[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/23 08:12 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 997
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@4個目@



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/28(火) 19:33:58 ID:s4I6J47e]
レッド、ブルー、ピンク、ブラウン、ブラック etc... いつか戦隊ものできるかなぁ?


 ... _@ノノ

               ... _@ノノ

前スレ:
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@3個目@
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@2個目@
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205109953/

関連スレ:
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 8
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193839900/
◎<石巻貝Part3>◎
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217421219/
【アクア】貝の天敵なる熱帯魚は?【カワイイ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189776053/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/


471 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:42:11 ID:y4KFAQi/]
>470

その臭い環境でラムズを育ててると殻が白くなるよ。
水換えではなくリセットでは?

472 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 01:31:41 ID:MnbA/1Uz]
>>468
水質による。ph7.5〜8,GH6〜10ぐらいがラムのベスト水質。
それを外せばサカマキの方が優勢になる。
基本的にはサカマキの方が強い。爆殖しやすいのもサカマキ。特に高硬度下で。
ただ、どちらかが完全に駆逐されてしまうようなことは珍しい。


473 名前:pH7.74 [2009/08/20(木) 01:52:14 ID:i0uP3x5h]
>>472
なるほど。ありがとうございます。うちのラムズ入り水槽にサカマキがどこからか混入したようで。
水質は計ってないからわからないですがサカマキが強そうですね。

474 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 15:03:20 ID:VLwLDx6q]
ラムズに続いてサカマキまで現れやがった

水草は綺麗に洗ったつもりだったんだけどなぁ

475 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 16:41:36 ID:gQNPUOc+]
ラムズは糞処理

476 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 19:00:29 ID:Vy5PF/Ge]
ラムズの稚貝とサカマキの稚貝は似ているのか?

477 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 19:27:03 ID:M4d1+p9e]
レッドラムズただでもらってきました。100匹くらい。
金魚のお部屋Lに全部投入してからこのスレみて後悔。
そんな増えるんだ・・・・

478 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 20:59:57 ID:i0uP3x5h]
1cm以上のが100匹くらいだとすると
入れて一晩で全て取り出しても2週間後には500匹は生まれますよ〜。
わらわらわら…

479 名前:pH7.74 [2009/08/20(木) 21:02:52 ID:ohbAyvAJ]
>>478
南無南無



480 名前:477 mailto:sage [2009/08/20(木) 21:30:10 ID:M4d1+p9e]
>>478
チビも入れて100匹くらいです。頑張って隔離してみますが、こりゃたいへんだ。

481 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 21:40:40 ID:tgb9QUWC]
釣りエサに使えないかなw

482 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:09:35 ID:jAyDJPdG]
>>471
何を言いたいのか良く分からんのだが・・

483 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:30:47 ID:sJrxRz8a]
潰して魚の餌が一番

484 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/21(金) 15:17:15 ID:b4hwkd11]
どれくらいで稚貝になるの?

485 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/21(金) 15:23:37 ID:4kkWatEh]
100匹投入した者です。買いすぎたウィローモス、食べてくれますか?

486 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/21(金) 23:18:40 ID:C5wQTgGn]
だんだんでかくなってきてヤバさ倍増中〜

487 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 00:44:54 ID:TVfXk8/l]
突然、稚貝が減りました
空の貝がちらほら
卵も少なくなりました
何故ですか

488 名前:pH7.74 [2009/08/22(土) 01:05:02 ID:dJOlFW61]
ちんぽの裏をみてごらん?
ほらね、びっしりだ

489 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 01:47:14 ID:FXZT9ZFP]
>>487
栄養が足りないんじゃね
砂利とかいろいろバイオフィルム的なモノがあれば子貝が餓死しないと思う



490 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 08:50:49 ID:WhUWtec+]
サカマキガイが爆殖しているからラムズが増えないぞ

491 名前:pH7.74 [2009/08/22(土) 15:04:55 ID:dJOlFW61]
ちんぽの裏をみてごらん?
ほらね、びっしりだ

492 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 18:51:33 ID:uS9OVwZ3]
ラムズの卵の観察日記をつけたよ\(^o^)/
game.2ch.mobi/sf/src/2ch1655.jpg

493 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 19:11:52 ID:lGusIG16]
すげえw

494 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 19:18:11 ID:uS9OVwZ3]
>>493
でしょ。これはもうテンプレに入れるべきだと思うんだ。
食べられた瞬間思ったね「2ちゃんにうpしよう」て



誰か俺を慰めて…。

495 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 20:57:40 ID:NogC2d9k]
きれいに撮れてるねえ。いいもん見せてもらった。

まあ、すぐ殖えるさ。

496 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:12:04 ID:f93nHvEl]
ラムズって死んだシュリンプを食べたりする?
シュリンプが減ってる気がする。

497 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:25:37 ID:7k84U4Ci]
ビーシュリどころかオトシンとかアカヒレまでラムズ団子攻撃で背骨だけにするぞ

498 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:48:57 ID:lGusIG16]
うちも朝死んでたから夕方水換えのときに取ろうとほっといたら団子になってた
なんか悪い気がしたので、ほっといたら次の日には骨だけになってた

499 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:50:23 ID:Qfe67OSv]
ラムズとサカマキガイはどっちが人気が高い?



500 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:55:01 ID:4cM5F39q]
明らかに嫌われ度ではサカマキのほうが上

501 名前:pH7.74 [2009/08/22(土) 23:58:07 ID:9jMTbvPs]
ラムズ好きな方にはホントごめんなさいな質問なのですが、
アベニーパファー2匹の・・・
「えさ」
としてラムズを考えてます。
皆さんのおっしゃる爆殖力はアベさんの食欲2匹分を上回るものですか?
また、親ラムズ何匹がかりでアベ2匹の食欲を満たせるでしょう?
教えてください。


502 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 00:04:05 ID:0zbTa+Qa]
普通にアベニーの餌は冷凍アカムシで
もしくは別水槽を適当な水草をドバーって生やしてラムズ牧場にしてみれば
3匹スタートで早ければ2週間で10倍になるけど餌としては安定しないと思う

503 名前:pH7.74 [2009/08/23(日) 00:14:34 ID:UUwHWHMx]
>>502
事情があって(嫁の反対)冷凍庫に入れさせてくれないのですね、冷凍アカムシ
乾燥は食べてくれないし、ミナミを増やしてあたえていたら、
スッカリ生餌しか食べなくなってしまったようなのです・・・。

アドバイスありがとうございました。
3匹ですね。
やってみます。

504 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 00:42:38 ID:np3TGYoz]
レッドラムズの交尾が朝から今も現在進行形で行われてるんだけど、こんなもん?

で、もし交尾うまくいったら、どれくらいで卵産みますか?

505 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 01:11:25 ID:vNkbHSvh]
ラムズの卵はオトシンとコリとモーリーが綺麗に食べてくれるから助かるよ

506 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 07:21:13 ID:KJ2nGJeD]
>>501
厳しいね。60cmで、スネール爆殖の水草水槽に
阿部さん1匹入れただけで1ヶ月ぐらいでスネールが見当たらなくなった。
かなり効率的にスネールを殖やしてやらないと足りなくなると思う。

ちなみに、人間用の冷凍ミックスシーフード(エビ,アサリ,ホタテ,イカ)
を買ってきてそれに餌づかせてみてはどうか。
個体差があるから保証は出来んが、フグの好きそうなもんばっかりだし、
多分慣らせば食べると思う。
それなら奥さんも嫌がらんでしょう。もし食わなくても、人間様が食えばいい。

507 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 08:27:22 ID:B2TDUCdC]
ラムズを百匹貰った奴はどうしたんだろう?

508 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 11:43:30 ID:NGdwxAmW]
>>507
私です。23L水槽にバラまきました。適当に分散してます。
多すぎるウィローモスを食べてほしいのですが、今のところ変化は見られません。

509 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 12:43:12 ID:pLma/E1z]
>>508
モスは食べづらそうだからね。
あとなんとなくだけど美味しくなさそう。
アナカリスなら結構食べるんだけどなぁ。意外とグルメなのか。



510 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/23(日) 16:11:26 ID:VHhJ7Ize]
ラムズでも死ぬ時はあっさり死ぬもんだな

511 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/24(月) 09:08:12 ID:6GkQXlkF]
アマゾンソードにラムズの卵が付いていて、ただ今ラムズ爆殖中

512 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/24(月) 20:04:30 ID:SMHJwU+l]
グッピーの雌はラムズを虐めるんだな

513 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/24(月) 20:47:08 ID:ERdCgyoM]
いつも思うんだけどラムズってのっぺらぼうだよね?
触覚と口はあるけど。
目は完全に退化して無くなってるの??

514 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/24(月) 21:18:06 ID:GrmsAwTd]
数百個産まれたブルーラムズの稚貝の中にポツンと一個レッドラムズが居るんだが
こんな事ってあり?

もちろんその水槽にはブルーラムズしかいれてません

515 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/24(月) 21:27:20 ID:ERdCgyoM]
>>514
レッドラムズの稚貝に普通のラムズホーンが混じってる時もあるよ。
レッドラムはアルビノを固定したものだから、たまたまブルーラムズの卵からアルビノが出たってことでは?

516 名前:pH7.74 [2009/08/24(月) 21:37:52 ID:pFunlTCh]
水が臭くなる・・・・・・・

517 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 00:09:11 ID:aRCJ5Mbd]
>>492の意志を引き継いで。。。。

1日目 25倍
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090825000442.jpg
15倍
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090825000704.jpg

すまん。良い撮影機材がないもんで、ケータイ+ルーペで許してくれ。。。。

518 名前:492 mailto:sage [2009/08/25(火) 00:58:42 ID:zLvI+0gU]
>>517
後は頼んました。がんばって!(涙)
うちの水槽は今の時期28℃で
だいたい8日くらいで孵化してるから、そのくらいの間の辛抱かと。

519 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 08:19:13 ID:cyRTiCvJ]
ラムズを潰す奴もいれば、繁殖する奴もいるんだな。



520 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 12:02:42 ID:PdzNxf0w]
小型魚水槽でドバーっと増えたり 増えたやつを餌に使ったりするのを含めて
ラムズ飼育の醍醐味だと思う

521 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 20:55:05 ID:aRCJ5Mbd]
2日目
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090825205217.jpg
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090825205356.jpg

コンデジで撮ってみました。
まだ昨日と変わりないみたいです。



522 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 21:01:16 ID:TKJwKE0v]
夢の中にラムズの卵がでてきたのはこのスレのせいじゃないかと思う
やたら気持ち悪かった

523 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 21:04:55 ID:tHPM1RPV]
ラムズの卵が付いたまま屋外に2ヶ月くらい放置した産卵箱があるんだけど
水に戻すとラムズは生まれるかな?
試してみよう

524 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:16:06 ID:FuP9CB+p]
過密水槽だとラムズが増えにくいよ

525 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 22:56:15 ID:aRCJ5Mbd]
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090825225501.jpg

今見たら、変な虫が湧いてました。
ちっこいのがウジャウジャしててキモイです。

526 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/25(火) 23:51:06 ID:wGxVpuA7]
ぱっと見、月の画像かとw

プレコ3匹入れてる水槽のラムズが見えなくなった
他から連れてくるか...

527 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:15:10 ID:t8BrLpzX]
サムネ見ると月の画像に未確認飛行物体を赤丸で囲ったように見えるww

528 名前:pH7.74 [2009/08/26(水) 11:01:24 ID:tQJarZ/o]
今朝の味噌汁はシジミ汁だったんで、シジミの殻を水洗いしてラムズ水槽に入れたら、かなり喰らい付いてる。
カルシウムが欲しいのかの?
数年前にいれたハマグリの貝殻とか牡蠣の貝殻はいつの間にか穴開いてた。

529 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 11:05:16 ID:LuFnz0iN]
うちはエビの脱皮した抜け殻を全部食べたよ。
これもカルシウムになるのかな?



530 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 11:13:54 ID:wUu5nVks]
エビとラムズを一緒にしていたときは、エビの脱皮した抜け殻を掃除する必要が無かった
現在はピンセットで発見の都度回収している、ラムズは掃除に関しては便利なんだけどな・・・


531 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 11:25:21 ID:tQJarZ/o]
前はゆで卵の殻入れたりもしたけど・・さいきんはやってない

imepita.jp/20090826/404950
imepita.jp/20090826/405640
imepita.jp/20090826/408170

532 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 15:17:58 ID:I28tW6Yk]
そこそこ増えれば良いんだけどな

533 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 18:56:34 ID:eOLboV8X]
サカマキガイを駆逐して欲しい

534 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 19:11:04 ID:Dtps9Rh4]
アベニー投入か、親を殺せばいずれ消滅する。

535 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 20:37:32 ID:t8BrLpzX]
ラムズの殻って水中に溶けているカルシウムを何かの方法で吸収してできるの ?
それともカルシウムの含まれているものを食べて殻を作ってるの ?

536 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 21:06:44 ID:Dtps9Rh4]
3日目
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090826210209.jpg
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090826210306.jpg
殻っぽいのが形成されてきました。

takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090826210336.jpg
虫に喰われたの

537 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 22:34:37 ID:F8UY+Cjk]
エイリアンの卵みたいだな 

538 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/26(水) 23:25:40 ID:GyQHSmbA]
グッピーがラムズの稚貝を食べていた。感動したなぁ

539 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 01:44:27 ID:Q6l6hvRX]
>>533
ラムズと半々くらいで共存していたサカマキをプチプチ潰して1ヶ月くらいで根絶やしにしたぞ。
もうでてこないぞ。生物兵器、俺。



540 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 01:48:10 ID:KpMmKL5w]
>>536
綺麗に撮れてるなー
これはどうやって撮ってるの?

541 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 10:10:16 ID:wJycHZur]
ラムズが何かに群がっているので確認したら骨になったメダカだった

542 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 10:26:24 ID:hzbvR0d7]
ラムズは糞処理、餌の食べ残し、死骸の処理しか期待していない

543 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 12:06:56 ID:BJnRH9YG]
ラムズをベアで飼ってる水槽のPH測ったら6.5。
他の大磯水槽は6.9と7.2だった。
ラムズがいると弱酸性がキープ出来るのかな?
水草植えられたら最高なんだけどなー。

544 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 12:14:10 ID:PBm+RJym]
ラムズって殻があるんだから弱酸性だと解けちまうよね・・・

545 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 12:28:22 ID:8Wk9o7sx]
爆殖するのが弱酸性で安定するのが弱アルカリな気がする 
根拠は特にないけど

546 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 12:34:03 ID:Pqcu6mtx]
いつもの事だが環境が悪くなると子孫を残そうと大量に卵を生むのさ

547 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 19:36:47 ID:rCns6yxw]
ラムズの稚貝は何週間で孵化するんだ?

548 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 21:08:20 ID:59/80IIu]
撮影方法
blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/447c6ccb0e2633ff84397ee202d9c94b.jpg

4日目です
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090827210653.jpg
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090827210752.jpg



549 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 21:20:16 ID:KpMmKL5w]
>>548
おお、ご丁寧にありがとう
なんか凄い機材だな



550 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 21:49:49 ID:IzVBWRDr]
すごいね、おもしろい

551 名前:548 mailto:sage [2009/08/27(木) 21:53:07 ID:3VS1tnDV]
接写望遠(?)のレンズとかそれを付けるカメラもないんで、ルーペとコンデジで。
ルーペは紐で固定してる。

でも、>>492の画像と見比べたら全然レベルが違う。
なんか毎日うpロダ占領しちゃってるし、申し訳ない気持ちになる…

552 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/27(木) 23:15:45 ID:SxLkEc3P]
金魚でけーピンポンパールみたいw

553 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 02:45:46 ID:kRZu1neH]
ラムズの稚貝って餌たべます?
通常の量の餌あげても集まってこないので
他のもの食べてるんですか?


554 名前:pH7.74 [2009/08/28(金) 09:30:55 ID:3OlKsEDC]
ラムズの稚貝発見したよ。何処から侵入したんだよ

555 名前:pH7.74 [2009/08/28(金) 09:53:40 ID:ULS4rNOF]
ブルーラムズを見た事ない

556 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 14:37:35 ID:CKOSQJp5]
ラムズに水合わせって必要か?

557 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 14:47:26 ID:0Z5outje]
引越しは割り箸でつまんで即ポチャンだよ

558 名前:pH7.74 [2009/08/28(金) 17:29:58 ID:TDUCPXfF]
碧ラム工房って、オークションやめるってホント?

559 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 17:33:48 ID:0WRAyVEy]
そういえば最近出品数が減ってるね。
昨年は冬はアウトレットしか売らなかったかな、寒くなるともっと減るカモね。



560 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 17:39:06 ID:PjWwzFyx]
ラムズをわざわざ買うのか?

561 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 20:06:29 ID:+YMF8LqN]
>>551
おもしろいよ

562 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 20:09:17 ID:sRYMXUMh]
>>560
基本は買わんにゃいけんだろ?
自然採取なんて出来ないんだから
後は買った水草に付いてくる事もあるけど

563 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 20:17:43 ID:o2t5qUWz]
>>558

564 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 20:38:36 ID:W3E8Blpz]
ラムズをソイルで飼ってる人教えて下さい。
ナメナメしてソイルの団粒を崩しちゃったりしますか?

565 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/28(金) 22:04:17 ID:6eRIqkUR]
ラムズは砂利飼育でもウンコの層を作るから
ソイル飼育なんて考えるだけでも恐ろしい

566 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:03:14 ID:AW/6Yc8F]
>>564
ピュアソイルに一枚カキ殻をいくつか餌鉢にして入れてる
ソイルによると思うけれど目に見えて崩したりはしないね
爆殖もせず減りもせずいつも一定数で代を重ねているよ

567 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:30:30 ID:RbddcOhn]
5日目です。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/049acd4d305d88c062f086b191928a6c.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/f3e2558db8f7999b91ac2dfdd16f4e75.jpg

だいぶ大きくなり中で動いてます。

568 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:41:49 ID:RbddcOhn]
画像が小さかったので貼りなおし
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/e607fb74a9e53393d5fb5ebdddb58668.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/64e4007e05230c16fce93d4973a92c97.jpg

569 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/29(土) 02:04:00 ID:bL3dzqwt]
つか、ヤフオクでほんとにいいラムズを出してるのは2人くらいだな・・・
2カ所だけ買い比べたけど、やっぱ質が違う・・・
高い買い物じゃないからよかった



570 名前:pH7.74 [2009/08/29(土) 09:38:52 ID:9obj11tx]
ヤフオク 画像盗用注意!!!!!
全部盗んだ画像!
こいつのラムズ危険!
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76815348

571 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/29(土) 11:28:15 ID:bL3dzqwt]
>>570
これは酷いですね・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef