[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 17:17 / Filesize : 416 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ)



182 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/12/13(木) 21:12:05.34 ID:RgWooO1j0.net]
◆一隻の改修に年間防衛予算の5%
米技術誌ポピュラー・メカニクスは、「日本政府がこの計画を実行すれば、『いずも』は(建造された)
横浜の造船所に戻り、大規模な改修を受けることになる」とし、改修ポイントを詳しく分析している。ま
ず、飛行甲板がF-35Bの離着陸の際の排気熱に耐えられるよう、新技術による耐熱コーティングを
施す。また、船首に装備されているファランクス近接防御システムは、離着陸の邪魔になるため撤去
される可能性がある。

同誌はまた、F-35Bの航空燃料と補修部品をストックする必要があるため、格納庫のスペースは今よ
り狭くなると指摘。世界中で運用されているF-35の修理と予備パーツを管理する自動兵站情報システ
ム(ALIS)の導入も不可欠だとしている。ほかに、短距離離陸を補助するために、船首をジャンプ台の
ように反り返らせる改修が検討されているという報道もある。

これらの改修に必要な予算は、「10機+予備2機のF-35Bのコストが約14億ドル、船の改修費が5億ド
ル。一連のプロセス全体で日本の年間防衛予算の5%を費やす。日本政府は、『いずも』と『かが』を合
わせて総予算約40億ドルで改修すると見られる」(ポピュラー・メカニクス)という。同誌は、「たった20
機の航空機を海上に置くにしては高額すぎる。それは、GDPのたった1%しか防衛予算に割かず、赤
字から抜け出せない国にとっては、厳しい現実だ」と指摘している。
https://blogos.com/article/268289/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<416KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef