[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 07:59 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/04(土) 02:13:40.52 ID:NSnv2JzR0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
HTC Vive wiki: wikiwiki.jp/htcvive/

主な対応VRHMD
・HTC Vive www.htcvive.com/jp/
・Oculus Rift https://www.oculus.com/
・Razer OSVR www.razerzone.com/osvr
・FOVE 0 www.getfove.com/jp/
※各VRHMDについて https://goo.gl/95wTiv

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part89【HTCvive/OSVR/FOVE】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509048559/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part8【vive/Rift/OSVR/FOVE】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1507691936/
【VR/HMD】VRエロ総合 45【Oculus/HTCVive/PSVR】
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1509040958/
【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508701880/
【HMD】Oculus Rift 83【VR/Touch】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508485806/
【HMD】PlayStationVR 286【PSVR】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509445916/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/12(日) 23:29:57.56 ID:2Tn8IWtN0.net]
Viveの配線がめんどいってどこ情報なんだ?
PCから出てる線の数なんてWinMRと変わらんだろ
BSは独立してコンセントさえあればいいんだから

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/12(日) 23:41:04.32 ID:U5NULA7R0.net]
そう考えるともっとも面倒なのはOculusか
断線報告も出てるしな
せめて装置側がコネクター式なら

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 00:10:39.76 ID:3xieYo4t0.net]
とりあえずお試し購入で短期間で買い替えも視野に入れる場合は
とにかく1番安いやつ買うのがベストだな
安いと言ってもスマホ用は論外なのは言うまでもないが

センサー設置についてはRiftもViveもたいした差はないやろ
ただRiftの方はUSBの相性があるから、その点は多少面倒
もっともUSB3.0カード買えば解決する程度の問題だけどな

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 02:28:38.81 ID:/+ebyfR0d.net]
DMMのVR動画、初めは正常に見れてたんだけど今は常に二重になってる
だれか原因ワカル?

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 02:53:54.90 ID:JWHCI9dx0.net]
>>624
>せめて装置側がコネクター式なら

どういうこと?

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 03:14:58.66 ID:zKT1Ub540.net]
>>623
Lighthouseの配置も含めて十分めんどいやろ…。
センサー配置した場所から電源までケーブル配線しないといけないし。
センサー位置の問題もある。
OculusだとUSBケーブルの長さもあるし。

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 04:50:14.24 ID:6B0Eu1yT0.net]
付属品全部箱から出したときは笑ったわ

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 04:55:22.06 ID:poH3TnVI0.net]
まだその程度の話してるのかw
相変わらずレベル低いな、日本のVRは

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 05:21:07.80 ID:zKT1Ub540.net]
意識高いVRわろたwww



646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 10:21:19.20 ID:ChIAvwZy0.net]
触っちゃだめ

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 10:27:14.92 ID:cbVx6UNFM.net]
ここの子達はスルーができないんです

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 10:56:14.31 ID:eTSaKIuO0.net]
オマエモナー(死語)

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 10:59:51.20 ID:hWWqZVlz0.net]
そんなことよりVRgluvの話しようぜ

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 11:00:33.12 ID:GwPwEelM0.net]
シリサム3VR面白すぎる
深夜から今までずっと酒のみながらやりっぱだったわ
VRゲー100個くらいかったがやっぱこれが一番操作も楽でくっそおもしろい
てかこれとvanishingとsubnauticaとDOOM3VRくらいしか全クリしてねーからぶっちゃけこれら以外は
ほぼクソゲーだわ

651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:11:29.81 ID:EaiUlMsU0.net]
Vive買う直前になってみたらやっぱOculusの安さも気になりはじめたわ
でもたぶん22日からのFallout4VR無料キャンペーンを機会にVive買うけど
年明けたら新型ベースステーションとかの具体的な話でてきて待ちたくなっちゃいそうだし

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:11:58.70 ID:jfxVocjE0.net]
飲酒しながらVRFPSでオールとか想像しただけで具合悪くなってくるわ
すげー強靭な三半規管だなw

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 11:15:53.00 ID:tz5O60GSd.net]
>>636
Doom 3をVRでクリアはスゲーわ

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:32:18.70 ID:muuQEWDgp.net]
falloutってまだだっけ?

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:37:48.05 ID:LKTJEayna.net]
>>637
安さでRiftを選ぶと後からViveにしとけば的な後悔するぞい
装着具合とか、ASWとか、touchコンとかにアドバンテージを感じて買うべきで、安さは二の次



656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:38:27.44 ID:ycQY134rd.net]
一応Vive所持、Oculus友人のセットアップを手伝った経験があるって感じだけど、
セットアップはViveのほうが格段に楽だぞ?
3本PCから部屋中にUSB伸ばすのはめんどくさかった。
部屋のコンセント数にもよるのかもしれないけどベースステーションは延長にしたって単にテーブルタップ買ってきて刺すだけだし。

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:44:04.78 ID:EaiUlMsU0.net]
>>641
まったくその通りだと思うので後悔しないようにViveのほう買うよ

ASW的なのって効果絶大に思えるけど実装むずかしいのかな

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:51:05.77 ID:LKTJEayna.net]
ベースステーションの設置は、重さゆえの固定に少し気を使うのと、コンセントの位置が遠いと悲惨なくらいで、
一度設定できてしまえばPCとワイヤレスなのは良いよね
一方で、ケーブル類はリンクボックスやコントローラの充電用ケーブルも含めて多い。

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 11:54:26.10 ID:EG+AJDiea.net]
スリープに失敗したり立ち上がりに失敗したり
見つからなくてエラー吐いたりするけどね

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:00:11.76 ID:H4L4nZFDd.net]
viveの設置がVRで1番面倒みたいに思われてる節あるよね
BSはコンセント刺すだけなのを知らない人多い

661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:01:09.45 ID:HEncBFUH6.net]
いやどう考えても面倒でしょ…

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:01:10.75 ID:BlKNuSPw0.net]
ベースステーションはスイッチ付きの電源タップで電源ON/OFFするのが一番確実
つうかあんなの最初に1回設置すればいいだけなのに、何を面倒に思ってるんだろうな?

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:02:27.90 ID:16w2VCSi0.net]
アフィ記事のネタがないからでしょう

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:05:16.20 ID:0WLU1l0YM.net]
>>643
んーでも今のVIVEって既存のハードの中ではHMDの完成度が1番低めだから
今世代はOculusでお茶を濁すのもありだと思うよ
VIVEはLighthouse以外はいいとこない

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:08:23.35 ID:DOnU6JBYM.net]
ベースステーションの取り付けはセットアップで一番難儀するところだな
重くて振動するものを天井付近に互いに見通しあるように設置しないといけない
角度も決まっている
固定方法、見通し、反射物などこのスレでも繰り返された同じような質問がそれを裏付けている



666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:08:30.14 ID:J9IgUDorM.net]
ユーザーの少ないVRでアフィるくらいなら新作スマホゲーアフィってる方が儲かるやろ

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:11:41.50 ID:H4L4nZFDd.net]
ゲーム毎にカメラ位置の調整が必要になるPSVRのほうが10倍は面倒だと思った
その上カメラの認識範囲も狭くて
トラッキングエリアを意識して動かないといけないのが鬼ストレス

vive買ってトラッキングエリアの制約から開放された快感は尋常ではなかった
一度設定したら位置の再調整が必要無いのも素晴らしい

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:12:19.44 ID:ycQY134rd.net]
繰り返されたって、もう突っ張り棒に雲台クリップで決まりっていう結論も出てるしな
雲台クリップさえあれば実家や友人宅に持っていくにしてもカーテンレールとか本棚に固定できるし
なんの不便もない

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:16:55.03 ID:H4L4nZFDd.net]
天井高2000〜2700くらいまで対応の突っ張り棒とクリップ雲台あれば
どこにでも持っていけるよ
設置も5分かからん、向きや角度は適当で全然大丈夫、レーザーの範囲広いから

PSVRのほうがカメラ設置場所に手間取る
あれも三脚とクリップ使えばいいのかもしれんが正面にはテレビあるしな

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:21:42.47 ID:BlKNuSPw0.net]
>>653
そうなんだよな、PSVRとかカメラ型のが毎回面倒とか実際使ってみたらすぐわかることなのに
いまだにViveではセットアップが〜とか言われてる、使ってないのがバレバレ

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:25:02.09 ID:R8zj306zM.net]
いや流石に突っ張り棒云々ってVIVEととりあえずカメラ置けばいいPSVRじゃ敷居が違うだろ
ゲームごとにカメラの調整が必要ってそれ部屋狭いだけの話でPSVRはカメラから3mの距離は必要

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:25:42.86 ID:CeFGJ4dfM.net]
そういえばもうViveがでてから結構経つけど、ベースステーションがずれたりした人っている?
天井近くに配置したの脚立出したりする必要があって調整面倒なんだけど、どれくらい毎に校正がいるのか気になる。

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:27:09.79 ID:DOnU6JBYM.net]
>>654
突っ張り棒はViveのセットではないので設置する人が自分で調べるなりして買い足してという手順を踏むと思うのだけど
たぶん簡単か否かの基準が違うから話が合わないのね
事前に調べたり後から買い足する必要があるのは俺の基準では簡単ではない
突っ張り棒は考えた人もそこに至るまで試行錯誤したんだろうし
後続も短縮されるとはいえ似たような手順を踏む必要がある

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:27:41.95 ID:ycQY134rd.net]
アフィなのか本物のOculusユーザーなのかは知らんけど、
もう来年には次世代機が出始めるような勢いだし、今ViveだOculusだで争って相手を腐してもなんの利益もなさそうだと思うけどなぁ

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:28:13.38 ID:BlKNuSPw0.net]
>>658
設置した当初は締め付けが弱くてトラッキングに位置ずれが起きたけど
ちゃんとネジしめて固定してからは1年以上何も手を触れてないし、Viveのキャブレーションもやってないド安定状態



676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:28:46.51 ID:0XO5yGkg0.net]
>>658
去年の夏に設置して以来まったく触ってないが全然問題ない
ホコリくらい掃うか…

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:33:38.11 ID:H4L4nZFDd.net]
>>657
カメラ型の弱点として距離を離すと精度が落ちるってのがある
あとファーポイントとか、ある程度範囲必要なのに離れすぎても駄目なゲームがある
結局カメラはゲーム毎に調整が必要
すべてのゲームに対応出来る位置と距離を突き止めたらTwitterで死ぬほどリツイートもらえると思うよ

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:36:40.52 ID:LKTJEayna.net]
>>655
天井高のディアウォール2本付属のVive想像してワロタ

Viveを難なく使えてる人は少しマヒしてると思うけど、付属の金具にタッピングネジが付いてて、
「これでガッツリ付けてね」っていうだけで、ライトユーザーはどん引きですよw

俺はアレを壁にガッツリしてたったけどな。
角度をねじ込んで固定するんだが、ベースステーションが重くて何度か垂れ下がって来てキレそうになった。

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:39:32.30 ID:5/AgtrCId.net]
>>643
aswはコンセプトが違うのでやらんみたいなインタビューをどっかで見た気がする。

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:40:35.88 ID:ycQY134rd.net]
>>658
BSずれてもアドバンストセッティングでコントローラー床に置いて高さfixするだけで問題ないぞ

>>659
んー、初期費用として考えてたからたしかに考え方が違うかも
でもカメラデフォのスタンドで設置してるの?邪魔じゃない?
ちなみに友人宅は雲台クリップでカーテンレールや本棚にカメラ固定してるぞ?

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:43:11.76 ID:R8zj306zM.net]
>>663
2mくらいしか距離取れてないの?
Farpointのシャペロン境界もきっちりカメラから3mだよ
別にここでやる話じゃないけど適当言うのは良くないな

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:46:02.08 ID:DOnU6JBYM.net]
>>666
石膏ボードピン使ってる以外はそのままだ
本棚は高さが確保できないしカーテンレールは不安定で邪魔になる
新型のベースステーションは小型軽量化されるからこの辺改善されるはず

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:46:28.56 ID:70by3sr40.net]
steamcommunity.com/app/358720/discussions/0/350532536103514259/
夏ごろベータになってがぞうがとぎれたり調子悪いんですわ
パーツの犬だからかな

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:48:11.32 ID:A/wJWHoVM.net]
ASWは特許的に真似できないんだよ
だから低スペックはGPU買い換えろってのがValveのスタンスにならざるをえない

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:48:33.61 ID:BlKNuSPw0.net]
>>664
それはあるが結局は

A.最初に小一時間かけてセットアップする、それ以降は何もしなくていい
B.最初は数十分でいいけど、毎回遊ぶたびに微調整が必要

どっちがいい?ってわけだ。後者は一見楽そうでも、回数こなせばそれだけ無駄な行為を繰り返しててかなり時間を無駄にしてる



686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:49:11.64 ID:H4L4nZFDd.net]
>>667
部屋は3.5mまで下がれるけど
ファーポイントは 2.5メーターくらいで後ろの境界にひっかかった記憶がある
あれからアップデートか何かあったの?
いずれにしてもそれでは他のゲームに差し支える

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:53:07.79 ID:dNclJTBhE.net]
毎回遊ぶたびに微調整とか想像しただけでうんざりだわw
本当に毎回やってるの?冗談だろ?

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 12:54:44.93 ID:LKTJEayna.net]
>>671
俺もAの方がいいな。
Bの毎回微調整が必要ってはどのHMDのことを言ってるの?
RiftもPSVRもカメラうごかさなければ調整いらないじゃん?
使う度にかかる装着しやすさ、コントローラの持ち易さとかも大事よな。

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 13:02:30.01 ID:H4L4nZFDd.net]
>>673
PSVR民を煽るなよ

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 13:03:06.38 ID:jfxVocjE0.net]
まあ、VRは遊ぶたびに毎回なにかしらの準備は必要だけどな
プレイエリアから障害物避けたり、HMD被ったりBSの電源入れるのすらめんどいっちゃめんどい

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 13:07:26.93 ID:R8zj306zM.net]
>>673
なわけないだろーただ部屋が狭くてカメラから2mくらいまでしか距離が取れない場合
添い寝と立位は両立できない、トラッキング範囲が放射線状に広がってるから
PSVRは案外広さが必要だと思いました、うちは6mくらいとれるからいいんだけど

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 13:09:40.90 ID:CeFGJ4dfM.net]
なるほど、きちんと固定してあれば特に校正し直さなくてもいいんだ。
SteamVR Homeでコントローラーが床下に埋まってしまうからルームセットアップやり直す必要があるのかと思ってたけど、別のところが悪そうだからちょっと調べてみる。

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 13:09:46.06 ID:KDhhH8Pd0.net]
BSはこの2つ2セットで設置して一年ぐらいだが一度も問題ない
事前に調べてVIVE注文時に一緒に買ってるから特に面倒だとも思わなかった
ttps://goo.gl/Sp2tU1
ttps://goo.gl/F4C3tC

HMDとコントローラーの置き場所のが条件難易度高い
PCから有線 充電コードx2 レンズに傷が付かない
PC前に座ったままでもHMD手軽に付け外して置ける位置(座位プレイ時用)

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 13:27:49.83 ID:uFlq6SRo0.net]
>>655
別にPSVRにTVを正面としなきゃいけない理由はない
他のは設置方法を工夫するのにPSVRだけその扱いは流石にフェアな比較じゃないぞ

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 13:54:37.16 ID:tz5O60GSd.net]
>>658
締め方が緩くて傾いてズレたりするのは最初あったけど
ちゃんと締めてからは一度もないよ

徐々にずれてるとかはあるのかもしれんけど
それを実感したことはないからいまのところベースステーション自体を動かさない限り再調整は要らないと思ってる



696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 13:55:53.05 ID:WD5XIoZD0.net]
今度はPSVRか…

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 14:45:22.18 ID:XU73SptC0.net]
>>671
俺らがどうこうじゃなくて今後市場に引き入れられなければならない層がどう思うかが大事だろ
でなきゃ市場は小さいままで終わるぞ

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 14:50:02.93 ID:8fGC2T7K0.net]
RECROOMってPSVR版も無料にするらしいけど、広告モデルでもないし、
どうやって収益出していくんだろう
どっかの会社に買い取ってもらう算段なのかな

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 14:58:23.10 ID:EG+AJDiea.net]
VR界の最後の良心だからな
頑張って貰わないとな

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 15:00:00.29 ID:oPlnPysh0.net]
>>679
そこでTPCastですよ。

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 17:00:27.43 ID:qCC6zbu+0.net]
PCVR市場はもうこれ以上成長せんだろ…
10年後でも所有率1%に届かんわ

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 17:19:48.60 ID:EG+AJDiea.net]
最初から色々とショボ過ぎだったな

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:14:37.58 ID:mGSdd6/k0.net]
Viveは設置というより片付けが面倒

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:16:51.71 ID:HI/XtwDE0.net]
部屋に突っ張り棒とかダサいの設置したくないわ…。

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:18:13.16 ID:XU73SptC0.net]
リアルの見た目気にするヤツがVRとか手出してるのアホかと思う



706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:23:45.98 ID:xsG3ZL8a0.net]
リアルの見た目を気にせず真っ当な社会生活が営めるとは思えない

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:30:22.41 ID:5AWdHQ7B0.net]
VR内で真っ当な社会生活を営めばイインダヨ!グリーンダヨ!

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:34:26.15 ID:ekRC0LwRM.net]
ベースステーションをインテリアにするつもりでIKEA
VR知らないと音響スピーカーと勘違いする人が多いな

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:36:57.36 ID:5F2446kQ0.net]
壁に付属金具ブチ留めればいいじゃん

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:37:29.34 ID:DMKfLiv8M.net]
全人類が幸福な夢を見続ければ世界は平和になるよね
やっぱりリアルなんていらないんだ…

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:40:16.46 ID:R0gIbpgK0.net]
あのカメラは何なのって不審がられるけど
Oculusセンサーも一緒に設置してるせいかな

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:40:51.47 ID:XU73SptC0.net]
仮想の夢を追うから戦争になるんやで
宗教関わる戦争なんてまさにそれ

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 19:41:02.39 ID:/+ebyfR0d.net]
シリアスサムシリーズどれ買ったらいいん?

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 20:17:02.13 ID:2D89GXxi0.net]
MRスレの前スレの最後にも、
『ViveOculusはトラッキングから外れるとコントローラーが飛ぶ!MRは加速度センサーがついてるから安心!(キリッ』
って言うみたいな実際持ってないけど煽りに来てるやついるよね

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 20:18:31.61 ID:70by3sr40.net]
VRでこそ戦争すべき



716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 20:26:19.53 ID:HI/XtwDE0.net]
>>700
MRとOcu持ってるけどMRこそ飛ぶよw

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 20:42:55.04 ID:NwSId8+C0.net]
>>658
一度「BSを90度傾ければ寝たまま遊べるんじゃね?」と考えてやってみたけどVR空間自体全く変化がなかった
ちょっとくらい動かしてもあんまり影響はないと思われ

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 20:48:09.50 ID:xMIjMzSq0.net]
>>697
ViveとOcuをコントローラ含めて吊り下げてるけど、
知らない人が見たらハードなSM道具にしか見えないだろうな?
と思っているので、事前説明することにしている

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 20:57:55.98 ID:RpyfgXX30.net]
>>704
「俺こういう趣味があるんだけど、ちょっと体験してみない?」

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 21:02:24.76 ID:BmFDJXs1M.net]
せっかくだしバイブ体験してみない?

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/13(月) 21:04:02.72 ID:OjPLFGqa0.net]
>>699
まずはラストホープがいいと思うよ
VR用に作った新作だし

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 21:05:45.00 ID:xMIjMzSq0.net]
「最初はバイブを試す?それとも即タッチをご希望かな?」(ニヤニヤ

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 21:08:27.64 ID:ekRC0LwRM.net]
バイブ→
バ↑イブ↓

前者だと誤解されがち

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 21:12:44.78 ID:7S1NRNxgd.net]
俺は『えいちいーしーゔぁいゔ』って言ってるな

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 21:13:44.11 ID:7S1NRNxgd.net]
うわ、文字化けした
『えいちいーしーう゛ぁいう゛』ね



726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 21:41:50.31 ID:FCEdC9y+M.net]
濃厚なホモスレ

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 21:47:16.02 ID:/+ebyfR0d.net]
>>707
そうなんですか!ありがとう!

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 22:50:51.52 ID:BWpzsn4+0.net]
mogura.co/ja/new/trademark-moguravr/

VR Insideってデマ記事まき散らしてて糞いとは思ってたけど
他社の商標を勝手に登録するような所だったんだな

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 22:53:47.78 ID:YB3MjOVD0.net]
今頃だけどVIVEHOMEにハマってしまった
某妹部屋の隠しスイッチ酷すぎて笑ったわ

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 22:58:30.57 ID:xMIjMzSq0.net]
>>714
これは酷いなw
VR Insideの記事だけは初見で信じないようにしてたけど、
これからは記事見かけてもそっ閉じするようにするわ。

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 23:43:47.71 ID:RlD+JGs50.net]
どんどん荒んだスレになって行くのな

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 23:51:58.81 ID:rqIHK7bM0.net]
ほんと何がしたいのかわからないのが一番不気味

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/13(月) 23:53:10.65 ID:ad7lCOGR0.net]
VIVEってもうハイエンドなやつ出さないんかな
スタンドアローンのほうに行っちゃうんだろうか

Lighthouse対応のやつが出続けるならかまわんし、最大の後押しのFO4VRと来年はSkyrimVRがあるから心配はしてないんだけどね

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/14(火) 01:18:09.82 ID:LzF0r76q0.net]
VR Insideってどういう前科あるの

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/14(火) 01:29:05.24 ID:XBezzpxL0.net]
前科は知らんけど翻訳元記事と両方追ってると大体劣化してるんだよな
どうでもいい情報プラスして必要な情報が抜ける



736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/14(火) 01:45:06.08 ID:v20bcPRhM.net]
知らねーサイトの話しされてもちょっと・・・

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/14(火) 02:30:12.09 ID:YfgzYjIX0.net]
MograVRも大概やけどな…。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef