[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 20:38 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レビン】AE86 part43【トレノ】



347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/18(月) 19:40:44.35 ID:k0dGjwcw0.net]
>>334
突入電流(インラッシュカレント)の事かな?

ハロゲン(白熱球も)だとフィラメントは静的な抵抗値が低く、
発光(発熱)して抵抗値が高くなる特性が有るから
突入電流は定格の3倍くらい見た方がいいと思う。

LEDは通常突入電流は無視していい。
が、難しい事にLED単体では問題無くてもDC-DCコンバーターなど回路が付いちゃっているものもある。
この場合はコンバーター出力側に装備されるキャパシタ容量に依存するんだ。
こればっかりは実物を調査しないと判らないが、HIDよりも突入電流は大きくなることは少ないと思う。

あと、バックランプは色温度に注意した方がいい。
真っ白(5000K以上)だと見難いと思うよ、特に雨の日。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef