[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 13:46 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】初代〜3代目 エスクード 49【SUZUKI】



1 名前:960 mailto:sage [2018/11/15(木) 15:56:39.33 ID:4Ol+0W2fM.net]

このスレは初代〜3代目エスクードについて語るスレです。
・初代(1988年-1997年)
・2代目(1997年-2005年)
・3代目(2005年-2017年)

2015年から日本で販売開始したハンガリー生産の4代目は専用スレがあるので其方へどうぞ。
荒らしはスルーで。

前スレ
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 48【スズキ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513131230/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/08(土) 17:56:17.29 ID:pZbbrZQm0.net]
>>79
内訳忘れたけど僕のエスクは前回の車検20万くらいだったし、もう一台の車は(エスクじゃないよ)
もう6〜7回前位から20万以上かかってる。
だから20万は普通の車検代レベルだよ。
そのもう一台は前回50万言われたんでさすがに車検
通してないけど。

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/09(日) 15:07:56.87 ID:lo5qhkrO0.net]
すんません、リアシート外したいんですけどこの部分の外し方わかる方、
ご教示願えんだろか。
内装外し使って悪戦苦闘してるが、そもそも力の入れる方向もわからんので
割ったりツメをへし折る未来しか見えません( ;∀;)
三代目です。よろしくお願いしますorz
https://i.imgur.com/xdmR2mI.jpg

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/10(月) 22:44:36.76 ID:LOImpH+va.net]
>>84
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
30万円、50万円とか何だよ…交換パーツ山盛りで怖い
11年目13万kmで先月車検12万円でお釣り来たぞ…

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/11(火) 01:21:34.19 ID:3lcku3310.net]
>>86
13万キロとか慣らし運転みたいなもんだ

88 名前:76 [2018/12/11(火) 15:57:49.47 ID:wnAI9cDLd.net]
重量税、自賠責、印紙、検査代行料で約8万
エンジンオイル・エレメント、エアエレメント、ハイマウントストップランプ、スタビブッシュ・ブラケット、右ラックエンド、ブレーキディスクキャリパー等々の交換および技術料・検査料で10万程、合計では19万弱。
金は掛かったが異音も消えて快適になった

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/12(水) 15:08:34.15 ID:wrZhuuPU01212.net]
先月8年12万キロのエスクードMTが坂道登れなくなった。クラッチ交換で8万5千円吹き飛んだ。

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/12(水) 15:55:10.09 ID:R6JRuEGH01212.net]
その金額で納車時のクラッチに戻ったんだね、なんかいいね!

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/14(金) 21:54:57.24 ID:wH/n0+7F0.net]
雪道にはある程度頑張ってくれるけどアイスバーンはよく回りそうになる
4HLの方がいいのかな

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 02:49:42.51 ID:uS+tAYCs0.net]
他スレで三代目エスク海苔を告白したら「クソダサい」と言われた…
ちょーカッコいいのになぁ



93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 06:46:32.33 ID:4BhFvsfX0.net]
世の中自分考えない奴多いからな。
売れてるからー、雑誌で褒めてたからー、
有名だからーってな。

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/15(土) 12:21:22.34 ID:otQ7qcL2d.net]
>>92
スズキじゃなければ結構売れたはず

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 13:47:28.61 ID:8Iv4FVKaa.net]
日本じゃSマークの負のブランド力はハンパ無いからなぁ

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 14:17:17.11 ID:ugA9ulj2a.net]
キザシオーナーになればあるいは…(´゚ω゚`)

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/15(土) 14:43:24.49 ID:0w22GsfDM.net]
ジムニーの兄貴分的な気分で乗ってる

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/15(土) 15:24:59.79 ID:sOtI6u2Md.net]
わかる奴だけわかれば良い

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 20:24:51.39 ID:+6WSzI7sp.net]
いま路駐してたら通行人が「なんだスズキか」とわざわざ聞こえるように、悲

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 20:42:08.20 ID:SO+F5brta.net]
スズキとは思えないほどカッコ良かったんじゃないか?実際そうだし。

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/16(日) 21:16:16.93 ID:eYsIXmn70.net]
なんだ、スズキか…
なんだ!?スズキか!!
どっち?

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 05:30:41.22 ID:tyNiluetd.net]
下だと思う
滅多に見かけないし欧州車に見える



103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 15:14:50.50 ID:eZxtKa4wp.net]
申し訳ない、明らかに上、、、

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 15:51:00.93 ID:a1BvimZYa.net]
スズキのSを確認してから、「スズキってこんな大きな車作ってるんだ?」って聞かれる事は良くあるな。

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 18:42:32.50 ID:WD4QtZXD0.net]
スーパーでNBOXと並んだけど、大きさ変わらんぞ

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/17(月) 21:24:44.10 ID:No2562/9d.net]
>>105
1.6の3ドアですか?

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/17(月) 21:34:17.99 ID:WD4QtZXD0.net]
>>106
3代目のスペア無しモデル

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/17(月) 22:29:21.10 ID:59po1c8qd.net]
>>105
認知機能に問題があるんですね?

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/18(火) 10:52:42.47 ID:abeO1Auq0.net]
カメラの類は設定ないはず

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/18(火) 17:21:39.11 ID:o/A+Wkg+0.net]
4代目がマイチェンだとさ
https://clicccar.com/2018/12/16/667767/

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/18(火) 18:07:45.95 ID:m8cIaISm0.net]
4代目の初期型(1.6)は、3代目よりも安い個体もちらほら出て来てる。
モノによっては似たような走行距離でも
H26年式の3代目よりも、H28年式の4代目の方が安かったりする。
1.4ターボはそこそこ高い。

4代目の初期型買っちゃった人本当に気の毒。
FFベース&ダウンサイジングって聞いてヤバいと思わなかったんかな。
そもそも、FRからFF化して成功した例なんてすんごく稀有。
セレナぐらいかな、成功したの。

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/18(火) 22:08:02.13 ID:w6P4U329d.net]
マイナーチェンジの有無に限らず4代目のデザインはダサいな。
なんでこうなった…



113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/19(水) 20:03:13.43 ID:zpWwOawLa.net]
>>92
どこスレで言われたの?
明らかに上のクラスなら仕方ない

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/19(水) 23:36:40.22 ID:nXHwajUfM.net]
>>113
まぁそう言うな。
エスクードなんて初代の1.6Lのイメージしか無い人も多いから、ここは大目にみてやれ。
CR-Vより下に見られたら全力で潰す!!

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/19(水) 23:58:13.41 ID:IfPvHhHm0.net]
最近のミドルクラスは軒並み大きくなったから相対的に3代目は小さくなってる。今のC-RVやフォレスターは上のクラスに見える。

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/20(木) 10:43:53.39 ID:2SQfnMhGd.net]
どうせ4代目も売れてないんだからさー、3代目の進化版みたいな車だせなかったんかな。

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/20(木) 20:46:58.07 ID:3Z3sJvIy0.net]
>>114
わいのは2.7リッターやのに

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 12:07:53.99 ID:nr/07Yeha.net]
国内じゃ4代目も3代目と大差ない売れ行きだけど
海外じゃ3代目発売直後の瞬間最大風速的販売台数を軽く超えて
しかもそれを維持してるから大違いよ

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/23(日) 12:28:19.21 ID:yaGhV6Zj0.net]
4代目は昨年のハンガリー新車販売台数トップのクルマですぞ

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 13:16:25.77 ID:JYhqX80jM.net]
三代目
ケツが短くてよう積めん

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 16:25:21.36 ID:zzf3y5lG0.net]
余裕のある排気量、FRベースの4躯、
頑丈なフレームはもう求められる要素では
ないってことかい?

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 16:45:12.55 ID:gGVW6mk/a.net]
エスクード卒業したらパジェロに行くって選択肢は?
ちょっとデカくて重いのとMTが無いけど。



123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 17:18:26.38 ID:NUJb6+iS0.net]
SUZUKI海苔にパジェロを買える財力があるとでも?

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 18:15:14.82 ID:zzf3y5lG0.net]
なんか最近デリカ気になってんだよね。
今のはパジェロベースじゃなくアウトランダーベースだけど、とりあえずオフ意識しているし、オフ乗れる移動基地的なな車ってデリカくらしいかない。

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/23(日) 20:51:09.16 ID:SUp2juLxa.net]
>>123
でもなー、今は例えばXVで込み込み350万、CX-5やフォレスタークラスで込み込み400万もするみたいや。
もちろんオプション次第だけど。
それならパジェロディーゼルGRで本体385万、
ガソリンに至っては本体340万、そこから大幅値引きで買えるで。
古いけどw

そもそもエスクードはコスパ良すぎたんや。

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/24(月) 00:19:19.79 ID:yngWqenl0EVE.net]
フレームが溶接されてるってことは溶接前のフレームが存在するんだよね?見たことある人いる?

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/24(月) 01:21:39.97 ID:7IWtY+b5aEVE.net]
XVって最上位グレードでも4代目エスクードより4万円ほど高いだけなんだぜ

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/24(月) 04:12:04.06 ID:TFU2JSpTMEVE.net]
3代目なんていろいろオプション付けても
240万だったのに

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/24(月) 05:34:29.69 ID:OX8Iff5i0EVE.net]
安いのには何か秘密があるのかしら?

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/24(月) 09:13:29.22 ID:dvpyfbos0EVE.net]
込々200だった俺のは何の秘密があるんだろ

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/26(水) 11:49:00.83 ID:DzgRvMYZd.net]
>>130
安すぎじゃないですか?

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/26(水) 13:40:38.25 ID:oAz6pbqE0.net]
先代出た頃ってマツダが値引き攻勢してた頃でしょ?地域競合みたいなのが有ったのかな。



133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/26(水) 14:41:10.78 ID:T07PsqD00.net]
>>131
オプションはマットと泥除けだけだからね
そのあとの出費でナビとマフラーとカーポートでちょうど100

結局なにを買っても300万はかかるんだよな

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 14:45:44.00 ID:wMuk7FON0.net]
スタッドレスでもチェーン装着義務とか話題になってるけど
エスクはチェーン巻くとしたら後輪でいいんだよね?
FRの4WDでも車種ごとに指定があるみたいで
ややこしいね。

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/30(日) 20:11:29.94 ID:Jrnl/WN5d.net]
>>134
基本後ろです

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/30(日) 23:18:05.36 ID:EuWWTs8v0.net]
どれ程の豪雪でもまともな冬タイヤ履いてれば一般道ならチャーンの出番なんて
一切無いけどね。

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 05:24:56.63 ID:F3LGGajG0.net]
>>136
大五郎かよ

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 10:50:47.92 ID:ICLhAR1IM.net]
フロントのスカートが気になって
深雪は躊躇するなー

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/12/31(月) 22:10:41.55 ID:V91iEXDcd.net]
>>138
そんな道路あります?

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/12/31(月) 22:41:02.66 ID:0wOjemjoM.net]
myエスクード、今年一年ありがとう。来年もよろしくな。お前らにも幸あれ!!

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/01(火) 10:56:00.00 ID:Gfgx1/Hu0.net]
今年もよろしくね

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/01(火) 18:32:30.66 ID:gic5kntu0.net]
よろしく、言われても…あんたどこのだれよ?



143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/01(火) 22:00:50.96 ID:6rY4lVSN0NEWYEAR.net]
俺だ、イカセ男だ。フォッフォッフォ・・・

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/01(火) 22:26:26.16 ID:gic5kntu0.net]
やらないか

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/01(火) 23:25:22.92 ID:K8wKdE9sa.net]
憲二ッ!!

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 11:47:35.86 ID:e7b7Z/nm0.net]
新年初の買い物としてホイールとタイヤを新調することに決めたぞ!
そこで皆に聞きたい
16インチ×7.0J+42/5穴114.3ピッチ/ハブφ73/ボルトφ15
俺の中では上記のホイールは履けるとジャッジしてるのだが、いかんせん初のホイール買いなもので自信がない
ホイール変えた方がいればどんなのに変えたか参考として教えてもらえないだろうか

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 15:25:17.21 ID:rtUJuCv+d.net]
ハブ径以外は俺が以前ヲクで落札したスタッドレス用某メーカー純正鉄チンホイールと同じ寸法だな

mtでも履かせるのかい?

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 15:27:18.65 ID:zItImr1sd.net]
>>136
一度溶けて再凍結してスケートリンクみたいなったあとにうっすら積もった急勾配の登りはグリップしなかったな。特殊な例ではあるが。

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/02(水) 15:55:44.89 ID:veU7l4eTd.net]
>>146
16x7j+35履いてるけど問題ない。

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/02(水) 19:02:09.81 ID:gYvpk3Ff0.net]
そこで買わなくても良いから、大手のホイールやタイヤの通販サイトに行って
車種指定したらサイズの確認なんていくらでも出来るよ。
数値が同じなら大抵問題ないよ。

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/02(水) 20:18:56.92 ID:ANK4LM8s0.net]
なんで16インチなの?

152 名前:146 mailto:sage [2019/01/02(水) 23:25:36.68 ID:nqOlw/AT0.net]
みんなありがとう、問題なさそうだね
通販サイトだがエスクード2.4Lがレア車なのかヒットしにくい事と、みんなの実体験を聞いてみたかった次第でした
純正タイヤが6年目なんでホイール共々変えてきます

無骨なエスクードには厚いタイヤが絶対似合うとの個人的見解で16インチを選んでます、異論は多々あると思いますが。
ほんとは15インチがいいんだけどホイールもタイヤも一気に選択肢が狭まるので、、



153 名前:146 mailto:sage [2019/01/02(水) 23:30:27.37 ID:nqOlw/AT0.net]
タイヤはオールテレーンで選定中です

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/03(木) 08:00:35.42 ID:rhOtSRmVaNEWYEAR.net]
>>153
見たい!装着したらうp待ってるよ

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 12:32:40.94 ID:XEtTplryd.net]
16インチにダウンし、ATタイヤ履かせてます。https://i.imgur.com/1Naw8HD.jpg

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 15:12:35.90 ID:crNoJRBFM.net]
225/75/R16が凸凹道で
車体に干渉しないなら入れてみたい

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 21:40:49.66 ID:FknUypdQ0.net]
>>155
おおっ!かっこええな!!俺もこうすりゃよかったなぁ(*´Д`)
羨ましいわ

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 22:19:11.27 ID:ppKny2TD0.net]
ん〜、やっぱカコイイなぁ。
ワンサスとかで車高も上がってる?

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/04(金) 22:36:13.05 ID:FknUypdQ0.net]
独り言だけど乗り心地や燃費なんかも聞いてみたいなぁ!
独り言だけど!!

160 名前:146 mailto:sage [2019/01/05(土) 09:08:33.42 ID:QvtVo2D20.net]
めちゃカッコいいね
ルーフキャリアも背面タイヤも似合っていてこれぞSUV感
次の車もエスクードにしたいぜ

あ、乗り心地は俺も聞きたいです

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/05(土) 22:56:45.40 ID:0AgviJTA0.net]
155です

皆さんに褒めていただき光栄です。
ありがとうこざいます。
サスはいじっていません。
乗り心地はあまり変わらなかったかと。
6年前に変えたので。
ロードノイズが純正に比べて、大きくなりました。
今は気になりませんが。

162 名前:必死w mailto:sage [2019/01/05(土) 23:33:41.70 ID:G760Xptda.net]
>>161
雪道走りますか?走るならAT タイヤのグリップ性能とかESP との相性どうですか?
燃費はやはり落ちますか?高速道路で速度90キロ以上出したときのロードノイズなんかは
どうですか?
凄くカッコいいので真似したいんですが、デメリットなんかも聞けたら嬉しいです。
ひまを見つけてレス貰えませんでしょうか(`;ω;´)



163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 01:23:07.22 ID:dxIz9Lxz0.net]
MTタイヤへの交換例もあるよ
https://youtu.be/5lSraajCCZw

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 07:38:05.56 ID:ERXQhKNvd.net]
MT履いてるけど、燃費は0.5〜1kmは落ちたな。高速で100km以上は怖くて出せないw

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 08:52:35.25 ID:eZ6eK7nI0.net]
M/Tって100km/hはヤバイの?
高速よく乗るんで、、
A/Tは大丈夫だよね?

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 09:08:39.98 ID:TzaOutP80.net]
155です

神奈川在住なので、あまり雪は降りません。スキー場までの整備された道路では不安無く走れます。スピードは抑え目で。
5年程前の大雪(20センチ)が降った時には、新雪・シャーベットはokでしたが、アイスバーン状態でチェーンを装着しました。ESPは、残念ながらついていません。
高速道路のノイズは気にならないですね。他もいろいろ煩いので。
メーター120巡行でも安定しています。
燃費は元々7キロ前後だったので、ちょっと悪くなった感じですね。

うちのサイズは225/70でホイール込みで12万円位でした。タイヤ廃棄とか、黒ナット込みで。

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 11:39:11.37 ID:iyvNEUtM0.net]
225/70R16は純正設定されていたサイズだし全く問題ないはず

15インチだとホイールとキャリパーが干渉しそう

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 12:40:20.80 ID:MluBTlFe0.net]
オレもよく見る組み合わせだけど貼っちゃおう
16インチでーすhttps://i.imgur.com/4ph4kh3.jpg

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/06(日) 16:00:36.51 ID:8iKnJ28/0.net]
>>165
単純にM/Tだからって事ではないけどS/L比がS寄りだと当然グリップレベルは下がる。
タイヤにはそれぞれスピードレンジが設定されてるんだからそれを参考に選べば良い。

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 16:55:37.20 ID:VPx+yv/j0.net]
>>168
なにこれ、痛すぎる

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 18:30:01.08 ID:YKCoP75D0.net]
楽しみ方は百人十色

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 21:32:29.41 ID:vIbeECGnM.net]
赤が映えてカッコいいじゃん
折角貼ってくれてるのだし悪し様にいわれると次が続かなくなるよ
どこかノーマルから変えているエスクードは貼ってほしい



173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:16:53.64 ID:MluBTlFe0.net]
痛いかなぁ、MK-46なのでそんなに変わった選択じゃなかったと思うんだけど…
ワンサスの赤は分かりやすい様に下から撮ったのと、色調いじっているので、実際はそんなに目立たないですよ

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 22:51:18.13 ID:dxIz9Lxz0.net]
赤いサスはいいけどホイールがエスクードには派手だね
センスはホイールに出る

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/06(日) 23:27:30.71 ID:MluBTlFe0.net]
がーん、ショック笑
黒のホイールは四駆四駆し過ぎて、かしこまった場面の時に合わなそうだからやめた
その代わりにホイールが派手なのでホワイトレターにはしなかった
ボディがシルバーだから合うと思ったんだけどなぁ

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/07(月) 04:06:22.84 ID:PlWBPsLF0.net]
東海地方っぽい印象。

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 09:01:20.08 ID:E1P7bq9Dd.net]
MKWは、デリカやらエクストレイルやら履いてるのよく見るし、エスクードでも履いてる人たくさんいると思うけな。定番て感じ。
クロカンしてる人から見ると違うんだろうけど

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 10:03:51.73 ID:P11E2Mfj0.net]
親父が2006年の2000ccに乗っているんですが
走行距離が18万キロ
3000回転位まで上げて走って信号で停車すると
エンジンが震えるようになるのですがかなり劣化してるんでしょうか?

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/07(月) 15:42:58.39 ID:gbq3r3z/d.net]
>>178
エンジンマウントの劣化だろうから大袈裟な話ではない
修理作業はそれなりにかかるのでお金も幾らかは…

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 16:10:31.52 ID:njoHf4irM.net]
劣化してるんですか?と聞かれりゃ
もちろん劣化してますよ、としか言いようがない訳で···

自分で治したいのならアドバイスはできるけど、
エンジンの規定外の振動は原因が多岐に渡るから不具合箇所を特定するのは大変なんだよね。
だから整備履歴も判らない状態だとその程度の情報では答えられない。

3000rpm以上で走って停車すると震えると言う事は
3000rpm以下で走った場合は震えないという事でOKかどうか、
もしそうなら燃料系、スロットルボディを含めた吸排気系、点火系のどこかに問題がある。

単純にエアクリが汚れててプラグも寿命とかで交換すれば簡単に治る場合もあれば、
スロットルボディの清掃とリセットで治る場合もあるし、
インジェクターの清掃もしくは交換、
燃料フィルターが詰まってるとか
ダイレクトイグニッションや燃料ポンプがダメな場合もある。

ATなのかMTなのか判らんけど、
ATなら停車時のギアポジションはDだと思うけどNにした瞬間ピタッと振動が消えるなら
ミッションも疑わないと。

とりあえずエスクのエンジンマウントには液体が封入されてるから漏れが無いかチェック、念の為ミッションマウント周辺もぶつけて変形してないかチェック。

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 16:32:05.13 ID:njoHf4irM.net]
エンジンマウントの交換はエアクリのジョイント外して(ヒートシールドも外した様な気がする···)
ウマ2つでフロント上げて、
車載ジャッキで下からエンジン持ち上げれば簡単にできるよ。
必要工具はエクステンションが60cm分ぐらいとユニバーサルジョイントぐらいでSSTは必要ない。

部品代も左右で6000円ぐらいだったと思う。

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/07(月) 16:54:02.46 ID:XNU+s/e60.net]
エスク神様だ(ペコリ



183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/08(火) 01:45:58.62 ID:syPjs7XR0.net]
エスク神様へ
Td94wに乗ってるんですが、チェックランプが点いてたので正月休みにo2センサー
4本の交換をしようとした所カプラーの取り外しに難儀して半日掛かりでやっと運転
席側のフロントだけ交換出来ました。運転席側のリアは右手一本ではカプラーが外れず。。。
助手席側のフロントとリアに至っては下からチラ見しか出来ないカプラーを自由に触る
事すら出来無いんですが、ひょっとしてヘッドカバーとかシリンダーまでばらさない
とカプラーはずせないでしょうか。

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/08(火) 07:22:13.81 ID:F+YRwgVSa.net]
昨日、ハスラーのリフトアップ見た。キザシ見掛けるのとどっちが
レアやろか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef