[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 17:17 / Filesize : 416 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ)



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 01:24:26.88 ID:/+/AWwW0M.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと

WW2後の各国空母を語るスレです。

前スレ
【正規空母】戦後の空母を語るスレ26番艦(ワッチョイ)【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488203550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 01:25:02.62 ID:/+/AWwW0M.net]
現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
【空母】
アメリカ:ニミッツ級 10隻、(ジェラルド・R・フォード、ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:(サン・パウロ)※延命改修中止・退役予定

【軽空母】
イギリス:(クイーン・エリザベス) (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール

3 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 01:25:36.40 ID:/+/AWwW0M.net]
軽空母またはヘリ空母として運用可能、あるいは運用中の、複数機同時発着能力を持つ全通甲板艦
※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
【ドック型強襲揚陸艦】
アメリカ:ワスプ級 8隻
フランス:ミストラル、トネール、ディスクミュード
スペイン:フアン・カルロス1世
オーストラリア:キャンベラ、アデレード
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート
韓国:独島

【ヘリコプター揚陸艦】
アメリカ:アメリカ、(トリポリ)
イギリス:オーシャン
イタリア:ジュゼッペ・ガリバルディ

【ヘリ空母(多用途艦)】
タイ:チャクリ・ナルエベト
日本:いずも、かが(艦種はヘリコプター搭載護衛艦)

【ヘリコプター搭載護衛艦】
日本:ひゅうが、いせ

4 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 01:26:14.55 ID:/+/AWwW0M.net]
【正規空母】戦後の空母を語るスレ【V/STOL軽空母】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139149327/
戦後の空母を語るスレ2番艦
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1143893855/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ 3番艦【軽空母】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1168698659/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ 4番艦【軽空母】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1203776437/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ 5番艦【軽空母】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222695815/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ 6番艦【軽空母】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241600456/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ 7番艦【軽空母】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1260719591/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ 8番艦【軽空母】
toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280241312/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ 9番艦【軽空母】
toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307032030/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ10番艦【軽空母】
toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316187354/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ11番艦【軽空母】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318814252/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ12番艦【軽空母】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330481211/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ13番艦【軽空母】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1339809734/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ14番艦【軽空母】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349780427/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ15番艦【軽空母】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355562665/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ16番艦【軽空母】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376620388/

5 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 01:27:06.89 ID:/+/AWwW0M.net]
【正規空母】戦後の空母を語るスレ17番艦【軽空母】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381076823/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ18番艦【軽空母】
peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1389295199/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ19番艦【軽空母】
peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1416104990/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ20番艦【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1456751380/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ21番艦【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1467538100/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ22番艦【軽空母
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472857706/
【空母】戦後の空母を語るスレ27番艦【ヘリ空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1495942073/


(以下、ワッチョイあり)
【正規空母】戦後の空母を語るスレ22番艦【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1471781650/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ23番艦(ワッチョイ)【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1475756275/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ24番艦(ワッチョイ)【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1479761171/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ25番艦(ワッチョイ)【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1483083945/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ26番艦(ワッチョイ)【軽空母】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488203550/

6 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 01:30:18.22 ID:/+/AWwW0M.net]
以上。

新スレにおけるテンプレ変更点。
・スレタイ上限が48バイトになってたので、【空母】【軽空母】をスレタイの頭に【空母/軽空母】として短縮。
・何かと揉める原因になっていた空母&軽空母以外について、
 「軽空母またはヘリ空母として運用可能、あるいは運用中の、複数機同時発着能力を持つ全通甲板艦」
 として分割。

7 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 02:30:18.51 ID:kMU1gNFV0.net]
だーかーらー揚陸艦は削除しろよ
空母みたいに運用してても揚陸艦は揚陸艦だろ

8 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 02:39:43.50 ID:kMU1gNFV0.net]
ここはアホが勝手に自分の好みのテンプレ変更したので廃棄でお願いします

9 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 05:50:54.37 ID:MQqFOxKgr.net]
>>8
i.imgur.com/6yg4QTG.png

10 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 07:04:07.50 ID:vQtPja7O0.net]
>>7
だな。揚陸艦は除外で。



11 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 09:05:40.41 ID:/+/AWwW0M.net]
>>7>>10
まーそのへん考えるためにも、一回分類し直してみたのよ。
本当に消すならおおむね>>2以外は全部消えることになる。

バッサリと話題が無くなるけど、そんでいいのけ?ってことで議論の肥やしにしたまえ。
それで本当に消すなら、次スレから消せばええのよ。

12 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 12:45:02.69 ID:vQtPja7O0.net]
>>11
それで良し。揚陸艦は別スレで。

13 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/06/01(木) 18:44:58.01 ID:0w3wMfh20.net]
>11 いい考えだ、ガンバ

14 名前:名無し三等兵 [2017/06/01(木) 21:24:33.27 ID:lkD72QJy0.net]
エリザベスの試験航海は始まったん?

15 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 45ab-k7rq) mailto:sage [2017/06/04(日) 10:43:56.50 ID:lNKwgBlM0.net]
英のツインアイランドの空母って今後増えるんでしょうか?
飛行甲板の機体運用効率は下がるような気がするんですけど、、、

16 名前:名無し三等兵 (ワイマゲー MMa1-0lna) mailto:sage [2017/06/04(日) 14:00:58.54 ID:o6I/aLLxM.net]
>>15
運用実績次第じゃないかと。
もっとも、あれだけの規模を持つ航空機運用艦が今後そんなに増えるかって話もあるが。

17 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 45ab-k7rq) mailto:sage [2017/06/04(日) 15:17:52.06 ID:lNKwgBlM0.net]
ロシアは開発するかも
japanese.china.org.cn/culture/2015-05/18/content_35599505.htm

18 名前:名無し三等兵 (ベーイモ MMd2-TArR) mailto:sage [2017/06/04(日) 17:46:32.42 ID:xf2QDs3aM.net]
フォード級っていつ頃運用になるの?

今はまだ飛行機も飛んでないんだよね?

19 名前:名無し三等兵 (アウアウカー Sae1-4hYg) mailto:sage [2017/06/14(水) 16:03:27.10 ID:JvB69eKDa.net]
ブラジルは空母諦めるの?

20 名前:名無し三等兵 (ワイマゲー MM99-EiFt) mailto:sage [2017/06/14(水) 16:34:52.22 ID:Xom2HaM1M.net]
>>19
イギリスからヘリ空母のオーシャンを買いたいって希望はある。
サンパウロを買った頃(BRICsとか騒がれてた新興国全盛期)と違って財政的余裕が全く無いので、
無理してCATOBAR空母を維持する理由は無いからヘリで我慢しようという事っぽい。



21 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/07/04(火) 21:40:26.63 ID:iyQ7QExe.net]
さて、北朝鮮がICBM開発成功

アメリカは動くのか?
アメリカ空母の出番はあるのか?

勝利を掴んだ偉大なるロシア空母に続けるかアメリカ空母?

22 名前:名無し三等兵 (ワイマゲー MM25-exxo) mailto:sage [2017/07/04(火) 21:47:55.29 ID:CB3ctM4+M.net]
>>21
動いたら引っ込み、去ったら突っ込むのが北朝鮮の瀬戸際外交なので、それは無い。
今回もギリギリのとこで問題無いレベルなので、わざわざ
「日本や韓国も我慢の限界だろう」
と、アメリカ的には全然余裕宣言をしてる。

23 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/07/04(火) 22:03:58.32 ID:iyQ7QExe.net]
ああ、今回もアメリカ空母は世界の笑い物になるのか

24 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d7f7-1B52) mailto:sage [2017/07/09(日) 21:24:58.68 ID:Io1X7WLl0.net]
>20 ブラジルはグリペン導入の最後のほう20-30機をシーグリペにして空母に搭載するに一票

25 名前:名無し三等兵 (ワイマゲー MM5b-6yHn) mailto:sage [2017/07/09(日) 22:00:01.96 ID:INR9TtLFM.net]
>>24
オーシャンはヘリ揚陸艦なんだが。

26 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d7f7-1B52) mailto:sage [2017/07/09(日) 22:11:28.29 ID:Io1X7WLl0.net]
ブラジルもこんなようなのを導入してほしい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c7-c4/rybachii/folder/1021624/33/40761233/img_0?1342695878

27 名前:名無し三等兵 (オッペケ Srcb-QyZt) mailto:sage [2017/07/09(日) 22:16:32.16 ID:SdlHBnLWr.net]
あ、ハインド積めば良いじゃんブラジル空母


ファイアフォックスではミンクスから
飛び立ってたな

28 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/08/17(木) 23:03:30.73 ID:vOAJj9WGa.net]
QE見てイギリスが好きになった

ロシアとアメリカの空母のコンセプトや特徴の違いは分かる
じゃあイギリスは??

29 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/08/18(金) 00:47:36.36 ID:He+T0LrxM.net]
>>28
わからないのに好きになったとはこれいかに

30 名前:名無し三等兵 [2018/01/26(金) 20:32:51.75 ID:/QEsI8Sk0.net]
あげ



31 名前:名無し三等兵 [2018/01/26(金) 23:06:11.95 ID:c+CK8EUO0.net]
空母なんかミサイルか魚雷で簡単に撃沈できるやろ。
何でそんなことに誰も気付かんの?

32 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/26(金) 23:46:45.67 ID:xowmKUKEM.net]
>>31
「迎撃」の2文字にも同時に気づくから、誰も簡単だと思わないからです。

33 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 01:25:35.13 ID:uekRGVem0.net]
軽空母に1千億ならば魚雷とミサイルを1000先発作れるやろう。
それで飽和攻撃したら空母機動部隊も迎撃不可能と思いまし。
何でそれに誰も気付かんのやろうか・・・

34 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 02:25:33.32 ID:FY7qfLEx0.net]
>>33
魚雷もミサイルも1発1億円では無理というツッコミは措いておくとしても
1000発の魚雷あるいは1000発のミサイルを発射するプラットホームがないか簡単に集合させられない
突然に軽空母を魚雷(ミサイル)の射程に収める海域(空域)に1000発の魚雷(ミサイル)を出現させられる転送装置でもあれば別だがな

1000発の魚雷を撃とうとすればシーウルフ級(最大魚雷装填数50発)でさえ20隻が必要だし
1000発の空対艦ミサイルを発射しようとすればF-2でさえ250機が必要

だがまあ、魚雷に関して言えば1000発は要らない
50発も同時攻撃すれば全弾の迎撃は不可能だろう
(迎撃用魚雷の発射管の数など嵩が知れてる)
魚雷発射管8本装備の攻撃型潜水艦6〜7隻で同時攻撃すれば良い

35 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 14:47:26.53 ID:5kMLGCaO0.net]
>>3
独島二番艦て起工してるんじゃ?あと中国の075型も
それと伊のサン・ジョルジョ級は改修された現在4機の同時発着艦が可能だが入れないの?

36 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:42:45.99 ID:tghjxCCuH.net]
QE型でも長魚雷3発も食らったら、まず生還は望めないだろな

37 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 19:59:57.59 ID:uekRGVem0.net]
やっぱ5万トンは欲しいな
艦載機F-35を34機は飛ばせるようにすべき。
だが中国が正規空母で80機飛ばしてきたらどうしようもない。
やはり空母そのものを撃沈できる兵器が必要。

38 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 20:05:25.21 ID:Rf5UzA5EM.net]
つか、「空母は撃沈すればいいだろう!」って言われてもな。

「人は撃ち殺せばいいだろう」
「機械は壊せばいいだろう」
「戦闘機は撃ち落とせばいいだろう」
「魚雷は発射母艦を撃沈すればいいだろう」
「ミサイルも発射母機や発射母艦や発射機を壊せばいいだろう」

でキリが無いわな。

39 名前:名無し三等兵 [2018/01/27(土) 23:11:15.64 ID:TXvjwoJI0.net]
>>37
太平洋戦争時と違って、甲板に大量の航空機を待機させて一気に発艦はできないので80機を載せてても時間掛かるんじゃね?
20機載せた軽空母2隻から発艦させた方が、早いし効率良さそうだけど。

40 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:25:36.24 ID:PbiS12s5a.net]
>>37
VFAを80機なんてアメリカでもやらない
VFA定数は10×4=40機になるとか
レーガンのVFAも定数10ずつだったはず

空自の定数は1個20機だから、2個飛行隊積むことを前提にすれば良い
日本の空母航空団は空自の所属になりそうだし



41 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:32:35.95 ID:uekRGVem0.net]
そうですかどうもありがとうございました。

42 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:07:30.78 ID:VnTXdvkYH.net]
1個小隊5機(稼働4+予備1)、1個飛行隊4〜5個小隊(20〜25機)、1個航空団(2個飛行隊)

1個戦闘航空団50機を積んだ大型空母(カタパルト4本、アングルデッキ、エレベータ3基) 1隻
VS
1個戦闘飛行隊25機を積んだ軽空母(カタパルト2本、アングルデッキ、エレベータ2基)   2隻

さあ、どっちがお得かってお話のスタートです

43 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/29(月) 15:22:11.93 ID:06tToXeO0.net]
日本語でもアングルドデッキって書くのがふつう

44 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/30(火) 16:56:31.98 ID:Cuf7g/aEH.net]
>>37
双方共に陸上のエアカバーが無い洋上でタイマン勝負なんて想定がそもそもおかしい

45 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/31(水) 03:36:23.65 ID:k6YqAmFr0.net]
>>42
軽空母にカタパルトは積めないよ
重量的にも蒸気あるいは電力の供給能力的にもね

そもそもカタパルト2本も持ち斜め甲板(アングルドデッキ)を保有する空母、つまりCATOBAR空母を「軽空母」とは呼ぶ人間は、君以外では恐らくほとんどいない
(君のスペックには明記はされていないが斜め甲板を持ってるのだから着艦用の拘束索(アレスティングワイヤー)装置も装備していると考えるのが妥当だろう)

軽空母というのは単なる排水量や全長のような船体サイズで決まるものではないんだよ
軽空母はCATOBAR空母に比べて航空艤装が省略されているものを指す

最初に省略されるのはカタパルト、次に省略されるのはアレスティングワイヤーおよび斜め甲板だ
多くの場合、この両者が省かれてせいぜいがスキージャンプ使用または平甲板上の滑走で離艦するSTOVL機とヘリしか運用できない簡略化空母を軽空母と呼ぶ
カタパルトは装備していないが斜め甲板とアレスティングワイヤーを装備している遼寧のような制限されたCTOL機の運用能力を持つ船は通常は軽空母とは呼ばない
つまり軽空母とはCTOL艦載機の運用能力を持たない空母だと定義しても良い

だからQEUは排水量は立派だが発着艦できる航空機のクラスを決定付ける航空艤装で考えれば現代的な軽空母の典型であったインビンシブル級と同じく軽空母に分類される
STOVL艦載機しか運用できないからね

逆に、シャルルドゴールは排水量はQEUよりも少ない小型の船だがCTOL艦載機をカタパルトと斜め甲板で運用できるCATOBAR空母なので軽空母には分類されない

繰り返すが「軽空母」の「軽」は単に「軽い=排水量が小さい」ということを表しているのではない

46 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/31(水) 09:55:25.38 ID:G+MLlaLcH.net]
>>45
実際、積んでるやん

47 名前:46 mailto:sage [2018/01/31(水) 09:59:38.64 ID:G+MLlaLcH.net]
ああ、ゴメン、最初の1行
>軽空母にカタパルトは積めないよ
ここしか読んで無い。
米原子力空母に比べたらずっと小型な仏英の通常型空母でも蒸気カタパルト搭載出来ているって意味。
あとは面倒だから読んで無い、勝手にして。

48 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/31(水) 12:33:09.27 ID:ERDpffz10.net]
【空母】戦後の空母を語るスレ30番艦★【ヘリ空母】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517270945/

立っていた

49 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/31(水) 20:44:55.53 ID:2mSrRgMsM.net]
>>47
そのへんの理屈は
「昔の話だから(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」
らしい。

つまりハリアー以前と登場後で概念が異なるってことで、まぁ「(旧)軽空母」と「(現)軽空母」みたいな解釈だろう。

50 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/31(水) 23:13:12.70 ID:hj0du0LF0.net]
何でネラーってジャンプ台を嫌がるのかな?
スキー選手とかスケボーマンみたいで格好ええと思うけど。



51 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/01(木) 00:01:09.37 ID:eVnbFNa40.net]
>>QEUは排水量は立派だが

QE「U」って……
客船じゃないんだから

52 名前:名無し三等兵 [2018/02/01(木) 05:04:21.65 ID:1WUc4bXD0.net]
>>48
そっちはどうせいつもの嫌儲荒らしの砂場になるというか早速なっているのでコッチで書き込みしましょう

53 名前:名無し三等兵 [2018/02/02(金) 14:24:10.09 ID:QyY8MwPn0.net]
【同時刻テロ】 阪神46 福島46  ≪以軍F-35A 対 海自F-35B≫  エルサレム空爆 【いずも出撃】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517539306/l50

54 名前:名無し三等兵 [2018/02/02(金) 20:36:10.45 ID:O10+0aKn0.net]
大型の飛行機に大きなレーダーと大量のミサイルを積めば良くない?
空母とか小型艦載機とかいらんと思う。

55 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/02(金) 21:10:15.64 ID:8eT64tYF0.net]
じゃあウェポンベイに3Dプリンタ装着して給弾できるようにしないとな

56 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:25:48.64 ID:qHhMsLIwM.net]
>>54
前にも書いたが、その手の構想は昔からあって、空自でもP-3C改造でAIM-54フェニックス搭載の空中巡洋艦なんてのを夢想したことが。

で、何で実用化にならないかというと、
「使いたい時に使いたい場所へ可能な限り早く到達する」
というのができないし、敵機がいない時は何の役にも立たない、他の用途にも使えないスカポンタンだから。

57 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/03(土) 05:32:53.24 ID:5zmCnQyd0.net]
>そもそもカタパルト2本も持ち斜め甲板(アングルドデッキ)を保有する空母、つまりCATOBAR空母を「軽空母」とは呼ぶ人間は、

カタパルトでも着艦拘束装置でも能力差があるということを理解しないと、CATOBARの軽空母はあり得る、と
いうかスーパーキャリアになる前の空母はみんなそうじゃん、という当たり前のことが通じない。

>多くの場合、この両者が省かれて

カタパルト、着艦拘束装置、斜め飛行甲板。みっつじゃん。スペイン宗教裁判でもやるのか?

>つまり軽空母とはCTOL艦載機の運用能力を持たない空母だと定義しても良い

たとえば、だ。インドのMiG29KはSTOBARで運用されているし、ド・ゴールはご立派なカタパルトもある。

けど、最大離陸重量で見たら、MiG29もラファールも、7万トンのQEから運用するF-35Bより軽いんだわ。
で、インド空母もフランス空母も、斜め飛行甲板に滑走のスタート地点やカタパルトが食い込んでいるから、
発艦と着艦は同時にできない。けど、QEはキティホークなみの甲板面積があるから、STOやってVLもできる。
i36.tinypic.com/hx7ytg.jpg

>繰り返すが「軽空母」の「軽」は単に「軽い=排水量が小さい」ということを表しているのではない

艦載機の能力でみたほうがいいんじゃね?

58 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/03(土) 08:02:12.55 ID:SQn5NK4y0.net]
>>56
どうもありがとう。

59 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/03(土) 11:40:54.15 ID:hsH5xpGf0.net]
>>57
じゃあ、F-35Bを運用するQE級は軽空母でOK?

60 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/04(日) 03:11:18.09 ID:ZeiKg6np0.net]
>>59
じゃあF-35Bを運用するQEよりも艦載機の能力が低いインドフランスのCATOBAR空母は軽空母でOK?



61 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/04(日) 06:33:06.40 ID:UwAzNzb70.net]
7万トン級のQE級とSTOVL運用でスパホより行動半径拾いF-35Bが出るに及んで
カタパルトがない空母を軽空母というのはやはり違うと思う

62 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:03:53.36 ID:BC0s5Xl+M.net]
艦載機基準って、仮定ではあるが「STOVLより高性能な艦載機が開発されたら」
って話がついて回るし、あまり意味が無いかと。
艦載機が変わるまで軽空母、変わったら空母ってそりゃさすがに…

これがヘリ空母になりましたってなら話は別だが、艦載機不足で常時1隻は
ヘリ空母として運用する例もあるから、それもまた違うし。

ほかにベトナム戦争までさかのぼると、米の空母不足を補うため対潜空母に
通常の空母航空団を搭載して攻撃空母として運用しましたなんてケースも
ありで。

63 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/04(日) 17:45:29.19 ID:rzHmjhxA0.net]
>>62
> 艦載機基準って、仮定ではあるが「STOVLより高性能な艦載機が開発されたら」

これはF-35に限らない完全な一般論としてだが、
高性能なSTOVL艦載機に採用されている技術(恐らくは最新鋭の高度なジェットエンジン技術や機体軽量化のための先端素材技術など)を使って
CTOL艦載機を開発すれば、戦闘機や攻撃機としての性能はCTOL艦載機が元のSTOVL艦載機よりも高性能になる、というのは常に正しい命題なんだよ。

なぜならば滑走による離艦と拘束による着艦とを前提とするCTOL機は着艦フックと脚の強化という2つの重量ペナルティ以外には余計なハンディキャップがないからね。
他方、STOVL機はVL用のメカニズム(リフトファンや偏向ノズル機構など)という大きな重量ペナルティやメカニズムの複雑化による故障要因の増大といった
ハンディキャップ要因があるからだ。

もちろん、同じ技術を使って開発されたSTOVL艦載機とCTOL艦載機とを比較すると、STOVL機のほうが機体コストも維持・保守のコストも当たり前のこととして高額になる。
STOVL艦載機の同一技術で作られたCTOL艦載機に対する以上の不利(性能で劣りコスト高)は、どのように工夫・努力しても解決し得ない原理的なもので
同じ技術で製造されるSTOVL機とCTOL機とを比較する限りは永遠に成り立つ定理だ。

64 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/04(日) 18:09:05.64 ID:BC0s5Xl+M.net]
>>63
その通りなんだが、F-35B云々言ってる人は
「今無いじゃん!だから将来も無いんだよ!」
って前提に立ってるから、たぶんそういう冷静な話は「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」だと思うw

65 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 10:57:43.03 ID:udMr6hNYM.net]
カタパルトが不要な短距離離陸とヘリコプターの様な垂直着陸を実現しつつ搭載量と航続距離のみ2割程度劣化で済んでいる
島国であり攻撃的空母保有が難しくカタパルトが付けれる船体が無いがいずも型がある日本が先ずF-35Bに飛びつくのは当然な事だと思うけど

離島運用ではAとCより圧倒的に有利なBの利点を無視して新規にカタパルト空母作る難しさが判らない子供が二人いるの?
今後のランニングコスト改善次第では転換期と成りかねないよ?

66 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 11:17:45.09 ID:CQgJeeFl0.net]
そりゃ「最大」搭載量はF-35Cの2割減で済んでるけどリカバリーペイロードがそれ以上に劣るから、
2割減で運用したら着艦のたびに兵装捨てることになりかねないぞ?

67 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 12:24:52.34 ID:i0Sn/nxPM.net]
>>65
ものすごく致命的な欠点なんだけどな…
結局対艦攻撃機と支援するAWACSは陸上から飛んでくるわけで、日本にとってF-35Bに意味があるのも
その支援が受けられる先島諸島と尖閣諸島の防衛に限定されちゃう。
コストパフォーマンスの観点から考えると、空中給油機の手当や下地島空港、石垣空港の活用を考えた方が汎用性高い。

68 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 13:01:32.38 ID:ds11zIIp0.net]
それって、往復の時間とかも考えないとダメなんじゃないの?

69 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 13:46:40.21 ID:i0Sn/nxPM.net]
>>68
もちろん。
だからこそ早期警戒網の方が重要なわけよ。
それも巡航ミサイル一発被弾すりゃ壊滅するようなものじゃなく、移動再配置が容易なAWACSのね。

極端な話、それ抜きだと仮に離島に前線基地設けたって奇襲攻撃で壊滅するだけ。
そして我々には、前線基地に十分な防衛体制を敷く人員装備とそれを揃える予算が無い。
ついでに反対運動も起きるから時間も無い。
空母を洋上前線基地にするとしても、それを実現するための数を揃える予算が無い。

限られた資源の集中運用という観点からすると、それを空母で実現するのはよほどの発想の転換と
環境の変化が求められるだろうね。

70 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 13:50:55.37 ID:nVOp3O9D0.net]
B型の性能が優秀だから、カタパルトの有無の重要性が低下したようにも感じるけど
カタパルトとワイヤーがないとヘリAEWしか運用できないというのは解決してないからね



71 名前:名無し三等兵 [2018/02/05(月) 14:40:21.58 ID:h+cVOS900.net]
米空母機動部隊や英本土→フォークランドみたいな大遠征なら艦載AEWないとあかんけど、
日本近海ならE-767やE-2を給油機の合わせ技でステイできる距離だから空自管制と海自航空隊がデータリンク緊密さえなってればなんとかなる気がする

72 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 15:38:33.81 ID:i0Sn/nxPM.net]
>>71
で、その前提だと空母じゃなくていいんじゃない?って話になるわけよ。
そもそもエアカバー無しで運用できないんだし。

73 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 16:05:43.02 ID:wG+8S8Vz0.net]
>>71
いや、そのE-767/E-2/KC-767といったのを運用する陸上基地が中共の先制攻撃で叩かれて使えなくなるからってのがF-35B厨の主張だよね
戦闘機の基地は先制攻撃で叩かれて中共による侵攻を迎撃すべき戦闘機は離陸できないが早期警戒機の基地は叩かれないで上がれるなんてのは支離滅裂で
自己矛盾しているわけだから

既に早期警戒機が上がってたとしても空中給油機を上がれないようにしてしまえば数時間のうちに燃料切れで陸上基地か生き残った民間空港に着陸・帰投せねばならない
その状態を見越して航空基地の復旧工事を妨害する第2波攻撃をされれば、日本の空、少なくとも中共が侵攻しようとしているエリアの空は完全に早期警戒能力を喪失した状態になる

早期警戒網の維持こそが我が国の国防において最重要だという>>69さんの主張(私も同感)を日本の防空戦力整備の基本要件として考えると、
莫大な費用は必要だが自前でE-2C/Dを運用できるCATOBAR空母ならば日本は持つに値するのだよ、但し、言うまでもないがその予算のための犠牲も大きいので
全ては他の犠牲になる装備(あるいは社会保障費のような防衛費増大で犠牲にする国民向け予算)とのトレードオフなので直ちに結論は出せないが

CATOBAR空母ならば大搭載量で足も長いCTOL艦載機を多数(例えば陸上基地1つ分の戦闘機数)を運用でき常時CAPさせて自衛できるだけでなく、
早期警戒機も常時(少なくとも緊張の続く一定期間なら)滞空させて、陸上基地からのAWACS/AEWの補完もできるし、陸上基地が全面的に沈黙させられても
最重点エリアに対して最小限の早期警戒能力を維持できるからだ

それに対してSTOVL空母は搭載できる戦闘機数も少なくて常時CAPなど論外だし、搭載量(特にVLによるお持ち帰り可な兵装量の制約が極めて大)はずっと小さく。足も短く、
何よりも早期警戒能力は欠落しているか高度が極めて低く従って警戒距離も短いしレーダーの分解能や対ECM能力にも大きく劣るヘリAEWしか運用できない

これではCATOBAR空母よりは安いが、結局は陸上航空戦力のカバー外では何もできないし、全陸上基地が沈黙し陸上AWACS/AEWが全て地上にある時には
中共が侵攻しようとしているエリアに対する早期警戒も実際上は不可能で、本当に最悪の事態(全陸上航空基地の沈黙)が起こった際には何ら役に立たない

74 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 16:17:36.59 ID:i0Sn/nxPM.net]
>>73
理想としてね、みんなそういう戦力は欲しいのよ。
でもね、現実は予算が無いのよ。

そして、AWACSや空中給油機を開戦第一撃で破壊される基地に置いとくバカもいないわけよ。
我が国の場合はまず相手から開戦第一撃(それが何かは議論の余地があるが)をまず受け止めるってのが大前提だから、
そこで破壊されて困るものを敵の前に置いとく前提からして既にオカシイ。

それを許すんだったら、F-35Bもまず地上で破壊される前提してないのもオカシイ。

75 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 16:56:44.28 ID:wG+8S8Vz0.net]
>>74
> それを許すんだったら、F-35Bもまず地上で破壊される前提してないのもオカシイ。

だから離陸までに時間の要する早期警戒機な空中給油機が開戦第一撃を免れ得るなら陸上戦闘機も免れ得るわけでしょう
そもそも開戦第一撃は敵の潜水艦発射の巡航ミサイルや通常弾頭の弾道ミサイルだろう
だったらどの基地も第一撃を免れ得ないのだが
もちろん、陸上配備のF-35Bも含めてね(だからF-35Bを陸上に分散配備するって案は無意味に近いと私は考えている)

敵の先制奇襲第一撃を回避して上がれるのは、敵襲の警報が鳴った時点で発進準備が完了している機体、つまりスクランブル用に待機している機体と
その時点でたまたま離陸しようとしていた機体のみ

いずれにしてもF-35Bを少数搭載してAEWは無いかヘリ頼みのSTOVL空母は先制奇襲攻撃を受けて全陸上基地沈黙という事態には役に立たず単なる資金と人員の無駄

76 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/05(月) 22:44:16.56 ID:i0Sn/nxPM.net]
>>75
>どの基地も第一撃を免れ得ない

いや…あのね…

何というか、前提が無茶苦茶だから何から説明したらいいかわからんぞ、お前。
結論を先に出して、それに都合が良くなるよう内容を創造してるだけだから、説得が無駄なのはわかった。
NGするから返事しなくていいぞ。

77 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/06(火) 00:32:54.66 ID:6fW922LK0.net]
>>76
F-35B導入厨の主張である航空自衛隊の全基地が一時的にでも使用不能にされるという主張を一旦は前提として考えましょうと言っているだけですよ
そして彼らの主張を前提とすると、結局はF-35Bも軽空母もほぼ無意味な存在になると言いたいだけです、
F-35Bが陸上配備なら空自基地と一緒に叩かれて終わるし、軽空母はCAPもできず自前では十分な早期警戒もできないからね

まさか九州の築城などの戦闘機基地だけが潰されて浜松とかは生き残れるなんて都合の良いことを考えてませんよね
通常弾頭の弾道ミサイルなら九州も浜松も千歳も関係ありませんし、潜水艦から発射される巡航ミサイルにしてもそうです

巡航ミサイルを多数搭載したチャイナの潜水艦が列島線の海峡を通過せず、南シナ海からフィリピンを迂回して
西方からでなく南方から日本の太平洋側にアプローチすれば海自の対潜哨戒機でも完全に捕捉・追跡は困難なのではありませんか
そして南方沖合の適当な位置からならば北海道も東北地方も東海地方も九州もまとめて長射程の巡航ミサイルの射程に収められてしまいますよ

しかも専守防衛の日本は、この潜水艦の存在を仮に探知できていたとしても、こいつが実際に巡航ミサイルを発射して空自基地を攻撃するまでは撃沈できない
となれば九州だけでなく日本全土の空自基地は一斉に先制奇襲攻撃を受ける可能性があるのですよ、理解できませんか

九州の空自基地つまり戦闘機基地だけが沈黙させられてAWACSなどは生き残っているという都合の良い仮定はナンセンスということです

とにかくこの話はこれで終わります

78 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/06(火) 02:11:32.62 ID:75wNK4aP0.net]
>>62
>ほかにベトナム戦争までさかのぼると、米の空母不足を補うため対潜空母に
>通常の空母航空団を搭載して攻撃空母として運用しましたなんてケースも
>ありで。

エセックス級の改装ってのは、SCB-27の時点で油圧カタパルトのAと蒸気カタパルトのCに分かれる。
油圧で改装しちゃったほうは、油圧にあわせたカタパルト機器室にあとから蒸気カタパルトの設備を入れる
ことができなかったそうだ。なのでアングルドデッキにしたSCB-125でも、オリスカニー以外はカタパルトは27
のを持ち越している。27の工事はAもCも23ヶ月以上かかる。カタパルトをいじらない125は6ヶ月から済む一方
で、カタパルトも蒸気に取り替えたオリスカニーの工期は28ヶ月。SCB-27CとSCB-125を一緒にやると28ヶ月、
27ヶ月、23ヶ月だったから、寿命の残りの少ないエセックス級で27A改修艦を再改修するのは無駄が多すぎる
ことになる。

対潜空母を攻撃空母にしたのではなく、攻撃空母にも使える蒸気カタパルトつきエセックスを対潜空母で使っ
ていた、が正しい。CV-9エセックス、CV-10ヨークタウン、CV-12ホーネット、CV-15ランドルフ、CV-20ベニン
トン、CV-33ケアサージ。27A改修のあと125までやったのはこれらになるけど、VSを降ろしてベトナムに行っ
た船は無いよ。

それどころかS-2を降ろしてA-4に載せ替えてベトナムに行った27Cは、CV-11イントレピッド1隻だけ。
CVSとした退役直前にS-2を載せたCV-14タイコンデロガはまだ形式に実態を合わせてたほうで、あとは退役
までCVSになったこともないCV-34オリスカニーとか、CVSは名前だけでS-2なんか載せたこともないCV-38
シャングリラとか。

>艦載機基準って、

艦載機と運用能力が対潜空母までのものは対潜空母だった。名前だけ対潜空母だけど艦載機と運用能力が
揃えられたら同級同仕様の攻撃空母と同じ仕事もした。でもそれは対潜空母を攻撃空母に自由にスイッチで
きたことを指すわけではないし、実際のケースという話であれば、攻撃空母が対潜空母をやってたけど本業に
復帰した、にしかならない。

79 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/06(火) 02:47:04.94 ID:75wNK4aP0.net]
>>63-64
>これはF-35に限らない完全な一般論としてだが、
高性能なSTOVL艦載機に採用されている技術(恐らくは最新鋭の高度なジェットエンジン技術や機体軽量化のための先端素材技術など)を使って
>CTOL艦載機を開発すれば、戦闘機や攻撃機としての性能はCTOL艦載機が元のSTOVL艦載機よりも高性能になる、というのは常に正しい命題なんだよ。

>「今無いじゃん!だから将来も無いんだよ!」
>って前提に立ってるから、たぶんそういう冷静な話は「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」だと思うw

F-35Bを開発した技術と同世代ってのはF-35AとCだから、いまのBとCの性能差以上のCTOL艦載機の開発
できるのは、莫大な開発費がペイする需要のある米軍だけということになる。将来もない、のではなく、今から
開発を始めるという相当無茶な仮定を立てても、向こう20年くらいは次を作れない、次が出てこない、というこ
となんだけど、これと将来もない、という主張との違いはおわかりで?

80 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/06(火) 03:18:47.27 ID:75wNK4aP0.net]
>もちろん、同じ技術を使って開発されたSTOVL艦載機とCTOL艦載機とを比較すると、STOVL機のほうが機体コストも維持・保守のコストも当たり前のこととして高額になる。

CTOL艦載機とわかりやすい比較ができるSTOVL機ってのは、実のところF-35が唯一で、コストを比較する他
の方法は存在しない。そもそも他の実用STOVL機じたい、ハリアーが唯一みたいなものだったし「ハリアーに
しかできないこと」を採用理由とした海兵隊なり海軍航空隊からすれば、航続距離やペイロードでCTOL艦載機
と比較するような奴はバカにしか見えなかっただろう。で、B型のコストが高い、と言ったところで、たとえばイタ
リア海軍が、15機のSTOVL戦闘機が欲しいと言ってイタリア一国で開発できるか、コストが安いCTOL空母を建
造し、艦上機を用意できるか、そのときの費用は、と計算すれば、当たり前だがアメリカの計画に相乗りしてB
型を必要数の15機だけ買ってVTOL空母に載せるほうが圧倒的に安くつく。
つかね。ホーネットの6000時間から9000時間への延命だって、前提条件は自動着艦による機体ストレスの軽
減があるわけで、艦上運用でのARってのは、機体寿命をごりごり削るよ? レガホはオージーもカナダもA型
がまだ現役だけど、米海軍の空母運用は91年あたりで終わってる。最初の部隊引き渡しは85年なのに。
現在運用している機体が生産されてないと、CTOL空母ってのはまともに運用できない。そんな贅沢、アメリカ
以外にできるわけないじゃん。

>同じ技術で製造されるSTOVL機とCTOL機とを比較する限りは永遠に成り立つ定理だ。

米軍はF-35を2070年代まで使うと言ってるわけだが、その永遠に成り立つ定理()とやらは、世代交代が30年
50年かかるご時世において意味を持つ定理()なのかね? 60年代70年代に開発して80年代に新型機ラッシュ
やったのと同じ感覚を21世紀に持ち込んでるみたいだけど、そもそも定理()とは条件が正しく無ければ答えを
出せないものなのだけど。



81 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/06(火) 10:28:04.30 ID:48Qvhvd20.net]
>>63
所が頑丈な降着装置と構造強化と、STOVL機構の重量ペナルティが言うほどなさそうなのが
F-35B/C間にある問題らしいが
むしろF-35Cにある着艦回数寿命がない分Bのほうがコスパいいかもとか言う話が

82 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/06(火) 10:34:16.86 ID:48Qvhvd20.net]
>>77
奇襲第一撃が来そうなくらい情勢が緊迫してるなら
F-35B自体が分散配置体制になってどこにあるか中国軍側からはわからないようになってると思う
それを把握することやピンポイントにBを確実に落とすこと自体にものすごいコストがかかるから
開戦ハードルが上がるってことだけどな
それこそF-35Bを全機ファーストでいアタックで無力化することは半ば放棄するしかないし
そうなれば防衛体制的にはわが国には有利になる

83 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/06(火) 16:36:00.12 ID:XI5FNcHW0.net]
>>そもそも他の実用STOVL機じたい、ハリアーが唯一みたいなものだったし
>>STOVL戦闘機が欲しいと言ってイタリア一国で開発できるか

VTOL機の開発失敗の連続を見るとF-35Bが完成して本当によかったと思う

84 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/06(火) 16:38:01.08 ID:SgZWPaOMM.net]
>>81
他に物理的にJSMをウエポンベイに収納できないという問題もあって、F-35Bだとできない任務も出てくる。
というより、CATOBAR空母持つわけじゃなけりゃ「F-35Aが最高」ってことになるが。

85 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/06(火) 18:44:42.44 ID:6fW922LK0.net]
>>82
> >>77
> 奇襲第一撃が来そうなくらい情勢が緊迫してるなら
> F-35B自体が分散配置体制になってどこにあるか中国軍側からはわからないようになってると思う

F-35のような大型戦闘機の運用拠点を偵察衛星から隠せると思ってるなら能天気だな
そもそもF-35Aよりもずっと整備が面倒なエンジンと機体を持つF-35Bを戦力として運用するために
どれだけの地上支援設備や兵器庫、燃料貯蔵施設が必要か全く理解してないみたいだな

その兵器庫や燃料貯蔵施設を地下に隠蔽された形で設置するとしても、その設備の建設段階で衛星からは丸わかり

戦前の零戦や隼を少数機おいて普段は熱帯樹林の中にでも隠しておきチョイと飛ばすための施設と同レベルでF-35Bを分散配備できるとでも妄想してるのかな?

F-35Bに限らず現代の高性能だが高度な整備施設を前提とする戦闘機を秘密裏に分散配備するなどというのは現実性ゼロの単なる妄想だ、厨坊が抱き勝ちのね

> それを把握することやピンポイントにBを確実に落とすこと自体にものすごいコストがかかるから

F-35Bを少数でも運用できるだけの拠点など日本で数が知れている
F-35BがSTOで離陸するための滑走路の舗装の耐荷重ひとつ考えるだけでもね
偵察衛星でそういう少数の拠点候補地を常にフォローしていればF-35Bを秘密裡に分散配備する余地などゼロ
把握など公園の散歩同然だよ、衛星から監視できる現代ではね

ついでに言っておけば、F-35Bを分散配備するためにテスト離着陸させればここの軍板にスレが立つよ、「●●県の××空港にF-35Bが垂直着陸!」ってな
F-35Bを少数でも配備できるような小さな空港は平地で人目から隠せないからF-35Bを配備するために着陸させた瞬間にネットで大騒ぎになり敵国の知るところとなる

86 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/06(火) 21:25:25.95 ID:75wNK4aP0.net]
>>81
機体の開発過程を見ても、Aをやって上手くいったからBを作ったというより、BをA仕様に作って試験やって、
終わったからBに改装と言うか戻した、くらいの感じでBを完成さえられるかどうかがずっと焦点だったし。

>降着装置と構造強化と、STOVL機構の重量ペナルティが言うほどなさそうなのが

NATFのときに空軍仕様のATFを艦上機にすると、3割重くなるという話だった。けどF-35の空虚重量はB型を
基準にするとA型は10パーセント軽く、C型は12パーセント重い。AとCを比べても17パーセントで、翼面積まで
拡大していること鑑みれば、相当に成功した部類ではないだろうか。

T-45がホーク60を原型に、クソ頑丈なリミット9Gの機体構造を練習機に能力全振りして、純練習機型のT.1の
2割増くらい。リミット7.33GのT-33と、それを原型にしたT2Vの空虚重量の差はちょうど30パーセントくらい。

>>63が痛いのは、優秀なSTOVLを開発できる技術水準があれば、長大な滑走路が使えるがゆえにより高性
能な「陸上基地運用の戦闘機」を開発できるであろう、という話を、空母の寸法で構造強化の度合いも重量制
限も変わってくる艦上機でごっちゃにしているところ。T-45も開発当時の練習空母であるエセックス級レキシ
ントンに合わせるためにいろいろ苦労したみたいだし。
同じF-35Bでも母艦が3万トンのイタリア空母か7万トンのQEかで、機体運用でも部隊運用でも制限は違うし。
アメリカ以外でCATOBAR艦載機を開発してるのはフランスだけで、そこは空母の寸法なりのラファールを使
っているわけで。

87 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/06(火) 21:32:31.48 ID:75wNK4aP0.net]
>>82
>F-35B自体が分散配置体制になって

その「分散配置」の体制とは具体的にどんなものかが問題なんじゃない? 弾道弾の射程に対しての航空基
地の距離なのか、弾道弾の保有数に対しての航空基地の数なのか、攻撃を受けつつもFOBをあっちこっちに
作って回る能力なのか、拠点としての空母なのか、それをどう組み合わせるのか。

分散配置、以上。では、現状でも「空自の基地は全国に分散しています」で終わり。

88 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/06(火) 22:27:27.04 ID:XI5FNcHW0.net]
そういえばラファールも空軍型と艦上型でほとんど重量が変わらなかったから
ハードポイント減ったとはいえ、かなり成功していたんだな

89 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/07(水) 00:51:50.08 ID:n5L17Y080.net]
>>86
> NATFのときに空軍仕様のATFを艦上機にすると、3割重くなるという話だった。けどF-35の空虚重量はB型を
> 基準にするとA型は10パーセント軽く、C型は12パーセント重い。AとCを比べても17パーセントで、翼面積まで
> 拡大していること鑑みれば、相当に成功した部類ではないだろうか。

F-35BがF-35Cより軽いのは兵装搭載量も燃料搭載量もF-35A/Cよりも小さいので妥協したからだよ
CTOL機同士で言えば艦載機は陸上機よりも性能は劣って当然だが、F-35では艦載のF-35CはF-35Aと同等の性能を達成するために
翼を増積している、これがCTOLのF-35CがSTOVLのB型よりも重くなった原因だ

F-35BにF-35A/Cと同じ兵装搭載量と戦闘行動半径・航続距離を要求してごらん
確実に言えるのはその増えた兵装・燃料の重量を抱えて現在と同じ滑走距離でSTOせねばならないからF-35Bも主翼の増積が必要になるということだ
その結果として、F-35Bは現在よりも遥かに重い機体となる、もちろん現実のF-35Cをも上回る重量にね、もちろん加速性とかは現状よりも悪化する
そして恐らくだが全兵装投棄、燃料はVL1回分(つまりVL着艦に1度でも失敗したら海ポチャ)でVLがギリギリできるかどうかに追い込まれただろう

だからF-35Bの性能をA/Cよりも低いレベルで妥協したのは正しい判断だが、その妥協した性能のF-35Bを性能で妥協していないF-35Cと重量で比較するのは間違い

90 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/07(水) 04:16:21.46 ID:4kPB4FAr0.net]
>>89
>F-35BにF-35A/Cと同じ兵装搭載量と戦闘行動半径・航続距離を要求してごらん

ああ、議論している気分なだけのバカだってのがよくわかる話だ。

>だからF-35Bの性能をA/Cよりも低いレベルで妥協したのは正しい判断だが、

…最初からそう計画して作っているものを「妥協」とか「正しい判断」とか、こいつ脳みそ腐ってるだろ。

>その妥協した性能のF-35Bを性能で妥協していないF-35Cと重量で比較するのは間違い

STOVLできるサブタイプのペイロードと、10万トンの空母の存在が前提のCATOBARのペイロードを比べるの
に、そのコストは比較しないで「B型にC型なみに荷物を積んだ場合は失敗する(ドヤア」と始めるお前のアタ
マの作りが、どっか間違ってるだろ。

そして現実においては、バカが妥協と連呼するB型の性能は絶対値で十分と判断され英国海軍に採用された。

>その結果として、F-35Bは現在よりも遥かに重い機体となる、(以下略)

誰も作れと言わない「重いB型」とやらを一人で妄想して一人でディスるとか、気色の悪いオナニーだな。

>つまりVL着艦に1度でも失敗したら海ポチャ

バカの理屈だとARというシステムなら着艦事故の海ポチャは発生しないのか。やっぱバカだな。



91 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/07(水) 04:28:10.53 ID:n5L17Y080.net]
>>90
お前がB型に比べてC型の重量が大きいことを指摘してSTOVL艦載機はCTOL艦載機に必ず劣るという命題への反論に使っていたからその論理の間違いを指摘してあげただけだ
現実のB型の仕様が妥当か否かなど最初から全く議論していない

STOVL艦載機が必ずCTOL艦載機より低性能になるという命題に対してお前が間違った論理で反論したからその間違いを正しただけだよ、論理を運用できない痴的な脳味噌の持ち主君
論理が理解できないつまり知性の欠落した痴的人間との議論は無駄だからね

92 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/07(水) 09:44:54.89 ID:Ef69Fqr10.net]
>>88
ラファールは重量増えなくて成功したというより共通性を優先して空軍型にダイエットをあまりさせなかった結果だろ。
脚なんて海軍型と共通でゴツイままだし。

93 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/07(水) 14:30:19.20 ID:4kPB4FAr0.net]
>>91
>現実のB型の仕様が妥当か否かなど最初から全く議論していない

現実の話ができないなら、チラシの裏でいいだろ。

>お前がB型に比べてC型の重量が大きいことを指摘してSTOVL艦載機はCTOL艦載機に必ず劣るという命題への反論に使っていたからその論理の間違いを指摘してあげただけだ

論理以前に何が話題なのかも理解していないキチガイの相手はしたくないんだけどね。

優秀なSTOVLを作る技術でもっと優秀なCTOLを作れる。そりゃ道理だね。けどその道理というのはCTOLが
長大な滑走路が使えるから、STOVLで必要なカラクリ分の重量容積を性能向上に充てることができるという
前提に基づく。しかしCATOBAR艦上機であれば無条件にF-35Bに勝るというトンチキが道理かというと、ん
なわきゃない。
F-35BがSTOVLという「離発着での特殊な要求」に応えなきゃならなかったのと同様に、CATOBAR艦上機は
「離発艦での特殊な要求」に応える必要があるからだ。そしてその「特殊な要求」の難易度を決めるのが、空
母の寸法となる。

94 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/07(水) 14:31:54.35 ID:4kPB4FAr0.net]
>論理を運用できない痴的な脳味噌の持ち主君

「ボクちゃんあたまいいもん」のアホの唱える「STOVL艦載機はCTOL艦載機に必ず劣るという命題()」とやら
は、CATOBAR艦上機の重量は空母の排水量に左右されるという時点で破綻している。ステルス性やアビオ
ニクスを抜きにしても、F-35BはCATOBARで運用するラファールMととんとんの性能になる。ラファールの性
能向上は空母側の重量制限によって搭載量や航続距離以外を追求するしかないが、F-35Bは推力23トンの
新型が出てくれば更なる燃料や兵装の増載も可能で、ヘリ空母やLHAの類がその重量増加に対応できない
かというと、もともと33トンのスーパースタリオンに対応しているので、ARのようなシビアさはない。つかF-35B
やオスプレイのための排気熱対策が終わってる船なら、重量増えてもそのまま使える。

F-35Bより高性能なCATOBAR艦上機の開発ってのは、どこがやるんだ?

だいたい妥協妥協と連呼するが、搭載量でも航続距離でもレガホ以上、ハリアー比なら8割増えてる海兵隊
で妥協もへったくれもない。妥協っつーならC型の海軍が妥協だっての。海軍が妥協したからNATFとA-12の
開発中止を呑んで、JSFまで待てと因果を含まされてるんだから。バカに現実の話をしても無駄だけど。

>論理が理解できないつまり知性の欠落した痴的人間との議論は無駄だからね

で、おまゆうとブーメランと自己紹介と、どれにあたるんだ?

95 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/07(水) 15:09:44.75 ID:4kPB4FAr0.net]
>>92
>脚なんて海軍型と共通でゴツイままだし。

それが実は共通ではないという。
ジャンプストラットというカタパルトのシャトルが外れてから甲板を離れるまでに、オレオを伸ばす機構が
海軍型には付いてて、強度も違うんだそうだ。
rafalefan.e-monsite.com/medias/images/m20-bis.jpg

96 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/07(水) 15:22:22.79 ID:xwfthIo/0.net]
変な言い方だけど、ラファールもそれを開発したフランスも結構すごいよね。
致命的な問題とか出てきてないし。

97 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/07(水) 16:02:47.21 ID:n5L17Y080.net]
>>94
> F-35Bより高性能なCATOBAR艦上機の開発ってのは、どこがやるんだ?

アメリカ海軍が既に今現在やっているわけですが、F-35Cという機体でね
F-35Cが航続距離も兵装搭載量もF-35Bよりも上回っているわけだが、F-35B信者だから御存知ないのかな?
もう少し勉強しとけよな、F-35Cのスペックと現状は実用化に向けて実用化試験中という状況ぐらいは
頭悪すぎというか無知すぎ

ついでに言えば、運用する船の比較など最初から何もしていないよ、前の定理を見てごらん、STOVL機とCTOL機そのものの性能に関して述べているだけ
船の相違や比較などお前が勝手に持ち出しているだけ
ついでに言っておいてやると、現状のCATOBAR空母でもF-35Bは運用できないし運用可能にするには飛行甲板とその下のギャラリーデッキスペースに莫大な改造費が必要
だからアメリカ海軍はスーパーキャリアでF-35Bを運用する予定はない(非常時に少数機が不時着艦はもちろん許すだろうがな)
更に言えば、F-35Bに必要な耐熱処理とオスプレイに必要な耐熱処理とではレベルが1ランク違う
オスプレイ対応の甲板を持つ艦船でもF-35Bはそのままでは運用できない

98 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:34:21.60 ID:3ePG6FwW0.net]
逆に実際よりも10倍くらい大きくレーダーに映るってどうかな?
逆ステルス。
敵ミサイルは当たったと認識するが実際は当たってない。

99 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:36:42.69 ID:Ef69Fqr10.net]
>>98
曳航デコイで実現してるだろ。

100 名前:名無し三等兵 [2018/02/07(水) 21:01:48.18 ID:8gHz/JTVd.net]
>>98
AN/ALE-50とかの曳航デコイがそれ
ミサイルシーカーに対して、ミサイル誘導用電波に欺瞞した電波を照射してデコイの方に誘導する



101 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/08(木) 00:20:56.60 ID:t0IGVBV90.net]
>アメリカ海軍が既に今現在やっているわけですが、F-35Cという機体でね
>F-35Cが航続距離も兵装搭載量もF-35Bよりも上回っているわけだが、F-35B信者だから御存知ないのかな?
>もう少し勉強しとけよな、F-35Cのスペックと現状は実用化に向けて実用化試験中という状況ぐらいは
>頭悪すぎというか無知すぎ

F-35Bのスペックを詳細に書いてるけど、F-35Cについては開発していることさえ知らないという不思議人物に
しておかないと「議論がなりたたないバカ」である自分を正当化できないわけだw
そんなキテレツな仮想人格を妄想して「勉強しとけよな(どやあ」と「教えてやってるボクちゃんあたまいい」とか、
真顔でやってるのかと思うと、親御さんが不憫でならないわ。

>前の定理を見てごらん、

バカは定理という単語そのものを理解していない。理解していないから。

>ついでに言えば、運用する船の比較など最初から何もしていない

「条件のもとで成り立つ結論」において条件を無視するという定理の否定をやっても、それに気づかない。

>ついでに言っておいてやると

翻訳すると「混ぜっ返して言い換えした気分になりたいから、関係ないことを持ち出して俺定理には条件不要と
ぶち上げました」になるな。

102 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/08(木) 00:21:40.91 ID:t0IGVBV90.net]
>だからアメリカ海軍はスーパーキャリアでF-35Bを運用する予定はない(非常時に少数機が不時着艦はもちろん許すだろうがな)

軍種ごとにサブタイプを作る、と計画して実行しているしそう説明されたら、次のレスで「まったく同じこと」を繰り返
すとか、アスペなの? それとも認知バイアス?

>前の定理を見てごらん、STOVL機とCTOL機そのものの性能に関して述べているだけ

「優秀なSTOVLを作る技術でもっと優秀なCTOLを作れる」もオウム返しとか、ただのBotなの?
つか、CTOL艦載機という俺設定はどうした? 同世代の開発のCTOLってんならMiG29KもCTOL艦載機だが、
いつMiG29KがF-35Bより高性能になった?
F-35Bより高性能にできる可能性があるのは、バカ用語の「CTOL艦載機」ではなくCATOBAR艦上機。そして
CATOBAR艦上機の機体規模を決めるのは母艦の能力で、これはバカが俺定理で無視しているけれども現
実の艦上機の性能要件の決定においては必須の条件となる。必須の条件を無視して「定理」とかほざいてい
るから、キチガイは始末に負えない。

>更に言えば、F-35Bに必要な耐熱処理とオスプレイに必要な耐熱処理とではレベルが1ランク違う
>オスプレイ対応の甲板を持つ艦船でもF-35Bはそのままでは運用できない

F-35Bを運用する時点で全通甲板のLHAなんだから、バカの脳内妄想の「オスプレイは1ランク下」なんてもの
は現実には存在しない。ヒヨコ戦艦じみた脳内妄想しかできないならチラシの裏で済ませろよ、キチガイ。

103 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/08(木) 00:52:50.35 ID:t0IGVBV90.net]
>>96
ラファールは国産エンジンで作ります、とやったのに、その国産エンジンの完成待ちで開発遅らせたくないから
技術デモンストレータ用にエンジン供給しろ、でアメリカにF404を提供させたり、試験用にレガホをレンタルした
り、C-13カタパルトでもMk-7着艦拘束装置でも空母に現物載せる前から情報もらって設計に反映させて米空
母での運用コンパチの認証までとってるらしいので、フランス人の設計能力もそうだけど、根回しとかアメリカの
協力ぷりもすごいんじゃないかな、と。クレマンソーの頃から協力体制にあるけど。

スチームカタパルトの発明はイギリスでアメリカはそれを採用したから、ブライドルケーブル使ってた時代まで
はイギリスが軽空母をばら撒いたこともあって、米英に英連邦各国でクロスデッキもやってたけど、ラウンチバ
ーを使うようになってから、アメリカ以外でラウンチバーに対応した艦上機を作ったのはラファールだけという。

104 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 02:19:25.65 ID:ry3hahu+0.net]
>>85
偵察衛星の画像なんてのはリアルタイムにやることは困難で
それをF-35Bの数だけ追跡するなんて不可能やで
動かない地上目標やら30ノットで航行する空母ならかのうかもしれんが

105 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 02:24:36.54 ID:ry3hahu+0.net]
>>103
海軍はたぶんスパホがこけてどうしようもなくなった時の最期の代替手段としてのラファールの価値を考えてたんだと思う

106 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 02:26:26.02 ID:ry3hahu+0.net]
>>97
>F-35Cが航続距離も兵装搭載量もF-35Bよりも上回っているわけだが
それはそうしないとスパホ代替できないからという理由もある
まあF/A-18系統が余り出来のいい機体ではないからつぎはぎのF-35Cですら
値段以外の全ての面でスパホの性能上回るってことになったんだけど

107 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 02:26:42.07 ID:vsj77cth0.net]
>>101
> F-35Bのスペックを詳細に書いてるけど、F-35Cについては開発していることさえ知らないという不思議人物に
> しておかないと「議論がなりたたないバカ」である自分を正当化できないわけだw
> そんなキテレツな仮想人格を妄想して「勉強しとけよな(どやあ」と「教えてやってるボクちゃんあたまいい」とか、

F-35Cを知っいたのならば

94> F-35Bより高性能なCATOBAR艦上機の開発ってのは、どこがやるんだ?

なんて間抜けなことを書かないことだ、
実際、キテレツなのは君自身だよ、94で書いたことをもう忘れたのかな?
それともF-35CはF-35Bよりも高性能でないと強弁するかい、
最高速度は違わないが兵装搭載量と戦闘行動半径が上回るのを高性能ではないと強弁するのかな、キテレツ君?w

108 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 03:36:36.03 ID:w6W60eMaM.net]
>>107
ふみは相手を罵倒するのが議論の大前提になってから、俺はもうNGしてるぞ…相手にしない方がいい。

109 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 07:13:05.13 ID:hVOSlLzcd.net]
ジェット艦上戦闘機、攻撃機の最適解を最短距離で経由した場合どうなるんだろう?
A-4やF/A-18、ラファールはランクインするんだろうけど、黎明期のがわからん

110 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 09:51:38.99 ID:0ju9PFu70.net]
>>105
ラファールAの初飛行が1986年。
その頃に将来スパホが作られるなんて予言者かタイムトラベラーでもなけりゃ知りようがない。



111 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:26:07.15 ID:ry3hahu+0.net]
>>109
F/A-18が最適解というのは賛同しかねる
あれは海軍的に妥協の産物で、むしろF-35BがSTOVLステルスなのに全面的に上回ってる
ってのがそれを証明してる

112 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:37:59.54 ID:0ju9PFu70.net]
そもそも「最適解」ってなに?
その当時の技術で作り得る最高スペックのものなのか、時代の要請にマッチしたものって意味なのか。

後者であればNATFやATAが破綻し冷戦終了で金が出てこない中で登場したF/A-18E/Fは「最適解」かもしれないが。

113 名前:名無し三等兵 [2018/02/08(木) 11:33:22.79 ID:hVOSlLzcd.net]
>>111-112
曖昧としててすまぬが
その当時選びうる、長期間安定して運用できる機体を選んでいったらどういう順番で並べられるかなーという程度の話です
時代の要請にマッチしたというニュアンスが一番近い

114 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:43:08.25 ID:0ju9PFu70.net]
>>113
その当時選びうる中で最適のものが、長期間安定して運用できる機体かどうか、
というのは時代の変化もあるし一致しない場合もあるだろ。

むしろ、その情勢にベストマッチなものを選んだら時代の変化に対応できないことの方が多いのでは?

115 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 11:45:55.41 ID:w6W60eMaM.net]
>>113
F-14みたいに時代の方が変わっていくことが多いから、むしろ「どんな時代でもある程度使える」の方じゃないか?
飛びぬけた性能より器用貧乏的に時代を泳げるマルチロールファイター(かも?)的なもんになるから、
F-4
A-4
F/A-18系
ラファール
ハリアー系
こんなもんかと思うが。

116 名前:名無し三等兵 [2018/02/08(木) 11:56:39.30 ID:hVOSlLzcd.net]
>>114-115
うまく伝えられずに申し訳ない
>>115が一番イメージに近い
やっぱりそんなイメージになるかぁ
F-4以前が混沌としてるのはまだあるけど

117 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/08(木) 15:26:53.99 ID:w6W60eMaM.net]
>>116
というより、機体の能力的に多様な任務やアップデートに対応できないってのと、
技術の進化が早いので「新しく作った方が早いや」って時代のものは仕方が無い。

だからこそA-4みたいにシンプルイズ・ベストながら基本設計がしっかりしてたので
その後の拡張にも耐えられたリ、F-4みたいに豪華性能でソフトウェアさえ変えりゃ
機体の寿命が続く限り活躍できるものが「初期のご長寿傑作機」になった。

コレ、何もジェット艦上戦闘機や艦上攻撃機に限らず、何でも一緒。
B-52とかC-130とかね。
飛行機以外でもパットンファミリーとか。

あと、本来の任務としてはすぐお役御免になったが、機体設計は優れてたので
拡張性の高さを活かし別に任務でソコソコ長寿になったF-10(F3D)とかEKA-3Bとか。
レシプロだとスカイレーダーなんかもその類。

118 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/08(木) 15:51:40.96 ID:t0IGVBV90.net]
>94> F-35Bより高性能なCATOBAR艦上機の開発ってのは、どこがやるんだ?

>なんて間抜けなことを書かないことだ、

現実ではF-35はアメリカがAとBとCが同時並行でやってる。その上でF-35Bより高性能なCATOBAR艦載機
が欲しいと言い出すのは誰と聞いてるのに、キチガイの脳内設定ではB型ができてからC型を開発したことに
なっているらしい。マヌケなのは文章を細切れにして反論した気分になってるお前だ。

ま、艦上機の要件定義に母艦の制約は無いとか言い出すキチガイだから、議論など成り立つわけもないが。

>>108
>ふみは相手を罵倒するのが議論の大前提になってから

議論にならないのに「ボクちゃんあたまいいもん、議論してるもん」と寝言を言うから罵倒している。順序が逆。
つかさ、あんたが「定理」とやらの説明すりゃいいんじゃね? キチガイが何言ってるのか同じ目線で理解して
いるんだろ?

119 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/08(木) 17:22:05.76 ID:t0IGVBV90.net]
>>117
>だからこそA-4みたいにシンプルイズ・ベストながら基本設計がしっかりしてたので
>その後の拡張にも耐えられたリ、F-4みたいに豪華性能でソフトウェアさえ変えりゃ
>機体の寿命が続く限り活躍できるものが「初期のご長寿傑作機」になった。

イメージと現実とは違うからな。艦上攻撃機としてのA-4は、1975年ごろに引退している。
空母から降ろしたあとも海兵隊や練習機やアグレッサーで90年代まで使われてたことが「長く使われた」のイ
メージの元ではあるが、A-4が長く使われた、の現実はどうかといえば、たとえばVA66がA4D-2(A-4B)に更
新したのは1959年2月だが、61年1月には全天候能力を持つA4D-2N(A-4C)に更新、70年1月にクルーズか
ら帰ったあとはA-7Eへ更新しているから、米海軍がA-4を空母で使ったのは、10年15年程度の話でしかない。

F-4だって予定では海兵隊にまで配備するはずのF-14にさくっと取って代わられるはずが、600隻艦隊のとば
っちりでミッドウェイの退役が先延ばしになったんで延命をやったけど、艦上戦闘機としては86年3月でクルー
ズを終えている。ご長寿傑作機、というイメージはF-4各型生産総数5000機のうち、7割以上を占める空軍型が、輸出先で、冷戦下で第四世代へ更新したいけど金がかかるってんで延命計画がぞろぞろ出たあとに、こんど
は冷戦終結になって軍事費が削減されて新型機の調達が軒並みストップして余計に延命計画が重要度を増
したから21世紀になっても飛ばさなきゃならなかったために出来上がったようなもの。艦上戦闘機としての寿
命は30年も前に切れている。

120 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/08(木) 17:33:18.51 ID:t0IGVBV90.net]
ご長寿だけが尊いならフランス海軍のF-8なんかフォッシュ退役の2000年まで引っ張っている。初飛行ならフ
ァントム以前の飛行機だけど、それでF-8をご長寿だと言ってるやつは見ないけど。

ご長寿になるかどうかは経済状況や選挙結果による政策の影響がでかすぎて、基本設計がしっかりしてよう
が性能が豪華だろうが、抹殺されるときはあっさり抹殺される。メーカーや設計者の努力でどうこうできるもの
でもない。努力しなきゃそもそも採用もされないとはいえ。

>飛行機以外でもパットンファミリーとか。

フルモデルチェンジしたいのに延々マイナーチェンジを繰り返して、そのたびにサブタイプを新造してたのは、
戦車開発に失敗し続けたから。代わりがなければ文句たらたらでも使い続けるって実例だね。



121 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/12(月) 06:16:18.07 ID:inV2a5dk0.net]
海軍もお金があったらF/A-18E/Fなんかにしがみつかず新型戦闘攻撃機作ったんだろうけどねえ
NATFもA/F-Xもぽしゃった理由が重量超過なわけだから結局3軍で徹底軽量化図ったF-35が最適ではある
まあ最良とは言えないが少なくともF/A-18E/Fよりは全般的にいい戦闘機になってる

122 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/12(月) 06:18:35.08 ID:inV2a5dk0.net]
まあかいぐんがF/A-18の外形にしがみつかざるを得ないのは
これを捨てて新型となったときに、A-12やA/F-Xみたいに失敗したら載せる作戦機がなくなって
空母廃止の大ナタが降ってくるからって当たり前の理由

123 名前:名無し三等兵 [2018/02/12(月) 16:30:28.24 ID:jd3cOyIF0.net]
やっぱ最低4万トンは欲しいな。
できれば6万トン欲しい。
オレの部屋は20畳くらいでええけ。

124 名前:名無し三等兵 [2018/02/12(月) 17:59:50.71 ID:6sX20fuzd.net]
>>123
フランスがブラジルに提案してたヤツはカタパルト2基で5万5000トンやな

125 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:34:13.25 ID:jd3cOyIF0.net]
メガフロートってのもあるんやね。

126 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:57:22.47 ID:57/FIc/hM.net]
>>125
自力航行能力を持つメガフロートって未だ夢想段階なんで…

127 名前:名無し三等兵 mailto:型sage [2018/02/13(火) 20:40:51.01 ID:0HN92z/qM.net]
CATBAR+機体で離着陸するのと機体のみで離着陸なら搭載量に差がでて当然だけと機体のみで優劣付ける意味があるのかな?
強襲揚陸艦に何故CATBAR採用されないか
飛行場にCATBARが何故採用されないか
B型C型でほぼ搭載量の差だけであるならB型の方が高性能とも言えるよね

128 名前:名無し三等兵 [2018/02/13(火) 20:42:02.23 ID:Uiq5Pyx7r.net]
ぬこバー最高です

129 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:50:15.71 ID:57/FIc/hM.net]
>>127
もしかしてカタパルトの事を言ってるんだとしたら、ベトナム戦争中に海兵隊が使ってたケサン基地の滑走路が
まだ短かった頃、蒸気カタパルトとアレスティングワイヤーで発着してた時期があるぞ。

で、そういうのがいらないならSTOVL機の方がエライ!というのは1960年代の発想で、可能ならちゃんと
滑走路を整備してマトモな飛行機を飛ばした方がいいって結論がもう出てる。
何しろ輸送その他兵站まで考えると、結局滑走路は必要なんだし。

じゃあなんでF-35Bみたいなのが作られたかって、そりゃマトモな滑走路を作る前か作れないような場所で、
仕方なく使うために存在するだけの話。
あくまで「ガマンの飛行機」なのよ。

130 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/13(火) 22:41:49.44 ID:0HN92z/qM.net]
STOVL=ハリアーならガマンの飛行機だね
でもF-35Bはガマンが必要なときの救世主たる飛行機では?
搭載量以外はABCに大した差は無いんだから
我慢が必要な時に搭載量2割減の主力ステルス戦闘機が使えるんだよ?



131 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 01:50:11.53 ID:7Lje/p0yM.net]
>>130
搭載「量」だけの問題じゃないからなー。
たとえばAやCには積めるJSMがウエポンベイに入らないとか、量以外の制約もあるのよ。

あと、仮に空自で使う場合はアラートに使うのに航続距離足りないだのステルス性維持できる固定機関砲が
無いだのとアレコレ不都合もあって、「離島防衛以外の時は何してるの?」になりかねんとこがある。

132 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/14(水) 01:57:27.56 ID:CA/99pAs0.net]
>あくまで「ガマンの飛行機」なのよ。

そこがまず勘違いなんだな。B型使うのが誰なのかを忘れている。

海兵隊であればハリアーとレガホの更新で、B型はハリアーは言うに及ばずレガホよりも搭載量が大きい上に
足の長さが違う。英海軍やイタリア海軍にとっては我慢どころか性能は飛躍的に上がっているわけだが、ここ
で「C型のほうが性能がいいんですけど」と言っても「じゃあ追加費用はおいくら?」となったら、CATOBAR艦上
機を既に運用してそのためにCVNを揃えている米海軍じみたインフラをを「C型を採用するために、いまから」出
すことが英伊にとって割に合うのか、と。

モンタニみたいにCVNを潰してB型とVTOL空母に差し替えろ、であればそりゃ米海軍にとって我慢だけど。でも
米海軍はそんなことはしないよ?

>じゃあなんでF-35Bみたいなのが作られたかって、そりゃマトモな滑走路を作る前か作れないような場所で、
>仕方なく使うために存在するだけの話。

イラク戦争とかであれば、空軍基地とか空港とか「マトモな滑走路」を持つところを占領して、修復してるけどね。
ハーキュリースが降りれないと話にならないってのがあるので。

あとはLHAやLHDからアビオニクスもミサイルもAやCと同じのが使えるB型が飛ぶと、海兵隊遠征軍の防空と
いう手間が減る。空母も昔より減っているしね。前はLHAのハリアーは防空なんて考えてなかったし。2011年だ
っけ、AMRAAMをやっと揚陸艦に積んだのは。

133 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 03:35:14.59 ID:5LdefgNMM.net]
敵本土まで爆撃しにいく訳じゃないのに航続距離や2000lb兵器が内装出来ないのが致命的欠陥の様にミスリードする必要は無いよね
より作戦空域に近い場所に展開出来るからF-35Bが選ばれたのに何寝言いってるんだかw
破壊力の大きいより攻撃的な兵器が積めるAC型よりB型が離島防衛に適してるから選ばれるのに
攻撃的空母は保持しないって大臣発言もあるし戦後初の艦載戦闘機なら尚更B型がいい

134 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 03:51:38.62 ID:ntVJp4BC0.net]
>>130
A/C型とB型とを比較すると、兵装の搭載量の差以上に持ち帰れる量の差がずっと大きい
B型の持ち帰り可能な兵装量はVLによる重量制限のために極めて厳しい
従って、実際の運用においては搭載量の差よりも持ち帰り可能量の差による大きな制約がB型の艦上運用では課される

135 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 05:20:22.31 ID:7Lje/p0yM.net]
>>133
致命的欠陥ってのはオマイが言ってるだけの被害妄想。
単に「作戦空域に近い場所にどうしても適当な飛行場が無い時に、仕方なく使う飛行機」
って書いてるだけで、それが致命的欠陥かどうかは使う組織によりけり。

もちろん、そんな用途は必要ございませんって組織だとF-35Bなぞいらんって話になり、
そういう用途で使える飛行機が無いと困るって組織ならF-35Bを買う。
ただそれだけの話。

136 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 05:27:24.18 ID:7Lje/p0yM.net]
>>133
あ、ちなみに「攻撃的空母は保持しない」とかいう理屈は、自分で都合のいいように定義しちゃダメ。
現在の日本国政府見解だと、「攻撃」の意味がもう全然違ってる。

「積極的防衛のための攻撃なら相手国を攻撃するのもアリ」
ってのが今の見解なんで、現時点での「攻撃しない」は
「侵攻しない」「我が国を攻撃する兵器を破壊するだけならOK」
くらいまで幅を持たせる余地があると思っといた方がいい。

少なくとも、自説に閉じこもってそこから一歩も出ないよりは、柔軟な発想ができるよ。
そういう意味では「じゃあウエポンベイに収まる対艦ミサイル作ればいいじゃん」くらいの反論が欲しかったな。
今のままじゃオマイさん、ただの詰め込み受験生みたいよ?

137 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 08:15:36.90 ID:oBoTYImta.net]
日本政府の解釈としては恐らく
空自の戦闘機は全て防衛のためのもの
だからその戦闘機を展開させた空母なら機数や機種に関わらず全て防衛型の空母
じゃないか

138 名前:名無し三等兵 [2018/02/14(水) 09:56:16.08 ID:gR7BVEQLd.net]
第084回国会 内閣委員会 第7号
昭和五十三年三月二日(木曜日)
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/084/0020/08403020020007a.html
攻撃機を主力とする空母を攻撃型空母とする

139 名前:ふみ mailto:sage [2018/02/14(水) 10:28:38.91 ID:CA/99pAs0.net]
>現在の日本国政府見解だと、「攻撃」の意味がもう全然違ってる。

昭和31年の政府統一見解から踏み出していないのに、何がどう「全然違っている」のか、他人がわかるように
国会議事録から引用してくれないかな? でないと。

>「攻撃的空母は保持しない」とかいう理屈は、自分で都合のいいように定義しちゃダメ。

まるきし「おまゆう」なんで。

>少なくとも、自説に閉じこもってそこから一歩も出ないよりは、柔軟な発想ができるよ。

悪いが「少なくとも」がどう「柔軟な発想」につながるのかがさっぱりだ。ソースを提示して指摘すべき事柄におい
て「柔軟な発想」など必要ない。

>そういう意味では「じゃあウエポンベイに収まる対艦ミサイル作ればいいじゃん」くらいの反論が欲しかったな。
>今のままじゃオマイさん、ただの詰め込み受験生みたいよ?

試験官か担当教官気取りで「俺の望むレスをしろ」とイキってるところを悪いが、まずは。

>現在の日本国政府見解だと、「攻撃」の意味がもう全然違ってる。

いつ日本政府が見解を変えたのかを説明してくれ。ぶっちゃけ、今のお前は現実無視の戯言を並べる狂人だ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


140 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 10:41:41.55 ID:gR7BVEQLd.net]
平成29年度防衛白書による日本政府の公式見解における攻撃型兵器とは
「性能上専ら相手国国土の壊滅的な破壊のためにのみ用いられる兵器」になります



「専ら」相手国国土の壊滅的な破壊「のみ」に用いられる物が攻撃型兵器ですな



141 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 13:39:33.13 ID:7Lje/p0yM.net]
>>137
その「防衛」とは何ぞやって話なんだよね、結局のとこは。
日本を攻撃しに来た敵を攻撃するのは「防衛」だから認められる。

ならば、我が国を攻撃する兵器の発射母体への攻撃は、「防衛」として認められる。
それは艦船かもしれないし、飛行機かもしれないし、車両かもしれないし、
あるいは敵国の国土に存在する発射機かもしれない。

そこを勘違いしてる人は、「防衛」のことを、「技を受けなきゃいけない」プロレスか何かだと
思ってるんじゃなかろうか。

142 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 16:51:30.08 ID:TsZf6FCKM.net]
まとめると戦闘機としてはAC型よりBが劣る
理由は機関砲内装してないし2000lb持てないし弾薬持って帰れないからキリッ

脳内でお使い対決してるのかな?

143 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/14(水) 21:52:33.56 ID:7Lje/p0yM.net]
>>142
そんだけ理由が揃ってれば十分だと思うが…

144 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/15(木) 00:39:26.24 ID:l9QU6AU20.net]
フランスの空母計画が再起動した模様、とはいえ上手くいってもド・ゴールの次とかになってしまうのかな

145 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/17(土) 21:48:29.87 ID:rFJq5C/q0.net]
イスラエルに言わせれば、防御的先制攻撃 

146 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/21(水) 10:36:39.11 ID:pQFi+IbR0.net]
護衛艦「いずも」軽空母化とF35B導入は憲法違反か 大型空母の中国vs軽空母の日本
blogos.com/article/279004/

日本は空母を保有する気か・・・「わが国の空母に挑戦する気か?」=中国
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20180221_00003/

147 名前:名無し三等兵 [2018/02/22(木) 07:36:19.22 ID:zf2p0zg+0.net]
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

61TCJ

148 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/02/27(火) 02:23:46.21 ID:McTYV/z20.net]
米中海戦はもう始まっている――中国空母〈遼寧〉に接近せよ
bunshun.jp/articles/-/6279

自国の空母から半径45キロ圏内を一方的に「航行禁止海域」に指定した中国。この暴挙に対し、一隻の米軍艦が南シナ海に派遣された。「航行禁止海域を無視し、中国空母に接近せよ」。そのミッションに、世界の「航行の自由」がかかっていた。

149 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/03/02(金) 17:03:26.65 ID:dO+0ruSkd.net]
はいこっちにも


護衛艦にF35B発着可能か調査中と防衛相
https://this.kiji.is/342207281884234849
小野寺五典防衛相は2日の参院予算委で、
海上自衛隊の護衛艦「いずも」について、短距離で離陸できるF35B戦闘機の発着が可能か調査していると明らかにした。
導入を前提とした調査ではないとも強調した。

護衛艦「いずも」装備の拡張調査 最新鋭のF35Bも対象
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180302/k10011349451000.html

小野寺防衛大臣は自衛隊の護衛艦「いずも」の拡張性を確認するために行っている離着陸できる航空機の調査対象に、
短距離で離陸可能な最新鋭戦闘機F35Bなどが含まれていることを明らかにしました。

(中略)

そのうえで、小野寺大臣は「いずも」の拡張性を確認するために行っている離着陸できる航空機の調査対象に導入が前提ではないものの、
F35Bのほか、2種類の無人の航空機が含まれていることを明らかにしました。

150 名前:ふみ mailto:sage [2018/03/09(金) 02:34:43.99 ID:gaIH4HU30.net]
バカって救いがないね、という話。
www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/03/06.html

Q:「いずも」とF−35Bの件ですが、大臣は3月2日の参議院予算委員会で調査していることをお認めになり
ました。ところが、昨年12月26日の記者会見で、「検討していることは一切ない」とおっしゃいました。その時
点では、既にもう調査は始まっていると思うのですが、なぜそのようなことを大臣会見で言われたのか教えて
ください。

A:私が発言をしましたのは、「いずも」の空母化に向けたような具体的な検討を行ってきた事実はないという
ことを累次お話ししております。今回の調査については、あくまでもDDHの航空運用の能力向上に係る調査
研究という調査の一環として行われていることでありますので、決してこれが「いずも」の空母化に向けた具体
的な検討の一環ということではないというふうに承知しております。

Q:大臣は、昨年12月26日の記者会見の時点で、そういった調査研究が行われていることを知っておられた
のか、あるいは知らなかったのか教えてください。

A:その時点では知りませんでした。

Q:それは、省内を把握できていなかったということでしょうか。

A:そうではなく、この調査研究というのは海上幕僚監部が行った調査研究ということであり、調査費も378万
円ということで、非常に少額でありますので、私のところに報告をするような内容ではないと承知しております
が、ただ、国会でそのようなものがあるのではないかという質問がありましたので、私の方で調査をさせ、報告
をさせた中で、調査をしているのだなと、ただ、様々なDDHの航空運用の向上ということでの一環であります
ので、決して、F−35Bを搭載するとか、あるいは空母化に向けた具体的な検討ということではないというふう
に承知をしております。



151 名前:ふみ mailto:sage [2018/03/09(金) 02:35:07.67 ID:gaIH4HU30.net]
Q:空母化ということは見解の違いがあると思いますが、大臣は昨年12月26日の会見で「私は省内全部の意
見を掌握している立場ではありますが」とおっしゃって、否定されています。省内を把握できていなかったという
ことをお認めになりますね。

A:この調査・研究ということが、昨年の4月に始まった調査ということで、前大臣の時に調査をされた内容かと
思います。ただ、具体的に私の所に最終的に報告がくるとすれば、調査・研究の報告がまとまった段階で、来
るかも知れませんが、そういう意味ではこの時点ではこのような調査をしているという報告は来ていなかったと
いうことであります。

Q:「いずも」を改修するという検討段階こそ378万円であっても、調査費を計上して調査をしているわけが、検
討があるから調査費を計上して貴重な税金の調査費を計上して調査をしているわけです。全く検討をしないで
調査をさせるのは予算の無駄じゃないですか。

A:これはF−35Bということだけではなく、「いずも」は今後40年以上使う、将来に発展性があるそのような船
だということで、これは建造時から将来の発展性について検討するというのが、一つの方向だと承知をしていま
すので、そういう中でどのような発展性があるのかということの調査の一環ということで、海上幕僚監部が行っ
たものと承知をしております。

152 名前:ふみ mailto:sage [2018/03/09(金) 02:36:30.71 ID:gaIH4HU30.net]
Q:「いずも」の改修やF−35Bの導入を検討しているからこそ、調査費を計上して調査をされていると承知して
いますが。

A:そういうことではありません。あくまでもどのようなこのような船の活用方法があるかということの、公表され
ている公刊情報を集めるという調査でありますので、これをもって何か「いずも」のF−35B搭載に対する調査
というふうにはつながらないと思います。

Q:検討しないでそんな調査費を計上していたら際限なく調査しなければならないと思いますが。

A:あくまでも調査ということよりは、情報収集ということですので、広く情報収集をした中で、その次の段階でい
ろんな調査があると思います。

Q:検討しているから、調査費を計上した上で情報収集なり、調査・研究をされると思いますが。

A:そういうことではなく、広く情報を集めるという一環での今回の調査費ということになります。

Q:昨年12月26日に会見で否定されていることは、これはミスリードですか、それとも省内を把握できていな
かったということですか。

A:具体的に私が話をしたのは、「いずも」の空母化に向けた具体的な検討を行ってきた事実はないということで
ありますし、省内でそのような議論が具体的に行われていることもないということをもって、そのような発言をした
と思います。

以上


政権批判のネタにしたいから都合のいい単語を引き出したいマスゴミの空母報道でシコるバカがID:dO+0ruSkd

153 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/03/09(金) 07:53:55.63 ID:rZX+ZLj+d.net]
このスレで言われてたことそのまんまだね
「具体的な」検討はしていないという発言の時点でいくらでも解釈できるし、
F-35B、RQ-21、MQ-8Cの搭載可能性を調査研究してると明言した国会答弁とも全く矛盾しない内容
あくまでこの3機種の搭載可能性についての調査研究しか現段階ではしてない、という話

154 名前:ふみ mailto:sage [2018/03/11(日) 00:45:41.13 ID:HjD2M4Dq0.net]
空母空母と連呼する朝日東京共同は、なんとかして政権から「空母化」という単語を引き出そうとしている。
それはパヨクの脳内では空母とはこの上ない悪辣な軍艦で、自衛隊が空母を持つとなったら国民の怒り
が爆発して政権が倒れるとかアホな夢想をしているからだ。なんのことはない、モリカケと同じ。政権批判
のネタになりさえすればいい。そしてモリカケと同じということは、根拠レスの捏造ということ。

>>153の腐れは、その根拠レスで政権を攻撃したいパヨクか、パヨクの捏造ということも理解できずに空母
という単語にだけ食いついて腰振ってるだけのキチガイかどっちか。

バカだから日本語を読んでも意味が理解できずに「ボクが言ったことと同じだもん」とやってるが、それって
政府がパヨクの妄想どおりにパヨクに都合よくパヨクにやられるために議会も法律も無視しているとパヨク
のバカ記事を礼賛しているってことにも気が付かない。

アホ記事がちゃんと取材して裏とってるなら、なんで有料版なんぞでこそこそオナニーしなきゃならん。
一面トップどころか号外出していいレベルなんだが? 妄想でしかないから大臣会見で一刀のもとに切って
捨てられるし、取材なんかしてない作文だから、妄想を続けるには大臣の失言が必要で、結果、アタマの
悪い質問を繰り返すことになる。

民主の市民はプロでも政治はド素人の大臣じゃないんだから「ピザって10回言ってみ」みたいな言い間違
えを誘うイソコの同類に引っかかるわけないんだけど。

調査の外注でしかないのに、技本が発注元の「垂直離着陸」でイキまくってたド変態もいたな。調査対象
には電動のマルチコプターも入ってるのに、いずもにF-35Bを載せる証拠なんだと喚き続けてさ。

>>153も同類? それとも同一人物?

>あくまでこの3機種の搭載可能性についての調査研究しか現段階ではしてない、という話

さらっと捏造混ぜてるけど「公表されている公刊情報を集めるという調査」「広く情報を集めるという一環で
の今回の調査費」であって、調査「研究」と言ってるのはマスゴミなんだが?

155 名前:名無し三等兵 [2018/03/28(水) 19:24:33.85 ID:YbbXklz+0.net]
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`

156 名前:名無し三等兵 [2018/04/22(日) 22:03:47.75 ID:UFGxc98S0.net]
ソ連海軍って80年代にはスチームカタパルト装備の原子力空母作る技術あったよね?
崩壊までに実物は完成できなかっただけで。

157 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/22(日) 22:34:35.90 ID:/pVuZAW6M.net]
>>156
あったかもしれないが、結局作ってないので本当に作れたかは永遠の謎。

158 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/23(月) 10:50:35.08 ID:rj5SE84r0.net]
個別の技術はあってもそれをまとめ上げるときにトラブルが出ないとは限らんしな

159 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/23(月) 16:32:35.55 ID:iNxk5fsk0.net]
>>156
> ソ連海軍って80年代にはスチームカタパルト装備の原子力空母作る技術あったよね?

原子力艦船をあれだけ建造していたのだから空母の動力の原子力化は充分に可能だったとは思うが
実用になる蒸気カタパルトを製造できたかどうかは非常に疑わしい

アメリカ以外の西側諸国は蒸気カタパルトはすべてアメリカからの輸入に頼っており
アメリカ自身も蒸気カタパルトに必要な繊細な職人芸を絶やさず適切に継承させて行くために
ニミッツ級を一定のペースで建造していたとさえ言われているほど
その調整には高度な職人技が必要となる極めて難しい装置が蒸気カタパルトなので
ソ連が独自にこの技術を実用化できる水準まで達していたかは極めて疑わしい

個人的には流石のソ連でさえも蒸気カタパルトの実用化だけは手が届かなかったと思っているが
ソ連海軍が蒸気カタパルトを実用化できるレベルにまで到達していたという具体的なソースを御存知なら
教えてくれると嬉しいです

160 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/23(月) 17:41:36.62 ID:evjsIbbeM.net]
>>159
ニートカを知らんのか…
いやそれじゃソースにならん疑わしいってなら、それ以上のことは軍事機密だからわかるわけもないが。

何しろ実際に開発したカタパルトを搭載した空母を建造してないから、そもそも具体的なソースなどあるわけも無い。
陸上施設のニートカで動いてたとしても、艦上で実際に艦載機を射出できたかなんて、実際にやってないから真偽が
わかるわけもない。
ソース求める方がおかしい。



161 名前:名無し三等兵 mailto:!slip:verbose [2018/04/23(月) 18:20:50.13 ID:7ruhlxuwr.net]
そもそもソ連は内陸国で地理的に空母自体の必要性が薄い
バルト海と黒海なんて敵に囲まれた内海
北海は冬は凍りそうだし極東は守るべき資産も少ない
大西洋と太平洋を支配してるアメリカとは事情が違う

162 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/23(月) 22:39:17.74 ID:iNxk5fsk0.net]
>>160
> >>159
> ニートカを知らんのか…

早速のレスありがとう
不勉強で全く知らなかった
そうか、ソ連のカタパルト開発はここまで進んでいたとは驚きだ
良い情報を教えてくれてありがとうございました

163 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/23(月) 22:58:16.23 ID:evjsIbbeM.net]
>>162
さすがにニートカを知らんで>>159みたいな長文は無いと思うぞ…
書く時間あったらその前に検索することも覚えた方がいいよ。

164 名前:名無し三等兵 [2018/04/24(火) 04:01:31.30 ID:qAgJKax80.net]
あいあいあいあいあいあいあいあいやぁぁぁぁあああああ!
アホのお前らに告ぐぅぅぅぅぅぅぅぅううううう!

今日こそ002型ちゃんは試運転を開始するのである
練習艦の遼寧と違って002型は国産の戦闘できる空母
日本の歴代空母がゴミになる瞬間をお前ら喜べやw


全長315m 水線長270m 幅38m
排水量は約70,000トン
スキージャンプの勾配は12度に改められ滑走距離が短縮される
推進システムは蒸気タービン方式を採用して最大速力は31ノット
アイランドは小型化されレーダーは最新のSバンドフェーズドアレイレーダーシステムを搭載
35機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載

002型ちゃん
imepic.jp/20180424/081710

165 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/24(火) 04:51:51.34 ID:Gh/IkogU0.net]
>>164
働け

166 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/04/24(火) 15:39:19.50 ID:UsjkR0eBM.net]
ライバルはこれ?
001型VSおおすみに型ハリアー
002型VSひゅうが型にハリアー
003型VSいずも型にハリアー
004型VS強襲揚陸艦にハリアー
005型VSひゅうが型にF-35B
006型VSいずも型にF-35B
007型VS強襲揚陸艦にF-35B

167 名前:キスカ mailto:sage [2018/05/17(木) 00:56:08.28 ID:deSUeb7Z0.net]
>>166
強襲揚陸艦で空母と戦う気なのか?
速力とかいろいろ足りないんじゃ…

168 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/14(日) 02:15:44.18 ID:R0vhpiu20.net]
ノック・ネヴィスとかあったし、
全長500メートルくらいのスキージャンプ空母があったとしたらカタパルト空母に匹敵する航空機の離着陸が出来ないもんかな。

169 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:40:17.21 ID:9S34EQ1+M.net]
>>168
船舶としてカタパルト空母に匹敵する実用性が無いのはちょっと…

170 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/24(水) 18:44:51.99 ID:YcevPib80.net]
フランス、新空母建造へ シャルル・ドゴールの後継艦
www.afpbb.com/articles/-/3194521

フランス政府は23日、同国の原子力空母「シャルル・ドゴール(Charles de Gaulle)」の後継艦となる新空母建造に向けた計画に着手すると発表した。
2020年までの調査・研究を経て仕様が決められ、専門家の推計によると建造費用は50億〜70億ユーロ(約6400億〜9000億円)に上るという。



171 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/10/31(水) 21:25:39.62 ID:ujw4sIn40.net]
ロシア空母改修中に事故、世界最大級の浮きドック沈没
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3195346

ロシア唯一の空母、改修中にクレーン落下で甲板破損
ttps://www.cnn.co.jp/world/35127914.html

172 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/11/01(木) 07:47:51.50 ID:6gXqsy1FM.net]
>>171
2番目思いっきり写真間違えてるな・・・・

173 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/11/02(金) 20:24:06.58 ID:yVF/HKGV0.net]
社内番号FC-31(通称J-31)と呼ばれていた機体にPLA番号J-35が振られたそうな。
次期艦上戦闘機トライアルでJ-20に勝利したみたい。
また、空母いぶきが現実から離れていく。

174 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/11/26(月) 15:12:06.89 ID:lmLmr5s7M.net]
いずもF-35B空母化なのか…
中国海軍のプライドは粉砕されてしまった…

198 名無し三等兵 (ワッチョイ d3ee-+sZK [114.134.208.51]) sage 2018/11/26(月) 15:05:52.47 ID:Ku5EEKg00
F35B導入 いずも“空母”化で最終調整|日テレNEWS24 [2018年11月26日 14:11]
www.news24.jp/articles/2018/11/26/04410084.html

175 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:06:43.96 ID:onuYMis80.net]
中国、空母計画遅延か=貿易摩擦で対米配慮も
www.afpbb.com/articles/-/3199358?cx_part=latest
4隻目の空母を延期したという話

176 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/11/28(水) 20:41:18.57 ID:jdGOLf1B0.net]
中国が新しい国産空母を建造中、公式に認める
ttps://www.cnn.co.jp/world/35129321.html

177 名前:名無し三等兵 [2018/12/12(水) 22:42:11.99 ID:tGWY1iST0.net]
お前ら、出雲型には最大15機ぐらいF-35Bが収容できるって前に言ってたよな!!!

ほらみろ!やっぱり8機しか搭載できねーじゃねーか!

俺は7機程度しか搭載できないってずっと言ってただろ!

俺の言う通りじゃねーか、この嘘つきダンゴムシどもめ!

178 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/13(木) 00:27:06.43 ID:DyXfbKSs0.net]
通常の搭載定数が8機というのと、8機「しか」搭載出来ないというのは全然違うぞ。

179 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/13(木) 01:36:26.21 ID:Ltjug6ShM.net]
>>177
露天係止も知らんのか

180 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/13(木) 04:09:40.28 ID:b43UyUAJ0.net]
アメ公は基本露天駐機だな



181 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/13(木) 13:45:25.57 ID:xcCzmEvX0.net]
アメリカ級
 飛行甲板 8,386m2 F-35B*15(露天駐機)
 ハンガー  2,410m2 F-35B*8

いずも型
 飛行甲板 9,310m2
 ハンガー  2,625m2(※前部エレベータ部抜き整備庫含む)

搭載しようと思えば15機も可能じゃないの?

182 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/13(木) 21:12:05.34 ID:RgWooO1j0.net]
◆一隻の改修に年間防衛予算の5%
米技術誌ポピュラー・メカニクスは、「日本政府がこの計画を実行すれば、『いずも』は(建造された)
横浜の造船所に戻り、大規模な改修を受けることになる」とし、改修ポイントを詳しく分析している。ま
ず、飛行甲板がF-35Bの離着陸の際の排気熱に耐えられるよう、新技術による耐熱コーティングを
施す。また、船首に装備されているファランクス近接防御システムは、離着陸の邪魔になるため撤去
される可能性がある。

同誌はまた、F-35Bの航空燃料と補修部品をストックする必要があるため、格納庫のスペースは今よ
り狭くなると指摘。世界中で運用されているF-35の修理と予備パーツを管理する自動兵站情報システ
ム(ALIS)の導入も不可欠だとしている。ほかに、短距離離陸を補助するために、船首をジャンプ台の
ように反り返らせる改修が検討されているという報道もある。

これらの改修に必要な予算は、「10機+予備2機のF-35Bのコストが約14億ドル、船の改修費が5億ド
ル。一連のプロセス全体で日本の年間防衛予算の5%を費やす。日本政府は、『いずも』と『かが』を合
わせて総予算約40億ドルで改修すると見られる」(ポピュラー・メカニクス)という。同誌は、「たった20
機の航空機を海上に置くにしては高額すぎる。それは、GDPのたった1%しか防衛予算に割かず、赤
字から抜け出せない国にとっては、厳しい現実だ」と指摘している。
https://blogos.com/article/268289/

183 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/14(金) 06:49:35.62 ID:FKVtqgnmM.net]
いずも型が40隻あって毎年改修するわけじゃねーから
ってそれずっと言われてるから

184 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 00:25:28.66 ID:WOv+8ECTM.net]
>>182
GDPの1%の5%で回収するってすごいよな普通に

185 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 07:27:47.56 ID:t3e3KSsE0.net]
カヴールはF35B搭載改修はじめたみたいだけど、ガリバルディは改修せずに
ハリアーのみの運用で、トリエステが完成したら退役かな。

186 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 07:51:13.69 ID:Iwh3wma4M.net]
ああいう母艦の数少ない国はやりくりに苦労してそうだなぁ

187 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 08:54:35.82 ID:bM1FRM9s0.net]
これからそのお仲間に入るじゃろ、日本も

188 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 15:48:38.34 ID:riRX7FG6M.net]
いずも型の改修のみでも2艦あるんで既にイタリアより多い

189 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 15:48:55.03 ID:Sp6EF17o0.net]
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/196/0015/19603220015003a.html

○古本委員 一般的に、ジェーン年鑑でも何でもいいですけれども、一般的にごらんになって、
         艦載機十機程度の空母が一隻あったとして、これは壊滅的破壊能力を、相手国を、持つということになるんでしょうか。

○前田政府参考人 先ほど法制局長官からもありましたが、憲法上の制約のもとにおいて保持される自衛力の具体的な限度は、
             時々の国際情勢、科学技術等の諸条件によって左右される相対的なものであるということであります。
             したがって、いかなるものが攻撃型空母に当たるか一概に申し上げることも難しいというふうに思っております。
             ただ、お答えさせていただくと、昭和六十三年当時に国会答弁において、当時の軍事常識を前提としてでありますけれども、
             攻撃型空母が何かという議論がなされております。
             そこでは、例えば極めて大きな破壊力を有する爆弾を積めるなど大きな攻撃能力を持つ多数の対地攻撃機、
             これを主力として、かつ、更にそれに援護戦闘機あるいは警戒管制機等も搭載をして、
             これらの全航空機を含めて全体となって一つのシステムとして機能するような大型の艦艇、
             こういったもので性能上専ら相手国の国土の壊滅的破壊のために用いられるようなものが該当するのではないかと考えられる、
             こういう答弁がございますので、そういう点を考えながら判断をしていくことになると思います。

CATOBAR空母は不可能で最大でもQE級規模が限度と見るべきか

190 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 15:49:35.94 ID:Sp6EF17o0.net]
誤爆orz



191 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 15:59:09.77 ID:bM1FRM9s0.net]
>極めて大きな破壊力を有する爆弾を積める
>相手国の国土の壊滅的破壊のために用いられるようなもの

核爆弾・核ミサイル運用能力がなきゃいいような感じもするな

米海軍のスパホは核爆弾運用能力もっとるはずだが
空母のほうには実弾積み込んでるんだっけ?

192 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 18:06:24.47 ID:o/8CD692M.net]
結局は「どのような意志を持って運用するか」だけなんだよね。

それが欠けてれば、ひたすら極論と極論をぶつけ合うだけになる。
極論を言えば、民間旅客機に核兵器積んで他の国で起爆させる事もできるが、なぜそれはOKで空母はダメなの?って話にもなる。

昔、白洲次郎がGHQの担当者から「トラックは軍事用に使えるから生産しちゃダメだ」って言われてペンを自らの手に突き刺し
「ペンだって人を殺せるが、トラックだとダメな理由は何だ?」
と迫ったくらいの気概が無いと。

193 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 20:23:29.72 ID:88utYKlN0.net]
「憲法上持てない兵器」として攻撃型空母と並んで挙げているのがICBMや戦略爆撃機なんだから、この「極めて大きな破壊力を有する爆弾」
というのが核兵器を意味しているのは明らかなんだけどね。
「攻撃型空母」とは戦略核戦力の一端を担う米超大型空母(当時のCVA)を指していることは間違いない。
CVA(攻撃空母)の区分が廃止され米空母に核を搭載しなくなった現在、もはやアメリカにすら「攻撃型空母」など存在しない。

「専守防衛」というのはあくまで政策である。
攻撃に使えず防御のみにしか使用できない兵器など存在しない以上、「専守防衛」を唱えて所有できる武器を制限するなど愚の骨頂。

さらに「専守防衛」を口にする奴はこれが国防上「敢えて後手にまわり、自軍の損害を許容するだけでなく、国内を戦場にすることを是とする『基
本戦略』」(by清谷)であるということを肝に銘じておくべきだ。

194 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 21:03:51.52 ID:o/8CD692M.net]
>>193
米空母がCVAからCVへ変更されるにあたって、搭載機とか母艦の何が変わったってわけじゃないんだよね。
極端な話、CVSに艦種変更したけどベトナム戦争で空母足りなくなったからってそのまま普通の空母航空団積んで
出撃した例だってあるし。

あくまで「どのように運用するか」でしか無いんだから、ハードを縛るんじゃなくソフトを抑えるしか無い。
今だとハードばかり注目して、ソフト面の整備がサッパリなんて事になりかねず、かえって危険な兆候よね。

195 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 21:19:10.08 ID:bM1FRM9s0.net]
あれー
「普通の空母航空団積んで出撃した」CVSってあったっけ
CVS-11イントレピッドやCVS-12ホーネットは現地ベトナム行ったけど
スカイホークちょいちょい飛ばしたぐらいだったような


ベトナムで本格的に空母として戦闘機・攻撃機運用した連中はその間
CVA型番だったんじゃないかなあ?そこまでちゃんと調べ直してないが
14タイコンデロガ、31リシャール等

196 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 21:54:24.39 ID:o/8CD692M.net]
>>195
記憶違いだったら申し訳無い。
ただ、そういうCVSがいたように記憶してるんだよね…防空用のスカイホーク積んだのとはまた別に。

まあ仮に俺の勘違いだったとして、CVSにスカイホーク積んでた事でもわかるように、対潜哨戒機や対潜ヘリではなく
攻撃機を搭載した運用は十分可能ってのはわかると思う。

他の事例だと、S-2を搭載するCVSとして運用されてあブラジルのミナス・ジェライスがスカイホーク積んでCV化した例もあるし。

197 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 22:09:23.10 ID:o/8CD692M.net]
>>195
ああ、ちょっと調べたら記憶違いじゃないのわかった。
CVS-11イントレピッドが対潜任務ではなくA-1やA-4からなるCVW-10空母航空団を搭載し、攻撃空母としての任務についてる。
戦闘機を積んでたかはわからんが、「スカイホークをちょいちょい飛ばす」を超えた任務についてたのは確か。
で、1966年にMig-17を撃墜したスカイレーダーはイントレピッドから飛び立ったVA-176所属機。

198 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 22:21:29.60 ID:88utYKlN0.net]
シャングリラも対潜空母に改装された後、実質攻撃空母として北爆に参加しているな。

あと完全なCVS任務に就いた艦も、自営用の防空戦闘機としてA-4やF-8を数機搭載している。

199 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/17(月) 22:27:45.28 ID:bM1FRM9s0.net]
むぅ、そうでしたか
こちらでも手持ちの本もっかい見直しておきます

200 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 00:49:01.55 ID:08kFEEb80.net]
>>194
>極端な話、CVSに艦種変更したけどベトナム戦争で空母足りなくなったからってそのまま普通の空母航空団積んで
>出撃した例だってあるし。

ただし、CVSになってたのはCVAと同じ改装をしたタイコンデロガ級だから、そこのとこは
チャンポンにしないように。油圧カタパルトのSCB-27Aと蒸気カタパルトのSCB-27Cでは
扱える艦載機の重量が違う。それに合わせてエレベータの昇降能力も違うんだから。

あと、ミッドウェイの改装には対潜ヘリの入れ替えに伴うASW機器や整備設備の増設が含
まれている。まったく同じ空母で飛行機だけ入れ替えればいいというお気楽な話じゃない。

>今だとハードばかり注目して、ソフト面の整備がサッパリなんて事になりかねず、かえって危険な兆候よね。

運用のために機材を揃える必要があるという部分をまるっと無視している貴殿が言っても…。



201 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 01:04:47.46 ID:08kFEEb80.net]
>>196
>まあ仮に俺の勘違いだったとして、CVSにスカイホーク積んでた事でもわかるように、

CVSがスカイホークの分遣隊を積んだのはバジャー避けの簡易防空のため。
CVA扱いでスカイウォーリアさえ運用するSCB-27C改装艦とは話が違う。

>CVS-11イントレピッドが対潜任務ではなくA-1やA-4からなるCVW-10空母航空団を搭載し、攻撃空母としての任務についてる。

SCB-27C改装艦は以下の通り。

オリスカニー、ハンコック、イントレピッド、タイコンデロガ、シャングリラ、レキシントン、
ボンノムリチャード。

>>197
>ああ、ちょっと調べたら記憶違いじゃないのわかった。

記憶違いばっかりだから、もうちょっと調べてから書いてくんないかな…。

202 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 01:10:43.98 ID:08kFEEb80.net]
貼り忘れたんで。

203 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 01:11:49.78 ID:08kFEEb80.net]
失敬、貼り忘れたんで。

>CVSにスカイホーク積んでた

こういうお仕事のために積んだの。
a4skyhawk.info/sites/default/files/images-buno-142082-142141/142132.jpg

204 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 17:15:11.74 ID:9TdVIIpyM.net]
>>200-203
頑張ってるとこ申し訳ないが、まだそこまでの話は誰もしてないんで…
単に「CVSのまま攻撃機積んで攻撃空母として運用した例がある」って話だから。

実際、それを否定するような話じゃないでしょ?

あと、「タイコンデロガ級空母」ってのはwikipedia日本語版で妙に細かい分類するようになってから広まった話で、
それ以前は「エセックス級長船体型」って言ってたのよ。

今のwikipedia英語版にはタイコンデロガ級空母なんて項目は無く、エセックス級空母の中に
「"Long-hull" Essex (Ticonderoga class)」
って入ってて、タイコンデロガ級なんて日本語版にしか無い。

205 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 19:09:13.07 ID:K/Jvsa96d.net]
ウィキペさんの記事作成基準はよくわからん
一時期ソ連艦がやたらこまかく分割されてしかも日本で一般に通じるNATOコードネームじゃなくなじみの薄いプロジェクト名に記事名変更してたな

206 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:28:56.76 ID:Tn0y1Ek/0.net]
ウィキペさんの記事作成基準なんてものは無く、あくまでそのページを編集した奴の作成基準だからな

207 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:42:53.79 ID:08kFEEb80.net]
>>204
>単に「CVSのまま攻撃機積んで攻撃空母として運用した例がある」って話だから。

その同じレスに。

>米空母がCVAからCVへ変更されるにあたって、搭載機とか母艦の何が変わったってわけじゃないんだよね。

まるで無改造でCVSががCVAの任務に就けたかのようなデマゴーグがあるからな。
実際としてはCVSがCVAの任務に就けたのではなく、CVAがCVSをやってたのだから逆。

>実際、それを否定するような話じゃないでしょ?

否定するに決まってるだろ? フネの設備が明白に違うんだから。

>あと、「タイコンデロガ級空母」ってのはwikipedia日本語版で妙に細かい分類するようになってから広まった話で、
>それ以前は「エセックス級長船体型」って言ってたのよ。
>って入ってて、タイコンデロガ級なんて日本語版にしか無い。

米階軍の公式ではないが、アメリカ人だってタイコンデロガ級と言ってる。

Though known as the "long-hull" Essex-class or Ticonderoga-class by some, the US Navy
made no distinction between these and the earlier Essex-class ships.
https://www.thoughtco.com/uss-ticonderoga-cv-14-2360381

長船体型と言っても水線長は同じだし、蒸気カタパルトつけたCVAのボンノムリチャードは「ショートボウ」だ。

知ったかで恥かいたのは自分のせいなのに言い訳が長いんだよ。

208 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:58:29.59 ID:o0awJllH0.net]
> まるで無改造でCVSががCVAの任務に就けたかのようなデマゴーグがあるからな。

落ち着いてよく読もう
誰もそんなことは書いてないことに気づくだろう

209 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/19(水) 13:24:35.29 ID:TU9QR3MaM.net]
>>208
まあ、何かCVS云々とは関係無く言いたい事があるんだろうから、言わせとけばいいんでないかな。
たぶん俺たちには見えないレスがあって、それと一生懸命戦ってるんだよ。そっとしておこう。

210 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/19(水) 13:32:56.64 ID:TU9QR3MaM.net]
ついでに書いておくと、CVAだのCVSだのCVってのは改装の度合いで決まるもんじゃないんだよね。
調べればすぐわかるが、エセックス級でもほったらかしで予備役のまま艦種だけ変わっていったフネがあるし…
逆に何の任務につけるかで艦種変更を行うか決めて、艦種変更の有無に関わらず必要なら改装するだけで。

なので必要無いから改装しないとか既存設備を撤去しないのも出てくる。それだけの話。



211 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/19(水) 14:37:29.47 ID:XHs8txFZ0.net]
ズムウォルトなんてDDGじゃなくDDにすべきと思う

212 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/19(水) 23:50:38.03 ID:G27/MWq10.net]
エセックス級がCVS化されたのは、さすがに第2次大戦型艦体がベースでは艦載機の大型・高速化に対応するのが難しくなってきたからで改装の程度とは無関係。
だが逆に大型CVAが足りなくなりCVSを再度攻撃任務に投入する必要が生じた場合、最も改装程度が高く攻撃力の大きい艦が選ばれるのは必然。
それだけのこと。

もしSCB-27C改装艦が無かったなら、代わりにSCB-27A改装艦が投入されていただろう。

213 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/20(木) 00:19:42.36 ID:AzkAhyqWM.net]
>>212
そんでもって使える飛行機載せるだけだよね。
1966年当時だったらスカイホークとスカイレーダーでいいんだもの。

214 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/21(金) 21:33:14.35 ID:vIJIQaYc0.net]
>>208
>誰もそんなことは書いてないことに気づくだろう

書いてあるよ?

>単に「CVSのまま攻撃機積んで攻撃空母として運用した例がある」って話だから。

>>209
>たぶん俺たちには見えないレスがあって、それと一生懸命戦ってるんだよ。そっとしておこう。

翻訳すると「都合が悪いから上から目線で無視する体をとります」だな。

>ついでに書いておくと、CVAだのCVSだのCVってのは改装の度合いで決まるもんじゃないんだよね。
>調べればすぐわかるが、エセックス級でもほったらかしで予備役のまま艦種だけ変わっていったフネがあるし…

調べればわかることがカタパルトの形式、出力の違いによる能力の違いなのだから、油圧カタ
パルトを装備した艦ではA-3は射出どころかエレベータの昇降もできない。

「CVSのまま攻撃機積んで攻撃空母として運用した」のではなく、60年代のCVAにも使える改装
を受けた艦からもCVSに充当されたが、それは能力があるからCVAとしても使えたという話で主
客が真逆だろと言ってる。

215 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/21(金) 22:22:57.29 ID:JaraG4KG0.net]
「CVS」は性能を示しておらず、その1隻を米海軍がそう分類しているというだけのこと

「CVSのまま攻撃機積んで攻撃空母として運用した」
この1文はなにひとつ間違っていない、ただの事実を示している
米海軍はCVSと分類してあった、ある空母をそこから別の種別に再度変更
することなくCVSという種別を与えたまま攻撃空母として運用した事実が
あるわけだからね

216 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/21(金) 22:40:34.92 ID:1aNeeWjF0.net]
CVSといいつつフォークランドで活躍したインヴィンシブル級があるのになぜ意固地になるのか

217 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:04:37.18 ID:vIJIQaYc0.net]
>>212
>エセックス級がCVS化されたのは、さすがに第2次大戦型艦体がベースでは艦載機の大型・高速化に対応するのが難しくなってきたからで改装の程度とは無関係。

バカ相手にすると一から全部説明しなきゃならないから面倒くさい。

まず前提としてエセックス級は、SCB27Aでカタパルトを油圧式のH-8にしたフネには、蒸気式のC-11が
入らなかった。入るようにH-8を外した後にカタパルト機器室の拡張までやると、費用と時間で割が合わ
なくなるから、この時点で同型艦だけど航空機運用能力に差ができた。

その上で、50年代後半にはソビエトが原潜を大量建造し始めた。第三次世界大戦というか、欧州正面で
の軍事衝突ってのは「アメリカ本土からの増援」でケリをつける腹積もりだったから、大西洋を押し渡る船
団をソ連原潜から守るってのは、そのまま戦争の勝敗に直結する。

予備艦隊が大量に抱え込んだ18ノットの護衛空母や、それで運用できる程度のハンターとキラーを分担
するようなAFガーディアンでは話にならないので、トラッカーを積める大型高性能の対潜空母が必要にな
った。これがエセックス級がCVSになった理由。二次大戦型艦体なんてトンチキな脳内設定は無関係。

改装もされずストレートデッキのまま退役した書類上のエセックス級CVSとは別に、SCB-125改装までや
ったエセックス級CVSは60年代初頭で9隻になるが、そのうち7隻、SCB27A改装艦の全艦と、SCB27Cを
受けたイントレピッドを加えた8隻が艦首ソナーをつけるSCB144改修を受けた。あと1隻のCVSはレキシン
トンで、1962年からCVSのまま練習空母になってる。

蒸気カタパルトを積んでCVAやってたエセックス級はF-8、A-4に戦略核攻撃を行う重攻撃飛行隊のA-3
を積んでたが、これと同じ編成でベトナムクルーズをやったCVSは、蒸気カタパルトを持つ唯一のCVSだ
ったイントレピッドのみ。66年から68年まで半年のクルーズを3回やってる。

>だが逆に大型CVAが足りなくなりCVSを再度攻撃任務に投入する必要が生じた場合、最も改装程度が高く攻撃力の大きい艦が選ばれるのは必然。

それができるのは1隻だけで、実際、その1隻しかやってねーよ、半可通。むしろ現実ではCVSが足らない
からSCB27C改装艦からもCVSに充当しているんだよ。

218 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:17:55.47 ID:vIJIQaYc0.net]
>「CVSのまま攻撃機積んで攻撃空母として運用した」
>この1文はなにひとつ間違っていない、ただの事実を示している

いろいろ間違っているし、ごまかしにかかってるだろ。

>あくまで「どのように運用するか」でしか無いんだから

などとドヤ顔して米空母を引き合いに出すというのであれば、攻撃空母としての運用とは現代であれば
戦略原潜がやってる核戦略の分担ということになる。66年なんてキューバ危機から4年経ってないし。

>米海軍はCVSと分類してあった、ある空母をそこから別の種別に再度変更
>することなくCVSという種別を与えたまま攻撃空母として運用した事実が
>あるわけだからね

で、勘違いしてたけどイントレピッドのベトナムクルーズではA-3を積んでいない。つまり、攻撃空母とし
ての運用では「ない」ということになる。

219 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:06:25.73 ID:sDUexHCa0.net]
>CVSといいつつフォークランドで活躍したインヴィンシブル級があるのになぜ意固地になるのか

何が言いたいのかは知らないが、RN公式で説明していたCVSの第一の任務は。

The primary role for the CVS concerns the conduct of air operations against land targets, while
minimising the dependence on host nation support. Missions would include: Air Interdiction (AI)
of enemy supply routes and lines of communication; Close Air Support (CAS) of deployed friendly
ground forces; Defensive Counter Air (DCA) using the FA2 to repel enemy air attacks; and
Offensive Counter Air (OCA) in order to render the enemy's air assets useless.
https://web.archive.org/web/20071029090227/www.royal-navy.mod.uk:80/server/show/nav.1245

ASWでは「ない」のだそうだ。つか、やってることはベトナムでのイントレピッドと同じだな。

昭和45年に当時の防衛庁は「性能上専ら相手国の国土の潰滅的破壊のためにのみ用いられる
いわゆる攻撃的兵器」として名前を挙げたのは大陸間弾道弾、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母
となるが、弾道弾や戦略爆撃機が何を運ぶかを考えたら、攻撃空母が「相手国の国土の潰滅的
破壊のために」何を使うかははっきりしている。核だ。

SSBNが41隻あったじゃないか、という話もあるだろうが、ポセイドンの配備前なら射程は短いわ、
単弾頭だわ、MRVも個別誘導できないし、そもそも分けた理由が単弾頭とMRVの破壊面積は同
じだけどみっつとも故障することはないだろう、とにかく損害を与える確率を上げたいという発想だ
から、攻撃目標が増えるわけじゃない。
70年代前半で米海軍が洋上に配備した核弾頭は保有数の2〜3割、6000発ほどになるが、SSBN
の搭載数ではMRVでも2000発に届かない。MIRVもオハイオも無い時代、海軍の核戦力の過半は
攻撃空母と空母艦載機が提供するものであり、攻撃空母とは核攻撃空母だった。
https://fas.org/wp-content/uploads/2016/02/afloat_table.jpg

「攻撃機を飛ばしたから攻撃空母」なんてのは、文章の読解力が小学生以下のバカってことだ。

220 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 02:45:49.04 ID:ntyl03yuM.net]
>>216
ハッキリ言っちゃえば、この種の手合いは話の本筋ってあまり関係無いのよ。
90%は関係無い話してるだろ?その関係無い話を披露するため利用してるだけなのさ。

なので相手するだけ無駄。



221 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 07:01:38.08 ID:eIXzju7/0.net]
>>218
>で、勘違いしてたけどイントレピッドのベトナムクルーズではA-3を積んでいない。つまり、攻撃空母とし
>ての運用では「ない」ということになる。

はぁ?

日本国政府が政府見解として用いる「攻撃空母」という単語の持つ意味と
アメリカ海軍が艦種分類に用いるCVA (attack aircraft carrier)と完全に一致する
って定義はどこかにありましたっけ?

それからA-3にしろA-5にしろ核攻撃任務に就いていたのは1963年(か1964年か)
までなので、1966年からのイントレピッドのベトナムクルーズ時点ではイントレピッド
以外のCVAを名乗ってたSCB-125エセックス級や「スーパーキャリアー」さんがたに
A-3やA-5が載っていようが載っていまいがそいつらは核攻撃任務をもたない、つまり
「核戦略の分担としての攻撃空母」ではなくなっちゃってんだけど
あなたの主張から完全矛盾しませんかねえ?


あーあとあんま関係ないけどA-4もあれで核爆弾運用能力あるからね
AJ・A-3やA-5を搭載・運用できなくても/してなくても、核運用能力を持ったA-4と
核爆弾保管調整能力を持ったエセックス級でもって「相手国の国土の壊滅的破壊」
を行うことは可能と言えよう
1機1機のA-4の個体で見ると、コックピット内の面積・体積の取り合いで新しく装備
運用することになった兵装用の操作パネルや電子機器の操作パネルに場所とられて
ベトナム戦争後半にもなれば核爆弾の運用能力を失ったA-4のが多そうだけど
そこは今はいいだろ

222 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 07:37:40.18 ID:eIXzju7/0.net]
A-3とA-5が核攻撃任務から外れて以降も、米海軍艦載機ではF-4・A-6・A-7が
核爆弾運用能力を持ち続けていたはずなので(A-7は能力持ってるだけで戦力と
してはあまりアテにされておらず補助的なものだっただろうけど)、この3機種を
搭載・運用していた空母は「相手国の国土の壊滅的破壊」を行える存在だった
だろうなあ、1970年(昭和45年)時点で

F-4・A-6・A-7を搭載し運用していた空母はなにか、また搭載しなかった・運用
できなかった空母はなにか、それはなぜできなかったのかしなかったのかを
考えるとおもしろいでしょ

223 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 12:40:55.35 ID:sDD/isdbd.net]
英Invincible級のCVSは支援空母という和訳が当たっていたからSupportのSでないのか?(原典掘れてないが)

224 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 12:46:06.08 ID:sDD/isdbd.net]
あと日本国内の攻撃型空母とかいう珍議論と米海軍の類別等級としてのCVAがイコールだとは国会議事録や防衛庁(当時)等の公式資料や出版物(以前は丸や世艦くらいか)での話があったりするの?
今まで聞いたこと無いわ
(赤旗とかの野党機関誌とかなしよそれは連中の主張でしかない)

225 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 13:06:05.94 ID:eIXzju7/0.net]
>>223
これが正しいのかも自信ないがいちおう英国政府機関が出したパンフレット
みたいなの?にはこうある
>CVS - Carrier Vehicle Strike (Light aircraft carrier)
tps://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/68761/20120413_invincible_recycling_report_u.pdf


あとなに?QEはCVFに決まったの?
Fってなんだ、Fighterか?

226 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 17:33:06.80 ID:ntyl03yuM.net]
>>221-222
落ち着きなよ…そうやって元の話(CVSが攻撃空母としての任務についたことがある)からどんどん離れてくでしょ?
相手の思うツボだから、無視しないと。

227 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 18:57:08.69 ID:eIXzju7/0.net]
>>226
元の話は >>189 だぞ
日本の自衛隊が持つことを許される自衛のための戦力の範囲に収まる
空母とは、自衛を飛び越え持つことが許されない攻撃空母とは、と
まあそれ自体が誤爆だったらしいんだが >>190

発端が誤爆だろうが内容はスレの主旨ズバリだからそっから話を発展
させていろいろ寄ってたかって書き募るのもアリでしょ
誤爆の直前の話題はいずも型を改修してF-35B載せるって話だったし
うまいこと連続してる

228 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:55:25.97 ID:sDUexHCa0.net]
>日本国政府が政府見解として用いる「攻撃空母」という単語の持つ意味と
>アメリカ海軍が艦種分類に用いるCVA (attack aircraft carrier)と完全に一致する
>って定義はどこかにありましたっけ?

では日本政府が政府見解として用いる大陸間弾道弾と大型爆撃機についての定義ってなんだよw

で、バカの脳内設定とは無関係な現実の話をすると。

ICBM、戦略爆撃機、攻撃型空母という三例がどっから出てきたか。昭和45年の防衛白書が最初となる。
www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1970/w1970_02.html

防衛力の憲法上の限界として「いずれにしても他国に侵略的な脅威を与えるようなもの,たとえば、B-52
のような長距離爆撃機、攻撃型航空母艦、ICBM等は保持することはできない」と説明した。

>あと日本国内の攻撃型空母とかいう珍議論と米海軍の類別等級としてのCVAがイコールだとは国会議事録や防衛庁(当時)等の公式資料や出版物(以前は丸や世艦くらいか)での話があったりするの?

バカは性根が腐りきっているから「完全に一致する定義と明言していないから違うもん」とか言い出すの
だろうが、米ソ欧州中共と具体例出して防衛政策を説明する文書で攻撃型航空母艦「だけ」が、当時現
実に存在して運用されていた「アメリカ海軍の攻撃空母とは別モノ」という主張は、ま、失笑モノだな。

229 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:57:34.04 ID:sDUexHCa0.net]
>それからA-3にしろA-5にしろ核攻撃任務に就いていたのは1963年(か1964年か)
>までなので、

VHAがRVHAになって核攻撃任務を「やめた」ってのは、どこがソース? ま、バカがソース出せるわけな
いだろうけど、現実は「The RA-5C retained the AN/ASB-12 bombing system, and could, in theory,
carry weapons.」となる。「although it never did in service」なのは、B-47でもB-58でも核攻撃機であれ
ば「although it never did in service」なのは当然だ。実際に核戦争は起きてないんだから。
https://en.wikipedia.org/wiki/North_American_A-5_Vigilante

>あーあとあんま関係ないけどA-4もあれで核爆弾運用能力あるからね

VFPの使ったRF-8も、偵察任務はできるわな。実際、予算削減でRA-5が減勢したあとはスーパーキャリ
アにだって積んでた。で、それで代用できるなら最初からRF-8積んどきゃいいだろという話。
戦略爆撃機やICBMが普通の攻撃機や地対地ミサイルと何が違うのかって言うと、航法能力。先の爆撃
システムだって戦略核攻撃のために開発したわけだし。なにせ核戦争では航法支援なんてのが無くても
目標まで辿り着かなきゃならん。VAHをRVAHにしてまで残したかったのは偵察をやりたいからではなく、
VAHにRの仕事を足してでも存続箚せたい仕事があったから。いちいち現実と逆なんだよな、発想が。

>ベトナム戦争後半にもなれば核爆弾の運用能力を失ったA-4のが多そうだけど
>そこは今はいいだろ

A-4の触れ込みは「核攻撃できる艦上攻撃機」だが、LABSでトスボミングできるようになったのはA-4Cに
なってからで、A-5が核攻撃任務から解除されたとデマとばす1963年あたりであれば、LABSで比較的安
全に核攻撃できるのは生産数の半分以下なんだが…。つか核を爆弾倉に格納してクリーン状態で超音
速ダッシュかけるA-5と、機外搭載して空気抵抗増やして航続距離落とした亜音速機を並べる必要がある
のか? 対比に使えるのは>>222で指摘されてるようにA-6だろうに。

230 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 21:18:34.88 ID:sDUexHCa0.net]
>相手の思うツボだから、無視しないと。

「空母なら艦載機入れ替えればなんにでもなるもん」というバカ丸出しのレスは、航空機とは高度な
工業製品で、十全な整備環境が無いと使い物にならず、その環境を整えるために空母は「艦載機に
合わせて」支援設備を入れ替え強化しなければならないという現実に否定される。

いずもやかがを空母にしよう、ってときに問題になるのは、DDH基準で対潜ヘリに合わせて作ったで
あろう弾薬庫と燃料タンクの容量と整備区画。ヘリとF-35Bで比べれば燃料で3倍、短魚雷2本で1トン
無いのにF-35Bは最大6.8トンを積むと言ってるから、7倍だわな。

満載2万トンとひゅうがと同程度の大きさだったモスクワ級だと、ヘリのために搭載した弾薬は対潜魚
雷で50本だったそうだ。で、この弾薬庫は「だんやくこ」と書かれた倉庫があるわけではなく、弾頭、信
管、ミサイルなら推進剤や誘導部、フィンなどに分解されてそれぞれの部品に適した温度湿度で保管
されていて、使う段になってから組み立てられる。また、防御上の観点からも分散配置されている。
いずものサイズならそうはならんだろうが、10万トンのスーパーキャリアで、45箇所とかいってたかな。

で、この弾薬の搭載は安全上の理由で飛行甲板で行うから、ヘリの7倍の弾薬を出撃機数分だけ運
ぶためのエレベーターだって増設しなきゃならんが、そもそも弾薬庫とは艦の設計の時点でサイズが
決まっていて、あとからほいほい増やせるものでもないのだそうだ、エヴァの言によれば。

そういったことをまるっと無視できるバカからすると、現実の話をするやつは殺したいほど邪魔なのだ
ろうが、こっちから言わせれば都合の悪いトンチキなレスをなかったことにしろというバカこそが邪魔だ。



231 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 21:33:19.36 ID:eIXzju7/0.net]
A-5AがRA-5Cに改造されて以降も核爆弾運用能力を削除されていなかった
ことは当然承知した上で、A-5Aとして主たる任務を戦略核攻撃ではなくした
話をしとるわけ ……ってのはそこではなくて

自論を自分で矛盾させている指摘を華麗にスルー決めたつもりっぽいけど

>1966年からのイントレピッドのベトナムクルーズ時点ではイントレピッド
>以外のCVAを名乗ってたSCB-125エセックス級(中略)に
>A-3(略)が載っていようが載っていまいがそいつらは核攻撃任務をもたない、つまり
>「核戦略の分担としての攻撃空母」ではなくなっちゃってんだけど
>あなたの主張から完全矛盾しませんかねえ?

どうなの?これ
A-5AをRA-5Cに改造した上でRVAHとして載せてたスーパーキャリアさんがたは一旦
横にどけといてもだよ? 1966〜69年にCVA呼称を与えられた状態を維持していた
エセックス級、ハンコックとリシャールとオリスカニー?がA-3を用いて戦略核爆撃行う
用意はもうなくなってただろ?載っててもKA化EKA化されたりしてさ
(どのKA/EKA-3装備飛行隊がどの時点の各艦に乗ってたかとかは調べとらんけど)
だからといって米海軍がその3隻の番号からAを外してCV呼びに再び変えたりしてないよな?
「戦略核爆撃能力がなければCVAと呼べない」あなたの論は破綻しとらんけ?

232 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/22(土) 21:50:52.40 ID:eIXzju7/0.net]
>>229
防衛白書内で行われている説明とエセックス級やA-4との話題のリンクが根本的に
理解できてないようだが

たとえば1970年に日本政府が「米海軍から中古のエセックス級CVAとA-4買います、
双方の核攻撃能力は除去しないけどA-3やA-5載せないから攻撃型空母じゃない扱いで
べつにいいよね」って方針を表明して国会で野党議員からツッコミ受けずに通ると思うか?

F-4EJ導入時に爆撃コンピュータを取り外させた国だぞ?

233 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/23(日) 06:24:47.61 ID:Pv39IXR4M.net]
>>227>>231-232
とりあえずそんな長文書くほどの価値も無い話だから落ち着けってば。

234 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/23(日) 09:54:22.11 ID:iR9B9WbB0.net]
>>233
書く価値があるかないかは私が決める
あなたに決められるいわれはない

読む価値がないと思うならワッチョイNGをどうぞ
水曜ぐらいまでは私が一切見えなくなるでしょ(あちらさんは知りませんが)

235 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:43:46.45 ID:aMDnvgng0.net]
>って方針を表明して国会で野党議員からツッコミ受けずに通ると思うか?

自分で。

>F-4EJ導入時に爆撃コンピュータを取り外させた国だぞ?

と言ってるわけだが? ナイキでさえ文句つけて訴訟沙汰をやってたご時世でなんで唐突に「突っ込みを受けない」ことを求めてるわけ?

>防衛白書内で行われている説明とエセックス級やA-4との話題のリンクが根本的に
>理解できてないようだが

236 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:58:49.16 ID:aMDnvgng0.net]
失敬。

>防衛白書内で行われている説明とエセックス級やA-4との話題のリンクが根本的に
>理解できてないようだが

理解しなきゃいけないの?

>あーあとあんま関係ないけどA-4もあれで核爆弾運用能力あるからね

関係ないらしいよ? A-4は。本筋に。

で、70年にエセックス買わなきゃならない理由は「現実には」存在しなかった。
その上で何らかの仮定でエセックスが必要であるというのであれば、その取得の必要性や財務状況との勘案になる。
ぶちゃけ、言い出しっぺの設定次第だから、こっちは「あっ、はい」としか言いようがない。

237 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:05:37.45 ID:iR9B9WbB0.net]
>>235-236
はっきり言えないんですか?

「核爆弾保管調整能力を維持したエセックス級(SCB-27C+SCB-125)と核爆弾
 運用能力を維持したA-4のセットは、他国に侵略的脅威を与える攻撃型
 航空母艦に該当するのか、該当しないのか」
あなたの考えを「該当する」「該当しない」どちらかで名言をお願いします
ほかのだらだらした言い訳は一切不要です

238 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/24(月) 15:45:20.09 ID:wRXoYKc70.net]
>>237
>はっきり言えないんですか?

お前の脳内妄想を論破されたからと、さらに脳内妄想を持ち出して「イエスかノーか」って、なんか脈絡あるの?

まずは。

>防衛白書内で行われている説明とエセックス級やA-4との話題のリンクが根本的に
>理解できてないようだが

この俺ルールが他人にわかるように説明してくんないかな?

239 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/01(火) 23:34:20.74 ID:PKnAFo0U0.net]
戦後空母でいずも級に最も近いサイズの奴はどれだろう。

やっぱハーミーズ (2代目)かね ?

240 名前:名無し三等兵 [2019/01/01(火) 23:58:00.14 ID:vkjMqh1yr.net]
戦時中だったらエンプラが一番近いんだがなぁ



241 名前:名無し三等兵 [2019/01/14(月) 09:03:05.89 ID:jf4H9OvZ0.net]
中華キティホークは順調だな

建造中の003型
imepic.jp/20190114/259850

242 名前:名無し三等兵 [2019/01/14(月) 09:06:57.05 ID:IdApdffBr.net]
>>241
遅れてるんじゃなかったの?確か↓



993名無し三等兵2017/12/20(水) 22:38:08.00ID:e/M+GfII
>>983
お前アホかよ
QEはしょせん中型規模の空母よ
全長315m幅38mの002型が軽空母な訳ねーだろ

994名無し三等兵2017/12/20(水) 22:40:38.40ID:e/M+GfII
003型の建造開始が遅れた理由
電子と蒸気のどっちのカタパルトを搭載するか選別するのに時間がかかったからだとよ

ちょ、中国さん余裕すぎるわ

243 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/14(月) 11:44:17.78 ID:CMXw0HjC0.net]
蒸気カタパルトとか正気の沙汰ではないだろう。
電磁の可能性があるなら電磁一択だな。

244 名前:名無し三等兵 [2019/01/14(月) 12:33:55.83 ID:IdApdffBr.net]
電子カタパルト

と言う選択肢があるらしい(Chinaげんてい

245 名前:名無し三等兵 [2019/01/14(月) 15:38:11.30 ID:jf4H9OvZ0.net]
でも蒸気カタパルトの情報もあるぞ

246 名前:名無し三等兵 [2019/01/14(月) 15:39:57.79 ID:jf4H9OvZ0.net]
325mの80000トンだからな
遼寧が中型空母に見えるわ

年末には進水できるみたい

247 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:58:11.47 ID:8o49z7MnM.net]
しかし全中国人民の期待を背負って浸水に備えていた栄光の中華空母輝きも
日本がF-35B導入を公表して以来すっかり色褪せてしまった感があるな
003は新品のはずなのに古ぼけた骨董品に見える

248 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:58:35.53 ID:8o49z7MnM.net]
栄光の中華空母の輝きも

249 名前:名無し三等兵 [2019/01/20(日) 08:12:13.22 ID:WT8Mj5cy0.net]
>>247
馬鹿自慢しなくていいよ

250 名前:名無し三等兵 [2019/01/21(月) 04:57:16.50 ID:N+cllYC00.net]
お前らアホかよ
今年は中国空母祭りだぞw

2月は遼寧の復帰
3月は山東の就役
今年中に075型強襲揚陸艦の進水
今年末に003型空母の進水



251 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/21(月) 07:09:16.17 ID:H2R3/TRnM.net]
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

>「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥る

252 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/21(月) 07:09:33.51 ID:H2R3/TRnM.net]
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

>「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥る

253 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/21(月) 07:10:14.34 ID:H2R3/TRnM.net]
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

>「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥る

254 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/21(月) 07:11:09.56 ID:H2R3/TRnM.net]
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

>「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥る


ああダメ
中華滅亡だ…orz

255 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/21(月) 07:14:04.89 ID:H2R3/TRnM.net]
なぜか四回も書き込んでいた…
もうおしまいだ中国滅亡だ…orz

256 名前:名無し三等兵 [2019/01/22(火) 13:15:49.06 ID:VfYoOkA50.net]
工事終わったのか
imepic.jp/20190122/133440
imepic.jp/20190122/133480

257 名前:名無し三等兵 [2019/01/22(火) 18:53:38.11 ID:2Af9tTZ3.net]
今月の軍事研究のコラムだと
いずもの空母化もF-35Bも役に立たない無駄だと書いてるな
興味深い

次の民主党大統領候補は女性かー
見た目は感じ良いから初の女性アメリカ大統領になって初の女性名アメリカ空母が誕生するかな

258 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:07:50.59 ID:8zjyz/3DM.net]
>>257
そら「空母化」って視点では無駄でしょ。
だからそもそも空母にするわけじゃないし、空母空母って無責任に連呼するマスコミへの嫌味を書いてあるんでないの?

259 名前:名無し三等兵 [2019/01/22(火) 19:12:43.65 ID:2Af9tTZ3.net]
>>258
いや、いずもははっきりと役に立たないとか書いてたよ

260 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:21:55.86 ID:8zjyz/3DM.net]
>>259
「いや」じゃなくてそれは常識でしょ。
空母じゃないんだし、空母として使ったら役立たずなのは当たり前だし。
どう使うべきだとか、他に書かれてた事があるんでないかい?



261 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:42:43.33 ID:LOVtd8390.net]
>>260
「空母」の定義とは?

いずもはその「空母」の定義から外れていると?

262 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 20:03:53.79 ID:hvnN6lR10.net]
>>260
> 「いや」じゃなくてそれは常識でしょ。
> 空母じゃないんだし、空母として使ったら役立たずなのは当たり前だし。

空母として使ったら役立たずだとしたら、いずもは何に使えるの?
現状のヘリ空母か改装後のSTOVL軽空母以外であの船をどんな使い方ができると言うの?

まさかウェルデッキも車両デッキも持っていない船をチョイチョイと改造すれば強襲揚陸艦として使えるなんて言い出さないよね。

率直に言ってあの船体規模とF-35Bの搭載量に見合う弾薬庫が最初の建造時に用意されていない以上、常用はへり空母としてしか使えないよね。
あとは飛行甲板の一部の耐熱化改装によってアメリカ海兵隊や空自のF-35Bが燃料不足でダイバートしてきたときの洋上給油拠点としてぐらいしか使い道ないよね。
弾薬を補給するにも対潜ヘリ用のサイズの弾薬庫しか持っていないのならば、F-35Bへの弾薬補給なんて数機に補給したら弾薬庫が空っけつになって終わりだから。

263 名前:名無し三等兵 [2019/01/22(火) 22:45:43.45 ID:VfYoOkA50.net]
QEと比較したら出雲型は玩具だからね
たった8機の搭載数というのも酷いわ

264 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 23:38:41.64 ID:8zjyz/3DM.net]
>>261
定義って話を持ち出されると「これは空母です」って言ったもん勝ちだけど、海自や防衛省が「空母です」って言ってないしね。
そういう自称系以外だと、最低でも

・恒常的に艦載機を搭載し、発着させる事が運用の基本となっている艦船。
・そのための設備や要員を備えている。

なもんで、いずも級みたいに改装したとこで恒常的な運用を目指してないフネは「移動式離発着場」にしかならんのよ。
たとえばアメリカの原子力空母が、地上基地から飛んでくる艦載機の中継拠点にしか使いませんよ、必要なけりゃ発着すら
しませんしってなら、そら空母とは言えん(現実的にスーパーキャリアーでその運用はコスト面でありえんけど)。

265 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 23:40:33.17 ID:nuDWQWL70.net]
いずも型
 飛行甲板(9,310u) F-35B * 8
 格納庫(2,625u)   F-35B * 2

アナドル級(※制海艦運用時)
 飛行甲板(5,440u) 詳細不明
 格納庫(990u)    詳細不明
 航空機運用能力   F-35B * 12 + 回転翼機 * 6

アメリカ級(※最大搭載機数)
 飛行甲板 8,386u F-35B * 15
 格納庫   2,410u F-35B * 8

いずも型については防衛省曰く艦艇の面積から単純に割り出したもので実際は不明
アメリカ級やアナドル級よりも駐機スペースは稼げる筈だがどういう試算なのだろうか

266 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 23:47:26.82 ID:8zjyz/3DM.net]
>>262
毎度の話で疲れるんだけどさ…要するに空自としちゃ、本当は先島諸島の下地島、宮古島、石垣島、与那国島だのの離島空港で
作戦できれば一番いいわけよ。
滑走路に多少の難があってもF-35Bなら制約いくらか少ないし。

でも、そうした離島空港の全てで空自の戦闘機を運用させてもらえるとしたら、それはいつになると思う?
場合によっちゃ反対運動やなんやで、100年たっても無理かもしれないよね?

だけど空自は有事となりゃ飛んでって戦わなきゃいけないし、そうなると場合によっちゃ燃料や弾薬が足りなくなるかもしれない。
パイロットが疲労しきったり負傷するかもしれない、機体が損傷するかもしれない。
だけど離島空港は使えない、でも守らなきゃいけないものがある。じゃあどこに降りるのよって話になる。

そんな時の「離発着場」として使用できるのが、いずも級なわけよ。
それなら作戦ごとに数機単位で離発着させるだけだから、搭載機が何機だろうと関係無い。艦内収容するのも整備や修理が必要な機体だけだし。

ただそれを空母として恒常的に運用するとしたら、戦力単位としちゃ少なすぎるでしょ?どう考えても。
「空母」として使うか、「離発着場」として使うかには、それくらいの差があるわけよ。

267 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/22(火) 23:54:44.38 ID:8zjyz/3DM.net]
>>262
あとね、根本的にいずも級を誤解してるけど、あれはヘリコプター護衛艦としてDDHと数字のハルナンバーついてるけど、
戦闘艦ではなく高速多機能艦というべきフネで、ランプもついてりゃ格納庫を車両甲板としても使えるから、戦車だの大型トラックだのと
考えなきゃ輸送艦としても使えるし、給油能力も持ってるから給油艦にも使えるし、災害派遣時の病院船にも使えるの。

それだけの多機能性を航空機運用力に割り振ったらF-35Bも発着させられますよ、設備の追加して要員載せりゃ補給や整備もできますよ、
エレベーターでかいから大型ヘリだけじゃなくF-35Bの収容も何機かくらいはイケますよって、ちょいと便利なだけのフネだよ。

強襲揚陸艦ってまあ…コマンド母艦くらいならともかくねぇ。

268 名前:名無し三等兵 [2019/01/23(水) 00:17:31.66 ID:/IYlWXFk.net]
>>267
要約すれば
いずもは役立たずの税金失い
ってことか
解説ありがとう

269 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/23(水) 00:30:53.43 ID:ZLOab+730.net]
>>268
そうなるのは一番いいんだけど世の中いろいろあるからねえ。

270 名前:名無し三等兵 [2019/01/23(水) 01:30:08.22 ID:AOjH/wbB0.net]
空母スレは必要だから再建しようよ



271 名前:名無し三等兵 [2019/01/23(水) 03:03:25.52 ID:AOjH/wbB0.net]
F-35Bの導入時期は最短でも6年後だよ
むしろ2030年に運用できるかどーかも怪しい

272 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/23(水) 04:46:35.31 ID:yT7VDPlSM.net]
>>268
というより、固定翼機運用能力を付加せんでも平時でかなりモトが取れるお得なフネって事よ。
それをさらに役立つ場面増やそうというのが改装の趣旨で、空母化なんかしたって運用が限定されるだけで効率はむしろ悪化する。

273 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/23(水) 07:56:08.29 ID:I+prFjOE0.net]
別に現状の機能や能力を犠牲にして空母に特化する訳でもなかろうに
追加でできることが増えるだけなら、別に悪い事じゃないだろ
元が取れる船が、更に元が取れるようになるなら万々歳じゃないか

274 名前:名無し三等兵 [2019/01/23(水) 14:54:31.15 ID:AOjH/wbB0.net]
まず人員不足を解消しないとね
空陸海の全てで定員割れしてる

275 名前:名無し三等兵 [2019/01/23(水) 14:56:11.32 ID:AOjH/wbB0.net]
年末に進水してほしいが

建造中の003型
imepic.jp/20190114/259850

276 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/23(水) 14:56:32.15 ID:yT7VDPlSM.net]
>>273
そうだよ。
だから「空母化」ならムダそのものだけど、「航空機運用能力の付与」ならお得だねってこと。

277 名前:名無し三等兵 [2019/01/23(水) 14:58:15.78 ID:AOjH/wbB0.net]
28日まで公試か
imepic.jp/20190122/133440

278 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/23(水) 15:01:32.80 ID:yT7VDPlSM.net]
>>274
定数割れは「募集しても人が来ない!どうしよう!」じゃなく、募集しただけ常時採用する人件費が無いためなんで…
最近は発想を変えて「有事にすぐ動ける充足率の高い部隊と、基幹要員だけで有事には予備自衛官を招集する充足率の低い部隊」に分け、
現実的な対応をする方向。

もう人的資源も税収も減る一方で人件費も各種装備の調達費用も増やせないから、今後最大の課題は定数よか効率化。

279 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:14:02.31 ID:kw92q+UX0.net]
>>273
>別に現状の機能や能力を犠牲にして空母に特化する訳でもなかろうに
>追加でできることが増えるだけなら、別に悪い事じゃないだろ

プラスサムゲームは人生の指標としては結構なことだけど、排水量と容積が決まっている艦艇に
仕事をさせる、こと「増やす」のであれば、それはゼロサムゲームにしかならない。

F-35B運用能力という要素を後から押し込む以上、何かをはじき出すか押さえつけるかさして押し
込めないかのいずれか、またはすべてが発生することになる。

>元が取れる船が、更に元が取れるようになるなら万々歳じゃないか

振り込め詐欺とか羽毛布団の販売とかには気をつけろよ…。

280 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:58:58.42 ID:yT7VDPlSM.net]
>>279
何をどう「後から押し込む」かにもよるから、現状まだそこまで考えるのは早計かな。
極端な話、飛行甲板の整備(耐熱甲板と艦首CIWS移設か撤去)と離発艦補助用の電子/通信装備のみって可能性もあるし。
そもそも就役時にどこまで考慮されてたか/されてなかったかも全くわからん中で騒いでも仕方ない。できあがりをゆっくり待とうや。



281 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/01/30(水) 13:16:26.93 ID:VkS5k6pl0.net]
中国が「グアムキラー」の映像公開 「動く標的に命中」の主張には疑問の声
ttps://www.cnn.co.jp/world/35131995.html

282 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/13(水) 11:45:00.20 ID:dr4nyVoc0.net]
英空母クイーン・エリザベス、太平洋へ EU離脱後もプレゼンス強化
ttps://www.cnn.co.jp/world/35132622.html

283 名前:名無し三等兵 [2019/02/14(木) 10:17:07.69 ID:E2d7yflF0.net]
パキスタンに空母売却? 中国の最終目標は何か
2/14(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190214-00055469-jbpressz-int

インドへの対抗においても中国との連携においてもパキスタンの空母保有ってのはありそうだね

284 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/14(木) 15:21:39.42 ID:8dmAFQjGM.net]
>>283
それ1ヶ月くらい前のジョークを1週間前に真に受けて盛り上がった話を今更ニュースにしてるだけだよ。

285 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:23:40.73 ID:M176FIYfa.net]
>>257
>>259
こっちはほとんどベタ褒めに近い勢いなのにおかしいな…いったい誰の意見なのだろうか
ちなみに↓は海自でASW研究会を主宰し米CVNやコロナドに乗ったりもしてた御仁な

「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空っミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
(中略)仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、あつ期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

286 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/15(金) 20:25:19.57 ID:M176FIYfa.net]
おっと失礼、タイプミスだ

(中略)
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。

287 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 03:18:12.83 ID:++5nT+BV0.net]
>ある期間(主として人的要素に左右される)、

ヘリ基準の3倍以上消費する燃料を筆頭に弾薬補修部品と整備工数を賄う整備員が大問題だろ。
空自の航空基地が2個飛行隊40機見当で整備員が400名だっけ?

288 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 04:34:52.58 ID:tpTckEnH0.net]
002型は飛行甲板の塗装中だな
もう公試は終わって就役間近かもね
imepic.jp/20190216/163820
imepic.jp/20190216/163840

289 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 04:47:36.46 ID:VXZ/jeE0M.net]
>>285-286
それって離島飛行場でも同じ事ができちゃうのよね。
だけど地元との同意とか対策工事とかで実現には気が遠くなる話になるから、他の護衛艦複数を動かすなどどえらく
非効率な事をやりつつも、ともかく早期に防衛体制整えるためのいずも級であって。

しかもCAPにしたって中継基地に使えばいいだけで、予備機を2〜4機搭載する以外はいずも級から作戦する必要性すら無い。

何で予備機が必要かっていうと故障リスクはもちろんだが、CAP中のF-35Bが目標発見して対処を始めちゃったら、他にCAPやる奴いなくなるから。
CAPというより古式ゆかしいレーダーピケット艦みたいな役割なんだけどね。
自衛力を持ったピケットだが、それも効率的かと言われると…40年後くらいを目処に滞空時間の長いUAVが欲しいトコ。

290 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 05:27:54.74 ID:XRe8r9Ax0.net]
F-35Bって最大離陸重量だと離陸距離どれだけ必要?



291 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 05:28:44.76 ID:XRe8r9Ax0.net]
スキージャンプありの場合もお願いします

292 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 06:57:26.62 ID:1VX+hLxbM.net]
>>287
要するに12機なら120人でいいわけだ

293 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:36:57.79 ID:++5nT+BV0.net]
護衛艦隊全体で乗組員が1万人なのに、整備員だけで120名を2セットか。
働いたことの無いやつほど軽く見るだろうけど。

294 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 17:07:59.84 ID:R7RY1Lzqa.net]
いや、働いてたらむしろ定数1万で120×2セットの変動ぐらい普通すぎるだろJK
実家の手伝いしかしたことないのかと

295 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/16(土) 19:52:27.86 ID:VXZ/jeE0M.net]
>>294
営業マンみたいに「とりあえず配置してケツ叩けばいい人材」じゃないからねぇ…
専門職だからどうしてもどこからか調達して、その分は穴が開くなり新規に要請するなりしておくなりしないと。

296 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 11:21:07.14 ID:sV2EIXS3M.net]
いや、工場でも1、2%の変動は割と普通だろ
研究所でも100人いて1人入ったり2人辞めたりなんてしょっちゅうだぞ

297 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 12:01:31.46 ID:BDZEwz9xM.net]
>>296
その研究所の例で言うと、社員数1万人の会社に100人いる研究所が付属してるとして、
「もう1個研究所作るから、研究員100人連れてきてやー」
ってオーダーするようなもんよ。

パーセンテージで表現しちゃうと数字のマジックで大したコト無いように思えるが。

他にも日本の人口1億2千万人として、死者行方不明者120万人の大災害が起きましたとか、
突然ベビーブーマーで新生児が120万人生まれましたとかって話にすると、どーだい?

298 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 12:40:00.96 ID:k+RyJfagM.net]
>>297
一万人の会社に人員100人の第一研究所、第二研究所(合計200人)と
20人からの第三〜第二十四研究所が20個(合計440人)あって
うち第一、第二研究所を各200人に増員します、という話なんでまぁ普通
(全体は640人→840人)

いや第一研究所と第二研究所だけの会社でも
人数倍ぐらいはよくある話だけどね

299 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 13:12:43.18 ID:PI12ltL40.net]
即戦力の整備員が畑に生えてりゃな

300 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 13:38:20.35 ID:9rscFsT/0.net]
>>296
>いや、工場でも1、2%の変動は割と普通だろ

春菊乗せるだけならOJTなんて3日だろうが、艦艇乗組員が使いものになるのは任期3年の3年目なんだが。
つか、空自所属のF-35Bの整備員は、海自と空自、どっちが出すんだ?
12機載せて酷使するなら、艦載ヘリ並みに船に載せ続ける必要があるけど。



301 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 15:18:01.25 ID:k+RyJfagM.net]
>>299
>>300
実際海自の実員はここのところ年200人ペースで増員してるので
4年も経てば4万人の2%=800人増員だからなぁ
自分の頭の中にある”正しい要員計画”のために
現実を否定してもどうしようもない

302 名前:名無し三等兵 [2019/02/17(日) 16:20:27.69 ID:qf8GjfDA0.net]
002型、カッコいいなぁ
imepic.jp/20190217/208840

303 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 16:26:36.16 ID:k+RyJfagM.net]
想像の中でならいくらでもF-35Bに強く出られるからな

304 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 16:37:33.22 ID:PI12ltL40.net]
術科学校の教官確保して云々ってやってると10年くらいはかかりそうだな

305 名前:名無し三等兵 [2019/02/17(日) 16:39:52.67 ID:qf8GjfDA0.net]
お前ら「中国には空母を建造できない」

就役直前の002型
imepic.jp/20190216/163820
imepic.jp/20190216/163840

003型
imepic.jp/20190207/210520

306 名前:名無し三等兵 [2019/02/17(日) 16:41:31.92 ID:qf8GjfDA0.net]
>>303
いずも型軽空母なんて運用は10年後だろ
その時、中国空母は004型と、J-31、KJ-600、無人機

たった8機のF-35Bで何すんのよ?

>>304
そもそも自衛隊は人員不足だろ
応募資格を32歳まで引き上げてるw
B型を40機導入しても艦載機用搭乗員を確保できるの?

307 名前:名無し三等兵 [2019/02/17(日) 16:45:16.49 ID:qf8GjfDA0.net]
>>303
想像の中でならいくらでも中国空母に強く出られるからな
海自の軽空母もF-35Bもまだ存在しないもんね!

308 名前:名無し三等兵 [2019/02/17(日) 16:46:25.54 ID:qf8GjfDA0.net]
マジレスすると人員不足がヤバイ
B型は主に陸上での運用になると思うぞ

309 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 16:54:51.51 ID:k+RyJfagM.net]
お、発狂した
F-35Bの運用開始は2023年だぞ?

日本のF-35Bに
虐殺、蹂躙、撲殺、粉砕、撃滅
される中国シーフランカー
んん〜楽しみだなぁ〜?(大爆笑

310 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 16:57:49.81 ID:k+RyJfagM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る



311 名前:名無し三等兵 [2019/02/17(日) 17:02:36.41 ID:LSBrrOTL0.net]
>>309 あまり虐めるなよ。
F-35B導入、いずも空母化で
発狂してるんだからさ。

312 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 19:12:26.98 ID:BDZEwz9xM.net]
実際問題として、いずも級のF-35B運用能力が対中国で空自向けに提供されるとも限らんけどね。
要は柔軟性の確保だし、QEだって太平洋展開の時は米海兵隊機も載せると言われてるし。

313 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 20:51:16.18 .net]
今後は空母にカタパルトいらなくなるんじゃね?

エンジン性能も上がるし、偏向ノズル装備になるだろうし

ああ。AEWが無理か
それはヘリAEWと陸上基地からのAWACSに頼むとか

今後、洋上で艦隊戦なんてあるのかなー

アメリカ空母ですら陸上基地の支援なしで敵陸上基地とやれば中国ロシアあたりには勝てないだろうし
中小国イジメがせいぜいじゃね?

314 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:43:14.91 ID:9rscFsT/0.net]
>>301
>実際海自の実員はここのところ年200人ペースで増員してるので

へえ。空自の戦闘機飛ばすための人員を海自の予算で持つって決まったんだ?

315 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 09:42:52.92 ID:0ICKoFGZ0.net]
>>313
最大離陸重量での離陸滑走距離が100mになれば不要だよ。
あと50年は無理そうだがな。

316 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 11:28:31.66 ID:O59M90c+M.net]
>>314
海自ほどじゃないが空自も百数十人/年ペースで増員しとるぞ?

317 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 12:17:51.22 .net]
ほう
そんなに海空増えてるなら
定年延長、採用年齢延長をする必要もないような?

318 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 12:34:39.66 ID:mSz+G6IaM.net]
今の制度で増やせる以上に増やそうとしたらどの道延長は必要だろうJK

319 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:57:24.11 ID:X2tJyz1AM.net]
定年延長、採用年齢延長は今後の人口減少(ある統計では40年後に8,000万人台まで減るそうで)を見越しての話なんで…
どのみちどっかの時点で人件費削減により実員は減りそうよ。

320 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:27:15.72 ID:h6hfbY7W0.net]
中国が2035年までに原子力空母4隻を建造、米軍と並ぶ
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/20354.php



321 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:08:04.40 ID:7aaS1M1Ja.net]
一隻一隻もあからさまに中国空母より強そうな空母を12隻運用する米軍に
4隻でどうやって並ぶつもりなのかとても気になる記事のタイトルだな…

322 名前:名無し三等兵 [2019/02/18(月) 22:10:33.03 .net]
>>321
仮にそうでも日本が凄いわけじゃないからなー

奴隷の日本が口出せることじゃない

323 名前:名無し三等兵 [2019/02/18(月) 22:20:03.93 ID:c+zGi55xr.net]
>>322
単に頭可笑しいと言ってるのでは

324 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:35:12.69 ID:EQd6gQPN0.net]
>>321
12隻持ってても整備や訓練で2-3隻は外れてるし
大西洋や地中海あるいは西インド洋に常駐してるのも除外すると
東アジアに張り付けるのは最大でも5隻ぐらいだろうけども
無理しない範囲だと3隻かなぁ

325 名前:名無し三等兵 [2019/02/18(月) 22:42:51.62 ID:OD9wpQHSa.net]
>>312
柔軟性って相互運用性だな
F-35Bクラブメンバー
 レギュラー: 米海兵隊、英海軍+英空軍、伊海軍、海自+空自
 補欠: 西海軍、豪海軍
楽しそうじゃん

326 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:44:54.14 ID:7aaS1M1Ja.net]
>>322
アメリカに媚びへつらって日本から守ってもらった中国人が言えた義理でもないでそ

>>324
訓練や整備が必要なのは中国海軍も変わらんし(まともに運用する気ないなら知らんけど)
アメリカ空母が世界中に展開して自国権益や海洋秩序の維持に邁進するのに
中国空母は近海に引きこもってじっとしているつもりだというなら
海軍でありながら海軍戦略を全く遂行するつもりがないということなんで
アメリカからしたら逆に願ったりだし
どの道戦争になったら世界中からCVNが集結するんで平時の隻数なんて関係ないでそ
イラク程度を潰すのにも6隻ものCVNが集まったってのに

327 名前:名無し三等兵 [2019/02/18(月) 22:44:56.55 ID:c+zGi55xr.net]
>>324
中国もインド洋以西に機動部隊展開する必要があるんじゃない?

328 名前:名無し三等兵 [2019/02/18(月) 22:59:36.96 .net]
無条件降伏した惨めな日本人

天皇も無様に命乞いw

329 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:09:46.67 ID:7aaS1M1Ja.net]
そのとおりだ
ゆえに日本人には中国人に復讐する権利がある
次の戦争で叩き潰した後は北京裁判で習に死刑を宣告
ギロチンで首パーン!だな

330 名前:名無し三等兵 [2019/02/18(月) 23:18:43.58 .net]
【ノーベル賞】「トランプ氏をノーベル賞に推して・・・」米国が安倍首相に依頼 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550368422/



331 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:21:08.63 ID:7aaS1M1Ja.net]
お、言い返せなくなってコピペに逃げたか惨めな中国人
だがそんな米政権の日本政府への信頼を示す事例を貼ったところで
アメリカに媚びへつらって日本から助けてもらった中国人には
バツが悪くなるだけだぞ?

332 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:27:33.98 ID:X2tJyz1AM.net]
>>326
結局のとこ、イラク戦争当時みたいな戦力展開が2020年代のアメリカにできるのかって話なのよ。
その一方で中国海軍が有事にゃ空母4隻動員できるなら、そら負けないまでも対応に苦慮するわけだ。

要は「勝てるか負けるか」じゃなくて、「相手がとてもかないませんと土下座させられないと、軍事力を背景にした外交に支障が出る」
って話なので、実際の戦力差だけ並べてワーイ勝てるぞって喜んでも意味が無い。

だって、勝とうか負けようが戦争に発展しちゃった段階でアメリカが高い金払ってすり減った海軍力何とか維持してる意味が
半分失われる事になるんだもの。
平時において何とか空母を維持したい右派が、左派をなだめる理由が無くなっちゃう。

333 名前:名無し三等兵 [2019/02/18(月) 23:35:13.21 ID:c+zGi55xr.net]
>>332
どんな風に勝ったり負けたりするんだ?
お前の想定では>アメリカ

334 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:40:13.07 ID:7aaS1M1Ja.net]
>>332
でもそれって結局中国空母はアメリカに「並べてない」という事実を
うまいこと精神勝利しようとしてるだけだよね?

335 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:43:53.88 ID:X2tJyz1AM.net]
>>333
すまん、質問の意味がわからない。
そもそも戦争の勝ち負けってのは「何を目的としたどのような戦争か」というケースバイケースなんで、どのようなケースか示してもらわんと。

…ゲームみたいに「王様取ったら勝ち!」とか「全滅させたら勝ち!」じゃないぞ?

あえてザックリ言うと、アメリカの国防力整備計画においては中国のような大国と直接戦火を交える事になった時点で、
「何のための国防力整備計画だったのか」
って意味での負けになる。
そっから勝ったとしても、とてつもない戦費の負担がのしかかるし。

336 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:44:59.21 ID:X2tJyz1AM.net]
>>334
アメリカが目指すとこは結局それだってのは確かだね。
煽り文句のつもりかもしれんけど、実はイイとこ突いてると思うよ。

337 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 00:14:00.20 ID:1EooHHuxr.net]
>>335
アメリカはむしろ

4隻もの原子力空母を本来の意味で必然でない
西太平限定で使わせる時点で、中国に勝ってる
と言えると思うんだが。
正直、これだけ陸地に近い所で使うなんて
無駄だろ?

戦争するならまだしも

338 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 00:16:34.20 ID:1EooHHuxr.net]
>>336
で、勝てるの?中国は。
F-35(B)の登場で、スホーイ系の大型戦闘機でも
簡単に食われるぞ。
そうなると軽空母含められる米国との差は絶望的になる
…同盟関係結んでる国も多いしな

339 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 01:00:55.62 ID:0Mo9VHh00.net]
これ凄くねーか?

遼寧、002型、003型に加えて原子力空母4隻だとさw

中国が2035年までに原子力空母4隻を建造、米軍と並ぶ
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/20354.php

340 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 01:04:08.55 ID:0Mo9VHh00.net]
>>331
お前アホかよ
日本車に25%の関税だぞ?
それが信頼する国にやることかよw

>>321
お前アホかよ
米海軍は世界中に展開してる
東アジアだけに空母を集中できねーだろ



341 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 02:52:02.30 ID:58EZoC/F0.net]
>だって、勝とうか負けようが戦争に発展しちゃった段階でアメリカが高い金払ってすり減った海軍力何とか維持してる意味が
>半分失われる事になるんだもの。

そのすり減った軍事費に対してなお1/5しか出してないのが中国じゃん。
戦争に発展したから軍事費無駄だったと強弁しても、具体的に中国はアメリカ相手にどんな戦争やって
どんな損害を与えるのかの目算立ってる?

国力がアメリカの1/10だの1/30だの言われた1940年の日本だって海軍条約のおかげで対米6割あって、
アメリカ人だって緒戦じゃ痛い目に遭ったと認めてるけど。

米中で条約結んで軍事力のバランス取ろうよ、なんて話は無いし。

342 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 02:54:01.33 ID:58EZoC/F0.net]
>東アジアだけに空母を集中できねーだろ

イラク戦争だっけ? 8隻集中させたのは。

343 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 03:24:05.79 ID:wgtoh7+rM.net]
>>337
「使わせる時点で」って、それ要するにアメリカに負担を強いてるって意味になるんだが。
まあそれで合ってるんだけど、要するに米中は軍事対決じゃなくて経済戦やってるわけよ。

344 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 03:27:14.74 ID:wgtoh7+rM.net]
>>338
今すぐ戦争するんならともかく、せめて20年後の米中戦力で考察した方が…
勝負は現在使ってる戦闘機の優劣ではなく、20年後とかに米中がどれだけの戦力をどの程度持って対峙できるかによるので。

で、実際の戦争はハッキリ言えば起きないから食われるだの何だのって話は関係無い。
経済力で負けた方が状況に合わせて戦略転換するだけ。

345 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 03:29:42.70 ID:wgtoh7+rM.net]
>>341
対米6割ってアナタ…その6割の戦力のおかげで太平洋戦争の緒戦でアメリカが痛い目にあったわけじゃないので。

つか、何か議論を挑んでるような気もするけど、何を主張した議論なのか、それだとサッパリわからんぞ?

346 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 07:37:47.92 ID:1EooHHuxr.net]
>>343
どんな負担を強いるんだ?
それ自体がターゲットになるのに。

で、
>>344
米国が今のままでいると思うの?
INF破棄したばかりなのに。
正直、原子力空母なんて長距離プロジェクション
しないなら無用の長物を作ってる場合じゃないぞ

347 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 09:36:40.94 ID:DH0GOEUdM.net]
>>343
米空母に並ぶ!という威勢の良いセリフからは随分後退したな
それでマレーシアにすら易々と反旗を翻されてるあたり精神勝利にもなってなさそうだ

>>345
まぁ中国は対日20割の艦隊で逆に叩き潰されたんだけどな

348 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:19:12.48 ID:wgtoh7+rM.net]
>>346-347
本当に全くわからんのだが、中国有利の話をしたいのか、米国有利の話をしたいのかどっちなんだ???

何となくだが、「とりあえず逆の事をレスすればいい」になってるぞ?

349 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:24:29.47 ID:DH0GOEUdM.net]
>>320
>>321
を見ればそもそもの話題が何かなんぞ小学生でも分かるだろうに
一人で発狂してころころ話変えて何がしたいんだろう

350 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 19:54:24.37 ID:1EooHHuxr.net]
>>348
中国にとって原子力空母がどんな風に使えるのか


書いてみて?
何かそれ4隻程持ったから(中国側に)悠莉になるようには
思えん訳だが



351 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 20:16:21.09 ID:2dO/imMl0.net]
>悠莉になる

どういう状態?

352 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:17:16.20 ID:58EZoC/F0.net]
>対米6割ってアナタ…その6割の戦力のおかげで太平洋戦争の緒戦でアメリカが痛い目にあったわけじゃないので。

じゃあ「アメリカが痛い目にあった原因」ってなに?
それともそもそも「アメリカは対日戦で痛い目になんて遭ってない」って論法?

353 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 23:43:34.16 ID:0Mo9VHh00.net]
>>342
で、その米空母は北を攻撃できたっけ?w

354 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 23:44:06.68 ID:0Mo9VHh00.net]
お前らアホかよ

北を攻撃できない米が中国と戦争するわけねーだろw

355 名前:名無し三等兵 [2019/02/19(火) 23:44:39.21 ID:0Mo9VHh00.net]
米は核保有国とは戦争しないぞw

356 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:25:43.19 ID:YARyYbFt0.net]
アメリカは中国叩きにかかってるし
空母も重要なツールだろうに

357 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 02:19:05.63 ID:vASsKUY60.net]
>米は核保有国とは戦争しないぞw

で、核があればアメリカが言いなりになるとでも?
核を持ってても半世紀の軍事的政治的経済的対立の果てに崩壊した国もあるけどさ。

そもそも論で言えば、中国は圧倒的に軍事費が足らないんだけど。
ソ連だってドルベースでアメリカ並みの軍事費積み上げてたんだから。

358 名前:名無し三等兵 [2019/02/20(水) 02:35:04.28 ID:CtO/r8hN0.net]
>>357
お前アホかよ

米は北に不可侵宣言を打診してんじゃんw
核兵器があれば米は攻撃できねーじゃんw

359 名前:名無し三等兵 [2019/02/20(水) 02:40:46.80 ID:CtO/r8hN0.net]
お前ら、これ、どーすんだよw

米側が米朝2カ国間の不可侵宣言や平和宣言の採択を北朝鮮に打診したみたいよ?

360 名前:名無し三等兵 [2019/02/20(水) 02:41:28.58 ID:CtO/r8hN0.net]
>>357
ん?

米側が米朝2カ国間の不可侵宣言や平和宣言の採択を北朝鮮に打診してるけど?



361 名前:名無し三等兵 [2019/02/20(水) 02:47:14.92 ID:CtO/r8hN0.net]
>>357
また嘘つくの?

ソ連の軍事費は最高でも米の軍事費の半分だぞバーカw

362 名前:名無し三等兵 [2019/02/20(水) 05:41:45.93 ID:CtO/r8hN0.net]
就役直前の002型ちゃん
imepic.jp/20190220/136960

出雲型の軽空母工事は3年後だっけ?w
その時、B型はまだ導入してないけど?w
ヘリしか搭載できない軽空母とかワロタwww

363 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:06:37.83 ID:PuTpD7v5M.net]
002「む、無理でしゅう〜
F-35B積んだいずもになんて、か、勝てましぇ〜ん(泣)(泣)(泣)」


>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

364 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:11:08.24 ID:PuTpD7v5M.net]
元自衛艦隊司令官「F-35Bは異次元の性能で中国海軍J-15を虐殺する」


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

365 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:00:39.30 ID:qTWPItemd.net]
156?
通巻番号1000の大台に近付いてるはずだが

366 名前:名無し三等兵 [2019/02/20(水) 13:39:35.06 ID:CtO/r8hN0.net]
おほ!


いよいよ055型巡洋艦の1番艦に番号が塗装されるらしい
もーすぐ中国空母の護衛は055型巡洋艦がやりまーすwww

367 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:50:14.82 ID:uG6jFO+gM.net]
002「む、無理でしゅう〜
F-35B積んだいずもになんて、か、勝てましぇ〜ん(泣)(泣)(泣)」


>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

368 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:29:26.40 ID:XRB3HjwNa.net]
>>365
増刊ナンバーの方でそ

369 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:51:15.73 ID:vASsKUY60.net]
>>361
>ソ連の軍事費は最高でも米の軍事費の半分だぞバーカw

じゃあ「いくら」と出せばいいんじゃね?
https://i.imgur.com/ShFR3.png

>また嘘つくの?

中国大好きぱよぱよちーんは、ブーメランも大好き、と。

370 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:56:22.75 ID:3jlb7Y2k0.net]
空母にグリペン搭載しようぜ



371 名前:名無し三等兵 [2019/02/21(木) 04:04:57.23 ID:4nriotJ10.net]
だったらJ-15がいいわ

372 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:35:30.25 ID:wY94Aizm0.net]
なぜにSu33やMiG29Kではなく?

373 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/22(金) 13:53:55.74 ID:TRJ4aCmBM.net]
>>372
実機が存在しないシーグリペンより実績あるJ-15の方がマシって話では?

374 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/22(金) 16:54:57.43 ID:yj3rkuo6M.net]
どうせ東側機取るなら実績のあるSu-33やMig-29Kをあえて捨てて
欠陥が直る前の機体コピーしてきて自分で直せずにいるJ-15を選ぶ理由こそ存在せんでしょ

375 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/22(金) 23:01:25.05 ID:TRJ4aCmBM.net]
>>374
>>371はシーグリペンと比較しての話をしてるんだから、ツッコミどこを間違えてるぞ?

376 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/23(土) 07:21:46.30 ID:qOYnmY/ia.net]
いや、比較対象としてSu-33やMig-29Kではなく
わざわざ欠陥の多いJ-15を選ぶ理由がよく分からんって話だろ
合ってるよ
欠陥の多いJ-15と比較してさえグリペンはダメだと強調する
意図だったなら分かるけど

377 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/23(土) 09:42:41.16 ID:lScqLiAPa.net]
>>376
ただのペーパープランなんだからJ-15以下であってるだろ。

378 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/23(土) 10:14:58.35 ID:WjBzNp6FM.net]
>>376
実物が存在しない時点で欠陥どうこう以前の問題だわな<シーグリペン
J-15は曲がりなりにも実機が普通に空母で発着艦やってるんだし、何をそんなに拒否するのかサッパリわからん。

どうしてもMig-29KやSu-33の話をしたいなら、お前が独自にシーグリペンとの(J-15とのでもいいが)比較をやればいいだけの話。

379 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:05:54.17 ID:qOYnmY/ia.net]
拒否してるんじゃなくてSu-33の方が比較として適切じゃねと言われてるだけだろ?
なんでそんなに攻撃的に噛みつくんだろ

380 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/23(土) 17:46:49.91 ID:WjBzNp6FM.net]
>>379
適切かと言われれば、シーグリペン以外の全てが比較対象として適切としか思わんが…

単に「実機が存在しない艦載機より、実機が存在する方がまだいいだろ」だけの話だぞ??
噛みつくも何も、どこまで見当違いの話を続けんのよとしか思わん。



381 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:55:18.55 ID:ak/rpvq90.net]
>単に「実機が存在しない艦載機より、実機が存在する方がまだいいだろ」だけの話だぞ??

違うだろ。

シーグリペンが艦上機として適切かの議論をする気はまったくない。
「実機がある」にすがって「使える実機であるか」「選択が適切であるか」にも言及しない。

しかし「中国を馬鹿にするなあ」で性能でも費用でも「この選択はないよね」というJ15を真っ先に持ってくる共産党の狗っぷりがバカってだけだろ。

>実物が存在しない時点で欠陥どうこう以前の問題だわな<シーグリペン
>J-15は曲がりなりにも実機が普通に空母で発着艦やってるんだし、何をそんなに拒否するのかサッパリわからん。

これ、単語入れ替えれば中共の毎度の宣伝なんだよね。
空母がある、核がある、ICBMがある。
だからアメリカやロシアの「同じ名前の兵器」と同じくらいに恐れ入れ。作った中国を尊重しろ、と。

マジレスすると、現代の空母艦上機であるならマルチロールは必須なわけ。
防空偵察侵攻なんでもできる機動性と航続性能に、任務に合わせた多様な搭載兵装ね。
80年代の米空母みたいに8万トン10万トンあって、用途別に専用機を何種類も載せるなんてできないから。
コスト考えるにせよ機体規模が空母の排水量決めるから、ラファールやMiG29Kが存在するのと同様の理由で、マルチロールのタイフーンやグリペンの艦上機のペーパープランには価値がある。
使いみちはスパホやF-35搭載空母なみに広いけど、小さく軽いから安くできます、と。

そこへ33トンのMTOWを30トンに削ってAAMだけなら積めます、爆弾付けて離陸できました、とか政治宣伝にしか使えないJ15を持ち出してホルホルするのは、トンチキ以外の何者でもない。

>噛みつくも何も、どこまで見当違いの話を続けんのよとしか思わん。

見当違いがお前だ、バカ。

382 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:20:16.12 ID:9Ch/uH4C0.net]
>>381
ペーパープランは絵に描いた餅に過ぎないのよ。
これがあればアレが出来るコレも出来る、何て価値があるんだろうと思えるけど、それは存在せずただ絵に掛かれているだけ。

J-15は政治的な宣伝にしか使えないと書いてるけどペーパープランは政治的な宣伝にすら使えないのを理解出来ない?

383 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:50:07.87 ID:tkB80390M.net]
>>381
>シーグリペンが艦上機として適切かの議論をする気はまったくない。
>「実機がある」にすがって「使える実機であるか」「選択が適切であるか」にも言及しない。

そんならお前、>>371の意見と全く関係無く自分の演説してるだけだろ…
長文なぞいいから巣に帰れ。

384 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:52:07.48 ID:tkB80390M.net]
>>382
コイツは単に人の話題を踏み台に利用して演説したいだけの人だから、スルーが一番よ。
後は延々と長文演説続けるだけだから、エサ与えずNGするしか無い。

385 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/24(日) 02:50:10.98 ID:Z197WhuU0.net]
>ペーパープランは絵に描いた餅に過ぎないのよ。

ペーパープランが策定される時点で、今あるものでは足らないわけだ。ことJ15では。

>J-15は政治的な宣伝にしか使えないと書いてるけどペーパープランは政治的な宣伝にすら使えないのを理解出来ない?

わざわざペーパープランを策定することが、お前のところのクソなんぞ採用しないぞという政治宣伝にもなるけど?
つか、J15そのものが「ひとりでできるもん(パクれば)」という政治宣伝なんだから、その前段階のペーパープランの否定とか、自分で自分が称賛する政治宣伝を否定しているだけなんだけど。

>>383-384
要約すると「日本語長すぎて読めません」だな。
日本語を読解して反論するのではなく、論点ずらして反論した気分になる、と。
なおかつ長文は無視という空気を醸成できれば、仕事も減らせて上司にも文句を言われない、と。

でもそれって中共のネット工作員であるおまえのミニマムな世界での損得であって、現実が変わったり世界が中国を称賛するわけじゃないよ?
てかスルーのNGのと、たかが趣味板のオタクにどんだけ論破罵倒されてきたんだか。
向いてないんじゃない? 工作員には。頭悪すぎて。

386 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/02/24(日) 06:55:21.99 ID:ka5kBJMbM.net]
中や韓がちょっとでも馬鹿にされるとあっという間に発火して誰それ構わず噛みつき始める人いるよね…

387 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:08:18.92 ID:dyDxac670.net]
米海軍のF35C、初期作戦能力を獲得 実戦配備可能に
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35133538.html

米海軍のF35C、実戦投入可能に
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3213599

388 名前:名無し三等兵 [2019/03/05(火) 01:17:04.70 ID:skbku4490.net]
8ヶ月の工事が終わって遼寧が再配備された

青島に戻った遼寧
imepic.jp/20190304/795870

改修前の遼寧
改修後の遼寧
002型
imepic.jp/20190304/795860

389 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/05(火) 11:55:05.47 ID:rkPrixF3M.net]
J-15はF-35Bに虐殺されるらしい


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

390 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/05(火) 11:57:46.33 ID:rkPrixF3M.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る



391 名前:名無し三等兵 [2019/03/06(水) 20:14:48.80 ID:avpwur8fM.net]
002型はもーすぐ就役だよw
002型は中国国産空母だからねw
空母でも日本は負けたことになるw

日本空母をゴミにする002型
imepic.jp/20190217/208840

392 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:15:11.69 ID:0kM8X/ZjM.net]
J-15はF-35Bに虐殺されるらしい


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

393 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:15:28.90 ID:0kM8X/ZjM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

394 名前:名無し三等兵 [2019/03/06(水) 20:16:26.31 ID:avpwur8fM.net]
F-35Bは米の戦闘機だよ?

395 名前:名無し三等兵 [2019/03/06(水) 20:16:45.01 ID:avpwur8fM.net]
完成品を買っただけで自慢してんの?w

396 名前:名無し三等兵 [2019/03/06(水) 20:17:07.15 ID:avpwur8fM.net]
つまり日本は中国に国産戦闘機でも負けたってこと?w

397 名前:名無し三等兵 [2019/03/06(水) 20:19:10.60 ID:avpwur8fM.net]
002型に国産空母は負けた
055型に国産駆逐艦は負けた
J-15に国産戦闘機は負けた

398 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:21:11.36 ID:0kM8X/ZjM.net]
マジかよ、J-15ってF-35Bに虐殺されんの?


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

399 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:21:30.07 ID:0kM8X/ZjM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

400 名前:名無し三等兵 [2019/03/06(水) 20:22:42.24 ID:avpwur8fM.net]
002型に国産空母は負けた
055型に国産駆逐艦は負けた
J-15に国産戦闘機は負けた
075型にヘリ空母は負けた
Y-20に国産輸送機は負けた

お前らアホかよ
中国に対抗できるのは米兵器だけじゃん



401 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:23:03.96 ID:0kM8X/ZjM.net]
マジかよ、J-15ってF-35Bに虐殺されんの?


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

402 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:23:20.52 ID:0kM8X/ZjM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

403 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 01:17:43.29 ID:i9YRuSdh0.net]
お前ら「中国には空母なんて作れない」

003型
imepic.jp/20190309/030470

404 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 01:18:05.84 ID:i9YRuSdh0.net]
>>402
そーゆーのは東アでやれ

405 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 01:32:56.14 ID:i9YRuSdh0.net]
お前らアホかよ
つまり実質ヘリ空母のままじゃんw


日本初の空母「いずも」、戦闘機の常時配備はせず 防衛省

岩屋防衛相は7日、参議院予算委員会で、ヘリ空母から軽空母に改造された後の護衛艦「いずも」について、戦闘機を常時配備する方針ではないと明らかにした。

岩屋防衛相は7日、参議院予算委員会で、ヘリ空母から軽空母に改造された後の護衛艦「いずも」について、戦闘機を常時配備する方針ではないと明らかにした。

スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/japan/201903076005929/

406 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:09:03.71 ID:i9YRuSdh0.net]
これ、ちゃんと着艦できるのかね
たまに飛行甲板に乗る搭載員さんだよ?

407 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:09:52.31 ID:i9YRuSdh0.net]
>>402
艦載機を常備しないのよ?

これで、作戦を遂行する能力を取得できるの?

408 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 02:23:30.57 ID:4XdKjgb20.net]
厨房害国人は空母飛行隊が外からやってくるものだと知らない

409 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:36:17.66 ID:i9YRuSdh0.net]
中国の国防費は約20兆円
055型巡洋艦の就役
002型空母の就役
075型の進水
003型の空母の建造

艦載機を常備しない軽空母w


お前らアホかよ
今年は大ニュースが多くて楽しいにゃーw

410 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:38:57.94 ID:i9YRuSdh0.net]
>>408
それ、漫画の知識っすか?w

お前アホかよ
空母を運用してる国は艦載機を常備してる
空母を運用してる国は艦載機は専用部隊だぞ



411 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:43:57.17 ID:i9YRuSdh0.net]
予算不足
人員不足
練度不足

さー、盛り上がってまいりましたw

412 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:45:08.02 ID:i9YRuSdh0.net]
>>408
お前アホかよ

そーゆー意味じゃーねーんだよw
艦載機の専用部隊を作らないって意味だぞw

413 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:48:17.82 ID:i9YRuSdh0.net]
馬鹿「中国空母は艦載機のない空母だよ」



お前らアホかよ
まさに日本軽空母のことじゃんw

414 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:50:31.82 ID:4XdKjgb20.net]
>>408
>>412
米空母の空母航空団は、別に艦とひも付きじゃなかったような
建前としてはディプロイメントの時割り当てられるだけだろ
じゃなきゃ、母艦が長期修繕中の航空団は間抜け過ぎるだろが

415 名前:名無し三等兵 [2019/03/09(土) 02:54:34.60 ID:i9YRuSdh0.net]
たまにステルス機を搭載する軽空母モドキw
こんなの002型とJ-15で余裕で勝てそうだね

勝利する002型
imepic.jp/20190217/208840

416 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 02:58:52.22 ID:4XdKjgb20.net]
>>415
分かる分かる、中国空母は出港から帰港まで艦載機が常時載せっぱなしなんだろ?
それが中国の常識なんだろ?
ふつうの海軍ではディプロイメントの時だけ空母に艦載機が飛来してくるけどさw

417 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 03:07:17.68 ID:r7MRSB410.net]
>>416
仏露の空母艦載機ってどうだったっけ?

英のハリアー時代は変遷がいろいろあっておぼえてられねえ

418 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 08:30:34.08 ID:jQQfDS+/M.net]
マジかよ、J-15ってF-35Bに虐殺されんの?


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

419 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 08:30:51.15 ID:jQQfDS+/M.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

420 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 10:53:35.53 ID:VN3MWA950.net]
>>414
>米空母の空母航空団は、別に艦とひも付きじゃなかったような

CVWに相当する部隊も作らん、という話だろ。
F-35は補修部品の利用、交換、修理、備蓄が軍種どころか国境越えて同盟国間での使い回しになる。
艦載機として使うのであれば、F-35用の専用管理システムと倉庫を船に増設しなきゃならない。
いずもの改装で1隻1000億とアメリカで報道されたのは元になる数字があるし、そんな費用が出ないなら緊急着艦くらいしかできない。



421 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 11:00:53.94 ID:vM/PRt2ka.net]
アメリカの人件費で1000億だし
改修費出すと言ってるのに出さない出さないと無理な仮定を言い張り続けるのもなんだかな

422 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 16:48:22.92 ID:2JjFddZtM.net]
>>420
イギリス海軍「ウチもシーハリアーやめて空軍のハリアーIIしか積んでない時は同じでしたが、何か不都合がありましたかな?」

423 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 16:49:02.62 ID:z52OJ49w0.net]
>>414
> 米空母の空母航空団は、別に艦とひも付きじゃなかったような
> 建前としてはディプロイメントの時割り当てられるだけだろ
> じゃなきゃ、母艦が長期修繕中の航空団は間抜け過ぎるだろが

そこまで完全にフリーというかダイナミックじゃなかったはず
一応、SLEP (Service Life Extension Program)による長期ドック入りと次のSLEPまでの間の正常な空母の運用ローテーションの期間は
空母航空団CVWはどの空母に搭載されてデプロイするかは(実質的だけでなく)オフィシャルにバインドが固定されているはず

空母がSLEPで長期ドック入りになる時にそのCVWは空母とのバインドを解かれて、直前までSLEPに入っていて作戦配備に復帰した空母にバインドされる

つまり、空母航空団の数は空母の隻数よりも必ず1つ少なく、SLEP(や昔は原子炉の核燃料交換)で長期(年単位)の戦列から外れるのは
必ず1隻ずつになるように、空母の長期ドック入りはスケジューリングされているので、作戦配備されている空母には空母航空団が常にバインドされ
空母航空団が余る事態は起こらないようにされている

424 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/09(土) 19:32:32.14 ID:VN3MWA950.net]
>>422
>イギリス海軍「ウチもシーハリアーやめて空軍のハリアーIIしか積んでない時は同じでしたが、何か不都合がありましたかな?」

おいおい、捏造するなよw

海軍に航空隊が必要であるとWWIの前から準備して海軍航空隊を作って、WWIの最中に
陸軍航空隊と一緒にされて空軍省になって、それで不都合だから二次大戦の直前に艦隊
航空隊として分離してるだろ。

で、カネがないからアークロイヤル潰して、カネがないから空軍の軽攻撃機を導入して、
組織と機材の運用ノウハウとが揃っているところで「カネがないから」統合飛行隊を作った。

ファントムを空母で使ってた海軍が規模と任務を縮小するのと、艦上固定翼機の経験ゼロ
から積み上げてくのを一緒くたにするのは糞味噌もいいところだが、糞食いの朝鮮人には
わからないか。

>>421
>アメリカの人件費で1000億だし

日本の10倍の軍事費が養うインフラも人材も揃ったアメリカの防衛産業で1000億なら、日本
でやったらどんだけ割増になるのかねって話。

>改修費出すと言ってるのに出さない出さないと無理な仮定を言い張り続けるのもなんだかな

いつだかの「おおすみに改修費がついた、反空母厨涙目」の中身は、チヌークさえ格納できな
かったエレベータの改修と、ウェルドックのハッチにAAV7用の滑り止めを施すものでお値段は
4億円。改修を「出すか出さないか」ではなく「いくら出すのか」が問題なんだけど、なんでそこで
「セメントいて!」みたいな話のすり替えを始めるわけ?

425 名前:名無し三等兵 [2019/03/10(日) 08:22:09.09 ID:oYU0gVhC0.net]
あー、ドンドン差がついてにゃーw


【日中の水上戦闘艦進水数】
2000年1月1日〜2019年3月10日

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×33
・フリゲート ×36
・コルベット ×58
・計 ×129

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×3
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×20

426 名前:名無し三等兵 [2019/03/10(日) 08:22:23.33 ID:oYU0gVhC0.net]
>>419
また念仏っすか?w

427 名前:名無し三等兵 [2019/03/10(日) 08:23:49.17 ID:oYU0gVhC0.net]
>>419
艦載機を常備しない軽空母モドキw

ちゃんと発艦や着艦ができればいいねw

428 名前:名無し三等兵 [2019/03/10(日) 08:26:10.58 ID:oYU0gVhC0.net]
B型の搭載数は8機
艦載機は常備しない
艦載機部隊は作らない
予算、人員不足の組織

これ、スキージャンプ付いたヘリ空母じゃんw

429 名前:名無し三等兵 [2019/03/10(日) 10:20:46.13 ID:Zr00nLN+r.net]
>>428
完封出来るだろ?

430 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/10(日) 14:44:33.97 ID:DO2cdfEM0.net]
>>425
>あー、ドンドン差がついてにゃーw

差がついてるのではなく、大量建造しなきゃお話にならないくらいに20世紀の中国海軍ってのは貧相だった。
www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1999/zuhyo/img/az111013.jpg

駆逐艦20隻、フリゲートが30隻で50隻しかないんだから。じゃあ大量建造したのか、できてたのか。

旅大型なんてのは「魚雷の代わりに対艦ミサイルを積んだ特型」みたいな船だから新型が必要だけど、その
新型がなかなか開発できない。冷戦終わって湾岸戦争やってハイテク兵器作らにゃ、と頑張ったのに、今度
は情報RMAとかさらなるハイテクがスタンダートになって、作っても作っても時代遅れ。

その結果が「新型艦なのに量産しない中国海軍」という図式。052は2隻で打ち止め。051Bは1隻しかも就役は
1999年。051Cも2隻。052Cは6隻だけど2番艦と3番艦の就役に10年も間が空くくらいに開発に時間がかかった。
051Dで量産を開始したのは12年になってから。90年代から00年代にかけて、中国は「大量建造しても陳腐化
しない駆逐艦」を開発できなかった。

なので、大型水上戦闘艦大量建造できるようになったのはここ5年くらいの話で、それで完成しているのは10隻
かそこらでしかない。同じ「駆逐艦」を名乗ってても、排水量が1.5倍とか2倍とか差がついてるのは、駆逐艦に
必要な能力と艤装を積み上げた結果の差で、名前だけ駆逐艦でも、その建造が21世紀になってからでも、能
力としては別物なのが混じっているわけだ。

建造時期だけ抜き出しても、じゃあ一番古いイージスであるこんごうよりマシな船って、中国にあるの?
まして補給艦の手当てが無理だから低速でも燃費のいいディーゼルにしているようなフリゲートなんざ、外洋で
日米海軍相手になんかやれるタマじゃないし。056のコルベットに至っては作戦行動15日、駆逐艦と並べる意味
あるわけ?



431 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/10(日) 19:35:43.59 ID:1B81SuAaa.net]
空母同士の戦いで負けてる上に主力水上艦は規模がせいぜい海自DD程度
F-35Bに航空戦力が勝てないと一方的に虐殺される存在でしかないからなぁ


794名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-kMOl)2019/03/05(火) 11:57:12.05ID:rkPrixF3M
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

432 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/11(月) 00:31:47.66 ID:+O9NvPLM0.net]
あいやー!




今年、進水予定の075型強襲揚陸艦の画像
imepic.jp/20190310/823140

完成画像を忘れてたわ
いずも型の2倍のヘリを搭載できるぞw
imepic.jp/20190310/825450

433 名前:名無し三等兵 [2019/03/11(月) 00:33:53.68 ID:+O9NvPLM0.net]
>>431
艦載機を常備しない軽空母だよ?
それで搭乗員の練度は維持できるの?

ちゃんと発艦できるのか不思議だねw

434 名前:名無し三等兵 [2019/03/11(月) 08:25:34.87 ID:KqOFgo6or.net]
>>432
他の艦艇がろくな対潜ヘリ載せられんから
それにも積むの?(陸式発想

435 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/11(月) 09:18:33.36 ID:XN+ZW7MwM.net]
マジかよ、J-15ってF-35Bに虐殺されんの?


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

436 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/11(月) 09:18:49.25 ID:XN+ZW7MwM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

437 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/11(月) 09:34:07.28 ID:9QeHpKn70.net]
フォード級の電磁カタパルトはなかなかに前途多難のようだな

438 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/11(月) 14:42:33.48 ID:eZurQrdh0.net]
>>437
フォード級のEMALSに関して、どんなトラブルや問題が出ているのですか?
御存知なら教えて下さると嬉しいです

439 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/13(水) 00:08:21.51 ID:jyudeAfi0.net]
フォード級で前途多難なら、中華カタパルトはさらに前途多難だわな。

440 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/13(水) 18:51:58.14 ID:4vgwZfm+a.net]
張りぼてでいいならむしろ余裕では?



441 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/13(水) 20:47:43.54 ID:jyudeAfi0.net]
「ステルスなんで常識が違うんです」とでも宣伝するならともかく。
どっちも70年代に計画されて80年代に開発された戦闘機だからねえ…。
同じ土俵で比較するのは簡単だわな。

img20.itiexue.net/1695/16956945.jpg
https://timedotcom.files.wordpress.com/2017/06/aksfhth25.jpg

442 名前:名無し三等兵 [2019/03/15(金) 18:54:39.92 ID:LS9EmldtM.net]
アホすぎるw

いずも型軽空母の運用は10年後

その10年後の中国艦載機はJ-31
その10年後の中国空母はCATOBAR

443 名前:名無し三等兵 [2019/03/15(金) 18:55:32.60 ID:LS9EmldtM.net]
>>436
艦載機を常備しない軽空母だろ?

そんな艦載機でちゃんと着艦できるの?

444 名前:名無し三等兵 [2019/03/15(金) 18:56:51.09 ID:LS9EmldtM.net]
お前らアホかよ

お前ら指摘する問題は10年後の中国海軍では解決してるぞw

445 名前:名無し三等兵 [2019/03/15(金) 18:58:23.64 ID:LS9EmldtM.net]
>>441
今、それを比較するならJ-15と SH-60Jだろ

446 名前:名無し三等兵 [2019/03/15(金) 19:04:42.31 ID:LS9EmldtM.net]
あのさ!


お前ら日中の艦載機を比較してんだろ?

だったら今の艦載機はJ-15と SH-60Jだよね?


J-15とSH-60Jで比較してくれよwww

447 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/16(土) 13:02:46.01 ID:yFInFdaPM.net]
>>442
残念だがいずも軽空母の運用開始は2023年で
J-31の艦載化計画なんていまだ影も形もないのだよ…

448 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/16(土) 13:21:55.39 ID:z1I5DZlO0.net]
>>445
>今、それを比較するならJ-15と SH-60Jだろ

「ハリボテでもいい」「空母があることが大事」に対する「ハリボテとしての能力」はこんなもんだという話。
ハリボテだって一見さんにはます「おー」と驚いてもらわないといけないのに、自国、あるいは同盟国の
「空母艦載機」と比べて「貧相」と思われたら、ダメじゃん。ハリボテとして。

その話の筋を理解できずにいきなり哨戒ヘリと「J15」を比較したり、なんか脳の病気なの?
つか、戦闘機がある、ヘリより上、にはならんよ?

>お前ら日中の艦載機を比較してんだろ?

対潜ヘリの数がないと艦隊なんて死亡確定なのに、中国は30機も無いんじゃなかった?
アホみたいにヘリ甲板ついた低速フリゲート作ってるんだから、所要量なんて200機とか300機だよ?
水上戦闘艦で数自慢しているのに、そいつらは載せるヘリ無いんだから。
日本の4倍くらい軍事費使ってるのに、日本の半分以下どころか1/3だわな。

そういうとことが軍隊としての金の使い方がおかしいと言われるわけ。
予算をちゃんと使っているのか、そもそも予算があったのか。
それとも予算は本物で、ただただ今の実数が日米基準じゃ信じられないくらいに非効率なのか。

空母艦載機としてのハリボテぶりは米海軍に対抗できず、ヘリで日本と比べたら圧倒的に数が無い。
それが中国の現状で、じゃあ10年後に解決できるのか。

20年前から「金ならある」で増勢始めても、実際にはヘリをそれに合わせられない理由があるんじゃね?
いままではこれが理由でできませんでしたがこうやって解消したので増やせます。
そういう説明ができないと、単純に10年後だから解決できる、ってのは無意味なレスだな。

449 名前:名無し三等兵 [2019/03/16(土) 22:10:31.83 ID:IxEtMmDM0.net]
もう赤城だの瑞鶴だの出雲だのゴミっすね

青島に戻った遼寧
imepic.jp/20190304/795870

改修前の遼寧
改修後の遼寧
002型
imepic.jp/20190304/795860

450 名前:名無し三等兵 [2019/03/16(土) 22:21:31.84 ID:IxEtMmDM0.net]
で、その観賞用の軽空母モドキはいつできんの?

青島に戻った遼寧
imepic.jp/20190304/795870

改修前の遼寧
改修後の遼寧
002型
imepic.jp/20190304/795860



451 名前:名無し三等兵 [2019/03/16(土) 22:26:28.18 ID:IxEtMmDM0.net]
日本の侵略からアジアを守る002型
imepic.jp/20190217/208840

452 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/18(月) 12:02:41.82 ID:QIlnehUqM.net]
マジかよ、J-15ってF-35Bに虐殺されんの?


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

453 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/18(月) 12:03:29.01 ID:QIlnehUqM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

454 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/18(月) 12:05:08.85 ID:QIlnehUqM.net]
【悲報】中国のプライドをかけた新型空母、就役前から浮かぶ棺桶と化す


「いずも」空母化で、日本が新たに手に入れる力
https://newswitch.jp/p/16910
>垂直離着陸できる戦闘機を搭載する計画で、海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」型に内外の関心が高まっている。
>2019年度に始まる新防衛大綱は、同艦に短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機を搭載するための調査研究を明記。
>仮に搭載されれば、いずも型の汎用性がさらに高まり、南西諸島方面を中心に防衛力の拡大効果が期待できる。

455 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 15:43:21.33 ID:ZP23XRR00.net]
3号機になると完成度が高くなってきた
今、考えるとX-2なんてゴミだったわw

FC―31の試作機3号
imepic.jp/20190320/154240

456 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 15:44:06.10 ID:ZP23XRR00.net]
猫ちゃんの情報によるとF-35BのライバルはJ-35になる

中国の次期艦載機はJ-35になるとさ
このJ-35はFC―31が開発ベースになった機体
んで、初飛行は2020年の予定だよ

あと、カタパルト対応型のJ-15Tの完成は早くて来年だとさ

457 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 15:44:59.26 ID:ZP23XRR00.net]
>>453
また念仏かよ?

中国のステルス艦載機はJ-35だぞw

458 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 18:27:29.00 ID:WB3ELCxbM.net]
お前らアホかよ


J-15の機体番号が137(38号機)まで存在していることが確認されたぞw
遼寧は24機が定数なので新空母用に増産されている模様w

459 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 18:56:32.57 ID:WB3ELCxbM.net]
馬鹿「中国空母には艦載機がない」

お前らアホかよ
38機目のJ-15が確認されたぞw
つまりJ-15の生産は順調どぇーすw

460 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/20(水) 19:41:03.27 ID:Aj7FhDeRM.net]
マジかよ、J-15ってF-35Bに虐殺されんの?


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))



461 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/20(水) 19:41:24.14 ID:Aj7FhDeRM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

462 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 23:32:36.73 ID:ZP23XRR00.net]
J-15の38番機が確認された記事がでたぞw

【中】J10や99式や054型等について語る【国】★15 避難所(6)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/37992/1533086155/

463 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 23:33:12.06 ID:ZP23XRR00.net]
>>461
J-35があるから無問題!

はい、念仏ちゃんを論破w

464 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 23:33:59.95 ID:ZP23XRR00.net]
お前らってさ

自衛隊が世さん不足の人員不足なのは無視してるよね

465 名前:名無し三等兵 [2019/03/20(水) 23:34:55.49 ID:ZP23XRR00.net]
>>461
で、8機のF-35Bで何するの?w

466 名前:名無し三等兵 [2019/03/21(木) 02:32:49.63 ID:kXKSpJ+N0.net]
お前アホかよ

2016年に27号機が確認されてんじゃんw
2019年に38号機が確認されてんじゃんw

つまりJ-15の生産は順調じゃんw

467 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/21(木) 03:13:35.39 ID:kXKSpJ+N0.net]
あのさ!

その軽空母モドキがあれば中国海軍に勝てるの?w


日中の水上戦闘艦進水数
2000年1月1日〜2019年3月19日

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×33
・フリゲート ×36
・コルベット ×59
・計 ×130

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×3
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×20

468 名前:名無し三等兵 [2019/03/21(木) 03:13:57.44 ID:kXKSpJ+N0.net]
猫ちゃん、またまた勝利なりw

469 名前:名無し三等兵 [2019/03/21(木) 06:40:34.78 ID:HWA0z+X3r.net]
fc-31?

470 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/21(木) 09:26:17.02 ID:ooA6sifl0.net]
差がついてるのではなく、大量建造しなきゃお話にならないくらいに20世紀の中国海軍ってのは貧相だった。
www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1999/zuhyo/img/az111013.jpg

駆逐艦20隻、フリゲートが30隻で50隻しかないんだから。じゃあ大量建造したのか、できてたのか。

旅大型なんてのは「魚雷の代わりに対艦ミサイルを積んだ特型」みたいな船だから新型が必要だけど、その
新型がなかなか開発できない。冷戦終わって湾岸戦争やってハイテク兵器作らにゃ、と頑張ったのに、今度
は情報RMAとかさらなるハイテクがスタンダートになって、作っても作っても時代遅れ。

その結果が「新型艦なのに量産しない中国海軍」という図式。052は2隻で打ち止め。051Bは1隻しかも就役は
1999年。051Cも2隻。052Cは6隻だけど2番艦と3番艦の就役に10年も間が空くくらいに開発に時間がかかった。
051Dで量産を開始したのは12年になってから。90年代から00年代にかけて、中国は「大量建造しても陳腐化
しない駆逐艦」を開発できなかった。

なので、大型水上戦闘艦大量建造できるようになったのはここ5年くらいの話で、それで完成しているのは10隻
かそこらでしかない。同じ「駆逐艦」を名乗ってても、排水量が1.5倍とか2倍とか差がついてるのは、駆逐艦に
必要な能力と艤装を積み上げた結果の差で、名前だけ駆逐艦でも、その建造が21世紀になってからでも、能
力としては別物なのが混じっているわけだ。

建造時期だけ抜き出しても、じゃあ一番古いイージスであるこんごうよりマシな船って、中国にあるの?
まして補給艦の手当てが無理だから低速でも燃費のいいディーゼルにしているようなフリゲートなんざ、外洋で
日米海軍相手になんかやれるタマじゃないし。056のコルベットに至っては作戦行動15日、駆逐艦と並べる意味
あるわけ?



471 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/22(金) 07:23:31.44 ID:xtcGLY3IM.net]
マジかよ、J-15ってF-35Bに虐殺されんの?


「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。

F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))

472 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/22(金) 07:23:52.17 ID:xtcGLY3IM.net]
おいおい中国空母の誰もいずもに勝てないのかよ!!


中国ダメじゃん!

>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しい

587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20181130_00003/
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。

先月の記事だが貼り忘れていたので貼る

473 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/22(金) 07:28:07.55 ID:xtcGLY3IM.net]
え…中国って空母で負けてるのに、戦闘艦たったこれだけなんですか…?


【日中の大型水上艦就役数(満載5000t以上】

『中国海軍』
・空母 ×1
・8000t級駆逐艦×4
・6000t級駆逐艦 ×30
・計 ×35

『海上自衛隊』
・空母 ×4
・10000t級駆逐艦×2
・9000t級駆逐艦 ×4
・6000t級駆逐艦 ×20
・計 ×30(10年程度で+24隻追加)

474 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:08:05.21 ID:qPxwcNyA0.net]
>>473
お前アホかよ

就役数だけで比較してどーすんだよw
進水数もちゃんと計算に入れろよバーカw

475 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:11:38.52 ID:qPxwcNyA0.net]
>>473
ほれ、情弱君w

これが現実の中国海軍ですよw

お前、馬鹿なんだから2度と絡むなよw

2019年
imepic.jp/20190322/833510

476 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:14:05.48 ID:qPxwcNyA0.net]
>>473
馬鹿に説明しとくけどさ!

054A型フリゲート艦は海自の大半のDDより高性能だからね

90年代のポンコツDDの排水量を自慢しても意味ねーだろバーカw

477 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:17:08.13 ID:qPxwcNyA0.net]
お前らアホかよ



排水量だけで強くなるなら戦艦大和はイージス艦に圧勝できるじゃんw

478 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:21:55.72 ID:qPxwcNyA0.net]
>>473
で、そのソースは?

479 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:26:09.12 ID:qPxwcNyA0.net]
その「排水量」とやらで中国海軍に勝てるの?w


日中の水上戦闘艦進水数
2000年1月1日〜2019年3月19日

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×33
・フリゲート ×36
・コルベット ×59
・計 ×130

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×3
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×20

480 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:27:23.97 ID:YHGEu3tAr.net]
>>479
何でコルベットまで動員し豚の?



481 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:30:59.30 ID:qPxwcNyA0.net]
馬鹿「排水量なら中国海軍に勝ってる」


あのさ!

大半の海自の護衛艦は90年代に作ったポンコツですけどwww

482 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:32:31.13 ID:qPxwcNyA0.net]
>>480
ん?


水上戦闘艦って意味知ってる?

483 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:34:45.31 ID:qPxwcNyA0.net]
超馬鹿「排水量が多いほうが強い」


あのさ!


その理屈だとWWUの戦艦のほうがミサイル駆逐艦より強くなっちゃいますけどwww

484 名前:名無し三等兵 [2019/03/22(金) 23:46:52.79 ID:YHGEu3tAr.net]
>>482
とさつあ豚殺される舟も含める有るね?w

485 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 00:40:56.13 ID:FCwO5zZG0.net]
>>484
ん?


ここではコピペしないの?w

486 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 00:44:25.13 ID:FCwO5zZG0.net]
はい、皆さーん、排水量で戦力を語る馬鹿ですよw
おまけにヘリ空母が正規空母に勝てる妄想つきですw

↓        ↓          ↓      ↓

473 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM27-GrDT)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 07:28:07.55 ID:xtcGLY3IM [3/3]
え…中国って空母で負けてるのに、戦闘艦たったこれだけなんですか…?


【日中の大型水上艦就役数(満載5000t以上】

『中国海軍』
・空母 ×1
・8000t級駆逐艦×4
・6000t級駆逐艦 ×30
・計 ×35

『海上自衛隊』
・空母 ×4
・10000t級駆逐艦×2
・9000t級駆逐艦 ×4
・6000t級駆逐艦 ×20
・計 ×30(10年程度で+24隻追加)

487 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 00:46:56.85 ID:FCwO5zZG0.net]
>>473
ちゃんと進水済みの軍艦も勘定に入れて海自と比較してね


はい、ソースあげるからやり直してw

2019年の中国海軍
imepic.jp/20190322/833510

488 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 00:48:57.64 ID:FCwO5zZG0.net]
>>473
あと、052D型駆逐艦の進水数は17隻だからヨロシクw

489 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 00:53:13.32 ID:FCwO5zZG0.net]
あ!

猫ちゃん、勘違いしてたw

この図は2019年中に就役する軍艦の数だわ
つまり進水数を含めたら数は更に増えるじゃんw


2019年の12月の中国海軍
imepic.jp/20190322/833510

490 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 00:55:43.18 ID:FCwO5zZG0.net]
>>473
お前アホかよ
この図は2019年中に就役する予定の中国海軍だったわ

この図でもう一回その統計を比較してみろやw

2019年の12月の中国海軍
imepic.jp/20190322/833510



491 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 00:56:07.41 ID:FCwO5zZG0.net]
またまた猫ちゃん、大勝利なりw

492 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 01:09:24.23 ID:FCwO5zZG0.net]
お前アホかよ

この数字は嘘だらけじゃんw

055型巡洋艦の満載排水量は13,200トン
052D型駆逐艦の満載排水量は7,000トン
052C型駆逐艦の満載排水量は7,000トン


↓   ↓   ↓    ↓

473 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM27-GrDT)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 07:28:07.55 ID:xtcGLY3IM [3/3]
え…中国って空母で負けてるのに、戦闘艦たったこれだけなんですか…?


【日中の大型水上艦就役数(満載5000t以上】

『中国海軍』
・空母 ×1
・8000t級駆逐艦×4
・6000t級駆逐艦 ×30
・計 ×35

『海上自衛隊』
・空母 ×4
・10000t級駆逐艦×2
・9000t級駆逐艦 ×4
・6000t級駆逐艦 ×20
・計 ×30(10年程度で+24隻追加)

493 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 01:13:06.53 ID:FCwO5zZG0.net]
お前アホかよ

この8000t級駆逐艦って何だよバーカw

さっさと艦名を答えてくださいよwwwwwwwwww

494 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 01:14:42.30 ID:FCwO5zZG0.net]
お前アホかよ

これが現実の中国駆逐艦の排水量ですよw

055型巡洋艦の満載排水量は13,200トン
052D型駆逐艦の満載排水量は7,000トン
052C型駆逐艦の満載排水量は7,000トン


↓   ↓   ↓    ↓

473 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM27-GrDT)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 07:28:07.55 ID:xtcGLY3IM [3/3]
え…中国って空母で負けてるのに、戦闘艦たったこれだけなんですか…?


【日中の大型水上艦就役数(満載5000t以上】

『中国海軍』
・空母 ×1
・8000t級駆逐艦×4
・6000t級駆逐艦 ×30
・計 ×35

495 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 01:15:28.26 ID:FCwO5zZG0.net]
あー、笑った笑ったw



猫ちゃん、爆笑w

496 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:29:28.84 ID:nf+6fhdQ0.net]
すみません、邪魔だからこのスレあげないで

497 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 04:54:07.78 ID:FCwO5zZG0.net]
やだw

498 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 04:55:15.24 ID:FCwO5zZG0.net]
どーみても中国海軍のほうが総排水量は上だよね?

2019年の中国海軍
imepic.jp/20190322/833510

499 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 04:55:25.86 ID:FCwO5zZG0.net]
>>496
働けバーカw

500 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 04:55:46.20 ID:FCwO5zZG0.net]
猫ちゃん、中年無職どもを蹴散らすw



501 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 04:56:39.67 ID:FCwO5zZG0.net]
あいやー!


現実を見てお前らビビっちゃったよw

2019年の中国海軍
imepic.jp/20190322/833510

502 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 06:18:19.66 ID:xzZKQ1kir.net]
>>501
気が狂っちゃったの?

今度、台湾にF-16が売られるよね

503 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/23(土) 16:04:23.27 ID:uMHGOrap0.net]
>これが現実の中国海軍ですよw

これが現実の中国海軍ですよwwww

img20.itiexue.net/1695/16956945.jpg
https://timedotcom.files.wordpress.com/2017/06/aksfhth25.jpg

>J-15の機体番号が137(38号機)まで存在していることが確認されたぞw

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×33
・フリゲート ×36
・コルベット ×59
・計 ×130

すげえな。水上戦闘艦よりも生産数が少ない戦闘機とかw
そんなんだから「スキージャンプ台がついたヘリ空母」とか言われるんだよw

もっとも、中国海軍の対潜ヘリってのは海軍全体で30機。
バカの言う「計130隻」に1機づつ割り当てることもできないから、ヘリ空母でさえないんだけどな。

504 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:24:08.63 ID:FCwO5zZG0.net]
>>503
お前アホかよ
それならSu-33は25機しかねーだろバーカw

505 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:26:09.98 ID:FCwO5zZG0.net]
>>503
まず日本語を話してくれよw
J-15と水上戦闘艦の数は関係ないだろバーカ

それなら今の出雲型の艦載機はヘリしかねーじゃんw

506 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:26:28.20 ID:FCwO5zZG0.net]
まーた、馬鹿が負け惜しみ言ってるw

507 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:27:55.23 ID:FCwO5zZG0.net]
そもそもJ-15の本命はJ-15Tだよ?

いずれJ-15T に生産を移行するのに現行の、J-15は60機もあれば十分だろ

508 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:29:13.96 ID:FCwO5zZG0.net]
排水量でも負けた
艦上戦闘機の数でも負けた

次は何の勝負するの?w

509 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:30:58.98 ID:FCwO5zZG0.net]
>>503
中国の第4、第5世代戦闘機の数は900機超だよ?
J-10シリーズだけで500機あるからねw

510 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:32:00.91 ID:FCwO5zZG0.net]
おほ!




排水量馬鹿!生産数阿呆!

次はどんな馬鹿が現れるか楽しみだぜ!



511 名前:名無し三等兵 [2019/03/23(土) 23:43:46.62 ID:SmF8GkdKa.net]
強制的な臓器摘出、法輪功から他の民族、宗教へと対象拡大=報道
https://www.epochtimes.jp/2019/03/41332.html

中国における信仰弾圧を報じる多言語メディア「寒冬(Bitter Winter)」のディレクターは3月12日、
中国共産党政権が組織的に、国内外の臓器移植希望者のために、需要に応じて収容者から臓器を強制
摘出する問題はいまだに続いていると述べた。
被害は、法輪功学習者以外、他の少数民族や宗教グループにまで対象が拡大しているという。

米国のサム・ブラウンバック(Sam Brownback)宗教の自由特別大使は3月8日、香港の外国人記者クラブ
で、中国共産党による法輪功学習者とウイグル人からの臓器強制摘出は引き続き報告されているとし、
この非人道的犯罪に改めて危惧を示した。

512 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/24(日) 03:11:55.09 ID:7QohYS2N0.net]
>>504
あれ? 米海軍は11隻の空母のためにスパホだけで600機用意したけど?

>>505
話そらすのに必死だけど、水上戦闘艦よりも生産数が少ない原因ってのは、国産の信頼性がクソだからロシアに恵んでもらったエンジンで生産数を左右されてるからだよね?w

そして船に積んで艦隊で運用できるヘリの数は、日本の半分以下。
量産した水上戦闘艦も、ヘリが載ってるのは5隻に1隻って比率じゃんw

>>507
カタパルト積んだ母艦が完成しないことにはカタパルト対応型とか意味ないし。
ガツンと加速する蒸気カタパルトとソフトに加速する電磁カタパルトでは機体強度ひいては搭載量も変わるけど?

蒸気カタパルト前提の強度重量なら、いまのギリギリまで削ったJ15よりダンチに重くなるので、スキージャンプ式の元クズの艦載機には使えない。
電磁カタパルトなら…それ、いつ完成するの?w

>>509
タイフーンのトラ1みたいに使い物にならない前期量産型がまざったJ10の数自慢しても…。

で、第5世代戦闘機とかいう渾身のギャグはおいといて、パクリと寄せ集めの西側基準の第4世代戦闘機が輸入も含めて1000機。
これを空自と比べて「勝った勝った」はバカの所業。
自分が周りじゅうに喧嘩売ってるって自覚あるんかね? 仮想敵の戦闘機を合算してみ? 足らないから。

じゃあこれからどんだけ増やせるのか。アメリカの1/3かそこらの軍事費なのに、アメリカの半額では戦闘機を作れないのが現状。
肝心な部品も原油もみんな輸入で国際価格。人口がどんだけあってもちっとも安くならないんだから。

513 名前:名無し三等兵 [2019/03/24(日) 16:33:57.20 ID:YZ84z1G80.net]
お前らアホかよ
これが中華イージスの満載排水量だぞw

055型巡洋艦の満載排水量は13000トン ×8
052D型駆逐艦の満載排水量は7500トン×26
05C型駆逐艦の満載排水量は7200トン×6

ソースは世界の観戦だにゃーw

514 名前:名無し三等兵 [2019/03/24(日) 16:35:13.54 ID:YZ84z1G80.net]
んで、


無職ちゃん自慢のF-35B型はいつ海自にくるの?

猫ちゃん、楽しみに待ってるのにw

515 名前:名無し三等兵 [2019/03/24(日) 16:36:53.63 ID:YZ84z1G80.net]
頼む!F-35B!早く来てくれw


日中の水上戦闘艦進水数
2000年1月1日〜2019年3月19日

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×33
・フリゲート ×36
・コルベット ×59
・計 ×130

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×3
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×20

516 名前:名無し三等兵 [2019/03/24(日) 21:12:48.03 ID:306wRWebM.net]
ウヨ「日本が戦争で負けるに至った軍の無謀な作戦を立てた人物は日本人ではない可能性がある」

あのさ、お前らって何の病気なの?

517 名前:名無し三等兵 [2019/03/24(日) 23:12:34.54 ID:tk076v2Qr.net]
>>515
相変わらずゴミのようなコルベット入れてんのか

で、対潜ヘリとかどうなってるの。
マジで装甲巡洋艦に無駄に投資してた
英国海軍みたいになるぞw

518 名前:名無し三等兵 [2019/03/25(月) 02:51:40.55 ID:Z4iO2LdS0.net]
>>517
国産対潜ヘリも開発中だよバーカ
米のヘリを改造して運用してるくせに生意気ゆーなアホw

519 名前:名無し三等兵 [2019/03/25(月) 02:56:55.91 ID:Z4iO2LdS0.net]
>>517
お前アホかよ
大型国産ヘリZ−20すら知らない雑魚かよw

これからZ−20の対潜型が登場するのに馬鹿すぎw

520 名前:名無し三等兵 [2019/03/25(月) 02:58:49.10 ID:Z4iO2LdS0.net]
お前ら、どーして無職なの?



>>517
お前、火病かよ

055型巡洋艦と比較したら30FFMだってゴミだろアホアホアホw



521 名前:名無し三等兵 [2019/03/25(月) 03:10:00.51 ID:Z4iO2LdS0.net]
ん?




もう満載排水量で勝負しないの?w

522 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/03/25(月) 17:21:16.09 ID:WCfppCgHa.net]
>>473
よほど痛いところ突かれたのかすごい勢いで発狂したな

523 名前:名無し三等兵 [2019/03/26(火) 04:30:57.82 ID:wtOi+IbP0.net]
お前らアホかよ
さっさと満載排水量で比較してみろバーカw


日中の水上戦闘艦進水数
2000年1月1日〜2019年3月19日

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×33
・フリゲート ×36
・コルベット ×59
・計 ×130

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×3
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×20

524 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/02(火) 20:13:36.51 ID:HkuT1axi0.net]
【軍事ワールド】ドイツ次期トップが「EU共有空母」発言、専門家は“一刀両断”
https://www.sankei.com/west/amp/190402/wst1904020002-a.html

525 名前:名無し三等兵 [2019/04/05(金) 06:20:10.20 ID:35Xdo/+i0.net]
さっさとテンプレ直せよ

526 名前:名無し三等兵 [2019/04/14(日) 10:50:58.30 ID:VbaDjddO0.net]
お前らアホかよ

日本は米の最新戦闘機を行方不明にしたのよ?
もし墜落した場所が東シナ海だったらどーする?

米さん、軽空母でのF-35Bの運用は許可しないかもね

527 名前:名無し三等兵 [2019/04/25(木) 03:40:38.70 ID:EZ9wwgxV0.net]
もう中国に負けちゃったね
imepic.jp/20190425/131400
imepic.jp/20190425/131410

528 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/26(金) 20:58:00.45 ID:wqTN6UrF0.net]
ロシアが空母所有国から脱落
https://newsphere.jp/world-report/20190426-3/2/

529 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/26(金) 22:57:57.08 ID:ZacVX0nB0.net]
特別リポート:アジアにらむ中国ミサイル増強、米空母無力化か
ttps://jp.reuters.com/article/china-missile-special-report-idJPKCN1S12IX

530 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/29(月) 01:06:09.78 ID:twXJBZuU0.net]
イラン革命防衛隊、米空母上空でスパイ飛行に成功と報道
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3223001?cx_part=top_category&cx_position=1



531 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/04/29(月) 21:44:12.60 ID:nClxnNKh0.net]
イランの米空母撮影映像は「数年前のもの」、米海軍が指摘
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3223091?cx_part=top_category&cx_position=1

532 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/05/08(水) 12:42:18.73 ID:h/q32Qwm0.net]
中国の新型空母「002型」建造中か、造船所の衛星画像が公開
ttps://www.cnn.co.jp/world/35136624.html

533 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:02:39.30 ID:DLKMr1Nu0.net]
仏海軍の戦闘機7機、インドネシアに緊急着陸 全機無事
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3225901?cx_part=top_category&cx_position=2

534 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/05/28(火) 13:28:30.04 ID:gm4DFhLZ0.net]
トランプがVH-60N マリーン・ワンに乗って かが の飛行甲板に降り立ったと聞いて
おお、なんかすげえな、と思った

535 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/05/29(水) 00:06:50.75 ID:AEF1xmqn0.net]
トランプ氏が横須賀基地を訪問、空母設計は「間違い」−見直しを計画
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-28/PS7HZJSYF01S01?srnd=cojp-v2-overseas

536 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/05/30(木) 00:13:32.53 ID:X2KvQNqb0.net]
【中国ウオッチ】「空母打撃群」誇示も 中国経済の減速で開発に遅れ

北京の軍事筋は「中国は空母打撃群を核心とする米国海軍をモデルとして海軍建設を進めている」と説明する
一方、「現在の急速な艦艇建造ペースは臨界点を迎えており、今後減速していくだろう」と指摘した。

その理由としては、巨大な陸軍の維持や空軍の装備の更新、国内の治安維持のために毎年多額の支出が必
要になっているとし「海軍建設の財政力は今後も米国の水準には追いつけないだろう」と悲観的だ。さらに、中国
が開発を進める原子力空母や、国産空母に導入する電磁式カタパルト、新型の空母艦載機などの最新装備の
開発が、予算の制限に伴い予定よりも遅れていると指摘する。

また小原氏によると、055型駆逐艦は、電磁誘導で弾丸を超高速で発射させる「レールガン」など大容量の電力
を必要とする新兵器の導入を想定。ただ、米海軍だけが成功している、電力を統合的に制御するシステムの導入
に失敗したとされ、改良型艦の建造に移行した可能性があるという。

中国の19年の国防予算は前年実績比7・5%増の1兆1898億7600万元(約19兆円)で、依然として国内総生
産(GDP)の実質成長率を上回る高水準を維持した。ただし、伸び率は前年比0・6ポイント減と2年ぶりに鈍化し
ている。

急速に戦力を向上させている中国海軍だが、「米軍と肩を並べる遠洋海軍の建設に自信を持っているわけでは決
してない」(先の軍事筋)という側面もありそうだ。
https://www.sankei.com/premium/news/190514/prm1905140006-n1.html

537 名前:名無し三等兵 [2019/06/01(土) 00:43:04.77 ID:cQnJ2LIY0.net]
中国の国産空母の就役か

https://mil.news.sina.com.cn/china/2019-05-31/doc-ihvhiqay2768940.shtml
5月31日に、002型空母が第6回目の洋上公試(6日間)を終えて大連に帰港した。
甲板上には艦載機が着艦した際に付くタイヤの跡があったため、公試中に初めて艦載機の離着陸試験を実施した模様。
帰港後、002型空母は1ヶ月以内に海軍に引渡される可能性が高い。

538 名前:名無し三等兵 [2019/06/01(土) 03:51:39.95 ID:cQnJ2LIY0.net]
着艦した跡が002型の飛行甲板についてる
imepic.jp/20190601/136450

539 名前:名無し三等兵 [2019/06/01(土) 22:56:32.20 ID:cQnJ2LIY0.net]
世界最大のSTOBARの配備はもーすぐよ

540 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/01(土) 23:10:36.32 ID:JKeuWSii0.net]
>>539
ゴミがついに増殖する?w



541 名前:名無し三等兵 [2019/06/02(日) 01:06:08.95 ID:lJ9SVGwT0.net]
>>539
いずも型の悪口はやめろ

542 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/07(金) 01:33:15.80 ID:aWhPcJj60.net]
>>541
> >>539
> いずも型の悪口はやめろ

横レスだが
いずも型はSTOBAR空母じゃなくてSTOVL空母だよ
いずも型は小さすぎて着艦拘束装置(AR)なんて重量の嵩む御立派な航空艤装は間違っても搭載できない

543 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/07(金) 01:36:10.43 ID:nhUPGHfTM.net]
>>542
そういう意味じゃないと思う。

544 名前:名無し三等兵 [2019/06/09(日) 22:27:27.87 ID:6woltOMb0.net]
横レスって本人だろ

545 名前:名無し三等兵 [2019/06/14(金) 04:16:14.11 ID:IjGuyVjP0.net]
建造中の003型
imepic.jp/20190614/152700

546 名前:名無し三等兵 [2019/06/14(金) 20:23:56.54 ID:21C4a5WUM.net]
来年の今頃が楽しみだのぉww
悔しいのぅw悔しいのぉぉwww


003型
imepic.jp/20190614/152700

547 名前:名無し三等兵 [2019/06/14(金) 21:31:27.62 ID:aPyl+FmSr.net]
>>546
大して役に立たんゴミを作っちまった
連中を笑えと?w

548 名前:名無し三等兵 [2019/06/14(金) 21:40:22.48 ID:IjGuyVjP0.net]
>>546
いずも型の悪口はやめろ

549 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:17:14.41 ID:5dUy2kyy0.net]
>>648
その前に香港がどうなるんだろう?
来年の今頃は中華人民共和国がなくなっているかもしれない。

550 名前:名無し三等兵 [2019/06/15(土) 02:38:15.79 ID:kagNwfpO0.net]
なくなるわけねーだろ



551 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/15(土) 03:09:16.04 ID:hXzsTtUU0.net]
今年は三峡ダムが崩壊する年らしーぞwww

552 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/15(土) 03:49:12.45 ID:xYMWvwKV0.net]
ソ連が無くなったんだから中共が無くならないとも限らない
でも中国人の総意としては中共を存続させようって事じゃないのかな?

553 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/15(土) 07:45:38.48 ID:E1O180+rM.net]
仮に200万人が暴動したとして、人口の0.1%くらいって国だからねぇ…
しかも中国共産党が滅びたとして、受け皿になる政体があるわけでなし。

554 名前:名無し三等兵 [2019/06/15(土) 22:52:24.09 ID:kagNwfpO0.net]
そーゆーのは東アで話せ

555 名前:名無し三等兵 [2019/06/20(木) 12:15:21.96 ID:I1tq275n0.net]
おほ!


遼寧艦隊はグアムまで行ってるみたいね

556 名前:名無し三等兵 [2019/06/21(金) 04:38:47.76 ID:mXbLnsDK0.net]
気温32℃だと飛行できないってマジか?
こんなの147機も買って大丈夫なのか?

557 名前:名無し三等兵 [2019/06/21(金) 12:29:28.68 ID:/vdq3iyer.net]
また何かにすがりたくなったん?

558 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/21(金) 12:59:28.23 ID:LuFX+YPhM.net]
>>556
ネヴァダの砂漠とかで普通に飛んでますわな。

559 名前:名無し三等兵 [2019/06/21(金) 21:24:15.79 ID:mXbLnsDK0.net]
うっさい!

560 名前:名無し三等兵 [2019/06/21(金) 21:25:51.30 ID:/vdq3iyer.net]
とんかつ



561 名前:名無し三等兵 [2019/06/21(金) 22:00:00.44 ID:mXbLnsDK0.net]
猫ちゃん、爆笑w
こんなの147機も買って大丈夫なの?

一定の速度を超えるとステルス性能を喪失

ドッグファイトの後、予期せぬ機首の上下変動が起こり制御が困難

気温が約32度以上の暑い日に垂直離着陸に問題

秘密データが米国に自動的に送信されて、解除できない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00434837-okinawat-oki

562 名前:名無し三等兵 [2019/06/21(金) 22:00:55.08 ID:/vdq3iyer.net]
今日もマルチにトン活中

563 名前:名無し三等兵 [2019/06/23(日) 04:40:09.23 ID:LA3QqXOO0.net]
俺ちゃんがスレ立てするのは002型が就役した後よ?

お前らオナ禁して待ってろよ

564 名前:名無し三等兵 [2019/06/23(日) 04:40:38.64 ID:LA3QqXOO0.net]
>>560
>>562
猫ちゃんって呼べぼけ

565 名前:名無し三等兵 [2019/06/23(日) 18:17:20.33 ID:XIDugfMd0.net]
醜いブサヨがマルチに必死。

566 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:50:39.97 ID:YRt3GI4e0.net]
中国空母が台湾海峡航行 「全行程を把握」=国防部
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201906250005.aspx

567 名前:名無し三等兵 [2019/06/30(日) 20:55:06.67 ID:eJE9f2hVM.net]
002型の就役は10月かよ

568 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/06/30(日) 21:12:15.67 ID:t/qMgrTNM.net]
>>567
搭載飛行隊や航空関係要員の錬成もあるだろうから、そんなもんでない?
最初の発着試験はこないだやったばかりだし。

急激な規模拡大で大型練習艦も新造したとはいえ、大量に必要になった要員の補充や教育も必要だし、
練習空母の遼寧があるおかげでいくらか早いくらいでないかと。

569 名前:名無し三等兵 [2019/07/03(水) 19:52:41.54 ID:9Qjpmjgbr.net]
対ロシア対策かこれ


406 名無し三等兵 sage 2019/07/03(水) 10:12:47.14 ID:EueNV7yM
イタリアの強襲揚陸艦トリエステにスキージャンプ設置

https://twitter.com/gabriel64869839/status/1146068042029256709?s=21

事前報道やポンチ絵にはスキージャンプなかったよなこれ
F-35Bを集中搭載すれば15機搭載できるようだし攻めてきたなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

570 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/05(金) 01:36:29.13 ID:12Z0omtR0.net]
現政権が納入済みの2機以降のF-35Bの購入やめるとか言っているから、
ハリアー使い続けるためにスーキージャンプ追加したとかかな?



571 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/05(金) 01:46:40.49 ID:mD2445xmM.net]
>>570
NATO枠だと自国軍機しか使わないとは限らないからね(日本やオーストラリアにも言えることだけど)。
飛行甲板のブラスト対策やってないとハリアーIIしか使えんだろうけど、老い先短い旧式VTOLのためにそこまで金かけないっしょ。

572 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/11(木) 21:51:22.58 ID:rDFKviJF0.net]
英最新鋭空母「クイーン・エリザベス」で水漏れ、試験航海を切り上げ
ttps://www.cnn.co.jp/world/35139810.html

573 名前:名無し三等兵 [2019/07/12(金) 02:33:20.12 ID:Eq7aXrwb0.net]
遼寧は7年間無故障だけどね

574 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/12(金) 03:28:03.39 ID:09JqQaZoM.net]
>>573
正確には公式発表されたことが無いだけで、本当に無故障かは当事者以外わからない。

575 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/12(金) 15:47:41.67 ID:XZNWQsGs0.net]
>>574
活動状況から推測は出来る、機間部のトラブルなら特に

576 名前:名無し三等兵 [2019/07/15(月) 04:58:23.27 ID:McdD97jl0.net]
>>574
負け惜しみ、あざーす

577 名前:名無し三等兵 [2019/07/15(月) 04:58:39.14 ID:McdD97jl0.net]
遼寧は7年間無故障だけどね

578 名前:名無し三等兵 [2019/07/15(月) 22:27:58.92 ID:McdD97jl0.net]
ってゆーかさ






憶測で語ってる時点で負けだよなw

579 名前:名無し三等兵 [2019/07/16(火) 00:29:39.66 ID:0NTd+Gj40.net]
遼寧は7年間無故障だけどね
だって長期でドックにいたことないじゃん
去年8ヶ月の改修工事以外でw

580 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/16(火) 00:31:44.57 ID:X3v2UW+F0.net]
トンカツくっさ



581 名前:名無し三等兵 [2019/07/16(火) 00:36:42.82 ID:0NTd+Gj40.net]
馬鹿め!

俺は猫だぞ!

582 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:30:19.84 ID:jIwd1A2QM.net]
>>579
遼寧の場合は中国がどうこうというより、ロシア式の機関や推進システムの信頼性がイマイチなのが問題だったのよ。
旧ソ連海軍の頃から特に大型艦は活動が不活発で、象徴的なイベントや大演習以外はあまり目撃されないとか。
遼寧もなんだかんだで最初のうちは当の中国海軍も不安で仕方なかったと思うよ。

でも去年の大改修で機関部も改修を受けたみたいで、それ以前とそれ以降じゃ活発ぶりが違うでしょ。
同じ機関かその改良型が近々就役する002(仮)へ搭載されてるだろうから、そのテストも兼ねてるかと。

583 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:36:39.76 ID:j2tkr2Rd0.net]
>>579って中国人なの?

584 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:50:25.35 ID:jIwd1A2QM.net]
>>583
中国人がそんなに中国の技術へ信頼性を置かないんじゃないかな…自分の国のことだけに。
>>579が何人だか知らんけど、単に性格悪いだけだと思うよ。

つか、日本人としては新兵募集PVとかで空母の夜間着艦見せてホルホルさせられるのは、カッコよくて素直にうらやましい。

585 名前:名無し三等兵 [2019/07/18(木) 00:12:19.58 ID:I5begqGF0.net]
あらあらw
もう太平洋戦争の日米みたいw

【日中の水上戦闘艦進水数】
(2000年1月1日〜2019年7月17日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×36
・フリゲート ×36
・コルベット ×60
・計 ×134

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×4
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×21

586 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/18(木) 05:57:20.37 ID:wPQX01nQ0.net]
トンカツくっさ
テメエの立てた中国軍スレから出てくんな生ゴミ

587 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/18(木) 06:45:51.27 ID:u34rtnSw0.net]
中の2隻も軽空母

588 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/18(木) 16:59:35.74 ID:0kzWlwwhM.net]
>>585
中国の課題はむしろそんだけ急に拡充された最新鋭戦闘艦に対して、訓練組織や教育要員、練習艦が足りてるのかいなってトコやね。
新造された大型練習艦とか、そういう話題も含めないとマトモな意見と思われないから頑張って勉強すべし。

589 名前:名無し三等兵 mailto:age [2019/07/23(火) 10:09:29.56 ID:9B2iToaJ0.net]
韓国が空母www 4万トンww 一度も空母なんてもったことのない国が空母ww 20年建造開始ww 腹痛てぇw
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563837029/

590 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 10:22:05.76 ID:00qQ4mB2M.net]
>>589
歴史や経験じゃなくて金だよ。いくら空母保有の歴史が長いからってアルゼンチン海軍なら納得するってもんでもないでしょ?

それよか韓国の場合は対日戦備で圧力かけてるつもりなのが。



591 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 10:26:56.11 ID:QONtQFNU0.net]
韓国は空母作る前に独島でヘリを運用するところから始めようよ
というか韓国海軍は固定翼機をP-3Cを16機しか運用してないだろう
パイロットと整備を育成するところから始めると理解してるのかね

592 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 10:29:19.53 ID:00qQ4mB2M.net]
>>591
日本と同じでF-35Bは空軍所属になるらしいよ。
F-35Aの第2パッチ20機をF-35Bへ振り替えるんだとか。

593 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 10:33:44.66 ID:QONtQFNU0.net]
>>592
まあ、日本がやるから俺たちもって感じで何も考えてないんだろうな
中国ですらスクラップからは初めて日本も既存艦の改修から始めるのに
運用経験皆無なのに何を参考に設計して建造するのかね
韓国は潜水艦も同じことしてたよな

594 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 11:45:35.97 ID:00qQ4mB2M.net]
>>593
かと思うと竹島付近で「ここは俺たちの領空だクッルルルルァ!」って警告射撃した相手がロシア人だってんだから、ホント何がしたいのかわからん…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012004531000.html

595 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 15:34:29.46 ID:Sw3taqxz0.net]
>>589
> 韓国が空母www 4万トンww 一度も空母なんてもったことのない国が空母ww 20年建造開始ww 腹痛てぇw

まあそれを言えば日本だって似たようなもの
何しろ日本が固定翼艦載機を搭載した本物の(つまりヘリ空母でない)空母を建造・運用していたのは3四半世紀も前までだ
それ以降、艦載ヘリの運用経験はあって固定翼艦載機やそれを搭載できる艦船の建造はおろか運用すら未経験で
当然ながら前大戦当時の空母の建造や運用の経験者は死に絶えてノウハウも完全に途絶してしまっている
(そもそも、現在のCATOBAR空母はおろかいずも型の改造で造ろうとしているSTOVL軽空母さえ大戦当時の空母とは技術的にも運用面でも
全く違い過ぎて仮に当時の建造や運用の経験者が現代に甦っても彼らの知識や経験はいずも型改STOVL軽空母の建造・運用には殆ど役に立たない)

それでも日本の海自が韓国海軍よりはSTOVL軽空母の建造(日本の場合、当面は改造だが)や運用に関してずっとマシだというのは
疑いようのない事実だ

韓国の場合は4万トン(もはや軽とは呼べないぞ)ものSTOVL空母なんて背伸びせず
まず平甲板型艦艇=竹島艦での艦載ヘリの運用をちゃんと行えるようにするレベルからトレーニングすべきだな

まあこれも例によっていつもの「日本が自分達の持ってない装備を持ったから、自分達は日本のよりも1レベル高級なのを持たないと我慢できない」
という病気が発症したことによるのは明らかだな

596 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 22:00:22.21 ID:ZjHajlzA0.net]
>>594
いや、韓国の立場からすれば、彼らが言うところの独島は自分たちが実効支配する自分たちの固有の領土なんだから、
そこに無断接近する航空機があればそれが日本機でもロシア機でもスクランブルは掛けるでしょ。
まぁ仮に相手が米軍機でもこの調子で噛みつくようになったら俺もさすがに驚くと思うけどw

597 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/23(火) 23:11:32.82 ID:00qQ4mB2M.net]
>>596
それはそうなんだけど、対日戦備でロシアにスクランブルとか、ケンカ売る相手が違うだろと。

598 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/26(金) 19:40:55.12 ID:HZq7ZOnx0.net]
イタリア海軍の軽空母「カブール」、F-35B対応でドッグ入り
https://flyteam.jp/news/article/113106

599 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/27(土) 19:53:09.45 ID:o6aGHZMu0.net]
>>588
>中国の課題はむしろそんだけ急に拡充された最新鋭戦闘艦に対して、訓練組織や教育要員、練習艦が足りてるのかいなってトコやね。

もっと端的に言えば「主敵をアメリカ海軍とする」ならば予算が圧倒的に足りてないからな。
集金Payになってから海軍拡充を打ち出して、小学校の教科書に日清戦争に負けたのは西大后のせいだと悪口を書いて子供の洗脳を始めているけど。

集金Payになって予算が増えた、と言っても総額2600億ドルのうちの560億ドルくらいだっけ。
ちょっと前はその集金Payが国家主席でも350億ドルとかだし。
一方でアメリカ海軍は1200億ドル、海兵隊入れれば1800億ドル。何十年も「世界最高」を積み重ねてきたわけで。

>>590
>歴史や経験じゃなくて金だよ。

金を投じて作ってきた歴史や経験が必要なんだよ。
工業だのGDPだのに比例して海軍がでかくならない、あるいはできないのは、軍隊ってのは民間みたいに金だせばまるっと教えてくれる業者とか人材ひっこぬいてこれるとかがないから。
中国海軍自身が、地道に組織の地力をつけないといけない。

600 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/27(土) 20:30:24.63 ID:o6aGHZMu0.net]
>>595
>> 韓国が空母www 4万トンww 一度も空母なんてもったことのない国が空母ww 20年建造開始ww 腹痛てぇw

>まあそれを言えば日本だって似たようなもの

またどっちもどっち論ですか…。

>それ以降、艦載ヘリの運用経験はあって固定翼艦載機やそれを搭載できる艦船の建造はおろか運用すら未経験で

三四半世紀前にレシプロ固定翼機で経験が途絶えた、チョッパリもウリと同じニダ、と言ったところで、レシプロ機の運用経験を21世紀に持ち出す意味はない。
むしろ戦争に負けて四半世紀と経たずに艦載ヘリ、しかも大型対潜機の運用を始めて、すでに半世紀の蓄積がある部分を軽視しているのがお笑い。

海自はロシアの原潜おっかけるために当時の対潜ヘリとしては最も重量のあるHSS-2を選び、これの性能を発揮させるためにヘリともデータリンクさせなきゃならず、艦内編成においては航空の5分隊を置いた。
ヘリ搭載艦艇の設計も建造も国内でやって、格納庫は、弾薬庫は、甲板はといった知見も集積している。
あんたが思っている以上に、海自と空母の距離は「近かった」し、空母を持ってると自慢する中国だって海自のヘリパイを引き抜く程度で道半ばだ。

海自はF-35Bを積めと言われりゃすぐにでもやるさ。
ヘリとF-35Bの違いは機材の違いであり、任務の違いへの対応は「異なる任務のヘリ」「異なる所属のヘリ」の運用で経験を持っている。
航空機を艦上運用する組織なりノウハウがある状態の海自と、メーカーが「この手順でなら使えます」で駆逐艦の設計図とセットで売ってるヘリを買ってくるだけのところとは、当然、立脚点からして異なる。



601 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 01:08:30.81 ID:DZ+CqQj90.net]
整備やら運用やらの経験者は今はいないだろ。
空自にもいないのに、直ぐとヤレと言われても戦力化は10年後位では?

602 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 06:04:59.59 ID:FKpj4hV00.net]
>>600
> あんたが思っている以上に、海自と空母の距離は「近かった」し、空母を持ってると自慢する中国だって海自のヘリパイを引き抜く程度で道半ばだ。
>
> 海自はF-35Bを積めと言われりゃすぐにでもやるさ。
> ヘリとF-35Bの違いは機材の違いであり、任務の違いへの対応は「異なる任務のヘリ」「異なる所属のヘリ」の運用で経験を持っている。
> 航空機を艦上運用する組織なりノウハウがある状態の海自と、メーカーが「この手順でなら使えます」で駆逐艦の設計図とセットで売ってるヘリを買ってくるだけのところとは、当然、立脚点からして異なる。

固定翼艦載機、それも技術的に最も高度かつ複雑なジェット戦闘機とヘリとでは全く難易度が違うんだがな。
整備でも操縦でも艦上での取り回しでも。
そもそも搭載する兵装の量も種類もたかが対潜ヘリと単発だがかなり大型の部類に属するジェット戦闘機とでは全く比較にならないレベル。
しかもステルス塗装の維持管理というF-15にすらない新しい技術課題が保守・運用上で加わっている。

ヘリなら警察でも消防でも民間業者でも運用しているが、F-35Bの武装を外したのを警察や消防や民間業者が容易に運用できると思うのか?
それと同じことだよ、お前がどう思っていようとね。

小型ヘリと大型ヘリとの難易度の違いなぞヘリとジェット戦闘機との難易度の違いに比べれば単なる誤差のレベルだ。

603 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 06:24:16.79 ID:6MN340J30.net]
>>602
なんか本来は立ち位置にそう違いは無いのに、無駄にマウントの取り合いを仕掛けているように見える
仲良くやれよ

ただ指摘しておくと、
一方は確かにジェット戦闘機だが、一方はジェットヘリ(古っw)だし、
艦上でのヘリ運用の思想で日本と韓国ではかなりレベルが違っちゃっているのも事実
誤差のレベルで済まないのは、竹島艦やDDH(笑)の設計や対潜ヘリの選定でも一目瞭然だよ
シーホークとスーパーリンクスの能力の違いとか、もっと学んだ方がいい
日本は無駄に高い金払ってるわけじゃない

604 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 06:41:04.29 ID:2Bk1zP+i0.net]
>>603
自分がマウントを取るためなら捏造上等のアホだからな。
事実を指摘しても逆ギレして論点ずらしするあたりは、優遇撤廃を輸出規制と連呼するパヨクやマスゴミや朝鮮人の同類だし。

605 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:41:15.10 ID:FKpj4hV00.net]
>>604
論点ずらしはお前だろ
艦上ヘリなんて急に持ち出して
ヘリが扱えるからF-35Bもすぐに扱えるようになるなんて意味不明な理屈を論拠に使うほど頭の悪いのは
朝鮮人かサヨクかミリタリー知らずの馬鹿記者どもだけだよ

軍用機を少しでもちゃんと理解しているならば、タービンヘリの運用とSTOVL戦闘機の運用とを同列で論じたりは絶対にしない、難易度が桁違いだからな


>>603
「ジェットヘリ」ではなく正しくは「タービンヘリ」だよ
現代のヘリの多くが使っているのはターボシャフトエンジン(現代においてレシプロエンジンを未だに使っているヘリはあるのだろうか?)だが
ターボシャフトエンジンの排気ガス(つまりジェット)をヘリの推進力にはほとんど使ってないからね

「ジェット○○○」は排気ガス(つまりジェット)の持つ運動量の反作用が機体の推進力の主たる原因になっている航空機を指す言葉

606 名前:名無し三等兵 [2019/07/28(日) 18:05:19.02 ID:6MN340J30.net]
>>605
知らないとは思ってなかったんだけど、知ってて言っているならただの論点逸らしだから、敢えて言うよ
「ジェットヘリ」って表現があった時代があったんだよ
(当時はヘリをヘリコと言う表現もあった筈だが、なぜか今では殆ど確認できない。ダグラムくらい?)
ターボファンもターボシャフトも、要は伝達系が違うだけだしな

>「ジェット○○○」は排気ガス(つまりジェット)の持つ運動量の反作用が機体の推進力の主たる原因になっている航空機を指す言葉

お前の俺定義はどうでもいいし、どうでもいいわりに同意する部分もあるけど(笑)、完全に間違っているね
ターボプロップをジェット機って言うのは、馴染みが無い
レシプロ言うな、という無駄な努力しかしたことねえよ

607 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 18:25:41.39 ID:vxgabzDTM.net]
>>606
一般向けの漫画とか小説、TVドラマなんかだと1980年代くらいまで最新ヘリを表す言葉「ジェットヘリ」があったのを知らない世代なんしょ。
「逃げたぞ!畜生しかもジェットヘリか!」
みたいな。

それを知らずに定義論争仕掛けてきた青二才を無視できないんじゃ、アナタもスルースキル無いといわれてもしゃーないぞ。

608 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 21:08:10.91 ID:2Bk1zP+i0.net]
ま、何を言おうが。

>小型ヘリと大型ヘリとの難易度の違いなぞヘリとジェット戦闘機との難易度の違いに比べれば単なる誤差のレベルだ。

この程度の認識しかしていないあたりで半可通の誹りは免れることはできない。
結局は軍隊の装備をガジェットとしてしか見ていないって意味では、ゲル長官やダイセンリャッカーと同程度、つまりちょっと詳しい中学生にも論破されるレベルってことだ。

>固定翼艦載機、それも技術的に最も高度かつ複雑なジェット戦闘機とヘリとでは全く難易度が違うんだがな。

「全く難易度が違うんだがな(にちゃあ」でもどう違うのかの説明はできません、と。
現実のF-35は「ぼくのかんがえた選ばれた国だけが持てる技術的に最も高度かつ複雑なジェット戦闘機」ではない。
「NATOの小国でも運用できるようにわざわざ作った、F-16の後継機」という工業製品だ。
さらに言えば「防衛大綱で求めている運用も高度困難かといえば、とりあえず載せるだけでいいよ、というもの。
であればALISで格納庫狭くして…なんて大改装にはならない。実際、改装なんかしなくてもLHDではF-35Bのテストはやってたし。

>ヘリなら警察でも消防でも民間業者でも運用しているが、F-35Bの武装を外したのを警察や消防や民間業者が容易に運用できると思うのか?

「容易に運用できると思うのか?(にちゃあ」でも、どこの都道府県の警察がH-60の民間型を使っているのかは口が裂けても言えません、と。
警察消防民間が使ってないのが高度複雑の証明であれば、現用の哨戒ヘリも「最も高度かつ複雑」になるな、ザル理論だと。

>論点ずらしはお前だろ
>艦上ヘリなんて急に持ち出して

ガジェットとしての艦上ヘリが問題なのではなく、艦隊で航空機を運用する目的、可能な任務、それを支える組織兵站ノウハウがぽっと出の南朝鮮海軍とは段違いだと言ってる。
この組織と歴史とがあるから、いきなりやれ、と言われても「まあやりますけどね」で対応できる。

>>607
つーかさ、バカはバカなりにバカを自覚して本読むなりググるなりしないと、ウンコ製造機どころか台車押すガソリン爆弾にしかならんよ?
いちいち指摘してやってるのは同じ軍オタを名乗ってる(あるいは名乗られてしまったから)そのよしみじゃん、>>603ちょー優しいじゃん。

609 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 22:13:40.10 ID:2Bk1zP+i0.net]
>「ジェットヘリ」ではなく正しくは「タービンヘリ」だよ

”jet helicopter”
約 119,000 件 (0.40 秒)

”turbine helicopter”
約 169,000 件 (0.44 秒)

半可通は現実から目を反らすんだろうが。

>現代のヘリの多くが使っているのはターボシャフトエンジン

現代のヘリの多くがターボシャフトなのは、馬力あたり重量が軽くてコンパクト、ぶっちゃければキャビンの天井に置けるから、となる。
逆に言えばキャビンの天井にエンジンを載せるだけの機体規模がない、あるいは必要な出力が小さくてわざわざターボシャフトを選ぶメリットがない場合は、レシプロを今でも使っている。

>(現代においてレシプロエンジンを未だに使っているヘリはあるのだろうか?)

ロビンソンの二人乗りのR22は2015年までで販売数4600機、四人乗りのR44は2016年までで5800機を超えているが、いずれもライカミング製水平対向のレシプロ。
シュバイツァー300はヒューズ300のライセンス版だが、いまでも生産している。エンジンはやはりライカミング製。

>ターボシャフトエンジンの排気ガス(つまりジェット)をヘリの推進力にはほとんど使ってないからね

「殆ど使ってない」ってことは「少しは使ってる」ということになるが、では「排ガスを推進力に使う」ってヘリ、実験機以外で何があるか言ってみな。

610 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/28(日) 23:30:59.39 ID:pjDGco6dM.net]
で、せっかくのワッチョイスレだしNGワード候補テンコ盛りな駄文だしで、サクッとNGしてバイビーしちゃうに限るのね。



611 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/29(月) 01:45:49.94 ID:d82QEnwd0.net]
>>608
いや、そんで肝心の警察や海保がF-35Bの運用できますかって所は?

612 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/29(月) 02:38:00.36 ID:LG9leMqn0.net]
>>606
> ターボプロップをジェット機って言うのは、馴染みが無い

私の605ではターボプロップをジェット機なんて主張していないが

ジェット機は排気ガスの運動量による反作用が推力の★主たる★原因だと書いてあるあるだろうが

ターボプロップの推力は基本的にプロペラで発生され排気ガスによる推力は副次的に過ぎない
ちょうどレシプロエンジンを搭載した昔の戦闘機でも排気管を工夫することで最高速度を数ノット分上乗せできる推力を得ていたようにね

従ってターボプロップは排気ガスによる推力は副次的であるから、605のジェット機の定義に当てはまらない


自分の投稿を批判されてカチンと来たのかも知れないが、だからといって脳髄反射で反論レスする前に
私が書いた定義を正確に読み理解したまえ

613 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/29(月) 02:46:45.92 ID:LG9leMqn0.net]
>>609
> 「殆ど使ってない」ってことは「少しは使ってる」ということになるが、では「排ガスを推進力に使う」ってヘリ、実験機以外で何があるか言ってみな。

意味不明だな
ターボシャフトエンジンもタービンエンジン(TSと略)の一種でその排気ガスはそれなりの速度があるから、
排気口を後方に向けたレイアウトにしているならば否応なく推力は発生する、作用反作用の原理に従ってね
たとえ排気で発生する推力は僅かではあったとしても後方に噴き出させている以上はゼロでは有り得ない

(そして私が知っている限りTSヘリの全ては排気口を後方(多少の角度は付けているケースはあったと思うが)に向けており、
TSの排気口を前方や全くの上方や全くの下方や真横に向けているTSヘリを私は知らない)

614 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/29(月) 06:21:06.00 ID:MzvPbvV30.net]
「ジェットヘリ」がだんだんすたれてきた理由は割と簡単、
レシプロエンジンのヘリが減ってターボシャフトエンジンのヘリが普通になったから。

ターボシャフトエンジンがまだ特殊だったころの呼び方だよなあ。


ところで、海上自衛隊がP-1哨戒機(ターボファンエンジン4発)を運用してるのは無視してるのかな?
(艦上ではなく、陸上運用では有るけど。)

615 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/29(月) 07:47:13.24 ID:cvfosMcFa.net]
>>613
そんなモノシラズを自慢されてもなー。
AH-1Gは上向き排気のモデルが有るし、Mil-24は横向き、RAH-66は下向きだな。

616 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/29(月) 08:52:28.75 ID:KSSlH1yhM.net]
>>615
さすがに「排気口を後方以外に向けてるヘリを知らない」ってのは無いな…
「ヘリ」で画像検索するだけで膨大な例外が登場しちゃう。

…このパターンはたぶん「同一人物が自演で論争荒らし」だから、ワッチョイ2つNGするといいのかも。

617 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/30(火) 17:16:30.84 ID:aCAYyxQ70.net]
ロシア空母の艦載機ってSu-33かMig-29かどっち使ってるの?

618 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/30(火) 18:06:10.32 ID:e4TUbg8La.net]
>>617
両方

619 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/30(火) 18:22:12.84 ID:UNfpmLAQr.net]
両方ってメンテ面倒くね?
どうせ1隻なんだからたいした数じゃないんだし

620 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/30(火) 18:32:14.00 ID:e4TUbg8La.net]
ホントはSu-33の新型が欲しかったけど買う金が無かったのでインドが調達するMig-29Kに相乗りしただけ。



621 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 03:40:20.22 ID:ezSBnCx00.net]
>>611
>いや、そんで肝心の警察や海保がF-35Bの運用できますかって所は?

肝心なのは「F-35B同様に民間でも使用されていない」H-60系統を、いつ警察や海保が使ったのかの説明だろ?
バカ理論だと「警察や海保が使えないから複雑高価高性能」ということらしいから。

>>612
>ターボプロップの推力は基本的にプロペラで発生され排気ガスによる推力は副次的に過ぎない

Wikiの説明を論破してから出直してこい。

>タービン軸からの出力は圧縮機を駆動し、さらに減速機を介してプロペラへと伝えられて推進力へ変換される。
>タービンを通過したあとの燃焼ガスはさらに膨張し、排気口から噴出する際に生じる反動はエンジン全体が生
>む推力のおおよそ10%〜25%を構成する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

>ちょうどレシプロエンジンを搭載した昔の戦闘機でも排気管を工夫することで最高速度を数ノット分上乗せできる推力を得ていたようにね

単排気管の話であれば推力がどうこうよりも排気で機体表面を覆うことで機体凹凸や表面処理の稚拙さを誤魔化
して空気抵抗をへらすというものだし、そもそも単排気管にする、すなわち集合管ではないというのは「排気タービ
ンが作れませんでした」ってことで、それは数ノットの速度向上以前に、高空性能が貧弱であることの糊塗でしか
ないんだけど、そこは理解している? 高度上がると数ノット以前に馬力出ないんだから。

>従ってターボプロップは排気ガスによる推力は副次的であるから、605のジェット機の定義に当てはまらない

25%って数字の意味がわからんバカってことか…。

>自分の投稿を批判されてカチンと来たのかも知れないが、だからといって脳髄反射で反論レスする前に
>私が書いた定義を正確に読み理解したまえ

ブーメランというか、自己紹介というか…。

622 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 04:13:16.61 ID:ezSBnCx00.net]
>ターボシャフトエンジンもタービンエンジン(TSと略)の一種でその排気ガスはそれなりの速度があるから、
>排気口を後方に向けたレイアウトにしているならば否応なく推力は発生する、作用反作用の原理に従ってね
>たとえ排気で発生する推力は僅かではあったとしても後方に噴き出させている以上はゼロでは有り得ない

ブラックホークオカリナって知ってる?

ヘリってのは低速なの。低速だからMANPADSでも捕まっちゃうわけ。だからターボシャフトの排気の熱を、
なんとか誤魔化してミサイルの赤外線シーカーから見えないように努力しているの。

>(そして私が知っている限りTSヘリの全ては排気口を後方(多少の角度は付けているケースはあったと思うが)に向けており、
>TSの排気口を前方や全くの上方や全くの下方や真横に向けているTSヘリを私は知らない)

力いっぱい真横に出しているのを。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Mi24CP_%28modified%29.jpg

赤外線サプレッサーで覆ってバカ設定の推力なんてものはアテにしていませんがなにか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/82/Mi-35_Hind_Akbar.jpg

AH-1E、おもきし上に向けてますが何か?
www.letsgoseeit.com/index/county/sd/san_diego/loc11/pavillion/cobra/cobra04_large.jpg

UH-60Jもサプレッサーつけりゃこんなもん。
art25.photozou.jp/pub/633/213633/photo/239296850_624.jpg

つかターボシャフトなんだから、排ガスが推力になるようじゃ「効率を引き出せてない糞設計」ってことになりますが?
ターボシャフトのこいつなんか、推力を何につかうんだよ、キチガイ。
https://fas.org/man/dod-101/sys/ship/ddg-51-passive.gif

623 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 04:17:31.90 ID:ezSBnCx00.net]
>>620
ホントにほしかったのは、Su33をのびのび使える飛行甲板を持った10万トンの空母なんだろうね…。
手持ちのミッドウェイより小さいクズ姉だと、Su33では空虚重量がでかすぎて、最大発艦重量においてMig29Kとペイロードの逆転現象が起きてるから。

624 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 06:07:08.33 ID:pRYwBJ/I0.net]
飛行甲板じゃなくて欲しいのはカタパルトだろ

625 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 13:19:14.07 ID:kkshBzf20.net]
>>621
ヘリを使ってるからといって戦闘機を同列に扱うのは如何なものか、と言うところ
と理解していたのだが... 

・ヘリを船舶で運用している経験があるから、戦闘機も同様に扱える。
・ヘリと戦闘機は同じ空を飛ぶものだが別物だ

論点はここではないのかな?

626 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 22:33:54.46 ID:ezSBnCx00.net]
>ヘリを使ってるからといって戦闘機を同列に扱うのは如何なものか、と言うところ
>と理解していたのだが... 

それ、理解ではなく南朝鮮じみた論点ずらし。
空母の運用にヘリ空母の経験は役に立たないと吠えた挙げ句「日本も韓国と同じ」と「現実無関係な妄想」を並べたのが>>595
海軍としての組織力、予算、艦隊航空としてのヘリコの運用の年季が違う、故に海自と空母の距離は違いと言ったら「ヘリしか無い同士なら韓国と差がないんじゃああ!」と火病。
あまつさえ「F-35Bは民間が使ってないから高度かつ複雑なの!」と熱弁。民間が使ってないのが高度かつ複雑の証明となるってんなら、SH-60系統を使ってる警察はどこの都道府県なのか言ってみろと聞いてるのに、ガン無視。
どさくさ紛れに「小型ヘリと大型ヘリとの難易度の違いなぞヘリとジェット戦闘機との難易度の違いに比べれば単なる誤差のレベルだ」と珍説。
ヘリってのは何やるにしてもまず馬力とそれが許す最大離陸重量が性能を決めるというのに、重量で倍違うヘリ並べて「誤差」とか、腹が捩れる。
だいたい誤差だって言うなら、リンクスじゃなくてマーリンでも積んでりゃいいだろ、誤差なんだから。現実は違うけど。

>>605じゃ「軍用機を少しでもちゃんと理解しているならば」とかぶってるけど、出てきたのは「正しくは「タービンヘリ」だよ」というドヤ顔。これにはスレの住人もドン引き。
そっからの畳み掛けるようなオレ設定とシッタカの連続は笑いを通し越して聞いているほうが赤面する逆羞恥プレイときた。

627 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 22:35:12.71 ID:ezSBnCx00.net]
・現代においてレシプロエンジンを未だに使っているヘリはあるのだろうか?
・「ジェット○○○」は排気ガス(つまりジェット)の持つ運動量の反作用が機体の推進力の主たる原因になっている航空機を指す言葉
・ターボプロップの推力は基本的にプロペラで発生され排気ガスによる推力は副次的に過ぎない
・ターボシャフトエンジンもタービンエンジン(TSと略)の一種でその排気ガスはそれなりの速度があるから、
 排気口を後方に向けたレイアウトにしているならば否応なく推力は発生する、作用反作用の原理に従ってね
・TSの排気口を前方や全くの上方や全くの下方や真横に向けているTSヘリを私は知らない

こんだけバカを並べておいてシメが。

>自分の投稿を批判されてカチンと来たのかも知れないが、だからといって脳髄反射で反論レスする前に
>私が書いた定義を正確に読み理解したまえ

特大かつ致命傷のブーメランときた。何が何でもスレ住人を殺したいらしい。笑い死になのか悶え死になのかは個々人で異なるだろうが。

>・ヘリを船舶で運用している経験があるから、戦闘機も同様に扱える。
>・ヘリと戦闘機は同じ空を飛ぶものだが別物だ

>論点はここではないのかな?

大型ヘリに高度な任務を付与して半世紀も運用して、21世紀からは全通甲板の船も使ってるんだ、
この状態から「難易度が桁違いだからな (詳細はけして言及しません)」でF-35Bのためにゼロベースから積み上げるものって、なんだ?
「排気を推進力にしている」ターボプロップを捕まえて排ガスの推進力はわずかと言っておきながら、ヘリの排気管は後ろ向いてるから推力に利用しているとドヤる真性のキチガイだぞ?
論点どうこう以前に、まず正気かどうかの確認が必要だろ。

628 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 22:54:55.19 ID:ezSBnCx00.net]
>>624
>飛行甲板じゃなくて欲しいのはカタパルトだろ

うーん、もしかして艦載機の発進シーンで宇宙戦艦ヤマトとか思い浮かべちゃうひと?
エレベータで飛行機を甲板に持ち上げたら、カタパルトで矢継ぎ早に艦載機射出できるからカタパルト必要だろ、とか?

現実の空母の場合、武器の搭載も燃料補給も飛行甲板で行う。
一度に出撃できる機数は、何機までなら同時に出撃準備ができるのかで決まり、それを決めるのは飛行甲板の広さだ。
フランカーは大型機だから、なおさら広い飛行甲板が欲しくなるよね?
フォード級なんて、素早く昇降して効率あげればいいだろ、でエレベータ減らしてまで飛行甲板を広げてるわけだけど?

629 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/07/31(水) 23:01:20.24 ID:RbVLUeue0.net]
ひょっとして
カタパルトがあればなく自力滑走しないといけない場合より純粋に離陸のためだけに
確保しないといけない飛行甲板の長さや面積が節約可能、という基本中の基本事項
すら知らない?

630 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 00:54:47.56 ID:jbUWT6vd0.net]
>>629
頭の悪い人がマウント取ろうとしても嘲笑の対象にしかならない見本だな
何が言いたいのか判読出来ないわけじゃないけど、判読なんて話になる時点で論外



631 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 05:00:15.43 ID:rFmB38Vx0.net]
中露印のSTOBAR空母の最大の欠点がカタパルトがないため原型機と比較し最大離陸重量が減少し航続距離と兵器搭載量が激減しちゃうことなんだが
同じく小型空母のシャルルドゴールではその部分はカタパルト付いてるから悪化していない
仮に露空母を10万トンまで拡大しても最大離陸重量は大して増やせず航続距離も火力もそれほど変わらない
もちろん取り回しは楽になるが

632 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 05:17:45.39 ID:ZIoGdG5e0.net]
>>631
そう考えると、アメリカの空母用カタパルト技術は空母というウェポンシステムの能力において
実に重要だということが分かるね

日本海軍は最後まで空母用のカタパルトは作れず艦載機の規模に厳しい制約が付き纏った

イ400海大型などの航空機搭載の潜水艦用や戦艦・巡洋艦などの水上戦闘艦用の火薬を使ったカタパルトは日本でも作れたが
空母用のカタパルトは敗戦(というか実質上日本空母が空母としての最後の戦いに臨んだマリアナ沖海戦)まで
どうしても日本では物にできず日本空母の足を最後まで引っ張った

633 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 06:58:08.13 ID:rFmB38Vx0.net]
大戦中のレシプロ機だと飛行甲板全部使えばカタパルトなしでも離着陸できたけど油圧式でもカタパルトあれば飛行甲板の短く速度が遅い護衛空母でも離着陸できるし正規空母でも後ろで整備できるってのは有利だな

634 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 11:57:29.92 ID:wk10boanM.net]
まあ一応発艦に関してはRATOもありまして…
実戦に間に合ってないけど日本海軍も開発したし、戦後にミッドウェー級から核爆弾装備のP2VをRATO発艦させたり。

戦中日本空母に関しては早めにRATOの研究実用化に至ってれば、少しは違った話になったかもね。

635 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 16:20:56.10 ID:Z0TIkYw90.net]
WW2当時の油圧式カタパルトは言われているほど有用かという疑問はある
RATOと同程度には有ったら便利な装備ではあるのだろうけど

636 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 19:37:48.69 ID:ZIoGdG5e0.net]
>>634
大戦中の空母による航空作戦のように多数機を一気に発艦させなきゃならない状況ではRATOは使い物にならないよ
ロケット噴射の炎と煙とで後続機が危険すぎるし炎を避けるために十分なスペースをとったら
発艦作業時に飛行甲板に置ける機数が恐ろしく少なくなってしまう

ミッドウェイ級からのP2VのRATO発艦は発艦させるのが極めて少数機だったから一応は現実性があっただけ


>>635
小型の護衛空母でも艦載機を運用できたのだから間違いなく有用
RATOは発艦させるべき機数が極めて少数でなければ使い物にならない

637 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 20:57:18.61 ID:wk10boanM.net]
>>636
戦後の朝鮮戦争じゃコルセアやスカイレーダーを運用してた護衛空母が、WWIIじゃアベンジャーはともかくワイルドキャットってのが気になる。
言うほどカタパルト使ってたのかな?

638 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 21:52:42.26 ID:3MM5LDP+0.net]
使ってたよ

朝鮮戦争のときはCVEとは言ってもコメンスメント・ベイ級だけは2カタパルトにうち片方が
エセックス級同等の強化型だったらしいし対日戦のうちからF6FとF4Uを運用してたものもあった
コメンスメント・ベイ級以外の朝鮮戦争参加CVEは航空機輸送用途では

639 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/01(木) 23:51:07.98 ID:wk10boanM.net]
>>638
CVEはシシリーとかが海兵隊用のジープ空母として働いてただけで、ほとんどは輸送用途だったのは確か。
つかなるほど、カタパルト強化で爆装したADも発艦できたわけね。サンクス。

640 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 02:00:38.57 ID:+xsCVeuO0.net]
>カタパルトがあればなく自力滑走しないといけない場合より純粋に離陸のためだけに
>確保しないといけない飛行甲板の長さや面積が節約可能、という基本中の基本事項
>すら知らない?

カタパルトの長さとSTOBARの滑走距離はさして変わらないよ。C13が250フィート、C13Mod1が310フィートだから、節約というのは根拠が無いことになる。
言い返した気分になりたいだけなのはわかるが、「発着艦作業のために必要な面積」以外にも飛行甲板は必要という当たり前の話しかしていない。

>中露印のSTOBAR空母の最大の欠点がカタパルトがないため原型機と比較し最大離陸重量が減少し航続距離と兵器搭載量が激減しちゃうことなんだが

最大の利点はカタパルトという複雑なシステムと艦上機という特殊な設計を施した艦載機の開発なしに艦隊に飛行機を持たせられるという点だな。
当事者が取捨選択して、アメリカよりはるかにお安く空母を作っているなら、そこで「カタパルトガー」言ったところで所詮外野だし、 アメリカのスーパーキャリアのコピーだって見積もり見て諦めてるのを修造ばりに煽ったところで意味はない。
STOBARだろうがCATOBARだろうが、運用効率を高めたければ飛行甲板の面積が必要。同じ艦載機を使っても飛行甲板が広いというだけでより艦載機の能力を引き出せる。
その点において、ミッドウェーより小さいクズ姉にフランカーはでかすぎるという、それだけの話。



641 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 02:28:22.30 ID:+xsCVeuO0.net]
>同じく小型空母のシャルルドゴールではその部分はカタパルト付いてるから悪化していない

これもまた盛大な勘違いだが、ド・ゴールってのは最初からE-2Cを載せるために作られた。E-2Cの最大着艦重量ってのは、実はスパホより重い。
つまり、ド・ゴールは最大離陸重量が30トン近い戦闘機を運用できる航空艤装を、手持ちのドックと流用する原潜用原子炉の出力という制限のために無理やり小さい艦型に押し込んだ。
ご自慢のカタパルトは船体規模に比して長くでかすぎるから、アングルドデッキに食い込んで、結果発艦と着艦を同時にこなすことは不可能となってる。
アングルドデッキにはみ出していいなら、STOBAR空母も滑走距離を120メートルから220メートルに延ばせるけどね。

>仮に露空母を10万トンまで拡大しても最大離陸重量は大して増やせず航続距離も火力もそれほど変わらない

バカだなー、と思うのは、現実問題として5万トンかそこらのSTOBAR空母でも、26トンまでの戦闘機なら発艦させることができるという事実を無視していること。
この最大重量の条件では、空重量で18.5トンのフランカーのペイロードは7.5トン、燃料満載さえおぼつかない。
一方、Mig29Kは自重11トンで最大離陸重量は22.5トン。機内燃料4.5トンを満載にしても機外に5.5トンを吊るす。逆転現象ってのはこのことを指している。
インド人はイギリスから買ったCATOBARのジェット戦闘機もSTOVLも使った上で、費用と折り合いがついてると納得してロシアから買ってるわけだ。
闇雲に「カタパルトガー」喚くのではなく。

>頭の悪い人がマウント取ろうとしても嘲笑の対象にしかならない見本だな

嘲笑している上から目線のオレかっこいい、と悦に入ってるとこ悪いけど、それ、字は読めても理解できないってことをゲロってるだけ。
言い返すことがことごとくトンチンカン。的外れな罵倒を繰り返すことホワイト国優遇を外された韓国政府なみって、人としてどうかと思うよ。

642 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 03:10:02.38 ID:+xsCVeuO0.net]
>>639
>つかなるほど、カタパルト強化で爆装したADも発艦できたわけね。サンクス。

朝鮮戦争に実戦参加した護衛空母はCVE-116バドエンストレイトとCVE-118シシリーで、積んでいたのはVMF-212と214。
使用機材はF4U-4とF4U-4B。ADを装備していたのはボクサー、フィリピンシー、バリーフォージに各1個が配されたVA。

護衛空母が積んでいたのがH2mod1で、1万1000ポンドの飛行機を73フィートで70マイルに加速した。
エセックス級以上が積んでいたのがH4で、1万8000ポンドの飛行機を96フィートで90マイルに加速。
スカイレイダーは1万8000ポンドあるから、H2装備の護衛空母ではなくH4装備のエセックス級やミッドウェイ級に配備されていた。

643 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 04:06:38.84 ID:85Lcwy4J0.net]
FA-18CDやFA-18EFを中露空母でSTOBAR運用したらカタパルトを使った時と比べてどれくらい最大離陸重量って減るんだろうか?
或いはSU-33やMIG-29KもSTOBARだと通常の滑走路を使った時と比べてどれくらい最大離陸重量って減るんだろうか?
西側はSTOBARじゃなくカタパルトもしくはSTOVLを選択したが

644 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 04:25:44.72 ID:85Lcwy4J0.net]
STOBARだと先っぽにスキージャンプが付いてても滑走距離が最大でも200m強しかないわけで滑走路をフルに使える陸上基地や力技でぶっ飛ばすカタパルトよりは不利であろうけど

645 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 05:10:10.36 ID:3KivoZ430.net]
>カタパルトの長さとSTOBARの滑走距離はさして変わらないよ。C13が250フィート、C13Mod1が310フィートだから

爆装した機体をSTOBARで飛ばそうとしたら600フィートは滑走させないか?
軽い空対空装備のときだけじゃろ300フィートぐらいで飛ばせるの

646 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 05:35:14.40 ID:3KivoZ430.net]
簡単な図だとヴィクラマーディティヤのこれみたいな感じになるもんだろ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/INS_Vikramaditya.png

軽い装備のときは1番から出せるけど重い装備のときは2番から出さないといけない
滑走のために飛行甲板を長く使うことになり、その部分を出撃準備に使えない
2番からのときの滑走距離は640フィートぐらいらしい

> 一度に出撃できる機数は、何機までなら同時に出撃準備ができるのかで決まり、それを決めるのは飛行甲板の広さだ。
> フランカーは大型機だから、なおさら広い飛行甲板が欲しくなるよね?

STOBARだと重い装備で飛ばすときに使える飛行甲板が狭くなり
同時に出撃準備ができる機数が減ってしまう欠点が生じる

647 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 08:42:59.28 ID:ukzQhGEN0.net]
作ったロシアに稼働できる空母が1隻も無いってのも皮肉なもんですね。
https://youtu.be/x9Ig1vvS5Eo

648 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 15:25:19.79 ID:3KivoZ430.net]
>>642
CVE-114レンドヴァも参加してない?

これら3隻はコメンスメント・ベイ級で、WWII中の竣工時より左舷側に長いH4カタパルト、
右舷寄りに短いH2カタパルトを装備するのが標準だったそうだ
実際に配備し運用し実戦で打ち出したことがあるかどうかは別にして、能力的にはH4から
ADを発艦させる能力は持ち合わせてたんではないか?

ただし、3隻のうちレンドヴァだけはH2を装備せずH4の1基のみだった説がある
竣工時は装備してたけど朝鮮戦争時にはもう使わないから外して埋められたとかかも?

649 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/02(金) 22:01:49.38 ID:tJbpSYlY0.net]
>>640
> カタパルトの長さとSTOBARの滑走距離はさして変わらないよ。C13が250フィート、C13Mod1が310フィートだから、節約というのは根拠が無いことになる。

カタパルトの長さとSTOによる滑走距離とは大差なくとも、加速度が全く違う
STOの滑走での加速度はせいぜい1Gあるかないかの程度、何しろ現在の大推力エンジンを搭載した戦闘機でさえ
空戦時でも推力重量比は1.5に満たないのだから燃料満タンの離艦重量での推力重量比は高々1に届くかどうか

それに対してC13は3〜4Gの加速度を与えてやれる

距離は大差なくとも加速度が全く違えば同じ戦闘機をSTO発艦で運用するかカタパルト発艦で運用するかで
運用可能な最大発艦重量は全く違ってくる

発艦の議論をしているのに加速度の大小に思い至らないとは、君自身の意見に固執して何も見えなくなってるんだな
今の君のような人間を視野狭窄と呼ぶ

650 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 04:07:33.92 ID:nrMmT4vi0.net]
STOBARの滑走距離って長短2パターンあるけど200mのロングがデフォで100mのショートは緊急時のみじゃないの?



651 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 17:00:52.79 ID:R3Jcc3Nd0.net]
>>646
>STOBARだと重い装備で飛ばすときに使える飛行甲板が狭くなり
>同時に出撃準備ができる機数が減ってしまう欠点が生じる

であるならば、なおさら広い甲板が欲しくなるだけなんだが?

>>643
>FA-18CDやFA-18EFを中露空母でSTOBAR運用したらカタパルトを使った時と比べてどれくらい最大離陸重量って減るんだろうか?

CATOBARの艦上機なら、素直にカタパルトから運用したほうがいい。
なにせカタパルトを使うっていう構造強化で、陸上機より3割重くなるってのがNATFのときの米海軍の見立てだから。
空自がFSXで最終的にF/A-18を落としたのも、不必要に頑丈であることがペイロードを減らすのを嫌ったって話だし。

YF-17を大型化して艦上機にしたレガホを陸上機に仕立て直したF-18Lってプランがあったが、空重量で1トンから1.5トン軽くできた。
レガホの空重量が10トンだから、3割にならんじゃないかというツッコミもあろうが、レガホと同じエンジンで機外搭載はレガホ6トンが9トンに増えてる。
スパホと比べるとパイロンは増やされて同じ11箇所。機外搭載はスパホが8トン。自重は9トンと14.5トン。
根っこが同じ設計でも、陸上機と艦上機で前提条件を変えると、カタパルトを使えるようにするコストが半端ないわけよ。

あとはスキージャンプであっても、坂を駆け上がるために脚の強化は必要ってのがある。
むかし、米海軍でテストしたときはカタパルトローンチ対応で充分重いのに、別途でさらに強化するのかってのがあって、艦上機のSTO運用は沙汰止みになった。

652 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 17:09:59.10 ID:FEKg6p/i0.net]
>>651
カタパルトを装備しCATOBARするなら別にそこまでいらないわけだ
重い装備でも短い距離で発艦させることができ飛行甲板を変わらない面積で準備に使えるからね
君の当初の主張の真逆だね

デカけりゃデカいほどいいっていうならニミッツやフォードぐらいの大きさで
カタパルトも4基必要という結論にしかならん
小さくなったりカタパルト減ったりするぶんだけ作戦能力も落ちる
んなもんアメリカ以外どこも建造維持できねーわ

653 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 17:43:43.46 ID:R3Jcc3Nd0.net]
>>649
>距離は大差なくとも加速度が全く違えば同じ戦闘機をSTO発艦で運用するかカタパルト発艦で運用するかで
>運用可能な最大発艦重量は全く違ってくる

STOにおいて発艦重量と滑走距離は比例するわけだが、その最大発艦重量そのものが小さければ滑走距離も短くなる。
前に挙げたMiG29Kは、Su33なら最大でも30トンと言ってたのが、22.5トンになる。
原型の陸上型でもF-16の半分の240mで離陸できると言ってたくらいにエンジンが強力な戦闘機だ。
つか、カタパルト作れる技術はあったソビエトがSTOBARから始めたのは費用が理由だけど、逆に言うと費用を理由にSTOBARを選択できるくらいにSTOの前提となる優秀なエンジンってものが揃ってた。
カタパルトの黎明期のレシプロ機はもちろん、その後の空母艦上機ってのはマルチロール化以前に用途別に開発しなきゃならんくらいにアンダーパワーだったから、カタパルトはどんな任務もこなすCVW編成の大前提だった。

>発艦の議論をしているのに加速度の大小に思い至らないとは、君自身の意見に固執して何も見えなくなってるんだな
>今の君のような人間を視野狭窄と呼ぶ

最大発艦重量には機体構造の重量増加分も含まれるが、それは単純な脚の強化に留まらず、機外に懸吊するパイロンや兵装も「加速度を与えてやれる」強化が必要になる。
最新の電磁カタパルトは、蒸気式よりもきめ細やかな制御を行って、本来得たい目的である「終末速度」を変えずに、機体の負担であるがバカにかかると「与えてやれる」と勘違いする加速度の弊害を取り除こうとしている。

ついでに言えば、推力重力比はスキージャンプの必要要件ではない。Su25だってスキージャンプできるんだから。
https://www.youtube.com/watch?v=pL-_S5Mlfw8

654 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 18:13:56.75 ID:FEKg6p/i0.net]
>Su25だってスキージャンプできるんだから。

外部兵装一切搭載してない状態じゃん

実戦参加するなら合計1t以上の爆弾積むとか増槽吊るすとかなるわけだが
そういう状態で気象に左右されず安全に発艦できるかねー?
複座訓練用以外の、艦上単座攻撃機型が生産されなかったことである程度察せるだろうw
Su 25には空中受油装備もなく、クズネツォフで運用できる艦上型空中給油機も無かったから
少なめ燃料で発艦して空中給油で腹満たしてからレッツゴーもできないしね、米軍と違って

陸上基地に頼らず空母で完結して空中給油を用いた作戦もとれるのも大きいよなカタパルトあれば

655 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 18:21:41.75 ID:R3Jcc3Nd0.net]
>>650
勘違いしている人は多いが、スキージャンプ台って元々の採用理由は事故防止のためのものなんよ。
速度を求めるのであれば、平甲板から滑走させたほうが滑走路端での速度は大きいから。
ただ、当時イギリス海軍で使えた唯一のSTOVLであるハリアーは単発エンジンだから、なんかトラブルがあったらそのまま母艦の舳先に落ちて、即、艦に引き裂かれることになる。
スキージャンプ台は滑走路端での速度を上向きのモーメントに引き換えることで、トラブった、のあとに外部搭載物を投棄したらエンジン出力が低下しても飛べる、あるいはエンジンがめげても着水までに母艦の進路から逃げられる、というのが本来の目的だった。
滑走距離の短縮ってのはジャンプ台を装備したときにすぐできたけど、搭載量増加は理論はわかってたけど実践するのはあとになってから。
だから当初のジャンプ台の角度はハリアーのもともとさして丈夫でもない脚の負担にならないような浅いものだったし「最大搭載量のための効率化」を求めて同型艦で角度が違うジャンプ台をいろいろ試したのもハリアーの改良とセットだし。

で、この上向きのモーメントが生み出す何秒かってのは、STOするフルクラムやフランカーにとっては仮想の滑走路になる。
「甲板と離れた高度以下まで落っこちる」時間を例えば5秒とするなら、秒速40メートル、時速で144キロで甲板を離れたあとでも200メートル以上の滑走に匹敵する。
失速速度以下で空中に放り出されても、落っこちる前に自前のエンジンで加速できちゃうわけだ。
クリーン状態のMiG29Kだと、ほとんど落ちないまま加速してるけどね。だから。

>距離は大差なくとも加速度が全く違えば同じ戦闘機をSTO発艦で運用するかカタパルト発艦で運用するかで
>運用可能な最大発艦重量は全く違ってくる

こんなレス書くのは半可通のバカってことになる。
CTOBARとSTOBARで最大発艦重量に占める自重の比率が異なることも理解してないし、カタパルト長で加速されることとSTOで加速することとの違いもわかってない。

656 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 18:41:44.67 ID:R3Jcc3Nd0.net]
>>654
>>Su25だってスキージャンプできるんだから。

>外部兵装一切搭載してない状態じゃん

はい、論旨のすり替え。「推力重力比はスキージャンプの必要要件ではない」と書いているのに、そこを無視。
輸出管理だって言ってるのに輸出規制だって繰り返す共同や報復だと喚く韓国政府みたいなやつだな。

スキージャンプSTOは、失速速度以下で発艦して空中で加速する。
これをクズ姉でやるという条件において、Su33は明らかに不利。なんで採用したのかがわからないくらいで、当時落ち目だったMiGとの政治力の違いと言われている。
物理法則的にはMiG29Kのほうが正解なのは、インド海軍にせよロシア海軍にせよ何を採用したのかが示している。
つかね。アメリカ人でさえ「Su33じゃペイロード貧弱で艦隊防空が関の山だけど、MiG29Kは多種多様な空対空空対地武装が可能」と言ってる。

>実戦参加するなら合計1t以上の爆弾積むとか増槽吊るすとかなるわけだが
>そういう状態で気象に左右されず安全に発艦できるかねー?

ロシア海軍のSu25ってのは米海軍のゴスホークと同じ練習機だけど?
T-4に武装してコイン機にしろってキチガイと同じ主張?

>陸上基地に頼らず空母で完結して空中給油を用いた作戦もとれるのも大きいよなカタパルトあれば

それって結局「んなもんアメリカ以外どこも建造維持できねーわ」」なんだけど?

657 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 19:29:15.49 ID:N7WlGQ170.net]
>>651
米空母の艦載機が重いのは発艦時のカタパルトでの衝撃だけではなく着艦時のアレスティングワイヤーの衝撃にも耐えれなきゃならんからでカタパルトでの米式でもSTOBARの露式でもベース機からの重量増ってあんま変わらんのでは?
MIG-29KでもSu-33でもF-18でもそれぞれベースの陸上機からの重量増って同じ気がするんだが…
それとも露式だと着艦時の強度アップだけだからそれに加えて発艦時の別の部分の強度アップも必要な米式より遥かに軽くできるん?

658 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/03(土) 20:28:44.30 ID:FEKg6p/i0.net]
>>656
もともとの陸上機型なら3t程度は兵装外部懸架できる前線攻撃機だったSu 25なのに
艦上機構造にしてクズネツォフでSTOBAR運用すると兵装搭載できない複座練習機の
役目しかできない、ってとこがSu 25の性能の低さとSTOBAR運用の制限の厳しさの
両方を実証しているわけ
目をそらしちゃダメよん

659 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 20:44:41.41 ID:dbeqd63t0.net]
>米空母の艦載機が重いのは発艦時のカタパルトでの衝撃だけではなく着艦時のアレスティングワイヤーの衝撃にも耐えれなきゃならんからでカタパルトでの米式でもSTOBARの露式でもベース機からの重量増ってあんま変わらんのでは?

Su33で15パーの増加、MiG29Kは原型の陸上機も艦上型も同じ11トン。

>それとも露式だと着艦時の強度アップだけだからそれに加えて発艦時の別の部分の強度アップも必要な米式より遥かに軽くできるん?

陸上機であってもハードランディングはあり得るわけだから、高い降下率に耐える構造は元々ある程度織り込んでいる。
ソビエトなら不整地滑走路での運用能力を求められてるし。
FOD対策にエアインテークに蓋をするとか、車輪に泥除けがついてるとか。
でも首脚のバーいっぽんで30トンを引きずって90メートルで300キロまで加速するような構造はSTOBARには必要ない。

660 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 21:01:07.44 ID:36ROYBJp0.net]
カタパルト用とアレスティングワイヤー用だと引っ掛ける場所が違うから補強場所が異なるってことか
まあ確かにそうだな
カタパルトで発艦するには両方補強せにゃならんと



661 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 21:05:01.69 ID:olAUp97Y0.net]
尻のバーいっぽんで20トンが引きずって150メートルばかしで300km/hから0km/hまで減速するような
構造を持ってるけどねCATOだろうがSTOだろうが "BAR" なやつは

他にも必要があれば主翼などの機力折りたたみ機構をつけたり、重量増や構造複雑化をしのんで
フラップを低速で効果大なものに変えたり、陸上専用機から変更する点あるねぇ
ここ単独では重量には影響なさそうだが、エルロンをフラッペロン動作に変える機体もあったかな

662 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 21:35:57.67 ID:dbeqd63t0.net]
>>658
何、話をそらしているんだ、この朝鮮人は。

>>649でなんと言ったか。

>カタパルトの長さとSTOによる滑走距離とは大差なくとも、加速度が全く違う
>STOの滑走での加速度はせいぜい1Gあるかないかの程度、何しろ現在の大推力エンジンを搭載した戦闘機でさえ
>空戦時でも推力重量比は1.5に満たないのだから燃料満タンの離艦重量での推力重量比は高々1に届くかどうか

>それに対してC13は3〜4Gの加速度を与えてやれる

発艦とは失速速度を上回るまでどうやって速度を上げていくかの問題であり、カタパルトはそのストローク内で直接的に速度を与えるが、スキージャンプは「上向きに放り上げてから落っこちるまでの時間」を使う。

しかしパカは飛行機が飛ぶ原理を知らない。知らないから加速度だけに拘泥した。
その結果が推力重量比がどうたらという半可通を晒したチャイルディッシュなレス。

663 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 21:37:22.65 ID:dbeqd63t0.net]
実際には推力重量比が1を超えてどうこうなんてものは必要ない。だからSu25でもSTOしている。
STOBAR艦上機がカタパルトなみの加速をする必要もない。だからSu25でもSTOしている。
甲板が途切れるまでに失速速度を上回る必要もない。上向きのエネルギーが無くなって落ちて甲板より低くなるまでに加速すればいいからだ。
MiG29と重量同じだけどアフターバーナーなし、推力半分でもSu25のほうがSTOL性能が上なのも理解できない。揚力の仕組みも翼型の違いも判ってないからだ。 

その無知を晒しからなんとかして話を逸したかったのだろう。
しかし「練習機に不要だから」と燃料タンクの防弾ゴムも剥がしているロシア海軍の「練習機」であるSu25UTGが「攻撃機として使えない!」と喚き出すことは、話題逸しにもなってない。
韓国や共同通信が「過去のフッ酸の使途を書類で出したら販売できるよ」というのを無視して輸出規制だ政治的問題への経済制裁だと喚くのと同様の頓珍漢だ。

>ってとこがSu 25の性能の低さとSTOBAR運用の制限の厳しさの
>両方を実証しているわけ
>目をそらしちゃダメよん

カタパルトの、STOの、揚力の仕組みもわからないし、Su25がどんな飛行機なのかも知らないのは、お前だバカ。
お前のアタマの運用の制限の厳しさは実証されてるんだから、その事実から目を逸らさずに「バカで無能なボクチャンは構ってもらいたくて思い込みを連投しました、ごめんなさい」と詫びろ。糞虫。

664 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 21:48:34.84 ID:dbeqd63t0.net]
>>661
「ボクチャンはお前より詳しいんだからな!」アピールしてオレをディスった気分でいるところを悪いが。
MiG29Kが11トンで陸上型と変わらんってのは事実なんだ。お前が毒づいているのは、オレの書き込みじゃなくて現実なの。

「CATOだろうがSTOだろうが "BAR" なやつは (ニチャア」
はいはい、反論した「気分」はいいから、その「BARなやつ」の重量増加がいくらなのかを示せばいいだろ、低能。

>他にも必要があれば主翼などの機力折りたたみ機構をつけたり、重量増や構造複雑化をしのんで
>フラップを低速で効果大なものに変えたり、陸上専用機から変更する点あるねぇ
>ここ単独では重量には影響なさそうだが、エルロンをフラッペロン動作に変える機体もあったかな

本論から逃げて延々「ボク知ってるもーん」か。リアルでこんなキチガイいたら、きっついな…。

665 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 21:56:32.66 ID:olAUp97Y0.net]
"Su 25 UTG"はSu 25ファミリーの中でも異端な艦上複座練習機だが
"Su 25"やその改良型は基本的に陸上単座前線攻撃機だぞ
知らなかった?


あと
> https://www.youtube.com/watch?v=pL-_S5Mlfw8
これって滑走距離200m (600ft)ぐらいの地点でスタートしてるの見て分かるよね?
ヴィクラマーディティヤ図の2番地点相当

でも米C13mod1なら100mほどで発艦可能

まさに
>カタパルトがあればなく自力滑走しないといけない場合より純粋に離陸のためだけに
>確保しないといけない飛行甲板の長さや面積が節約可能、という基本中の基本事項
がこの動画からも見てとれるってわけだね

そんな基礎知識も持ってない人以外は
>カタパルトの長さとSTOBARの滑走距離はさして変わらないよ。
みたいな激しくトンチンカンなことは言い出さない

666 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 22:01:02.89 ID:fgQX9GAor.net]
話がちょっと戻るけど斜め飛行甲板とスチームカタパルトだとフォレスタルクラスのサイズが必須なのかな?
エセックスやミッドウェイやイギリス製ポンコツ空母で後から斜め飛行甲板とスチームカタパルト付けた例はあるけど成功とも言い難い気がする
フランスのクレマンソーとシャルルドゴールは両方共新造時からだが使い難そうだし

667 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 22:08:12.92 ID:olAUp97Y0.net]
>>650
緊急時とゆーか増槽抱えてCAPせずにいちいちスクランブルする前提なのか
そこまでソ連の空母ドクトリン勉強してないが
艦首にスキージャンプ、アングルドデッキにカタパルトを持った複合スタイルで計画されてた空母の
イラストだと100mのところからスキージャンプで戦闘機を発艦させるよ〜と示す描き方になってたり
近距離空対空装備の戦闘機は100mじゃないのかね

668 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/04(日) 22:32:53.89 ID:olAUp97Y0.net]
>>666
「必須」ではないだろw

不便をしのんでも最もコンパクトに廉価で建造できるカタパルト装備空母がドゴールだと思うよ
不便さを解消しようとすればするほど大きくなり、建造にも維持運用にもお金かかるからね
箱だけあって搭載する機体とそれを飛ばすパイロットを揃えられないなら本末転倒だし
なんにつけても金次第

発艦準備しながら着艦もと欲張れば、たしかにフォレスタルのサイズになる
(レイアウトとしてはフォレスタルはあまりよろしくなく、キティホークが完成形だけど)

669 名前:649 mailto:sage [2019/08/05(月) 00:58:28.39 ID:LQk0kwIw0.net]
>>662
658は俺じゃない

そしてカタパルトが加速度を使う代わりにスキージャンプでは落下するまでの時間を使えると強弁しようとも
スキージャンプを使ったSTOBAR艦載機の搭載能力は
同程度の機体規模の陸上機やCATOBAR艦載機の搭載能力に明確に劣るのは隠しようのない事実だ

艦載機の性能で明確にCATOBAR空母に劣っている現実がある以上、スキージャンプを使うSTOBAR空母やその艦載機が
CATOBAR空母・艦載機に劣らない、CATOBAR艦載機はカタパルト加速のための重量ペナルティがあると君がいくら強弁しようと
現実を無視した単なる詭弁・負け惜しみに過ぎない

しかもSTOBAR空母では滑走距離が100mでは苦しく200m近く必要とする
言い換えれば、同じサイズでもSTOBAR空母はCATOBAR空母よりも発艦作業に占められる飛行甲板の面積が広くなり
同時に発艦準備を行える機数がSTOBAR空母は同じサイズのCATOBAR空母よりも少なくなり
1機当たりの搭載量の少なさと相まってSTOBAR空母の打撃力はCATOBAR空母のそれよりも二重に劣る

STOBAR空母は単なる妥協案だよ、貧乏な国のね
金と人員が確保できるならばCATOBAR空母が能力的に必ず勝る、少なくとも見通せる(10年以内に実用化される)将来の技術の範囲ではね
現実にCATOBAR空母に勝るSTOBAR空母は1隻も存在していないのだから

670 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/05(月) 01:17:20.47 ID:aU1D14laM.net]
>>666>>668
あと母艦のサイズが影響与えるのは燃料や兵器類による継戦能力かな。
ドゴールは原子力だからまだしも、通常動力だとそれなりに長期の作戦運用能力与えようと思ったら高速補給艦を連れ回してないと大したこたできん。



671 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/05(月) 22:19:31.06 ID:AHkUA1c00.net]
>STOBAR空母は単なる妥協案だよ、貧乏な国のね

そそ
クズネツォフもソ連が妥協に妥協を重ねた結果のシロモンだからな〜

1972年 プロジェクト1160 (8万トン級、原子力推進、蒸気カタパルト3基:艦首2+アングルドデッキ1)
 ↓断念
1976年 プロジェクト1153 (7万トン級、原子力推進、蒸気カタパルト2基:艦首1+アングルドデッキ1)
 ↓断念
1982年 プロジェクト1143.5 (5万トン級、通常推進、スキージャンプ) - クズネツォフとしてやっと建造

プロジェクト1153のときの搭載機案として、Su 25を艦上機化したSu 25 Kってのがあったのよね
もちろん単座攻撃機で、Su 25にアレスティングフック装備、前脚の伸縮範囲増大とダブルタイヤ化
&カタパルトランチバー装備といったペーパープランだったようだね
スホーイの設計でも、約100mの蒸気カタパルトで加速させてSu 25に増槽・爆弾・ロケット弾・
対地対艦ミサイルなどを攻撃機として実用的な量を搭載して発艦させられる考えだったと
うかがえる
固定式の空中受油プローブもつける計画あったよってイラストも見受けられたり
プロジェクト1153の廃案に伴いお蔵入り

672 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/06(火) 16:01:21.44 ID:ovzkigwo0.net]
上海郊外で建造中の8万トン級CATOBAR003型空母
https://pbs.twimg.com/media/EBA32dUU4AAB-Qf.jpg

673 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/06(火) 22:40:21.11 ID:1aY9SV7j0.net]
>MiG29Kは原型の陸上機も艦上型も同じ11トン。

なー このMiG-29Kって2機が試作されただけでどこの海軍にも採用されないままだった
9.31のことか?
インド海軍が採用購入してるMiG-29KはMiG-29M2から発展した9.41で11トンじゃなくない?
MiG-29K 9.41は14トンで陸上型比の重量増加はやっぱり15%ぐらいあるのでは?

674 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/07(水) 00:31:14.17 ID:Rvs+efip0.net]
そもそも主翼の折り畳みが追加された時点で原型から重量増加なしなんてあり得ない。

675 名前:名無し三等兵 mailto:age [2019/08/10(土) 19:44:21.69 ID:e4HKWCMX0.net]
【軍事】米海軍の最新鋭原子力空母フォード級、エレベーターが非稼働、F-35Cは搭載不能なことが判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565304677/

676 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:15:12.43 ID:3sxQG7oa0.net]
>"Su 25 UTG"はSu 25ファミリーの中でも異端な艦上複座練習機だが
>"Su 25"やその改良型は基本的に陸上単座前線攻撃機だぞ
>知らなかった?

バカの脳内ではSu25を攻撃機としてSTOさせているわけだ。そりゃ現実との折り合いはつくわけないわな。

>これって滑走距離200m (600ft)ぐらいの地点でスタートしてるの見て分かるよね?
>ヴィクラマーディティヤ図の2番地点相当

はい、トコトン話題そらし。推力重量比が1だの加速がどうだのと言ってたのを誤魔化したいだけ。
亜音速機だってSTOできるのが気に食わないようだが、最初にスキージャンプしたハリアーだって亜音速機ってことを理解してないのだろうか?
してないだろうな、朝鮮人だし。

>カタパルトがあればなく自力滑走しないといけない場合より純粋に離陸のためだけに
>確保しないといけない飛行甲板の長さや面積が節約可能、という基本中の基本事項

>そんな基礎知識も持ってない人以外は

カタパルトは高価な設備、高度な技術、熟練した大量の人員と、艦上機という特殊な航空機を設計製造可能なメーカーとが揃ってないと使えない。
STOはそれらのコストを能力とバーターし空母と艦載機のセットを手に入れる手法であって、カタパルト原理教の狂信者には取捨選択ってものが理解できない。

で。

>これって滑走距離200m (600ft)ぐらいの地点でスタートしてるの見て分かるよね?
>ヴィクラマーディティヤ図の2番地点相当

>でも米C13mod1なら100mほどで発艦可能

じゃあなんでバカの言う「1番地点」が設定されてるわけ? バカの脳内設定だと発艦できないんだよね?w

677 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:20:38.00 ID:QX6NnqzS0.net]
>じゃあなんでバカの言う「1番地点」が設定されてるわけ?

MiG-29 KやSu-33を、増槽や特に重いミサイルを持たせない軽い空対空装備で
発艦させるためってのは何度も書かれてるじゃん
読もう、そして理解しよう

678 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:33:51.85 ID:1/cdU/wG0.net]
んでミグ29Kの自重とスキージャンプ100mと200mでのそれぞれの最大発艦重量ってどれくらいなん?
STOBARのSTOVLやCATOBARに対して何を失い何を得てるのかはそれ次第かと

679 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 01:35:46.45 ID:1/cdU/wG0.net]
ところでF-35Bって最大離陸重量でQEや滑り台ナシのワスプから発艦できるの?

680 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 02:03:29.65 ID:3sxQG7oa0.net]
>>666
>話がちょっと戻るけど斜め飛行甲板とスチームカタパルトだとフォレスタルクラスのサイズが必須なのかな?

7万ポンド、30トンオーバーの艦上機を運用しようというのであれば、そうなる。
フォレスタル建造当時であれば、スカイレイダーとパンサーが同じ8トンクラス、スカイレイで10トン、始めてスパロー積んだデモンが15トンといった一般的な艦上戦闘機とは別の次元で、重量切り詰めても30トンの原爆搭載爆撃機を空母に載せろという要求から来ていた。

>エセックスやミッドウェイやイギリス製ポンコツ空母で後から斜め飛行甲板とスチームカタパルト付けた例はあるけど成功とも言い難い気がする

艦隊空母として金がかかってるエセックスやその倍近いミッドウェイと、戦時計画の急造空母では話は全く異なるわけだが。
エセックスは斜め飛行甲板の改装を受けたものでも、油圧カタパルト装備と蒸気カタパルト装備では運用能力が段違い。
紆余曲折はあったけど、最終的に蒸気カタパルト装備は攻撃空母になって、油圧カタパルト艦は対潜空母になった。蒸気カタパルト装備だけど対潜空母という例外はあるけど、その逆はない。
艦載機はCVSが対潜機トラッカー、そのAEWであるトレーサー、Tu95ベア除けに防空戦闘機として分遣されたスカイホークを含めて10トン程度。
一方、CVAは15トンのクルーセイダーや19トンコルセアIIを運用できた。ファントムやホークアイは載せなかったけど、少数機でも「仕事」ができる重攻撃飛行隊のヴィジランティは、核攻撃用に搭載してた。
クレマンソーはその意味で「新規建造したエセックス級」と言える。



681 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 02:04:06.05 ID:3sxQG7oa0.net]
イギリスの戦時急造空母を戦後に世界中に売ったとき、蒸気カタパルトをつけたものもあるにはあるけど。
BS-4の能力は2万ポンドを110ノットに加速、というものだから、CVSエセックスの油圧カタパルトと同程度で、艦が小さいから搭載数も少ないだけ能力も低い。
実際、10トン程度のパンサーとかトラッカーとかスカイホークとか、もっと軽いシーヴェノムとかしか使えなかったし。

ド・ゴールは、ラファール使うだけならもっと小さくもできたけど、ホークアイを使うって大前提があったから。
ホークアイは着艦重量がスパホより重い、重い理由がレーダーはじめアビオだから、戦闘機みたいに兵装投棄して軽くできないってのがあって、斜め飛行甲板のサイズはニミッツ級とほとんど同じだし。

いま蒸気だろうと電磁だろうとカタパルトを作れるのはアメリカだけで、そのアメリカは自分のとこで開発設計製造する艦上機の都合でカタパルトを作っている。
それに合わせるならばド・ゴールのせむしみたいな空母か、10万トンの空母かのいずれかしか選択肢はない。
戦闘機の要求性能がこうだから重量が米軍機よりこんだけ軽くなって、カタパルトも着艦拘束装置もこれくらいでいいから全体の排水量はスーパ^キャリアより小さい何万トン、という計算をできる金を持った軍隊そのものが地球上にはない。

ただ、カタパルト原理教のバカの妄想と違って、現実ではカタパルトを揃える金が無い中でどうするのかを考えて、それに従って建造された空母はあるわけだ。
何事も費用対効果だからね。

682 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 02:46:14.00 ID:3sxQG7oa0.net]
>そしてカタパルトが加速度を使う代わりにスキージャンプでは落下するまでの時間を使えると強弁しようとも

強弁もへったくれもそれがスキージャンプの理論なんだけど。

>同程度の機体規模の陸上機やCATOBAR艦載機の搭載能力に明確に劣るのは隠しようのない事実だ

同程度の陸上機に劣るのは滑走距離が違うから当然だけど、CATOBARの艦上機そのものが陸上機より重いってことを都合よく無視しているね。
もしかしてお勤め先は共同通信?

>現実を無視した単なる詭弁・負け惜しみに過ぎない

さすがファンタジーに生きる記者さんは言うことがいちいち痛い。

>艦載機の性能で明確にCATOBAR空母に劣っている現実がある以上

で、報道しない自由を謳歌する記者さんは、異なる性能と性能の優劣を混同している。
「このガスタンクは直径28メートル、容量10万立方メートルだ!」と喚いたところで、カセットコンロに必要なのは250グラムのイワタニのボンベなわけだし。

で、米海軍はいま事実上のスパホ一択、将来見てもF-35Cとの二機種になるけど、同程度の機体って他所に何がある?
MiG29Kはレガホ相当だけど、MiG29Kは20年分新しいエンジンを使っていることもあって、最大離陸重量では1トン程度の差でしか無い。
MiG29Kはレガホ同様に空中給油もできるから、燃料減らせばどっちもどうとでもなる程度の話だね。
ラファールは陸上型と艦上型で700キロくらいの差らしいけど、これは最初から艦上型コミでの開発だからねえ…。

ねえ記者さん、何と何を比較してどんな優劣があるのか、説明してよ。

683 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 02:46:50.94 ID:3sxQG7oa0.net]
>言い換えれば、同じサイズでもSTOBAR空母はCATOBAR空母よりも発艦作業に占められる飛行甲板の面積が広くなり
>同時に発艦準備を行える機数がSTOBAR空母は同じサイズのCATOBAR空母よりも少なくなり

同時発艦をどうこう言うほど、そもそも搭載機が無いんだけどね。
米空母なら40機並べたい、となっても、インド空母であれば発注全数で複座型入れて45機、搭載数は21機。
この状態で搭載機の半数が並んでますが何か? つか、共同の記者ってバカでもなれるの?
https://firangionindia.files.wordpress.com/2012/10/ins-vikramaditya.jpg

>金と人員が確保できるならばCATOBAR空母が能力的に必ず勝る、少なくとも見通せる(10年以内に実用化される)将来の技術の範囲ではね

米軍でさえ予算の制約は受けているのに、まるで青天井の軍隊が存在するかのよう。
金と人員が確保できるならば、そもそも空母なんて必要ない。紛争が予想されるすべての地域に「空母艦上機よりよほど優秀な」陸上機を装備する空軍機を配備して回ればいいだけだから。
しかし「金と人員が青天井に確保できない」から空母に一定の価値を見出しながら、しかし非効率故に戦後一貫してその数を減らしてきたというのに。

684 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 02:50:22.38 ID:3sxQG7oa0.net]
>>677
>MiG-29 KやSu-33を、増槽や特に重いミサイルを持たせない軽い空対空装備で
>発艦させるためってのは何度も書かれてるじゃん

いま、米海軍ですらスパホを発艦させても搭載がJDAM2発とかで、あっちの軍事評論家に「そんなもんのために10万トンの空母が必要なのか」と叩かれたりするわけだけど?

空母艦載機が発艦するのに、まいどまいど最大発艦重量だと思ってるんだ?

>読もう、そして理解しよう

そういや朝鮮語仕様のキーボードって、句読点が無いんだってね。

685 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 03:04:03.94 ID:3sxQG7oa0.net]
>>673
MiG29Mベースで14トンだとしても、英語版WikiではMiG29Mを14トン、MTOWで26トンとしている。
重要なのはMiG29Kが試作機だったとして、その場合であっても原型機は11トンだったってとこ。

>>674
>そもそも主翼の折り畳みが追加された時点で原型から重量増加なしなんてあり得ない。

中国様はJ15で原型機より軽くしたと言い張ってるのだからやめて差し上げろ。
共同の記者が火病を起こすぞw

686 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/11(日) 03:11:07.64 ID:QX6NnqzS0.net]
>いま、米海軍ですらスパホを発艦させても搭載がJDAM2発とかで

JDAMもサイズ3通りあるけどスパホが2発だけってことは2000lbs.のGBU-31だろうし
2発で2t弱になるわな
んで増槽の1個(重量換算で1tぐらい?)は吊るしてAIM-9を4発やさらにAIM-120を2発
ぐらい自衛で持つか? 全部で外部搭載3.4tぐらいかの

MiG-29 Kが3.4tの外部兵装搭載して100mの地点1からスキージャンプ発艦できるかって
まあ無理でしょ、200mの地点2からなら可能でもね
そして発艦作業は1機ずつになるね、ヴィクラ〜より甲板幅広く使えるクズネツォフや中国
スキージャンプ空母も100m地点は2機並列発艦できるけど200m地点は1機ずつ
飛行甲板を滑走のために長さ・面積も占有されてしまい準備作業に使えるスペースを減らさ
れて、そのうえで1機ずつしか出すことができない
ニミッツ級なら100mチョイのカタパルトを2基並列で爆装スパホを送り出せる、準備スペース
も減らされることなくたっぷり

687 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/12(月) 07:57:58.75 ID:i9eRjjiU0.net]
>>685
>中国様はJ15で原型機より軽くしたと言い張ってるのだからやめて差し上げろ。

J-15の場合、Su-27に比べて複合素材を多用したJ-11Bをベースにしているから、
合金で構成されるSu-33より軽いということ(Su-27とJ-11Bの同じ割合の置き換
えなら700キロ程)なので、また別の話。

688 名前:名無し三等兵 [2019/08/12(月) 22:14:40.93 ID:TCN57tXG0.net]
韓国が軽空母を建造するってさ


中国の003型空母の排水量は80000トンの予定
中国の075型強襲揚陸艦は40000トンの予定

韓国の軽空母の排水量は30000トンの予定

いずも型の排水量は26000トンにすぎない

お前らアホかよ
既に中国の空母で負けた
次は韓国の空母に負けることなるぞw

689 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/13(火) 00:34:35.13 ID:j2t/tLpa0.net]
>>679
不可能だろう
米軍が公開した発艦映像でも見たことない

690 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:20:16.45 ID:/lIbdxQ/a.net]
戦闘機の推力工場が進んだ今となってはCATOBAR通常型正規空母がSTOBAR空母に勝るのって
飛行甲板を広く使えるのと、最大爆装で発艦できること、この2点。

ただこの2点が色々聞いてくるんだけどね
スキージャンプなくしてフラットにできるならそこに航空機を露天駐機できるので
搭載数が10機以上増やせる



691 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/14(水) 01:36:41.42 ID:1GVs7FKp0.net]
爆装より給油装備の方が重いんだよ。
最大爆装で発艦出来ないってことは、給油機も充分な燃料を積んで発艦出来ないって事になるわけで、同じだけの燃料を補給するには給油機に多くのソーティ数を割くか、帰還時に充分な燃料を持って帰って来られるように攻撃距離を減らすしかない。

692 名前:名無し三等兵 [2019/08/15(木) 01:14:05.08 ID:TR5bQabI0.net]
お前ら、F-35Bに期待しすぎだろ
米はB型は揚陸艦用にしか運用しないじゃん

艦載機として期待するならC型だよ

693 名前:名無し三等兵 [2019/08/15(木) 01:15:30.85 ID:TR5bQabI0.net]
>>690
お前アホかよ

B型とC型では作戦能力範囲が全く違うわ

694 名前:名無し三等兵 [2019/08/15(木) 01:25:02.98 ID:TR5bQabI0.net]
俺ちゃん、にゅーすw

んじゃじゃじゃじゃじゃじゃぁぁぁぁああんん!!!!!

負け犬記念日が来ましたよぉほほほぉーんんんw

いよいよいよ74回目の負け犬記念日になりましたーんw



お前らアホかよw
中国様に大負けした74回目の気分はどーだ?w

695 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:53:15.72 ID:M5gET3bgr.net]
働け

696 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:37:14.65 ID:7TG1cTXKa.net]
>>692,693
そのF-35Bの作戦行動範囲がF/A-18E/Fと大体同程度、F-35Cに至ってはそれを上回るという問題

697 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:47:40.25 ID:fXJzUggl0.net]
F-35の機内タンクはF/A-18E/Fより少なくて増槽も搭載できないのに燃費良いのか

698 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:12:57.30 ID:HCzJ7ReQ0.net]
そりゃ兵装をウェポンベイに入れてる限りDIは全く増えないからな。
燃費は良いに決まってる。

699 名前:名無し三等兵 [2019/08/15(木) 21:38:05.04 ID:th8CCVyW0.net]
韓国様がいよいよ軽空母建造にのりだすのか。。。ワクワクしてきたような。

700 名前:名無し三等兵 [2019/08/19(月) 04:22:33.71 ID:d8He3sMk0.net]
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)



701 名前:名無し三等兵 [2019/08/20(火) 23:30:11.84 ID:DNeURvdf0.net]
排水量40000トンどぇーすw

いずも型は24000トンしかありませんw


中国海軍075型強襲揚陸艦
https://pbs.twimg.com/media/ECaGliAU8AAaM9H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECaJWBmU8AA4Yfv.jpg
3隻同時建造

702 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/20(火) 23:40:57.15 ID:QjBqgPQF0.net]
そりゃ30ノット以上楽に出せるすらっとした巡洋艦船体か
積載量にすぐれる四角い断面のおデブ船体かの違いだろうに

703 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/21(水) 07:01:36.75 ID:5ljmgEWL0.net]
>>701
艦橋でかいね。
中華は揚陸用のヘリは自国製?

704 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/21(水) 17:13:00.06 ID:KNtnGK1Md.net]
アイランドは2つあるみたいだけど、下の方は繋がっていてツインアイランドではない感じか。ひゅうがタイプかな?

>>703
当面は現在071型で使っているZ-8か、大きすぎて遼寧専用になっているZ-18じゃないかな。

705 名前:名無し三等兵 [2019/08/21(水) 23:09:45.90 ID:nApZhacq0.net]
実質、米の軽空母じゃん

護衛艦「いずも」、最初の利用は米軍機 日本側が伝える
朝日新聞デジタル

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6333993

 事実上の空母に改修される海上自衛隊最大の「いずも」型護衛艦をめぐり、日本側が今年3月、米軍首脳に対し、米軍機が先行利用する見通しを伝えていたことがわかった。

706 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/21(水) 23:39:50.17 ID:oANW8e+HM.net]
>>705
DDHスレでも当初から「ありえるとしてまずは米海兵隊機が使うでしょ」って話は出てたから、しごく常識の範囲内。

707 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/21(水) 23:42:04.62 ID:AhMWiKsF0.net]
既出すぎてなんの驚きもない

708 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/21(水) 23:52:37.34 ID:oANW8e+HM.net]
オスプレイだってまずは米軍機が降りてるもんね。
まずは米軍に発着してもらわんと不具合の有無とかわからん。

709 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/22(木) 01:59:06.92 ID:u+QBRdqH0.net]
>>705
この国は戦争に負けたんですよ

710 名前:名無し三等兵 [2019/08/23(金) 18:19:46.35 ID:59HX8KIa0.net]
排水量4万トンは迫力あるわ

075型強襲揚陸艦
https://pbs.twimg.com/media/ECopilVUcAUh7th.jpg



711 名前:名無し三等兵 [2019/08/23(金) 18:23:38.28 ID:59HX8KIa0.net]
米軍機を先行運用させるのかよ
今の日本には空母の運用ノウハウは無いってことね
お前らのヘリ空母の運用経験が活かせるって話は嘘じゃん

>>708
先に米軍機である必要あるか?
F-35Bもオスプレイも日本が導入する機体

>>706
常識?
QEではそんなことしてないだろ

712 名前:名無し三等兵 [2019/08/23(金) 18:35:38.43 ID:59HX8KIa0.net]
お前らの脳内ストーリーだとさ

日本のF-35Bを搭載した日の丸軽空母が中国空母を倒すんだろ?

お前らアホかよ
今の時点で全く違うじゃんw

713 名前:名無し三等兵 [2019/08/23(金) 22:04:00.97 ID:59HX8KIa0.net]
もう軽空母あっても関係ない戦力差だけどなw

【日中の水上戦闘艦進水数】
(2000年1月1日〜2019年8月23日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×37
・フリゲート ×36
・コルベット ×63
・計 ×138

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×4
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×21

714 名前:名無し三等兵 [2019/08/23(金) 22:52:22.67 ID:8y0U3Iyo0.net]
>>713 ここにもいたかコピペ在日。
シナの振りするなよ。在日チョン。

715 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/24(土) 00:38:16.64 ID:ky0Sv1HkM.net]
ワッチョイスレでそれやると、ワッチョイ更新までNGで無視されるのにまーノコノコと…

716 名前:名無し三等兵 [2019/08/24(土) 04:25:33.93 ID:YOqyoVI40.net]
002型「私が日本の侵略からアジアを守るんだから!」


7回目の公試を終えた002型
imepic.jp/20190824/103230
imepic.jp/20190824/103240
imepic.jp/20190824/103231
imepic.jp/20190824/103241

717 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/24(土) 09:16:23.68 ID:rBdquTQkr.net]
>>710
意味ないなー

718 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/25(日) 04:51:16.80 ID:ZxXI5qGz0.net]
>>717
意味ないって馬鹿が好きな言葉だよね
強襲揚陸艦はむしろ日本に必要なのにw

あとさ
揚陸艦にF-35Bを搭載してるのは米だけだぞ?
それ以外の国は空母に搭載してるのを知らないだろ、お前w

719 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/25(日) 05:57:09.05 ID:fCXiibsz0.net]
イタリアのカブールは強襲揚陸艦の要素も持ってるよ
ウェルドッグは建造時には割愛されたが計画時には付いてたし海兵隊のスペースは確保されてるしRORO機能や小型揚陸艇も持ってる

720 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/25(日) 07:49:03.93 ID:+AhtHWoRr.net]
>>718
先ず中国は西側陣営の国でない件
…そしてここって空母スレだよね?
ヘリ空母は許容されてたっけ?
豚カツ風情にさんざ否定されてたけどw



721 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/25(日) 07:55:58.12 ID:jbZrf4J60.net]
イタリアは建造中の2万5000トン級強襲揚陸艦(仮名:トリエステ)にもF-35B積むつもりあるんじゃねーの

国としてF-35ファミリーの購入計画が立ってないけど、買えるならAV-8を更新してフアン・カルロス1世
に積みたがってそうなのがスペイン

オーストラリアもキャンベラ級で使わないかという提案は国内であったんだよな
もう長いこと海軍艦船で固定翼機運用してない国で空軍との綱引きとかいろいろ事情があって流れたけど

イギリスのQEも海兵隊250名分の輸送機能持たされてるし、小規模なヘリコプター揚陸艦(コマンド母艦; LPH)
機能を用意してると言える
2番艦PoWを退役した(→ブラジルへ売却)オーシャンの代替コマンド母艦にする予定もあるそうだが
PoWではQEより輸送機能を拡大するような話って具体化したかな?

722 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/25(日) 08:12:21.69 ID:k6HIdAscM.net]
>>721
スペインはだいぶ前にそれで決まったと聞いたような

723 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/25(日) 11:26:52.95 ID:jbZrf4J60.net]
どっかよそと混同してないか?
今年6月時点でも「海軍空軍サイドは引き続きB型とA型に興味を持ってる、国としては高コストに尻込み」
って感じじゃない?

https://www.defensenews.com/global/europe/2019/06/12/spains-military-still-has-eyes-for-the-f-35-despite-european-fighter-push/

724 名前:名無し三等兵 [2019/08/26(月) 19:29:13.45 ID:vK8ukD1bM.net]
もう3年後にはこれだよ?
日本のイージス艦は最大8隻しかない

中華イージス就役数の推移(推定)

2013年 4隻
2014年 6隻
2015年 9隻
2016年 10隻
2017年 12隻
2018年 15隻
2019年 19隻
2020年 25隻
2021年 33隻
2022年 40隻

725 名前:名無し三等兵 [2019/08/26(月) 19:30:35.56 ID:vK8ukD1bM.net]
お前らアホかよ
いずも型軽空母なんて作戦行動できるのは2030年以降だよ

ずいぶん先の話してるなw

726 名前:名無し三等兵 [2019/08/26(月) 20:28:19.28 ID:vK8ukD1bM.net]
今月号の世界の艦船にJ-35の記載がある
FC-31の艦載機型の名称はJ-35だとさ

727 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/26(月) 21:15:17.85 ID:vKy6+xJ9r.net]
豚カツ生きてたんか

728 名前:名無し三等兵 [2019/08/26(月) 21:43:59.28 ID:Wny+4+Jy0.net]
こんな就役予定みたいね

遼寧---2012
002型---2020
003型---2023
004型---2025

729 名前:名無し三等兵 [2019/08/30(金) 20:58:22.34 ID:GtlFgr5nM.net]
改修費は31億円なの?
これ、スキージャンプは搭載できないだろ

730 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/31(土) 05:30:06.76 ID:NJWGJBtd0.net]
スキージャンプは搭載しないって事でしょ



731 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/31(土) 05:49:18.44 ID:Nj4DGLEJM.net]
>>729
米軍機だってスキージャンプ使わないし、ヘリの発着スポット減るからね。

732 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/31(土) 13:50:40.26 ID:oXWxNOuE0.net]
強襲揚陸艦は軽空母ではないから軽い装備で十分
重装備なら搭載量が増えるジャンプ台必須

733 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/31(土) 13:54:50.25 ID:zRIr2DtD0.net]
軽空母として制空戦するなら比較的軽い装備で発艦するだろうけど
強襲揚陸艦なら制空戦しないわけじゃないだろうけど主には上陸戦の近接支援なり
爆弾や空対地ミサイルなど重め装備での発艦になる任務をするもんじゃねーの?

734 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/31(土) 14:26:47.78 ID:Nj4DGLEJM.net]
いずもも基本は「洋上不時着場」だから、爆装した攻撃隊の発艦までそんな考慮せんでいいのよね。

735 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/31(土) 14:39:19.17 ID:NJWGJBtd0.net]
「強襲揚陸艦は空母でないから」で済ます人がいるけど、スキージャンプ無しで固定翼機運用メインの制海艦任務をこなしてるんだよねぇ

736 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/08/31(土) 15:03:56.69 ID:Nj4DGLEJM.net]
>>735
それがどの程度のミッションこなしてるのかって話なのよね。
本当に軽空母と同じミッションこなせるなら、QEみたいなデカブツまでスキージャンプ持ってる理由は何?って話になっちゃうわけで。

737 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 01:30:12.53 ID:U484fC2N0.net]
おのおのの艦の速度も違って発艦時の合成風力に差が生じるが…

いずも 30knot
Q・E 26knot
ワスプ 22knot (アメリカも)

一番不利なのがワスプとアメリカってことになるかねぇ
飛行甲板の長さも違うが

QEもどうなんだろね
あの大きさでもスキージャンプあれば同じ機体を少しでも前方からスタート可能になるとか
そのぶん同時に多数機体を発艦準備させられるようになるとか、発艦準備中にもあいた
後部に着艦させる余地を生み出せるとか、考え付きはするが…?

738 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 02:23:16.43 ID:csTL4Xlnd.net]
単純にB型高いんだよなぁ
確かAより40億高いとか見た気がするぞ
まぁ調達数多くないし性質考えればしゃーないのかもしれないが
軽空母1隻よりも戦闘機の方が高くつくと考えると今回の改修30億って大したことないんやなぁと思う(感覚マヒ)

739 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 02:56:25.03 ID:IiiEePgl0.net]
>>735
> 「強襲揚陸艦は空母でないから」で済ます人がいるけど、スキージャンプ無しで固定翼機運用メインの制海艦任務をこなしてるんだよねぇ

アメリカ(だけでなく欧州諸国)での強襲揚陸艦を制海艦として運用する場合、相手がゲリラのような実質的に航空兵力を持っていない
(だから制海艦に対する経空脅威が実質上は皆無な)場合か、米/NATO空軍か米海軍空母によるエアカバーがある海域でのみ

東シナ海のような敵側の航空兵力による脅威度が極めて高い海域では
エアカバーなしでの強襲揚陸艦の制海艦運用は過去に一度も行っていない


>>738
> 単純にB型高いんだよなぁ
> 確かAより40億高いとか見た気がするぞ

維持費に関しては機体単価に関してよりも更にB型はA型に比べて割高だったはずだよ

740 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 03:01:51.33 ID:U484fC2N0.net]
AとBくらべてもしょーがねーだろ
BとCくらべるなら分かるけど



741 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 03:28:40.03 ID:IiiEePgl0.net]
>>740
日本が買うのはAとBなんだから例えばF-35を追加購入するとしたらどちらを買うべきかの議論は
AとBとで費用対効果の比較という議論に帰着されることになるからAとBとを比べねばならない

日本が買う予定のない(何せCATOBAR空母を保有する計画は少なくとも公には全く予定されていない)C型と比較しても
日本のF-35増強の議論にとっては全くの無意味

742 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 04:39:56.63 ID:SrYBOSGHM.net]
>>741
>日本のF-35増強の議論

誰かそんな話してたけっけ???
ここ空母スレなんだけど。

743 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 04:48:07.28 ID:IiiEePgl0.net]
>>742
だからF-35Bを搭載する軽空母がどれほどの価値があるかの議論だよ、F-35Aを基地配備することとの費用対効果での比較としてね
軽空母にすべきかCATOBAR空母にすべきかの議論ならばB型とC型とのコストおよび能力の比較となるが

744 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 06:13:05.61 ID:ZWik7Lf10.net]
いずもにカタパルトとアレスティングワイヤーと斜め飛行甲板付けたらおいくら万円?
イギリスがクイーンエリザベスで試算してるんじゃない?

745 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 09:01:50.02 ID:U484fC2N0.net]
そんな議論誰がしてたの?

746 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 09:06:20.41 ID:Lz0yxm5m0.net]
>>744
クイーンエリザベスは元々カタパルトとアレスティングワイヤを装備出来るように設計されてるので、いずも改修の試算としては参考にならない。

747 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 09:23:51.44 ID:U484fC2N0.net]
されてないです

748 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 10:19:35.92 ID:ZWik7Lf10.net]
>>746
参考にならなくてもいいからQEのカタパルト改修費用を知ってるなら教えてくれ

749 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 10:22:31.57 ID:ZWik7Lf10.net]
設計されてるか否かだけでなく既存艦を改修するのと建造中に変更するのでは同じ内容でも費用が違いそうだな

750 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 10:24:06.43 ID:ZWik7Lf10.net]
ところで艦首のCIWSってあのまま?
離陸の際に邪魔になりそうだが



751 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 14:41:09.35 ID:IiiEePgl0.net]
>>744
> いずもにカタパルトとアレスティングワイヤーと斜め飛行甲板付けたらおいくら万円?

いずも型の規模ではそれらの航空艤装を搭載できない
無理矢理に搭載すれば重心が上がり過ぎて船として成り立たない

特にカタパルトは蒸気カタパルトだと余りにも重すぎて論外だし
ガスタービン機関のいずも型では蒸気カタパルトに必要な高温高圧の大量の水蒸気を供給するための
専用のボイラーを増設せねばならなくなり、高温高圧の水蒸気のための配管も必要になり
ただでさえ狭い艦内容積が益々削られてしまう

電磁カタパルトはアメリカ海軍の威信を賭けて建造されている新鋭空母のジェラルド・フォードでも四苦八苦して
遂にはアメリカ海軍がフォードの受領拒否まで言い出す始末で実用化できていない
その上、仮に電磁カタパルトが実用化できたとしても、それが必要とする大電力を供給するには
いずも型の現在のガスタービン機関では発電容量が全く不足、新たに何基かのガスタービンを増設する必要がある

アングルドデッキに至っては論外

752 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 17:18:44.26 ID:VSK/uQn1M.net]
無茶苦茶に誤解があるけど、いずも・かがは今までヘリ空母機能のほかに補給艦・コマンド母艦・病院船機能を
併せ持ちつつ護衛艦と共同行動できる「高速多用途艦」なんだよね。

空母化とメディアがいうから妙な話になってるだけで、実情は「多用途」の中に「F-35B発着機能」が追加されるだけ。
本格的に空母化なんかして他の機能が損なわれたらかえって付加価値下がるんで、アングルドデッキだの
カタパルトだのはもってのほかな話。

753 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 19:33:30.75 ID:ZWik7Lf10.net]
蒸気カタパルトとアレスティングワイヤーと斜め飛行甲板は戦中の英ポンコツ空母を大改装して付けてたから絶対不可能ではないだろうけど
でもそれらの空母を譲渡された国々でもスカイホーク程度しか搭載できずしかもそれすらまともに使われてなかったようだしいずもに付けるってのは現実的ではないわな
半分ネタで聞いたんだが
電磁カタパルトだと発電量だけでなくフライホイールも必要なんだっけ?
QEも検討しただけで諦めたし最初から付けるよう設置スペースや機関出力も含め設計されてないと蒸気でも電磁でもカタパルトはムズいわな
中露印のSTOBAR空母か英のSTOVL空母か仏の中型原子力空母かどれが最適解だったのか

754 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 19:40:21.95 ID:IiiEePgl0.net]
>>753
> 蒸気カタパルトとアレスティングワイヤーと斜め飛行甲板は戦中の英ポンコツ空母を大改装して付けてたから絶対不可能ではないだろうけど

元の船の規模がイギリスの装甲空母といずも型とでは違うし
蒸気カタパルトは当時よりも強力になりその結果として大型化しているから重量も増え高圧蒸気の消費量も増えている

何しろイギリスの大戦時の空母を近代化したころのジェット戦闘機とF-35CやF/A-18E(いずも型をCATOBAR空母にするなら艦載戦闘機は
これらのどちらかしか選択肢はない)とでは全く発艦重量が違うからね

755 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 19:43:47.86 ID:VSK/uQn1M.net]
し、シーグリペン…(願望)

756 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 20:04:07.87 ID:ZWik7Lf10.net]
ポンコツ空母用ショボいカタパルトも今更手に入らんしもし入手できてもT-45くらいしか離陸できなさそうだな
T-45に無理クリ武装させるくらいならF-35B積むよね

757 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 20:25:41.86 ID:IiiEePgl0.net]
>>753
> 電磁カタパルトだと発電量だけでなくフライホイールも必要なんだっけ?

私も詳しくは知らないが、フライホイールとかキャパシタとか短時間に大電力を一気に放出し供給できる仕掛けが
十分な発電容量とは別に電磁カタパルトにとっては不可欠だったはず

電磁カタパルトはローレンツ力を使うという仕組みから言えばリニアモーターよりはレールガンに近い部分があるから
リニアモーターのような継続的な大電流でなくレールガンのような短時間の大電力発生が電磁カタパルトでは必要になる

> QEも検討しただけで諦めたし最初から付けるよう設置スペースや機関出力も含め設計されてないと蒸気でも電磁でもカタパルトはムズいわな
> 中露印のSTOBAR空母か英のSTOVL空母か仏の中型原子力空母かどれが最適解だったのか

QEの船体規模ならばF-35CかF/A-18EとE-2C/Dを運用できるCATOBAR空母には十分出来たと思うけれどね
何しろQEより一回り以上小さなシャルル・ド・ゴールでも何とかE-2Cとラファールを運用できているのだし
もちろん蒸気カタパルトならば蒸気発生用の専用ボイラーが必要になるが、QEの規模があれば充分に収まるだろう

758 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 20:26:05.73 ID:ZWik7Lf10.net]
イギリス製カタパルトはBXS-1ってのになるのかな?
アメリカ版がエセックスや一時期のミッドウェイに使われたC-11か
もう少し強力なのがBS5でアークロイヤルやクレマンソーで使われてる
今だとC13か電磁カタパルトしか手に入らなそうっつか上記の小型カタパルトもしくは類似品を調達する意味がなさげだな

759 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 20:36:53.92 ID:U484fC2N0.net]
>>754
満載排水量2万tでアングルドデッキと蒸気カタパルトつけましたが…
ご存知、ありませんでしたか

760 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 21:11:37.83 ID:IiiEePgl0.net]
>>759
757に書いた通り当時の蒸気カタパルトと現代の蒸気カタパルトとでは規模が違うよ
艦載機が当時と現代とでは発艦重量が倍ぐらいになってるのだからカタパルトも射出力が大きくなり重量も増加している
斜め甲板の規模も同様

戦後の近代化で蒸気カタパルトと斜め甲板を増設された戦時中生まれの2万トン級空母で
F-35CやF/A-18Eといった現代の艦上戦闘機、あるいは現代においてSTOVLやSTOBARでなく
CATOBAR空母を建造する最大の利点であるE-2Cホークアイ早期警戒機を運用できると思ってるの?

戦時中の2万トン級空母が戦後まもなくの近代化で蒸気カタパルトと斜め甲板の増設が出来たからと言って、
その増設された空母が現代のCATOBAR空母として有効な戦力であるという結論にはならないんだよ

6万トン級のQEよりはかなり小さいとはいえ、満載でギリギリ4万トンの排水量があるシャルル・ド・ゴールでさえ
CATOBAR空母としては飛行甲板が狭すぎてE-2Cなどの艦載機の取り回しに
(致命的ではないが)多少の支障があると言われている現実を直視しようね



761 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 21:14:18.44 ID:U484fC2N0.net]
艦の規模として不可能か不可能でないかという話なんだが
ものごとの切り分けが下手かな?

762 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 21:31:15.18 ID:IiiEePgl0.net]
>>761
> 艦の規模として不可能か不可能でないかという話なんだが
> ものごとの切り分けが下手かな?

君は頭が悪いのかな?
現代においてCATOBAR空母として戦力になるカタパルトとアングルド・デッキの増設が出来るかどうかが重要だって理解できない?
60〜70年前しかCATOBAR空母としては使えないレベルに改修できるか否かを議論しても時間の無駄だと理解できないの?

カタパルトとアングルドデッキを有する姿に原理的に(戦力になるか否かは問わず)改修できるかという無価値な議論と
現代のCATOBAR空母として戦力になるカタパルトとアングルドデッキを増設する改修が現実に可能かという実利的な議論との
区別がつかないの、君は?

私は後者の問いにしか興味はない、
今、現実に戦力になっている艦船の改修を論じる以上、改修後も戦力として有意でなければその改修は無意味どころかマイナスだからだ

前者の問いなら「出来る」という答えは最初から自明じゃないか
どんな小さくても斜めに着艦路を付ければ斜め甲板だし
射出力をとても小さくして現代の戦闘機を打ち出せない非力で短い現代において実用上は無価値な蒸気カタパルトなら幾らでも軽くできるからね
そんな改修に使うお金はドブに捨てるに等しいが

この程度のことさえ、君は最初から理解できてなかったのかな?

763 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 21:36:26.66 ID:U484fC2N0.net]
君さあ
独りよがりな長文書き散らかす前に753になんて書いてあるかちゃんと理解
するよう努力しようよ〜

何一つ753に既出なことに情報の上乗せができてないうえに754が邪魔で不要
なゴミだったってことなんだけど?

764 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 22:12:28.69 ID:IiiEePgl0.net]
>>763
761のように改修の実用性・有用性の有無を問わないバカな議論をする君が迷惑なだけなのですが
君は自分のバカさ加減、迷惑さ加減を自覚したまえ

765 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 23:15:54.96 ID:csTL4Xlnd.net]
小型ならカタパルト設置よりもRATOで飛ばした方が良い
これならカタパルトは必要ない
小型なので数も少数でいいし、なにより空母艦隊トータルのランニングコストが高過ぎてロケット単体のコストは誤差レベルというね

766 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/01(日) 23:20:07.46 ID:U484fC2N0.net]
だから753になんて書いてあるかちゃんと理解するよう努力しようよと書いた
まだ理解できてないみたいだけど

753にはこう書いてある
>でもそれらの空母を譲渡された国々でもスカイホーク程度しか搭載できずしかもそれすらまともに使われてなかったようだしいずもに付けるってのは現実的ではないわな

大して実用的ではなかった、いずもに付けるのは現実的ではない、と753は既に述べていた
この行をあなたはわざわざ消した上で754を書いた
この時点で実用性の有無や現実的であるなしを あなた自身で 論点から切り捨てて
いずものサイズやそれ未満の小ささだったWWII型イギリス軽空母にアングルドデッキと
カタパルトを装備することが可能か不可能かというだけの話に変わった
変えたのは >あなた自身<

ならば、あなたによって変えられた論点に応じて、実用性の有無を無視して、装備した
実績があるという事実を提示することになる

767 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/04(水) 02:13:23.14 ID:FAtjvhaKa.net]
今の正規空母はE-2Dが運用できる最小規模というのが基準ラインになってて
シャルル・ドゴールがそれなわけで
それ以下の規模になるとE-2Dを射出着艦できないか極端に制約がつくようになる

逆に言えばクズネツォフ〜遼寧や、QE級クラスならカタパルトあればE-2Dうんようできる
特にクズネツォフタイプはカタパルト専用にすると艦首露天駐機スペースが増えて14機位置けるようになるので
運用効率が変わる

768 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/04(水) 11:10:03.49 ID:P/GMrt3WM.net]
>>767
着艦はともかく発艦はノースロップ・グラマンがインド海軍向けに「スキージャンプでもイケる」って言ってたけど、結局実証はしないまま終わったね。

769 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/04(水) 12:32:09.82 ID:SnmtLNLr0.net]
そりゃホークアイなら主翼はデカくて離陸距離としては有利だろうけど燃料激減させないと発艦できなさそう
運用上支障が生じるくらいの航続距離にならんか?
問題なく使えるならとっくにイギリスが採用してるんじゃないかと思うけど

770 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/04(水) 16:08:59.23 ID:P/GMrt3WM.net]
>>769
そらQEじゃ着艦できないもの、イギリスが採用するわけないでしょ。



771 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:23:05.48 ID:qt6fs1440.net]
>>769
@ STOBAR空母とSTOVL空母との相違点
A 発艦できても着艦できなければ艦載機としては無意味(片道特攻的な運用をしたP-2Vベースの艦上核攻撃機みたいな極めて特殊な例外は別)

スキージャンプで艦載機が使えるかどうかって議論する前に、これらの2点ぐらいはちゃんと理解しようね

772 名前:名無し三等兵 [2019/09/04(水) 22:31:09.27 ID:APvb72e/M.net]
いずも型には必要なヘリを3機搭載したらF-35Bは6機しか格納できないぞ

お前らの説明は嘘ばっかりだね

773 名前:名無し三等兵 [2019/09/04(水) 22:32:07.29 ID:APvb72e/M.net]
いずも型にはスキージャンプがないw

ホント、お前ら嘘しか言わないね

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/04(水) 22:33:08.65 ID:0iRqsJqL0.net]
トンカツくっさ
働け

775 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 00:55:44.06 ID:gIidn0Yl0.net]
工夫すれば?

露天駐機すれば?

改修費が増えれば?

アホくさ!
お前らってIFの話ばっかりだよね

776 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 00:56:54.98 ID:gIidn0Yl0.net]
>>774
俺は猫だぞ!
猫に説教すんな!!!!!

で、6機しかないF-35Bをスキージャンプなしで発艦して何するの?

777 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 00:59:12.25 ID:gIidn0Yl0.net]
猫ちゃん速報!



075型強襲揚陸艦は23日に進水予定!!!!!

003型空母が衛星写真から米海軍の空母と同等の横幅40m超であることが分かった!!!!!!

778 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 01:07:51.91 ID:gIidn0Yl0.net]
次スレからテンプレ直そう
いくら何でも古すぎるよw

現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
【空母】
アメリカ:ニミッツ級 10隻、(ジェラルド・R・フォード、ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:(サン・パウロ)※延命改修中止・退役予定

【軽空母】
イギリス:(クイーン・エリザベス) (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール

779 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 01:18:51.75 ID:gIidn0Yl0.net]
おほ!


灰色に塗装されたFC-31が出てきたぞ?
FC-31は開発中止したという記事は嘘か

780 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/05(木) 03:05:54.31 ID:wyFJALpr0.net]
空母名義だとこうでいいのかな。

【空母】
アメリカ:ニミッツ級9隻、(ジョージ・ワシントン)※改装中、
     ジェラルド・R・フォード 、(ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(002型、003型)
ロシア:(アドミラル・クズネツォフ)※改装中
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ド・ゴール

【軽空母】
イギリス:クイーン・エリザベス、(プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:(カブール)※改装中

あとは、艦種変更したガリバルディとか、固定翼機搭載中又は搭載予定の
揚陸艦とヘリ空母をどうするか。



781 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 04:29:44.19 ID:gIidn0Yl0.net]
うむ、おみごとw

ヘリ空母は参加OKよ
揚陸艦は全通飛行甲板なら参加OKでよい

そんなにスレタイに囚われ必要ないよ
そもそも揚陸艦スレってないから

782 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 04:34:40.28 ID:gIidn0Yl0.net]
075型の2番艦もけっこう進んでる
https://pbs.twimg.com/media/EDIboT9UEAsw26a.jpg

783 名前:名無し三等兵 [2019/09/05(木) 04:37:59.93 ID:gIidn0Yl0.net]
23日に進水予定

075型強襲揚陸艦
https://pbs.twimg.com/media/ECaGliAU8AAaM9H.jpg

784 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/05(木) 08:43:43.08 ID:8DMRgmL3M.net]
>>780
「名義」だとロシアなんか巡洋艦になっちゃうから、そこはこだわらなくてもいいんじゃ。

785 名前:名無し三等兵 [2019/09/06(金) 00:19:34.06 ID:SzB4Rj0w0.net]
元052C型170蘭州艦の艦長張旭東によると003型の排水量は78000トンらしい

この78000トンがもし常規排水量のことを指すならキティホークの72000トンより大きくなる
003型はキティホーク級とニミッツ級の間の大きさになる

004型は大連で建造して原子力+電磁カタパルト、すでに設計完了

786 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 02:48:04.33 ID:qCctSLmP0.net]
>>739
>アメリカ(だけでなく欧州諸国)での強襲揚陸艦を制海艦として運用する場合、相手がゲリラのような実質的に航空兵力を持っていない

もともとはベア除けだよ。更に遡るとコンドル除けのMACシップになる。
索敵機に位置を掴まれたくないってのが動機。

だからエセックス級CVSも制海艦も、本業は対潜哨戒で防空はオマケ。

>>743
>だからF-35Bを搭載する軽空母がどれほどの価値があるかの議論だよ

軽空母の価値というより、F-35Bに何をやらせるのかという要求の問題だわな。
A-4やシーハリアーに比べりゃ、よほど手間なく優秀な索敵機除けにできる。

仕事させたいなら搭載機増やして甲板広げて気合い入れて7万トンで作れば、中華空母より強力な機動部隊が作れる。

>>753
>蒸気カタパルトとアレスティングワイヤーと斜め飛行甲板は戦中の英ポンコツ空母を大改装して付けてたから絶対不可能ではないだろうけど

イギリス製艦隊軽空母を近代化改修したシリーズは、艦載機の重量は10トンかそこらだからねえ…。
A-4を爆装させただけで、風上に合成風力求めて突進できなきゃ発艦もできない。
つか、フォークランドで機関不調でできなかった。

>>757
>私も詳しくは知らないが、フライホイールとかキャパシタとか短時間に大電力を一気に放出し供給できる仕掛けが
>十分な発電容量とは別に電磁カタパルトにとっては不可欠だったはず

フォード級だと6400rpmで121MJを蓄えるフライホイール4台はそれぞれ81.6MWを出力するそうだ。

>QEの船体規模ならばF-35CかF/A-18EとE-2C/Dを運用できるCATOBAR空母には十分出来たと思うけれどね

Cはともかくスパホは無いだろ。生産にイギリス企業が関わってないといけないし。

787 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 02:57:03.43 ID:qCctSLmP0.net]
>>758
アメリカ海軍が電磁カタパルトに決める前は、ICCALSという燃料燃やして水かけたりロケット用酸化剤を使うガス式を研究してたよ。
火薬式のいとこくらいのものだけど、この方式はユナイテッド・ステーツまで遡る。
原爆搭載機を射出するつもりでいたくらいには本気で考えていた。
そのあとエンプラにも使う予定を立てて、C14って型番も持ってた。

ボイラー不要、軽量、簡便、安価ってのがメリットで、デメリットは蒸気や電気みたいに出来上がったエネルギーの調節ではなく、射出するたびにその場で酸化剤や燃焼ガスを作るってところ。
出力の正確さがイマイチだったのが、今の技術ならできる、ってリバイバルさせようとしたのがICCALSだった。

蒸気と電気の二択ってわけじゃないよってことで。

788 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 03:43:16.63 ID:qCctSLmP0.net]
>>767
>逆に言えばクズネツォフ〜遼寧や、QE級クラスならカタパルトあればE-2Dうんようできる

QEはともかく中華空母は甲板の前半分を剥がして作り直しになるけどね。
エセックス級も27Aで油圧つけたのは、27Cで蒸気を付けられるようになっても改装しなかった。
寿命を数える中古艦に重ねてやるような工事の範囲を超えるから。

>特にクズネツォフタイプはカタパルト専用にすると艦首露天駐機スペースが増えて14機位置けるようになるので
運用効率が変わる

エレベータが小さいし2基しかない。搭載機含めた戦術単位を策定したときに決まった仕様でもあるけど。
なので巨額の費用をかけてカタパルト搭載改装をしても、甲板面積も格納庫面積もエレベータの能力も足らんとなって、盛大に「運用効率」の脚を引っ張るだろうな。
フランカーの性能を発揮できるカタパルト積んだら、100メーターくらいになるわけだし。
そうなりゃド・ゴールほどでなくとも、発艦作業中はアングルドデッキ使えないわ、よほど変なライン取りしないと前部エレベータも動かせないわで。
https://syrianfreepress.files.wordpress.com/2016/07/admiral_kuznetsov_aircraft_carrier-plan.jpg

あとあれ、トムキャットなみの大型機であるフランカーを運用しながら、艦載機はファントムどまりだったミッドウェイより小さいから。

>>785
>この78000トンがもし常規排水量のことを指すならキティホークの72000トンより大きくなる

なんか気持ち悪い排水量を持ち出したな…。
つか。中国海軍がこの手の宣伝で満載以外の基準だの軽荷だのの排水量を名乗ることってあるのか?
で、ついでに言うならキティホークの排水量は基準で6万2000トンで満載が8万3000トン。
ミッドウェイが改装後で満載7万トン。
クズネツォフで基準4万5000トンの満載6万トン、新造時のミッドウェイと同寸だな。

満載で7万2000トンならQEと同じ、基準6万4000トンくらいかね…。

789 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 04:19:12.76 ID:btaA8L+w0.net]
>>786
> >だからF-35Bを搭載する軽空母がどれほどの価値があるかの議論だよ
>
> 軽空母の価値というより、F-35Bに何をやらせるのかという要求の問題だわな。
> A-4やシーハリアーに比べりゃ、よほど手間なく優秀な索敵機除けにできる。

A-4やシーハリアーと比較して優秀なんて当たり前だろ
シーハリアーとだってそうだが、特にA-4となんて機体価格がF-35Bは何倍どころか何十倍も高いじゃないか
そんなにバカ高い機体で優秀でないほうがどうかしてる

790 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 06:42:22.37 ID:SzB4Rj0w0.net]
>>789
お前、そんなに必死にならなくていいよ

いずも型にはスキージャンプすら設置されない



791 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 06:58:27.80 ID:SzB4Rj0w0.net]
>>789
誤爆した
すまん

792 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 07:00:52.45 ID:SzB4Rj0w0.net]
>>788
気持ち悪いからそんなに必死にならなくていいよ

793 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 07:36:13.25 ID:36GJvmupr.net]
韓って独島にもF-35B積むのかな?
いずもと同じ位置にゴールキーパーかCIWSが付いてるが

794 名前:名無し三等兵 [2019/09/06(金) 07:59:13.98 ID:SzB4Rj0w0.net]
スレ的には盛り上がるから俺は歓迎するがw

795 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 13:43:22.00 ID:GP7DQixa0.net]
>>789
軍ヲタにとって都合の悪いニュースですが
F-35Bの最大積載量と戦闘行動半径はF/A-18E/Fより長いんですよ…
つまりF-35Bマシマシで運用するつもりでやるなら正規空母レベルのことができる
もちろん整備時間問題はあるが

796 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 13:45:47.38 ID:GP7DQixa0.net]
>>788
>QEはともかく中華空母は甲板の前半分を剥がして作り直しになるけどね。
艦首ではなく、アングルドデッキのところにAEW機射出専用カタパルトを2つつけるってモデルは
ロシアでも検討されてることなのでスキージャンプと両立するんだよ

797 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 13:47:43.53 ID:AXCXQpt+0.net]
最大積載量でいずもやワスプから発艦できんだろ?

ステルス性大きく損なって主翼パイロンに剥き身のいろいろ吊るさないと
そこまで届かないだろうし、基本的にナシの選択肢じゃなかったっけ

798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/06(金) 21:45:21.27 ID:btaA8L+w0.net]
>>795
> つまりF-35Bマシマシで運用するつもりでやるなら正規空母レベルのことができる

早期警戒機の運用ができなくて何がCATOBAR空母レベルだ
予め注意しておくが、長距離探知をしようとしたら視界が極めて狭くなるEOTSがあるからF-35BでAEW機の代わりになるなんて寝言は言うなよ

本来、帝国海軍で最初から空母として建造されたものという意味しかなかった正規空母なんて言葉を現代の空母に
誤用して曖昧な意味で使う奴は底が知れてる

799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/07(土) 04:53:37.80 ID:IWVCagdy0.net]
>>789
なんというか。防衛政策を策定した上で、軍隊に何をやらすのかを決めなきゃならず、空母は
艦載機の入れ物である以上、ではその艦載機に何をやらせるのかをきめるのが先だという話
をしているのに、モノの値段にすり替えた挙げ句、その値段においてもインフレを無視するとい
うキッズぶりを満天下にさらしている、と。

>シーハリアーとだってそうだが、特にA-4となんて機体価格がF-35Bは何倍どころか何十倍も高いじゃないか
>そんなにバカ高い機体で優秀でないほうがどうかしてる

まず、キッズの言う「何十倍も高い」の内訳のうち、20倍はインフレ分だから。そして残りについ
ても、所要量、調達量を見りゃわかる。A-4の生産数は2000機を超えるしな。大量に作らないと
仕事にならなかった。CVSの防空であれば、別途E-1を積んでいたわけだし、母艦だって元は
満載3万トン超かつ30ノットオーバーの艦隊空母で、部隊として運用するのに全然、お安くない。

>A-4やシーハリアーと比較して優秀なんて当たり前だろ

性能が高いことと、値段が高いこととをごっちゃにしているから、お前は半可通のキッズなんだよ。

800 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/07(土) 04:55:15.94 ID:IWVCagdy0.net]
>>792
>気持ち悪いからそんなに必死にならなくていいよ


へえ。キティホークの排水量も知らないで。

>この78000トンがもし常規排水量のことを指すならキティホークの72000トンより大きくなる
>003型はキティホーク級とニミッツ級の間の大きさになる

ぷ。



801 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/07(土) 04:57:48.73 ID:IWVCagdy0.net]
>>796
>艦首ではなく、アングルドデッキのところにAEW機射出専用カタパルトを2つつけるってモデルは
>ロシアでも検討されてることなのでスキージャンプと両立するんだよ

しないだろ? なにせ>>767は。

>特にクズネツォフタイプはカタパルト専用にすると艦首露天駐機スペースが増えて14機位置けるようになるので
>運用効率が変わる

スキージャンプを撤去して駐機スペースにすることを前提に言ってるんだから。

802 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/07(土) 05:35:35.79 ID:IWVCagdy0.net]
>>795
>つまりF-35Bマシマシで運用するつもりでやるなら正規空母レベルのことができる

その「正規空母レベル」とやらをやろうとすると、結局は7万トンオーバーのQEのサイズになる。

>>798
>早期警戒機の運用ができなくて何がCATOBAR空母レベルだ

STOBARでも運用するつもりだったのがYak44だけどな。

ホークアイのパチもんと勘違いしている半可通が多いけど、重量はE-2Cの25トンに対して40トン。
出力はE-2Cの5100馬力双発に対して1万4000馬力の双発。トン当たりならE-2Cの倍近い700馬
力ってのは、カタパルト不要のレシプロ艦上戦闘機よりなおパワフルという、それこそ力こそパワ
ーな設計だったな。

米海軍だってE-2Cのスキージャンプもテストしてたし、メーカーも首脚の構造を強化すればイケ
るって話してたから、CATOBARでなきゃ大型AEWが使えないってわけでもないさ。

むしろ、スキージャンプをテストしたけど「エンジン間隔が広いとかたっぽのエンジン止まったらス
ピンに入るからやばい」でF-14のテストを打ち切ってたのに、フランカーは気にしてないのかな、と。
ロシアはMiG29に更新だからいいのか。中国はどうせ選択肢ないし。
https://theaviationgeekclub.com/wp-content/uploads/2017/02/F-14A-Sky-Jump.jpg

803 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/07(土) 06:19:39.26 ID:qOTfs7/O0.net]
Yak-44って凄いデカいな
対抗馬が垂直尾翼にレーダー載せたAn-72ってのも素敵だが

そして結局ヘリAEWに…

804 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/07(土) 16:43:02.10 ID:EsgT2scA0.net]
>>799
インフレを考慮したってF-35Bのお値段はA-4のお値段×インフレ率よりも桁違いに高いって理解できないほど算数苦手の知障か?

805 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/07(土) 17:27:28.57 ID:U2chmLuVa.net]
Yak-44はカタパルトが搭載されるウリヤノフスク級からの予定だったので
クズネツォフに蒸気カタパルト乗せるつもりあったのかは謎

806 名前:名無し三等兵 [2019/09/08(日) 08:50:47.60 ID:6hp6twXz0.net]
シーグリペンはどこに行っちゃったんですかねえ(´;ω;`)

807 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/08(日) 09:35:36.22 ID:KmloIWKL0.net]
>>806
採用してくれそうだったブラジルが空母引退させたから、当面採用国が無い。

808 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/08(日) 11:32:08.76 ID:OsPZcTDk0.net]
オーシャン改めアトランティコ「わ、私がいますよ!」(必死にアピール)

なんかブラジルは空母艦載機の訓練は続けてる?らしいけど、今時CATOBAR空母の取得は難しいがどうすんのかな
米国に協力を求めるか、実は米より低コストだったら今後中国に建造依頼したりするとか?

809 名前:名無し三等兵 [2019/09/08(日) 11:32:54.84 ID:6hp6twXz0.net]
>>807

空母運用した事が無い国が開発とか夢があったんですけどねえ。

810 名前:名無し三等兵 [2019/09/08(日) 11:36:51.70 ID:6hp6twXz0.net]
>>808

アルゼンチンの後に続かないで踏み止まって欲しい。。。>伯剌西爾
でも、海上でのパキスタンの牽制という強い目的があるインドと違って、具体的な目的が
あんまり見えないからなぁ。。。空母じゃなくて海外派兵に便利な強襲揚陸艦とか
そんな感じになりそう。



811 名前:名無し三等兵 [2019/09/08(日) 11:46:21.78 ID:q628xmw5a.net]
>>802
フランカーはコブラとか1回転してもエンジン止まらないから

812 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/08(日) 16:02:32.40 ID:IgPvZBq50.net]
>>811
バードストライクとか被弾で止まる事もあるので。
でもMig29と一緒で片発時の安定性のためにエンジン外開きになってるんじゃなかったっけ?

813 名前:名無し三等兵 [2019/09/08(日) 20:37:19.33 ID:tHL3qRb30.net]
これで軽空母改修なの?

甲板の耐熱コーティング変更
5番スポットのみ構造補強
F-35に適合する電源ラインの追加
艤装の一部移設と耐熱シールド追加

別途9億で陸自ヘリ及びオスプレイとのリンク機材追加

いずも型の弾薬エレベーターの力量は2トン以下
元々航空魚雷などのヘリ用武装と近接防御兵器用のSeaRAM程度の搬送しか考慮されてない

814 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/08(日) 23:18:33.35 ID:0oIOfHcY0.net]
>>804
その「桁違いの数字」の中身は絶対に出さないで壊れたレコードやってるお前は何なんだって話だ。

>インフレを考慮したってF-35Bのお値段はA-4のお値段×インフレ率よりも桁違いに高いって理解できないほど算数苦手の知障か?

ではA-4買ってきていずもに載せるのにかかる費用はいくらだ?
厳密に言えばA-4程度しか入手できない状況から、F-35Bを「索敵機除け」という任務に使ったのと同じ効果を得るには、CATOBAR仕様のいずもを何隻用意して、何機のA-4と何機のE-1を載せればいいんだ?

バカの理屈だと「桁違いに安い」らしいがw
とっとと数字出せよ。出せるものなら。

815 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/08(日) 23:57:10.26 ID:BF5HJoR70.net]
>>814
> ではA-4買ってきていずもに載せるのにかかる費用はいくらだ?

誰がいずも限定で議論してた?
機体単価を考えずにF-35BがA-4より高性能だというナンセンスな主張への批判だ
勝手に議論の文脈を変更するな


いずもに関して言って欲しいみたいだから事実を述べておいてやると
早期警戒(AEW)能力のないSTOVL軽空母は日本にとっては金の無駄だよ
その金で空自戦闘機やAEWを増強したほうが遥かにコスト効用比に優れている

南西諸島方面の防衛ならば空自戦闘機部隊でも届くし、AEW能力ゼロの軽空母じゃ
結局は空自のAWACSやE-2Dの早期警戒情報と戦闘機の傘がなければ危なくて使えない

空自やアメリカ空海軍の航空の傘の外で自立して経空脅威に対処し行動できるのは
自前でAEW能力を持つCATOBAR空母のみ

まあ、防衛省もいずもを軽空母として本格的に運用するつもりはなくて
あくまでもアメリカ海兵隊や空自のF-35B用の洋上ガススタンドとしてしか運用する気がないようなので
それならば、いずもという船の実像に見合った正しい使い方だと思うから反対する気はないが

海自の空母ゴッコの自己満足のために膨大な無駄金を使いせっかくのDDHを転用するのはナンセンス

816 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/09(月) 00:03:34.82 ID:FjRAjVzC0.net]
>>814
> その「桁違いの数字」の中身は絶対に出さないで壊れたレコードやってるお前は何なんだって話だ。

ユニットコストぐらい自分で調べろ、ググれカス

Wikipediaの日本語版にさえ載ってるぞ
A-4のユニットコスト:86万ドル
F-35B:1億2280万ドル

A-4が初飛行したのは1950年代中盤だ
そのころから現在までの物価上昇はせいぜい50倍程度かそれ以下だ
(疑うなら自分で調べろ)

817 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/09(月) 02:01:12.69 ID:ZgJ6wxQ80.net]
>>815
>誰がいずも限定で議論してた?

BだCだと言っても現実にはいずもに載せるBの話しかできないから「軽空母の価値というより、F-35Bに何をやらせるのかという要求の問題だわな」と区切り「A-4やシーハリアーに比べりゃ、よほど手間なく優秀な索敵機除けにできる」と言った。

そしたらバカは>>789で「A-4やシーハリアーと比較して優秀なんて当たり前だろ」と「手間なく」がすぽーんと抜け落ちたまま、トンチンカンを言い出した。

そしていまも「機体単価を考えずにF-35BがA-4より高性能だというナンセンスな主張への批判だ」と論点ずらしをしながらも滑稽なことに議論している気分でいる。

>いずもに関して言って欲しいみたいだから事実を述べておいてやると

あ、自分で働いてモノ買ったことのない経済のケの字も理解できない半可通の演説はいいから。
何で「索敵機除け」と言ったこと、現実の戦争において索敵機除けがなんで重要だったのか、そして索敵機が「どの高度で飛ぶ」のかを理解してないバカのホークアイ礼賛とか、ヘソで茶が沸くわw
このバカの脳内だと、Tu95はAEWでなけりゃ見張れない海面高度で索敵するらしいからな。

818 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/09(月) 02:02:11.44 ID:ZgJ6wxQ80.net]
>ユニットコストぐらい自分で調べろ、ググれカス

単価の話じゃねーっつってんのに、単語でググって出てくる数字を読み上げるしか能がないバカって自己紹介か。
A-4をベア除けに積んだエセックス級CVSは、SCV-27Aでジェット化対応、SCV-125でアングルドデッキを追加する改装にそれぞれ2年と1年半を費やし、排水量は満載で4万3000トンになってる。これが8隻。
2機1組のハンターキラーなアベンジャーじゃ効率悪いってんで開発したS-2は、初期型だけで740機、うち200機が訓練用。
予備を入れて14個のCVSGがそれぞれ2個のVSを持ってるから飛行隊の総数は28個。
バカが大好きなユニットコストは、カナダがライセンス生産した最初の値段で1機110万ドルとA-4より高い。
なのに「核爆雷積むには胴体が小さいね」で爆弾倉を再設計して機材を更新した初期型と交換で429機ともうワンセット製造した。
ASWのために大枚突っ込んで15トン級の艦載機を運用できる4万トンの空母があるから、A-4でもF-8でも積めた。

こっちが比較対象としているのはこの値段だ。いくらになるのかググレカス。

手元にあるのがDDHなのにA-4がいくら安くても意味がない。
そしてF-35Bをベア除けに使うなら>>813のレスにある以上の改装は必要ない。

>まあ、防衛省もいずもを軽空母として本格的に運用するつもりはなくて

何いまさら日和って取り繕ってんだよ半可通。
他人が何言ってるのかも理解できないアスペなんだから黙ってろ。

819 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/09(月) 02:19:52.02 ID:FjRAjVzC0.net]
>>818
だからDDHを無理矢理にSTOVL軽空母にしてF-35Bなんて馬鹿高い戦闘機を積んだって金の無駄だと言ってるのよ
尖閣や八重山周辺海域の防衛なら空自にF-35Aを増備すれば充分

空自の届かない場所ではAEW能力ゼロの軽空母など危なくて使えない

頭の不自由な君でも理解できたかな?

820 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/09(月) 02:20:02.39 ID:NjbILqm40.net]
SCV?



821 名前:名無し三等兵 [2019/09/09(月) 02:49:36.50 ID:JU9r3jW70.net]
英空母プリンス・オブ・ウェールズが初の公試目前だな

822 名前:名無し三等兵 [2019/09/09(月) 02:50:23.78 ID:JU9r3jW70.net]
>>818
火病?

823 名前:名無し三等兵 [2019/09/09(月) 02:52:32.61 ID:JU9r3jW70.net]
火病ってる奴が1人いるなw
しかも日本語不自由すぎワロタ

824 名前:名無し三等兵 [2019/09/11(水) 03:45:46.98 ID:JCGo4d1I0.net]
おほ!


002型空母は今月中に就役する見込み

最新の075型揚陸艦の船体は灰色に塗装済みたい
今月23日の進水情報はホントらしい

825 名前:名無し三等兵 [2019/09/11(水) 03:47:10.75 ID:JCGo4d1I0.net]
おほ!


004型空母は2017年に起工済み
原子力空母の排水量11万トン
2020年代末に就役予定

826 名前:名無し三等兵 [2019/09/12(木) 23:55:24.77 ID:XIn0pWA90.net]
予定通り23日に進水かにゃーw

進水目前の075型強襲揚陸艦
imepic.jp/20190912/858120

827 名前:名無し三等兵 [2019/09/13(金) 04:56:47.01 ID:K9gML+/G0.net]
さて、公試が終わり最後の作業中


就役目前の002型
imepic.jp/20190913/176790
imepic.jp/20190913/176780
imepic.jp/20190913/176791
imepic.jp/20190913/176800

828 名前:名無し三等兵 [2019/09/13(金) 06:52:11.35 ID:K9gML+/G0.net]
中国空母の就役予定

遼寧------2012年

002型-----2019年

003型-----2023年

004型-----2029年

829 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:33:22.63 ID:ShAHlAOBr.net]
>ID:K9gML+/G0
https://i.imgur.com/zlVgtrT.jpg

830 名前:名無し三等兵 [2019/09/13(金) 18:18:13.92 ID:Cyw3BUUpM.net]
日本
排水量24000トンのヘリ空母を31億円で改造する

中国
排水量100000トンの空母を建造中
排水量80000トンの空母は来年進水
排水量65000トンの空母の就役目前
排水量40000トンの揚陸艦の進水目前

日本と中国
ドコで差がついたのかねぇ



831 名前:名無し三等兵 [2019/09/13(金) 18:18:33.51 ID:Cyw3BUUpM.net]
>>829
俺、会社では課長っす

832 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/14(土) 23:24:31.33 ID:cLdj8Kp00.net]
>>831
https://i.imgur.com/tX8fGAB.jpg

833 名前:名無し三等兵 [2019/09/15(日) 05:19:52.30 ID:RA95GCY10.net]
>>832
会社では課長だよ、マジで
部下にセフレがいるし
愛車は中古だけどポルシェ

834 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/15(日) 15:19:47.67 ID:Y9GCxt+e0.net]
>>827
滑走路のアレスティングワイヤー

835 名前:名無し三等兵 [2019/09/16(月) 03:18:50.00 ID:lAE2fqGy0.net]
馬鹿「中国空母には艦載機がない」


J-15D
https://mil.news.sina.com.cn/jssd/2019-09-14/doc-iicezueu5667770.shtml
CCTVの報道で、これまでで最も鮮明なJ-15艦載戦闘機の着艦フックの映像が登場した
細部の様子がよくわかる貴重な資料

836 名前:名無し三等兵 [2019/09/19(木) 22:25:46.21 ID:Vi+dpiyo0.net]
>>835

プーチン兄貴なら海自がSu-35の無断コピーと魔改造をしても黙認してくれそう(錯乱)

837 名前:名無し三等兵 [2019/09/19(木) 23:20:52.07 ID:M8CWqp0U0.net]
>>836
できないよ

838 名前:名無し三等兵 [2019/09/19(木) 23:20:57.58 ID:M8CWqp0U0.net]
うわぁーいw

太平洋戦争の再現みたーいw

旧日本軍の兵隊さんの絶望を実感できて良かったなw

【日中の水上戦闘艦進水数】
(2000年1月1日〜2019年9月19日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×38
・フリゲート ×36
・コルベット ×65
・計 ×141

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×4
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×21

839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/20(金) 06:03:40.03 ID:EP6GvTnE0.net]
空母不足が続く米海軍、空母打撃群を「空母なし」という異例の編成で派遣
ttp://grandfleet.info/military-trivia/us-navy-dispatches-carrier-strike-group-no-carrier/

840 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/20(金) 12:45:19.30 ID:h8Wat5Ix0.net]
>>839
あのアメリカ海軍がここまで堕ちぶれたのか
どう考えても少なくとも直近40年間ほどのアメリカ海軍のマネージメントに根本的な欠陥があったとしか思えない

あれほど次々に新装備の開発に失敗したり開発はできても高価すぎて最少数の配備で打ち切ったりが続出し続けているのは
完全に海軍最上層部のマネージメントの失敗としか考えられない



841 名前:名無し三等兵 [2019/09/20(金) 22:07:42.97 ID:C0LHmnz20.net]
その代わり、中国空母が台頭するから安心だね

842 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/20(金) 22:50:06.07 ID:exft9jK80.net]
>>841
カタパルト付の空母3隻作ってからが本番。
めっちゃ金かかるけど、中国共産党の力を持ってすれば達成可能、頑張れ〜

843 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/21(土) 05:50:27.24 ID:Qyk6Bzt90.net]
ドゴールの裸単騎のおフランスたんは大丈夫なんだろうか?

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/21(土) 12:52:36.26 ID:vf8Wn6Nm0.net]
POWの海上試験が始まったか。
次はインドが造るCATOBAR型QE級か。アメリカも空母不足解消に
カタパルト付き軽空母に興味あるみたいだし、準同型艦どんどん増えるかな。

845 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/21(土) 22:37:17.29 ID:kuccQUru0.net]
>>844
米国の話のは軽空母と言いながら排水量がQE級並みのクソ化け物だし、マケイン議員が死んだ時点で旗頭が居なくなったんじゃなかったか

846 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:20:16.12 ID:ghnqvUAp0.net]
ttp://grandfleet.info/military-news/german-navy-aircraft-carrier-construction-story/
ドイツもヘリ空母が欲しいらしい。以前のEU空母構想よりは現実的なのかな。

847 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:29:27.38 ID:8JXmfR8U0.net]
記事中に名前あるエジプトってどんなの持ってたっけ
ヘリコプター揚陸艦みたいなののことだと思うけど

ドイツってヘリコプター揚陸艦も持ってないんだっけか
国の地理的条件と法律の縛りを考えたら必要性が低い装備ではあるが

848 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/22(日) 23:33:55.26 ID:8JXmfR8U0.net]
失礼
エジプトはフランス製のミストラル級を2隻もう運用してんのか
ロシアがもともと発注してたやつを買わないことになって引き取ったようなもんかな

849 名前:名無し三等兵 [2019/09/23(月) 01:14:06.35 ID:byBRMeP40.net]
排水量40000トンは迫力が違うなw
いずも型が薄っぺらい玩具に見える

進水目前の075型強襲揚陸艦
imepic.jp/20190923/040840

>>842
11年後、中国のGDPは世界一になる
正規空母の6隻体制くらい余裕だろ

850 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/23(月) 05:26:54.94 ID:nXboJrSK0.net]
軍事費がアメリカとタメ張ったソビエトは、空母に手を出さなかった。
軍事費がアメリカの4割の中国が、取捨選択せず何にでも手を出したところで、追いつけるのは周回遅れまで。
上っ面だけ取り繕っても、汚職上等のパクリ商売しかしてない国では、同一周回数にはなれんわな。

>11年後、中国のGDPは世界一になる

なれんよ。
中国は先進国になれないまま高齢化社会に突入している。
2030年の予測で17パーセントくらいか? 労働人口の減少はすでに始まっているしな。
日本がこの水準になったのは21世紀になってからということを鑑みれば、世界一の高齢者人口を抱える国へすごいスピードで突進していることになる。

国民ひとりあたりGDPも、アメリカの1/4くらいがピークだろうし、それはすなわち生産性が低いことの証左でもある。
現状でもGDPあたりで消費する資源は日本の10倍くらいだし。
「いっぱい浪費していっぱい買ってるから偉い」は資源管理が当然の21世紀にゃ通用しない。
貧乏だから先進国の値付けした単価では高くて買えないってことは、そのうち売ってもらえなくなるということでもあるし。

そもそも、汚職上等という風土文化でどう高生産性社会を構築するつもりなんだ?
ぶっちゃけ、いまの中国ってのは人件費の安さでのし上がっただけの経済植民地だぞ?
労働力売りつけて儲かった気分になって、でも人件費を高くしても儲ける構造にできないまま人件費が上がったと逃げられてるのに軍事費に突っ込んでる。
まだ原油で儲けてトムキャット買ってた帝政イランのほうが健全に見えるくらいだ。



851 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/23(月) 06:55:32.81 ID:DXZq9uki0.net]
イラン王国時代は石油収入があっても財政赤字だったんだけどね
現在のサウジアラビアも財政赤字
あぶく銭で全国民が左うちわの生活するにはイランもサウジも人口が多すぎる
イランの埋蔵量はサウジの半分で人口は倍
人口が少なく生産量が多いクウェートアラブ首長国連邦バーレーンカタール辺りなら不労所得で全員養えるかもしれんが
だからこそフセインがクウェート侵攻したんだが

852 名前:名無し三等兵 [2019/09/23(月) 14:47:53.18 ID:byBRMeP40.net]
075型強襲揚陸艦の艦首に灯籠がついたぞ
いよいよ進水は今日か明日かって感じだ

排水量40000トンは安価な輸送艦のいずも型と違うわ

853 名前:名無し三等兵 [2019/09/23(月) 14:52:38.61 ID:byBRMeP40.net]
いずれ075型強襲揚陸艦はSTOVL機を搭載するだろ
まー、軽空母として運用できる強襲揚陸艦だな

854 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/23(月) 15:15:14.93 ID:Wxaz55Anr.net]
働け

855 名前:名無し三等兵 [2019/09/23(月) 23:52:17.46 ID:byBRMeP40.net]
誰に寝言言ってんだ、こら

俺ちゃんは会社員の課長だぞ

856 名前:名無し三等兵 [2019/09/24(火) 01:55:09.23 ID:gqoYaGk70.net]
075型強襲揚陸艦の進水は26日に決まりました!


はい、おめでとうw

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチw

857 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/24(火) 02:41:05.26 ID:IGIhAmvF0.net]
艤装中のヴィクラントで盗難事件が起きて、機密情報盗まれたらしい。
もうすぐ海上試験との話だったに、また就役が先延ばしになるか。
やっぱ街中の造船所はだめだな。

858 名前:名無し三等兵 [2019/09/24(火) 23:48:29.12 ID:gqoYaGk70.net]
003型のほうが早く就役しそうだな

中国空母の就役予定

遼寧------2012年

002型-----2019年

003型-----2023年

004型-----2029年

859 名前:名無し三等兵 [2019/09/25(水) 15:54:13.13 ID:Evx2KlYr0.net]
本日、075型強襲揚陸艦が進水しました

860 名前:名無し三等兵 [2019/09/26(木) 00:12:34.34 ID:3uKWVhjm0.net]
進水した075型強襲揚陸艦
imepic.jp/20190926/004270



861 名前:名無し三等兵 [2019/09/26(木) 05:24:42.97 ID:3uKWVhjm0.net]
こんな予定らしいね

075型強襲揚陸艦の進水予定


1番艦=2019年9月25日

2番艦=  2020年3月

3番艦=  2020年7月

862 名前:名無し三等兵 [2019/09/29(日) 05:33:26.83 ID:14wu1sdh0.net]
さて、真相はどっちだ
中国空母の計画が2つあるのよ

軍研=2030年までに空母4隻

世艦=2030年までに空母6隻

863 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/29(日) 09:36:31.09 ID:AyIks9+c0.net]
それは「中国の空母の計画」がふたつあるのではなく、中国の可能行動に対する見立てが別視点から行われているだけという話。
中国の立場からすりゃ、計画は進行中のものがひとつ、ただし諸事情で変更されることもあります、でしかないのだから。

864 名前:名無し三等兵 [2019/09/30(月) 04:48:14.38 ID:hwfw7yha0.net]
だからどっちなのか聞いてんだろ?

865 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/30(月) 04:50:04.60 ID:B/nAc9PP0.net]
計画が2つあるわけではないな

866 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/30(月) 08:11:40.84 ID:9uFQ3SyE0.net]
遼寧は練習空母なので、実用空母が稼働しだしたら訓練艦になるだろうし、
カタパルト付き空母が実用化されたら、スキージャンプ式はお払い箱で退役か売却でしょね。

空母の総建造数は6(遼寧含む)で最終的に4隻体制・・・なのかな?

867 名前:名無し三等兵 [2019/09/30(月) 19:43:44.58 ID:/+S6us1pM.net]
お前ら、呑気だなw
明日から消費税10だぞw

もう日本人は食料品しか買わない
空母なんて夢の夢の寝言になる

868 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/30(月) 20:59:04.22 ID:Cz0x8AOQa.net]
>>866
ばあいによってはアングルドデッキにカタパルト増設くらいはやるんでは<遼寧と001A

869 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/09/30(月) 21:03:27.50 ID:rKx5WkgL0.net]
>>867

https://i.imgur.com/tX8fGAB.jpg

870 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/01(火) 00:15:24.25 ID:SfLpRE1J0.net]
>>868
そんな費用対効果の低そうな改修するかね?よっぽどの非常時以外には考えられないと思うけど・・・。

スキージャンプ除去&カタパルト設置ぐらいの大改修を思い切ってした方が、結果好結果になるのでは?



871 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/01(火) 00:42:10.86 ID:tCuq+7bw0.net]
001Aは知らんが遼寧は低廉な改修でカタパルトを装備できれば
カタパルトの運用や発艦訓練を行える【練習空母】という用途に合致し
実戦艦をわずらわせずに済むと言えるかもしれない

872 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/01(火) 00:58:43.43 ID:JpwxBQT8a.net]
>>870
あと50年使い続けるなら遼寧はともかく001Aにカタパルト増設はあり得ると思う

873 名前:名無し三等兵 [2019/10/01(火) 03:41:18.91 ID:pWQI7N1Q0.net]
STOBARにはカタパルトはつけないだろ
遼寧と002型は防御型空母として運用すると思う

003型以降は攻撃型空母になる

874 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/01(火) 05:05:42.67 ID:Mbgzcf9SM.net]
単に003以降が完成するまでのテストおよび訓練目的だと思うけど…
だいたい、STOBARじゃあんなどでかいAEWが発着艦できんでしょ。

875 名前:名無し三等兵 [2019/10/01(火) 06:04:24.58 ID:pWQI7N1Q0.net]
KJ-600はSTOBARでは運用しない

876 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/01(火) 11:35:54.05 ID:LawMeWRI0.net]
たしかKJ-600のエンジンをウクライナ経由で入手したYak-44のエンジンに換装して
スキージャンプ艦で運用できないか研究してた。

プロペラからアフターバー付きジェットエンジンに変更してスキージャンプ発艦する
設計のロシアの新型早期警戒機も完成したら、購入検討するかもね。
https://flotprom.ru/2017/%D0%9C%D0%BE%D1%80%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F%D0%90%D0%B2%D0%B8%D0%B0%D1%86%D0%B8%D1%8F17/

877 名前:名無し三等兵 [2019/10/04(金) 08:23:31.75 ID:pbfBT4Ks0.net]
KJ-600は003型空母から運用開始だよ
遼寧、002型空母で運用する予定はない

878 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/04(金) 13:37:28.25 ID:e9oVsa00M.net]
>>877
運用するならテストはどこでいつやるのって話になりそうな。

879 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:11:45.15 ID:zGxeuNq40.net]
>たしかKJ-600のエンジンをウクライナ経由で入手したYak-44のエンジンに換装して
>スキージャンプ艦で運用できないか研究してた。

KJ600そのものが存在しない。
さらに言えば機体規模からして中華ホークアイなのに、馬力だけイビツに3倍に増やしてどうすんだか。

>プロペラからアフターバー付きジェットエンジンに変更してスキージャンプ発艦する
>設計のロシアの新型早期警戒機も完成したら、購入検討するかもね。

それができるくらいなら、そもそもウクライナから艦載フランカーの試作機を買ってリバースエンジニアリングする羽目にならない。
Su33の新造機でもMiG29Kでも買えばいいだけだろ。

880 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/05(土) 02:13:44.75 ID:SCSVk57r0.net]
>>879
mil.news.sina.com.cn/jssd/2017-09-07/doc-ifykuffc4176307.shtml
二年前の記事だから今はいろいろ変わっているだろうけど。
KJ-600に搭載予定のWJ-6Cが5200馬力で、E-2CのT56-A-427が5250馬力なので、
スキージャンプで離艦するにはエンジンを最大出力で酷使しないといけないから事故
につながる可能性がある。これをYak-44のD-27に換装することで、発艦時に
十分な余力を持たせたスキージャンプ対応型を作るという感じ。



881 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:02:24.45 ID:yCZxVh1V.net]
空母と空母艦載機の過渡期時期だから面白くないなー


話題はせいぜいフォードやF-35が相変わらず上手く行ってないぐらいかな

F-35搭載の軽空母はヘリAEWも持ってないダメ空母ばかりだし

中国空母やインド空母の完成はまだ先
クズ姉やキーロフ2隻改修復帰もまだ先

中国のJ-20やロシアのSu-57が空母に載るのもまだ先で改修機も出てない
ロシアのVSTOL機も設計図すらまだ

過渡期も過渡期で残念

882 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:09:55.69 ID:yCZxVh1V.net]
観艦式にロシア来ないんだね
令和元年の観艦式だし、ロシアに映えるクズ姉かキーロフ級を持ってきてーとお願いすれば楽しかったのに

巡洋戦艦でもありヘリ空母でもあるキーロフ級は映える

883 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:32:49.50 ID:fHspBYhb0.net]
実稼働状態にあるキーロフ級って何隻あるのん?
あっち側では実働してても太平洋艦隊に居なきゃ無理難題すぎるし

884 名前:名無し三等兵 [2019/10/06(日) 13:07:50.79 ID:kyFGcjuh.net]
アドミラル・ナヒーモフは
ロシア北西の北海に面するセヴェロドヴィンスクで改修工事中
終了は2022年末

北方艦隊旗艦
重原子力ロケット巡洋艦
ピョートル・ヴェリキーは
ロシア北西のバレンツ海に面するセヴェロモルスクにいた

まだ改修中ではなかった
観艦式に呼べば良かったのにー
時を超えた日露海戦模擬戦とかやれば盛り上がったのにな
ちょうど1日自衛艦隊司令がロシア好きの艦これ声優の上山スミレだったし

885 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/06(日) 13:19:37.53 ID:fHspBYhb0.net]
2010年代のニミッツ級のマストここに設置されてるレーダーっぽいもの形式名分かります?
AN/SPS-67(V)1のままだったっけ、(V)2以降になってなくて

https://i.imgur.com/VCdEkRm.jpg
https://i.imgur.com/9PAqsTZ.jpg

886 名前:名無し三等兵 [2019/10/06(日) 13:23:57.64 ID:kyFGcjuh.net]
アドミラル・ナヒーモフ
ヘリ3機を搭載する軽空母でもある

ボタンがちがっていたらこれもインドに売却されていて、飛行甲板にF-35Bとかが並んでいたのかな
https://i.imgur.com/QwrV3Uh.jpg

887 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/06(日) 13:58:20.57 ID:l8Bs/lGs0.net]
>F-35搭載の軽空母はヘリAEWも持ってないダメ空母ばかりだし

イギリスとイタリアがマーリンの早期警戒型を採用しているけどな。

>>880
つーかね。5000馬力級の上のターボプロップって、1万馬力とかになっちまうんだわ。
そしてエンジン重量は倍になる。

T56で900キロ弱くらいなんで、首尾よくD27を入手しても1基1600キロ以上ってのは、25トンの機体規模ではかなりキツイ。
とくにAEWは戦闘機みたいに兵装使ったら軽くなる、なんてのはないし。
空虚重量もアビオニクス含むで重いわけだし。
スパホの空虚重量3万2000ポンドにブリングバックの1万ポンドを足すと4万2000ポンドだけど、ホークアイは空重量で4万ポンド。
それもあのサイズの甲板と着艦拘束装置があっての話なわけで。

ま、最大着艦重量は単純な重量ではなく着艦速度にも左右されるんで、US-2もかくやというくらいに高揚力装置を積みまくる方法もあるけど。
そうなるとそっちで重量も容積も食うし、燃料搭載量稼げないとAEWの本分である滞空時間にも関わってくるし。
空母に載るサイズだと、航空艤装を勘案してもホークアイが最適解になっちゃうんだよね。

あと。

>E-2CのT56-A-427が5250馬力なので、スキージャンプで離艦するにはエンジンを最大出力で酷使しないといけないから

ホークアイはアビオに食わせる電気を発電するために、レーダーに火を入れてる間は最大出力らしいよ?
哨戒中はプロペラピッチなんか殆ど寝てるそうだし。

888 名前:名無し三等兵 [2019/10/06(日) 14:14:32.89 ID:yfshDf+u.net]
>>887
イギリスがAEWヘリを昔から採用してるのは知っている

889 名前:名無し三等兵 [2019/10/09(水) 23:35:07.73 ID:phbuyrfU0.net]
002型空母はまた出港するみたい

003型空母は船首の設置作業中

890 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/10(木) 07:49:13.89 ID:z1ELve7fr.net]
ダイハツが軽“空母”を開発、ドローンが離発着…次世代農業EXPO 2019
https://s.response.jp/article/2019/10/10/327441.html



891 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2019/10/11(金) 08:07:14.69 ID:gcxPdqTa0.net]
空母がアングルドデッキを備えるようになるより以前は、船を港の桟橋につけるときに原則として
左舷側をつけてたことから英語で左舷をportsideと言い表していたのに
アングルドデッキ持ってる空母はどちらでもですらなく右舷側しかつけられなくなってるの
なんかちょっとおもしろいなと思ったりする

アングルドデッキでないヘリ空母や強襲揚陸艦、ドック揚陸艦などでも車両通行用ランプが
右舷側に備わってて原則右舷接岸の設計になってたりするのも昨今のトレンドか

892 名前:名無し三等兵 [2019/10/11(金) 18:52:48.37 ID:cXD5T+eL.net]
戦艦スレは、この板でも盛況なスレだったと思うけど、凄い荒らされてるね
5チャンは徐々に過疎化と異常な荒らしの増加が起こってますね

この台風だと観艦式は中止かなー
残念
次は、アメリカにはフォード、インドにはヴィクラマーディティヤ、イギリスにはエリザベス、中国には遼寧、ロシアにはピョートルを持ってきて欲しいものです

893 名前:名無し三等兵 [2019/10/14(月) 21:50:31.62]
>>886
これは正式には原子力巡洋戦艦と呼ばれている
ロシアが「巡洋艦」と言い張っているだけ
最近まで活躍している戦艦はアイオワ・ニュージャージーだけではない

894 名前:名無し三等兵 [2019/10/14(月) 22:47:06.60]
>>884
「上坂すみれさん」な・・・
名前間違えないように!!!

895 名前:名無し三等兵 [2019/10/16(水) 19:01:26.72]
あんな寒い所で、空母はもてないよ・・・

もし所有していたら、「侵略の意図アリ」として、国際的に糾弾されるだろうね!!!!

896 名前:名無し三等兵 [2019/10/17(木) 06:54:01.27]
超弩級戦艦を所有していたのは、当時は英仏独米日の五大国に限られていました。
その他の国家では技術力や運用力の問題から所有が不可能でした!

897 名前:名無し三等兵 [2019/10/19(土) 11:47:39.21]
>>895  クズちゃんはエスキモー帝国の所有空母かwwwww
 アレッポ解放作戦で実戦使用しているのだが

898 名前:名無し三等兵 [2019/10/19(土) 16:31:43.80]
戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告(朝日新聞)
 朝日新聞デジタル 2019年10月18日19時00分
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191018002968_commL.jpg
最新鋭の戦闘機F35A(防衛省提供)
 米国の有償軍事援助(FMS)による防衛装備品の調達状況について、
国会からの要請を受けて検査をした会計検査院は18日、検査結果を国会

に報告した。米国の最新鋭戦闘機F35Aの調達で、日本政府が国内企業を
製造に参画させるなどしたため、1機当たりの調達価格が米国より40億円
前後高くなっていたことなどが判明した。
FMSでは、機密性が高く、高性能な米国の防衛装備品や関連の役務が調達
できる。支払いは前払いで、納入後、精算される。納入まで数年かかり、
原価などが非開示で検証や比較が難しい。
検査院によると、2017年度の日本のFMS調達は3882億円で、13年
度の1117億円の3倍超。
F35Aやオスプレイ、イージス・システム、早期警戒機E2Dなどを調達し
ている。
米国で11年度に9位だった日本の調達額は、16、17年度に3位になった。
 検査院は、調達が増えているF35Aについて、1機当たりの日本の調達価格
を契約内容から算出し、米国が公表した自国向けの調達価格との比較を試みた。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191018003736_commL.jpg

899 名前:名無し三等兵 [2019/10/19(土) 16:35:12.40]
日本が完成品を調達した12年度の価格は約1・2億ドル(当時の円換算で
約97・7億円)で米国より約1270万ドル(同10・3億円)高かった。
それが日本企業が製造に参画した13年度には約1・5億ドル
(同129・6億円)に跳ね上がり、米国との差は4倍の5610万ドル
(同46億円)に拡大。
翌年度以降も米国より4千万ドルほど(14年度は同38・8億円、
15年度は同47・6億円)高かった。
価格差について米国側は、仕様の違いや開発分担金のほか、日本企業がF35
Aの最終組み立てや検査などに参画したことが主な原因、と検査院に説明した
日本企業は習熟度が低いため、工数が増えるなどして価格が上がるという。
防衛省によると、日本企業の参画は、戦闘機を生産・運用する技術の育成、
高度化が目的で、F35A42機の取得とともに12年に閣議決定された。
調達価格の上昇分について、同省は「この目的に資する支出」としている。
三菱重工業、IHI、三菱電機の3社が参画するのに必要な施設整備などに
約1465億円も負担している。
しかし政府は今年度、この参画をやめ、F35Aの完成品の調達に切り替えた。
同省は昨年の概算要求までは、参画を維持し、6機を916億円(1機当たり
約152億円)で調達しようとした。
切り替えたことにより、6機で681億円(同113億円)と235億円
(同39億円)減額された。
変更の理由について、同省は「昨年105機の追加取得が決まり、安く早期
に調達する必要が高まった。
国内企業は計30機の製造に参画して習熟は進み、今後も整備を担う」
と説明している。
 検査院は今回の報告で、FMS調達で1・2%加算される契約管理費
について、韓国などの諸外国が米国と協定を結んで受けている減免を日本が
受けていないこと▽約20年前に拠出金約4800万円が返還されたのに
気付かず放置していたこと▽海上自衛隊の舞鶴弾薬整備補給所で約12億円
分の弾薬整備器材の取得価格などが物品管理簿に記録されていなかったこと、
なども指摘し、同省に対応を求めた。(上沢博之)
https://digital.asahi.com/articles/ASMBK3RG7MBKUTIL00Z.html?pn=6

900 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-S3Tg) [2019/10/20(日) 05:52:05 ID:Xq3Lzuz40.net]
やっと画像がでたか

002型空母から発艦するJ-15
imepic.jp/20191020/209620



901 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:39:24 ID:7y1AEJG90.net]
>>900
その画像1枚だけだと発艦中かどうかまではわからん。
短いほうの発艦場所に飛行機がスタンバってるのは確認できるが。

902 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 10:07:43 ID:OIERwLcpM.net]
>>901
飛行機の実機ではなくダミーの可能性もあるでよ。
まあそんな画像出さんでも、002は既に甲板上のタイヤ痕から発着作業をしたんだろうと推測されてるが。

903 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM32-i2GA) [2019/10/21(月) 19:26:09 ID:7d3XA85ZM.net]
海底の赤城を見つけたらしいね

空母赤城
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/AkagiDeckApril42.jpg

上、空母赤城
下、戦艦長門
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/93/Akagi_and_Nagato.jpg/800px-Akagi_and_Nagato.jpg

904 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM32-i2GA) [2019/10/21(月) 19:28:33 ID:7d3XA85ZM.net]
>>901
着艦した跡が002型の飛行甲板にある
imepic.jp/20190601/136450

905 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-yxv7) mailto:sage [2019/10/21(月) 19:33:09 ID:1hvCqhwC0.net]
>>904
今すぐチャレンジ!
現金クイズ

906 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-S3Tg) [2019/10/21(月) 21:56:24 ID:4IO3WADM0.net]
8回目の公試を終えた002型空母

imepic.jp/20191021/787380
imepic.jp/20191021/787390
imepic.jp/20191021/787381
imepic.jp/20191021/787391

907 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-yxv7) mailto:sage [2019/10/21(月) 22:00:38 ID:1hvCqhwC0.net]
旧態の空母貼ってもねぇ…
旧式じゃなくて、最新鋭?
後どれだけこんなのあんの?

908 名前:名無し三等兵 [2019/10/22(火) 01:51:04.41]
>>897
「解放」じゃなくて、「侵略」、「虐殺」だろ!?

本当はトルコも通したくないが、本気で潰すつもりだろうなあ!!!!!!!

909 名前:名無し三等兵 [2019/10/22(火) 08:04:08.37 ID:X+Jl7+I00.net]
日中の空母の差が酷すぎワロタw


赤城空母
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/AkagiDeckApril42.jpg

002型空母
imepic.jp/20191021/787380

910 名前:名無し三等兵 [2019/10/22(火) 12:58:51.14]
>>909
日本側はせめて現在のいずもの画像を貼ってくれ
70年以上の時の経過すっ飛ばして笑い狂われてもwwww








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<416KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef