[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 21:08 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 891
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

編成・編制・編組スレッド13



1 名前:Lans mailto:sage [2020/09/14(月) 16:30:54.71 ID:Xk3Cbynd.net]
●陸上自衛隊用語集における定義

編成  A  編制に基づいて部隊等を組織することをいう。
        この場合、編制に基づき新たに部隊等を編成することを「新編」といい、
        改正された編制に基づき既に編成されている部隊等を改正編成することを「改編」という。
B  部隊等の組織そのものをいうことがある。

編制  「陸上自衛隊の編制に関する訓令」に定められた部隊等
     または長官が特に定める部隊等の固有の組織、定員および定数をいう。

編組  部隊を配属することにより、編制部隊もしくは編合部隊でない部隊を一時的に組織すること。
     または編制内の人員および装備を以って、編制の定められていない小規模の部隊を一時的に組織することをいう。

●旧陸軍の用語(戦史叢書「陸海軍年表 付 兵語・用語の解説」より)

編組・編合  作戦上の必要に応じ、建制を定め、編制上の数個の軍隊を適宜に組み合わせるをいう。
        陸軍では、軍令によって編合を定め、その変更は、軍令によるを本則とした。
        編組は、通常、命令によって発令された。

編制  勅令によって定められた国軍の永続性をもつ組織をいう。
     平時国軍の組織を規定したものを平時編制、戦時における国軍の組織を定めたものを戦時編制という。
     兵軍の単位を集団して軍隊を組織するをいう。

編成  某目的のために所定の編制をとらせること、または臨時に定める所により部隊を編合組織することをいう。
     動員令のうちに臨時編成という語を使用している。
軍隊区分  作戦上の必要に基づく軍隊の一時的編組をいう。
        戦闘序列が隷属関係を律するのに対し、軍隊区分は指揮関係を律する。
配属  某部隊またはその一部を一時他の指揮官の指揮下に属させることをいう。
※前スレ
編成・編制・編組スレッド12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560861195/

462 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/10/08(木) 15:34:50.45 ID:N3IzF8fc.net]
そもそも自衛業、山岳部隊と称してないだけで編制が山岳部隊みたいなもんだしな。
その辺は旧軍からの伝統みたいなもんだ。

じゃ、名実とも山岳部隊化すると、寧ろ戦略機動力が低下しそうなのが怖いわ。

463 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/10/08(木) 16:13:56.17 ID:SvQpHmdu.net]
最強にカッチョいい山岳狙撃小隊

即応機動連隊の普通科中隊に付属して
91式携帯SAMとか狙撃銃や地雷を持ってゲリラ破壊工作活動する小隊

91式携帯SAM(B)は特別にレーザー誘導弾化してある
高機動パワードスーツ着用
先進個人装備ガンダム着用

464 名前:名無し三等兵 [2020/10/08(木) 16:16:19.80 ID:BoLwcmEa.net]
>>456
残念だな。日本の地形特に日本アルプスの存在なんかを考えると山地踏破能力の高い部隊はあっても良いと思うけどな。
レンジャー課程修了者とか集めてさ。

465 名前:名無し三等兵 [2020/10/08(木) 16:18:07.24 ID:BoLwcmEa.net]
>>458
さすがに一個小隊じゃ少なすぎて。それに即応には他に役割あるわけだし。
まあWW2の米軍レンジャーみたいに即応連隊に山地戦能力も付与してもいいかもしれないけど。

466 名前:名無し三等兵 [2020/10/08(木) 16:20:11.80 ID:BoLwcmEa.net]
>>460
部署というか防研がその役割も持つはずなのだが、まあ中東戦争やらフォークランド紛争やら本が出るんだから研究はしてるでしょ。

467 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2020/10/08(木) 16:22:20.59 ID:1emC9uki.net]
>>464
松本の13iRで山岳レンジャーの訓練はやってなかったっけ?

468 名前:名無し三等兵 [2020/10/08(木) 16:23:28.54 ID:BoLwcmEa.net]
>>462
旧軍にせよ陸自にせよとても山岳部隊とは言えないよ、編成は確かに山地対応かもしれないけど。
山岳部隊(伊仏独のアルピ二やアルプス部隊)はたんに山地対応というだけでなく、その名の通り高山で行動する装備と訓練がある。
今の普通科じゃほとんどの隊員はロッククライミングとかできんでしょ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef