[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/24 06:24 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ205【LEGACY】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:04:53 ID:8NRM/Rw80.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ204【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581757797/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:05:11 ID:8NRM/Rw80.net]
■公式ニュース(FMC/年次改良/特別仕様車/その他)

<前期 A型>
□2003年 5月 4代目発売(フルモデルチェンジ)
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_04_06/03_05_23.htm
□2003年 6月 レガシィ発売後10日間で7,000台受注
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_04_06/03_06_03.htm
□2003年 9月 「3.0R」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_07_09/03_09_09.htm
□2003年10月 「アウトバック」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_10_12/03_10_22.htm
□2003年11月 2003-2004日本COTY受賞(スバル初受賞)
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_10_12/03_11_13.htm

<前期 B型>
□2004年 5月 年次改良/「アウトバック L.L.Bean EDITION」「B4 2.0 CNG」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_04_06/04_05_17.htm
□2004年 7月 「2.0GT spec.B WR-Limited 2004」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_07_09/04_07_01l.htm
□2004年10月 「3.0R spec.B」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_10_12/04_10_19b.html
□2004年12月 「B4 Blitzen 2005 MODEL」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_10_12/04_12_22.html
□2004年12月 「アルカンターラセレクション」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_10_12/04_12_24_2.html

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:05:34 ID:8NRM/Rw80.net]
<前期 C型>
□2005年 5月 年次改良
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_04_06/05_05_24_1.html
□2005年 8月 「2.0GT WR-Limited 2005」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_07_09/05_08_17_1.html
□2005年 8月 「tuned by STI」(限定600台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_07_09/05_08_17_3.html
□2005年12月 「ブラックインテリアセレクション」「2.0GT-Limited」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_01.html
□2005年12月 米国IIHSの安全評価「トップセイフティピック・ゴールド賞」受賞
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_06.html
□2005年12月 「Blitzen 2006 MODEL」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_19_1.html

=============================
<後期 D型>
□2006年 5月 大幅改良(マイナーチェンジ)
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_04_06/06_05_24.html
□2006年 8月 「tuned by STI」(限定600台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_07_09/06_08_08.html
□2006年11月 「SI-Cruise Limited」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_10_12/06_11_15_03.html
□2006年11月 「2.0i B-SPORT LIMITED」「アウトバック 2.5i S-style LIMITED」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_10_12/06_11_15_04.html

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:05:52 ID:8NRM/Rw80.net]
<後期 E型>
□2007年 5月 年次改良
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_04_06/07_05_15_01.html
□2007年 8月 「tuned by STI」(限定600台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_07_09/07_08_07.html
□2007年11月 「Urban Selection」「2.5i Urban Selection」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_10_12/07_11_14_2.html

<後期 F型>
□2008年 5月 年次改良
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_08_01.html
□2008年 5月 「2.0i Advantage Line」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_08_03.html
□2008年 5月 「アウトバック 2.5XT/2.5XT EyeSight」(限定2000台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_08_02.html
□2008年 5月 「S402」(限定402台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_14.html
□2008年10月 「Smart Selection」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_10_12/08_10_29_2.html
□2008年10月 「Premium Leather Limited」(限定1000台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_10_12/08_10_29.html


■解体新車 (解説/開発者インタビュー/動画など)
 <前期> www.hobidas.com/auto/kaitai/article/subaru/legacy/index.html
 <後期> www.hobidas.com/auto/kaitai/article/subaru/legacy2006mc/index.htm

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:06:09 ID:8NRM/Rw80.net]
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html

■過去スレLink [1〜160]
 hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446829241/2-12

■STI仕様 『tuned by STI』
 <2005> www.sti.jp/product/previousmodel/2005tbs.html
 <2006> www.sti.jp/product/previousmodel/2006tbs.html
 <2007> www.sti.jp/product/previousmodel/2007tbs.html
 <S402> www.sti.jp/product/previousmodel/2008s402.html

■STIパフォーマンスパーツ
 <B4> www.sti.jp/parts/legacyb4_bl/
 <ツーリングワゴン> www.sti.jp/parts/legacytouringwagon_bp/
 <アウトバック> www.sti.jp/parts/legacyoutback_bp/

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:06:26 ID:8NRM/Rw80.net]
【「2.0GT」 と 「2.0GTスペックB」 の主な違い】
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・後期MT車のみリヤデフ変更(ビスカス→トルセン)
・専用外装
・専用チューンのサスペンション
※エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ
※D型以降のMT車のみ6MT (TY85)
※D型以降は強化ボディ

【「2.0GTスペックB」 と 「S402」 の主な違い】
・2.5iベースのマル改車
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リヤ1点セット、ピロ足、etc.)
・専用ワイドボディ
・専用内装
・専用チューンの2.5Lターボ(XT仕様と異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
※「専用」となっているパーツは車検証の提示無しでは注文不可

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:06:39 ID:8NRM/Rw80.net]
【タイヤ&ホイールのサイズについて】
※全車共通の仕様は『P.C.D. 100mm/5穴』.
※カッコ内は純正サイズ(タイヤ)<リム幅/インセット>

【17インチ以上適合】
 S402 (235/40R18)<8J/53mm> ※ブレンボに当たらないこと
 tuned by STI 2007 (225/40R18)<7.5JJ/55mm> ※ブレンボに当たらないこと
 2.0GTスペックB, 3.0RスペックB (215/45R18)<7.0J/55mm>
 2.0GT, 2.5i SI-CRUISE, 3.0R (215/45R17)<7.0J/55mm>
 アウトバック 3.0R, 2.5i SI-CRUISE, 2.5XT (215/55R17)<7.0J/48mm>

【16インチ以上適合】
 2.0R, 2.5i (215/45R17)<7.0J/55mm>
 アウトバック 2.5i (215/55R17)<7.0J/48mm>

【15インチ以上適合】
 2.0i (205/55R16)<6.5J/55mm>

■タイヤサイズのマッチングは下記URLで調べられます。
 www.tiresize.net/rim/rim.htm

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:06:58 ID:8NRM/Rw80.net]
■ECUリセット後の手順(ECU学習まで).
アーシングやら何やらDIYしてるとバッテリー端子を外すことが多いので調べてみました。
ECUリセット後は2つのことが必要です。

?装着直後のイグニッションON
バッテリー取付け後に電子制御スロットルの初期診断が行われている。
そのためエンジン始動はイグニッションスイッチをONにして10秒以上経過してから行う。

?ECU学習
ECUの学習方法ですが、実際は10〜50km程度走れば問題ないと思います。
ただし、スバル車の場合キースイッチのON/OFFで区切りをつけてますので、
アイドリングを5〜10分程度させた後、一度OFFにして再度ONにしてアイドリング
といった具合に繰り返すことで学習できます。

また、距離にして30mごとといったレベルで常に学習&更新していきますので、
アイドリング学習を行い実走行することでさらに学習度は高まります。
ですが学習機能は常に働いているので特別に意識する必要はありません。
学習度合いが高まる程に制御精度は高まりますのでアイドリング学習は行った方がより良いでしょう。

※エンジンをかける際?で、イモビの通信の関係でイグニッションON後
メーターのオープニングセレモニーを終わってからエンジンをかける方がいいそうです。

■ECU書き換え後・・・
まず?をやる!
その後、エアコンオフで10分間のアイドリング!
そのままエアコンオンで10分間のアイドリング!

■峠を走ったりシャシダイに乗せたりした後は20分ぐらいエアコンOFFでアイドリングさせる!
高負荷での微妙なノッキングとかで不調になった状態を、回復できる場合があるそうです。

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:07:21 ID:8NRM/Rw80.net]
【BP、BLレガシィの評価】※ネタなので気を悪くしないでね

GT AT 標準
GT MT パワフル
2.0i AT 堅実
2.0i MT 珍種
2.0R AT ハズレ
2.0R MT マニア
3.0R AT 欧州的
3.0R MT 変態
アウトバック 助っ人外国人
スペックB、S402、tuned by STIなど 個性が大事、または人と違うことがかっこいいと思ってる人
2.5i ・・・・・・都市伝説

■最後に
時々、やれ前期はコストがかかっていて後期はコストダウンされているだの
前期は乗り心地が悪く後期は装備も充実してるだのと言い争いになることがありますが
この世代のレガシィは全般的にお金がかかっています。
前期型で得たノウハウを元に後期型は部品選定の合理化やボディ補強・走行性能の向上が図られています。
一概にどっちが良いではなく、どちらもスバルが本気で作ったクルマだということを理解して仲良くしましょう。

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-1G7t [113.158.198.138]) mailto:sage [2020/03/19(Thu) 19:07:35 ID:8NRM/Rw80.net]
【BL/BPのAWDシステム】
BL/BPで採用されたAWDシステムは3種類。

MT車(全グレード)はビスカスカップリングによる差動制限付きセンターデフ。
トルク配分はベベルギア式50:50固定。

AT車のうち、2.0GT, 3.0Rと、2.5iの一部は
VTD-AWDと呼ばれる電子制御による差動制限付きセンターデフ。
遊星ギア式による不等配分で、基本配分F:R=45:55、45:55〜55:45まで可変。

そのほかのAT車はACT-4と呼ばれる、
他社でいうとスタンバイ四駆に近いシステム。
ただしスバルのシステムは基本配分F:R=60:40で
リアにも駆動力を配分しており、50:50〜100:0まで可変。

MT車にもVTD-AWD付かないの?と思うかもしれないが、
ATフルードのポンプ圧を利用してるのでMT車には採用できず
インプSTIのDCCDのような凝った仕組みが必要。



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 19:39:16.34 ID:9SDT6BVC0.net]
乙、レガシィは最高だ

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 19:42:58.02 ID:AmJtBa+RM.net]
乙、まずは前スレ消化を…

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 22:45:10.40 ID:QyKabBqM0.net]
13年目のGTが下取り値段ついて感激した
そして急に乗り換えるの嫌になった

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-dKE/ [106.154.130.150]) mailto:sage [2020/03/21(土) 14:29:33 ID:njbun0Aga.net]
乙です!

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 15:20:30.27 ID:RgvrXy7Y0.net]
前スレ>>998
まだ朽ち果ててないから車検は通るんじゃない?
BGの時はあんなペラい鉄板で総とっかえ3万くらいかかった(車検時交換)

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 15:24:22.08 ID:fLFlbp6mM.net]
前スレ>>994
工賃はスバルショップが特別安い訳ではないですね
デュアルマスからフレキシブルに交換するとフライホイールの厚み分クリアランスが広がるのでクラッチミートポイントは手前に変わります
自動調整だけで手作業で調整は出来ないので慣れてください
2.0Rのエンジンだとフライホイールが軽くなる分よりエンストしやすくなるが感覚がダイレクトになるので操作性は良くなると考える
前スレ>>997
レリーズベアリングが駄目でガリガリ鳴るのと元々キュルキュルとジャダーが酷かったからオーバーホールするしかないとしかメカニックには言ってなかったが少し乗らせてくれと一人で乗ってきてフライホイールも駄目だと指摘してくれたから安心して任せられる人だと判断した
こっちもマスの切り替えでカクンとなるからおかしいのは年末の納車時から知ってた

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 15:34:27.05 ID:w8kSSVUfr.net]
前スレ>>998
私も同様の錆で排気漏れもあったので、車検通らずに交換。5万円チョイでした。

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 16:32:41.56 ID:P/NSt5jKM.net]
アベトモ絶賛のメンバーボルトを買ってみた。ボルトだけで5000円もして草

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 16:48:33.05 ID:fLFlbp6mM.net]
>>18
最早詐欺としか言えないな

クラッチオーバーホール代で前金10万円置いてきたし早く見違えたマイレガシィに乗りたいぜ
予定では4月2周目から作業開始になるけど今は代車が無いから暫くはタイムズのカーシェアリングを使う事になる
コロナの影響で出歩かないけど何でも良いからスバルの車に乗らせて下さい!
R2でもヴィヴィオでもプレオでも何でも良いけどマイナーチェンジしたインプレッサをガッツリ乗ってみたい
1000km離れた実家からGDBを連れて来て乗ればいい話なんだけど親父の相棒と化してるしな

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 16:54:05.85 ID:ckpra96h0.net]
夏タイヤは楽しいなぁ
ちゃんと立ち上がりでアクセル踏んで曲がっていける……



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 16:55:58.41 ID:bQGdxxBEa.net]
あのメンバーボルトは信じられんけど効果大だよ

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-iN21 [126.204.194.80]) mailto:sage [2020/03/21(土) 19:22:41 ID:lkCa6ydvr.net]
>>19
試してから言ってんの?

5000円以上の価値あるわ。

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-Mh2T [126.208.178.204]) mailto:sage [2020/03/21(土) 19:37:34 ID:ONYonymzr.net]
>>22
でもいくら効果が絶大と言われてもボルトが5000円は高いよ
工場に勤めてる人間としてはボルトなんて投げ捨てる物感覚だし

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-2sGK [182.167.154.225]) mailto:sage [2020/03/21(土) 19:42:03 ID:YO4vgy+80.net]
大量生産の汎用品と一緒にしたらいかんわな

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 20:48:01.55 ID:BgBOVunAa.net]
>>23
それほどボルトに目利きがあるのならあのボルト
特にSTI製のリヤのやつを手に取って見てみる事をお勧めする
あともしかしてだが1本5000円ではなく全部で5000円ね
フロント左右計4本+リア左右計4本
合計8本で5007円

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 20:57:27.12 ID:nmDWF+HA0.net]
個人的には、組付け直してアライメントをとり直すことに意味があるとしか感じられない

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 20:59:59.78 ID:ONYonymzr.net]
>>25
それでも高いと感じる
まあ13万円のフライホイールよりは費用対効果は高いし騙されたと思って買ってみる価値はあるだろうよ

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-AP1B [103.2.248.72]) mailto:sage [2020/03/21(土) 22:19:22 ID:Rt8UBRmq0.net]
工場に勤めてる人間ならなおさら高いボルトがどういうものかわかってそうなもんだけど

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 22:52:45.02 ID:nmDWF+HA0.net]
ボルトは値段で締め付け強度に差が出るの?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 23:20:35.37 ID:QpK2Dc/sd.net]
汎用品ではなくて専用に作った強化品だから高いんじゃないの?



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 23:24:44.25 ID:9/sEw7G30.net]
今日は車のお仕事のお手伝いで、久しぶりにパワーのあるミッション車を運転したんやけど、パワーあって走りごたえのある車は楽しいですなぁ。

ダブルクラッチとヒールアンドトゥでエンブレをかましながら直線を無意味なシフトチェンジで法定速度で走ってみました(安全運転最高!)

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 23:38:57.25 ID:njbun0Aga.net]
>>31
何乗ったんすか?

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 00:01:19.57 ID:rnzn108hr.net]
>>29
ボルト自体の剛性が上がる事で折れたり曲がったりを防ぐ事は可能だけど結局は組み直しでアライメント調整の効果が殆どだと思う

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/22(日) 00:41:04.63 ID:9MIY+md80.net]
>>32
沢尻エリカ

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 00:56:26.81 ID:5rNdHApe0.net]
だろうね〜♪

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 05:53:40.69 ID:2fNGHtSJ0.net]
>>33 自分もメンバーボルト交換したがボルトはボディーとアームを繋ぐバネみたいな要素があって
外力(突き上げ、ヨレ、加速、減速)がかかった時に伸びてるな 
純正ボルトだと何となくフニャフニャバタバタしてたのがガッシリシットリになった感じがするぞ

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 07:36:03.26 ID:cR4VrR880.net]
>>36
欧州車までとは言わないけど、ガッシリシットリだよね

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 07:57:41.84 ID:l17Pw9Hv0.net]
今どきの車にダブルクラッチなんて意味あんの?

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 09:23:27.56 ID:bDvt9HXd0.net]
リアメンバーボルトをSTIのヤツに交換したら、道路の継ぎ目を乗り越えた時の音が遠くなった気がする
それと、尻に入ってくる情報が増えたと感じているのは俺だけ?

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-ED79 [60.107.208.236]) mailto:sage [2020/03/22(日) 09:36:58 ID:2fNGHtSJ0.net]
ぶっといボルトがバネみたいに伸び縮みするんかい?と思うけど要はモーメントの問題だと思う
ボルト位置は比較的中心線に近い位置にあってタイヤ位置に比べて狭いのでテコの原理で外力が
倍以上になるのでガタつくんだろうな STIボルトは純正に比べて太いのでバネ定数が高いのは明らか



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-D8qI [36.11.225.40]) mailto:sage [2020/03/22(日) 09:48:04 ID:VqK1hOTQM.net]
金欠だったので今回初めて半年後にオイルエレメント交換した
やっぱスムーズな回転で気持ちいいね
ターボでストップアンドゴー繰り返すし遠出もほとんどしない
バイパス合流くらいしか5000回転以上回せない
シビアコンディションのも悪い方だと思うんだよな
やっぱ3000か3ヶ月毎に変えようかなあ
3000キロ超えてくるとフィーリングが違うんだよね

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 13:24:32.96 ID:His3CLud0.net]
気のせい

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 13:33:02.17 ID:jZJXpUTD0.net]
オイルは3000も走ればポリマー分子がせん断されて粘度低下を起こしエンジン音がデカくなる
エレメントは関係無い、純正を使って2万キロで交換すれば良い

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-GRmB [14.8.105.192]) mailto:sage [2020/03/22(日) 14:12:19 ID:cR4VrR880.net]
diy派ならアストロのオイルエレメントおすすめ
350円ぐらいで買えるから毎回でも2回に1回でも自分が好きなほうでどうぞ

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 14:26:48.96 ID:pY6orgBea.net]
この車ってエアコンの排水ホースが短すぎひん??

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 14:38:29.41 ID:jZJXpUTD0.net]
3000km毎にオイル交換するとして
安モンエレメントを
毎回交換 (20000km/3000km)*350=2333円
2回交換 (20000km/6000km)*350=1166円

純正を2万キロ使えば、元が取れるかお釣りが帰ってくる

何故2万キロかと言うと、オイルエレメントは1万キロほど使って、ほどよく目詰まりした頃が一番性能を発揮するように設計されている
なので2万キロほどでの交換を推奨されている理由がある

つまり、一番美味しい所になるまてに捨てている事になる
ちなみに2回に一回というのは1回が1万キロでの話

安モンは1万キロ毎に交換などと書いてある
フィルター性能が純正ほど良く無いからだと思われる
実際に分解すると純正とはかなり異なる

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 14:51:35.77 ID:pY6orgBea.net]
この車のプロジェクターに入ってる電球の色温度って何ケルビン?

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-LbHY [126.19.108.220]) mailto:sage [2020/03/22(日) 15:13:20 ID:yyaovMiD0.net]
>>36
ボルトに、バネの要素…
本当にあったら恐ろしい

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 21:09:37.40 ID:2fNGHtSJ0.net]
>>48 これでも読んで勉強しろ https://gijyutsu-keisan.com/mech/engineer/element/thread/thread_2_4.php
俺も機械専攻じゃないから良くわからんけどなw

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-LbHY [126.19.108.220]) mailto:sage [2020/03/22(日) 22:14:46 ID:yyaovMiD0.net]
>>49
締め付け強度を計算する為の係数であって、物理的に伸び縮してる訳ではないと思うけど



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 02:12:12.19 ID:3XmUvl390.net]
BP/BLのクリア塗装ってどうなんすか?弱い?
保管状況にもよるでしょうが
オプシディアンブラックです
ガラスコーティングかけたりした方が紫外線から守れるんですかね

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 02:30:23.43 ID:090yrmHX0.net]
羽とリアのパネルはすぐにやられる

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 02:39:08.28 ID:og1FBgbo0.net]
安定のBP
https://www.youtube.com/watch?time_continue=90&v=Z85Mn_dUmtw&feature=emb_logo

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56f1-BnfW [153.162.101.73]) mailto:sage [2020/03/23(月) 06:26:28 ID:qJbDSQ+r0.net]
こっえー道だなおい

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52e6-wH5v [123.224.101.254]) mailto:sage [2020/03/23(月) 06:30:15 ID:5YP0sYpz0.net]
>>51
黒なら大丈夫じゃないか?
うちのパール白は
鉄(ボディ)と樹脂(バンパー・ポスト)の差がなぁ…

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-pcRn [49.98.156.136]) [2020/03/23(月) 08:10:12 ID:G42AHTaSd.net]
俺のは黒だけど、ポストは白くなりかけてるよ

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-2sGK [210.138.6.223]) mailto:sage [2020/03/23(月) 08:46:03 ID:o9hQ2p2IM.net]
クリアがやられるからベースカラーは関係無いと思うが

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd37-Av+A [110.163.217.31]) mailto:sage [2020/03/23(月) 10:04:07 ID:SYuhQiV2d.net]
BPBLは力入れたモデルと言われてるけど、3代目より内外装の樹脂パーツの耐久性が無いんだよな

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 529d-Av+A [123.222.152.205]) mailto:sage [2020/03/23(月) 10:58:02 ID:5mXZFq0h0.net]
樹脂は粗悪品使ってるからね
理由は不明だけど

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-LbHY [219.120.20.165]) mailto:sage [2020/03/23(月) 11:08:20 ID:tRTHYvUs0.net]
こんなに長く乗られるのは、想定外だった?



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56fb-byDd [153.169.173.99]) mailto:sage [2020/03/23(月) 13:25:53 ID:75BvLxFU0.net]
強風だったんで結局リアスポイラー塗れずじまい

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-+ucg [49.96.17.176]) mailto:sage [2020/03/23(月) 17:43:49 ID:5YxlORDXd.net]
BLDだけどトランクのクリア剥げやばい

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-1G7t [103.2.251.177]) mailto:sage [2020/03/23(月) 19:43:44 ID:C9u8J7S+0.net]
前スレでエンジンブローしたものですが、3連休で新旧移植作業を行いました。
内装は総移植して、ダッシュボードは新品交換しました。
丸二日くらいかかってしまいました。。。

GT アイサイトのオプションコードWDH(革・両側パワーシート・シートヒータ・マッキントッシュ・サイドエアバッグ・VDC)から、
GT SpecB(F)のオプションコードBDH(上記から革・パワーシート・ヒータなし)に
移植でしたが、床下配線は同一だったのでポン付けできた。

内装は移植完了したけど、外装と足回り、エンジン回りがまだまだある。。

GWまでに移植してしまいたい。。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2094647.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094648.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2094646.jpg

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-1G7t [103.2.251.177]) mailto:sage [2020/03/23(月) 19:48:34 ID:C9u8J7S+0.net]
自分のもスポイラーとトランクガーニッシュの白ボケがひどかったが、
コンパウンドで磨いたらだいぶ綺麗になったよ。

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-AqR0 [111.99.139.20]) [2020/03/23(月) 20:14:34 ID:3XmUvl390.net]
51です
羽とリアパネルは塗装済みでの納車でした
ダッシュボードも新品に交換してくれました
内装や樹脂パーツの弱さは知ってましたが、
ボディのクリアはそんなに気にしないで大丈夫そうですね
コーティングやったことなくて古い車こそやった方がいいかなと考えてました
洗車しょっちゅうやるのでいいかな
ありがとうございました

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 20:26:35.74 ID:hREw7YON0.net]
この頃の車は耐久力に劣る(けど有害物質は少ない)材料が使われるようになった頃なんだよね
なのである程度は仕方が無いんじゃ無いかな

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 20:47:15.06 ID:fNLHr1IT0.net]
>>64
すぐにまた曇ってきて最後は磨いても無駄になるよ

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 21:03:46.50 ID:5xHpWpH20.net]
>>63
気合入ってますね!がんばって!

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 22:49:13.98 ID:MjaKaX8Ha.net]
https://i.imgur.com/uDH0S2H.jpg

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 22:56:22.68 ID:5TisXAr80.net]
洗車も方法とその後の処理だろ



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 522f-F0fP [125.197.107.198]) mailto:sage [2020/03/23(月) 23:08:43 ID:tmHHgWRC0.net]
>>63
なんかスゲー!
何から何に移植したか解らないけど乗り換えた方が良いのでは?

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 00:01:04.16 ID:5MaLT2Jm0.net]
でもシートとかグレードの上の奴に移植すると何かうれしい。
俺は>>63ほどスキルはないのでF型GTのシートをE型チューンドバイの
シートに交換した(運転席除く)だけだけど、満足してるよ。

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 00:09:04.65 ID:ndJdjsmr0.net]
他のメーカーでもベタベタダッシュボードあるしな

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 07:08:49.39 ID:G7xeF4v00.net]
>>73
あの時期の車は多いみたい
トヨタ車も結構あるって友達整備士が言ってた

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 07:32:27.81 ID:CT7XJvhs0.net]
というかBPBLのダッシュボードはプラじゃなくウレタンだから経年劣化による加水分解がしやすいという事

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 07:34:18.71 ID:CT7XJvhs0.net]
それでベタついたり割れたりするわけさ

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 07:47:34.76 ID:Kfa85JjP0.net]
前期B型はぜんぜん問題ないぞ

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 08:10:37.91 ID:fApi139s0.net]
ダッシュボードはわかるけど、58さんの言う 内外装の樹脂パーツ ってどこなんだか?

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-Sn4Q [153.151.233.104]) mailto:sage [2020/03/24(火) 08:26:23 ID:3gskSHBp0.net]
内装の樹脂関係で駄目になったのは前期のシャッター式コンソールカバーとシートベルトバックルの赤部分色褪せ
多分、サンルーフ付きだから紫外線の影響受けやすかったのかも
外装だとワイパー周りの黒い樹脂部
まあ、年式相応の劣化で特別弱いとかは無いと思う

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-8sIy [163.49.200.34]) mailto:sage [2020/03/24(火) 08:28:01 ID:SwCQAJKpM.net]
オレもBP5Bだけど特にベタつきはないなぁ
青空駐車だけど



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 09:00:52.58 ID:aXyb19x10.net]
BL5B 2004年式 ベタつき無し
ヘッドライトレンズカバー曇り無し
運転席内側ドア取っ手 樹脂剥がれ
納入業者の違い?

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 09:04:22.46 ID:fApi139s0.net]
前期が割れで、後期がベタつき

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 09:10:14.39 ID:bNXn3px0d.net]
右後ろのドアが開かない時があるんだけど持病?

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a4-QbRK [217.178.82.204]) mailto:sage [2020/03/24(火) 11:14:45 ID:YlpGC64J0.net]
>>83
鍵のことなら持病

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 15:03:53.18 ID:5cipbZmWa.net]
>>78
カウルパネルとかウェザーストリップとか
でもその辺はBP/BLに限らず劣化しますね
あとドアグリップとかも劣化しやすいらしいです

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d255-PUPm [61.199.138.60]) mailto:sage [2020/03/24(火) 19:27:58 ID:wGS9cCpY0.net]
後期のスペックBに215 45 17って問題無くはけますか?

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-LbHY [219.120.20.165]) mailto:sage [2020/03/24(火) 19:54:38 ID:fApi139s0.net]
物理的には入るだろうけど、見た目でタイヤ小さくなるし、メーター誤差も大きいかも

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f44-ED79 [124.44.32.25]) mailto:sage [2020/03/24(火) 20:57:43 ID:T5g4BOlk0.net]
215/50R17の方が誤差小さいからオヌヌメ

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-Av+A [1.79.86.75]) mailto:sage [2020/03/24(火) 21:12:07 ID:BpRdBaMKd.net]
シートベルトバックルの赤の退色はどんなBPBLでも必ずなる
あれだけで旧車モード全快でテンション下がるわ
BHではあり得なかった退色

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-SAb6 [49.98.160.58]) mailto:sage [2020/03/24(火) 21:20:42 ID:9YtFbf/Dd.net]
来週 査定してもらいに行ってきます
後期GTスペックB13万キロマニュアル
50万位の査定でるやろか



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f300-PUPm [202.208.159.81]) mailto:sage [2020/03/24(火) 21:31:52 ID:LZildtzN0.net]
えっ…

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-+ucg [49.96.17.176]) mailto:sage [2020/03/24(火) 21:35:29 ID:TnwJ2AFgd.net]
逆に金取られそう

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 569d-Av+A [153.218.90.123]) mailto:sage [2020/03/24(火) 21:37:04 ID:CT7XJvhs0.net]
でるでる〜 5千円な

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-pcRn [49.98.156.136]) [2020/03/24(火) 21:44:33 ID:aOT7SH2Td.net]
>>89
青空駐車ならたいがいの車で退色するんじゃない?

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3285-cvBQ [115.177.103.14]) mailto:sage [2020/03/24(火) 21:56:11 ID:TkBbHEcH0.net]
現行レガシィB4 6月22日で国内生産終了だってさ

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-etMC [126.199.145.152]) mailto:sage [2020/03/24(火) 22:52:37 ID:0vDXFgMkp.net]
50万査定とかまたタイムスリップしちまったようだな

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-OphE [119.243.54.158]) mailto:sage [2020/03/24(火) 23:10:31 ID:4WNsFlo8M.net]
>>90
自分も同じ車乗ってるから正直悲しいけど、50万はないと思うよ…
10万以上出れば御の字

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-1G7t [103.2.251.177]) mailto:sage [2020/03/24(火) 23:23:02 ID:SF4W8R4U0.net]
>>90
>>97

ブローして乗り換えたが、F型 SpecB 6MT 業者オークション代行(ヤフオクではない)で
49万で買ったところだぞ。
6MTでVDCつきというレアオプション車だったが。

>>71
乗り換えて、前車からパーツを移植しているのです。
形見分けですなぁ。

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff09-ZVmd [60.239.111.224]) mailto:sage [2020/03/24(火) 23:25:36 ID:XLQHJYgU0.net]
後期GTスペックBの6MTを車検込み80万で最近買った俺が通りますよっと

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff09-ZVmd [60.239.111.224]) mailto:sage [2020/03/24(火) 23:26:59 ID:XLQHJYgU0.net]
同じ13万キロでした








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef