[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/23 21:47 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ギリアム】Dr. パルナサスの鏡 【ヒース】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/12/29(火) 09:20:35 ID:f/Dyolou]
Dr. パルナサスの鏡
原題:The Imaginarium of Doctor Parnassus
2009年作品/124分/第62回カンヌ国際映画祭上映作品

ジョニー・デップ、コリン・ファレル、ジュード・ロウ
3人の熱い思いがヒース・レジャーの夢を引き継いだ━━華麗なる鏡の迷宮へ!

鏡の中は、わがままな願望がいっぱい
この迷宮から、大切なひとを救えるのか━━?

公式サイト
www.parnassus.jp/

Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Dr.%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%8F%A1

2010年1月23日(土) 全国ロードショー

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:00:28 ID:OnOb76FH]
オヤジの世界から逃げ出すヴァルのキャラ設定から見りゃ
必須アイテムみたいなもんだろ。
大体アンクレットなんて奴隷が付けるもんだったんだし。

で、最後はオヤジが死んだと思い込んでる
ヴァルにとっての形見になるのだった…と。

642 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/30(土) 22:39:45 ID:3LC4bi1d]
ギリアムにはCGなんか使わずに、ミニチュアや巨大セットやパペットアニメを駆使したアイデア満載の映像を見せて欲しかった

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:41:42 ID:T1rhBi1+]
>ミニチュアや巨大セットやパペットアニメを駆使したアイデア満載の映像
予算がw

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:47:43 ID:nZWwuhx9]
ギリアムにだけは次の映画に大金与えてやってくれと今回つくづく思った。
やはりこのオッサンを超えるこだわり映像派は今他にいないよ。

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:48:21 ID:OBLLNK1L]
一つきになったけど博士は死にたかった?

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:50:22 ID:IKgkD7jm]

CG以外の摩訶不思議シーンもいっぱいあったと思うけど、あの見世物小屋馬車とか妖しい魅力
CGをとにかく嫌う人は時々いるけど、可能性を限定するのはもったいない気もするかも
ギリアムはおじいさんなのに精力的にあの狂った頭の中の世界を見せてくれて凄い
CGでもセットでもどっちでもいいから、出来る限り夢を見させ続けて、悪夢でもいいw

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:50:55 ID:GZvj+MYY]
結局ドン・キホーテ撮り終えないまま逝去とかギリアムならマジでありえそうだから困る

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 23:12:32 ID:IKgkD7jm]
ドン・キホーテ今年中にはじめるそうです。その前に今もう撮ってる最中のあるみたいだし

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 23:17:54 ID:C/nDTS+0]
「そこは不思議で恐ろしいファンタジーの世界」って感じだった。
「その子を養子にするわ!〜」のとこは笑った。
アントンがヴァルと結ばれててよかった。ヴァルの人、おっぱい大きいですね。



650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 00:12:49 ID:iS+59KoC]
映像は正直しょぼかったな。
ギリアムもかれちゃったか・・・。

651 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 00:16:14 ID:m5RIvzgd]
しょぼいCG使った時点でギリアム作品としての意味が無くなったな
ホントにがっかりしたよ

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 00:22:32 ID:gxudUT/n]
モンティ・パイソンやブラジルが大好きな自分としては、大満足の出来だった。
グリムが面白くなかった上にローズがきつすぎて、ギリアムは自分にはもう無理かなと思ってので嬉しさもひとしお。

ヴァル役の女優さん、あの輪郭の丸さで初期の頃のうる星やつらのラムちゃんを思い出してしょうがなかったよ・・・


653 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 00:27:59 ID:TuqRW93Y]
>>644
「ブラザーズ・グリム」が製作費8800万ドルでけっこうな大作だよ。
これが興行的に成功しなかったので、アメリカ(ハリウッド)のスタジオはお金出してくれないだろうね。
これはイギリス・カナダ合作だし。

地道に低予算のインディーズ映画で頑張って評価を勝ち取るしかない。
そうするとまたお金を出してもらえるようになる。





654 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 00:33:05 ID:MIJCJrQM]
川が悪魔コブラになるところとか大好きだけどな、チープな質感のCGだけど、それが良い。

655 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 00:34:55 ID:hN5FWGyJ]
CGいやだとか言うヤツいるけど、どうでもよくね?

656 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 00:38:54 ID:6O1oSgsH]
見てきた!自分はかなり楽しめた派みたいで幸せだ
帰ってきてから謎な部分を調べてそうだったのかと思う快感というお土産が好きな自分には本当にたまらない映画だった
映画館がキャンペーン中で千円で見れてしまったのが申し訳ないからもう一度見てくる

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 00:44:49 ID:0tLgQluw]
ギリアム作品が好きな人って、画集を眺めるような感じで楽しんでるのかな?

ストーリー < 映像って感じ?

658 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 00:49:27 ID:hcfrzRTR]
チープにしてるとこがギリアムらしくていいだろ。 
ギリアム落ちたなとかアホかとw

659 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 00:51:52 ID:yhwDqc+4]
面白かった



660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 01:00:44 ID:arNbpvj1]
ギリアム作品初めて見たけどすぐ引き込まれた
「なにこれおもしろい!」って。

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 01:01:29 ID:BRnlAqbx]
>>657
俺の感覚では画集と言うよりも飛び出す絵本を読んでる気分。
こんなすごいものよく作ったなーというページに驚いてみたり、
ページをちょっと開いて閉じてギミックを楽しんでみたり。
そんな立体の絵ばかり見すぎてストーリーを少し見落としたりするわけだが・・・
映像での話の流れは印象に残ってるから若干回収出来るけど、セリフはどうにもならないからギリアムの作品は辛いw
大好きな監督なんだけど(´・ω・`)

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 01:07:33 ID:SHy3ydN2]
ギリアムの妄想力と予算の現実の兼ね合いでCGは今後も使わざるをえないだろうねぇ。
警官の勧誘シーンとかはギリアムお得意の切り貼りアニメっぽくて良かったと思うけどw

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 01:28:56 ID:kRpL58Xj]
QRコード読めないケータイなんで
携帯サイトのアドレス張ってください。

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 01:33:24 ID:4ROlbNd3]
>>662
>警官の勧誘シーン
「暴力好きなら警察に入ろう
合法的に他人の家に押し入れるし
合法的にぶちのめせる」みたいな歌とオカマ警官w
もろモンティーパイソンだったよね
懐かしくて悶絶しそうだった

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 01:35:24 ID:4ROlbNd3]
>>630
絆というよりは、親からの(意識上・意識下の)拘束かな?
と思ってみてた。

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 03:10:45 ID:alQADc0u]
>>663
ttp://realget.ddo.jp/cd766/sc_zmadam/

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 03:36:08 ID:C18PBpez]
ロシア人達が鏡の中で急に英語になった事を驚いてるシーンは
昔の漫画とかを思い出して笑えた

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 05:56:12 ID:mI7LQXLn]
www.youtube.com/watch?v=3fgnMZupoFk
予告編の曲がすごくかっこよかったから期待して観に行ったけど、音楽はあまり印象に残らなかったな…
と思ったら、別発注だったのね

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 08:45:08 ID:8uYITB/5]
ジョニー・デップ目当てに見に行った職場のスイーツさん
「さっぱり訳がわからなかった」「観に行かないほうがいいですよ」だとさ



670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 08:53:35 ID:SHy3ydN2]
スイーツに支持されないのがティム・バートンとの決定的な違いだよなぁw

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 09:19:39 ID:Typ+WTiB]
ニック、パルナサス大好きすぎだろ。毎回わざと負けてるし
1000年の寿命と奥さんまで作ってあげてるし。


672 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 12:00:06 ID:hUGzCFkE]
>>671

最初は聖人だったパルナサスがラスト手前にあのざまだが( ´∀`)

嫁の為に恐らくは戦争起きるわ
娘の為にトニー殺すわ

堕落の極地ですが
最後は幸せなんかなぁ…

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 12:09:20 ID:0tLgQluw]
パルナサスって元聖人で、不思議な力も持ってるんだろ?

なんであんな風に落ちぶれまくりなの?
そこがさっぱりワカランかった。


674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 12:52:16 ID:3iAARwPY]
不思議な力といっても本人は金もうけには向いてないんじゃ
トニ−の口車があってこそ奥様方がホイホイかかっていたが

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 13:41:36 ID:MIJCJrQM]
自分の若さとの代償のシーンとかゾクっとしたし。

牛の死骸が川に浮かんでるシーン。
やっぱ悪魔だよあいつは。

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 13:57:57 ID:0tLgQluw]
>>675
確かに恐怖を感じるシーンではあるんだけど
それが具体的に何なのか明確じゃなく、観てる側は想像するしかないんだよな。

前半はともかく、そういう演出が映画後半どんどん増えていって
どんどん置いて行かれたような感じ。
それって、ギリアムのファンには楽しいのかもしれないけど
そうじゃない人には、???な演出でしか無いんだよなぁ。

予備知識として、そういう監督だとわかっていればまだマシなんだけど
そうじゃない大半の観客には、ただのオナニー映画にしか感じられないんじゃないかな。

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 14:25:41 ID:XNENT8Vf]
あの程度のシーンで恐怖とかありえん
ギリアム信者はもっと映画みよう

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 14:46:18 ID:bx0Ea6Sm]
>>671
なんでニックがそうするか?
その方がより博士を苦しめ続けられるから。

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:05:01 ID:LNmBRUg0]
何だか平板にまとまっちゃったなあと思ってたら
ここで評判いいのにちょっと驚いた
みんなはこれがアリなのか…



680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:05:50 ID:lcDbksGU]
>>677
>>678はギリアム信者じゃないしむしろ逆だろう。

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:33:04 ID:0tLgQluw]
>>679
ギリアム好き以外、ほとんど無視してる状態にも思えるなぁ


682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:45:48 ID:LNmBRUg0]
>>681
そのギリアム好きがさして抵抗感持ってないみたいのが意外なんだよ


683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:50:09 ID:0tLgQluw]
ヒース・レジャーだけだったら、単なるB級映画だったんだろう。

ヒースの遺作になった事
それに、ジョニー・デップ&コリン・ファレル&ジュード・ロウの参加で話題性が増したこと
結果、作品として華やかになったのが良かったんだろうね。



684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 16:06:16 ID:6aG+yLho]
ギリアムに何を求めるかによるんだろう
俺はこの話題性たっぷりの豪華キャストで固めた一般的にも注目度が高い映画で、ローズ以上の観客全員置いてけぼり状態を期待してたんで物足りなかったしそれほど手放しには絶賛出来なかった
もっとイカレててもっと幻想的なものが欲しかった

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 16:38:54 ID:3+NVTNkL]
パルナサス最高だった!摩訶不思議で隠し扉だらけの魅惑の欲望迷宮
タイドランドの明瞭悪夢から、多層性と象徴性を絡めてあえて大衆にぶつけたもの
判らなかったとか趣味じゃないのにわざわざココ来て書いている人は、実は考えてるって事。ギリアムの手中!
この映画のテーマに凄い近付いてるんだよ! 惜しいの、まだチョイ見えないだけ、発想変えれば簡単な事
そういう人こそ2回目見る事おすすめ! 開けるよ〜なぜ気付けなかったのかって思えるよ


686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 16:56:08 ID:lcDbksGU]
自分は観客置いてけぼり状態だと評価できる
そうじゃないと評価できない。
こういう発想が良く分からんなあ

ギリアムは大してイカれてるとも思わんし
今までだって割と筋が通った映画作ってる方だろう。
映像の好みだって筋が分からない物でも賛同者は多いだろうし。

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 17:16:20 ID:7izKQ+E1]
今日観てきた!
前知識なしでいったけど面白かったよ。
それでこのスレ探して読んでたんだけど、
自分が理解できてない(疑問にも思わなかった)ところまでフォローしてあって、もう一度観たくなった。

自分があの鏡の中に入ったら、どんなチョイスになるのかなー。

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 17:36:13 ID:/Kdsfs9X]
別に他の観客がおいてけぼりだろうが理解不可能だか関係ないっしょ。
自分が面白ければ良いんだから。
まあ自分が見たときは観客に英語圏の人とかロシア人お水ねえちゃんとか
最後の着信音に「今映画観てっから。ん、ロシア語わかんねーよ」とか反応してる
ノリの良い人とかいたから何か楽しかったけど。

689 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 17:51:51 ID:84v9UWms]
面白かったぜ。最初に白粉を塗ったパルナサスが、インチキくさい芝居小屋に登場したときから画面に引き込まれたね。ギリアムが言うように、解釈は見る人に任せるという類いの映画だから、万人受けするとは思わない。



690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:45:30 ID:6d61oGrf]
>>672のレス見て思ったんだけど

聖人だった時も物語紡いでた時に、
戦争とか人が死んだり殺したりってのもあったと思うんだ
でもそれはパルナサスにしてみたら仕事だか使命だかで

だけどその後「自分のために」戦争が起き、トニーを殺し
そこから上手く言えないけど



691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:47:36 ID:e2i72Sfm]
とりあえず、「わからない」で思考停止しちゃう人には向かない映画だってこったな

692 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 18:47:36 ID:hUGzCFkE]
あれよりイカレポンチを求めてる人たちは
またローズみたいに配給やめられて、今度こそギリアムが路頭に迷ったらどうすんだw




何作かほどほどの撮ったらまたやってくれるからまて(・∀・)

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:50:52 ID:TuqRW93Y]
>>683
イギリス・カナダ合作で製作費3000万ドル

アメリカ資本なしで製作費3000万ドルは結構な大作だよ。

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:52:03 ID:Jsigj8M5]
ギリアムがエンターテイナーであることを忘れちゃいかん
観客を煙に巻こうくらいの試みやけれんはたっぷりあるけど
彼自身は決してわかりにくいもの難解なものを作ってるつもりじゃないと思う

695 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 19:46:45 ID:Dl9u9nFE]
この後9時過ぎから観る予定だよ。        「ザ・セル」みたいな感じなのかな

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 19:55:06 ID:Sq7ncy4T]
ギリアム作品でお勧め教えて下さい

博士の娘役の人ってサラコナーズの女の子タミーネーターの人?

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 20:08:53 ID:3iOjfZja]
花ブランコのおばさん状態の人いっぱいいてワロタw
もちろん自分もその一人

メフィストフェレスとかオルフェとか例上げてる人いるね
自分はリア王思い出した

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 20:58:26 ID:8PT++JZ4]
アントン君の顔、マイケル・ペイリンにちょっと似てたな。

699 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 21:13:56 ID:hUGzCFkE]
>>696

バロン
12モンキーズ

バンデットQ


全部見てハマったならローズインタイドランド



700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 21:15:22 ID:lcDbksGU]
>>696
外人の顔の区別付かな過ぎだろうjk

701 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 21:45:10 ID:84v9UWms]
>>699
ブラジルを外したのは何故?
あと、一般に受けのいいフイッシャーキングも。
>>700
俺もそう思います。

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 21:52:29 ID:VvptQUbG]
>>696
彼女の本業はスーパーモデルだよ
ゴルティエの海賊ファッションショーでの
リリー・コール
ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_01/lilyES031007_468x540.jpg

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 21:53:24 ID:Sq7ncy4T]
>>699
サンクス
12モンキーズは見たことあるけど凄くよかった

>>700
ヒースら4人はすぐ分かったぜ

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 22:19:37 ID:8eDiBpmq]
>>691
「わからない」系の映画でもすきなの多いけど、パルナサスはそういう以前に面白くない。
分からないのは別にかまわないんだけど、映像もそこまで「ギリアムのイマジネーション!」
とか言うほど独創的でもなくありがちだし、ストーリーも平坦で盛り上がりに欠ける。

分からなささも「これって一体どういうこと何だろう」と想像させるような面白みに欠ける。
リンチとか清順とかは大好きなんだけど。

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 22:22:44 ID:XAFadyEZ]
グリム、ローズインタイランドがあわなかったのでみるか迷ったが
みてよかったよ、これは繰り返しみたくなるスルメ映画だな、
DVDの購入は決定済み早く発売されないかな2回目がみたいな

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 22:29:00 ID:lcDbksGU]
>>704
「分からない系の映画」とかカテゴライズしちゃう安直がまずどうかと思う

707 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 22:30:32 ID:m5RIvzgd]
これから2回目見るとか、2回目見たいとか、2回見た方がいい、とか書いてるレスは作品宣伝マンのレスなので無視している

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 22:41:55 ID:BRnlAqbx]
>>704は最後に出てきた子供

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 22:50:15 ID:QJBNUFtU]
トニーとアントンってことはウエストサイド物語と何か関係ありますか



710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 23:06:27 ID:aF3vJsPw]
内容は意味不明で難解なのに、雰囲気だけで面白さが伝ってくる映画だな。最後まで飽きることなく見ることが出来た。
エンドロールで退出者が数名いたが、おまけを体感できなくて可愛そうに・・・

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 23:12:03 ID:0tLgQluw]
>>704
俺も同じような感想だなー

鏡の中の世界感も別にそれほど感動しなかったし
正直、ストーリーもそれほど・・・って感じ。



712 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/31(日) 23:18:34 ID:LDnJ2rKX]
凄いよかった。こんなに良く出来た映画も久しぶり。
キャスティングもセンスあるよな。女のコ美人すぎ!
音楽も映像もよかった。
オープニングとスタッフロールにはセンス感じた

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 23:29:38 ID:cI7SbxK6]
万人受けするタイプの映画じゃないけどヒースの遺作&ジョニデ他で盛り上げて大衆化したのがまずかったかも?
ストーリー的にはありがちに映るかもしれないけど、奥は深い
監督の世界観だけで進んでいくからストーリーだけを追うと解りにくいんだよなぁ
他の作品も見ることを勧めたいけど、これがイマイチっていう人には受けないかも
ドクターギリアムの世界だと思えば?
あとヒロイン役のモデルは人形なら人形らしくモデル業と猿真似チャリティーでもやってればいいなと思うレベル

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 23:32:40 ID:6o/ziOl4]
ネタはいいが粗いとこが多かったな
もっと面白くできたんちゃうかって感じだわ

715 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 00:04:51 ID:ZshGNi7B]
ふと、某狸合戦でどうして煙草の火が落ちて小屋が変化したのかというのを
自分たちは予備知識以前の問題でわかっているわけで
あれを見た海外の人も話は進んでいるが芯の部分がわからないっていう
こんな気持ちになったのかなあと思った

716 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 00:10:06 ID:rViIAL6f]
>>701

個人的にはブラジルが一番一般受けしない気がしてるから

ローズまで行って気に入るのなら自分で後は進むだろうと思ったw




フィッシャーはパルナサスから入ったなら違う気がしただけ
なんでも教えてもらうのじゃなく自分で進む楽しみも知ってもらいたい。

717 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 00:20:59 ID:zCSTx9YT]
さすがにイギリスらしい作品だとおもた。ババア軍団とか警察官勧誘のシーンとか笑っちまった。

718 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 00:23:24 ID:3oqxeCiV]
>>712
美人かなあ?デボン青木そっくりで気になって仕方なかった。


719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 00:29:21 ID:X2t3gZbI]
>>717
あそこ等へんのモンティ・パイソン風味ワロタw
まあギリアム自身はアメリカ出身だけどね。



720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 00:31:38 ID:9JR8MVpW]
>>706
いやいや、>>691にあえて合わせてそういう括りにしただけで別に「分からない」系とか
俺個人はカテゴリー化してないよw

万人受けするタイプの作品じゃないってよくこのスレで出るけど、それは大抵の映画も同じ。
ダークナイトやアバターだって万人受けしてるわけじゃないし。
『未来世紀ブラジル』も万人受けしない映画だけど、傑作としての凄みがあった。

パルナサスは万人受けしないことが完成度の低さの言い訳になってる。
最近そういう映画多いよ。「万人に支持されるタイプの映画じゃないから」ってことで
擁護されるの。そんなん一部のミーハー監督以外はみんな同じじゃん。

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 00:47:28 ID:PdPx7Lk6]
ローズインタイランドなんてのがあったのか。
予告観て「こいつ、ギリアムか!」からwktkしながら昨日見た
解らん、本当に解らんwもう1回みても駄目だろうw

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 00:53:35 ID:X2t3gZbI]
>>720
自分で言ってる事と矛盾してるよ。

誰に言わされたのでもなく、あなたが勝手に
「分からない系の映画の中では〜」とやり始めただけでしょうに
どう見てもあなたの頭の中で認識し、成立しているカテゴリーなわけだが。

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 00:55:45 ID:480Jjspx]
自分はギリアム信者で、ギリアム初心者な彼女と一緒に見たけどすごく良かったって言ってたよ。

そこそこ映画見ているやつならそれなりに楽しめるだろうし、俳優目当てに行ってるやつは駄目だろうな


724 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 01:01:42 ID:rViIAL6f]
>>721

ローズインタイドランドは気に入るかどうかは別にして意味の分からない内容ではないような…

ラストを見てどう感じたのかが重要だと思うよ


面白くない、なにも感じない、なら合わなかっただろう

俺はいろんな感情ごちゃ混ぜにされて二度と見たくないと思ったのに、しばらくしたらDVD買ってたわ(笑)

725 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 01:07:00 ID:jWhPD6fM]
しつこい改行だ

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 01:29:07 ID:kYoAkyAy]
>>204何人も此処で言ってるけど、
自分もそう思ったw
「この着メロ、どっかでDL出来るんだ。」とか公式その時知らずに。

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 01:38:29 ID:jNkD/TMD]
ギリアムはストーリーテラーとしての才があるわけではないから
こういう風に物語に寄りかかってしまった時はわりと凡庸になる


728 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 01:45:22 ID:vSqfemQt]
結局みんなギリアム新作見れて嬉しいんでしょ?各自思い入れはいいから素直に喜ぼうよ!
過去作とどうなんて、全員同じ意見になるわけないじゃんギリアムだぜw

パルナサス 力作!それは間違いナシ

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 03:01:49 ID:gZEXDIl+]
関根親子を映画化した感じ?
妄想世界が展開されたり
ファイティングポ−ズでじゃれあったり



730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 03:28:33 ID:QCT5hbkn]
>>637
エヴァよりむしろうみねこが近いと思う
博士は偉大なる賢者かただのホラ吹きの乞食か、
解決編なんてないから”真相”はご自由に推理してくださいなという感じで

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 03:35:56 ID:awSHNSqQ]
デボン青木のパクリみたいな顔したモデル、気持ち悪い

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 05:35:27 ID:AswKwwxZ]
バンデッドQは面白かったな

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 07:58:26 ID:kYoAkyAy]
>>235亀だけど、そうか!納得。ありがとうございます。
てか、そうじゃ無いとトニーがしょうもない存在に成り下がる様で、個人的にはそう思い込みたい解釈。

734 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 10:04:28 ID:u186Z1mo]
パルナサスがヱヴァンゲリヲン、とか言いたがる人の気持ち判んないでもナイけど、そうじゃない
むしろ完全逆。ヱヴァンゲリヲン作った連中でギリアムの影響下にないヤツなんて居るのか?って事!

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 10:32:20 ID:3oqxeCiV]
つくづくアニヲタはきもい。どのスレで見かけても。

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 10:33:55 ID:3oqxeCiV]
アニヲタいわく

世界は日本を中心に回っていて
全ての起源は日本

らしいのよw

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 11:03:32 ID:va9nHGDd]
ブラジル △
バロン      △
フィッシャーキング ○
ブラザーズグリム ×x
ローズインタイドランド ○

だった俺には この作品はどう?見るべきか見ないほうがいいか

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 11:04:56 ID:TvQ3MQQ+]
見るべきかもしれないし、そうじゃないかもしれない

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 11:55:31 ID:lRKAEqWD]
ピーター・ストーメアが出ていた事に全く気付かなかった



740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 13:47:13 ID:X2t3gZbI]
>>739
自分もwww
大統領役だったんだよね

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/01(月) 13:48:42 ID:zCr3+ScX]
映画の日てことで見て来た
前作のローズインは期待しすぎて・・・だったけど
今回は面白かった!!
バロンやラスベガスが好きな人は楽しめる作品だと思う
梯子のシーンは浦安鉄筋家族で丸々同じネタがあったので笑ってしまったw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef