[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/19 23:11 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【370Z】日産フェアレディZ 68【Z34】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 19:33:13.13 ID:zhGAqtAY0.net]

※次スレは>>980付近の誰か。新スレの保守は必ず>>20まで実行
 本文の一行目に↓を挿入して下さい。SLIP表示なしは破棄・乱立禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産フェアレディZ(日本語)
www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

【370Z】日産フェアレディZ 67【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574417119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-2KnE [106.180.37.213]) [2020/04/03(金) 12:52:52 ID:bfYyCOAsa.net]
>>190
はじめまして、34Zを探してる者です。
売却可能でしたら、お話ししてみたいです。

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/03(金) 17:27:59.78 ID:8VkFHg9Qd.net]
>>196
匿名スレでそれ不可能に近いかも

>>192
古くなればクラッシックカー価格で価値でるよ
今34前期なら 33後期が高価格のモノが多い
というより 33後期でも走行少ない上物しか残ってないから
20年越えの32はクラッシックカー価格で上物はバカ高値
34もあと10年乗ればいいじゃない価値出るかもよ

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 17:32:33.12 ID:ZXZ+dh110.net]
>>190
オクに出せばワンチャン200↑あるで

それよりも↓つけてるひとおる?中二心がくすぐられてほしくなっちゃうんだけど
https://i.ebayimg.com/images/g/8ccAAOSw229bUUyH/s-l1600.jpg

ハゲオクだと4万、海外直買いだと8000円くらいなんだけど

204 名前:190 mailto:sage [2020/04/03(金) 17:33:26.95 ID:jTEk9bN3d.net]
まだ売却段階ではないけど 最近GRヤリスが気になってるので・・・

一応某ディーラーでは190くらいついたので200以上行くかなとおもってこちらで聞いてみました。

ありがとうございました。

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 17:55:21.17 ID:Kf7A9Svs0.net]
俺は死ぬまで乗るつもりだから値段どうなってもいいや、部品だけ確保出来ればいいかな

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 18:20:22.82 ID:rSigdTSf0.net]
>>198
86の時つけたけど、ゴミ溜まるわ洗車時外さないといけないわすぐ剥げてくるわ害しかなかったわww

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 18:41:06.17 ID:ZXZ+dh110.net]
>>201
マジか、ならやめとくはwサンクスw

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/03(金) 19:24:10.47 ID:m21PpYeM0.net]
>>197

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/03(金) 19:25:02.06 ID:m21PpYeM0.net]
>>197
初めて書き込みしたもんで💦無知ですいません



210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45a2-CuPJ [182.20.205.73]) mailto:sage [2020/04/04(土) 00:45:55 ID:99XZeJAg0.net]
気にすることはない、どんどん書いていけ

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-2KnE [121.110.236.74]) [2020/04/04(土) 03:53:25 ID:ikGSzsm80.net]
>>205
ありがとう。私も34Zに魅力感じてる1人です。
三年落ち位のバージョンS MTが理想ですが、そこから少し遡ってNISMOを買うかで悩んでます。皆さんならどちら選択しますか?

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MM0e-2KnE [133.106.93.100]) [2020/04/04(土) 09:13:48 ID:AjIS3+IaM0404.net]
>>190
15年式新車購入S黒MT1.5万km
マフラー、車高調、ホイール、エアロ社外品交換
18年9月に290万で買取店に売却
参考までに

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdfa-sKBt [49.98.75.148]) mailto:sage [2020/04/04(土) 09:25:07 ID:UMksSyh4d0404.net]
2年ほど遡って同じ値段ならNISMO
それ以上旧くなるならS

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0d54-vGo1 [126.242.170.100]) mailto:sage [2020/04/04(土) 09:34:50 ID:C6RzGxzP00404.net]
>>195
うん、サイドもやりたいけどせめて前後は揃えよう

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdda-2KnE [1.75.252.246]) [2020/04/04(土) 09:39:05 ID:xwJk/Vibd0404.net]
今からの購入考えるなら多少出費してもニスモ一択
スタンダードバージョンのデザインが不評で売れない現実がある
ニスモの専用ボディパーツで少しは醜さが解消されてる
スタンダードは購入後に見慣れてくると不満が出ると思う

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 10:19:34.64 ID:Ofs6FQoga0404.net]
>>208 210
なるほど!参考にします。
ありがとうございます。

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 16:49:17.82 ID:99XZeJAg00404.net]
>>206
nismoにするなら中期以降かな?
初期のバージョンニスモは良くも悪くも玄人向け。現行ニスモよりサーキット向けじゃないかねあれは
いうて10年落ちくらいになるし、やっぱS買って自分で好き勝手いじるのもいいとおもうで

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 18:00:36.69 ID:nRwB/odAd0404.net]
27年以降のニスモでいけるよ
価格も5年落ち相応で売りにくいモデルで
思い切った金額で値切る価値あるよ
前期からのはニスモじゃなくバージョンニスモでちょっとねw
バーニスな ら33モデルバーニスや奮発で380rsのがグッド

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 19:41:09.85 ID:ikGSzsm800404.net]
>>212なんか悩みますね💦まだ時間あるので、皆さんの意見を参考に考えた後思います。



220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 19:45:12.26 ID:ikGSzsm800404.net]
>>213
NISMOの名前を背負ってても、モデルごとに違いあるんですね〜

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 20:15:07.15 ID:ZEdsZnq400404.net]
たんにニスモとバーニスのちがいだけ
年式でいうと平成26年夏以降販売のニスモが今のデザイン
前期のバーニスはスタンダードより醜いという人もいるが個人の好き嫌いだ
おれはフロンとのだらしなさが超ブスと思うけど

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 7647-fACB [153.200.107.114]) [2020/04/04(土) 20:20:40 ID:ZEdsZnq400404.net]
フェアレディは半版が濃厚なモデルだから
買うなら今でも買える歴史に残る名車を買っといたらいい
現行ニスモ買うくらいなら33モデルの380RS買っとけ
レーサーディチューンモデルで価値あるよ
ただいまは売りに出てる台数ないかもね

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 7647-fACB [153.200.107.114]) [2020/04/04(土) 20:22:34 ID:ZEdsZnq400404.net]
217ミス
半版が濃厚←廃版が濃厚

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 21:18:52.25 ID:bSMYu65SM0404.net]
令和ニスモだけどだいぶ乗りやすい
でも自分で一式弄るならver.Sがいいと思うわ

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 21:29:57.58 ID:ikGSzsm800404.net]
皆んなアドバイスありがとう!
380はだいぶ古いけど、普段乗りや先々や安心して維持出来ますかね?

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 21:58:35.40 ID:99XZeJAg00404.net]
380RSはレーサーエンジン積んでるから乗りづらいと思うぞ。タマ数も少ないし壊れたらあぼんじゃね
それでもNA最強エンジン乗りたい!ってんなら素直にZ34nismo買うかS買ってカスタムすればいい
吸排気とECUいじるだけでワンチャン400ps狙えるで

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 22:16:24.23 ID:0vtpWetkd.net]
380RSはコンピュータ戻すくらいで400馬力は楽にオーバー
400万円以上はするけどメンテナンスは今でもパフォーマンスセンターが受け持ってて心配ない
この車はノーマルでも速いよ
34GTRのブーストアップ程度の車では勝ち目ない
Z 34より見た目でもかっこいいしそうそう壊れないよ
壊れるのはZ共通の故障アルアルで同じ箇所程度
実車見るとでかいドアと派手なデザインだけど不便と思わなければお勧め

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 23:11:55.38 ID:vrVKv/UTd.net]
このスレ的にSTはダメなのかな?

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 23:17:32.11 ID:HhfE+HtA0.net]
電動シートやシートヒーターは羨ましいが、前期なんで1500超える車重はいただけない



230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 23:20:19.54 ID:99XZeJAg0.net]
このスレにはベース乗りも居ればSもTもSTもnismoもおる
MTでのんびり街乗りする奴もいればATで峠をガン回しする奴もいる
つまりSTでも何でもいいから好きなモデルを乗れってことや

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 411d-9B/n [202.226.210.83]) mailto:sage [2020/04/05(日) 00:31:34 ID:t31+mJgF0.net]
中古でSを見るとほとんどが純正ナビの部分が小物入れになってるのが見た目的にダサすぎて許せない
純正ナビが使い物にならなくても、見た目のためだけに純正ナビ入れる
あるいはあそこに2DIN収めるような社外品のフレームとかないのかな

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0547-fACB [118.13.136.70]) [2020/04/05(日) 09:20:42 ID:MV9ujXWn0.net]
社外ナビでも普通にピッタリはまるよ
ただSにのりたい人はマニュアル使いたいだけで
手足をバタバタして運転したい人なの
余分なもの外したりこだわりあるんでしょうね
むかしのGTRもラジオすらオプションだったし
GTRのクラッチも今のZのSの10倍重かったレーサーのまんま

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd82-sbZV [36.2.135.95]) mailto:sage [2020/04/05(日) 10:09:24 ID:YZkffe9f0.net]
>>226
あるよ
ttps://workshoptwelve.com/nissan-370z/img/dash-feature.jpg

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71ed-6CNQ [58.88.53.36]) mailto:sage [2020/04/05(日) 22:58:06 ID:lDs8A7Da0.net]
凄いけどダセェ

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45a2-CuPJ [182.20.205.73]) mailto:sage [2020/04/06(月) 00:52:07 ID:JHBiV6ED0.net]
なにこれテスラかよw

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFfa-Ud1W [49.106.193.196]) mailto:sage [2020/04/06(月) 06:05:05 ID:DVoqHQFMF.net]
あらためてZはアナログなのが魅力と感じるな

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 769d-1aqA [153.166.72.68]) mailto:sage [2020/04/06(月) 07:20:35 ID:TlFJaJfx0.net]
シートが汚いな。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa09-P5Sm [133.201.96.128]) mailto:sage [2020/04/06(月) 22:27:05 ID:yR3+4gNe0.net]
白の前期ニスモは生で見るとカッコイイな

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-vGo1 [126.242.170.100]) mailto:sage [2020/04/07(火) 10:40:58 ID:jMquJND00.net]
排気系ばっか攻めたら頭打ちになったから、NAは吸気系攻めたらよい?



240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/07(火) 12:39:01.07 ID:vIl0NKs3d.net]
いえす

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/07(火) 13:07:30.57 ID:EPossQ7Ld.net]
フーガというか汎用エンジンで吸気も排気もねーだろ
Zのおじさんはノーマルで安全運転が先だろ

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/07(火) 17:48:29.54 ID:cAOHCs5a0.net]
>>234
VQエンジンは昔から吸気が弱点ぞ
もしもむき出し型にするなら、ブリッツの10万くらいのステンフィルターのがおすすめ
あとサクションパイプの部分にアマゾンとかで売ってる1000円くらいの断熱テープ巻けば完璧ってHKSの人が言ってた

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 411d-9B/n [202.226.210.83]) mailto:sage [2020/04/07(火) 19:05:29 ID:M2RW1xzt0.net]
Z34でエアクリ社外むき出しにすると吸気温度がかなり上がって却ってパワーが落ちるって話もあるけどどうなの?
そのためラジエター前にまで吸気パイプ伸ばしてる人もいるけど、あれじゃ結局吸気抵抗大きくなると思うし
吸気が弱点なのは解消しようがないから弱点なんだと思うが

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-eLYM [14.9.150.224]) mailto:sage [2020/04/07(火) 19:08:18 ID:b6bk4unz0.net]
ラジエター前にむき出しエアクリって直で埃とかゴミとか当たるし、
雨の日は完全に濡れて窒息しそう

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45a2-CuPJ [182.20.205.73]) mailto:sage [2020/04/07(火) 19:59:32 ID:gELo5efF0.net]
フィルターにカバーしたり熱処理してないとそりゃあ吸気温度あがってパワーは下がるで
最強は純正ボックスを加工してk&nの76φが入るようにしたもの。異論は認める

こういうのは論外
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0401/users/7/5/9/0/ecr33_koichan-img1200x900-1515448152phyi8s19268.jpg

変えるなら理想はこういうの
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/9cef32e8ea933423d9bae11be0c12755.jpg
https://www.blitz.co.jp/wp-content/themes/blitz/images/intake/advance/advance_ttl2.jpg
https://tshop.r10s.jp/gmt-online/cabinet/product_630/35406788996601.jpg

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/07(火) 22:21:27.34 ID:M2RW1xzt0.net]
>>240
central20のみたいな遮熱板だけじゃ不十分?

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/07(火) 22:48:57.08 ID:h/rvQJgM0.net]
業者の人がARC推してた
https://i.imgur.com/aha5nJe.jpg

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/07(火) 22:55:00.74 ID:gELo5efF0.net]
>>241
吸気量ってのは普通の人が思っている以上にめちゃめちゃ多いから、遮熱板だけだと効果あんまりないんじゃない?
Z34だと高回転域で吸気量が130g/sとかそんくらいのレベル。2リットルのペットボトル55本分を1秒で吸引しちゃうのぜ
だから社外に変えると吸気音が室内までキーンって聞こえてくる。掃除機と違ってモーター音とか全くない本当の吸気の音だけで
だから遮熱板だけだと、上からも後ろからもスキマからもガンガン熱い空気が入ってきてしまう
なら純正なら二次エアの心配も無いし外部からの熱が入らないやん?ってなるけど、間口が狭すぎるんやな
純正の蛇腹の部分とか結構やわらかいけど、高回転域だと間違いなく潰れているとおもう
じゃあどうすればいいんだよハゲ!と思うかもしれないけど、どうすればいいかを議論しながら昔から話がループしているわけやw

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/07(火) 23:02:29.31 ID:gELo5efF0.net]
もしも吸気のパワーを試してみたいなら、不要なキノコ型のエアクリ装着してコンビニ袋をかぶせてアイドリングしてみるとええで
強固なステンメッシュのエアクリが負圧で一瞬で潰れるゾ☆(経験済み)



250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 00:16:47.20 ID:JEPrHH550.net]
オイオイオイ!車検に関係ない部分なんだしベストなアンサー出してくれよ

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 471d-mudV [202.226.210.83]) mailto:sage [2020/04/08(水) 02:16:34 ID:FHvwGqyD0.net]
>>242
ARCのスーパーインダクションボックス、もうないのか元々ないのか、Z34用はサイトにない

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 471d-mudV [202.226.210.83]) mailto:sage [2020/04/08(水) 02:27:27 ID:FHvwGqyD0.net]
ミナモトのスーパージェットチャンバーは高ぇ…

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36f-AglQ [118.103.96.178]) mailto:sage [2020/04/08(水) 09:08:41 ID:YYrKTmoy0.net]
とりあえずはサクションパイプはアルミかシリコンに交換したほうがいいみたいやね
動画で見たけど↑が言う通りに純正のやつは回転数高くなるほど収縮してたわ。一回りくらい

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-QOEi [49.104.21.132]) mailto:sage [2020/04/08(水) 09:14:09 ID:tXmoetxgd.net]
そもそもVVELのおかげで必要な空気は常にスタンバイしてるんやから、サーキットや高回転常時使用以外やと熱害の方が大きそう

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-d4/r [106.128.74.126]) mailto:sage [2020/04/08(水) 13:31:50 ID:gJqdxt1na.net]
>>245
キノコにして遮熱で大きめに隔壁作って空気溜まりを作った所にダクト引く

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-d4/r [106.128.74.126]) mailto:sage [2020/04/08(水) 13:33:02 ID:gJqdxt1na.net]
社外で良くあるキノコにガワが付いたみたいなのは大して遮熱にもならないし抵抗でかいだけのゴミ

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 14:02:49.96 ID:FHvwGqyD0.net]
>>251
HKSは遮熱板がないのでワンオフで作らなきゃいけない
central20はキットだけど遮熱板だけで蓋がない
STILLENの短い方はカバーで完全に覆われる

どれがいいの?

BLITZのとかがダメだというのは分かる

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/08(水) 16:07:47.61 ID:EBwWCEvid.net]
おっさん用のZなんてノーマルで乗っとけよ
セダン用の背の高い糞エンジンついてるナンチャッテ2シーター34
改造するだけ惨めなブスになる
現行型は排気音量規制もあるだろ馬鹿どもが

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 16:19:16.16 ID:B0cH1UOH0.net]
>>252
コレが良いのでは?
https://conceptzperformance.com/stillen-generation-3-ultra-long-tube-dual-intake-kit-nissan-370z-z34-402852_p_2872.php



260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 17:31:08.57 ID:YYrKTmoy0.net]
>>252
外人が生み出した答え。
https://i.ebayimg.com/images/g/RfMAAOSwD1pcR3pC/s-l1600.jpg

むしろエキマニに近くなってフレッシュエアも少なくなって逆効果の気もするけどw

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 18:00:49.72 ID:gJqdxt1na.net]
>>252
蓋はボンネット有るからまぁ無くてもいいよ
ダクトさえ引いてれば密封されてる必要はない
エアボリュームが極端に少なくなるくらいなら隙間ガバガバの方がマシ

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 18:57:03.45 ID:AL2G+TES0.net]
>>254
アメ公はこれに金ピカの遮熱シート貼った仕様が多いね

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/08(水) 21:09:35.08 ID:eMsxTRxL0.net]
マフラーも変えられないZ34でなにかたてるんよ馬鹿どもが
フーガと同じエンジンだろがボケw

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 21:14:24.35 ID:UySDCbcmM.net]
コロナウイんるスの影響で自家用車通勤か推奨されている関係でおれはZ34で通勤しているんだがやはり駐車場場のなかでもオーラがすごい
おれの会社ではランエボやタイプRとかの戦闘的な車に乗っているやつもいるんだがやはり最強に目立つのはZ34なのは間違いないな

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/08(水) 21:22:52.01 ID:eMsxTRxL0.net]
Z34とかブサイクデザインで恥ずかしいだろ
オジサン用のなんちゃってスポーツカーなのに
リアはスポイラーなければ商用バンじゃんw

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/08(水) 21:27:33.04 ID:r9bmct3pd.net]
>>259
この時期に多くの社員が車通勤?
工場従業員?
ブルーカラーw
ブルーカラーがフェアレディ乗って恥さらしw

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 21:30:40.89 ID:GwvvzKoT0.net]
初心者らしい
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_64824/a_(2).jpg

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 21:31:07.8 ]
[ここ壊れてます]

269 名前:7 ID:GwvvzKoT0.net mailto: https://www.carsensor.net/contents/article_images/_64824/HRK_8025_2.jpg []
[ここ壊れてます]



270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 21:31:45.83 ID:UySDCbcmM.net]
ちなみにおれのZ34はニスモなので只でさえカッコいいZ34に輪をかけて鬼に金棒ベベルのカッコよさ
帰宅時は通勤電車で変えるよりは相乗りして帰るほうが安全ということで車通勤の人は他の人を乗せて帰ってるんだがZ34は男女問わずかなり人気がたかい

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 21:31:54.77 ID:GwvvzKoT0.net]
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_64824/a_(5).jpg

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 21:32:27.83 ID:GwvvzKoT0.net]
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_64824/111.jpg

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 21:34:04.02 ID:GwvvzKoT0.net]
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_64824/021.jpg

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/08(水) 21:35:59.51 ID:eMsxTRxL0.net]
ぶざまなブルーカラーw

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/08(水) 21:39:49.87 ID:r9bmct3pd.net]
Z34て平成20年に発売して12年落ちのゴミモデルだよ
最新のスープラやら86やらロードスターがスポーツカーでフェアレディはただのゴミ

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 23:56:46.79 ID:FHvwGqyD0.net]
>>254
これさ、申し訳程度にカバーつくけど、ホコリとか虫とか雨水とかでめちゃくちゃ汚れそうじゃない?
特に水で濡れたら給気できなくなって窒息しそうなんだけど
Z32はこの配置だったらしいけど、熱的に不利な今の配置にもっていったのはそれなりの理由があるんじゃないかと思う
晴れのサーキットだけならこれがいいのは分かるんだけど

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/08(水) 23:59:04.89 ID:6uiNb9XU0.net]
>>269
巣に帰れ

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a2-KRXG [182.20.205.73]) mailto:sage [2020/04/09(Thu) 01:24:01 ID:m/0tf9YO0.net]
新NGname
153.190.

このホモジジイはコロナで死ぬから徹底的に無視しろ

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-5zvt [1.75.8.197]) [2020/04/09(Thu) 09:13:19 ID:OcpVZYZQd.net]
12年前のゴミクルマ改造するとか基地外w
マフラー交換は違反だろボケ爺さん
ダサいカッコのスポーツカーモドキが消えろっカス



280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/09(木) 10:28:20.94 ID:rbAqZHPA0.net]
>>273
老人ホームに帰りな

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf0-xXk4 [180.47.0.83]) mailto:sage [2020/04/09(Thu) 11:51:13 ID:U/LnK1dt0.net]
ほんとスルーできない雑魚ばっか

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a47-5WFu [221.185.70.151]) [2020/04/09(Thu) 16:03:29 ID:rAcvFVE70.net]
>>275
と基地外が申しています

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JO2q [49.104.56.43]) mailto:sage [2020/04/09(Thu) 16:06:05 ID:H2oybrHTd.net]
>>275
スルー出来ない奴をスルー出来ない奴、こんにちは!

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-5zvt [1.72.7.71]) [2020/04/09(Thu) 16:13:08 ID:vDeAV0W3d.net]
12年前のゴミで喜んでる高齢者がスルーとか知らねーし
後付けで自動ブレーキ付けてもらえモミジマークのジジイ

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/09(木) 16:28:14.73 ID:uLc0AbpY0.net]
>>253,261,273,278

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf0-xXk4 [180.47.0.83]) mailto:sage [2020/04/09(Thu) 17:04:07 ID:U/LnK1dt0.net]
>>276-277
くやしかったらスルーしてみせろよ、出来ない雑魚

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/09(木) 17:55:59.27 ID:p4IQd3crd.net]
雑魚にはZ34の古臭いゴミが似合う
年寄りはこのバンみたいな車をカッコいいと思ってるから基地外

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/09(木) 18:15:27.92 ID:753ptm4mr.net]
結局のハナシ、吸気系は純正付け替え程度でエストレモMVS施工して高効率にするのが吸気温度を気にしなくていいかと

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/09(木) 19:17:02.13 ID:rbAqZHPA0.net]
>>280
スルー出来てない屑、こんばんは!爆笑



290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a2-KRXG [182.20.205.73]) mailto:sage [2020/04/09(Thu) 19:45:51 ID:m/0tf9YO0.net]
内ゲバ始まってて草
コロナでやること無いからっても他に何かあるやろw


エアクリ
オール純正派(優等生)
純正BOX+社外サクションパイプ派(インテリ)
純正BOX加工派(ガチ勢)
むき出しキノコ派(音質厨)
むき出しキノコ断熱カバー派(有能)
サクションパイプに断熱シール巻くよ派(こだわり)
ラジエター前にフィルター延長させるよ派(理系)
フィルターをタイヤハウスの方に持っていくよ派(無計画)
ボンネットに穴開けてフィルター出すよ派(アメ公)
全く気にしたことが無い派(ガイジ)

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 471d-mudV [202.226.210.83]) mailto:sage [2020/04/09(Thu) 22:19:33 ID:ZMQJ2e8n0.net]
スルーできないやつって誰からの煽りもスルーできない脊髄反射の低脳だってのがはっきり分かるな
そりゃいつまで経ってもキチガイの荒らしがなくならないわけだ

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e63-xXk4 [161.202.72.155]) mailto:sage [2020/04/10(金) 08:44:42 ID:ABQaWBah0.net]
煽り耐性ゼロのガイジにスルー求めても無駄

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbf0-KRXG [180.3.114.248]) [2020/04/10(金) 10:59:41 ID:ZXkVxbOR0.net]
すげぇ曲がるな、どういうセッティングしてるんだろ。
https://youtu.be/K73UAPiUSz0?t=1453

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/10(金) 11:59:13.53 ID:bY/zfmHA0.net]
>>287
M3の安定感凄いな。

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/10(金) 17:09:06.30 ID:wIU8hGqz0.net]
>>287
ABSロック君「オリダーが悪い」

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/10(金) 18:55:11.94 ID:7XXnPwcP0.net]
トランクルームからキュキュキュ聞こえるよー

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/10(金) 21:42:28.92 ID:/HhoXRec0.net]
creative311.com/?p=88327

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b67d-QOEi [119.228.168.47]) mailto:sage [2020/04/11(土) 08:26:00 ID:hEbogXTE0.net]
デフマウント逝って動いてるからやろ

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 14:50:31.34 ID:sdTcuIkWd.net]
12年前のつくりの車だからゴミ同然
スクラップ屋に持ってけよ
オーナーまで古い高齢者でキモチわるい



300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 10:00:24.29 ID:Fqn1sFzP0.net]
前後のパフォーマンスダンパーは特に効く、ラゲッジアンダーブレースもリアアンダーフロアVバーも効く
Z34ニスモに採用した補強はやっぱりメーカーが考えたダケあって効きまくるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef