[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 08:22 / Filesize : 401 KB / Number-of Response : 838
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風被害に予備費投入】安倍自民党研究第177弾【必要なら補正予算も】



1 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 11:57:54 ID:goIEng68.net]
自民党公式 www.jimin.jp/
安倍晋三公式 www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
安倍晋三FB https://www.facebook.com/abeshinzo
安倍晋三インスタグラム https://www.instagram.com/shinzoabe/
自民党広報twitter twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ www.j-nsc.jp/
第4次安倍内閣 www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
youtube jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【再びあの時代に戻すわけには】安倍自民党研究第171弾【いきません】
egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1560844009/
【#自民党2019】安倍自民党研究第172弾【#参院選2019】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1562486881/
【安定した】安倍自民党研究第173弾【政治基盤の上に】
egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1564055488/
【令和の時代においても】安倍自民党研究第174弾【決して変わることはありません】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1565907135/
【人事については】安倍自民党研究第175弾【総裁に一任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1567548260/
【第4次安倍第2次改造内閣】安倍自民党研究第176弾【第200臨時国会】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1569362609/
(deleted an unsolicited ad)

2 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 11:58:32 ID:goIEng68.net]
★今後スレ立てする人へ・・・5chのスレタイに仕様変更あり

・メール欄に何も記入せず空白でスレ立てすると→スレタイの末尾に[転載禁止]と自動でつく
・メール欄にagete、sagete→名前欄に転載ダメ
・メール欄にageteoff、sageteoff→スレタイの転載禁止を消せるが名前欄に転載ダメが出る
・メール欄にageteoffcpnashi→浪人●持ち専用(転載禁止なし+名前欄通常)
ageteoff→転載禁止なし
がおすすめらしいよ!!

【参考】専ブラに2chや実況難民板 等を一括登録して一時避難で読み書きする簡単方法
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420916405

3 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:01:17 ID:goIEng68.net]
スレのタイトルは、読売新聞の記事より引用させていただきました。

※参考にした記事

台風被害対応に予備費投入へ…首相「必要あれば補正予算も」
10/15(火) 10:06配信読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00050005-yom-pol

4 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:06:46 ID:goIEng68.net]
※安倍自民党関連記事(政府および党関連)

電気事業者は全くの私企業ではないと首相
10/15(火) 11:16配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000059-kyodonews-pol

台風19号 政府、5千億円の予備費活用へ
10/15(火) 10:16配信日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191015-00000153-nnn-pol

安倍首相、台風19号「復旧に全力」=激甚災害指定へ調整−参院予算委
10/15(火) 10:02配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000029-jij-pol

台風19号 中韓から哀悼のメッセージ
10/14(月) 22:19配信日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191014-00000541-nnn-int

災害対応に自衛官OB、防衛省が招集計画…後方支援
10/14(月) 13:59配信読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00050113-yom-soci

台風19号 「被災者生活支援チーム」設置を指示 安倍首相
10/14(月) 11:44配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000532-san-pol

5 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:08:51 ID:goIEng68.net]
進次郎さんは、災害ごみだけでなく10か所近く止まってるごみ処理場などを解決策をしっかりと示して
被災地の人々が日常生活を取り戻せるように全力を尽くしてください。

もう、父親のモノマネでカッコつけなくていいですから、被災者に優しく支援の手を差し伸べてください。

6 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:11:07 ID:goIEng68.net]
二階さんは野党からの批判を受けてますが・・・

自らの目で現場を視察して、被災者住民の困りごとの声を直に聞いて
自民党幹事長としてしっかりと対応すると説明して、被災者を安心させてください。

そして、党に戻ってナンバー3として、被災者の生活を取り戻すための指示を出してください。

7 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:14:46 ID:goIEng68.net]
※参考(最近の記事)

「まずまず」発言を釈明=二階自民幹事長
10/15(火) 11:54配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000047-jij-pol

立憲・枝野氏が二階氏の発言を批判「信じられない」
10/15(火) 6:17配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191015-00000008-ann-pol

小倉智昭氏、二階幹事長「まずまずで収まった」発言に疑問「まずまずは使い方が違うと思うんだけど」
10/15(火) 11:09配信スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000040-sph-soci

野党、進次郎氏ら新任閣僚を追及 答弁経験少なく防戦一方に 衆院予算委
10/11(金) 21:23配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000103-mai-pol

【点描・永田町】炎上続きの『進次郎節』の試練
10/14(月) 19:01配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00010001-jij-pol

滝クリに議員の妻たちが忠告「私なら夫に育休は取らせない」
10/13(日) 6:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00010000-flash-peo

8 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 12:23:09.93 ID:goIEng68.net]
あと、東京在住の私がみた現場ですが、スーパーやコンビニが品薄状態です。

今日、コンビニオーナーから話しかけられて(私は誰からも話しかけられるタイプなのですが・・・)
「全然物が届かなくて困ってる。ここは被災しなかったけど、品物が届かないから商品がないよ。」
とコンビニオーナーがレジで商品を詰め込みながら愚痴を私に言ってました。

私はニコニコしながら「大変ですね。頑張ってくださいね。」と言っておきましたけど、
これは流通に問題が生じてるのだろうなとすぐに察しました。(実際、コンビニにはお目当ての牛乳が1本しか売ってなかったし・・・)

被災してないところでも生鮮食品など不足してる状況で、被災地はそれ以上の状況だと思いますので
まだ台風の影響は続いてると思って、政府としては対応していただきたいです。

被災した住民は正直、意気消沈して心が傷ついてますから、優しく対応してあげてください。

テレビでも、消費増税前に買った新品のテレビや車が壊れたと嘆いていた被災者の声がありましたし
結構、精神的にショックを受けてるのだと思います。

9 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 12:39:44.55 ID:goIEng68.net]
※番外編 テレビ朝日の論調

玉川徹氏、日本の人口減少で「簡単に堤防を許可しましょうと、税金を投入しましょうというような話でいいのか」
10/15(火) 9:43配信スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000028-sph-soci

7県の47河川66カ所で堤防が決壊 国交省が発表
10/15(火) 1:21配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000004-asahi-soci

10 名前:菊地広 [2019/10/15(火) 12:44:25.62 ID:9ymVyGMZQ]
携帯大手3社とアマゾンやマツコ有吉池上彰坂上忍
などから復興費用を徴収すべきだと思う…



11 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:44:08 ID:goIEng68.net]
※台風被害関連記事

武蔵小杉の47階建てタワマン断水 24階より下が停電
10/15(火) 12:22配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000040-asahi-soci

JR武蔵小杉駅で大混雑 改札まで30分、ビル半周の列
10/15(火) 10:24配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000020-asahi-soci

千葉県内 未だ1万軒以上が停電
10/15(火) 12:32配信チバテレ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010000-chibatele-l12

台風19号で冠水の丸森町役場 ようやく浸水解消〈宮城〉
10/15(火) 12:30配信仙台放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000001-oxv-l04

仙石線、仙山線、常磐線は通常運転再開 東北線の一部区間で運休続く
10/15(火) 12:24配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000001-khks-soci

【台風19号】伊豆の国、函南で被害突出 床上浸水452件
10/15(火) 12:25配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000001-at_s-l22

台風19号 長崎県内では物流への影響も、野菜価格の大きな変動なし
10/15(火) 12:27配信KTNテレビ長崎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010001-ktn-l42

12 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:45:05 ID:goIEng68.net]
福島県で24人死亡 被災地の中で最も多く
10/15(火) 12:22配信日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191015-00000227-nnn-soci

台風による大雨の影響で県内では39の河川が氾濫し、阿武隈川など16の河川で堤防が決壊した。
福島中央テレビの調べでは、県内で24人が死亡、4人が行方不明。郡山市内では行方不明となっている10代の男の子の捜索が15日朝も警察を中心に続けられている。
また、10の市町村の約7万6700世帯で断水が起きている。15日も県内では各地で行方不明者の捜索と共に、被災した自宅の復旧業が続けられる。

13 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:46:18 ID:goIEng68.net]
市職員かたる例も...台風19号便乗の悪質商法、詐欺 自治体・警察が注意呼びかける
10/15(火) 12:19配信J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000001-jct-soci

■相馬市の一部地域で「市役所職員を名乗る詐欺」

福島県相馬市の公式アカウントは2019年10月15日10時10分ごろ、【市役所職員を名乗る詐欺に注意ください】と題してツイッターを更新。
J-CASTニュースが福島県相馬市の生活環境課に取材したところによると、市の一部地域で職員をかたった詐欺の事案があったという。

14 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 12:51:39 ID:goIEng68.net]
※次の日銀の定例記者会見での記者の質問事項は、日銀が保有する債権についてになるかもしれません。

黒田総裁の日銀、債券保有縮小も−現行ペースでテーパリング継続なら
10/15(火) 12:34配信Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-10474037-bloom_st-bus_all

日本銀行は歴史的な転換点に向かっている。
ブルームバーグ・ニュースの分析によると、日銀の債券保有残高は来年、10年ぶりに縮小する見込みだ。

ブルームバーグの分析によれば、日銀の保有残高は来年8月に減少し始める公算で、同月に日銀の購入額が償還額を下回る。
これは理論的に、利回りに対する下押し圧力を軽減する。

世界的な債券相場上昇によりマイナス利回りの日本国債が増える中、
黒田東彦総裁にはイールドカーブをスティープ化させるための長期債の購入縮小(テーパリング)を促す力が働く。

15 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 13:31:39.76 ID:goIEng68.net]
※世界の市場で、造船メーカーが競争してるのです。

鋼材使用量はトヨタに次ぐ2位、韓国と戦う瀬戸内の造船メーカー
10/15(火) 9:57配信ニュースイッチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010001-newswitch-bus_all

韓国や中国との価格競争で日本の造船業界が構造不況にあえぐ中、今治造船(愛媛県今治市、檜垣幸人社長)の業績堅調ぶりが目立っている。
「中国と韓国は日本より人件費が安いが、23万点もの船舶部品をすべて自国で集めるのは無理。日本や欧州勢から調達することになる」と、檜垣社長は指摘する。部品調達には当然、輸送費と輸送時間が上乗せになる。
「我々はアセンブリー産業。もし海外に出るとなると、これだけの部品メーカーを中国などへ連れて行かなければならない」。檜垣社長は、瀬戸内エリアで資材・部品調達が完結できる利点を強調する。

16 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 13:34:15.04 ID:goIEng68.net]
>中国と韓国は日本より人件費が安い

通貨の高い日本では人件費で負けてるので、これ以上賃金を切り上げる余裕はないのです。

時給を1000円から1500円にしたら、廃業が相次いで、求人数が減ることを意味します。

17 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 13:40:45.17 ID:goIEng68.net]
>「我々はアセンブリー産業。もし海外に出るとなると、これだけの部品メーカーを中国などへ連れて行かなければならない」。

世界では、賃金や電力料金、税金を下げる競争をしてるのです。

反原発や賃上げを訴えてる(野党系の)市民団体は、日本企業のコストパフォーマンス悪化させ、
企業の国際競争力を奪い、製造業や工場などを韓国や中国に移したいという明確な目的があるのです。

18 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 16:35:11 ID:NRHbUs2s.net]
野口旭さん指摘の通りの党派性を実証したんですかね^_^

“MMTはしばしば、ニュー・ケインジアンも含む「主流派」の側から、その強い党派性を指摘されている。しかし、それは実は、MMT自らが意図的に設定したこの「戦略的対抗軸」の反映なのである”

MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(1)─政府と中央銀行の役割
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1_1.php

19 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 17:31:07 ID:goIEng68.net]
MMTは財政学の論争だから、うちら民間人が正しいかどうかのジャッジはできないのですよね。

財務官僚OBや御用学者が出てきて、はっきりと意見を言えばいいと思います。

20 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 18:35:33 ID:85hBvJjo.net]
昭和の自民党政治が推し進めた土木立国は正しいことが証明されたよな
千年に一度の超強大台風が襲来したのに被害はそれほど大したことなかったわけだから
田中角栄を頂点とするインフラ整備によって国を豊かにする保守本流の遺産のおかけで助かった



21 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 18:55:19 ID:E0LCFBnp.net]
>>20
国土の均衡のとれた成長を捨てた自民は30年迷走してるからな

22 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 19:13:51 ID:o8AQzzUi.net]
成長捨てた三党はどれも解党処置が妥当だしな。

23 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 19:22:15 ID:pTJWtyTw.net]
>>20
あの程度の台風で死者は百名に迫り、堤防は数百か所で切れてるってのにか?
いったい何処の途上国かってレベルだぞ。まだまだ治水は駄目駄目。慢心するな。

東京、神奈川の叛乱なんて明らかに人災、二子玉は左翼市民団体、武蔵小杉は悪徳
デベロッパーの仕業だ。

24 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 19:44:26.92 ID:TWyj+c2e.net]
あの程度の台風ではないだろ
狩野川台風とカスリーン台風とアイリン台風が合体したようなものだから
昭和30年代だったら死者千人は出てもおかしくなかった

25 名前:葉月二十八 mailto:sage [2019/10/15(火) 19:46:12.24 ID:pTkKJwyq.net]
>>1


26 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 20:31:06 ID:2KLvsElZ.net]
>1 >2-40
全住民避難の、特別警報、ジェイアラートを出されたら、自公アベスタン朝ジャップで、
ギガ一極集中の、首都圏中心部である、東京都心部、埼玉県南部、神奈川沿岸部には、避難所が、いっさい、
足りない。

それが、100人近くの、死者、行方不明者がでている、
令和 関東台風、台風19号 ハギビスの
襲来で、今回、分かった。
(こんなんじゃ益々東京に一極集中するわけだよな、歯止めかからん。)

南海トラフ超巨大地震、関東大震災や、主要都市空襲やら、大規模テロありの、ガチ戦争が来たら、大変な事になる。

ジェイアラートが、東京都心部にいきなり鳴ったら、

漫画 AKIRA
ネオ東京に、ジェイアラートな
第7警報発令、ギガパニック

漫画映画 アイアムアヒーローでの
ZQNパンデミック 東京テラパニック

小説 東京スタンピード
近未来、グローバル気候変動激化、
少子高齢化社会ギガ加速、
ギガ増税、インフレ化のはて、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から、東京スタンピード巨大暴動

ここらみたいな、ペタパニックでの、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、同時多発交通事故パンデミック、
圧死者、轢死者がパンデミックで
地価、株価、日本国債がギガ暴落、
ガラでの、日本国債金利テラ引き上げで、ハイパー増税、ハイパーインフレから、ギガ恐慌だなw

27 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:34:57 ID:R4P2HRd3.net]
被災者=弱者を侮辱する異常な動画を、「アート」と称して公権力使って強制的に展示したのにね。
これを大喜びしてる大村に津田にサヨク連中・・・

こいつら本当に人間か?

https://www.youtube.com/watch?v=9t8Oz●DJ0xPQ
1:35〜
「被爆最高!(Radiation exposure is great)」
1:37〜
「相馬(市)最悪!(soma city sucks)」
1:43〜
「放射能が出てるよ!(Radiation is leaking)」
「放射能最高!×3回(Radiation is great)」
「放射能最高ですか?(Is Radiation great?)」
「放射能最高なんですか?(Is radiation really great?)」
「もうちょっと浴びたいよ!(I wanna take it a bit more)」

28 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 20:41:47 ID:goIEng68.net]
BSプライム 米中貿易摩擦 宮家さん他

・日本は日米通商交渉はうまくいった。日本のような恩義は米国人の概念にはないが、ディールとして成立しており、基地負担金引上げなどの問題が発生してない。

・強い態度で臨んでいた中国は、日本の安倍政権の成功事例を見習って、急遽、中国は農産物輸入拡大で米国との通商交渉を妥結した。

・残る問題は、知的財産権や補助金の問題、中国合弁企業への技術供与問題となった。

29 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:44:53 ID:8HwTAAF4.net]
>>16
>>15は人件費で負けていても、設備投資や生産性の向上で対抗できるという例ですね
産業革命が典型例ですが、労働賃金が高い国では技術革新が促されて生産性が向上して最終的には国際競争で優位に立つことができます

30 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(Tue) 21:01:14 ID:GxCt9aLa.net]
>>20-24
危機管理意識ゼロの、杜撰、怠惰、
無能な、
自公アベスタン朝ジャップは、
低金利政策、インフレ化での、
󾀕󾀕ノミクスで、投機狂乱バブルを起こし、
グローバル資源価格高騰などでから、
投機狂乱バブル巨大崩壊、
社会不安、暴動、大不況のアウトブレイクを、いつも、起こす。

いざ、
大震災、(タワマンの発電施設は地下にあるので、
大水害での浸水で、即座にブラックアウトする)
大水害が起きたら、
ブラックアウトで、ただの、
大正時代以前、中世暗黒時代の、塔とかす、
タワマンの、粗製乱造を起こしてるのは、
異次元の金融緩和、低金利政策、インフレ化での、
󾀕󾀕ノミクスで、
不動産投機での、下劣低俗な、投機狂乱バブルを起こす、
自公アベスタン朝ジャップww



31 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2019/10/15(火) 21:54:01.52 ID:wX+A2OMJ.net]
このような状況を見ると、陸上自衛隊の定員を復元したほうがいいのではないかと思う。

32 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 22:07:56.71 ID:goIEng68.net]
>>29

1830年代に産業革命を完了したイギリスの話ですけど、明治維新は1868年です。

日本がなぜ資本主義で成功したかと言えば、明治政府そのものが旧体質の武家政権と違って
日本に欧米列強諸国と同じ、資本主義や議会制民主主義を導入するためにの政府だったからです。

日本史の教科書では議会制民主主義の方が目につきますが、
明治政府は資本主義を導入し、日本を近代化するための政府という印象が私は強いです。

33 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 22:12:20.49 ID:goIEng68.net]
明治維新は、日本が近代化し、欧米列強の植民地支配から逃れることのできたその始まりでもあります。

韓国や中国は戦犯だなんだとかうだうだ言ってますが、明治維新でアジアで資本主義経済を導入し、
国の近代化を成し遂げた歴史に残る出来事だったのです。

日本人は自らの努力によって、アジアで植民地支配から逃れて近代化を成し遂げたのですから、戦前の日本を誇りに思ってよいのです。

34 名前:日出づる処の名無し [2019/10/15(火) 22:15:32.22 ID:GxCt9aLa.net]
>20-24
洪水対策には遊水地が一番有効なんだよ。
横浜国際競技場も巨大な遊水地でそのおかげで
令和 関東台風 19号 ハギビス襲来関東ギガレイン大水害下
でも、2019年 ラグビーワールドカップ最終予選が開催できた

江戸時代には、利根川流域にはたくさんの遊水地があり水量を緩和し洪水を抑えてきた。
そこを乱開発、開拓する為に、
自民党の支持母体、土建屋は、
大水害での、山津波、鉄砲水量産装置の、重税加速、インフレ化でスタグフレーション慢性的構造不況の根源、
ダムや、コンクリ堤防を作ってきたんだよ。
群馬が、自民が強くて総理大臣を何人も送り出しのはそういう事。
ダムなんて無駄で金ばっかりかかるもの

八ツ場ダムには他にも無駄な税金が
湯水のようにかけられてる。
例えば品木ダム。これは草津温泉とか強酸性の川の水を中和する為に石灰を投入する為に作ったダム。
強酸性の水を中和しないと、八ツ場ダムはもたない。
八ツ場ダムを作るために作った、くだらない仕組み。
未来永劫、石灰を入れ続け、沈殿物をさらう作業を続けるんだよ、よーく考えろバカ

もともと堤とか遊水地は各地にあったのを壊し、乱開発する為に
河川に堤防やダム築いてんだよw
ダムも堤防も治水と言う名ばかりの美酒で、おまいらのような庶民を欺くための物、実態は、重税加速、インフレ化、スタグフレーション慢性的構造不況激化な、糞土建利権。

35 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2019/10/15(火) 22:48:32.46 ID:8HwTAAF4.net]
>>32>>33
その明治政府が最初に目指したのは不平等条約を改正して関税自主権を取り戻すことでした
国内産業を保護して設備投資を促し、生産性を向上させることで日本は世界有数の工業大国へと発展したのです
しかし、近年の日本は賃金水準の低下による生産性向上のインセンティブが失われ、短期的な利益を確保する為に長期的には競争力が失われている状態です
賃金水準が上がれば、企業はそれによって失われる利益を補う為に設備投資を進め技術革新が促されて生産性が向上します
これが経済成長の源泉になるのです

36 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 06:43:32 ID:7ZUJoZYI.net]
10月の日銀 さくらリポートが出ています。

北海道だけ景気判断引き上げてますが、その他の地域は据え置きです。
https://www.boj.or.jp/research/brp/rer/data/rer191015.pdf

増税の影響を警戒する意見がやたらと目立つんですが、これ台風19号の
影響が確定する前に作ってますから、見込みが多少甘い気がします。
生産が中国への輸出減で減ってるのは盛り込んでありますが、それ以外が
どう出るかちょっと不明な点が多いです。

37 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 06:49:49 ID:R/0MI69o.net]
極端な「最低賃金引き上げ論」に騙されてはいけない
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20190930-00143983/

イギリスの成功例は本当なのか?

イギリスのミドルセックス大学のリチャード・クロシャー教授たちは2012年の論文で、1999年〜2008年の10年間を統計的に分析し、
低賃金労働の生産性が高まった一方で、雇用への悪影響はなかったと結論づけています。
この研究の成果を受けてイギリスの研究者たちの間では、最低賃金の引き上げは間違いではなかったというのが、今でも共通認識になっているようです。
(※同じメンバーによる2016年の論文では、サービス業の生産性の向上が強調されていて、何故か雇用に関する記述は消えてしまっています。)

しかし、1999年〜2008年の10年間は世界経済が堅調だった時期にあたり、
研究の対象となった最低賃金の引き上げがその時期にほぼ重なっていたので、雇用への問題が何も出なかったと解釈するのが自然です。
2008年9月にリーマンショックが起こるまでは、イギリスは国全体が金融バブルに酔いしれていたのです。

なぜブレグジットが起こったのか

現実の問題として何が起こっているのかというと、ロンドンや複数の大都市を除いた多くの地方では、最低賃金の引き上げに企業が労働時間を削減することで対応するようになりました。
その結果として、地方で良質な雇用が少なくなり、賃金が高い雇用がロンドンなどの大都市に集中するようになったのです。

ロンドンなどの大都市と大部分の地方の格差が拡大し、地方の製造業の労働者を中心に生活水準が悪化の一途をたどっていきました。
最終的には政治でポピュリズムが浸透し、国民投票でEUを離脱するという愚かな選択をするに至ったというわけです。

例外なしに、どこの国の人たちも日々の暮らしが苦しくなってくると、目先のことが大事になって冷静な判断ができなくなってしまうものです。
今ではイギリス国民はEU離脱派とEU残留派が対立し、政府と議会は何も決められず、EU離脱の決断を何回も先送りし続けています。

政治の混迷ぶりを見ても、国民生活の実態を見ても、生産性の数字の推移を確認しても、イギリスの最低賃金のどの点が成功例なのか、さっぱり理解ができません。
やはりイギリスの経済政策の成否は、国民生活の実態が如実に表しているといえるのではないでしょうか。

38 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 06:51:01 ID:R/0MI69o.net]
政府が早急にやるべきこととは

ケインズの師匠であったケンブリッジ大学のアルフレッド・マーシャル教授は、学生たちをロンドンの貧民街に連れて行き、
そこで暮らす貧しい人たちの生活を見せたうえで、「経済学者になるには、冷徹な頭脳と暖かい心の両方が必要である」と教え諭したといわれています。
最低賃金を過度に引き上げるべきだと言っている識者たちは、冷徹な頭脳ばかりが鍛えられてしまい、人としての心や感性が鈍くなっているのではないでしょうか。
こういった人たちには、マーシャル教授の教えを深く心に刻み込んでもらいたいです。

いずれにしても、最低賃金を今のペースの3%で引き上げ続けたとしても、真っ先に解雇されるのはスキルに乏しい人たちです。
そこで早急に政府に求めたいのは、そうした人たちをスキルの取得も含めて再教育し、社会に戻していくシステムを整備しなければならないということです。
政府は安易な政策に拘泥することなく、長期の視点を持って実態に即した政策を実施してほしいところです。

39 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 06:55:21 ID:R/0MI69o.net]
※最低賃金引き上げをして成功した国がないことを知るべきです。

最低賃金引き上げが可能なのは経済成長によってインフレが発生してる国だけです。(日本だと高度成長期)

最低賃金引き上げは(企業のコストを高めますので)民間企業に消費増税するのと同じ効果をもたらし、日本経済の縮小を招きます。

40 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 07:15:38 ID:R/0MI69o.net]
※極東アジアスレなので隣国の記事

支持率下落、選挙に影響も=中道層離反し側近辞任−韓国大統領
10/16(水) 7:10配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000015-jij-kr

慰安婦損害賠償訴訟裁判が再開…徴用判決「第2ラウンド」に?
10/16(水) 7:10配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000002-cnippou-kr

李洛淵首相、天皇即位式に「大統領専用機」に乗って行く
10/16(水) 7:06配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000001-cnippou-kr



41 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 07:17:06 ID:R/0MI69o.net]
韓国の若者が文在寅政権に反旗 背景に世代間格差か
10/16(水) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00000003-pseven-kr

激しい異議申し立ての背景には、韓国の若者を取り巻く厳しい経済環境がある。

2017年4月の就任以来、文大統領が目玉政策として促進した最低賃金の大幅引き上げと週52時間労働制(従来は同68時間)は、企業活動を圧迫して景気を停滞させた。

2018年、韓国の毎月の失業者は平均100万人超に達し、最も不況のあおりを受ける若者の「体感失業率」は今や25%を超えると言われる。

若い世代の経済的困窮は激しく、韓国労働研究院が今年8月に発表した調査結果によると、15〜34歳の男女2500人のうち、1か月間の貯蓄が「0ウォン」と回答した層が23%に達した。

こうした若者の苦境を文大統領の政策が救うことはなかった。

42 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 07:25:50 ID:R/0MI69o.net]
※報道機関の使命は「住民の生活を守ること」です。NHKの高視聴率は確かな情報が必要とされてる証です。

NHKニュース、視聴率38.3% 台風19号の情報注視か
10/16(水) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000064-spnannex-ent

43 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 08:11:01.04 ID:R/0MI69o.net]
週間天気予報 週末に強雨 被害拡大に注意を
10/16(水) 5:48配信ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00011295-weather-soci

台風被災地、結膜炎に注意 眼鏡やゴーグル着用呼びかけ
10/16(水) 8:00配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000009-asahi-soci

下水や汚泥が巻き上がる...“憧れの街”武蔵小杉を襲う「災害後肺炎」とは?
10/15(火) 20:04配信FNN.jpプライムオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010010-fnnprimev-soci

44 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 08:18:12.02 ID:R/0MI69o.net]
※週末大雨なら、堤防などの復旧工事は時間との戦いですね。

45 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 10:08:45.60 ID:R/0MI69o.net]
日経平均が年初来高値、一時400円超高=米株上昇を好感
10/16(水) 9:11配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000035-jij-biz

16日の東京株式市場は、前日の米国株上昇を好感し、買いが広がっている。
日経平均株価は一時、前日比408円26銭高の2万2615円47銭まで上昇し、4月25日に付けた終値ベースの今年最高値(2万2307円58銭)を超えている。

前日の米国市場では、企業決算が事前予想を上回ったことで買い安心感が広がり、米主要株価指数はそろって大きく上昇した。
円安進行も日本株には追い風となり、東京市場は朝から幅広い業種が値上がりしている。 

46 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 10:51:37 ID:71gEXvbd.net]
佳子さま HIPHOPのエロダンスを披露 4時間以上激しく腰を振る 公務は全くしないのにダンスの練習には毎日通う日々 [565075556]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571177355/

47 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 10:52:11 ID:71gEXvbd.net]
税金乞食が踊り狂っているのです!

48 名前: mailto:sage [2019/10/16(水) 10:56:20.65 ID:vCRjZAoD.net]
>ベビメタのNEWアルバム週間73,096枚!前作132,881枚から大大大爆死!!
洋楽でも大御所クラスじゃないと10万行かないからなぁ。まぁ世界で売れてりゃ別に日本で売れなくても無問題。
むしろ世界で売れてなかったら大爆死って認識だからなぁ。オリコンよりビルボード、レコード大賞よりグラミー賞や
ブリット・アワードやし。

>>39
最低賃金を引き上げして成功してない理由は低いままの計算で全てが動いてるからやろ。
そりゃどっかで歪が出てくる。
消費税だって全部いっぺんに上げるから制度として成立するだけで一部だけ(軽減税率みたいに)したら
コンビニとかで起きてるような状況が出るのと同じ。それになれるまで時間がかかるやろうし
面倒な状況招くんじゃなく需要に耐えられるだけの体力を企業が持ってるかだけやろ。

>>40
極東アジアレスなら別に隣以外でもいい気がするのですが。

>>41
まぁ実際何やりたいか分からない大統領にはついて行けんやろうしな。
若い世代ほど柵もないやろうし。少なくとも反日活動するメリットよりデメリットをもろに受ける世代やからな。

>>42
ラグビーじゃないんだ。

>>43
さくら学院祭からのはしごが難しくなるなぁ・・・。

>>44
難しいやろ。そんな簡単に行くなら15号の時にほとんど復旧しとる。
その為のブルーシート様様や。

49 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 11:25:42.99 ID:aQHSTtN1.net]
>>46
少しは好きなことしてもいいんじゃないか
好きなこともできないんじゃなんのための人生がわからないもんな

50 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 11:38:49 ID:OhhmlyoF.net]
ID:R/0MI69o
自公アベスタン朝ジャップって、

黒船襲来後 開国後の、江戸幕府末期

旧ソ連 東欧共産圏末期

ルワンダでの、ギガジェノサイドでの
ペタ難民流入での、
狂乱物価、オイルショック ブラックアウト気味から、
ザイール同時多発内戦の直前の、
重税加速、インフレ化でスタグフレーション慢性的構造不況にあった、
ザイール モブツ超長期政権末期

リーマンショック前後の、
原油、穀物グローバル資源価格高騰、
狂乱物価、オイルショック ブラックアウト気味から、
アラブの春ギガ暴動直前の、
エジプト ムバラク超長期政権末期
リビア カダフイ超長期政末期
チュニジア ベンアリ超長期政権末期

ここらみたいな、国の末期、
ブラック奴隷貧困層パンデミックな、
重税加速、インフレ化でのスタグフレーション慢性的構造不況国じゃんw



51 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 13:04:30 ID:ZJUlQFoj.net]
安有洙会長、統一池に錦鯉を寄贈
www.donga.com/jp/home/article/all/20191016/1875547/1/安有洙会長、統一池に錦鯉を寄贈
>安有洙(アン・ユス)会長が直接育てた錦鯉200匹を、京畿坡州市臨津閣(キョンギ・パジュシ・イムジンカク)内の
>統一池に寄贈した

錦鯉は日本の「国魚」なんだが、いいのか?ソメイヨシノを皆伐採、とか言ってなかったか?
いいかげんな奴等だな。

52 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2019/10/16(水) 13:21:15.00 ID:0iCFWws5.net]
「ヒートテック」が「ボイコット・ジャパン」に勝った…ユニクロに列をなしたお客さん=韓国
10/16(水) 10:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000014-cnippou-kr

「反日」感情で閉ざされていた市民の財布が再び開けられている。不買運動の主なターゲットになっていたユニクロが韓国進出15周年を迎え、オフラインで大規模の割引イベントを進めながらだ。
ユニクロ関係者は「具体的な売り上げの数値は公開することが難しいが、不買運動が真っ最中だった7〜8月より確かにお客さんが増えたのは事実だ」と伝えた。

ユニクロ日本本社であるファーストリテイリングは韓国で今年下半期(3〜8月)の売り上げと利益がいずれも減少したと発表した。ただし、全体の実績に打撃を受ける水準ではなかった。
かえってグローバル市場では今回の会計年度の売り上げが約25兆4724億ウォン(約2兆3316億円)を記録、過去最大の実績を上げた。

53 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 14:58:45.70 ID:R/0MI69o.net]
>>48
>極東アジアレスなら別に隣以外でもいい気がするのですが。

安倍さん関連の国内政治・経済から極東アジアや世界情勢まで
そして、今話題のことなど幅広く扱っていきます。

54 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 15:24:59.47 ID:R/0MI69o.net]
東証終値、今年の最高値更新
10/16(水) 15:06配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000083-kyodonews-bus_all

16日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比265円71銭高の2万2472円92銭となり、今年の終値の最高値を更新した。

55 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 15:26:59.94 ID:R/0MI69o.net]
※世界経済が良くなるだろうという投資家の心理好転と、円安で日本企業の好業績が期待できるという判断が株価を押し上げたと思われます。

56 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 15:28:40.53 ID:R/0MI69o.net]
※本日の安倍さん関連・国会ニュース

安倍首相「後世の人の命救う」 八ッ場ダムが台風雨水貯留 参院予算委
10/16(水) 11:12配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000021-mai-pol

安倍晋三首相は16日午前の参院予算委員会で、台風19号の雨水を貯留した八ッ場ダム(群馬県)について「財政的な負担は国民が何世代にもわたって対応していかなければならないが、
同時に後世の人たちの命を救うことにもなる。そういう環境の中、正しい判断をしていくことが大切だ」と述べ、引き続きインフラ整備に取り組んでいく考えを示した。自民党の松山政司氏の質問に答えた。

八ッ場ダムについては、赤羽一嘉国土交通相も「本格的な運用前の試験を開始したばかりで水位が低かったため、約7万5000立方メートル(の雨水)をためることができた」と説明。
「八ッ場ダムがある利根川でも記録的な大雨となり切迫した状況だったが、ぎりぎりのところで(水位の)上昇が止まった」とし、同ダムなどが雨水をためたことで下流の氾濫防止につながったとの認識を示した。

八ッ場ダムは、旧民主党政権が2009年にダム計画を中止し、11年に再び事業の継続が決まった経緯がある。

57 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 15:31:43.24 ID:R/0MI69o.net]
※二階さんは党の実力者として、しっかりと災害復旧のかじ取りをするのです。

台風19号 自民が対策本部会合 「八ッ場ダムが氾濫防止に」の報告も
10/15(火) 11:28配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000515-san-pol

群馬県長野原町の「八ッ場ダム」が川の氾濫防止に役立ったとの報告もあった。
群馬県選出の国会議員は「民主党政権のときに(ダム建設が)ストップされて本当にひどい目にあった。われわれが目指してきた方向は正しかった」と述べた。

二階俊博幹事長は会合で「一日も早く(被災者が)元の生活ができるよう、全国各地から情報収集すると同時に的確な対応をしてもらいたい」と語った。

58 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 17:32:49 ID:ZJUlQFoj.net]
黒岩神奈川県知事は自衛隊が勝手に動いたのはけしからん、と言うことだった。
まるで、満州で関東軍が勝手に何かやったみたいな言い方だったな。
山北町の給水車の件だが。

まったく左翼脳には困ったもんだ。自衛隊を旧軍部みたいな言い方をする。

59 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 18:01:43 ID:R/0MI69o.net]
※参考までに

【台風19号】給水車使用「待った」 県の対応に疑問の声
10/16(水) 6:00配信カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000005-kana-l14

陸自の給水車支援がムダに 「ルールが違う」という神奈川県対応に疑問噴出〈週刊朝日〉
10/16(水) 14:53配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00000032-sasahi-soci

60 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 18:02:15 ID:R/0MI69o.net]
左翼メディアが、左翼知事を批判してるのは珍しいですね。



61 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 18:04:02 ID:R/0MI69o.net]
自治体は二元代表制ですから、災害時の神奈川県知事の対応が適切かどうかを県議会で審議する必要がありそうです。

62 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 18:24:34 ID:R/0MI69o.net]
不自由展こそ不自由 愛知の企画展・鑑賞会で実感
10/16(水) 18:10配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000584-san-pol

不自由展は16作家の23作品で構成され、「マネキンフラッシュモブ」という作品の説明には「ABE IS OVER(安倍晋三首相は終わり)などのボードを示す静寂のアクションである」と記されていた。
ドーム形の作品には「『政府から圧力』相次ぐ告発」「秘密報道の処罰示唆」などの新聞記事が多用されており、ほぼ全てに「反安倍政権的要素」が含まれているような印象を受けた。

かつて千葉県船橋市の市立図書館で保守系の評論家らの著書が廃棄された問題も紹介していれば、政治的立場の違いを超えて、「表現の自由」の大切さを考えられる機会となり得たかもしれない。
だが、今回の展示は特定の政治色が濃く、さらなる「分断」を招くだけではないかと感じた。

とはいえ、最も衝撃的だったのは作品ではなく、公式サイトの取材申し込みの注意事項だった。「誌面掲載、番組放送前に原稿を確認させていただいております。
必ず校正段階での原稿・映像等を事前に広報専用メールへご提出ください」。

芸術とは無縁の凡人には理解できない高尚なユーモアである可能性は否定できないが、これを「検閲」と呼ばずしてなんと呼べばいいのだろうか。

63 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 18:31:58 ID:R/0MI69o.net]
※補助金を出す側の国や市に対して、天皇や総理を侮辱する内容の企画であると事前に説明してたかどうかが争点となります。

64 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 19:09:56 ID:3rVosmZn.net]
HIKAKIN 自宅マンションから「SNS・YouTube投稿禁止」警告
10/16(水) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00000012-pseven-ent

65 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(水) 20:03:05.69 ID:sLTaz1ew.net]
【悲報】日本のフッ化水素輸出企業、完全に終わる 実は日本産フッ化水素の95%が韓国が買っていたことが判明 [875850925]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571202975/

66 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2019/10/16(水) 20:32:00.23 ID:5tqVMr2N.net]
https://econ101.jp/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%9E-%E3%80%8C%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%81%AE%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AF%E9%9B%87%E7%94%A8%E9%87%8F%E3%82%92/
最低賃金の引き上げた地域と引き上げなかった地域を比較した結果、賃上げによる雇用の減少は見られなかったという研究報告
>>37-39
>>41
韓国の失敗は最低賃金の引き下げと同時に、プライマリーバランスの黒字化(総需要の抑制)と外国人労働者の導入(労働供給拡大)という賃下げ政策を並行して行っているのが原因でしょう。
日本は韓国の後追いは止めて、財政出動で総需要の拡大を進めていけばいいだけの話です。

67 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 20:47:37 ID:1/wH+LWD.net]
【三橋貴明】三橋経済論を社会実験してみた結果【文在寅】

法人税増税して、最低賃金を無理やり引き上げたらこうなるわな

国内に目を向けるべき投資、海外に逃げる…雇用4万減少=韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報
https://s.japanese.joins.com/JArticle/254932

68 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 20:50:08 ID:2cdel7Ig.net]
私は「あいちトリエンナーレ」が「検閲」の象徴になったとは考えることができません。国際展といった規格を使った「失敗したプロパガンダ」の象徴と認識しています。
なので、私の目からこの運動は、津田大介氏のプロパガンダが税金から民間のお金に切り替わって、アーティストがプロパガンダを助長しているように映ります。
また、Chim↑Pomが発言した、アーティストのネットワークの経済的自立支援と、展示再開がどう繋がってるのか、さらに言えば、津田大介氏が引き起こした右派か左派かと芸術を二分化する状況に従事する彼等の行動は、自らのマーケット価値を下げているのではないでしょうか。
彼等を重要なアーティストとみなし、購入を検討したいとしている。しかし、プロパガンダの運動を助長してしまったアーティストの「政治家としての振る舞い」を見て、購入に踏み込む事ができないのは、少なくとも私だけではないはずです。
https://no●te.mu/eisiesta/n/n1399317edf26

69 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 20:53:09 ID:5tqVMr2N.net]
>>39
>最低賃金引き上げは(企業のコストを高めますので)
それ故に企業には技術革新により生産性を高めるインセンティブが生じます。
労働コストが高かったイギリスで産業革命が発生したように。
企業が設備投資を進めて生産性を改善すれば、同じコストでもより多くの利益を生み出せるようになり経済が拡大します。
一方、賃下げやリストラなどの安易なコストカットは短期的には利益になっても、長期的には競争力の低下を招きます。
政府がしなければならないのは財政政策によって需要を創造し、企業の設備投資と生産性の改善を促すことです。

70 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:04:20 ID:3QV7Aclr.net]
>>20
もうすぐ、東京や大阪、名古屋で、
重税加速、インフレ化での、
>1自公アベノスタグフレーションからの、東京スタンピード巨大暴動がおきそうw

1973年
ベトナム戦争末期、高度経済成長末期、自民党タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏 国電ターミナル駅同時多発大型暴動。
オイルショック、狂乱物価、高度経済成長巨大バブルが、テラ崩壊。


1990年
自民党の、ショウワノミクス巨大バブル崩壊寸前

自公アベノミクスとおなじ
ショウワノミクス巨大バブルでの
超低金利政策、金融緩和政策。
株価と不動産つり上げ、
円安インフレ誘発、湾岸危機戦争でのグローバル石油価格上昇加速。
この時代は、ここ10年ぐらいの、
デフレではない、インフレ状態。

これらに、イラついた若年層が、
西成警察汚職糾弾デモに便乗。
西成暴動で最大の、第22次西成暴動が発生。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税路線へ。
ショウワノミクス巨大バブル、ペタ崩壊。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続射殺事件。
オウムテロ団 松本サリン、霞が関サリン事件。
国松警察庁長官銃撃事件。平成慢性的構造不況へ。



71 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:05:52 ID:3QV7Aclr.net]
>20-34
もうすぐ、東京や大阪で重税加速、インフレ化での、
自公アベノスタグフレーションからの、東京スタンピード巨大暴動がおきそうw

ID:3QV7Aclr つづき



2008年 自公福田 麻生政権後半

自公コイズミノミクスいざなみ景気末期、リーマンショックに、
グローバル石油価格高騰末期も重なり、狂乱物価 オイルショック、ブラックアウト気味、
秋葉原 派遣村奴隷 加藤の乱 多数殺人。
小規模だが西成暴動発生。
大阪此花区 大阪ビデオbox店、放火で21人近くが焼殺。
曰比谷大派遣村デモ。友愛民主党に政権交代。

72 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:18:45 ID:n5ssJGml.net]
国会議員から質問主意書が出されたら、内閣は答弁書を出さなくてはなりません。答弁書は内閣決議しなくてはなりません。質問に「セクシーの意味は?」とあったから、こうなっただけ

ちなみに、「「セクシーであるべきだ」の発言はどういう意味であるのか」と質問したのは、中谷一馬衆議院議員です。
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_s.nsf/html/shitsumon/pdfS/a200011.pdf/$File/a200011.pdf


逢坂誠二衆議院議員:政府は、地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体の存在を確認したことはあるか。
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a196084.htm

安倍晋三内閣総理大臣:政府としては、御指摘の「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」の存在を確認したことはない。
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b196084.htm

73 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:28:44 ID:PrwBcQxN.net]
経済的に豊かになると、その国の子供の数は減っていくこともファクトフルネスなので、移民の導入しか経済規模を維持できないことが分かる。
フランスでは少子化を脱して子供の数が増えたけど、その理由と事実についての分析もさらに必要。まだまだ最終的な回答への道のりは遠い。


佐々木俊尚
@sasakitoshinao

既婚女性の子供の数は0人の人も含め1985年と今でほとんど変わらない、て気づかない数字だった。だから既婚者が子供生まないのが問題ではないという指摘。「少子化じゃなく少母化」と。/少子化は、お母さんが産む子どもの数が減ったからではない|荒川和久
https://comemo.nikkei.com/n/n857d9b6f6b61

74 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 22:12:15 ID:BcPFZLOq.net]
愛知県による国の補助金の不正受給詐欺事件

75 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 22:15:00 ID:BcPFZLOq.net]
通りすがりの人にうんこ投げつけても現代アートになりますね。怒ってボコボコにされるまでが作品になりますが

76 名前:日出づる処の名無し [2019/10/16(Wed) 23:28:41 ID:JgRQT9zX.net]
>>74
https://i.imgur.com/Fm7GAfN.jpg
はい抗議している方々の画像です
連投無職ネトウヨみたいに暇そうな人たちですね

77 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 00:44:25 ID:JRdWS9gg.net]
>10月6日、東京都町田市の市民ホールで開かれたヒップホップダンススクールの公演に
>秋篠宮家の次女・佳子さまが登場された事が話題となった。
面倒くさいから来年の五輪開幕式で踊ってもらったら?ジャニ系とか秋元グループその他にやらせるより
皇族が踊るならマシやろ。下手な伝統芸能とかやるより「日本の顔」になるんやし。誰も文句は言えんやろ。

>>72
多分、台風15号や19号はセクシーだったんだろ。進次郎的に。

>>74
不正受給とはちょっと違って金を払って日本を貶めるってだけや。その程度のつまらんことや。
それを表現の自由と言うならぜひ中国でくまのプーさんの似顔絵を習近平でやるとか
米国で星条旗を燃やすパフォーマンスを津田大介はやって欲しいよねってだけの話でしかない。

>>75
うんこ人気あるんやで。ダイバーシティで行列や。

>>76
個性派揃いでバラエティ豊かやね。

78 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 06:58:44.13 ID:3AG5tE8F.net]
※とうとう政府批判はじめましたね。不自由展は日本政府を批判することが目的だったのでしょうか?

議事録なし「モリカケと一緒」 愛知・大村知事が批判
10/16(水) 13:21配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000036-asahi-soci

79 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 07:00:39.77 ID:3AG5tE8F.net]
※ユニクロは韓国での不買運動がきっかけで、韓国人感情に理解を示し政治に介入するような発言してますね。

ユニクロ柳井会長、「日本はこのままでは滅びる」…韓国の反日感情理解
10/16(水) 17:09配信WoW!Korea
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000053-wow-int

支持率下落、選挙に影響も=中道層離反し側近辞任−韓国大統領
10/16(水) 7:10配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000015-jij-kr

80 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 07:04:18.31 ID:3AG5tE8F.net]
※日本人は(政治的な発言をしてる)ユニクロを買わない方がいいと思いますよ。韓国で行われてるのは(国際法順守を求める)安倍政権への批判で、ユニクロの発言は日本の国益に反します。

韓国は、日本の対韓感情が大きく悪化したことをわかっていない
10/16(水) 18:25配信ニューズウィーク日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00010007-newsweek-int

筆者が驚いたのは、人々の日韓関係への関心の強さよりも、むしろそのトーンだ。
例えば、メインセッションの一つに呼ばれた盧武鉉政権期の元統一部長官である李在禎は大ホールに詰めかけた一般の聴衆に向けてこう呼びかけた。
「日本の安倍政権は我々に不当な圧力をかけている。我々は今こそ市民の力を集めて、この政権を打倒せねばならない!」
フロアに詰めかけた聴衆はこの言葉に拍手で応え、その場は恰も「安倍政権打倒決起集会」の様相になった。



81 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 07:08:20.57 ID:3AG5tE8F.net]
※朝鮮人の代理店の日本共産党らしい発言ですね。

日本共産党、安倍氏の面前で「歴史をゆがめているのに…韓国に理解されるとお考えか」
10/10(木) 8:05配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000002-cnippou-kr

82 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(Thu) 07:11:37 ID:3AG5tE8F.net]
※ルーピーなのは鳩山さんではなく、民主党議員全員です。看板付け替えて、政党ロンダリングで逃げられると思わない方がいいです。

「八ツ場ダムで民主党批判はナンセンス」 立民幹事長が反発
10/16(水) 22:52配信産経新聞

立憲民主党の福山哲郎幹事長は16日、台風19号に伴う利根川の氾濫防止に寄与した八ツ場ダム(群馬県)の建設工事を一時、
凍結した旧民主党政権を自民党が批判したことについて「台風対応に懸命に取り組まなければいけないのに、批判すること自身がナンセンスだ」と反発した。国会内で記者団に語った。

福山氏は「後から鬼の首とったような議論をするのは今の段階で適切だとは思わない」とも話した。
同時に「頻繁に災害が起こる中で何が一番、国民負担が少なく、安心・安全な国土形成ができるのかという議論をすべきだ」と強調した。 
自民は参院予算委で、松山政司元科学技術担当相が八ツ場ダムについて「(旧民主党政権が掲げた)『コンクリートから人へ』というかけ声のもとで、紆余(うよ)曲折を経てきた」などと述べた。

また、安倍晋三首相は「財政負担は何世代にもわたって対応しないといけないが、同時に後世の人たちの命を救うことにもなる。
そういう緊張感の中、正しい判断をしていくことが大切だ」と話した。

83 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(Thu) 07:17:46 ID:3AG5tE8F.net]
※気象庁はどのくらいの降水量が予想されてるかを国土交通省に連絡して、河川局でどの程度の増水がおきるかを予測してほしいです。

東海・関東は夕方から冷たい雨 あす以降は広く雨で強く降る所も
10/17(木) 5:32配信ウェザーマップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010000-wmap-soci

84 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 07:29:26 ID:61Z91agl.net]
9月の訪日外国人数の結果が出ております。

2019 年 9 月の訪日外客数は、前年同月比 5.2%増の 227 万 3 千人。2018 年 9 月の 216 万人を約 11 万人上回った。
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/data_info_listing/pdf/191016_monthly.pdf

相変わらず
「韓国からの訪日が減ったぞ」
とか
「全体では増えてる」
とか、
「ラグビーワールドカップの影響で全体が増えたんだ」
とか、色々な意見が飛び交ってるんですが、グラフを見る限り、
https://pbs.twimg.com/media/EHCIG4OVAAApHus.jpg
ワールドカップに参加してない中国からの訪日の増え幅が最も大きいんですよね。

85 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(Thu) 07:30:48 ID:3AG5tE8F.net]
※デフレを輸入した企業が大好きな国は中国などの基本的人権の尊重のない低賃金国家です。

まさに地獄! 潜入調査で見たユニクロ下請け工場の実態
https://ironna.jp/article/948

1)長時間労働と低い基本給

Pacific および Luenthai は基本給をそれぞれ月額1550人民元及び1310人民元としているが、
これは最低賃金であり、平均的賃金レベルよりはるかに少なく、時間外労働によって生活賃金を稼ぐことが常態化している。

そして、両工場の時間外労働数は驚くほど長い。時間外労働時間数は、 Pacificで月平均134時間、Luenthaiで月平均112時間の時間外労働と推計されている。
中国労働法では36時間を超える時間外労働は認められておらず、明らかな法律違反である。

2)リスクが高く安全でない労働環境

いずれの工場の労働環境も、大変劣悪・危険であり、労働者の健康と安全に深刻なリスクをもたらしている。

工場内の異常な高温である。工場の夏季の室内気温は約38℃にまで達しているが、エアコンはない。そのため、男性の多くは上半身裸で作業をし、女性も汗だくだという。
聞き取り調査に答えた労働者は「あまりの暑さに夏には失神するものもいる」、状況は「まるで地獄だ」と話した。

染料部門では、染料タンクは運転時に非常に高温になるため、室温は38-42℃にまで達し、作業員は100-135℃となる染料タンクのそばに立って、
タンクから重い生地を取り出さなければならないが、囲いやゲートはなく、労働災害による怪我のリスクが増加している。

さらに、染物部門では異臭を伴う有害な化学物質が使用され、労働者は強い臭気のなかで作業を余儀なくされている。
化学薬品は無造作に工場内に置かれ、換気の設備はなく、健康被害を防ぐための措置も講じられていない。

86 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 07:33:54.23 ID:3AG5tE8F.net]
※日本国内の北陸の衣類メーカーが壊滅して雇用を失ったのは、低賃金大国中国の存在があるのです。

最低賃金引き上げは、低賃金大国の中国が隣にある限りは、日本を滅ぼす政策だと思っていいです。

喜ぶのは、低賃金大国から日本に輸入してるユニクロみたいなメーカーです。

87 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 07:37:11.03 ID:3AG5tE8F.net]
※どうしても、最低賃金を引き上げたいなら、(ドルベースで)円安に誘導するしかないです。(それが米国の圧力で、できないから困ってるのです)

88 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 07:44:39.77 ID:3AG5tE8F.net]
※ちなみに染料の危険性については・・・

染料工場で5人膀胱がん、化学物質原因か 厚労省
2015/12/19 0:24
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18HB0_Y5A211C1CR8000/

厚生労働省は18日、染料や顔料の原料を製造する40人規模の工場で、退職者を含む男性従業員5人が、膀胱(ぼうこう)がんを相次ぎ発症したと発表した。
製造工程で使った発がん性があるとされる化学物質「オルト―トルイジン」が原因の可能性がある。同省は同物質を取り扱う全国約40カ所の工場についても、従業員の健康状況を調べる。

オルト―トルイジンは芳香族アミンの一種で、洋服などを染める染料や顔料のもとになる化学物質。無色または黄色の液体で、沸点は200度。
国際がん研究機関(IARC)の分類では、「発がん性がある」最も上位のグループ1に当たると判定されている。日本産業衛生学会の分類でも「ヒトに対しておそらく発がん性がある」とされている。

89 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 07:47:51 ID:61Z91agl.net]
>>79-80
 ユニクロ柳井会長の安倍批判は、こんな感じで韓国で絶賛報道されてますね。
 https://news.joins.com/article/23606355
 韓国にあるユニクロに圧力をかけ続けたから、こういう事が出来たんだと、そういう論調です。
 今後も、そういう方向で来ると考えた方が良いですね。

 結局、
 「韓国の皆様は、こう思ってるんだ」
 左の集会に行くと、大体、必ず、そう言われますね」
 それに従うのが正しいんだと。
 「韓国の皆様は、安倍は全体主義者であり、ファシストであって倒される事を望んでおられるんだ。
 私ら忠義の戦士は、韓国に従う必要があるのだ」
 大体、そんな感じ。
 忠誠心、凄いよ。
 一般的な日本人が天皇陛下に対する敬愛より、凄いと思うよ。
 
 https://twitter.com/search?q=%EC%95%84%EB%B2%A0%E3%80%80%EC%9D%BC%EB%B3%B8&src=typed_query
 大体こんな感じだね。
(deleted an unsolicited ad)

90 名前:葉月二十八 mailto:sage [2019/10/17(木) 07:57:40.58 ID:61Z91agl.net]
>>87
 最低賃金の引き上げはした方が良いんですよ。
 ただ、実質経済から無理のある揚げかたをしたら、無理が出るってだけの話です。
 日本は、ここ最近は毎年3%の上げ幅で推移してるんですが、
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
 (厚生労働省公式、最低賃金表 今月から上がっていますので、皆様、要チェックで)
 
 多分、韓国情報だと思うんですよ。
 「韓国では、2017年に16.4%、2018年でも10,9%も最低賃金が上がったんだ」
 韓国からその情報だけで貰って、日本もそれくらいできるはずだって思う訳ですよ。
 今年は?
 2,87%なんです。
 https://www.newsweekjapan.jp/kim_m/2019/07/2020287.php
 その情報を持ってない人が意外と多いです。



91 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 08:09:02.86 ID:3AG5tE8F.net]
>>90

経済から話をすれば、中国が通貨を切り下げて労働コストを下げてるという論点になるのですが、
(年金問題など絡めて)本音で話しますと・・・

最低賃金は、事実上の高齢者の時給なので、安倍さんが高齢者の雇用を増やしたいと考えるなら、
(事業者は労働コストが低いほど雇ってくれますので)あまり上げない方がよいと思います。

92 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 08:13:37.16 ID:3AG5tE8F.net]
時給1000円で高齢者2人雇うより、時給700円で高齢者3人雇ってくれた方が、
国の年金問題での国の歳出の削減につながると思います。

企業も退職時期を遅らせたり、もしくは退職時期をなくすことに前向きになると思います。

93 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(木) 08:15:31.94 ID:3AG5tE8F.net]
おそらく、最低賃金引き上げは現役世代優先で、高齢者の雇用を減らすことになると思います。

94 名前:日出づる処の名無し [2019/10/17(Thu) 08:36:21 ID:V00cgPN0.net]
>>83
気象庁は国土交通省の中の機関じゃないの
それとも国土交通省は内部分裂してるの

95 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 08:42:09 ID:57MLgSaJ.net]
国土交通省って各局の独立性が高いイメージ。
航空局とか半独立国みたい

96 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:10:42 ID:kLJNAg92.net]
ユニクロは何年前だったかの中国デモがよく起きてた時期にも中国側の主張に乗って国売ろとか呼ばれてたね

97 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:35:03 ID:rt3kXElY.net]
ユニクロは例の会長だけが金持ちになりゃ、というブラック企業。

98 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:45:54 ID:QcBiRtRj.net]
【経済政策と雇用に関する基本的なポイント】

・デフレ時には金融緩和で雇用が回復する

・景気が悪い時に最低賃金を上げると失業者が増える

・景気の回復期には実質賃金と労働分配率は下がる

・非正規が悪いのでなく問題は不本意非正規

・人手不足が加速すると賃金が上昇する

99 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:06:27 ID:rt3kXElY.net]
台風で福島の死者が一番多いわけだが、防災行政に問題があったようだね。
県職員の会見で、沿岸部には力をいれてたが内陸は薄かった、と言ってた。今は
どこでもある防災放送施設も無く、避難できなかった高齢者が犠牲になってる。
助かった人の話でも、行政からは何の話も無くいきなり水が来た、と。

100 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:21:44 ID:P9KH7vnI.net]
>>63
じゃなくて、論評批判その他、企画そのものや展示作品に対する
意見表明の自由を確保することを
条件に税金投入、してほしいな。
無論、著作権法に抵触しない範囲で、だが。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<401KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef