[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 14:14 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic DIGA質問スレ Part69



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sageteoff [2015/05/02(土) 06:43:19.31 ID:ztbDNm8y0.net]
Panasonicのブルーレイ/DVDレコーダー「DIGA」の質問専用スレ
DIGAに関する質問と答えはこのスレで

質問するときに大切なこと:質問するときは、最低でも機種名を書きましょう(書かないと、スルーされるかも)

◆「取説嫁」で終わる質問が多杉◆
大抵の疑問は『取扱説明書』に答えが書いてあります
【DIGA所有者は】
 DIGAに付属の取扱説明書を読みましょう
【購入予定者は】
 欲しい機種の取扱説明書をダウンロードして見ましょう
 展示品の取扱説明書が店頭に置いてあることも

■DIGA公式
Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ)
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/

□WEBカタログ
【Flash】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/
【PDF】 ttp://panasonic.jp/catalog/ctlg/bd/bd.pdf
□取扱説明書(PDFファイルをダウンロード)
ttp://panasonic.jp/support/bd/manual/

□関連スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 179
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1427556124/

■前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part68
peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422689691/

105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 12:44:10.70 ID:bnDc+zok0.net]
ディーガのリモコンモードを変更したらどうかな

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 14:55:55.98 ID:lk0SW1+t0.net]
>>101
リモコンモードは色々変えましたがダメです
>>100
矢印キーでテレビ側にすると
ディーガの編集画面もテレビに戻ってしまいます

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 15:10:32.89 ID:wxwrAKR50.net]
>>102
操作画面切り替えでHDMI越しにキー(戻る?)を送ってしまうブラビアのバグだな
できることはHDMI CEC連携をテレビ側で切るしかない

108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/16(土) 19:20:43.65 ID:xGPmySqJ0.net]
ナイス最低限

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 19:35:22.81 ID:lk0SW1+t0.net]
HDMI1にディーガの1台目繋いで
HDMI3にディーガの2代目繋いでるけど
ブラビアのリモコンに付いてる再生、停止、早送り戻しとか
あと戻るのボタンがその表示してるディーガの操作になってしまう
でも何故か1回だけ2画面で左でテレビ表示して音声出しながら
右画面でディーガの編集出来た事があった
その時にどういうボタン操作したかが思い出せない

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 20:02:49.86 ID:G1+0N2570.net]
>>105
> ブラビアのリモコンに付いてる再生、停止、早送り戻しとか
> あと戻るのボタンがその表示してるディーガの操作になってしまう
そこまではHDMI-CECの動作として正しい

111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 21:17:37.19 ID:XWRmHDwn0.net]
>>105
レコ関係ないわ、つか何を言ってるのかわからない

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 21:32:52.33 ID:hTvzOqIb0.net]
>>102
ディーガのリモコン設定で
テレビのメーカー番号をソニー以外にすればいい

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/16(土) 21:55:55.56 ID:wxwrAKR50.net]
>>108
テレビのリモコンの話してんのになんで



114 名前:DIGAのリモコンが出てくんだよ []
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/17(日) 08:08:59.84 ID:ETTGePiH0.net]
どなたか教えて下さい。

私は大昔の日立のDVDレコーダーからのDIGAに乗り換えました。
昔のレコーダーは、今表示している画面がチューナー1か2かを常に意識させ、
必要に応じて手動で切り替えていましたが、今のDIGAなどの複数チューナー付の
レコーダーは、チューナーを意識させないように仕様が出来て居るのでしょうか?

知っている方が居ればよろしくおねがいします。

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/17(日) 08:16:32.10 ID:VhiGQnMw0.net]
>>110
それでOKです。

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/17(日) 08:38:29.11 ID:ETTGePiH0.net]
>>111
有難うございます。
やっぱりそうですか、だいぶん探したのに方法が分からず困ってました。

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/17(日) 17:20:29.61 ID:YAzeJPzz0.net]
DMR-BW770からDMR-BRZ1000に買い換えを考えています。
DMR-BW770のハードディスク内の録画データをDMR-BRZ1000に移行するとすれば、
ブルーレイなどのディスクに焼いて移すほかに方法はあるのでしょうか?

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/17(日) 18:15:26.72 ID:C4ovRTeN0.net]
>>113
アナログ出力で移すか、BR-REしかないんじゃないの?

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/17(日) 18:32:14.83 ID:w5CvGMg70.net]
>>113
どちらにもi.Link端子があるからi.LinkケーブルでつなげばDRのタイトルは直接ダビングできるけど
BD-REのほうが速度も確実性も上だと思う

121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/17(日) 18:36:22.27 ID:r3LE3Ftz0.net]
質問です
レコーダーのアプコンは再生設定のところで設定出来るんですか?

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/17(日) 19:56:44.72 ID:6iyiJ7e00.net]
質問です。
先日知人からDMR-BZT820を貰ったのですが
自分で作ったブルーレイの動画を再生すると画面が横に移動する際に
カクッスーカクッスーと滑らかな動きにならないのです。
前に使っていたソニーのブルーレイレコーダーではそんな事は起きず、PS3でも再生を試したのですが動きは滑らかです。

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/17(日) 21:59:03.16 ID:mhUm9kRp0.net]
質問です。
先日NHKのクローズアップ現代を予約していたので安心していたら、その日は
特番扱い(やらせ問題の報告)だったらしく録画出来ませんでした。こういう
事態の防止策は全録機を使うしかないでしょうか? 他に手段ないでしょうか?
機種はBWT550です。



124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/18(月) 06:29:05.69 ID:/NuTzC1WO.net]
>>109
DIGAのリモコンのTV操作の話だろ

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/18(月) 09:51:08.93 ID:9VfXaYBK0.net]
>>118
うちはBZT750できちんと録れています

ただ「録画出来ませんでした」ではなく、どのような記録がなされたのか(全くなにもないとか冒頭数秒で切れたとか)
履歴はどう示されているのか、どこの放送局なのか(たとえば東京の放送センターと広島局やら松山局やらのローカルで差が出る可能性もある)、
そういった情報を出さないと、ここが悪かったのではという指摘もつかないですよ

それはともかく、自分で言ってるように全録で解決すればいいと思う、確実にベターだし

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/18(月) 10:47:43.07 ID:3qKM92lr0.net]
>>119
よく読め

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/18(月) 22:09:02.55 ID:57jHMlst0.net]
>>120
返事が遅れました。レスありがとうございます。大阪局です。
録画予約は曜日指定で自動でやらせていましたが、放送終了前に確認
すると、EPGに予約マーク自体ついていませんでした。履歴は未確認です。
こういう質問は初めてで慣れて無くてすいません。

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/18(月) 22:42:42.92 ID:02qzsT8LO.net]
DMR-BWT510について質問です
番組票から録画する番組を選んでリモコンの戻るを押したらフリーズしてしまいました
一旦、電源を切ってから電源を入れて、リモコンの録画一覧を押したら番組表が出てフリーズしてしまいました
一旦、電源を切って、リモコンの電池切れかなと思い電源

129 名前:交換をしました
電源を入れたらそれすらも出てこなくなり、リモコンのテレビ操作は出来るもののそれ以外の操作が利かなくなりました
取り扱い説明書を見ても対処方法が載っていなくて困っています
どうすれば直りますか?
[]
[ここ壊れてます]

130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/18(月) 22:50:54.24 ID:wCPLhCC40.net]
>>123
一旦電源コンセントを抜いて10秒待ってから入れなおせ

131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/18(月) 23:14:48.46 ID:02qzsT8LO.net]
>>124
ありがとうございます
やってみます

132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/19(火) 01:11:17.01 ID:fAYAD2Ab0.net]
ここで外付けHDDのおすすめ聞いてもいいですか?
もしよければBZT720で使える安めの外付けを教えてくださるとありがたいです

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 05:17:26.69 ID:DK8J8hHoO.net]
>>121
オマエガナ



134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 05:26:54.68 ID:Qs6Ubmh+0.net]
携帯の分際でwしかもバカww

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 11:39:15.29 ID:Tnrhm5RQ0.net]
携帯で閲覧書き込むことがなぜ下に見られるか分からんわ
お前の携帯は通話とメールしか使ってないの?

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 11:44:02.98 ID:92N1miJZ0.net]
横からですが
自分も何で携帯が馬鹿にされるのか
前から不思議でした

何でなんでしょう?
教えてください

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 14:56:25.11 ID:7/1l0ETH0.net]
まあ、2chの伝統とでも思っとけ・・・

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 15:00:59.69 ID:8XXiaoh/0.net]
携帯でアクセス→PCを持ってない素人or情弱と考えてんじゃね?

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 15:03:39.40 ID:vQrZDQhG0.net]
携帯と全角はバカだって日教組の担任が言ってた

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 18:13:26.43 ID:Tnrhm5RQ0.net]
>>133
他人に責任をなすりつけるのはクズだとは習わなかったか?

141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 18:24:37.03 ID:vQrZDQhG0.net]
>>134
意味不明かつ過剰反応すごいキモ
さては携帯かw

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/19(火) 19:10:57.81 ID:Tnrhm5RQ0.net]
程度の低い嘘しかつけんクズには理解できんだろうな

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/21(木) 23:01:25.84 ID:CV89ZqS/0.net]
>>134
責任転嫁って朝鮮人の十八番じゃん。



144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/22(金) 01:23:10.45 ID:cPclZ6eL0.net]
痛い比率や素人比率は高いよな、全角と携帯。
これには異論は無かろうw。

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/22(金) 05:37:38.30 ID:FdqVX4ID0.net]
DMR-BRX6000 とか、全自動って便利そうでは有るんだけど
一年中動きっぱなしだと電気代かかりそうですよね?
そんなでもない?

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/22(金) 08:23:49.74 ID:mce3k7oz0.net]
>>138
句点使うのも素人
つーか草生やして句点って見たことない

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/22(金) 12:30:32.18 ID:8/1nr6U00.net]
>>140
ずっと必死だよね

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/22(金) 18:41:54.37 ID:GEm0/d/R0.net]
BDが板も入ってないのに読み込みエラーに成るんだけど。
うっとおしいから外したいけどBD無でも動く?
まぁ 安価でドライブ交換できれば交換してもいいけど・・・810

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/22(金) 19:02:19.89 ID:rdiHCiQKO.net]
デッキが録画用DVD-Rを読み込まなくなりました。同じメーカーの物を購入してたんですが、
読み込むのと読み込まないのとマチマチだったんです。今週とうとうファイラナイズしたのも
エラーになりました。修理で治るものなんでしょうか?ちなみにクリーニングのディスクは
読み込むんですよ。

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/22(金) 19:14:17.39 ID:7SQJhmh/0.net]
>>143
機種名が書いてないけどドライブ交換で2〜4万円
2年くらい?より前の機種なら出張修理で30分
それより新しければ修理に送り出すことになる

151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/22(金) 19:58:40.87 ID:rdiHCiQKO.net]
>>144
ありがとうございます。出先なんで、機種は失念しておりました。
申し訳ありません。やっぱりドライブ交換ならHDDの録画データは
覚悟しなきゃならないんですね。

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/22(金) 20:09:24.10 ID:7SQJhmh/0.net]
>>145
ドライブってもちろん光学ディスク用ドライブ、HDDは関係ないよ
万が一がないとはいえないけど、ネジを何個かはずして光学ディスク用ドライブを
まるごとごっそり入れ替えるだけの簡単な作業だよ

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/22(金) 20:36:27.98 ID:rdiHCiQKO.net]
>>146
すみません。早とちりでした(汗)
なるほど、読みとりだから光学系の部品の取り替えということですね?
機械オンチは困ったものです。



154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/22(金) 23:00:53.15 ID:GZAyB/4Y0.net]
そんな面倒い修理なんかしないよ
新品BDドライブポン付け

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/22(金) 23:15:18.71 ID:n58hrAuE0.net]
ほら、携帯って痛いだろ?ww

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/23(土) 06:18:29.58 ID:1FDgqkVu0.net]
録画の上限数ヤバイと思ったけどこれ編集でくっつけて1つにできるんだね
今更知ったわ

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/23(土) 10:28:47.40 ID:BjhB7A4D0.net]
ハードディスクはナンギカですか?

158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/23(土) 10:35:56.94 ID:8EtlbUVX0.net]
>>150
パナはファイル管理システムが単純だからなw
なので録画タイトルのソートもできないw

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 02:19:28.88 ID:gKTnb/ij0.net]
BRZかBRWの購入検討中なんだけど、ソニーのサイバーショットで撮ったAVCHD動画を取り込んでも特に問題なし?(昔、取り込み順しかできず撮影日順にならないとかあった気がして)

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/24(日) 06:44:38.25 ID:b2fgN7IP0.net]
誰か教えて。
宅外からmedia accessを使って、DMR-BRW500の録画番組をスマホ視聴できてるけど、これってルータのwan側に穴が空いてるってこと?ポート開放したつもりはないんだが。

161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 08:55:11.94 ID:5vpm5Ezb0.net]
BW880(レコ)とME1000(ワンセグタブ)間で、SDカード経由の番組持ち出ししてるけど、
どっちに原因があるのか、タブレットで見るとき、絶対レジュームが変なところになって困る
大抵がいきなりエンド、あるいはまったく意味分からないところまで見た事になってる
正規のレジュームと違ってチャプターマークが付かないから真贋が辛うじて分かるけど、不便

最初の頃は問題なかったはずなんだけどなぁ
レコの取説には「レコで見たところはレジュームとして反映される」ってあったけど、全然そんなの反映されないし、まったくノータッチでもデタラメレジュームは働いてんだよなぁ

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 12:19:52.49 ID:xRFqoaEQ0.net]
DMR-BW‐750 2010年2月購入 5年保証が3ヶ月ほど前に切れました。

本機は毎日録画したものをBD-REへダビングしているのですが
(DVD&BD-Rは未使用)先ほど、BD-REのフォーマットを実施した所
「DISKが汚れているか傷の為、フォーマット出来ません。」メッセージにて
フォーマットが出来ませんでした。再試行しても同じだったので
別のBD-RE(使用しているDISKは全てPana純正品)で試した所
問題なくフォーマットが出来て番組のダビングも出来ました
この状況で、新品のDISKをフォーマットした所、これも問題なく
フォーマット&ダビングが出来ました。

結果、現在は問題なく使用できているようですが、念の為
純正クリーナーDISKを注文し届き次第クリーニングを実施するつもりです。
(パナソニック ブルーレイレンズクリーナー RP-CL720A-K)

尚、お客様相談センターにて、

163 名前:hライブ交換修理費を確認しました所
訪問修理で4万8千円〜5万1千円と思ったより高額な費用の案内された為
なんとかドライブ単体で手に入らないかと思っております。
仕事柄、部品さえ手に入れば自力で交換可能な範囲だと考えます。
手に入らなければ、ドライブの寿命まで使用して新しい機種を
購入しようと思います
[]
[ここ壊れてます]



164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 12:30:01.17 ID:oNCO7vcN0.net]
>>156
BW850からBZT730に替えた自分の意見としては、
新型に買い替えれば進化しすぎてて、もっと早く替えれば良かったと思う可能性大。
特に5万で修理するくらいなら、BRZ1000を買った方が100倍幸せになれると思う。

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 12:44:53.86 ID:QvLAOHAT0.net]
>>156
ドライブの寿命はもうきてるよ
今はかろうじて生き永らえてるだけ
一見うまく焼けているようでも再生してみるとブロックノイズだらけで見るに堪えなかったりする

早めに全部焼いてしまって、買い換えたほうがいい

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 13:24:10.39 ID:0Rw/3Iru0.net]
別に内蔵する必要ないんだけど、適当なドライブをケーブル引き出しの刑で使えない物だろうか・・・

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 13:37:05.72 ID:xRFqoaEQ0.net]
>>157-158
確かに5年ですからねw
一応、その後DISK2枚にフルダビングしたBD-REのTSを
PC側でTsCentralでチェックしましたが特にドロップがありませんでした

確かに現行機のDMR-BRZ1000ならトリプルチューナーだから地味に便利になりますね
それにしてもいつの間にかコンポジット入力が1個だけになってるんですね
現在2系統使ってるので、切替器の購入も必要なようです
これの下位機種はi-Link端子がないとか時代は変わってますね
事前にAACSのVerを調べたかったのですが、情報が見つからないので
実際に買ってみるしか無いですね

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 16:16:40.14 ID:oNCO7vcN0.net]
>>159
BDドライブを内蔵しないで、外付けBDドライブ対応にしたらどうかと考えた事がある。
メリットはBDドライブが壊れても容易に交換出来る事と、
BDを使わない人には値段が安くなる事だが、メーカーの利益が落ちるし、
正常に焼けない等のトラブルが起きるかもしれないので、作らないと思うが。

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 17:50:00.19 ID:0Rw/3Iru0.net]
>>161
そんな未来のDIGAの話じゃない
PCでは共通なんだから本体に収まらなくていいなら
べつのが使えないかって話

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 18:41:24.33 ID:A6cM9pG10.net]
それはもう家電ではない
PCで録画すりゃええやん

171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 19:37:52.61 ID:0Rw/3Iru0.net]
ばか 810のBD壊れたからここで何とかならんか愚痴ってんだよ

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 19:52:14.87 ID:SvkIdmgG0.net]
>>162
パナ製なら可能性はあるけど専用コマンド使ってたらアウトでしょ

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 19:56:05.09 ID:xRFqoaEQ0.net]
>>164
これドライブの部品代を当時の部品価格で請求するから
5万とかになるって言ってました。
ちなみ現行機だと出張費込で2万ちょいとの事ですw
この値段だったら喜んで修理するんですが

先ほどレンズクリーナーが届いたので、念の為2回ほど清掃しておきました。
エラーの出たBD-REを破棄して新品や既存のDISKをアレコレ試してますが
今の所順調です。なんとか夏の寸志まで持ってくれるとありがたいです。

DMR-BRZ1000を購入する方向でほぼ決定したんですが
これ電源/取り出しボタンが天板に付いているので、今までのように
STB TZ-DCH2000を上に詰めませんでね。地味に困りましたw
値段の関係で下位モデルのBRW1000



174 名前:ナもいいかと思いましたが
こちらはi-link入力端子が無いとか、入出力系統減らされまくりですね
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 20:10:35.69 ID:oNCO7vcN0.net]
>>166
DCH2000よりBRZ1000の方がずっと小さいぞ。もし上にするならBRZ1000の方だ。
放熱の問題などで積み重ねる事自体お勧めしないが・・・

あとBRW1000にした場合、端子の他に外付けHDDの記録番組数が1000(BRZは3000)で、
USB2.0にしか対応していない点は注意。(今まで320Gでやりくりしてたから問題ないかも知れんが。)

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 20:46:37.84 ID:QvLAOHAT0.net]
>>166
まだ初期症状なので再来月くらいまでなら余裕でもつはず
録画中に焼いたり、ダビング中に番組再生できるようになっていたりとだいぶ便利になっていると思うよ

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 20:54:53.38 ID:0Rw/3Iru0.net]
810からLAN経由で移動できるなら最新機買ってもいいんだけど・・・
外付けUSB込みで4T以上あるからなぁ
焼く気に成れん

つーか焼いたことも再生した事も無いのにBD壊れるとか無いわ〜

178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 21:13:09.19 ID:xRFqoaEQ0.net]
>>167
ですよね。
実際に測ったら思った以上に奥行きが狭くなってて動揺してます。
BW750は真夏でもほとんど熱くならないのにDCH2000は
結構熱くなるので、上に置くのは結構不安になりますw

HDD容量に関しては、毎日録画分をBE-REへ転送して
PC側でCMカット&エンコしているので、今の320GBでも全然足りているので
1TBもあれば年末の赤白歌合戦時期でも余裕だと思います

>>168
それは助かります。

7月の番組更新前の良さ気なタイミングで入れ替えようと思います。
「録画中に焼いたり」←これは非常に嬉しい機能です。

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/24(日) 22:36:44.27 ID:918ukzO60.net]
>>166
頭でっかちでめんどくさいわ
背中押せってだけだろ

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/26(火) 12:41:44.95 ID:supxPFbYO.net]
>>166
電源も取り出しもリモコン側で行えば本体のボタンを押す必要は無いかと

181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/26(火) 17:31:26.43 ID:UhZ9RHax0.net]
BZT9000に繋いだ推奨USB-HDD(AVHD-UR2.0)の電源が朝から入りっぱなしになっている。
もちろんDIGA本体は電源オフ状態。録画予約も入っていないしEPG取得(Dマーク)しているわけでもない。
ファームウェアは最新のもの。USB-HDD対応初代機だし不具合なのかなぁ?
前にも同じことがあって電源ボタン長押しリセットしたけどまた症状が出るようになった。
同じ2011年秋モデルでアイオーのAVHD-URシリーズを繋いでいる人どうですか?

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/26(火) 18:18:22.81 ID:GDXx4EVpO.net]
BRS500→SW2000にお引越しダビングしたいです
直接LAN接続しました。

スタート→ネットワーク→お引越しダビング→番組をダビングを押しても
ネットワーク内に機器が見つかりませんでした。
となります。


試しにSW2000→BRS500で操作してみたらSW2000は検知します。
(BRS500は中古で買いましたのでダビングする初期設定を済ませてあるの?)


SW2000にも初期設定をする?としたらどうすればよいのでしょうか?

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/26(火) 18:53:04.08 ID:+DtjfZJq0.net]
>>166
間に雑誌とか木の板とかはさんで、かさ上げすればいいよ。



184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/26(火) 18:59:03.15 ID:v43Vns8m0.net]
>>172
その考えはなかったですw

www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3030327
ちなみに本日 DMR-BRZ1000を注文しました。
チキンなので量販店の5年保証を選んだので若

185 名前:ア割高ですが
DBドライブの修理代+1万円で買えました。
設置するのは週末以降になると思います。
[]
[ここ壊れてます]

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/26(火) 21:25:40.13 ID:WhUIfoI40.net]
>>174
双方設定に間違いがないか確認と設定してから質問したらええ

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/26(火) 23:51:24.95 ID:whWkBR8E0.net]
なぁ おまえらどうすればいぃ?
もうさ しつもんすら うまくかきこめないよ

188 名前:名無し [2015/05/27(水) 18:46:41.70 ID:36F/BM+00.net]
BRW1000/BRW500/BWT660/BWT560について幾つか質問が有ります

・フレーム単位で編集出来ますか?やりやすいですか?フレーム数字は表示されますか?
・複数のチャプターの一括削除は出来ますか?
・録画した番組の結合は出来ますか?
・他社製のレコーダーでダビングしたBDから番組を書き戻しし、編集したり再びダビングする事は出来ますか?
・BDにダビングした番組をBDのまま編集出来ますか?

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/27(水) 20:18:39.76 ID:8ZzL35xo0.net]
>>179
人に頼るな、自分に頼れ。
パナのサイトで取説ダウンロードして熟読すべし。

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/27(水) 21:53:19.78 ID:217LERH50.net]
>>179
できる、やりにくい、されない
できない
できる
機種と録画モードくらい書けボケ
できる

191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/28(木) 01:02:29.98 ID:bO1dIKmo0.net]
>>179
調べりゃ全部簡単に出てくる
カカクでも過去の質問解答のテンプレ貼られて無視のレベル

192 名前:名無し [2015/05/28(木) 02:31:13.01 ID:pXGO96Mz0.net]
BD→HDDへのムーブバックについてこんな事書いてた

[BD-RE] [BD-R] 以下の番組は移動できま
せん。
・当社製ブルーレイディスクレコーダー以外の機器で記録や編集をした番組

>>179でいう他社製のレコーダーでダビングしたBDから番組を書き戻しし、編集したり再びダビングする事は出来ないって事で良いのかな?

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/28(木) 12:03:50.32 ID:TVbpSTEP0.net]
複数の番組をまとめAからまとめBに移すには、いったんまとめAを解除して
そこらじゅうにぶちまけてから、また拾い集めてまとめBに移す以外の方法は
ありませんか?
できれば選択したままで違うまとめに移したいのですが

(「洋画」というまとめから「ホラー」「SF」等に移す、みたいなイメージ)



194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/28(木) 12:39:13.70 ID:PTwOrwrr0.net]
>>183
最新機種はどうかしらないけど、2013年モデル(BZT730)までは、
コピー制限つき番組(移動のみ可能)をBD-RE上で分割したら、ムーブバックできなくなるという仕様がある。
これは他社製とかかんけいなく、全て同一のdigaで実行してもなる。

ちなみに
コピー制限つき番組(移動のみ可能)をBD-RE上で分割する。
その分割した片方をBD-REから削除する。
残った片方は再び、ムーブバックできるようになる。

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/28(木) 20:02:37.86 ID:6JkXAae10.net]
>>184
1個ずつ外した方が楽だと思う
最初は2個で

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/28(木) 21:27:45.30 ID:ExDqy4NI0.net]
>>184
番組設定のマイラベル設定を利用する
まとめ除外する番組にマイラベル設定
マイラベルを分類ラベルで表示
まとめ除外
新たにまとめ作成

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/28(木) 21:59:00.65 ID:30dmFFN50.net]
初歩的な質問だけど
DMR-BZT665にPC用の外付けって普通に使えますかね
これ 価格.com - バッファロー HD-LB2.0TU3-BKC [ブラック] 価格比較
kakaku.com/item/K0000429245/

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/28(木) 22:26:04.19 ID:YN/nOULg0.net]
>>188
buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbu3c/#spec

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/29(金) 01:56:47.19 ID:tbbXmrB20.net]
BZR2000だけど今現在の内蔵HDDの使用容量や空き容量を表示する

200 名前:ノはどうすればいいのでしょうか? []
[ここ壊れてます]

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 04:10:51.72 ID:6RmLfkRr0.net]
詳細ダビングでHDD->HDDのダビングにすれば空き容量が表示される
後は仕様のBSデジタル録画180時間とタイトル一覧に表示される残量との比率で計算して使用容量を出すしかないかな

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 22:10:36.12 ID:urOR+OzX0.net]
保存用DVDなのですがファイナライズ済みか否かを知るには、どうすれば良いですか?
録画した番組をダビングしたもので、ファイナライズしたかどうか忘れてしまうことが良くあるので困っています
DMR-BRW1000です

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 22:42:44.38 ID:aajWeHak0.net]
ダビングしてみれば分かる



204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 22:48:05.38 ID:jgSyQ0cu0.net]
なんで外付けHDD出してるメーカーはディーガの動作検証してくれないの?
ごく一部のHDDしか対応を謳ってない

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 23:17:23.64 ID:hvSW3/cs0.net]
>>194
AVコマンド実装してないと
ディーガの故障診断ではねられるから
動作検証にならない。
AVコマンド実装してあるのは推奨品だけだからな。
まあ実際はアイ・オーか牛の録画用なら普通に録画できるけどなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef