[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 20:56 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)15



1 名前:名無電力14001 [2020/05/16(土) 19:44:20 .net]
前スレ
電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)14
itest.5ch.net/test/read.cgi/atom/1585768550/l50

!extend:checked:vvvvv:1000:512

101 名前:名無電力14001 [2020/05/27(水) 19:13:29.78 .net]
僻地に限らなく多いよ

102 名前:名無電力14001 [2020/05/27(水) 19:47:22 .net]
送変電は田舎の方が設備数少ないから、余程人が少なくない限り残業はあんまり無いと思う

103 名前:名無電力14001 [2020/05/27(水) 20:00:38 .net]
水力は僻地ほど残業多いぜ
本社の目も届かないしな

104 名前:名無電力14001 [2020/05/27(水) 20:25:51 .net]
僻地なのに書き込めるんですね

105 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/27(水) 21:18:42 .net]
いまどき「残業は美徳、仕事への熱意の証」
みたいな社風がはびこってて、ほんとクソ

106 名前:名無電力14001 [2020/05/27(水) 23:00:30.16 .net]
残業減らせ!仕事は減らない・・・
で、サビ残地獄のうちよりマシやなwww

107 名前:名無電力14001 [2020/05/27(水) 23:48:06 .net]
>>105
おは水力

108 名前:名無電力14001 [2020/05/27(水) 23:59:39 .net]
ワッチョイ付けると伸びない
→水キチが好き放題

しょせんガイジの仲間はガイジやな

109 名前:名無電力14001 [2020/05/28(Thu) 00:02:46 .net]
>>101
その分事業所の人数少ないんじゃねぇの?



110 名前:名無電力14001 [2020/05/28(木) 00:47:00.83 .net]
>>107
おまえもそのガイジやろw
嫌ならヨコハマンスレに書き込めやwww

111 名前:名無電力14001 [2020/05/28(Thu) 10:58:49 .net]
水力の社内地位の低さは何なんだろうな
一応再生可能エネルギーなのに

112 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/28(木) 12:29:03.45 .net]
電力子会社社員逮捕。
しかしマスコミは電力に対して容赦ないな、名前も公表

113 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/28(木) 12:37:32.27 .net]
ロリには人権不要だと思う

114 名前:名無電力14001 [2020/05/28(木) 12:40:26.29 .net]
>>109
だから俺が立てたって言ってんだろ

115 名前:名無電力14001 [2020/05/28(Thu) 14:54:22 .net]
ついにヨコハマンのエアプまで出てきた

116 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/28(Thu) 17:44:01 .net]
>>111
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200527/k10012447681000.html
児ポとか一番恥ずかしい奴やん

117 名前:名無電力14001 [2020/05/28(木) 19:34:36.30 .net]
ワッチョイ無いから自演かどうかも分からないの草

118 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:39:09 .net]
性犯罪系で逮捕されても、会社クをビにならずに済んでいる
事例はある。

119 名前:名無電力14001 [2020/05/28(Thu) 22:39:57 .net]
>>113
立てたスレに籠もってろよガイジw



120 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/28(Thu) 22:44:28 .net]
>>111
東電HDの子会社っていえばそうだとしか言えないけどさ
PGって分社する前は東電の送配電部門やで?偏向してないか?

121 名前:名無電力14001 [2020/05/28(Thu) 22:46:55 .net]
>>118
横からですまんが、その煽り方は文章の内容的にダサいぞ

122 名前:名無電力14001 [2020/05/28(Thu) 22:49:43 .net]
やかましいヨコハマ人やなw

123 名前:名無電力14001 [2020/05/28(木) 23:30:14.09 .net]
まあ小心者だからこっちにみんな書くわけでイキれる要素何も無いからな

124 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 00:00:15.99 .net]
送配電は子会社
水力は親会社
尊敬しようぜ!
水力水力!

125 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 01:24:54.68 .net]
ワッチョイつけろと言われてつけたのに無視されるの草

126 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 09:00:10.41 .net]
>>115
同姓同名かもしれんが同じ名前の人が元職場にいたんだが…
年齢もそれくらいだったような…

127 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 09:05:57.30 .net]
>>122
まぁ電力会社は必要以上に慎重過ぎるところもあるし
どうでも良いことに気を使う必要もあるから小心者になるのも仕方がない

128 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/29(金) 11:22:19 .net]
久しぶりの出社〜ニコニコ
超キモチいい〜(=^ェ^=)

129 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 12:37:35.00 .net]
>>126
仕方ないで済ませてたらいつまでも辞められなくなるぞ



130 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 14:57:15.59 .net]
>>127
在宅勤務できる部門がうらやましい
水力はずっと出勤
明日も土曜だけどもちろん出勤して伐採

131 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 16:59:49 .net]
このスレにいるやつが本気で辞めたいと思ってるバカがおるな

132 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 17:32:21.04 .net]
>>128
もう辞めたんですけど・・・

133 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/29(金) 17:51:59.07 .net]
>>115
電力子会社か、一応マスコミも気遣ってるのか。

134 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 18:24:17 .net]
>>131
ならアドバイスしてやってくれ

135 名前:名無電力14001 [2020/05/29(金) 19:16:44.06 .net]
>>133
大したアドバイスは出来ないが、俺は電力で精神病んでしまって転職したんだ
それで、一部上場企業に転職したら電力以上にヤバい会社で、一時は本気で死のうと思ったこともあった
このままではいけないと思って、今の会社にもう一度転職したら待遇も良いし仕事が楽しい

一度は転職に失敗したけど、エリート街道を行かないなら自分の生きたいように生きた方がいい
まぁ転職したくても出来ない気持ちは分かる
地方は電力はいい会社っていう信仰が未だにあるし、
本当のドブラックに比べたら恵まれてる
でも一歩踏み出せば自分に合った環境に出会えるかも

長文失礼しました

136 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/29(金) 23:59:39 .net]
電力だってそのときの職場と人間次第
他の会社も当然そうだし自分の好きにしたほうがいいってことよ

137 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 00:20:47 .net]
>>134
大変だったな、ほんとお疲れさま。でも最終的に良い職場に出会えたようでおめでとう。
電力は病む人多い気がするよ。もう7回くらい転勤してるけどどこも1〜3人は過去に精神参った経験をしてる人がいる。

電力会社辞める前にこれやっとくべきだったとか思うことある?

138 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 05:38:11 .net]
>>136
とりあえず疲れてるなら休んでみたらと思う
電力で悩んで辞めたいって思ってるのは、真面目な人間で色々考え過ぎるんだと思う
不真面目だったら何も考えず辞めちゃうしね

部署異動や転職含めてゆっくり考えればいい
もう一度転職する労力と時間に比べれば楽

転職って人生の一大事で、ものすごくエネルギー使うのに病んでいると冷静な判断が出来ない
俺みたいに転職エージェントやブラック企業の人事に騙されたりする

面接の印象が良くても悪い噂がある会社は行かないほうがい
火の無いところに煙は立たない
あと入社してないのにタメ口で話してくるビジネスマナーも出来てない会社とか

139 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 09:41:04 .net]
>>115
禁錮1年4か月の実刑判決やん
長期欠勤で解雇?



140 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 10:28:52 .net]
>>138
解雇か自主退職でしょう。辞めない方が地獄。

141 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 10:42:45 .net]
>>137
面接の日程調整とか大変だよなー、移動費も基本自費だし。
やっぱり入社してからは色々大変?中途が多い会社とかじゃないと
あまり馴染めるイメージが無い。うちの中途見てると特に思う。

142 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 14:07:44 .net]
パワハラが酷すぎてもう限界や
休職したらその後どうなるんやろか?

143 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 14:08:02 .net]
このスレ事務屋はいないのか?

144 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 14:21:34 .net]
何で電力会社って病む人多いんだろうな
元の職場でも25人中で鬱による休職経験ある人が2人いたからな

145 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 15:13:43.92 .net]
>>142
いない
○○ハラは昔からほとんど技術系職だから
事務屋は平和なんでしょう

146 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 15:30:40 .net]
水力はパワハラが多いよ
でもセクハラは全部門で一番少ないよ

147 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 15:33:25 .net]
>>143
まあ25人なら経験どころか現在の休職者がそのくらいいてもおかしくない

148 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 16:09:20 .net]
>>145
平均年齢も高いし大卒の比率も一番少ない部門だからパワハラは多いだろうね
分社化して原子力と一緒の持ち株になって稼いだそばから原発に吸われて待遇は悪化の一途だもんな
水力だけには配属されたくない

149 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 16:21:41 .net]
電力から転職したけど、今思えば電力はパワハラが激しく精神的に厳しくなりやすいかもね。



150 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 16:23:55 .net]
>>141
そう言う状況になるまでの経緯まで書かないと、
同調も出来ない
今はみな納得しないよ

151 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 16:36:29.42 .net]
事務屋もおるぞ

152 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 16:44:37.04 .net]
ズバリ、事務屋から見て、水力とは!?

153 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 18:49:31 .net]
※出世コ−スから外れた大卒事務屋が噂話を
聞き付けて書き込んでます

154 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 19:00:10 .net]
東大京大卒の事務屋は
何をやってもクビにならない

155 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 19:07:51 .net]
>>153
東大京大でも水力現業やらされることはある?
流石に給電とかの頭脳労働だよね?

156 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 19:24:51.93 .net]
東大出て電柱のぼって伐採してる社員がいるとかいう
書き込み見た覚えが
しかも何年も異動できず固定だとか

157 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 19:40:41.45 .net]
>>155
思い込み

158 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 19:41:55.17 .net]
>>152
特に○○○○ネタ系な

159 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 19:53:55.66 .net]
大卒同士のコミュニティに入れてるならいいんじゃない
四面高卒だと詰む



160 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 20:14:41.18 .net]
>>155
終わってるなぁ

161 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 20:14:58.79 .net]
>>158
水力やないかい

162 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 20:21:55.86 .net]
大卒事務系は残業すくないので経済的には厳しいという。

163 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 20:40:13 .net]
大卒事務で現場相手にいきりまくってますが?

164 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 21:00:02 .net]
>>161
明日に先延ばししてもいいような仕事を
敢えてダラダラ定時後にやってる
残業代狙いのあさましい大卒事務屋多いけどな
うちんとこは

165 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 21:03:43.86 .net]
>>162
中には高卒でも現場に凄い人いますよ。

166 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 21:30:37.12 .net]
>>148
:「キタ――(゚∀゚)――!!
パワハラ

167 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 22:49:40 .net]
大卒事務はほとんど本店勤務(非激務部門除く)だからストレス溜めて体壊すやつ多い
現業激務は単純に業務量と人のバランスがおかしいことが殆どで、本店激務はパワハラ系メンタル

168 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 23:04:10.51 .net]
高卒でも院卒でも実力あるやつは上に行けばいいと思うけどな

169 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 23:12:17.90 .net]
>>167
俺もそう思うがそうじゃないのが電力会社



170 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 23:13:11.83 .net]
給電はホワイトでいいぞ

171 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 23:15:38.56 .net]
>>169
給電直入ったら夜勤あるのが嫌だ

172 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/30(土) 23:16:47.21 .net]
電力の荒くれ者を纏めるには、ある程度の迫力がないと出来ない。

極端だけどヤクザの親分みたいな方が出世しやすい。

173 名前:名無電力14001 [2020/05/30(土) 23:30:31 .net]
>>170
ガッ

174 名前:|ガッポやし最高やん []
[ここ壊れてます]

175 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 00:35:37.42 .net]
>>172
昼夜逆転は普通にやだわ

176 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 03:15:16.12 .net]
若いうちはいいけど30手前くらいから昼夜逆転生活はちょっとキツイ

177 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/31(日) 07:37:16.25 .net]
>>152

色んな噂が直ぐに入ってくるけど、仕事以外の
どうでもいい話で足の引っ張りあいするのもど
うかと思う

言い換えれば大卒の世界は視野も見聞もまだまだ狭い

178 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 09:33:28.27 .net]
>>174
水力現業よりはマシやろ

179 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/31(日) 09:43:16.94 .net]
電力会社は新卒採用だけでなく、中途採用も苦労してそうだな。
エージェントから他電力の求人を紹介されたが、現職と変わらない年収レンジの提示で、
エネルギー業界や関連業界の経験者をヘッドハントなんてできる金額じゃなかった。
現業職と企画立案職の待遇を一律にした硬直的人事制度じゃ、優秀な人はどんどん他社に転職するだろう。



180 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 12:13:03.52 .net]
>>177
電力に限らず古い体質の会社はバランス崩れるからとか
新卒入社じゃないのでといった理由で経験やスキルがあっても同じか低い年収になったりする
そういう会社は徐々に衰退傾向だったりする

181 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/31(日) 13:29:33 .net]
給電は辞める人聞かないからなあ

辞めるのは配電か工務ばかりだわ

182 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 13:33:40 .net]
事務屋は高学歴で前職が一流大手企業なら
三顧の礼で中途採用合格できる

そのせいでいざ働かせてフタを開けると
ドラマチックなことばかり起きる

183 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 15:26:50.73 .net]
>>179
給電はホワイトだからね
まさに地上の楽園

184 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/31(日) 16:36:50.79 .net]
>>166
だからたまに訳の分からない事を書き込んで
発散してるんだな。

185 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 16:52:05.06 .net]
水力

186 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 17:28:55 .net]
>>183
一番のブラック

187 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 17:58:23 .net]
>>164
見たことねえわ。大卒基準で並程度はたまにいるけどな

188 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 18:01:15 .net]
>>180
俺のところの中途事務はめちゃくちゃ優秀

189 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/31(日) 18:36:55.46 .net]
>>185
君が見てないだけでは…
残念だがおそらく高卒優秀組は大卒を特別視
なんてしてないよ、きっと。



190 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 18:47:41.12 .net]
水力

191 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 18:50:23.69 .net]
水キチ大暴れじゃんw

192 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 19:31:46.19 .net]
>>187
むしろ大卒で無能なやつを心底バカにしてるよ

193 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 20:03:28 .net]
総合職でやめちゃうのはもったいない
スレチかもしれんが俺は高卒現業で5年ぐらい勤めて公務員に転職したけどまだちょっと未練あるし

194 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 20:03:39 .net]
事務屋の中途入社、離職率高い
せっかく都会の大手にいたのに、Uターンで地方の電力に来て
田舎者社員の下品さ無能っぷりに失望絶望の連続で、
メンタルやられていなくなっていく

195 名前:名無電力14001 mailto:sage [2020/05/31(日) 20:18:47 .net]
中途採用は総じて優秀だけど権限も予算もないから何もできないんだよな
給与はプロパー同水準だけどプロパーの給与自体、大卒総合職としては低すぎるし
優秀な人達は管理職待遇で採用しないと意味無いよ

196 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 21:06:30.55 .net]
優秀な人材を有効活用できない構造なんだから
電力会社になんか最初から入ったらダメだよ

自称無能のひつパイでさえ辞めるような組織だぞ

197 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 21:35:35.77 .net]
水力

198 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 22:38:43.87 .net]
水力現業を回避する方法ってありますか?
必死に勉強して難関大学に進んだのに僻地に住んで肉体労働なんて絶対に嫌なので

199 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 22:51:00 .net]
>>196
電力会社に入らない



200 名前:名無電力14001 [2020/05/31(日) 23:12:25 .net]
>>196
水キチみたいにあることないことネットで言いふらすぞと人事を脅せwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef