[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 07:59 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/04(土) 02:13:40.52 ID:NSnv2JzR0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
HTC Vive wiki: wikiwiki.jp/htcvive/

主な対応VRHMD
・HTC Vive www.htcvive.com/jp/
・Oculus Rift https://www.oculus.com/
・Razer OSVR www.razerzone.com/osvr
・FOVE 0 www.getfove.com/jp/
※各VRHMDについて https://goo.gl/95wTiv

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part89【HTCvive/OSVR/FOVE】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509048559/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part8【vive/Rift/OSVR/FOVE】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1507691936/
【VR/HMD】VRエロ総合 45【Oculus/HTCVive/PSVR】
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1509040958/
【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508701880/
【HMD】Oculus Rift 83【VR/Touch】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508485806/
【HMD】PlayStationVR 286【PSVR】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509445916/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 04:56:08.49 ID:fPbmjXBe0.net]
>>480
rec roomか何かの鏡で確認できるけど
カメラ外でも加速は生きてるから一応後頭部にも手が届いたよ
後頭部で固定されるけどねw

Airtoneみたいな円運動ならトラッキング範囲外でも追従し続けられる

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 05:40:00.08 ID:70iuSPEd0.net]
>>491
俺が試してるのはMS版SteamVRドライバーだけどUnityでカメラ位置から外れたコントローラーの動き確認したけど加速はカメラ外で動作してなくて完全にジャイロオンリーで回転運動しかしてなかった。

後頭部にコントローラーが行ったのはカメラの認識範囲はそれなりに広いので、例えば弓を引いた状態とかは耳元あたりまでは視野のギリギリ範囲なので後頭部近くにぐらいはコントローラーがトラッキングされて移動するよ。

Airtoneも俺もプレイしたけど、したの方がやっぱカメラから死角に入ったときはタッチ失敗してる。
なのでなるべくち

503 名前:蛯「上ぎみでプレイすると反応する。
でもAirtoneは、Acer版のドライバーでプレイしてたときもうちょい下がわの反応良かった気がするんだよね…。
もしかしたら、Acer版のドライバーのほうがある程度カメラ外の加速拾ってるのかもしれん。
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 05:46:53.52 ID:70iuSPEd0.net]
>>491
カメラ外でも加速が生きてるというより、カメラから外れる瞬間だけ加速による移動が少し残ってるてのが正しいかも。
カメラから一旦外れてしまうとカメラ外で動かしてもジャイロしか動作しない。
カメラの範囲に入ったらまたトラッキング開始するので、一見結構シームレスに見える。


AudioBeatsとかドラムヒーローみたいな正面向いてノーツが流れてるのみてしたの方でコントローラー動かすゲームプレイしてみると、時々コントローラーがトラッキング外れてバチが飛んでくと思う。
まぁ、大体はプレイできるんだけどね

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 06:29:43.88 ID:fPbmjXBe0.net]
RecRoomでMRコントローラのトラッキングを撮ってきたよ
fast-uploader.com/file/7065645487411/

序盤の手の固まり方でMRコンだって分かると思う
クロールぐらい背後に手を回しても全然平気だし加速センサーに時間的な制限も特に無い様子

これが出来ないとしたらやっぱりMSドライバが原因だろうね

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 08:22:11.39 ID:oBWCZXoBM.net]
使い物にならなそうだな

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 11:33:14.19 ID:7OwjvnG50.net]
>>490
出来る模様
https://youtu.be/ZzK3p0d7GM4?t=1888

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 11:43:55.48 ID:7OwjvnG50.net]
>>478
https://www.youtube.com/watch?v=f4HypxNjvs8
この通りじゃいけないの??

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 12:01:54.01 ID:jyAndH/Kr.net]
>>484
1070tiやらTitanXpスターウォーズやら、
しばらくVolta出す気ないなこれ…



510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 12:07:49.75 ID:0pfEWjhI0.net]
TPCastのセットアップ動画見てたけどなんの為にルーターとか出てくんの?

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 12:17:23.02 ID:jyAndH/Kr.net]
>>499
USB

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 12:31:46.65 ID:PEOVynMp0.net]
次期Valve純正HMDはワイヤレスがデフォになりそうだな

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 12:35:38.44 ID:ypYmqnvRD.net]
それはないわ。
ただでさえコストが普及の妨げの一因なのに

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 12:37:30.07 ID:p62+7vQEa.net]
ゲーム機の性能が上がっても30fpsのゲームがなくならないように、画質優先の有線HMDは根強く残りそう

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 12:37:43.04 ID:jyAndH/Kr.net]
この人、願望がいつの間にか妄想となっておる…

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 12:43:15.33 ID:H+EfQCkHa.net]
まあ無線にしたら通信途切れて阿鼻叫喚はデフォだろうな

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 12:47:43.10 ID:jyAndH/Kr.net]
?????

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 12:48:19.52 ID:oBWCZXoBM.net]
もうPCVR需要は完全に打ち止めなんだからそうそう新HMDとか出せんだろう
新規客層がいなくて買い換え需要しかないわけだから利益も出せまい

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 13:34:22.08 ID:vpz9r09x0.net]
そんなことないだろう
VRは今が黎明期なんであって、これからもっともっと一般にも訴求力があるような製品が出てくれば新規開拓も十分にできる
今のVRは性能が十分と思われてないからヒットしないのであって
進化私大によってはこれから大ヒット、スマホみたいな存在になることだってあり得る業界だと思う



520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 13:49:22.44 ID:pCg5WcMEd.net]
tpcastのvive内蔵マイクが使えない問題って解決してるのかな?

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 14:35:37.15 ID:tzNyPX2h0.net]
LightHouse系に限って言えば、Pimaxのがまともに提供されて動いたら、あおりを食

522 名前:らって
HTCの息の根が止まるだろうな…
Vive2にあったはずの初期需要を世界的に粗方喰い尽くしたろうから、HTCから出るPimax的な
もの、じゃもう出せなくなる
規格の違うOculusやMRならPimax的なもの、でも遂にこっちにも来たか、で需要はあるんだけど
[]
[ここ壊れてます]

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 16:09:18.65 ID:qpeWXTeha.net]
LightHouseがライセンスフリーである以上もはやハードはどこ製だろうと関係ないんだよなぁ
Viveは何度殴っても壊れないしhtcに結構愛着は沸いたから残念だけどhtcが主役にはなれなそうだよね

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 16:55:53.61 ID:vpz9r09x0.net]
pimaxに夢見てて草
90Hzでないし有機ELじゃないしLGの新型ですでに抜かれるでしょ

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 17:05:08.82 ID:8LzAir/y0.net]
今のところ1070ぐらいしか用意できないならVIVEが最適ぐらい?

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 17:06:56.90 ID:8KFKIGOGd.net]
>>512
まあ結果見てから笑おうよ。

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 17:15:26.76 ID:OD7KX8IV0.net]
比較対象がLGの新型ってところで笑えばいいのか?

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 18:08:05.56 ID:jnrw9GTp0.net]
>>478
おれはこっち見てセットしたよ
特に問題なかった
https://www.youtube.com/watch?v=iJNx69BdHac

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 18:21:53.32 ID:jSBA54UaM.net]
LGはさっさと出してれば良かったのに遅きに失した感凄い
ハイエンドを求めるユーザーの興味はPimaxに持ってかれたから
発売してもPimaxの成否がつくまでは皆様子見
有機ELもオデッセイ以下の解像度でそっちとも比較される
ただVIVEより扱い易いから法人向けの定番になるかも



530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 18:23:56.57 ID:4yU7vBVjr.net]
その妄想力に脱帽だよ

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 18:52:24.34 ID:tFIkfu1ja.net]
>>513
画質を求めるか、体を使ったアクションの精密さを求めるかじゃないかな
音ゲーとFPSとかシューター、ハクスラなんかはVive
雰囲気ゲーはWinMRかRiftで画質を。
まったりゲーならRiftでTouchの手の自由度が生きてきそうな気がする
Viveしか持ってないけど。
Viveはとりあえずメガネつけて出来るから好き

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 19:12:03.35 ID:XxvUxIbIa.net]
16Kの144hzモニターをワイヤレスで使えるPCがあればなぁ、十年後ぐらいかなぁ

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 19:29:59.09 ID:FnKNlvqe0.net]
>>520
10年前を思い出せ…FullHD60Hzだったんだぜ…

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 19:41:40.45 ID:XxvUxIbIa.net]
>>521
今が4Kだもんな!ってやっぱり十年いるじゃねーか

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 19:42:14.17 ID:FnHnFGag0.net]
10年前つたら8800GTXあたりでCrysisをフルHDでひーひー動かしてたような思い出

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 19:46:20.27 ID:FnKNlvqe0.net]
>>522
え…もしかして2k×2k=4k(今)
4k×4k=16k(10年後)みたいな計算!?

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 19:48:59.44 ID:8LzAir/y0.net]
>>519
そうか教えてくれてありがとう実はまだvr持ってなくて何を買おうか迷ってるところだったんだ
どうせエロしか興味ないしriftでいいかな安いし

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 19:52:00.08 ID:j8fJcVma0.net]
>>525
エロしか興味ないならWindowsMRのほうがいんじゃない?
パネル解像度高いしペンタイルの格子ないからな

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 19:52:28.06 ID:XxvUxIbIa.net]
>>524
8K+8K=16K&ワイヤレスみたいな計算



540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 19:59:11.70 ID:SLhKmPO/e.net]
fo4のシリコンカバーええな

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 21:16:32.48 ID:fOC1vFuB0.net]
アイトラッキングだけで一気に高画質化出来る

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 21:23:47.53 ID:iYv8q ]
[ここ壊れてます]

543 名前:XUw0.net mailto: そろそろ夢から醒めたら? []
[ここ壊れてます]

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 21:48:33.22 ID:XNnhHyjk0.net]
>>496
thx アスク税いくらか知らんけど販売始まったら買おうかな 輸入はめんどい

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 22:45:17.02 ID:jSBA54UaM.net]
>>529
当初は5倍とか10倍の性能アップと景気のいい話だったけど
最近のNvidiai曰わく1.5倍ぐらいのアップらしい
全然ありがたいけど

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 23:12:31.59 ID:YI9tSGVZ0.net]
最近話題あった?
もしよかったらネタ元教えて

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/08(水) 23:20:39.99 ID:5WqTcGdR0.net]
>>532
応答速度とか精度とかを補うために広範囲を高精細に描画しなきゃいけないのが第一世代アイトラッキングの欠点だから
高精細に描画する範囲を大幅に狭めて、周辺視野の画質を極端に落とすような設定にすれば数倍はいけるんじゃない?
代わりに視線を動かした瞬間は超粗い映像になって一瞬遅れてから高精細になるとかそういう欠点が出そうだけど

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/08(水) 23:28:26.06 ID:FnKNlvqe0.net]
意外と周辺視野をボカすとピンぼけみたいに感じて
感じる画質が安定しなくなるって事が分かったんだそうだ
人間の周辺視野の解像度は低い(から省略できると思ってた)けど、
ピント合わせに使ってるから説が今の所有力

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 00:04:40.98 ID:gz/IeCUNM.net]
Foveated Reconstructionって技術ね
レンダリング解像度は一律
負荷減っても粗や違和感があったんじゃ高解像度HMDもったいないし
つーか記事遡ってみたけどNvidiaは最初から数割改善としか言ってないような
○倍はFOVE小島おばさんのビッグマウスだったのでは?



550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 00:11:17.37 ID:w4+u4dUVa.net]
>>528
あれだけ欲しいよな

551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 02:35:52.12 ID:w0Tmhba30.net]
バットマンすごい綺麗で没入感やばかった
あの中心だけ解像度集中するやつほんといい

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 02:45:55.72 ID:dDVAAPj80.net]
>>538
バットマンてどれ?

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 04:04:44.06 ID:w0Tmhba30.net]
>>539
ttp://indiegame-japan.com/blog/2017/04/26/post-2649/

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 05:49:21.15 ID:F/ZPmE/s0.net]
bigscreenのような疑似モニターアプリで
joypadが使用可能なアプリをご存知無いでしょうか?

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 06:27:55.86 ID:TwT9j3Kp0.net]
>>541
Joytokey使えばいんじゃね

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 06:33:59.21 ID:CsSfqfFc0.net]
箱コンならController Companionとか
DirectInputならJoyToKeyでいいね
スチコン使ってもいいかもしれん

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 07:32:21.66 ID:2QH6t4I60.net]
用途的にはスチコンが最適だろうけど、ちょっと大きいし合う人合わない人あるな

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 07:37:49.60 ID:TwT9j3Kp0.net]
そういう用途だとスイッチのジョイコンとか持ちやすくて操作しやすそう

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 08:13:15.50 ID:J/k5gI/p0.net]
>>526
いや待てWinMRだと親子付けとか床に転がるのができんのでは?



560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 08:23:24.68 ID:NSYRB0JXM.net]
在庫厳しいんやすまんな

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 08:26:46.96 ID:F/ZPmE/s0.net]
早速の回答ありがとうございます!
また夜にでもjoytokey試して見ます。

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 08:44:44.78 ID:w9Qs8LhDM.net]
スチコンは背面ボタンのクリック音が煩いのが辛いわ…

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 09:39:43.46 ID:g6AtyWbe0.net]
>>536
3月から息してないよ

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 12:23:11.68 ID:wrZp5DTRD.net]
>>538
あの設定どのゲームでも欲しいよね

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 12:43:27.58 ID:gu7JIsf40.net]
>>441
これどうなんだろう。
視覚聴覚に体感が一つ増えるから結構良さそうに思える。
ヨットのVRゲームとかやってるから、風を感じられればより良い体験になりそう。


あとゴーグル内の換気できるシステム出ないかな。
自前でミニファン取り寄せて鼻の隙間に取り付けてるけど、風量が小さくてあまり効果がない感じなので、
画期的な換気システム出ないかな

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 12:49:36.46 ID:w9Qs8LhDM.net]
特許が関わるだろうから誰でも使えるものでもあるまい
VRゲーのUIもよいの思い付いたら何か作って公開して特許登録しとくといつか金になるかもしれん

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 13:24:13.86 ID:7oHvAdTcM.net]
>>552
ゲーム内の状況に合わせた風が来るのなら素晴らしいが
それにはソフト側の対応が必要で、このマイナー周辺機器に対応してくれるソフトがあるかというと・・・

なので、音声解析して無理矢理対応させるらしいが、そうなると精度がな・・・

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 16:07:22.63 ID:w9Qs8LhDM.net]
えりでんとかで風が来ても萎えるしな

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 16:48:19.88 ID:/dtc2DN3a.net]
キャノピーとバイザーが割れた時だけ風が吹く



570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 16:51:05.60 ID:/dtc2DN3a.net]
キャノピーは違うな・・・宇宙船の窓ってなんて言うんだ

571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/09(木) 18:40:58.90 ID:QpkZlfroM.net]
>>556
真空が流れ込んでくるからなw

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 18:53:22.29 ID:9j9GO26Od.net]
音が聞こえるからいいのでは

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 19:12:46.90 ID:y+5NDr5d0.net]
宇宙は真空と絶対零度ではなく、エーテルフィールドと黒体輻射の3度

ですよね


最近えりでんをVRでやり始めたから、自分的にはすごく・・・

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 19:18:13.82 ID:xQPZDvsv0.net]
viveなんだけどレンズ感の数字が消えなくなった…。ツマミがおかしいのか数字が定まらず上がったり下がったりしてる。あの画面だけ消す事って可能ですか?

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 21:40:02.75 ID:kj6oHUzF0.net]
薄めのチューブをフェイスパッドに穴空けて通して、チューブの先からおでこに向けて排気されるように作れば
鼻の隙間から吸気されるようになって、ゴーグル内も頭も涼しくなるんじゃない
あまり細いチューブだと通気量少ないから何本も通すとか考えないといけないかもしれんが

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/09(木) 22:15:49.40 ID:fJkpQ32tM.net]
ゴーグルに多数のチューブが生えてるの想像したら石仮面だった

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/10(金) 01:34:50.29 ID:T5AlmPgG0.net]
まあわりと人間辞めてるときあるから間違ってない

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/10(金) 09:25:04.89 ID:uLGw3zKS0.net]
>>561
俺も最初から割と消えにくい位置あった。
つまみで調整する時レンズ間に軽くテンション掛かるように薄手のpp板を切って挟むと直る。

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/10(金) 10:13:21.09 ID:5jMQbFldM.net]
>>561
あれは内部でスライド式の抵抗でIPDの値を検知してるんだが、微妙に接触不良気味になったりすると
ノイズで常に値が変わってしまいそういう症状が出ることがある

そうなったら、一度普段調整しない範囲まで動かしてから戻すを繰り返すと直る事が多い



580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/10(金) 10:53:15.57 ID:iAANhrg70.net]
viveコントローラーのトラックパッドって自然故障しやすいのね
分解怖いから修理出したら無償交換になったけど、頻繁に故障するなら自分で修理出来るようにしといた方がいいのかなぁ

581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/10(金) 11:57:14.03 ID:1yWeogjid.net]
>>567
俺も一回パッド裏のゴムズレたけど、トルクスドライバーあれば簡単に直ったよ

ちなみに壊れたのは三十路過ぎた童貞の友達にサプライズでVRAV見せたらテンパってパッド連打しまくってズレたwww

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 12:04:30.51 ID:aBxgtfgap1111.net]
fo4まであと1カ月だな
忍苦の半年だったわ
pimax8kも使えたらいいんだけど

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 13:08:32.67 ID:mb0pfi3101111.net]
>>569
何故使えないと思ったのか

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 13:17:52.03 ID:ETZKCn/601111.net]
pimax8kはまだ先でFO4をpimax8kでできないのが惜しいって意味じゃない?

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/11(土) 13:33:45.15 ID:IopgPLuJ01111.net]
裁判中のオキュでは動作させない宣言の
あおりを食らってPIMAXでも動かない可能性を考えてのことかも?

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 13:37:23.77 ID:s289rxvG01111.net]
確かにRiftで起動させないためにVive以外ではエラーとかありそうだな

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 13:44:13.68 ID:G1CqaSXX01111.net]
シリサム本編3VRで初めてやったがハイスピードアクションすげー爽快だな

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 13:46:10.60 ID:UrXTaKV3E1111.net]
https://i.imgur.com/aOC8qAs.jpg
これ見たらviveしか対応してないと思ってもしかたないと思うんだが、違うん?

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 14:33:19.61 ID:5qZSZ/6a01111.net]
ヘッドセットの項目にVIVEとしか記載されて無くても
Riftで問題なく動いて遊べるやつも多いのだが
FO4だけに関してはVIVE以外で動きそうな気配がまったくしない



590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/11/11(土) 15:59:24.68 ID:IopgPLuJ01111.net]
>>574
シリサム3は予想を裏切る出来だった
普通にcod4 mwとかの雰囲気で戦えるっていう

591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 16:32:22.11 ID:Pd3ukj1001111.net]
https://www.youtube.com/watch?v=jgcd3_ZRhwQ&feature=push-u-sub&attr_tag=wJcOcg4EkFoOxHM9-6

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 16:33:53.32 ID:SHl+cLok01111.net]
特定機種ブロックとかOpenVRでやる意味がないわ
Riftでも余裕で遊べるやろ

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 16:35:50.26 ID:Hewf7p1O01111.net]
単純に銭マックスの私怨だよ
ただの嫌がらせ

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 16:40:26.92 ID:gw9FKXhQ01111.net]
>>578
画質良いなやっぱ
360度動画でもちょい遠めの壁とかの文字も普通に読めるわ

https://www.youtube.com/watch?v=ARBiJyCZtXo
普通の動画も綺麗に見れるしHMDシアターとしてもちゃんと使えそう

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 17:42:30.38 ID:9RS6j+ofM1111.net]
できなくても個人のMODでどうせ解決できるんだろ(ハナクソホジー)

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 19:34:19.91 ID:AUZgFHdU01111.net]
>>578
素晴らしい色、明るさとシャープネス!私は、シャープネスが実生活でさらに優れているのだろうかと思います。そこには本当に良い小さなディスプレイがあります。?

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 20:12:36.41 ID:ygf36bF1M1111.net]
>>583
海外の掲示板に書き込みをする日本人の真似はやめろw

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 20:19:00.53 ID:Dt5AlOn9M1111.net]


599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/11(土) 21:54:23.18 ID:V9f70dsod1111.net]
>>580
流石は公式には他機種を締め出してるOculusのユーザーは言うことが違うわ



600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/11/ ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef