[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 17:07 / Filesize : 500 KB / Number-of Response : 918
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 185won【鮮人の知恵】



72 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2008/12/22(月) 12:49:53 ID:KDALJw9A]
不動産バブル華やかなころは住宅担保貸出規制をすり抜けて融資を受けるために
SOHO貸出しが使われました LTV規制もかかりませんでした

'SOHO貸し出し' ぎんなん不実新しい雷管できるが(MoneyToday 12/21 21:46)
中企 貸し出し中 30〜40% 借地, 大部分不動産担保貸し出し
news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008121911370654233

SOHO(個人事業者)貸出が銀行圏不実の '雷管'で浮び上がった. 景気低迷に敏感に応じる特性の
上来年に延滞率が聳えるという予想からだ. 特に家計貸出と違い規制がないせいに不動産価格が
ずっと落ちれば銀行直撃弾になる恐れもある. 銀行が最近SOHO貸出を減らすのも無関係ではない.

◇来年が峠 =21日金融圏によればSOHO貸し出し残額は去る 17日現在国民銀行 27兆979億ウォン,
私たち銀行 18兆111億ウォン, シンハン銀行(11月末基準) 20兆622億ウォン, ハナ銀行 9兆9519億ウォンなどだ.
image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008121911370654233_1.jpg

中小企業貸出にSOHO貸出の占める比重は国民銀行が 44.2%で一番高くて, 次はシンハン銀行(37.9%)
私たち銀行(31.1%) ハナ銀行(26.6%) などの順序だ. 銀行圏は対外債務に対する政府の支給保証を
受ける対価で年末まで総貸し出し増加額の 45%を中期貸し出しで満たさなければならない.
しかし中小企業貸出の一軸であるSOHO貸し出しは残額を維持するか減らす成り行きだ. 来年本格的な
景気低迷に備えて新規貸出規模を縮小して, 満期延長に保守的な立場だ. 貸出大部分が飲食業, 宿泊業,
賃貸業など景気変動に敏感な業種で成り立ったからだ.
特にこれら業種の平均寿命は 3年内外だ. SOHO貸出を本格的にふやし始めた時が 2007年で来年が
'峠'になる可能性があるという恐れが出る理由だ. 早目にこの市場を攻略したハナ銀行の延滞率が
最近聳えることもこれを傍証する.
9月末現在ハナ銀行のSOHO貸し出し延滞率は 3%に迫って他行より 2倍以上高いことと知られた.
貸出規模は多くないが 2006年から攻撃的にSOHO貸し出しをふやした結果だ. 銀行圏関係者は
"通常満期 1年が経つと一度延ばしてくれて明くる日には一部償還を要請するのに 3年が堪える事が
できなくて閉業する事業者が続出している"と伝えた.
(1/2)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<500KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef