[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/19 23:11 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【370Z】日産フェアレディZ 68【Z34】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 19:33:13.13 ID:zhGAqtAY0.net]

※次スレは>>980付近の誰か。新スレの保守は必ず>>20まで実行
 本文の一行目に↓を挿入して下さい。SLIP表示なしは破棄・乱立禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産フェアレディZ(日本語)
www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

【370Z】日産フェアレディZ 67【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574417119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 12:31:07.76 ID:pGwfghoDp.net]
>>902
カッコ良すぎ。
Z34の雰囲気を残しつつ、アメ車
ぽっいが、もう少し細部を煮詰めと
良いかも。
不評と言われるブーメランランプも
良い感じに進化してる。

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 12:46:53.77 ID:AgIzGea+0.net]
>>898
ひと目で日産と分かる形でありつつ新しいものへと変化させてるのだから十分上手くやってるでしょ?
これを超えるデザインが描けるなら見せてほしいよ

「この車ってどこの車?」なんて言われる様ないちいち説明がいる様なエンブレムはもちろん論外

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 17:45:57.90 ID:AbvE7WY6r.net]
馬鹿もここまで来ると害悪

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/10(水) 22:27:23.41 ID:fwq4CRT80.net]
>>899
BMWの後追いだろ
あっちの方がひどいと思うが

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-Nado [125.13.117.202]) mailto:sage [2020/06/10(水) 22:51:39 ID:guvnRU+B0.net]
BMWどころか世界中どこのブランドもマテリアルデザインに変えてやがる

スバルとかもそのうち単調なロゴに変わるんでないか

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/10(水) 23:13:02.02 ID:o6f1xPzSd.net]
Zはそれ以下
新型でないし34ブスだし
Z好きアルアル33で復活34でコケたw
これ常識

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 01:07:17.71 ID:l9rW/85n0.net]
>>909
流れ的にはそんな感じなんだろうなあ
スバルだとキッズとキモヲタが騒ぐからしばらくは無さそうだけど

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 05:45:43.95 ID:Vo+rG6Y2a.net]
スバルこそ真っ先に変えるべきやろ
国産車で1番ゴチャゴチャしてる(イメージ

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 15:23:24.08 ID:+TtwZ2i/d.net]
中期ニスモに現行バンパー付けた!



933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/11(木) 16:03:21.84 ID:qfsTOkbfd.net]
バンパーだけ変えたら余計にダサくなるのにセンスのかけらもナシ

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 16:19:33.10 ID:dihAjwDD0.net]
オメ
良い色付けたな

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-9f5B [14.9.146.160]) [2020/06/11(Thu) 16:53:00 ID:SZEeEFWw0.net]
ノスタルジックなスポーツカー〜日産 フェアレディZ NISMO試乗記
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20200406-z
いまだに試乗記の依頼があるんだな。

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 20:06:39.79 ID:iIJF/AcK0.net]
>>916
それだけZ34NISMOには古典的な
スポーツカーとしての魅力があるのだろう。
Z34NISMO中期モデル乗りだが、
試乗記内容は概ね同意。
本来、スポーツカーはドライバ寄りの
イージーな乗り物ではない。
ドライバーの技量で乗りこなすもの。
一般的にZ34NSIMOは古典的な
スポーツカーであるが所以に酷評され
やすい。
分かる人には、分かる。
分からん人には、分からん孤高の存在。
それが、本来のスポーツカーだと思う。

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 20:27:22.08 ID:/HN6mnJT0.net]
200万掛けてようやくまともになるゴミだったけどな。
あまりにも中身ショボすぎ。

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 23:29:10.17 ID:l9rW/85n0.net]
VQ37VHRのパワーを出すために最低限しておきたいこと。工賃は単体で変えた場合の参考

・エアクリ+サクションパイプ交換 約10万〜 工賃0円。こんくらい自分でやれ
エア導入部がギュッと絞られている。見た目純正を維持したいなら北米版パーツを取り寄せよう(ダクト部要加工

・プラズマダイレクト導入 約12万〜 工賃約2万〜。それなりの工具があれば簡単にDIY
詐欺燃費がちょっとマシになる。エンジンの吹けも割とマジで変わる。でもぶっちゃけ変えなくてもいい

・エキマニ交換 約20万〜 工賃約6万〜。O2センサー焼き付き取外し不可が多いので、その場合は+6万くらい
純正は細い。本当に細い。誰がどうみても排気効率が悪いとわかる。バンテージ巻く派と巻かない派で常にケンカをしている

・触媒交換 約15万〜 工賃約5万〜。ウマを掛けられる状態であったとしても本当に交換が大変。工具入らね
純正を覗いても向こう側から光が差し込まない。ひどい。社外にするだけで最低でも20ps近くパワーが上昇する

・フロントパイプ交換 約7万〜 工賃約1万〜
純正の太さ40φ×2。いくらなんでも絞りすぎ。バカにしてんのか。ニスモからもバカにされる細さ。社外は最低50φ〜

・中間パイプ交換 約7万〜 工賃約1万〜
純正の太さ40φ×2。いい加減にしろカスゥ!純正特有のアクセルのもっさり感はだいたいこいつらのせい

。リアピース交換 約5万〜 工賃約1まん〜
バーカバーカ

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ed-YwtP [182.171.178.137]) mailto:sage [2020/06/12(金) 02:13:51 ID:AIQzTnM90.net]
>>919
パワーの前にガソリンサブタンクの追加とクラッチシステムの交換とオイルクーラー追加
此の3点は必須、やってないとまともに走らん
工賃いれて50万位
コーナーでガソリン吸わないとか
熱で戻らなくなるクラッチとか
直ぐに警告だして回らなくなるエンジンとか
見た目だけのニスモってあふぉかと
冬場位、サーキット走れるようにしとけって言うの

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 05:20:02.38 ID:NYqHwtd40.net]
排気絞ってるのは音量のためかな
e-power積まれれば楽しそう

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 07:21:47.46 ID:5t2vNXsrd.net]
>>920
ニスモは酷いな
筑波でバトル企画あっても1台だけ制御入りまくりで荒でさえてこずる、結局温度上がりすぎて完走すらできずだもんな

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 09:19:16.87 ID:F0AgwqlTa.net]
スープラみたいな2リッターターボの軽量安価グレードとか出ないのかな



943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/12(金) 10:19:47.61 ID:39D+Nc970.net]
>>923
Zの新型は出ても日本国内販売は大幅赤字出るから売らないね
それにEVかe-pawerでの開発じゃないと海外でも販売できない
排気音規制で静かな高齢者が温泉行くのに使う車
ついでにゴミ34を改造するのはバカとアホとタワケだけ

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/12(金) 10:21:55.48 ID:qs4Cl5Xc0.net]
このデザインは本当よくできてる日本人かなデザイナー

https://twitter.com/henken_car/status/1271247904158687232
(deleted an unsolicited ad)

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 10:29:16.82 ID:Ngk62LcDd.net]
Z35出ないバカ今日も絶好調だな

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-IIxS [133.106.146.226]) mailto:sage [2020/06/12(金) 10:33:48 ID:pvcHQ33hM.net]
ノーマルだとスイスポに置いてかれちゃうからなw

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ed-YwtP [182.171.178.137]) mailto:sage [2020/06/12(金) 10:35:25 ID:AIQzTnM90.net]
>>924
はぁ何 お前俺の事ディスってんの?
サーキット用に300万以上掛けて弄ったよ
悪かったな

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ed-YwtP [182.171.178.137]) mailto:sage [2020/06/12(金) 10:40:12 ID:AIQzTnM90.net]
>>927
それはない
それはない
大事なことなので2回言いました。
面白そうなんで買って弄ったけど
某サーキットでストレート60km/h以上違う。
まぁ弄っても車体込みでZの改造費より安いんだが

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 10:59:14.75 ID:w21bszKE0.net]
>>928
このスレ名物の愛知ホモ爺さんだから構うな
自称元NISMO乗りでスープラに乗ってる事になってる痴呆症

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 12:05:27.14 ID:I+NorGU/d.net]
z34の不評はだいたいアミューズのせい
フェラーリとコルベットとやり合える企画なのにチューニングしてノーマル以下は酷過ぎる

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 12:07:29.81 ID:I+NorGU/d.net]
ポルシェとノーマルで走らせる企画では全力で逃げるケイマンより良いタイム出してるんだけどな
911は終始遊んでた感じだから本気で走れば数秒縮まるんだろうけど

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/12(金) 12:21:06.10 ID:5Mzo62oHd.net]
それより34がカッコ悪すぎなの
クーペというかスポーツクーペとしてはダサすぎ



953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/12(金) 12:31:43.62 ID:AwT+lHHYp.net]
そりゃもとはオッさんセダンだもん

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37c-+Do1 [122.24.250.55]) [2020/06/12(金) 13:06:29 ID:qs4Cl5Xc0.net]
Z34はABS不具合事故のイメージが大きい

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-VDpH [106.130.47.140]) mailto:sage [2020/06/12(金) 17:23:41 ID:IyFhpUhZa.net]
>>925
オリジナルデザインは園さん

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 18:37:41.47 ID:QVJfzVFv0.net]
>>919
これって要は排気系全交換がおすすめ

957 名前:ネのか・・・ []
[ここ壊れてます]

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 18:54:42.49 ID:AIQzTnM90.net]
>>937
それな どうでもいい部分だぞ
どうしても必要なのは熱と横G対策3点セット

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/12(金) 19:05:34.32 ID:qs4Cl5Xc0.net]
このエンジン使えよ


https://motor-fan.jp/article/10014280

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 20:28:30.32 ID:uLdMyvod0.net]
ンで結局、「ベストカー」誌とかで言ってた様に、Z34のマイチェンに過ぎんワケ!?<新Z

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 20:33:26.04 ID:UqJtnhFE0.net]
フルモデルチェンジできる余裕が日産にあると思うか?

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/12(金) 20:37:32.00 ID:NdVQE9+80.net]
新型デルダス情報はいつもの通りインチキ
日産の決算報告でイメージ映像出たからとZの新型出すなんていとことも言ってない
毎度の日産の注目惹きたいアルアルな
Zのモデルチェンジがあるとしてもガソリンエンジンでは無理で
インホイールモーターしかできない無音で走る糞クーペやな
どうせ中年以上のオヤジしか買わないクーペ



963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-+Do1 [58.92.223.216]) [2020/06/12(金) 20:44:08 ID:NdVQE9+80.net]
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/in_wheel_motor.html

やっちまいそうなヘボ日産のモーター技術の程度な
インホイールモーターなんてEVじゃ常識やろ

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-KnJX [1.75.212.49]) mailto:sage [2020/06/12(金) 22:35:12 ID:3FW9P9avd.net]
デザインを突き詰めるとこれになるしな
https://i.imgur.com/TPhVRHw.jpg

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 22:49:28.00 ID:9yEh2pL50.net]
>>932
これマジ?詳しく!!

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ed-P9YK [58.88.53.36]) mailto:sage [2020/06/13(土) 02:58:59 ID:gcCRwYU00.net]
つべでz34 ポルシェで検索すればでるよベスモのやつ

ただデビューしたての頃の話だから今ケイマンや911とやればフルボッコにされるけどね

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/13(土) 12:51:36.20 ID:n2ks2b4fd.net]
Zは60代70歳代が乗るクーペだから普通に走ればじゅうぶん
若者はそのお下がりの中古車でキャッキャ言ってるだけ
家庭用のミニバンや乗用車以外に2シートのクーペ持つのは若い貧乏人には無理

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/13(土) 13:11:38.89 ID:RV42qAoZa.net]
日産好きの老人が趣味車でノークラなんか乗らんでしょ
ニスモ歴代取締役の今みたいに
本物のフェアレディSRとかS54スカGに乗るんじゃ。

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ae-EVMN [220.148.163.193]) mailto:sage [2020/06/13(土) 15:32:28 ID:DGCBhrh60.net]
手取りで20万円台が大半を占める20-30代がZ維持なんてムリゲーやね
トンキンで一人暮らしなら軽も無理かもね

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 19:07:08.70 ID:d2V9iN+A0.net]
伝統のスポーツカーだけあって専門誌トップで取り上げられるね。発売はあやしいが嬉しい。

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 09:40:10.99 ID:0d30WVAe0.net]
>>894
カーセンサーのz中古価格眺めてみたが、
やはり高年式が高いぞ。Z33後期Z34
前期がZ34中期以降より高値で取り引き
されるのは少ない。車体の程度次第。
nismoは他のグレードより高値だか、
値下がり具合にはさほど差がない。

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-P9YK [49.97.104.197]) [2020/06/14(日) 09:50:58 ID:Y3zqbggvd.net]
>>948
フェアレディ新車購入者層は50歳代から60歳代以上で多くを占める
この年代はもっと重たいクラッチ車に乗ってた世代
おばちゃんもクラッチ踏んで頑張ってた世代な
現行型のフェアレディはAT



973 名前:フ割合が圧倒的に多い
今のパワーアシストだらけのMTには面白さはなくなってるからだろう
現行のマニュアルトランスミッションも初期のZ33用とほぼ同じ物で新規開発するほど需要はない
ニスモも同様
[]
[ここ壊れてます]

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/14(日) 09:55:44.16 ID:Y3zqbggvd.net]
>>951
フェアレディも2010年以前のモデルが改造の自由度が多少有るのでマニアは欲しがるし今ならさほど高額でもない
現行型は排気系すら触りにくいしただの乗用車として価格推移する

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 10:09:44.83 ID:0d30WVAe0.net]
>>953
Z改造派なんてたかが知れてる。
中古価格に影響も少ない。
軽自動車より安い玉があるし、
なんちゃてチューニングで
子供が遊ぶには良いかも。

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-FbAE [106.156.60.38]) mailto:sage [2020/06/14(日) 10:14:38 ID:wnMIupxI0.net]
いつもの痴呆おじいちゃんだから触らないであげて

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/14(日) 10:34:31.23 ID:uW3WR3q/0.net]
Zは終了だし貧乏な若い帆とは買えない
次期Zが出るならEV確定だし中高年者には楽でいい
自動運転車レベル3〜4も制御が単純なEVでしかできそうにもない
欧州の多くの国ではガソリンエンジン車の販売も順次終了する

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/14(日) 10:37:40.46 ID:uW3WR3q/0.net]
>>954
マフラーもでかい音するものに変えられないフェアレディなんて中古で買うやつは馬鹿
34なら前期モデルまでだろーな
静かに走るならおじさんと同じようにノーマルで乗るかEV出るまで待てばいい

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 10:45:43.55 ID:ZJ9PTycId.net]
巡航中爆音も下品極まりないけどな。下は静かでぶん回したら快音こそ至高

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6347-+Do1 [118.10.47.83]) [2020/06/14(日) 10:57:41 ID:uW3WR3q/0.net]
>>958
現行型ではそれもできないんよ
排気もトランスミッションもタイヤもフーガと同じジジイカー
ガソリンエンジンでマフラーにカネかけて開発したのはスープラが最後

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 11:12:08.82 ID:SxNkZabQ0.net]
発想が前時代的やなぁ

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 11:12:14.55 ID:0d30WVAe0.net]
Z33VQHRにj純正OPマフラーで
乗っていたが、
ドロドロの氐重音が良かったな。
これでも
静かすぎるらしいが、早朝のエンジン
スタートは気を使った。
田舎ヤンキー車の爆音マフラーなんて
恥ずかしぞ。



983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 11:15:41.55 ID:rSkdY4D50.net]
音が欲しいなら直管だな

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 13:24:27.87 ID:ZmOZ3Zin0.net]
アミューズでチューニングするくらいなら、マッチョさんとこのMCRで仕上げたいわ そっちの方が速い

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 13:54:37.49 ID:HHw5hzfa0.net]
そういや500万回くらい話題になったけどアミューズってまた再開してるの?

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 14:45:40.04 ID:ZmOZ3Zin0.net]
https://youtu.be/QzICgJOE3_E

フェアレディZのチューニングならアミューズよりMCRなんだな

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 14:56:21.39 ID:8OT4IHT90.net]
ABSロックさせてくるくるドカーンさせまくった挙げ句に
それを日産のせいにしようとしたとこですね

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 15:41:21.74 ID:5jYheuU80.net]
>>965
なんだよ、会員じゃないと見れないじゃん。
有料コンテンツに誘い込んでんしゃねーよ、クズが。

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 16:42:45.16 ID:DSrtRyYda.net]
ついに次期型の一端が判明!! あるぞ! 新型フェアレディZ 大胆予測
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/78feb35f1707fe090b006f8530ecbb51dec35826/

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/14(日) 16:46:54.00 ID:Yiz9G5sBa.net]
280ZX買おかな
https://auction

991 名前:s.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0503/users/7be69877f4798a7d7fd9eab4773768a61290eccd/i-img1200x900-15515745867yyqw71113790.jpg []
[ここ壊れてます]

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 17:29:26.95 ID:1m/ItT8Op.net]
>>969
成人式に暴れそうなマイルドヤンキー



993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/14(日) 17:29:29.95 ID:I9NgkxQ00.net]
新型は出ないしw
妄想バカ多い

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-IIxS [217.178.16.82]) mailto:sage [2020/06/14(日) 17:39:46 ID:52b0VnI20.net]
ハイブリッドかEVで車長短くて軽くてかっこ良ければ買うかも

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c354-FbAE [126.88.36.217]) mailto:sage [2020/06/14(日) 18:18:27 ID:maWYztx40.net]
アミューズは糞はっきりわかんだね
ttps://cartune.me/notes/ySvziAHspa

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp87-TVTj [126.247.104.27]) mailto:sage [2020/06/14(日) 18:26:01 ID:1m/ItT8Op.net]
>>966
織戸MAXが群サイでガード
レールに突っ込んだやつですね。
標準外のタイヤ履いてロックしたのは
ABSが悪いと。

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 18:41:23.04 ID:+7NKwLgc0.net]
アミューズがまだ館山にあった頃に
Z33の排気系をR1チタンにして現車合わせしたことがある
田名邊さんにダイナパックと実走をしてもらって
すごく良くなった思い出がある
お茶とケーキまで出してくれてご本人もスタッフも気さくで
こんなショップがあるんだって思ったわ
木更津に移ってからそのうち行ってみようと思ってたら
突然の訃報で結局それから足が遠のいたな

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 20:05:52.55 ID:8OT4IHT90.net]
ベスモの筑波バトルで荒もロックで突っ込んだしな

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff0-MiKE [221.188.60.128]) mailto:sage [2020/06/14(日) 20:45:17 ID:sd2ZVyoj0.net]
おされマフラーだから触媒後のリアピース発注した

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 00:00:09.99 ID:xJzGUIqh0.net]
>>973
よく分からんがアミューズのマフラーが車検対応の申請して作ってなかったというコトけ?

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 01:23:00.76 ID:Tkt456U10.net]
アミューズだろうがサクラムだろうがストレートだろうが普通に指定工場持ちの所でやってくれるハズなんだけどな
よっぽどのコミュ障かクソ客か安さ重視で適当な所持って行ってるかユーザー車検でもない限りはそうはならんやろ

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 01:27:29.05 ID:Tkt456U10.net]
デラでも営業マンや整備士と仲良くなれば、触媒ストレートや12000kのHIDでもない限りは通してくれるで



1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp87-TVTj [126.233.165.20]) mailto:sage [2020/06/15(月) 06:28:46 ID:2g2E1QL9p.net]
まともなデラなら町チューナーの
ような事はしないよ。
下手に対応すると飛ばされるから。

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-FfR5 [126.182.177.152]) [2020/06/15(月) 07:26:27 ID:RQR/8X0sp.net]
触ストなんてブラックなもん店にやらせる神経がわからん
自分でやれよ

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 07:53:42.55 ID:vfJzUDuPd.net]
直管なんてエンジンかけた瞬間から明らかに整備不良やん

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 08:54:33.85 ID:SCIYmLqE0.net]
俺の愛車は2016モデルでマキシムエキマニ+HKSキャタ+サクラム規制前付けてて
いわゆる「車検に通らない仕様」だけど、ディーラー車検で通してくれるよ
ちなハイパフォー^マンスセンターも持っている都内のまともなところ

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/15(月) 09:04:30.65 ID:Az6TLY/a0.net]
ここを見ると相当思い入れが無いと、まともにスポーツ走行出来る車に仕上げる前に挫折しそう。
400Z出たら

1008 名前:買おうと思ってたが、ベスモのインプレが出るまで様子見やな。 []
[ここ壊れてます]

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/15(月) 09:08:54.55 ID:T8ngYvco0.net]
私の09年式z34 も通らないと言われているジェントルマフラー(タイコのみ)ですが、新車購入したDで通してもらいましたよ。

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/15(月) 09:10:43.61 ID:aa3Z6snp0.net]
35のデザイン次第やなぁ、最近の日産デザイナーやばいからとんでもないデザインかもしれん

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 09:58:30.78 ID:SCIYmLqE0.net]
>>985
普通に走る分にはオイルクーラーとリミカだけでいいと思うお
ATならATFクーラーつければMTと同じくらいにはサーキット周回できるかとおもう
目を三角にしてガチるなら>>919-920が必須とは思う

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/15(月) 11:28:36.11 ID:Az6TLY/a0.net]
>>988
そっちはあんまり気にしなくて、ABSとガス欠の件やね。
デフマウントボルト脱落の件もきになる〜。



1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 13:23:12.82 ID:h/zgZfa9a.net]
>>984
本当に通らない仕様を通してるなら過去10年くらい遡って調べられるから言わない方がいい

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 13:31:24.48 ID:zVkUbS/gd.net]
>>989
ABSはタイヤ幅変えなきゃOK。そもそも車格にたいしてオーバースペックなタイヤ幅だから変えるほうがアホ

ガス欠に関しては対策品あった気がする

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7c-FHsQ [165.76.150.44]) [2020/06/15(月) 13:44:09 ID:Az6TLY/a0.net]
>>991
ご丁寧にサンキューです。
そんなにぶっといタイヤはめたんやね。
Z35を楽しみに待ちますわ。

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 17:14:16.52 ID:SCIYmLqE0.net]
さて、次スレ挑戦してみるか

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 17:20:17.75 ID:SCIYmLqE0.net]
へい

【370Z】日産フェアレディZ 69【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592208925/

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 17:20:38.62 ID:SCIYmLqE0.net]
うめ

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 17:20:46.65 ID:SCIYmLqE0.net]
うめめ

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 17:20:53.25 ID:SCIYmLqE0.net]
うめめめ

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/15(月) 17:23:28.92 ID:Mv1qreRXa.net]
セントラル20

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 17:58:53.43 ID:SCIYmLqE0.net]
うめん



1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 17:59:06.10 ID:SCIYmLqE0.net]
1000ならZ35発売中止

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 22時間 25分 53秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef