[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 14:14 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic DIGA質問スレ Part69



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sageteoff [2015/05/02(土) 06:43:19.31 ID:ztbDNm8y0.net]
Panasonicのブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA」の質問専用スレ
DIGAに関する質問と答えはこのスレで

質問するときに大切なこと:質問するときは、最低でも機種名を書きましょう(書かないと、スルーされるかも)

◆「取説嫁」で終わる質問が多杉◆
大抵の疑問は『取扱説明書』に答えが書いてあります
【DIGA所有者は】
 DIGAに付属の取扱説明書を読みましょう
【購入予定者は】
 欲しい機種の取扱説明書をダウンロードして見ましょう
 展示品の取扱説明書が店頭に置いてあることも

■DIGA公式
Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ)
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/

□WEBカタログ
【Flash】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/
【PDF】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/bd.pdf
□取扱説明書(PDFファイルをダウンロード)
ttp://panasonic.jp/support/bd/manual/

□関連スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 179
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1427556124/

■前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part68
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422689691/

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 13:23:04.97 ID:9ejuXG8X0.net]
>>936
1.5倍速の方がいいと思ってますから、8倍速で始めから録画していません。
ダビングに倍速は関係ないのでしょうか?

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 13:25:56.91 ID:ChhmMlz40.net]
>アナログ録画

この時点でふつうの人とは画質の感覚が全く違うはず
たいていの人はアドバイスすることすら困難、俺も含めて

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 14:20:13.25 ID:9ejuXG8X0.net]
>>938
すみません。アナログ録画と書きましたけど、赤白黄色AVケーブルでDIGAに接続しています。この場合でもアナログになるのでしょうか?

地上デジタルをHDで録画してダビングする場合倍速は関係ありますか?

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 14:34:01.71 ID:s+fnJNa50.net]
>>939
倍速と倍録を区別できてる?

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 15:12:12.81 ID:ChhmMlz40.net]
>>939
いまどき赤白黄で録画する人はまずいない
もちろんアナタはしているのだろうし日本中探せば少しはいるだろうが
画質を云々する人がやることではない

で、932に指摘されているとおり、「倍速」と「倍録」は意味が違うので
まずそこを確認していただきたい、たぶんアナタは混同している
「HD」というのも怪しい気がする、この流れなら通常はハイビジョン画質のことのはずだが
アナタはハードディスクの略で用いている可能性が考えられる

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 15:47:59.00 ID:9ejuXG8X0.net]
>>940
すみません。倍速と倍録を間違えていました。1.5倍録で録画したのを8倍録でダビングした場合と4倍録でしたら、違いはありますか?

>>941
赤白黄色で録画しているのは、ひかりテレビのチューナーからHDMI端子がなく、元々ハイビジョン画質では録画できないからです。

981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 16:48:04.21 ID:Iz7PuR0c0.net]
ID:9ejuXG8X0
www.nextglobaljungle.com/2011/12/tv.php

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 17:46:07.14 ID:UUY9sBKz0.net]
>>934
ありがと。見たけど私の利用の仕方では2ch同時録画できたら
十分なようです。

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/06(日) 20:10:55.10 ID:9ejuXG8X0.net]
>>943
このサイトにある通り接続して録画とダビングしています。 
有り難うございます。



984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 00:19:35.48 ID:Av2zlbTu0.net]
>>935
レート変換は無劣化と言うわけにはいかない。
ただ、VHSテープどうしのダビングの劣化具合なんかとくらべたら、劣化してることがほとんどわからないくらいの違いでしかない。
マジレスだけど、画質の違いがわかるかどうかは、
テレビの性能や画面の大きさ、視聴距離、そしてあなたの目がどれだけ肥えてるかによる。
なので、自分でためして自分の目で見て判断しろとしかいえない。

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 10:36:22.47 ID:6IEpgQiS0.net]
ビットレート落とすとノイズのるからそこまで落とさなくてもいいとは思うが、ソースがRCA接続の時点で4Mbpsもあるのかってくらいだから1.5倍は過剰
変換する時間も容量も無駄だから、最初からビットレート落として録画した方がいいんでないかな

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 13:18:01.76 ID:9WJ1WIrK0.net]
スカパー!プレミアムチューナー内蔵のDIGAは出す予定ないんでしょうか?
チューナー単体は作ってるのに。
2台横に並べてるのが1台に纏まればスッキリするんだがなぁ・・・。

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 13:22:18.00 ID:9WJ1WIrK0.net]
すいません、あともう一つありました。
最新の機種ではLAN録画中にBlu-rayの再生は可能ですか?

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/07(月) 14:27:06.21 ID:6XQeG89M0.net]
>>948
どーしても1つにしたいなたケーブルTV用STBしかない

BSCS110があるから諦めろ
分散型が一番効率的。

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 00:18:14.53 ID:EZu0JAgF0.net]
>>950
うーん、そうなりますか。CATVはエリア外なので無理ですね。
レスどもでした。

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/09(水) 00:27:13.34 ID:Aib6s6L20.net]
BRW500についての質問です。
PS3のDLNAでお部屋ジャンプリンクは問題無く使えますか?
放送転送、録画の視聴で何か制限があったりするのでしょうか?

991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 00:49:54.45 ID:Ex84gsyB0.net]
>>952
とりあえずDLNAやるならdigaもps3も有線接続は必須ね
ビットレートが高い映像を配信する場合wifiでは電波環境的に安定しないことが多い

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 01:31:28.47 ID:j4N5GfW/0.net]
無線でも行けるケースあるけどね。
電波かなり良いのが条件だけど。

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:23:05.85 ID:G5Z6LS4k0.net]
DIGAのHDDの換装について質問があるんですけど
このスレでいいんでしょうか?



994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:35:49.09 ID:JizEGm3G0.net]
正規の使用法じゃないので
レスがあるかどうかは微妙

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:40:26.08 ID:G5Z6LS4k0.net]
レスありがとうございます
とりあえずこのスレで質問しても問題ないようなので
質問させていただきます

BZT750の調子が悪くてBRZ2000を買いました
新しいの買ったしもういらないかと思ってるので
いっそ壊れついでに750のHDDの置換にでも挑戦してみようかと考え中

HDDの換装して使えるようになるかどうかってのは
やってみないとわからんのでしょうか?

ちなみに今の症状は
録画できてて再生してると途中で
画像が乱れて画像が止まりそれいじょう進まなくなる
予約録画3つしてると1つは成功するけど2つは失敗
もしくは録画できててもブツ切れで2つくらいに別れて録画されてる

なかなか起動しない

などなど

HDDの換装で症状がなおると期待してみてもいいんでしょうか?

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 20:59:54.30 ID:eHOmWxBR0.net]
>>957
review.kakaku.com/review/K0000488088/ReviewCD=623239/#tab

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 21:07:58.51 ID:0MM/b34t0.net]
>>958
レスありがとうございます

容量を増やす方法しかないのかと思っていました
ここを参考にやってみます

教えていただきありがとうございました

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/09(水) 22:36:52.45 ID:8OXwQlUJ0.net]
DMR‐BZT760にて、ライン入力でVHSをダビングしたデータがあります。
それをiPadのMLPlayerDTVで再生したいと思うのですが、1つの動画を除いて「再生できないコンテンツです」と言われます。

ライン入力で録画したデータをDLNA再生する方法はありませんか?

全て同じようにダビングしたのに一本だけ再生できるのが謎です。

999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/10(木) 20:01:40.13 ID:88xmu4hy0.net]
BRX6000はNetflix(Netflixボタン)に対応しているけど、
Netflixの4K作品もそのままネイティブで、4KTV(4Kモニター)へ出力して、
4K視聴できるのかな?

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 08:55:31.30 ID:Zcf9kA5c0.net]
NETFLIXの録画及びBlu-ray書き出しできるの

1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 09:37:37.13 ID:/hZsVUXH0.net]
ワロタ
TSUTAYA要らずってことだけ聞きかじったのか

1002 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 09:42:20.36 ID:V9QPZKZf0.net]
>>962
配信中はいつでも見られるから録画の必要ない、としか書かれてないね。
ただ、NETFLIXダウンロードさせないっていうスタンスだから、
録画出来ないと解釈しても良いんじゃないかな?

1003 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 10:39:13.41 ID:WwtcwKLX0.net]
保存したいんだよなぁ
たとえコピワンであっても、DRをISOイメージで残したい



1004 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 12:58:20.17 ID:+RTUCTXe0.net]
保存はおろかBDに焼けるわけないじゃん…

1005 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 14:51:20.82 ID:nxADlJMm0.net]
録画もできないポンコツ配信サービスの分際で、新しいサービスが出てくるたびに
ステマ会社が起用されて録画機器の所まで煽りに来るんだよな
huなんとかの時もそうだったし、もっと何とかとかアクト何とかとか
どんどんアホみたいに湧いてくる

1006 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 15:01:31.32 ID:C/vCCwe10.net]
そろそろアホはどっちなのか気づいた方がいいよポンコツ

1007 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 15:45:12.67 ID:vPmu5wQ50.net]
すいません
25GにBSを150分録画だと画質はかなり落ちますか?
映像の世紀って1話60分かと思いきや75分手(汗
今録画しようと購入したのが25Gのディスクでしたので

1008 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/11(金) 16:40:59.83 ID:bblpHlTK0.net]
>>969
どんなモニターで見るのかで変わると思うけど、40型の液晶TV位なら殆ど
影響は無いと個人的には感じる

1009 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:43:06.21 ID:h4+9ysdx0.net]
とりあえずDRで録画して容量見た方がいいぞ
ソースのレートによってはそのまま2回分入るかもしてないし

1010 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:43:06.48 ID:AJzUl1zS0.net]
DRで録画しても収まるんでないの
画質は5倍にでもしない限りはそんなに落ちないし、テレビが小さいならもっと落としても分からない

1011 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:49:59.03 ID:vPmu5wQ50.net]
有難うございます。
 普段はXP20Vしか使わないので
 ブルレイ録画っていろいろできるのですね。

1012 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 16:50:11.89 ID:mP+OINc90.net]
ちょい古い機種ですが
BZT9000の付属リモコン以外のリモコンを
使っている(いた)人はいないでしょうか。
付属のリモコンが使い辛くてイライラするので
変えたいけどBZT9000対応のリモコンが見つからなかったッス。

1013 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 17:03:30.89 ID:3dBJK/A10.net]
>>974
ああ、あれとてつもなく使いにくいよね・・・w
おれは“N2QBYB000011”て、BZT800/900タイプのリモコン別途購入して使ってる。
まあ、今のBZT9600タイプのリモコンでも充分使えるとは思ってるが・・・



1014 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 17:20:35.93 ID:mP+OINc90.net]
>>975
どもども
N2QBYB000011がイイ!
実はBZT9000以外に長年BWT3000を使ってるから
そのリモコンとほとんど同じN2QBYB000011がストレスなく使えそう

BZT9600タイプも見てみたけど、十字キーと決定ボタンがイマイチな感じがする
あとチャプターボタンの位置が右側なのは使いにくい

しかしN2QBYB000011とBWT3000のリモコンを両方無線設定でイケルのかが心配
混線したら片方を赤外線に変えるか

1015 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 18:16:23.43 ID:BjWU29Lw0.net]
BZT9600は4Kアプコンついていますが4K/30P出力と4K/24P出力
でのアニメモードではそれ程違うものなのでしょうか?

1016 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/11(金) 18:24:25.48 ID:RmZvXjma0.net]
>>976
無線リモコン機種は本体のIDでペアリングしているみたいだから
混線することはまず無いと思う。

1017 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 05:30:52.54 ID:oza5XbNs0.net]
BRZ1000です。
この機種にはUSB端子が2つありまが
外付けHDDを2.0の方につないぐ際
ダビングが遅くなること以外不都合はありますか?

HDD2台目め購入にあたり
1台目は読み取りとUSBHDD→BDのダビングが主な使用で
2.0の方につなごうと思ってます。

1018 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 06:50:42.36 ID:6ONhNgBu0.net]
一つしか認識しません

1019 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 13:03:14.60 ID:RFQUe0690.net]
ブルーレイ digaでHDDに保存したライブ番組で
一曲分だけ分割カットした場合、
元の録画ではカットした部分が抜け落ちてしまうのでしょうか?
一曲分だけ、友達にブルーレイにしてあげて
元の全ライブ映像は取っておきたいのです。

1020 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/09/12(土) 13:22:39.93 ID:yarJ8Ybg0.net]
>>981
HDD内でダビングして、それを分割してブルーレイに焼くとよろし。

1021 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 14:56:36.35 ID:RFQUe0690.net]
>>977
レスありがとうございます。
WOWOWのライブ映像なのでコピーアットワンスがかかってると思われるので
ダビングはできないです。。

1022 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 15:07:44.55 ID:JrMJrrNl0.net]
再放送を待つか、予め二つ録画しておこう

1023 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 15:31:34.23 ID:RFQUe0690.net]
>>984
1つの録画映像だけでは無理ですか〜
どうもありがとうございました。



1024 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 17:14:56.98 ID:SQTZO1W30.net]
有料放送をコピーして人にあげることに罪悪感持とうな

1025 名前:952 mailto:sage [2015/09/12(土) 19:06:48.03 ID:sa2E06/Z0.net]
自分だけ完全に総スルーされると悲しくなりますね。

1026 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/12(土) 19:12:45.29 ID:4Y4oVp1d0.net]
むしろ有料だから自分へのコンテンツくらい違法行為でもなければ
どうしようと勝手とすら思うがな

1027 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 12:46:10.15 ID:+QOcYXGS0.net]
BWT1100
BD-RE DL に4時間半の番組の録画予約すると額面の記録可能時間は4h28m(DR・CS放送)で予約できなくて時間指定ですこし削って実際録ると半分くらいしか使われなくて1層に収まるくらい
だけら1層に予約させろよなんだけど
予約は2層でもできないので1層でもできない
こういのってなんとかならないのかな

1028 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 14:11:11.92 ID:ogu7Uiq80.net]
ビットレートまでは録画してみないと分からないから仕方ない
つーかHDDに録画してからダビングすればいい
実時間メディアに記録するのはドライブ痛めるから故障の元

1029 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 14:18:48.34 ID:Wpb2+XkD0.net]
>>989
放送されるまで実際のデータサイズは判らないから無理
HDDに録画してダビングすれば何も困ることないのに

1030 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 14:49:00.37 ID:+QOcYXGS0.net]
回答どうも
HDD容量ないもんで..
低速で出力が小さくてものレーザーの長時間連続稼働はよくないんですね

1031 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 15:22:17.34 ID:Wpb2+XkD0.net]
HDDに入れたままなのは繰り返し再生したいから?
BWT1100ならBDからHDDに書き戻せるのでせっせとBDに焼くのが吉
ただしダビング10は維持できないので心配なら2枚でも3枚でも

1032 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 15:22:51.24 ID:GjwSLoro0.net]
>>992
BDR使わないで、BDRE 50GB使ってHDD空ければよろし

1033 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 19:52:51.49 ID:u91rsYoU0.net]
3チューナー機760だけどレート変換ダビングで録画予約を大半スルーしやがった
レート変換ダビングより録画を優先するように設定できないの?
危険すぎるんだけど…



1034 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/13(日) 20:18:01.08 ID:9aUaWSmB0.net]
>>995
警告文が出ているだろ
ポンポン決定ボタン押すオマエが阿呆なだけだろw
事前にレート変換を電源切りのときやっておけば
高速ダビングできるだろうよ

1035 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 00:42:59.91 ID:8lEWG6c/0.net]
>>996
録画最優先じゃないとは、なんというか、凄い仕様だな…
普通の人間の発想では作れない

1036 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 01:08:40.57 ID:s7hzAfaN0.net]
>>996
気違いのパナキチこそ黙れば

1037 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 02:15:40.35 ID:ppZcZfC90.net]
クグっても一覧出てこなかったのでここで質問します
無線リモコン仕様の機種ってわかりますかね?
一覧が載ってるHP知ってる人がいたら教えてほしいんですが

1038 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 03:43:56.99 ID:Y9xGKpPa0.net]
>>997
ソニーも同じだけどな。
事前にレート変換できるだけパナレコのほうがマシだろ

1039 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 10:34:45.91 ID:25baPWD10.net]
バカの為に仕様の変更なんかできないよ。
少しの知恵(中卒程度)があれば機械に使い方を合わせるんだよ。
機械がバカの使い方に合わせることはできないんだよ。

1040 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 13:23:14.84 ID:gwv/i86f0.net]
そろそろ埋めますね

1041 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 14:13:53.97 ID:n3xPK8Wy0.net]
新スレ立ててからにせーや

1042 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 15:21:33.78 ID:8lEWG6c/0.net]
普段、パナ擁護のアホっぷりに驚いてはいるが、この件は珍しいことに
パナ擁護よりDIGAの設計考えた人間の方が数段アホなのでもっと驚いた

1043 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 20:14:49.26 ID:RVEsarfF0.net]
ほれ 

peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1442229199/



1044 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 21:13:17.49 ID:25baPWD10.net]
かわいそうなバカだな。
小学校低学年でも使いこなせる機能が使えなくて
設計にまで文句を言うとなな。

1045 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 21:28:25.94 ID:IP/B1jGt0.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

1046 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/09/14(月) 21:35:42.03 ID:IP/B1jGt0.net]
(・∀・)イイ!!

1047 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1048 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef