[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 05:05 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap6



1 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/09/19(水) 12:29:33.76 ID:gHXrnqgeM.net]
2018年3月14日より稼働したセガの新作アーケードレースゲーム

SWDC公式サイト
https://swdc.sega.jp/
SWDCオフィシャルTwitter
https://twitter.com/SWDC_OFFICIAL
Wiki
https://wikiwiki.jp/swdc/
前スレ
【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1527939688/
SWDC GT300 戦闘力一覧表
https://i.imgur.com/V38rzjg.jpg
【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1531481540/

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
ですがスレの流れ次第では臨機応変に対応してください
ワッチョイ有りでスレを立てるには本文中一行目に次の文字列を加えてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

548 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 03:39:29.92 ID:ckxe3X3Zd.net]
>>530
ルート84の上位陣の予選動画を見たけどアクセル全開で縁石ドリフトでスピードダウンしたらシフトダウン
ブレーキを使うことは無かったよ

549 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 06:28:38.08 ID:hsrODUv20.net]
つべのルート84予選動画をいくつか見た。
>>535の言う通りひたすら全開で、縁石使って走る、速度落ちたらシフトダウンて感じなのか。
ドリフト云々は関係ないような。


初代ウイニングランで壁走りしてるのを目撃した時の気持ちだよorz

550 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 06:33:28.35 ID:hsrODUv20.net]
SWDCをプレイし始めた時って、画面にブレーキって文字が出たよね。
レベルが上がると出なくなるのか今は見ないけど、あれを信じて今でもブレーキ踏んでる俺は才能ないんだな…

551 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/14(日) 07:56:08.62 ID:0s5i1lBE0.net]
>>519
ノーマルはトラクションコントロールみたいな

552 名前:フが付いてる
実際は減速不要なコーナーでも自動ブレーキみたいなので減速されるので遅いんですよ
[]
[ここ壊れてます]

553 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/14(日) 07:59:02.89 ID:0s5i1lBE0.net]
>>511
STCCはドリフトしようとして、ブレーキどかん!ステアがつん!とやると
急激なハーフスピンを起こして、急停止しそうなほど減速する仕様でした

当時、レイブレーサーやってた高校生が同じようなドリフトやろうとして、そうなって
「なんだよ!この糞ゲー!!!」って叫んでたの見た事あります

554 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/14(日) 08:05:07.38 ID:0s5i1lBE0.net]
>>534
格闘ゲームならべついいし、
ただのレースゲームなら固有のテクニックで有利ってべつに良いのですが、
SWDCの場合はスーパーGTとコラボの上に公式サイトで「極限にリアル」とか
言っちゃてるから論争が起こるんですよね

セガが公式でリアルを喧伝してるのにスタッフは「リアルさは求めてない」とかインタビューで言うから余計ややこしい

555 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 08:14:31.59 ID:xrpe1wmG0.net]
>>527
SWDCはポールポジションとかアウトランといい勝負。
そんな高い位置ではないよ。

リアルじゃないとか文句言ってる奴はボンクラ。
三回やったら物理法則無効だと気付く。

文句言う意味がわからん。
車のゲームじゃないんだから。

556 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/14(日) 08:22:52.84 ID:35PWRA9T0.net]
>>529
ノーザンでさえブレーキは3回しか使わない。
アクセルオフが1回。
あとは全て全開。

ICCがブレーキ2回。
あとは全て全開。

ハマキタ、ルート84、スピードウェイはスタートからゴールまで全開どすえ。



557 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 08:31:24.98 ID:edbfjPa/a.net]
ポールポジションやアウトランがダメとは思わないんだよね。
あれらはあれらで、大事なことを教えてくれたんですよ。
ポールポジションは、ハンドルを切り過ぎないこと、アウトランは、速度が乗るコーナーでコースアウトやクラッシュをするとタイムを大幅に無駄にすることetc.
SWDCはね、少しずつ限界を探っていって、旋回速度を上げていく、という練習なんじゃないかな。

558 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 09:16:03.45 ID:AWHQucxQd.net]
STCCだって結局ステージ3でSWDCも真っ青の垂直壁ターン炸裂するからな

559 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 11:09:08.28 ID:xrpe1wmG0.net]
>>543
アウトランはシフトレバーをガチャガチャ
やらないと最速タイムが出ません。
車のゲームだと思ってると永遠に雑魚です。

560 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 11:12:38.62 ID:xrpe1wmG0.net]
だからリアリティについてケチを付けるたびに
わざわざ出てきてやめろやめろ言うバカがいて
俺もそれで止めたクチなんだけど
今思えば奴の言うことは正しい。

アクションゲームだと理解してる奴だけで
遊べばいいと思うよ。

これはあくまでクルマ風ゲーム

561 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 11:30:30.55 ID:edbfjPa/a.net]
>>545
別に最速タイムが偉い訳じゃないし、最速以外に大事なことがあると言いたかった。
アウトランについては、BGMを出来るだけ長く聞いていたかったものだ、と言えば、ただの負け惜しみに聞こえるかもしれないが

562 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 11:32:17.38 ID:3tvlJOtW0.net]
リアルを求める客は結構いたんだけど、
そういう客はみんな離れてしまったんだね。
勿体無いなぁ。

563 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 11:51:29.69 ID:VVzSZNRud.net]
>>548
実写ベースならそういう挙動もありだけど、SGTのオフィシャル認定受けてあれじゃガッカリする人間も多いわな
俺もその部類

564 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 12:16:17.84 ID:edbfjPa/a.net]
なんかここ数レスであらゆるコーナーノーブレーキでいけると知ってからは俺も情熱なくなってきたな

565 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 12:37:11.91 ID:3tvlJOtW0.net]
底が浅いと飽きるのも早いね。

じゃあやめろと来るんだろうけど、
そうやって追い出してきたからゲーセンみんな無くなっちゃったな。

566 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 14:08:46.21 ID:35PWRA9T0.net]
>>550
ハンドルを切るタイミングが難しいんだよ。
成功すればスーパーラップになるが、失敗すると壁に刺さる。
マッチングでは安全マージンを考えたらそんな攻められない。



567 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 14:10:22.87 ID:35PWRA9T0.net]
>>551
どうぞどうぞ
本当に止める奴は無言で去っていくんだよな。
おまえみたいに文句しか言わないのはヘタレ

568 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 14:57:02.24 ID:edbfjPa/a.net]
まあ、GT500で周回遅れをどう捌くかってテーマが残ってるけどね

569 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 15:42:09.52 ID:3tvlJOtW0.net]
>>552
スーパーGTってそんなんなんだ…。

570 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 16:15:28.67 ID:xrpe1wmG0.net]
セガは毎度「爽快感」とかいって物理無視だからな。

初代デイトナで改心したのかと思えば
一瞬1速入れてノーブレーキ最速ラップゲーだったし
セガの歴代全てUFOドライブ

571 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 16:28:15.03 ID:hsrODUv20.net]
でも物理計算を取り入れた最初のタイトルはセガラリーでしょ

572 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 16:32:23.29 ID:xrpe1wmG0.net]
>>557
どこが。
速度域が違いすぎる。

赤土でFR振り回してるみたいな
挙動のまま200キロとか出てた。
あのホバークラフト感は頭文字Dに
受け継がれている。

タイヤが金属製で速度半分ならわからんでもない。

573 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 16:40:47.33 ID:AWHQucxQd.net]
リアルすぎて全く売れなかったのがF355とナスカーだからな
ここで文句垂れてる奴向けにシム系のゲーム出しても上記のゲームと同じ運命辿るのが落ち

574 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 16:57:08.83 ID:3tvlJOtW0.net]
だからクラス分けして同居させろと…。

575 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 17:13:26.12 ID:xrpe1wmG0.net]
>>559
バトルギアやグランツーリスモはセガには作れないよ。

分かってない奴が分かってない奴も
リアルと感じるゲームが作れるはずもない。

576 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 17:47:41.59 ID:edbfjPa/a.net]
>>558
んー、言ってることがわからん。速度域がなんだって?

セガラリーはね、高い速度からスピードを殺しきれずにタイトターンに入ったら、ちゃんとタイムロスした。

SWDCも、プレイし始めた頃はすごいと思った。赤矢印で進入速度を高めで入ったら、スロットルオフで待たなければならなかったし、脱出で早めにスロットルオンすると、スピンモードになった。
ただ、そこも全開ノーブレーキでいけると知った今となっては…
あれだ、矢印が赤で出るから腹立つんだよ。
矢印の色分けなしを選べるようにしてくれればいいんだ



577 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 17:52:42.28 ID:35PWRA9T0.net]
>>560
さっさと止めろやカスwwww

578 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 17:58:09.76 ID:3tvlJOtW0.net]
まるで地動説唱えてるみたいだ。

579 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 18:25:40.64 ID:3tvlJOtW0.net]
ほんとセガって宝の持ち腐れだな。
技術はあるんだけどゲームマスターが話しにならないんじゃしょうがないか…。

580 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 19:54:51.89 ID:xDlO8r1I0.net]
ちょっとイベントに人流れすぎじゃないですかねぇ
本戦、過疎っ過疎やろ

581 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 19:56:23.54 ID:ZpX9Tsws0.net]
>>564
あなたは他動説でしょ?

582 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 20:32:02.26 ID:3tvlJOtW0.net]
もうタイムを競う時代なんて終わったんだよ。

583 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 21:29:57.57 ID:aLYU7O+OD.net]
>>565
デザイナーがことごとく駄目

584 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 21:33:03.81 ID:aLYU7O+OD.net]
>>562
セガラリーがクルマだと思ってる時点で
スパルタンなシム系の車のゲームは
あんたには無理だよ。
セガのゲームがお似合い。

585 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 21:41:11.12 ID:edbfjPa/a.net]
>>570
それぞれのレースゲームには、それぞれの良さがあると言いたいだけだよ。
アーケードのカーゲーはアーケードのカーゲーの事情ってもんがあるでしょうし、
現実のクルマよりシビアなのをお

586 名前:望みならコンシューマ向けでいいのがあるんじゃないの? []
[ここ壊れてます]



587 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 21:54:16.37 ID:3WL4uMal0.net]
>>571
だよねー

アーケードのレースゲームは大前提としてその日初めて遊ぶ人が、気軽にレースやドライブを楽しめるようになっているべき。
SWDCはある程度そういう風にできてると思う

実車に忠実なシビアな操作性を求める先はシミュレータであってアーケードゲームじゃない。
リアルリアル言ってる奴はPCにレースシム入れるなりGTなりForzaなりやりゃあいいんだよ。最近じゃ本格的なドライブシミュレータを時間貸ししてる店もあるみたいだから、自宅に環境を整えるのが難しいならそういう店に行けばいいよ

588 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 22:17:49.17 ID:XCZfsT0Dd.net]
>>568
おいおい数日前にぼこぼこに叩かれたのにまた言い訳始めるのかよw
勘弁してくれよシムマスター笑

589 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/14(日) 22:19:51.53 ID:3tvlJOtW0.net]
初めて遊ぶ人向けに調整された挙動で
何百回もプレイしてる人にタイムにタイムだと騒がれてもなぁ。
やはり何百回もプレイしてる人にはそれなりの挙動の物を用意してあげないと…。

590 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 22:47:07.80 ID:/+llrT7F0.net]
だからリアルやりたい奴は
そういうソフトを買うか自宅で遊ぶか
そういうマシンを買ってサーキットで遊べよ

591 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 22:48:43.33 ID:hsrODUv20.net]
話おかしくない?
プレイ始めたばかりのほうがリアルな挙動を感じられるのだけど、
タイムを突き詰めようとすると、非現実的な感じになるのがSWDCなんだよね?

592 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 22:56:48.54 ID:3tvlJOtW0.net]
国内人気No.1モータースポーツ「SUPER GT」をフィーチャーした本格レースゲーム
だからなぁ。

593 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 23:02:12.01 ID:hsrODUv20.net]
>>577
そこに嘘偽りはないと思うが

594 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 23:06:32.28 ID:3tvlJOtW0.net]
ランカーによるあのハンドルガッコンが本格なのかね?

595 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/14(日) 23:44:23.98 ID:jeoouzy5a.net]
俺が思うにSWDCは、グラフィックは凄いリアル、挙動はややリアル系・・・かな
ドリフトしなくてもそこそこ走れる
ノーマッチングなら1位は出せるはず

挙動をリアルにしたらスピンしまくり、グラベル脱出できず、クラッシュ走行不能でしょ

596 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 00:13:29.21 ID:I8EXjl4S0.net]
改めてノーザンの予選動画見たけど、壁に当てるんだね…



597 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 02:29:43.00 ID:AUgOm5cL0.net]
簡単だとかヌルいとか言ってるやつがタイムを絶対に言わない
普通の人が普通に出せるタイムすら出せないんだろうな

ところでガイジはシミュレーターではなく今の仕様のままタイヤさえ変わればそれで満足するらしい
タイヤがタイヤがしか書いてないw

598 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 07:41:44.05 ID:I8EXjl4S0.net]
レベル130くらいの人とマッチングして、レース中、そいつを追いかけてたらどう考えても減速は不必要と思われるコーナーの手前で一瞬、壁に当たりに行ってるんだけど、
あれは縁石ドリフトとか呼ばれてるワザを意識してやってるのかな?
俺まだレベル30未満で結局、そいつに負けるんだけど。

599 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 08:04:39.25 ID:5rIBaoT9D.net]
>>579
レースゲームというところでお察し。

600 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 09:05:07.48 ID:6K4QrgGa0.net]
>今の仕様のままタイヤさえ変わればそれで満足するらしい
そんなとこかな。

まぁ、ヌルいタイヤを止めると困るやつはいるだろうから
別に用意して選択できるようにしてくれればいいんだけどね。

601 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/15(月) 09:13:10.62 ID:TKoYUp48d.net]
>>583
対戦相手のグラフィックが正確に描写されてるとは限らない。

602 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 11:04:51.53 ID:1tHujsqcd.net]
実車では滑らせないようにタイヤを温存しながら走らないと勝てないのに
ゲームだと縁石にタイヤを乗せて無理矢理向きを変えてコーナリングしないと勝てない
GTファンにやらせたいなら周回数を増やしてピットインしてタイヤ交換とか
実際のレースの要素を採り入れるべきだった

603 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 11:11:42.48 ID: ]
[ここ壊れてます]

604 名前:iGZdH+E9a.net mailto: セガの古いレースゲームは20周モードがあって
タイヤは摩耗するし交換もできた
もしかすると今後はあるかも?
[]
[ここ壊れてます]

605 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 11:20:33.57 ID:AUgOm5cL0.net]
>>585
下手くそw

606 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 11:22:35.65 ID:rFWdXnmq0.net]
このゲームは頭文字Dより運転しやすい
ZEROもこの挙動にしてくれないかな?



607 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 11:23:02.35 ID:K8bsNUSva.net]
その昔、日本一速い男と呼ばれた星野一義はGr.AのR32スカイラインGT-Rで縁石を大胆に跨ぎ、4輪ドリフトでコーナーを駆け抜けたという

608 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 11:45:48.93 ID:6K4QrgGa0.net]
タイヤ減ってて滑っただけちゃうんか?

609 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 11:57:01.19 ID:6K4QrgGa0.net]
日本一速い男 「しまった〜〜、滑らせちまった〜、
        だがしかし立て直してやる〜」
日本一速い男 「おー、あぶねぇ、コースアウトするとこだった」
客      「スゲードリフトかっけーーーーーー」

610 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 12:26:17.02 ID:K8bsNUSva.net]
ちょっと検索していろいろ読んでみてもいいんじゃない?

https://urochiiko.exblog.jp/20158983/

https://toyotagazooracing.com/jp/blogcolumn/column/205/

611 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/15(月) 12:33:37.00 ID:NsawykIid.net]
>>588
バーチャレーシング?

612 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 14:00:42.06 ID:6K4QrgGa0.net]
練習走行中かよ、
マスコミ向けファンサービスっぽいな。

613 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 14:06:12.77 ID:6K4QrgGa0.net]
フェンスにすれば全解決やな。

614 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 14:59:30.63 ID:K8bsNUSva.net]
読解力無さ過ぎorz

615 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 15:27:14.91 ID:6K4QrgGa0.net]
なんで?
口ではパフォーマンスは苦手と言ってても出来ないとは言ってないし、
テレビ局も来てたって書いてたし、
ドリフトで客が湧くのも知ってただろうし、
そう考えるほうが自然だろう。


もし陸上競技のトラックの内側走っていいってことになったら
記録なんてあったもんじゃないだろ。
マシン保護のためのランオフエリアなんだから悪用するのはまずいだろ。

616 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 15:33:08.16 ID:K8bsNUSva.net]
ʅ(◞‿◟)ʃ



617 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/15(月) 15:49:57.29 ID:6K4QrgGa0.net]
ドリフト信者もしつこいねぇ。

618 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/15(月) 15:56:10.83 ID:6K4QrgGa0.net]
減ったタイヤで走るシミュレーションなんてするかね?

じゃあ縁石なんてただの障害物で危険なだけだろ。

619 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 16:05:52.05 ID:nBnJ3LUVF.net]
ドリフトじゃないし、ショートカットっていうのもちょっと違う。
高い速度を維持できる、いかに大きな半径の円を描いて回れるかってことだよ。

620 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 16:06:44.37 ID:6K4QrgGa0.net]
パフォーマンスを「しない」とも言ってないし。

621 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/15(月) 16:11:24.99 ID:6K4QrgGa0.net]
ストレートのど真ん中に斜めに縁石据えといたらええねん。

622 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 16:16:49.99 ID:6K4QrgGa0.net]
>>603
それってアウトインアウトのことかね?

623 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 16:18:49.62 ID:6K4QrgGa0.net]
そんなことより縁石の機動的配置によるスピードダウン方を
語ろうじゃないか。

624 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 16:45:46.63 ID:8Lg0TqDcF.net]
>>606
そうだねアウトインアウトだね。
ただし、もっと縁石も使った。

625 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 16:56:50.75 ID:AUgOm5cL0.net]
簡単と言ってるガイジ本人にはとても、とても、とてもスッゴく難しいゲームw

626 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 17:09:50.65 ID:6K4QrgGa0.net]
難しいから面白いんだよ。



627 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 17:43:40.48 ID:6K4QrgGa0.net]
縁石センサーはよ、
バトギの匠モードみたいなやつ。

628 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 18:02:45.26 ID:K8bsNUSva.net]
現在のレース事情から考えたら、4輪脱輪に対するペナルティじゃないか?
縁石踏んだだけでペナルティはおかしいだろ。

629 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/15(月) 20:32:04.23 ID:ihipPHvA0.net]
>>566
ほんとそれ。
本戦3周やって1回もマッチしないから飽きて帰ったわ。

630 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 21:59:43.76 ID:JmsbO9yYa.net]
初めて富士を走った時、コースが分からず脱輪しまくってた
警告フラッグの表示でブーブーうるさかったw

631 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 22:17:56.88 ID:AUgOm5cL0.net]
>>613
900円捨てた感じか
マッチングするかどうか分からないから止め時が判断し辛いんだよね
ひょっとしたら、とか思って次に進んでも結局マッチングしなくて
これで最後と決めたらマッチングする時もあるのが困る

GT300は分からないけど、GT500の方はマッチングに何らかの条件が絡んでる気がする
感覚的にはある程度カネ使わないとダメな感じ
こっちは全然マッチングしないのに隣でGT300やってる人にはGT500が何台か混ざってたのを見たことがある
GT300とすらもマッチングしない状態になった場合、一度ゲームを終わらせて新たに始めると速攻でマッチングする時もある

632 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 22:28:25.87 ID:VglQ+H300.net]
現時点で、そのコースをプレイしてる人が居なかったってコトだから
次に進んでも、さっきプレイしてた人が居ないのだから
次のコースでもマッチしないと思うんだ

なのでさっさと諦めて、カテゴリを替えたり休憩したりしてる
勝ち負けよりも、誰もいないコースを一人寂しく走る方が辛い

633 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/15(月) 22:46:06.39 ID:ihipPHvA0.net]
>>615
>マッチングするかどうか分からないから止め時が判断し辛いんだよね
ひょっとしたら、とか思って次に進んでも結局マッチングしなくて

まさにそんな感じでズルズルやっちゃうんだよね。
自分はGT300でしかやらないけど隣で初見プレイの人が若葉ランクと大量マッチしてたからドライバーランクで棲み分けされてるのかも。

634 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 22:53:28.48 ID:AUgOm5cL0.net]
>>616
そのタイミングでそのコースを選択してる人間が一人しかいないというのは考え辛くないか?
その前のラウンドで3人くらい相手してたのに次のラウンドでは誰もいないとかもよくあるし

逆にひたすら突っ掛かってくる人にもたまに遭遇するけど
同一人物相手に4連勝とか
自分が負けた時は相手に勝てそうかもと思ったら次に進んでみるけど、そうでないならずらす
次に進んでみたけど相手はいなかったというのもよくある
勝った相手が無料プレイを放棄して別のラウンドに移ったのかそうでないのかも分からない

635 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 23:11:14.65 ID:VglQ+H300.net]
そういえばGT300で予選やったカードとやってないカードで
予選やったカードには予選やった人と
予選やってないカードには予選やってない人がマッチしやすい気がする
GT500はそもそもマッチングすること自体がマレなんでよく分からん

636 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 23:13:32.92 ID:AUgOm5cL0.net]
>>617
ランクは分からないけど、平日と休日でマッチングの仕様が異なるというレスを見かけたことがある
うろ覚えだけど、平日は同じランク中心で休日は無差別とか
でも平日にSSと若葉マークでマッチングすることも普通にあるので絶対ではないんだよね
GT300でSSだけど自分以外全員若葉マークってこともあったし
負けた途端に大量の若葉マークとマッチングしたような
負ける前はGT300にも拘わらず数ラウンドマッチングなしだったのに



637 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/15(月) 23:13:33.05 ID:JmsbO9yYa.net]
GT300でなぜか若葉マークばかりマッチングしたシーズンがあった
7000Pt以上稼いだ、予選は1度もやってなかった
何かが発動したか

638 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:02:37.37 ID:ZPyZBGLl0.net]
>>611
知ってるか?
匠モード全国トップ10も壁当てしてたんだぜ?

639 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:03:08.71 ID:FDH79FC+0.net]
いつも行ってるゲーセンにSWDC2台あって、俺以外プレイしてるの見たの1人だけだから、全国で通信対戦するっつってもそりゃそんなに集まらんでしょうよ

640 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:07:27.09 ID:YJtsajps0.net]
>>622
あれも大概ヌルいタイヤだったからなぁ。

641 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/16(火) 00:11:12.46 ID:TWJw1Q5M0.net]
>>620
自分も下位ランクの頃、勝ってからの無料プレイで大量のSSランクとマッチしたこともあったので
やっぱり何らかの適合化みたいなのがあるのかも。

稼働当初よりプレイ人口が減ってきたのかイベント戦で限定称号とかフルチューン移籍自由とかなんでもあり感が出てきたような…
自分は挙動とかリアリティ云々より全国多人数対戦が楽しいからそれでも遊べるんだけどやり込み度としては興醒めなところもあるね。

642 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:11:38.98 ID:YJtsajps0.net]
挙動や壁はヌルかったけど色々楽しめたなぁ…。

643 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:19:48.26 ID:YJtsajps0.net]
カミカゼ(失笑)あんなのコントロールの放棄じゃねーか。
俺はフェンダーブレーキって呼んでたけどな。

644 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:20:53.37 ID:YJtsajps0.net]
フェンダーブレーキとかタイヤクラッチとか
楽しそうだのぅ。

645 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/16(火) 00:24:21.11 ID:YJtsajps0.net]
あとバトギじゃないけどミッションアクセルとか…。
なんだかカッコイイ名前だな。

646 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/10/16(火) 00:25:37.32 ID:ZPyZBGLl0.net]
ま、結局タイムが遅い奴が何言っても負け犬の遠吠えなんやで。



647 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/16(火) 00:25:38.99 ID:YJtsajps0.net]
真面目に操作せえよ。

648 名前:ゲームセンター名無し [2018/10/16(火) 00:28:17.50 ID:YJtsajps0.net]
まあゲーセンのランカー映像なんて見たら引くやつばっかりだから…。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef