[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 14:14 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic DIGA質問スレ Part69



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sageteoff [2015/05/02(土) 06:43:19.31 ID:ztbDNm8y0.net]
Panasonicのブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA」の質問専用スレ
DIGAに関する質問と答えはこのスレで

質問するときに大切なこと:質問するときは、最低でも機種名を書きましょう(書かないと、スルーされるかも)

◆「取説嫁」で終わる質問が多杉◆
大抵の疑問は『取扱説明書』に答えが書いてあります
【DIGA所有者は】
 DIGAに付属の取扱説明書を読みましょう
【購入予定者は】
 欲しい機種の取扱説明書をダウンロードして見ましょう
 展示品の取扱説明書が店頭に置いてあることも

■DIGA公式
Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ)
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/

□WEBカタログ
【Flash】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/
【PDF】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/bd.pdf
□取扱説明書(PDFファイルをダウンロード)
ttp://panasonic.jp/support/bd/manual/

□関連スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 179
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1427556124/

■前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part68
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422689691/

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/22(水) 21:00:55.40 ID:Mveiv3ZQ0.net]
VIERAからDIGAに、探して毎回録画に登録したのに「デスノート」第3話が録画されてなかった…orz

第2話は録画されたのに、何で??

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/22(水) 21:54:46.74 ID:OeFUlGU30.net]
>>599
DIGAには単発の予約指示で終わったてことだろうよ
けどさ、オマエみたいにひとりよがりに解釈するのてオモロイな
探して毎回録画はVIERA単体しか有効でないのがわからないの
だってさDIGAにはその機能がないからな。
で、VIERAが毎回録画指示を出すて思ったのだろ。だけどさVIERAリンクにそんな機能ないよ。
て言うかたぶんだが他社製のリンクでもないじゃないの。予約作業で人為的に作業したときに
TVからレコに信号がいくだけだろうよ

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/22(水) 21:59:25.05 ID:Mveiv3ZQ0.net]
>>600
お部屋ジャンプリンクで、今までDIGAに予約した番組は大丈夫だったんだけど…

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/22(水) 22:12:28.12 ID:OeFUlGU30.net]
>>601
オタクの思いつきのオモロさは褒めてやるけどよ
取説にできるて書いてあることしかできないだけどな。

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/22(水) 22:16:25.18 ID:OeFUlGU30.net]
>>601
あとさ、ひとつ聞いていいかよ
「デスノート」第3話はVIERAには録画されたのかよ?

630 名前:579 mailto:sage [2015/07/22(水) 22:19:58.78 ID:rlk2tGbG0.net]
>>584
メニュー画面を作って焼きたいのでdigaで焼くのはダメ。
mpeg2-tsの詳細ですが既に削除したのでもう無いです。

そもそもこの現象はDIGAで再生した時でのみ発生しているので、DIGAの設定で何とかなるのでは?
DIGAの設定で再生状態が良くなる設定を聞いているのです。
もし設定で改善できなければDIGAの再生はPS3以下と判断します。

631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/22(水) 22:20:17.59 ID:f6bg8MeW0.net]
>>600
アフォ発見w

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/22(水) 23:32:33.51 ID:UoojsySR0.net]
>>599
探して毎回はタイトルの作り方によっては失敗することがあるよ

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/23(木) 06:59:57.32 ID:dpo/3WCY0.net]
VIERAは番組表がウンコすぎる
テレビでは一番よく使う機能なのに
あれはないわ



634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/23(木) 11:31:12.09 ID:9mL1VW110.net]
番組表で5分前後のミニ番組が隠れてるのが困る

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/23(木) 14:46:49.86 ID:UE4lBGt00.net]
>>608
そう、それ!
何なのあのクソ番組表

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/23(木) 23:46:32.95 ID:pidubT+o0.net]
>>608
もっと長尺の番組でも隠れてて失敗こいたw

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/24(金) 00:44:55.58 ID:1PYeOruO0.net]
>>608
ミリオンドールですね。わかります。

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/24(金) 01:47:32.85 ID:QQo2osYt0.net]
木8のフライングスタートで1930-1958のナルトが青線1本とかいろいろひどい

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/24(金) 04:22:34.07 ID:oWC3Pd0Q0.net]
今期は毎週予約で録画後に番組名がきちんと取得できているのに
番組名がなかったから時刻録画しましたって履歴が出てることが多い。
一旦予約消して再予約してもなってる。

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/24(金) 23:22:53.22 ID:dhJ5UXXN0.net]
純正リモコンを購入しようと思うのですが、直接サービスに連絡を取って購入するのと、
エディオン等に注文を出すのでは値段差はありますか?どちらの方が安く買えるのでしょうか?

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 00:38:14.70 ID:gbB5a46M0.net]
何で自分で聞かないのか逆に質問したい

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 00:38:53.55 ID:SV8a+7KL0.net]
結果を教えてくださいな

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 01:03:08.93 ID:EVbBnPJ90.net]
オレの代わりに調べて答えろや
という質問ですよね



644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 01:51:43.01 ID:7VdR5MDG0.net]
2012年秋以降の対応モデルでできるお引越しダビングって、
録画モード問わず出来るのでしょうか?

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 02:18:12.80 ID:cHdKZAXv0.net]
>>614
変わらないんじゃない。Amazonは?

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 10:06:43.54 ID:Mb7At4hV0.net]
BRW500でこの外付け使えますか?
www.amazon.co.jp/gp/product/B00J84E6ZE

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 10:36:09.80 ID:hkchWpCj0.net]
>>620
使える

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 10:57:24.77 ID:Mb7At4hV0.net]
ありがとうございます

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 23:31:45.32 ID:BXO3PmuO0.net]
お聞きしたいんですが、家族のビデオをdigaにいれてあるんですが、これをBlu-rayに焼いてPCでISO保存しようとすると、保護が掛かっていてコピー出来ません…と出ます。
この保護を外して焼くにはどうすればいいですか?

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/25(土) 23:37:28.73 ID:KIUzvxR70.net]
>>623
猿or狐

651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/26(日) 00:02:21.09 ID:Uw4jlijI0.net]
>>623
違法だ、アホ

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/26(日) 00:10:23.88 ID:02t784Oe0.net]
家族のビデオなんてもちろん嘘ですね?
というわけで違法です
でもリッピングのやり方なんてちょとググればすぐわかる

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/26(日) 06:56:32.74 ID:8SXTjYO90.net]
おはようございます
いや、本当にビデオカメラで撮った家族ビデオです(´・_・`)



654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/26(日) 10:31:12.57 ID:y0Gb6oI/0.net]
データ用のBlu-ray使ってみたら?
DIGAって全く使えないんだっけ?

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/26(日) 11:59:46.46 ID:HTanNOcR0.net]
>>628
たしかデータ用は認識しなかったはず
だいぶ前に試した時は、再フォーマットすら不可だった記憶がある
最新の機種だとできるようになってるかもしれんけど

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/26(日) 12:10:47.23 ID:dv3Jy6QK0.net]
>>629
またよく知りもしないのにデタラメを書くバカがいる
しらねーんなら黙ってろよカス

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/26(日) 21:46:26.92 ID:6BNI+LMt0.net]
USB-HDDについて質問です

USB3.0とSQVの両方に対応した製品がないみたいなんですが、
BRZ2000の録画容量が足りなくなりそうだからUSB-HDDを買い足したい場合、
どっちを優先して選んだ方が良いんでしょうか?

SQVの方だと、ムーブしてもダビ10のうち9回は内蔵HDDの方に残ってしまって、
結局あんまり容量が増えない結果になりそうなんですが、その認識で合ってるのかな
外付けHDDが使えるレコって初めてで、どうもよく分かってないんです

ちなみに録画はある程度溜めておいて、気に入ったものだけBDに焼く派です

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/26(日) 21:52:11.17 ID:6BNI+LMt0.net]
>>623
実家の古いDIGAもそれができないです
でも元のSDカードからはコピーし放題なんで、
DIGAへもPCへも、SDカードを挿してコピーして使ってました

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/26(日) 23:07:15.13 ID:l5Y3d5gn0.net]
>>623
ISOじゃなくBDAVフォルダをD&Dすればいいだけろ

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 04:19:08.91 ID:H1vmi5tE0.net]
>>628-629
ブルーレイディスクのパッケージには、「ビデオ用」と書かれているものと、「データ用」と書かれているものがあります。
ディスク構造やフォーマットはまったく同じため、データ用を録画用に、録画用をデータ用に使用することはできますが
専用のディスクを使用していただくことをおすすめします。
www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/033/

録画用のBDとデータ用のBDの違いとは?
基本的に違いはありませんが、録画用に販売されるブルーレイディスクには私的録画補償金が含まれており、データ用にはこれが含まれません。
kakaku.com/pc/blu-ray-media/guide_0711/

661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 06:35:27.61 ID:zHMiyBL20.net]
>>631
>USB3.0とSQVの両方に対応した製品がないみたいなんですが、
USB3.0とSeeQVaultに両対応のHDDはあるよ。「SeeQVault HDD USB3.0」で検索。

ひょっとして「ダビングカウント10回を維持してムーブと、SeeQVaultを両立できる機種が無い」と言いたかった?
それは著作権保護の縛り。あきらめて片方を選ぶしかない。

>SQVの方だと、ムーブしてもダビ10のうち9回は内蔵HDDの方に残ってしまって、
>結局あんまり容量が増えない結果になりそうなんですが、その認識で合ってるのかな
ムーブじゃなくてコピーだと、そうなる。邪魔なら内蔵HDDに残った「9回」をファイル削除すればいい。

最終的に焼くBDが1枚ならコピーワンスでも足りる。ならばSeeQVaultの利点が生きる。
コピワンではイヤなら従来型のUSB HDDを選ぶしかない。

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 07:18:07.20 ID:1RjiHOEx0.net]
620です
2010年製ですがやはり仕様なんですね。
ビデオカメラはソニー製なんで専用のソフトでPCには保存してますが、ISOで保管しておきたかったもので。
ありがとうございました。

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/27(月) 21:12:08.78 ID:sCcg/9L40.net]
>>635
> USB3.0とSeeQVaultに両対応のHDDはあるよ。

パナ推奨の中にはなかったと思ったんですが、それ以外にもあるんですね
探してみます

BDはなるべく2枚焼く派なので、1回分のみだとう〜ん・・・
まずは従来型を買って、使ってみてから考えてみようと思います
ありがとうございました

3チューナー機でのWOWOW1週間無料って、ほんと罠ですた



664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 21:35:50.98 ID:I/zSPwoh0.net]
>>637
>3チューナー機でのWOWOW1週間無料

録画しすぎたって事?
自分は2週間お試しをBRZ2000で体験し、映画を録りまくった
気に入ったものやディズニー関係はBDに焼いて他はモード変換した

ただ、BRZ2000でDR→3倍変換したらめっちゃ画質落ちて落ち込んだけどな
BW800だとDR→HE変換でもそんなに汚くならないのに・・・

あと、TDKのBD-Rで内容物が消失した事が有るのでパナかソニーの国産品のみ使ってる

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 22:20:33.11 ID:wvSoJyimO.net]
BRW500の購入を検討してます
今までは東芝の古いDVDレコを使ってて、HDDに録画した番組をフォルダごとに分けていたのですが、BRW500でも出来ますか?
あまり観られたくない番組(アニメ系)をフォルダに入れて家族から隠したり出来るのかが気になります

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 23:14:15.63 ID:Rn2rJ5TH0.net]
当方、BZT810。
BD→HDDの書き戻し中、気づかないうちに書き戻しが中止になっていることがある(エラーも表示しない)。
何もやっていないのと同じ状況になっている。
他のディスクやタイトルでは発生しないのに、特定のディスクの特定のタイトルのみで発生。

これは、もうディスクがへたっていると言うことで良いのだろうか。

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 23:43:34.88 ID:4bR/J6 ]
[ここ壊れてます]

668 名前:0M0.net mailto: >>639
少しくらい調べてから質問したら
望み通りの回答が来ると思うよw。
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/27(月) 23:45:20.62 ID:4bR/J60M0.net]
>>640
別の機器があればそっちで何事もなく成功、
再度焼いて最初ダメだった機器に戻したらできちゃったとか、よくあるよ。

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 00:17:47.66 ID:Gs3hpSk00.net]
>>640
そのタイトルが録画するとき受信不良でブロックノイズなどがあると
ムーブバックは失敗するよ。
俺は665持っているがこれあたりの世代からだと
オプションで無理やりムーブバックできるけど
オタクの世代だと諦めるしかないね。

ちなみに無理やりムーブバックしたのを再生してみたらブロックノイズがあったよ。

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 02:09:25.27 ID:YluyIamH0.net]
>>640
BDドライブがヘタってても特定のディスク(二層だのエラーが多いだの)だけ弾くケースはある
まあ、ほっとくとそのうちみんな弾くけど・・・

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 08:41:27.05 ID:Se4uC0EJO.net]
>>641
>少しくらい調べてから質問したら

してるわ。過去のモデルの情報しか見つからないからきいたのに何を神経質になってカリカリしてんだか
確実にハゲてるね
ちなみにハゲのその反応をみるに出来ないようだな
残念…

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 08:51:38.97 ID:Gs3hpSk00.net]
>>645
PDFの取説を全部見てから質問しろよ
これだから芝男はカスなんだよなw



674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 12:16:29.52 ID:3ZOy8cr90.net]
メーカ変えるとストレスが大きいぞ

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 13:18:04.97 ID:Cl0KrzLz0.net]
>>645
少しは調べよう

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 13:18:40.06 ID:Cl0KrzLz0.net]
>>646
スベリパナキチと同じくらいカスだね

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/28(火) 18:50:39.06 ID:5BNWP/eK0.net]
>>645
ハゲとカリカリの因果関係が理解できないのだが、君がアニオタなのは親御さんにはバレバレだよ
そもそも家族に観られたくないアニメをいつ観てるの?みんなが仕事や学校へ行っている間かな
nasneでも買ってお部屋でタブレットで観ればいいじゃない

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/29(水) 13:39:51.78 ID:qLrLLgHU0.net]
調べない人は調べないまま価格で聞いたみたいね
名前からしてアチラ系みたいなカス

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/29(水) 13:39:53.05 ID:lamaPkTB0.net]
>>639
パナ機にフォルダは無いけど、擬似フォルダは好きなだけ作れる
番組を適当に録画してそれを分割して、好きなタイトルを付けてやれば擬似フォルダ
の出来上がり
後はまとめ機能を使って手動で振り分ければOK
まとめ機能を使った擬似フォルダをロックは出来ないから、家族に見られるか否かは
運次第

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/29(水) 22:55:58.52 ID:0xvUMy370.net]
散々既出だが、長時間録画がもうすぐ終わろうとしているところで何気なく操作したら、

「DRモードに切り替えて…」

と出てしまう悲しさ。

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/29(水) 23:53:55.66 ID:ffCBl0Pk0.net]
その後、30分くらいずつ分割・隙間をぬっての画質変換、変換後結合という作業
今まさに高校野球録画でやっている最中
あれがどうにかなればねぇ・・・

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/30(木) 00:18:45.38 ID:b8r4ilr90.net]
>>654
そんな事やらないだろ。AVC捨てて、録画が終わったらDRから変換。

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 00:37:01.70 ID:pu+GssGQ0.net]
4時間も5時間もある音楽フェスを録画してる最中に
DR切り替えになったときのショックときたらもう・・・

最近は変換が3.5倍になってるからいいけど
昔の実時間掛かってたときはその時間が確保できず
いつまで経っても変換できなかったな



684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 00:43:23.84 ID:ut1pGZ870.net]
>>656
DRで録画すれば良いじゃん

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/30(木) 03:26:52.64 ID:zk8B3Ylf0.net]
DR切り替えから既定の画質変換、今の機種は録画時間と同じ時間かからないの?

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 05:01:35.87 ID:q3hZle3A0.net]
>>653
ああ、同感だなw
しまった て思うよなw
ダブルが一番使い勝手が悪いな。連続録画(5-6,6-7)だと
6の時点でダブル録画だからなw
トリプルは余裕があるのでマアマアだな。
まあ、UniPhier(ユニフィエ)系レコには再生前の予約確認は欠かせないw

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 05:08:51.32 ID:ghdx7G790.net]
出た、ユニフィエ野郎

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 06:15:34.70 ID:nWAoL3xk0.net]
HDD残量をぎりぎりにすればDRに切り替わらないよ
これを標準にすべき

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/30(木) 06:55:52.56 ID:b8r4ilr90.net]
DR録画が、HDDに最も負荷が低い。

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 07:03:22.56 ID:MixhIyea0.net]
わざわざ手間をかけて不安要素を増やしてまで不便な方を選ぶ意味がわからない
何もかも全部DRで録画すればいいだけなのに

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 08:01:44.13 ID:nWAoL3xk0.net]
途中から切り替えられるようにDRでも並行しれ録画しておくというのが無駄な
仕組みなんだよ

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 08:14:50.54 ID:q3hZle3A0.net]
>>664
デコーダが足らないだからそうなるわ

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/07/30(木) 08:20:56.64 ID:7BOGWuhc0.net]
>>662
え゛?CPUの負荷のまちがいとちまちがい?



694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 08:28:24.02 ID:7BOGWuhc0.net]
>>658
ウロ記憶では古〜い機種は、実時間に近いくらいかかっていたような気がするよね。

一つ録画中、別番組をブルレイに焼く作業中に、さらに予約録画が始まったり(大抵
いつもこれを失念してるw)した日には、勝手に「DRに切り換えますお!」ってなるよね。

で、「あ〜あ、また30分電源オフで待たにゃならんのかー。まだ予約
始まるまで3分近くあるじゃんよ!(怒)」ってなるよね。

でも、最新機種だと、「…え?もお終わったん?」って感じる。

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 08:50:02.50 ID:7BOGWuhc0.net]
>>667
>まだ予約始まるまで3分近くあるじゃんよ!(怒)」
…で、最近ではやっと学習いたしまして、DR録画切り替えになった予約は急いで
予約消す!消す!…そして、可能なら新たに予約し直す!…とけっこーおk。

それが間に合わなかったら、スタンバイ中のサブ機でダイレクトに録画。

これで十分間に合うことがほとんど。いったいDIGAはナニ無駄なことしてくれ天然!

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 08:51:44.03 ID:7BOGWuhc0.net]
>>668
>スタンバイ中のサブ機

「…そんなもんがあるなら、何故に最初っからそっちに予約入れておかないのか?」
ってツッコミはカンベンなw人生ってのそーゆーことよくあるんだよ!

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 11:33:55.52 ID:MixhIyea0.net]
むけい☆かく!

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 12:42:04.47 ID:LtQaytUy0.net]
予約取り消しじゃなく、
予約一覧からサブメニューで一時停止やったほうが
再開もかんたんだよ

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 15:07:05.76 ID:YIfIwEPn0.net]
逆もあるね
圧縮録画しながらその番組見てて高画質で録れば良かったって場面が出てきたら強制的にDRに切り替えさせて画質を確保するパターン

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 16:20:54.85 ID:tU2on9Ic0.net]
DMR-BRW500使ってます。
VRモードで-Rに焼く際、
メニュー画面ってつけれる?

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/30(木) 20:54:49.08 ID:YIfIwEPn0.net]
>>673
つけれませんよ

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 07:43:40.79 ID:vVW6DFYr0.net]
ら抜き言葉は耳で聞く分にはあまり気にならないけど、
文字で読むとイラッとさせられる

703 名前:だよなぁ。 []
[ここ壊れてます]



704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 08:15:13.09 ID:s8CsCWrN0.net]
老害乙

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 13:43:22.10 ID:1AEoh3EP0.net]
>>675
お前にイラっとさせれた

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 13:44:55.12 ID:1AEoh3EP0.net]
>>673
VRで「つけれる」機種なんてメーカー新旧とわず
存在しない

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 19:43:35.49 ID:IotIymtR0.net]
DVDプレイヤー、DMR-XP11のエラーについて質問させてください

症状:表示窓に「PLEASE」が点滅し続けている(説明書に対応エラーの記載無)
 このエラー発生後からTV画面に乱れがでるように
行った対応:・電源ボタン長押し→何も起こらず
 ・コンセントを1分抜いて再接続→変化無し

ネットで調べたところ、同じ症状がでた方が過去にいたようですが
対応策は載っていませんでした。対策を御存じの方いましたらご教授願います

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 20:03:12.31 ID:ahOqTvQsO.net]
DR切り替えを使って万が一の頭欠けを防いだりは出来ないのかな

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 20:46:46.86 ID:1AEoh3EP0.net]
DRに切り替わったら欠けるだろ、アホかい

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 23:00:18.70 ID:cD0b/RuU0.net]
うちのXP12はもう退役したよ

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/07/31(金) 23:04:48.02 ID:g+kggMcV0.net]
うちのXP10もとっくに・・・

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 15:02:11.32 ID:bOnoFQQE0.net]
うもブルーレイにコピー出来なくなってきた
クリーニング何度もしなきゃダメだ
皆こういう時どうしてる?修理出すの?

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 16:38:43.49 ID:YTes0MCR0.net]
クリーニング何度もってのは焼けているようで実は焼けていなくて、再生してみるとエラーになったりする
保証残っているなら即連絡
買い換えるなら残したいものは新しいレコのHDDに書き戻してエラーがないか確認してから新しいディスクに焼き直す



714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 17:56:14.77 ID:35f+WzD10.net]
>>684
まさかゴミディスク使ってんじゃないよな。

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 18:54:30.30 ID:16eMn6Ou0.net]
俺なんか2000枚ぐらいしか焼いてないのに
(ムーブバックも同じぐらいやった)
もう故障したぞ
どんな欠陥品売りつけてんだよパナカス

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 19:44:04.49 ID:1uI1dBqh0.net]
>>684
パナに修理を頼むとBDドライブ交換で5万円コースですw

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 21:16:14.23 ID:bOnoFQQE0.net]
調べたら、マクセルの安いのがダメなのが多かった
パナソニックのはほぼ大丈夫だった…

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 21:35:36.23 ID:nN31xitb0.net]
メディアの品質もあるかもね
そこまで高くないから国産を買っておいた方が無難

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/06(木) 23:50:05.45 ID:xUe8L7p90.net]
>>689
自分はマクセルのDVD-RAMで
録って2〜3年保存してたら
読み込み不可が大量に出て
ドイヒーな目に遭ったから、
BDでは一切買ってない。

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 02:11:41.64 ID:idxeEE6v0.net]
安モンで妥協するなら、犬が相性良し…だと思う

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/07(金) 02:41:59.37 ID:+vJ2IdPj0.net]
以前からDMR-BZT815を純正リモコンで使ってますが、カーソルが勝手に動きます。

同じバグ報告ってありますか?

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 02:45:24.43 ID:2Q5NbLUQ0.net]
どんなボロいメディア使っても2-3年で読めなくなったことなんかないなー

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/08/07(金) 06:56:36.24 ID:P+unByVx0.net]
詳細詳細50分以上かかって終わらないんだが…



724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/08/07(金) 07:12:22.87 ID:FWTpX4Ae0.net]
最近、クロームでのDimoraログインの際、フリーズすることが増えた。
クローム立ち上げした後のすぐのログインは大丈夫だが、あっちこっちサーフィンした後がやばい。


725 名前:IEやFireFoxではそうゆう症状はおきない。 []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef