[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 15:24 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 868
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

70スープラ総合スレッド 22台目



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2016/09/07(水) 09:55:26.36 ID:FDDnhNof0.net]
  _      _
 |□|\    |□|\ ウィン!!

70スープラをマターリ語りましょう。
荒らし、煽り等は是非是非放置の方向でお願いします。

前スレ
70スープラ総合スレッド 21台目
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393136923/

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/04(土) 20:16:59.29 ID:3ghUFTvy0.net]
おっぱいのペラペラソース

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/16(木) 08:27:00.33 ID:+Oke3Nhx0.net]
朝が冷え込むようになったから異音が聞こえるようになってきたわ

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/20(月) 10:04:18.49 ID:QpJftyNa0.net]
70乗りは皆冬眠に入ったのか?

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/20(月) 11:49:17.08 ID:rB8+ZfKT0.net]
うん、毎日通勤で使う

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/24(金) 21:09:10.31 ID:v+hulNcv0.net]
トヨタさん!70もお願いします。
https://trafficnews.jp/post/79095

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/25(土) 16:42:14.98 ID:bKupLkpy0.net]
今何台くらい元気に走ってんだろうね
俺の周りにはいない

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/26(日) 12:11:44.55 ID:m5gmoiDx0.net]
レグルスのテールディフレクターTYPEUが欲しい

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/26(日) 23:28:12.58 ID:WFvBIqAH0.net]
リアハッチの雨漏りが酷い…
ハッチ開けると、カバーから大量の水が

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/11/27(月) 08:24:07.68 ID:quJKPVyp0.net]
部品が出るかは分からないけどリアスポのパッキン交換したら治るよ



517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/07(木) 08:26:09.46 ID:biO9urtP0.net]
毎朝寒くて始動しにくい

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/08(金) 12:08:34.17 ID:kCP80SLV0.net]
車庫に暖房

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/08(金) 16:54:04.82 ID:QHuwrB6A0.net]
屋根はあるが壁はないので

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/12(火) 08:28:59.71 ID:FBxqOQ/t0.net]
スタッドレスに履き替えた

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/19(火) 13:10:57.83 ID:Nc2Jnwdc0.net]
男なら通年Sタイヤ

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/20(水) 08:26:36.04 ID:gHo3SvUQ0.net]
オイル漏れが酷い

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/20(水) 10:44:37.41 ID:gWcqe2PF0.net]
安心しろ漏れるという事はオイルが入ってるって事だ

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/20(水) 14:40:10.13 ID:0PmUEEOP0.net]
あちこちからギシギシアンアン音がするので
音楽を大音量でごまかしてます

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/22(金) 08:27:38.61 ID:xVOhNK9Y0.net]
スープラでカーセクロスはしづらい

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/23(土) 10:19:07.81 ID:6gjefs4S0.net]
JZA70のマニュアル、スゲー値段になってんのね。
何だよ14万キロで120万円って。GAでも100万コース。
もう部品出ないのに今から買うって、勇者だな。

ところで、1JZのオイルパン外すのって、エンジン下ろしですか?ぶつけちゃって。



527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/23(土) 10:41:53.23 ID:goWnrF5w0.net]
そんな値がついてんの??

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/23(土) 11:58:56.54 ID:CAIGf1IN0.net]
5速は高値になってるな
俺のは20万`超えてるから無理だろうけど
手放す気もないけどw

オイルパンねぇ俺も気になるな
そのあたりからオイルが滲みてるんだ

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/23(土) 12:26:24.77 ID:goWnrF5w0.net]
うちのはターボRで5MTだけど ワンオーナー車じゃないからなぁ
まだ6万キロのままで眠ってる

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/23(土) 14:41:17.58 ID:cD1A65VZ0.net]
流用できる部品を探すのも楽しみの一つ

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/25(月) 08:27:49.37 ID:wLQRAh1x0.net]
オイルパン自体はエンジン降ろさなくても取り外せそうだけどボルトが回せるかな?

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/12/27(水) 16:52:40.98 ID:T3lgSb560.net]
下回り外した方が早くね?

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/12/29(金) 15:41:00.23 ID:O4EkWW5R0.net]
もう遅いかな?
ちょっと前にオイルパン外したよ。車載状態でもできるけど工具はいらないところあるから
エンジンマウント交換するような感じで少しエンジン持ち上げる必要ある。
オイルパンてもう部品出なかった気がするけど。。。穴空いてなかったら叩いて戻せばへっちゃらさ

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/04(木) 13:54:14.58 ID:czh9yQ+o0.net]
サンルーフがぶっ壊れた
またヒマ見つけてバラさないと・・orz

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/12(金) 08:27:28.74 ID:RO4q09aP0.net]
雪の日の通勤は辛いな

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/22(月) 23:23:12.58 ID:kA06tMQj0.net]
500万近いRが売られてるな



537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/24(水) 10:12:46.65 ID:CGgN82tZ0.net]
GT-R?

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/26(金) 08:27:46.54 ID:WbsBbQ270.net]
最近シフトの入りが悪い、クラッチがダメなのかな?

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/28(日) 09:37:39.87 ID:UYLJXv5G0.net]
>>538
寒いからでは?
2速が渋いのはお約束

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/28(日) 10:52:01.12 ID:+RRwfmx10.net]
そういや2速あんまり使わんなぁ
1→3だわ

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/28(日) 16:42:37.51 ID:tw011/rN0.net]
ギア温まるまでは1→3

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/29(月) 08:29:01.46 ID:Ts/bH83n0.net]
>>539
2速が渋いのは前からだったし確かに寒いと入りにくいのだが温まっても全体的に入りにくいんだわ

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/29(月) 19:09:37.42 ID:fJBDawKM0.net]
ギアオイル変える
ミッションOH
くらいかな?対策は

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/29(月) 21:44:45.37 ID:g60EwAKy0.net]
フロアマットが前にずれている

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/30(火) 09:51:54.41 ID:68yQ72dj0.net]
>>543
ミッションオイルは二速の改善が出来ないかと今まで色々試してみたんだよね
クラッチフルードの減りが早いからオペレーションシリンダー辺りが怪しいと思ってクラッチ回り一式交換する事にしたそれで改善しないならミッション本体を考えるわ

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/30(火) 16:07:27.72 ID:+EgXMtq70.net]
2速の件は俺だけかと思ってたので
あまり気にしてなかった



547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/01/30(火) 22:57:34.25 ID:irES6LwE0.net]
クラッチを踏むとキュイって鳴るのはクラッチレリーズ交換のサインかな

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/30(火) 23:36:43.02 ID:60bPEV+H0.net]
みんなi今の70何台目?おれ二台めー。どっちもターボR。

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/31(水) 08:23:03.48 ID:4Bz4ZrHb0.net]
今朝通勤中に70とすれ違ったらなんか笑いが出てきたわw

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/31(水) 20:20:27.15 ID:Mr1ZHbGr0.net]
フルとまでは行かなくてもレストアしたい。
南関東で70に強いショップ知らない?

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/01/31(水) 20:57:42.44 ID:m5nM3hIpO.net]
昔からある自動車修理屋さん

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/01(木) 16:36:49.61 ID:hwZ4Mmxz0.net]
>>548
2.0ツインターボエアロトップ

2.5ツインターボリミテッド

2.5ツインターボR

2.5ツインターボ

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/02(金) 12:16:05.35 ID:nxjWS8kB0.net]
青柳精肉店ガレージ糞

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/03(土) 22:28:46.31 ID:wUscV7ry0.net]
>>552
2.5ツインターボR →2.5ツインターボ の流れを詳しく知りたい。

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/04(日) 09:35:13.46 ID:bjDWP8JN0.net]
>>554
別に深い理由はないよ
Rが 事故車上がりの中古車で程度が悪かったからドノーマルの程度の良いやつが見つかった時に箱変えパーツ移植してR仕様にしただけどうせ足は車高調に変えるから内装位しか違いはないし

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/04(日) 18:49:22.04 ID:kBxv5vs50.net]
ちなみに何年前で距離何キロでお幾らでした?
今ナナマルの相場が凄いことになってまして、、、。購入当時どんなもんでした?



557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/07(水) 20:11:27.91 ID:g3dpBMEW0.net]
何回転くらいが一番気持ち良く走れる領域?

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/08(木) 09:58:33.73 ID:cSr8mnQB0.net]
>>556
確か10年位前に4年式9万キロ車検1年残有りで70万だった
あの頃くらいから今まで値段つかなかったのが程度の良い奴は金額がつくようになった気がする

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 09:41:57.76 ID:Yu7HMtqb0.net]
>>558
某中古車サイトみてみー
2.5Lの5速が凄いことになってる。何だよ軒並み200万オーバーって。
今年入って相場上昇がちょっとおかしい、特にここ1月で何かあったな。海外大量流出とか。
32GTRみたいになっとるよ。

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 13:09:43.76 ID:t6YQz2Hq0.net]
>>559
海外の中古車の輸入規制とか勉強したら分かるよ

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 13:52:08.54 ID:/1XixiT40.net]
でもさ70って元々向こうでも売られてるだろ?

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 14:13:02.03 ID:t6YQz2Hq0.net]
>>561
右ハンとオーストラリアね

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 19:45:13.56 ID:Yu7HMtqb0.net]
北米とかの輸出車はみんな3リッター7Mだよ。1Gと1Jは国内専用だったはず。
ゆえに2.5Lは海外からすればよだれモンなんじゃないかな。
しっかし値段ヤバイよね。修復歴ありとか改ざん車じゃなければ250万コースだぞ。
若い奴は買えないわ。しかも全国で10件程度しかない。
価格上昇は嬉しい反面、盗難の対象になるからカンベンだな。

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 20:24:39.85 ID:+LNaUBfa0.net]
若者は欲しがらないんじゃね?
世代的に子供の頃憧れてた車でもないだろうし

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/10(土) 20:59:18.39 ID:tjM3qoJ80.net]
jzaってどっから来た意味ですか?

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 23:26:56.87 ID:l1seSGq40.net]
jzがエンジンの型式
他はmやgなど色々
aはセリカから続く型式
足して3文字以下ならそのまま
jzaとかma
他車で4文字以上ならエンジン2文字目と車型1文字目の足し算
jzの載ったxg(プログレ)はjcg
uzの載ったxf(セルシオ)はucf



567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/10(土) 23:30:11.32 ID:Yu7HMtqb0.net]
>>564
いや、結構多いらしいよ。グランツーリスモの影響らしい。
ゲーム中じゃパリッとした新車だから、欲しくなって中古車屋行ってボロさにびっくりするという。
少ないがあこがれてる若者はいると思う。
1Gが20万の頃が懐かしいわ。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/11(日) 10:36:37.84 ID:WsJ1UFUJ0.net]
https://i.imgur.com/ERmXofs.jpg

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/15(木) 11:09:32.81 ID:Uzt5AiXG0.net]
コンソールボックスとサイドブレーキカバーは自分で取り外しできますか?

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/02/15(木) 16:18:29.81 ID:q87DVPND0.net]
お・・・おう

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/02/23(金) 10:26:59.59 ID:7LVGdR300.net]
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8MTK7

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/04(日) 09:33:34.74 ID:dac2NksR0.net]
みなさんおそらく車高下げてると思いますが、
ダブルウィッシュボーンなんで、結構がっつりキャンバー付いちゃいますよね。
フロントヘビーなんでフロントタイヤがかなり内側が偏磨耗しますが、
普通に通勤で使ってどの程度までもたせてます?

ブリジのRE-Aで10000キロもたなかったんですがこんなもんですかねぇ?
Sドライブだと20000もったとか似たようなご経験された方いますか?

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/11(日) 10:30:57.58 ID:eeGhK+WX0.net]
なんか時代の流れでは直6回帰みたいになってるけど、3JZ-GTEなんて出ないんだろうな。

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/12(月) 19:06:35.61 ID:btn1QTcp0.net]
誰かタイプRの5速譲ってくれませんか?

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/13(火) 11:12:26.90 ID:LE+FP6Lf0.net]
青柳精肉車庫糞

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2018/03/18(日) 17:58:52.74 ID:KpLCSy8/0.net]
1Gだと100km/hの5速で3000rpmなんだけどこんなもんか?



577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 19:01:57.87 ID:fYhJJunL0.net]
6000で200か

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/18(日) 22:55:47.55 ID:v8liDxRo0.net]
みなさん、テンパータイヤ納まってるとこ大丈夫です?
錆びて穴が空いてしまったよ。パテ埋めするか鉄板はっ付けてシーリングするかほっとくか。
しっかし何処からきてるんだ、あの雨水、、、。

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/19(月) 09:58:06.77 ID:dkWzftfk0.net]
テールレンズガスケット死んでます

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 16:46:54.55 ID:B+Z+CfVZ0.net]
やべぇ70チョー欲しい。
ナナマルのいいとこ挙げておれの背中を推してくれ!

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/21(水) 17:11:30.25 ID:Nk3jrc120.net]
補修部品、外装パーツ、その他諸々部品廃盤で入手困難
JZ系ならクランクプーリー脱落を味わえたり ECUの基盤トラブルで故障も有る。
狭い室内、長いボンネット、切れ角の少なさ故に小回りが利かない。
1JZ-GTEデビュー車種なので当時は速かったかもしれないけど 今となっては…。

が、運転席に座り込んでしまえば この車特有の雰囲気が心地良い
目の前に並ぶ多連メーター、広くはないけど それなりに囲まれている感のあるコクピット。
排気音、イイ音がするんだよね
走りは見た目ほどスポーツカーではなくて 実際はスペシャリティクーペ。

もしこれから乗るのであれば 維持は大変だけど良い経験にはなると思う
まぁ、苦労はするけど

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/22(木) 22:00:45.66 ID:CgBbFqxr0.net]
もっとくれもっと!

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/22(木) 22:33:28.68 ID:8WSzNNTQ0.net]
>>582
地元は外国人観光客が多いんだけど、70乗って走ってると、指さされたり、写真撮られる事が良くある
普段乗りするくらいなら、マーチとかデミオと2台持ちしてた方が維持費は安上がり
青空駐車ならお風呂のコーキング剤は必須アイテム

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/23(金) 23:53:11.74 ID:J2tjm/UH0.net]
もう一押しくれー!

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 00:25:36.62 ID:wet1n+Ns0.net]
客観的にスープラって80年代の車?90年代の車?

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/24(土) 09:31:54.06 ID:76xBdISv0.net]
イメージ的には80年代かな
やっぱり発売開始年度の頃の車のイメージになるし
90年代だと80のイメージしかない



587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 00:29:13.57 ID:rX2ZEgSE0.net]
野球板・多田野数人スレで神ID
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1519050728/756


756代打名無し@実況は野球ch板で2018/03/25(日) 00:15:47.47ID:U10SUPRA

1980.4.25生まれの長身足長イケメン

GO本NOY→俳優、大阪生まれ、ロン毛、太眉、ギョロ目、チ○ポ右曲がり
TDN数人→男優、東京生まれ、短髪、細眉、目が小さい、チ○ポ左曲がり

NOYは○ニスの王子様の海堂やホモ虫ペダルの金城といった、寡黙で面倒見の良い先輩で同学年にライバルがいる役。
寡黙、面倒見が良い、同学年のライバル、○ニスやまたがるの大好き・・

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 15:58:57.92 ID:vUGLwsSc0.net]
>>582

「部品がない」

これに尽きる。
既にメーカーから「しのせんこく」が行われており、
残った部品もユーザー同士で奪い合いの状況。
他の人よりも財力のある人しか生き残れない。
乗りつぶして雰囲気を味わうだけならいいけど、
継続的に乗ろうとするなら茨の道。
日産のヘリテージパーツプログラムみたいなのをトヨタではやりそうもないし、
やったとしてもスープラまで順番は回って来そうもない。
個人的にはスープラに乗る人は増えて欲しいけど、
メーカーにやる気が全く無いからどうにもならない。
だから、
新型のスープラの話を聞く度に、
GAZOOサイトで古い車をフィーチャーしたりする度に、
メーカーが古い車を大事にしていないクセに古い車の名前を借りるなよと思って
なんかイラッとくるw

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 17:37:05.37 ID:NoyKzCcs0.net]
ロードスターやGTRのようにメーカーがオーバーホールしてくれないかなぁ。

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 18:00:54.05 ID:1U7ZDucp0.net]
車なんてオリジナルに拘らなければ機能は維持できる。
問題は内外装のパーツだ…

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 20:25:00.60 ID:jchKz8z60.net]
ダッシュボードのひび割れ、戻らないサンバイザーとかな
俺の車は内装は何も弄ってないからステアリングもシートもシフトノブも純正

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 22:42:44.89 ID:jMCnxZCs0.net]
俺のもオーディオ以外は純正。
シフトノブはボロボロ、ハンドルはテカテカ!

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/25(日) 22:54:00.27 ID:qXupwAyj0.net]
シフトノブの革のところって交換可能?

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/03/31(土) 08:45:11.54 ID:T3ak7BRp0.net]
70のワイドボディでツメ折なしでツラって、何Jのオフセットいくつです?

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 08:34:55.84 ID:x8uaHD9U0.net]
ファンを電動化した人います?どれぐらいの手間でした?

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 08:47:03.73 ID:otR4iyBn0.net]
https://scontent-frx5-1.cdninstagram.com/vp/143ba791cd2eeb34799f055aa1219746/5B43A877/t51.2885-15/e35/29088284_1096077443865433_6224923735359488000_n.jpg



597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/09(月) 14:22:30.55 ID:82kHA6Z/0.net]
>>595
JZZ30を電動ファン化したけどスバルの薄い電動ファン使ったら簡単だった。
ラジエーターのシュラウド固定ボルトにアルミチャンネルを取り付けて、チャンネルにファンをボルト止めした。
リレーは純正のコンデンサファンのリレーを使用、コンデンサファンは撤去

JZA70ってコンデンサファンあったよね?
昔乗ってたんだが忘れちまった。
無いと↑の方法は使えないね。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/12(木) 22:21:17.34 ID:L9AWkRks0.net]
>>593
革製品の職人なら

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/19(木) 17:02:29.90 ID:4dCxfm3q0.net]
>>597
JZA70はJZZ30と違いカップリングファンじゃなくてコンデンサとラジエターを1つの油圧式ファンで冷却してるから単独のコンデンサファンというものは無い

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 12:55:16.38 ID:8krOGGIn0.net]
ついにタービンがお亡くなりになった…

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/21(土) 14:17:49.49 ID:XhCubI1+0.net]
>>600
何万km?

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/22(日) 12:27:36.95 ID:50UO2SRK0.net]
>>601
22万キロです

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/23(月) 23:26:27.61 ID:iSVd8fOE0.net]
20万だと持った方では?
それ以上は過剰品質な気がしなくもないかも。
壊れないに越したことはないけど。

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/24(火) 16:34:24.23 ID:2sGYJ94b0.net]
うちのもそろそろ20万`なのだが
気をつけておくこととかあるん?

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/26(木) 09:04:52.05 ID:crCdQA1S0.net]
オイル管理をきちんとするくらい事くらいだろうねそれでも逝く時は逝くだろうけど

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/26(木) 17:00:28.66 ID:aVndgEtw0.net]
>>604
メンテナンスなんて出来ない部品だからオイル交換だけ気をつけて壊れたら諦めるしかない。
でもタービンって白煙吹いてもブーストは余裕でかかるよね。
俺の1JZも17万`でかなり前から白煙出てるが新品と比較しても異常なガタは無い。白煙はオイルが詰まらずに供給されている証拠だと思って諦めてる。

まあ22万`なら大往生とまでは言わないが十分だと思う。>>600はリビルト交換で44万`目指せw



607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/26(木) 17:04:10.72 ID:aVndgEtw0.net]
そういえば俺はタービンアウトレットガスケット排気漏れでタービン外した時にタービンのオイルパイプ外して洗浄した。
出来るメンテナンスはそれくらいだよな。あとリア側の冷却水のホースが劣化しててやばそうだった。

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/04/27(金) 09:11:58.77 ID:aoEGYICb0.net]
連休はオイル交換含めメンテしよう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef