[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/24 18:11 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 747
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ビオ風】庭・ベランダで飼育 58【外飼】



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/15(金) 20:08:20.81 ID:dd5vMW9E.net]
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 57【外飼】
lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502536953/
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 56【外飼】
lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500462067/
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 54【外飼】
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1495511629/

201 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:35:40.90 ID:/d44GQNY.net]
感染症のリスクでなくなったんだ?
残虐性が問題になったんかと思った

202 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:45:12.82 ID:0b65INI2.net]
>>201
多分その複合だと思うけど俺はそう聞いた

203 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:47:31.29 ID:UqJgCSw2.net]
聞かなくなった?
俺はしながわ水族館の年パスでしょっちゅうツマツマされてるけど

204 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:59:49.49 ID:steQ1K2z.net]
ブーム?みたいなのがただなくなっただけだけだと思う
あれ自体は結構売ってるよね

205 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:05:39.76 ID:GTgkpRbV.net]
最近曇って気温上がらない日が続いたから
日除けの簾とか全部外して出掛けてきたけど
今日はやたら暑いし日差しも強い…
大丈夫だとは思うけど気になって仕方ない

206 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:13:18.82 ID:BLW2jOKr.net]
水曜木曜の雨の後また一歩冬に近づくね

207 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:32:07.08 ID:UqJgCSw2.net]
>>205
この時期気温よりトンボが怖いだろ
真夏より簾必要な季節だと思うわ

208 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 13:49:06.63 ID:/tSvnaBH.net]
2年目になるビオ3つのメダカが激減した原因がわかった。犯人はこいつだ
2ch-dc.net/v8/src/1506314405617.jpg

100均で買ったガジュマルが成長して、水を強アルカリ性にしてたみたい
Phも当初は気にしてたんだけど途中で屋外の水槽の水質はほとんどチェックしてなかった
水性植物もビオに植えるのは注意が必要だね

209 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 15:07:18.02 ID:WwpUSTr0.net]
木が水質変えるんか



210 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 15:36:09.95 ID:ACRgcx6+.net]
100均の鉢がこれだけの大きさに育つのがそもそものホラーでは...

211 名前:pH7.74 [2017/09/25(月) 16:09:32.35 ID:E9M+m2V/.net]
はやくガジェット取り除いてやって

212 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 17:07:24.06 ID:VVCayC3i.net]
後ろの軽自動車のホイールが、銀のペンキを塗ったような不思議な色してるな
どうでも良いことだけど

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 17:43:29.79 ID:GTgkpRbV.net]
細かく切って挿し木しといたら100円で売れんじゃね?

214 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 17:47:04.85 ID:9/PEZQ74.net]
いつの間にかカエルの楽園になってる

215 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 18:04:51.77 ID:qVCN4qzP.net]
>>208
ウチの青水発泡は試験紙のアルカリ上限振り切って紺色に近い色が出てたな
推定pH9はありそうなんだが、その中でも金魚は悠々と泳いでる

216 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 19:02:42.81 ID:lIm5MJkG.net]
>>208
下の青いのが水槽なの?!

217 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 20:11:31.12 ID:xUOeo+4j.net]
>>216
下の青?
どれのこと?

218 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 20:13:54.47 ID:r4ucKsXf.net]
植木鉢のことじゃね?ねーだろw

219 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 20:37:44.32 ID:UniTkRre.net]
>>216



220 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 20:43:39.59 ID:PUCp2igt.net]
笑うわw
どんだけ後ろの車でかいねん(´・ω・`)

221 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/25(月) 20:53:31.59 ID:Ytm/onGZ.net]
>>216
根が凄い伸びる奴は植木鉢に植えてから水槽なり睡蓮鉢にinすることが多いと思うだわよ

…ウチのナガバオモダカが睡蓮鉢で凄いことになってて後悔してるわ
睡蓮は鉢に植えたんだけどなあ、何故ナガバオモダカはそのまま植えたのか

222 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 08:44:38.49 ID:WR9EL2M9.net]
>>210
100均つったって植物は植物。
でかくなる品種ならでかくなるよ。

俺もダイソーで買ったもモンステラめっちゃ成長してる

223 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 08:47:31.93 ID:MOi7yrWs.net]
ペパーミントをビオに入れてるんだけど
根張って結構いい感じ育ってきてる
花も咲くから趣があっていいし
強いから枯れても復活する

224 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 09:09:58.67 ID:2appOJIw.net]
>>222
鉢のサイズに比してのことじゃないの?
どこに根っこがあるのかってレベルだろこれ

225 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 12:40:21.40 ID:mpIoXdS1.net]
>>222
モンステラでかくなるよなー
わざわざ何千円もだして買わなくても、100均一のを成長に合わせて鉢に植え替えてたらめっちゃでかくなったわ
我が家のもまだ1年も経過してないのに、かなりでかくなった

226 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 15:04:30.77 ID:xRPKS6yY.net]
並べてある発泡の中で1つだけアナカリスが白くなったり細くなったりしてるやつがある
やたらその発泡だけダンゴムシ落ちまくるんだけど白くなるのってそのせいかね
水汚れると思って水換えはこまめに換えてるんだけど

227 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 16:10:58.82 ID:/Q+EB4EA.net]
>>225
うちのガジュマルも自分の身長くらいになってベランダで持て余してる

228 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 16:56:31.01 ID:NbOHZXfu.net]
156cmかな?

229 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/26(火) 17:08:20.22 ID:Zo44XQ8J.net]
hydeさんこんにちは



230 名前:pH7.74 [2017/09/27(水) 07:01:51.63 ID:fcB/Osd7.net]
i.imgur.com/mfdvsDL.jpg

231 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 08:00:31.87 ID:3CXrO64m.net]
>>209
ガジュマルのせいにしてるけど
2年目でメダカの寿命も尽きたんだろうね

232 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:46:14.14 ID:36LLLbdd.net]
ちゃうよ

233 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:46:37.92 ID:r8etRodf.net]
ちゃうちゃうよ

234 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 14:01:49.34 ID:wA9IYInJ.net]
チャウチャウか?

235 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 17:48:11.19 ID:kaUFfHyT.net]
マジでガジュマルのせいなのかタライに水はってガジュマル浸けてpH測って

236 名前:pH7.74 [2017/09/27(水) 17:55:08.22 ID:HTRrFwbm.net]
ガジュマルのせいではないと思うけどなあ…
植える所はアルカリの方が適してるみたいだけど
自ら土壌を強アルカリのするならむしろネットに注意を促す書き込みがあるはずなんだなぱっと見見つからないんだよな
ガジュマルを使用したアクアテラなんてのは割とメジャーだろ

237 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:27:28.92 ID:IX8KCjQT.net]
話しぶった切りするけど、みんな冬どうするの?

去年の冬アカヒレ睡蓮鉢をビニールハウスの中に移動したけど、寒暖差で春には全滅。

メダカ室内にしようかなと考えてるけど、水換えが面倒。

238 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:33:27.06 ID:B9f2aZPQ.net]
>>237
そのまま放置
何処に住んでんの?

239 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:49:24.79 ID:G9plJPyW.net]
多少落ちるにしてもメダカやミナミはあんまり心配ない
それよりも秋頃導入した青コリさんたちがすげー心配だわ
無事越冬してくれ頼む!



240 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:53:42.84 ID:IX8KCjQT.net]
>>238 放置は理想だなー。岩手。 外の樽はガチガチ凍るし、室内玄関だと2℃くらいだろうし悩む。

241 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 22:00:57.78 ID:biNu2wfG.net]
岩手は厳しいだろなあ

242 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 22:09:35.42 ID:IX8KCjQT.net]
>>239 青コリ可愛い。
メダカと一緒に越冬できるといいな。

ジャンボ樽買うかな

243 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 22:14:21.02 ID:EMJ2bJpL.net]
青コリ二匹だけこないだ入れたのに早速行方不明だわ
あとミナミが異様に繁殖してきた

244 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 22:20:13.87 ID:0rmt9yhL.net]
南関東でも青コリを
外で飼える?

うっすら表面が凍る

245 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/27(水) 22:33:47.09 ID:G9plJPyW.net]
西日本の地方住んでるけど、冬は厚さ数センチレベルで氷が張る
でも金魚もメダカもエビも無事毎年越冬出来てるよ
冬場は何故か水ゲジが増えるな

それよりもうちの環境だとメダカは夏場にやせ細り病とかになって落ちることが多い
今年はさらに生存率上げるために夜〜明け方にかけてだけ発泡の蓋でも被せてみるかな

246 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 03:41:02.32 ID:i7SDwyvW.net]
>>244
余裕

247 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 07:43:27.24 ID:ihJ1ziT7.net]
>話しぶった切りするけど

嘘がバレそうなんで話を変えたいんでしょ
そのガジュマルは100均じゃないよね? 根廻が大きすぎる

248 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 07:56:39.67 ID:5E0DaP5a.net]
嘘かどうかは知らんけど
その部分はどうでもいい

249 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 07:57:13.98 ID:7Z+puk0Y.net]
いろいろやった結果
めんどくさがりな自分には
小さすぎず大きすぎないベアタンク水槽
メタルラックの上段に設置することでプロホースの排水が楽
下段には外部フィルタや餌、バケツなどを収納。
冬は蓋してヒーター入れて放置。

これにしてほんと楽になった



250 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 08:33:51.37 ID:qE7xc6vc.net]
俺も冬超えられるかが一番の心配
小さいメダカも沢山いるんし小さくても
冬越せるのかね?

251 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 08:35:32.56 ID:eJM17gKt.net]
外部フィルターなんていらないわ

252 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 09:12:22.15 ID:/DMsKvGC.net]
「みんなどうしてる?」の人は毎年同じ話してるな
温室持ってるなら温室の使い方くらい分かるだろ

253 名前:pH7.74 [2017/09/28(木) 10:28:55.49 ID:1Q9s9ft4.net]
水温にしても-1℃とか徐々に下がるのに
体調の心配したりめだかに聞いてくれよ

254 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 11:29:23.30 ID:9heFE2Ot.net]
うちのがじゅまるも同じくらいだぞ
普通にリビングに置いてるだけだが、数年経てばかなり育つ

255 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 12:04:58.06 ID:fwxheyif.net]
枝はいくらでも伸びるけど大根足の部分は成長しないでそのうち吸収されるんだよ

256 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 12:22:16.64 ID:HVaN/MuG.net]
で、結局アルカリになるの?

257 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 12:32:36.39 ID:5E0DaP5a.net]
そう、そこが知りたい

258 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 12:40:27.98 ID:+v9LTaIB.net]
1つ嘘を吐く人の話は全部嘘だろ

259 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 12:43:22.88 ID:paM+Wfo6.net]
根拠は?



260 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 12:55:04.60 ID:N7f/x2VJ.net]
なんでそんなウソとしたいかが謎w

261 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 13:16:02.79 ID:ihJ1ziT7.net]
>>256
新しい赤玉土で植え替えた鉢をドボンしてpHショックを起こした話を取り違えてると推測してる

262 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 13:26:50.22 ID:qE7xc6vc.net]
生体メダカとミナミだけだとつまらなく感じてきたんだけど
アカヒレゴールドでも入れたら映えるかね?

263 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 14:21:41.40 ID:13a74R+O.net]
ここ数日暑かったからか
ベランダの発泡にめだかの針子がうじゃーっと…
今頃生まれて来て冬越せるの?

264 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 14:26:06.75 ID:8/jkSD6h.net]
>>263
洗面器に入れて室内に放置してたら結構越してたよ

265 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:02:45.60 ID:13a74R+O.net]
>>264
洗面器って^^;
そんなに大胆でも冬越せるものなんですね
今年ビオ風デビューなのでもう少し寒くなってきたら室内退避させてみます
ありがとうございました

266 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:54:29.30 ID:HVaN/MuG.net]
室内に避難させれば越冬率は跳ね上がるぞ
凍らないってのは正義

267 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 16:39:25.44 ID:wnNuJIPd.net]
除湿しっかりしとかないと部屋カビるけどなー
軒下とか壁にピッタリつけておくだけでも結構変わるよ

268 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 17:24:42.23 ID:MGfzkKp4.net]
デカいプラ鉢やレンガ鉢、底の穴塞げるようにしとけば睡蓮鉢代わりにもなるのに勿体無い…

269 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 19:31:54.02 ID:wnNuJIPd.net]
プラ鉢ならそういう商品普通にあるよ、メダカ用に使っている人も多いし



270 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 19:35:48.52 ID:7Z+puk0Y.net]
>>251
なんでもいい

271 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 19:56:26.88 ID:8/sALckW.net]
>>247 ガジュマルの奴とは別人だし、赤玉も使ってない

272 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:50:40.58 ID:RtcXrh5G.net]
関係ないかもしれないけど観葉植物の中には剪定したり傷ついたりすると白い樹液のようなものを出す
植物があるよね。あれって水質に悪影響を与えないのかな。

273 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 22:21:42.68 ID:8/jkSD6h.net]
>>265
何でか分からないけど色々と稚魚用の容器を試したけど
自分は洗面器が一番生存率高かったんよね
大きくなったら勿論大きい容器が良いんだけど

274 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:11:27.99 ID:NL/cjR6z.net]
>>272
あれ毒性含んでるやつあったと思うよ

275 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 00:15:57.39 ID:kr5WlOIn.net]
人ならかぶれたりするよね

276 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 00:57:33.66 ID:J1qHNkef.net]
>>269
取り敢えず売ってたのは、小さくて物足りない大きさのだけだったな

277 名前:pH7.74 [2017/09/29(金) 06:15:10.55 ID:9mq4J58h.net]
夏も終わり。
そろそろエアレ外すわ

278 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 08:08:47.29 ID:xH3ootPb.net]
金魚の交配する人は白洗面器を並べているね
白メダカの人は何を使ってるんだろ
水替えの仕方が違うから洗面器に拘らなくていいけど

279 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 09:21:18.78 ID:/GVKIfm4.net]
最近別の容器にメダカを移し替えたら
移し替えがよっぽど怖かったのか
餌やろうとするたびに逃げていくわ
また仲良しになりたいんだけどどうすればいいの?



280 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 09:23:36.55 ID:iTVjnmpq.net]
交配まではしてないけど洗面器じゃ浅くてホテイアオイが浮かべられない
親用の睡蓮鉢にバケツと、残りのメダカは室内水槽で混泳

281 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:51:19.96 ID:4Zchg53K.net]
アナカリスが絶好調でプラ舟の中で縦横無尽に伸びる
あいつら人間じゃないわ

282 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:56:04.34 ID:GHdvNiVl.net]
包帯ぐるぐる巻きだしな

283 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 11:56:07.91 ID:Hm6b6tVG.net]
カマツカって冬越せますか?

284 名前:pH7.74 [2017/09/29(金) 15:19:28.77 ID:zBvbpws9.net]
確認するのを忘れて今朝見たら縁ギリギリまで水が来てた
あっぶね。雨降る前はきちんと水を減らさなきゃな

285 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 16:08:12.90 ID:n8A6avet.net]
昨日の寒さでかいっきに3匹☆になってた
朝は大丈夫だったのに
なぜかあまり日が入らないベランダ発泡が今のところ落ちていない

286 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 16:15:15.88 ID:J1qHNkef.net]
>>279
めげずにエサをやり続けるしかないんじゃね

287 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 20:57:57.93 ID:S4/eKwsH.net]
>>276
30リットルとか50リットルの栓付き野菜プランターとかならホームセンターや園芸店で見つかると思うよ
自分はそのサイズだとキングタライ系とかプラ舟買っちゃうけども

288 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 23:18:54.74 ID:Eo/6A+IJ.net]
ぐええ最悪だ
いつの間にかホテイとOミリオフィラムにハダニ湧いてやがる
明日霧吹き買うか・・・

289 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 08:32:05.69 ID:nh3XReHB.net]
>>279
一週間くらい食わなくても平気だろうし俺なら気にしないかな
欲しがらないなら与えないし欲しがるなら様子見ながら少量与える



290 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 10:52:22.65 ID:gZvGr0ww.net]
9月も終わりだからバケツに隔離してた稚魚の残りをトロ箱に戻す
まだ針子っぽい奴もいるけどあとは自然に任せよう
隔離からもれてトロ箱で勝手に大きくなってる奴もいるし
タフな奴は生き残ってくれるだろう

291 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 10:56:00.17 ID:yxT2Ss4z.net]
うちは稚魚はバケツだわ。取っ手も付いて便利。もともとは水替え用だったけど、水草待避させたりしてたら、卵やら稚エビ、稚タニが付いてたみたいで、ミニビオになってしまった。メダカ稚魚が大きくなるまでこのままの予定

292 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:09:36.05 ID:tD1zbw8L.net]
今日は肌寒い@千葉
メダカも底に潜って、じっとしている
そろそろ冬の準備(なにもしないけど)だな

293 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:20:33.08 ID:sxZBLzO8.net]
稚魚メダカ鉢の稚魚たちが一夜にしていなくなった。
ちっこいのが一匹だけ残っていたのが不幸中の幸い。
してもなぜ?ヤゴ?気温差?
タニシや爆殖したミナミもいるんだけど、一気に寂しい鉢になってしまった。
悲しい。

294 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:57:57.30 ID:RHeY3R5A.net]
ビオのメダカが徐々に死んでいく〜
気温がぐっと下がったのが原因なのかな
越冬準備万端にしたのに、冬になるまで全滅するんじゃないだろうかって不安だわ

295 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:10:56.90 ID:lPLAS8a3.net]
寒暖差やべえなあ
18〜26ってなんだよ

296 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:15:30.74 ID:Zdocz/0l.net]
仮に春頃から飼い始めてたとして、半年弱外飼いしててもそんなにあっけなく死んでしまうもんなの?

297 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:01:02.99 ID:UPJ5zp+M.net]
水量少ない、もしくは浅く広くだと気温の差をダイレクトに食らってしまうからじゃないかな。
特にビオは、浅いほうが見やすいからって理由でそうする人もいるらしいし。
水深が20cm後半あれば、そんな急激に水温変わらないんじゃない?

298 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 19:39:21.69 ID:yr3AKEaT.net]
>>297
確かに☆になったの20pくらいしかない発泡だわ

299 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/30(土) 23:48:10.89 ID:aI8mPfsX.net]
秋に入って大分気温も下がってきたなぁ
今年もウォータークローバーとかデンジソウの餌食にあった人は居るのかな



300 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/01(日) 00:14:53.79 ID:uzBcG9oQ.net]
>>299
餌食って?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef