[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 17:45 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 46台目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/10/29(水) 13:44:16 ID:KmNNiqXa0]
:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 21:10:05 ID:p1c7BA9J0 (PC)
Panasonicのブルーレイレコーダーについて語るスレ。
新製品 DMR-BW930 DMR-BW830 DMR-BW730 DMR-BR630V
旧製品 DMR-BW900 DMR-BW800 DMR-BW700 DMR-BR500
旧々製品 DMR-BW200 DMR-BR100

Panasonic ブルーレイDIGA 公式HP
panasonic.jp/diga/products/bw/index.html
ニュースリリース
panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080825-1/jn080825-1.html
panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html
panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080220-1/jn080220-1.html

メーカー製品サイト
panasonic.jp/blu-ray/index.html
※マニュアルダウンロード
panasonic.jp/dvd/manual/


前スレ
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 45台目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224159005/

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 09:03:10 ID:Ty/Lpmmi0]
BW730使用中だけど、買い増しなら同じパナが
なにかと便利なのでしょうか。
1台パナなので2台目はソニーのT75あたりを
考えているけど、みんなならどちらを買う?


877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 09:11:34 ID:nOb94Z4e0]
何を選ぶにしても2chの書き込みなんて参考にはしない

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 09:12:42 ID:4WYPCvYeO]
ソニーにしかない機能(キーワード検索自動録画や外部入力のAVC録画など)が必要なら
ソニーを買い増した方がいいでしょう。私はBW830とL95を併用しています。

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 09:38:59 ID:U93rjA1w0]
>>876
同じBWだろ
i Linkで移動しあえるし
ちょっとした外付けHDDになるのはこれからの時期心強い

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 09:48:33 ID:b8Tu+nLE0]
ARW25から複数タイトルをRec-PotにMoveしたら1タイトルになってしまった。
そしてチャプターも無くなっているんだが

この1タイトルになったのをRec-Potでチャプターを打ってからBW830に
Moveしてもチャプターも無くなったりしないよね

そろそろRec-Potの残容量が少なくなってきたしBDに移行しようかと
思っているんだけど

881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 09:56:09 ID:Ps0x6G+u0]
>>876
二台目も自分で使うならソニーレコ逝くかも。PSPへの書き出しがあれば便利だし。
家族に使わせるなら文句が出ないように制約の少ないパナレコだな。

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 09:58:24 ID:Ps0x6G+u0]
>>880
830にムーブしてからチャプター打ったら何か不都合あるの?
何か実験用の番組を新規に録画して試してみた方が早いと思うぞ。

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 09:58:46 ID:Xk8cFxMV0]
>>881 に賛成。
SONY機のキーワード録画が便利そう

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 10:19:49 ID:FH05JJyr0]
キーワード検索自動録画って、番組説明に引っかかる程度の明確性が必要なんでしょ?
そうなると、曖昧なフレーズじゃダメってことだよね。。。



885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 11:07:22 ID:4WkKng1G0]
BD-REのDLの値段が下がってHDD代わりになるからなぁ
1万円でSLなら640GB、DLで320GBってところか


886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 11:22:28 ID:dN27Phg+0]
>>876
2台目を買うような奴が、今までBDレコを買わなかったっていう話が不自然極まりないw



887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 11:34:33 ID:tZW3psuM0]
>>886
セカンドマシンっていう意味じゃないのJK
昔のマシンは売り払うなりしたんだろJK
とエスパーするテスト

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 11:36:20 ID:U93rjA1w0]
>>885
REはHDDの代わりにはならんだろ
ダビングなりムーブなりしたらそこが終着駅だ
アナレコ時代のRAMじゃあないんだからw

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 12:02:31 ID:MkQ8QRoE0]
データ放送保存用に#とか

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 12:37:35 ID:88gOwg//0]
>>880
お、凄いじゃないか。パナは番組統合できないと嘆いてる人には
それで番組統合ができると言うことだよな。

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 12:44:44 ID:dN27Phg+0]
>>887
だったら去年あたり買ってると思うなぁ
今さらBDレコ買う奴が2台目とか不自然だなぁw
特にソニーなんて機能的に去年モデルとほとんど変わりないしw
4倍速だしw

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 13:22:46 ID:Ps0x6G+u0]
別にいいんじゃねーの?
今までVHSで引っ張ってきてBDレコ買った人もいるんだし。
初レコでカルチャーショック受けて買い増しする気になる人がいても不思議じゃない。
そもそもなんでそんな些細な事にこだわるかがよーわからんよ。

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 13:24:00 ID:LWLZRwod0]
BW800録画予約数増えた?
今34番組予約してるけど

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 13:38:38 ID:wtvE25GcO]
>>891
テメーの価値観押し付けんなや
ヴォケっっm9(^Д^)



895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 13:44:13 ID:fxOK7BWr0]
876本人です。
BW730とスゴ録D700使いです。
D700をリビング用に回してその後釜を探してました。
パナもソニーもそれぞれ便利なところがあるので悩みます。

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 13:45:50 ID:tZW3psuM0]
>>876の想像を絶する大人気に嫉妬

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 13:59:40 ID:H6jt/wQ30]
930の価格はどこまで下がるのか玄人の皆様、予想をお願いします。

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 14:09:22 ID:RYQWcX2S0]
今年中に13万円台

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 14:26:33 ID:H6jt/wQ30]
>>898
やはりそれぐらいまで値下がりそうな気がしますね、ありがとうございました。
ただ年末になると品薄になりそうな気がするので14万切る位に購入しようかなと思ってます。

930買えば地上波の番組はそれで録画して、
手持ちの900でBS、CSの番組を録画するのがベターですよね?

930のデータ放送カットってBSやCSでも適用されるのでしょうか?

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 14:52:29 ID:Xk8cFxMV0]
>>899
されるだろ
WOWOWなんかはカットしてもたいして変わらんみたいだが
NHK-BSなんかは結構データ放送含む

901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 15:00:39 ID:H6jt/wQ30]
>>900
なるほど、参考になります。

話変わりますが、大晦日で録画したい番組が多数ありそうなので、
レコーダー1台だと不便に感じてる人他にいますよね?

今のところ、ガキの使い、紅白、Dynamite!!、Dynamite!!PPV(未確定)、ハッスル(未確定)等、
レコーダー2台ないと厳しいなと・・・

あとは2台レコーダーがあれば1台にリーガ、もう1台にプレミア、セリエ、CL録画もできるなぁと。
チラシの裏なのですいません。

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 16:55:28 ID:MkQ8QRoE0]
ここに居る人は複数台が当たり前だと思われ

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 17:22:13 ID:uUxgGS7t0]
>>804
相性とかの問題じゃねぇよそれw
自分で色温度とか調整したらそれなりにはなるんじゃね
深夜の番組終了後のカラーバーでがんばったぞ、俺。
AQUOSはシリーズ通して青みが強い(赤みが弱い?)ような気がするから
映像設定で自分の好きな色合いになおして、ユーザプリセットにしておけばいいじゃん

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 17:59:44 ID:b8Tu+nLE0]
>>890
番組統合するって複数タイトルをARW-25でRec-PotにMoveした時に起きる現象

もしかして番組統合できないということは、分割もできないの
Rec-Potで1クールを1固まりにして保存してしまったのだけど

いずれにせよ早くこないかなBW830



905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 19:24:43 ID:/V5n6z8g0]
東芝のRD31を5年間使い続けてそろそろ臨終の時を迎えそうなのでDMR-BW830買ってきた。
今、説明書読んでいろいろ勉強してる段階だけど、リモコンの反応が遅いのが気になるし、編集機能とかは東芝よりも使いにくそうだね。
DVDやブルーレイのメディアはやっぱりPanasonic製が一番相性いいのかな?
今までは太陽誘電製のDVD使ってたけど、相性はどうですか?

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 19:49:29 ID:zSiGPXbm0]
>>905
編集機能は、使いにくいというよりもA-B消去と番組分割くらいしかできません。


907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 20:12:09 ID:uUxgGS7t0]
俺も余分なとこカットしたらとっととBDにダビングしてPCで抜き出してそっちで編集してる

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 20:40:48 ID:fUlJf8YY0]
冒険かも知れないがBW700の未使用開封品を買ってきた。
保証なしだが初期不良のみ対応。これで65Kだった。

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 20:44:43 ID:kRQckLbJ0]
>>編集機能は、使いにくいというよりもA-B消去と番組分割くらいしかできません

まじかよ・・・
やっぱRDの代わりになるのはソニーかなぁ
パナのAVC録画の優秀さに惹かれてるんだが

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 20:49:59 ID:viA+uazM0]
うむむ。

911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 20:51:03 ID:viA+uazM0]
>>909
BWx30からは、チャプター切れるぞ。GOP移動も可(説明書に書いてないけど)。

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 20:57:56 ID:uUxgGS7t0]
使い物になるかどうかという話じゃね

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 21:18:24 ID:/V5n6z8g0]
>>906
説明書読んだ限りではそんな感じだね。
レート変換も東芝みたいに細かく指定できないみたいだし・・・
今まで普通に使えてた機能が使えなくなるってのは不便に感じるな・・・
リモコンの配置もややこしい。慣れるまでしばらく時間かかりそう。


914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 21:20:47 ID:uUxgGS7t0]
レコーダーのくせに録画ボタンが蓋の中とかもう・・・



915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 21:23:32 ID:nu8O5wvV0]
いや、それは端からEPG録画がデフォだからじゃね?

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 21:30:06 ID:zSiGPXbm0]
>>913
パナからだと、逆に東芝レコの操作や取説に閉口することも少なくないのですよん。


917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 21:34:33 ID:8Suw0ac/0]
録画中は消去できないとか変な制限もないシナ

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 22:29:55 ID:bzS/Knyi0]
>>913
俺も東芝からの乗り換えだが、Panasonicの方が操作体系が素直でわかりやすいと思った。

東芝だと、録画キャンセルしようと停止ボタン押すと、本体の停止ボタンを2回押せって警告が出る。
素直に、録画を停止してもよろしいですか?はい、いいえでいいだろ、
って思うような仕様が他にも盛りだくさん。

Panasonicは家電らしく使いやすくて安心だよ。
細かいことは出来なくなったが、俺には十分な機能を持っている。

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 22:31:53 ID:bzS/Knyi0]
リモコンが使いづらいのは学習リモコンを使うといいかもしれない。
俺は東芝時代から学習リモコンを使っていたから操作になれるのが楽だったよ。

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 22:34:13 ID:yg7dU3Yq0]
>>916
他のメーカに乗り換える場合はみんなそうじゃね?

921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 22:45:28 ID:dyRcKpjK0]
>>918
>>東芝だと、録画キャンセルしようと停止ボタン押すと、本体の停止ボタンを2回押せって警告が出る。
そんな5年前の話されても困ります。その頃パナがどうだったか考えると、、、

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 23:00:43 ID:bzS/Knyi0]
>>921
3年前の機種でもそうだし、未だに仕様が直感的じゃ無いことが多いよ。
録画中に電源OFFを押すと録画をキャンセルしますか?って聞かれる。
電源をOFFにしたいだけなのに、なぜ録画をキャンセルになるのか意味が不明。


923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 23:11:55 ID:GGT/YDj90]
>>904
タイトル分割はできますよ。
ACWからBW930への直接ムーブでも、複数タイトルを一遍にムーブすると
一つのタイトルになります。

MOVE後、DIGAで分割すればいいのですが、番組名は自分で変更しないといけませんね。

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 23:33:12 ID:wZIrdywSO]
BW930を228000円で買った自分としては、価格が下がりすぎと感じます。
年内130000円なんて冗談じゃないという気分です。
5回の分割中、まだ3回支払い残っているのに。



925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 23:35:08 ID:yg7dU3Yq0]
>>922
電源OFF=録画キャンセルって直感的じゃね?

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/14(金) 23:39:12 ID:J7jU34fj0]
>>857
春は500の新型だよ

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/14(金) 23:55:33 ID:D3fEkqPk0]
>>924
その間、早くからその恩恵を受けられたということだから、それは仕方ないね。
家電などバージョンアップするものは、いつか値段が下がるのは分かってることなのだから、
それが嫌なら値下がりしてから購入したり、前の型を購入するしかない。

その当時は持っている人も少ないだろう製品を利用し続けてきた優越感は
何にも変えられないはずだし。

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:01:24 ID:2NSQDXjh0]
ついに買い時の相談まで出てきやがったか。。。

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:15:20 ID:TcLDW7+b0]
>>922
>>3年前の機種でもそうだし
うそつくな

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:15:52 ID:HhKLoNHcO]
>>920
日立VHS使ってて初代ディーガのタイマー入切ボタンに泣かされたっけ。
なんでDVD-RAMの分際で…

931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:31:05 ID:bFzEMWwE0]
編集でセリフ終わりでチャプター打って、削除したのに
できあがったもんを確認するとセリフが途中で切れてる
もちろんスチルモードは「フレーム」にしてある
これって仕様なの?

何か回避策ありますか?

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:45:56 ID:MapHahPL0]
ないね

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:53:49 ID:bFzEMWwE0]
>>932
つまり仕様ってこと?

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:55:21 ID:yrEWaOYy0]
切際にせりふがあったのかな?
なら音が切れるのは仕様だね。



935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 00:59:51 ID:bFzEMWwE0]
>>934
そうなんだ…
東芝では問題なかったのに残念です。
仕様だと割り切ります。

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 01:01:19 ID:7jWs8lHd0]
BW200の頃からカスタマーセンターに何度も改善要望出してるんだが、改善する気なさそうなんだよな

編集点直前の音切れって、そんなに改善困難な技術なのかな?他の使用者はそんなに気にしてないのか

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 01:14:20 ID:LG8IPXVI0]
今日都内の量販店回って830買おうと思うんだがどこが一番安いの?
新宿、渋谷、池袋辺り?

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 01:15:59 ID:49p7An640]
パナ使ってるのは編集って何?というメーカー買いしたジジババばっかりだからな

こだわり派の意見なんて端数だから改善しない


939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 01:22:40 ID:bFzEMWwE0]
ドラマの中にはCM直前とCMあけ後の映像がダブル時があるので
無駄な映像は省きたいだけなのに

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 01:57:23 ID:AyuwFC4j0]
>>939
テレビのあれ、うざいよなあ。
この後すぐ!とか間もなく!とかでCMぶっ込んだり、いい加減にしろとw

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 02:00:46 ID:YAW6xAr30]
編集点直前の音声ミュートはDVDレコ時代からだしなぁ
これはもうパナの思想というか伝統みたいなものだから改善の要望を出したところで
改善すべきものという意識自体が無いんだろうな
もっとも、パナ以外のレコなどで再生すると音は記録されているようだから、再生は
他社製プレイヤーに任せたほうがいいんじゃないかな?

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 02:23:19 ID:MapHahPL0]
悪いと思ってないんだから改善はしないわな。

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 02:36:56 ID:FVtx+on9O]
ジジババに人気のクソニと違ってPanasonicは若い人に人気あるからね。

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 03:26:47 ID:Tq/v88tE0]
>>943
それ逆だぞw
統計見てみろw



945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 03:30:01 ID:Tq/v88tE0]
>>940
何かの雑誌で「CMを見ない奴に民放を見る資格はない」って言ってたぞ?

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 03:58:15 ID:FVtx+on9O]
>>944
は?クソニが若者に不人気なのは常識ですよw
20代女性でNo.1はビエラ、ディーガにしてもCM見ればどの層がターゲットか判る。








矢沢(失笑)

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 04:27:47 ID:yrEWaOYy0]
>>943,946
ほう、この板の一般的認識と真逆だね。
できたらソースを見たいんだが・・・。

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 04:38:22 ID:8KncSdvR0]
>>947
は?真逆??
ばかか、おまえw
クソニが若者に人気があったのは
過去の産物ウォークマンがあった彼方昔のことだろ。

それにしても、画質は圧倒的にパナの一人勝ちだな。
専門誌はこぞってパナ画質賞賛、クソニ糞画質避難、プッw


949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 04:43:27 ID:FVtx+on9O]
ググるの面倒臭い。ソースは少し古くて2006年辺りの(ビエラが20代女性で人気No.1)
ま〜最近は若者の方が車や電化製品に関して知識ないからね。だから使い易くしてるんだと思われる。
つかDIGAは現行シリーズから大幅に編集機能上がったと思うがな。

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 04:47:33 ID:FVtx+on9O]
>>948
全くですね。ウォークマンとか今持ってる人見るとオヤジばかりだよw

レコーダーは昔からPanasonic以外考えられない。
plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/20/news089.html
plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/23/news047.html

951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 05:18:56 ID:yrEWaOYy0]
>>ま〜最近は若者の方が車や電化製品に関して知識ないからね。だから使い易くしてるんだと思われる。

ああ、それ理解できる。ま、だからと言って今だソニーがフロンティアスピリット溢れる製品作ってるか?
つーと極めて怪しいわけだが・・・。

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 06:21:40 ID:LG8IPXVI0]
今日都内の量販店回って830買おうと思うんだがどこが一番安いの?
新宿、渋谷、池袋辺り?

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 07:15:58 ID:Tq/v88tE0]
>>952
新橋や有楽町あたり

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 07:44:44 ID:u7KlfiWF0]
御囲地町



955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 08:42:09 ID:yt9jfK9B0]
このスレいつから買い時相談スレになったの?
そういうのは価格でやってよ

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 08:47:28 ID:17GPsi9u0]
今日はドコ行っても先週より安いと思うよ。
昨日の池袋では>>852より安くなってたし。

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 08:49:46 ID:PLE77cqZ0]
>>918
>東芝だと、録画キャンセルしようと停止ボタン押すと、本体の停止ボタンを2回押せって警告が出る

RD-XD91では、リモコンの停止ボタン⇒「予約録画を中止しますか? はい いいえ」⇒決定ボタン
で予約録画を途中で停止できます。
本体ボタンを押さないといけなかったのはその前に使ってたRD-X1でした。

それよりも、番組表の現在・日時指定ジャンプとか、開始終了時刻の簡単な変更とか、
一括削除のレスポンスとか、
僕は見て消し派なので、その辺の柔軟さ・サクサク感がどうなってるかが気になるところです。

それと・・・次期モデルでは「1/20スキップ」「10秒戻し」の搭載を是非。
できれば東芝がしれっとヴァルディアにBlu-ray搭載してくるってのが一番良いんだけど。

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 10:29:52 ID:sZpDCUF60]
>>957
見て消し派ならBDの必要性無いんだから東芝の最新機種にすれば済む話だろw

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 10:57:45 ID:PLE77cqZ0]
見て消し&BDはソフト鑑賞のみ派、まで言わないとあかんのか。
PS3はラックに収納しにくい&煩いので除外。

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 11:02:52 ID:CBO5aZlX0]
BW830だがHDDの残量を録画時間じゃなくGBで見ることは出来ないのか?

961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 11:40:59 ID:cgYmCaWo0]
>>958
だよなw

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 14:29:21 ID:WQrGG7Oh0]
さんざん既出の質問かもしれませんが・・・
この度、930を買って設定までは終わらしたんですが
フォルダ管理の代わりになるものって何かないですかね?
取り説読んでるんだけど見つかりません
取り説の何ページ読め でもいいのでお願いします

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 14:32:36 ID:Tq/v88tE0]
>>962
ない!諦めろ!
しいて言えばまとめ機能かな

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 14:44:49 ID:ufBJgfMj0]
>>962
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=8580952/



965 名前:931 mailto:sage [2008/11/15(土) 14:45:42 ID:bFzEMWwE0]
パナサポートに編集点直前の音が切れる事のクレームの電話を
したら、点検させて欲しいと言い出したので、無駄だと思いつつ
見せてみる事にしました。
もしも改善に繋がるようなら、もうけものですのでw



966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 14:49:28 ID:ff84+cq00]
AVC変換すると編集点で音切れするって件じゃないの?

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 14:52:56 ID:AyuwFC4j0]
>>962
パナの基本思想は、家族団欒です。
父ちゃんが撮ったエロ番組も、母ちゃんが撮った韓流ドラマも、
姉ちゃんが撮った映画も、貴方が撮ったアニメも、味噌糞みんなごちゃ混ぜです。
家族間にプライバシーがありません。

プライパシーが欲しい人は、東芝のレコにしましょう。
パスワード付きのフォルダがあります。エロ番組やアニメはここに入れましょう。


968 名前:931 mailto:sage [2008/11/15(土) 14:57:25 ID:bFzEMWwE0]
>>966
HXで録画した物です。
DRで録画した物は、編集点では音切れしないのでしょうか?

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 15:00:35 ID:Tq/v88tE0]
東芝レコはフォルダ機能が使えて、
おまけにフォルダにパスワードロックまでかけられる。
意地はらないで早くブルーレイに参入してくれ。
サブレコにしてやんよ。

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 15:04:33 ID:ff84+cq00]
>>968
うちの場合DRで編集した場合は問題ないけど、
そのあとAVCにHDD内変換すると、編集点前で音切れすることがある。

971 名前:931 mailto:sage [2008/11/15(土) 15:08:57 ID:bFzEMWwE0]
>>970
そうなんですか。
DR録画してみて、編集点前で音切れがないか確認してみます。
問題が無かった場合、AVCに変換してみてどうなるかも確認してみます。

972 名前:931 mailto:sage [2008/11/15(土) 15:26:27 ID:bFzEMWwE0]
>>970
DR録画後、セリフ終わりで削除したあと再生しても
セリフが切れる事はありませんでした。
その後HXに変換後も確認しましたが、こちらも切れる事はありませんでした。

DR録画後のモード変換では、たまに切れる事がある程度で
最初からAVCで録画した物を編集した場合には、確実に切れる
という解釈で良いのでしょうか?

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 15:50:56 ID:ff84+cq00]
>>972
俺は普通にCMカットしかしてないので、あまり起きてないな。
CM直前まで音が出てることがあまりないので。
気がついたのはアニメのスキップビートだけ。

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 16:24:30 ID:psyCFGqr0]
>>7
>>40-47




975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 16:30:54 ID:dlOrLeSG0]
次スレをよろ

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 16:40:47 ID:WTMihbI1O]
予算がないため730購入予定ですがXW100で録画したスカパー1の番組をRAMに保存してますが(コピフリ)
これらを書き換え出来るブルレイディスク(RW?)にダビングする場合は倍速焼きが出来ずに等倍のみと聞いたのですが
その通りなのでしょうか?
ヤマダ電機でシ〇ープのヘルパーの人に聞いたのでいまいち信用出来なくて

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 16:44:47 ID:WQrGG7Oh0]
>>963
>>964
>>967
了解です ありがとうございました
なるほど 家族団欒思想なんですか、、、

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 17:00:33 ID:TQMcXQ+9O]
>>941
嘘を言ってはいけない、DMR-E100Hでは音切れは発生しない。

DMR-E100Hで録画したDVD-RAMをDMR-BW830でみても発生するから再生に問題がある。
編集機能にも問題があるのかどうかは知らない。

いったいいつからこうなってしまったのやら。

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 17:19:27 ID:cBUxRFFU0]
もしかして、みんなで音切れのクレームあげれば直すんじゃないか?

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 17:50:53 ID:x8mMV9Na0]
シームレス再生はOFFにしているか?

981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 18:05:14 ID:TQMcXQ+9O]
>>980
私に対して?
勿論しているし、シームレス再生OFFでも変化がないのは周知の事実では?

982 名前:931 mailto:sage [2008/11/15(土) 18:41:15 ID:bFzEMWwE0]
>>973
好きな女優の出演シーンだけを細かく切ることが多々あるので
CMに関係なく編集点直前まで音声がある場合が多いのです。

>>979
まとめ番組の削除時に関する不具合を迅速に修正したように
音切れに関する不具合も迅速に対処して欲しいです。

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 18:43:57 ID:ZxnVAatE0]
次スレ

Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 47台目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226741305/

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 19:05:01 ID:JQ85gHrn0]
>>972
切れる時間はランダムみたいだから
気づかない場合もあるかも



985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:06:48 ID:Dt6ML38/0]
BDでない、ハイビジョン版の500Mbytesバージョンは発売されないのかな?
BDもあればいいけど、BDドライブ無しで7万円台とかだったら、
そっちを買ってしまうかもわからん

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 20:12:51 ID:J4zOGAsv0]
ナニ言ってんだこいつw
X7があるだろ


987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:15:11 ID:A3pwkagM0]
>>985
500MBって???

それなら
300GBバージョンで十分ジャン

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:18:29 ID:Dt6ML38/0]
ああ500Gbytesの間違いだった
揚げ足とるなよw

X7は2番組同時録画再生で一部不可能な組み合わせがあるからね。
それを考えるとパナのBD機のDVDバージョンがあると一番嬉しいのだが。

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:18:51 ID:NsBWfyMD0]
>>985
500MBならLPで30分くらいしか入らないがそんなの欲しいのか

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:21:58 ID:Dt6ML38/0]
>>989
メガとギガの単純な間違いです
失礼しました

というわけで訂正。
ハイビジョンディーガの500Gbytes版は発売されないのだろうか。

991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:24:09 ID:kAaYEYSW0]
>>990
DMR-XW320の後継機が欲しいの?もう出ないんじゃないかなDVD機は。

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 20:24:50 ID:J4zOGAsv0]
ナニ言ってんだこいつw
XW320があるだろ

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:30:08 ID:Dt6ML38/0]
>>991
もうでないのかなぁ
とりあえず録画しといて見たら消すというパターンが多いので、
500Gbytes程度のDVD機か、HDDのみのがあるといいなぁと思ったんだけど。
でないのなら仕方ないからBD機を買うしかないわけだけど。

>>992
流通在庫だけで、もうないらしいんだよね。残念ながら。
HP上からも消されているし、320Gbytesだと少々物足りない容量だし。
panasonic.jp/diga/products/xw/index.htm

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:30:24 ID:WlHL79cOO]
パナ機もけっこう不具合多いな



995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:31:25 ID:Dt6ML38/0]
おっとURLのコピペミスした 失礼
panasonic.jp/diga/products/xw/index.html

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 20:32:11 ID:Tq/v88tE0]
来春発売予定
DMR-XP15
DMR-XW150
DMR-XW350

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 20:32:54 ID:J4zOGAsv0]
ナニ言ってんだこいつw
XW320は500GBだろ

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:35:41 ID:Dt6ML38/0]
>>997
ああ、案の定そう言われると思った。
価格が同等のBW730の320Gbytesと比較しての話。

話の流れから、すべてだいたい言いたいことはわかるだろ?
レス乞食は死んでいいよw

999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2008/11/15(土) 20:37:25 ID:QHrwbGDt0]
わかんねーよw

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2008/11/15(土) 20:37:36 ID:J4zOGAsv0]
Dt6ML38/0ただのバカかw

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef