[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/26 21:11 / Filesize : 328 KB / Number-of Response : 596
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

お金はどこから来るんだぜ?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/29(月) 18:54:59 ID:wIeD1B5B]
お金が始まる場所はどこなんだぜ?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/18(金) 23:55:25 ID:pqkVaN0k]
「請求出来る借用書」っていう日本語はないと思う。
あと、居酒屋でもラーメン屋でもない人に普通は酒やラーメンを請求しないし、
仮にされたとしても応える義務はない。

働かないニートって、どうやって食ってるんだろうね。
誰かに寄生してるの?寄生してる方が、借りができて不自由なんじゃないの?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 01:21:12 ID:WQsbr7tH]
>>555 まあね、殆どは価値ある物やサービスを受け取った証として渡す、だから信用の筈なんだけど実際はどう?
客はお客様なんて呼ばれてる、客の方が偉いのか?
汗水流して働いてる人と紙切れ渡すだけの人、どっちが偉いのか?
本来は客も働いて得た信用を対価として渡すわけだからトントンの筈なんだ、でも実際多くの仕事はまるで客の奴隷じゃないか、『お客様』なんて言葉があるのがその証拠だよ、奴隷はご主人様って言うしな。
客だから偉いって勘違いしてるのも労働者だからって卑屈になるのもどちらも間違いなんだよ。
ニートは確かに借りを増やしてるかも知れないけどそれは正当な借りだ、でも社会的な借りは知らず知らずに出来て働けば働くほど増えていく、不正なんだよ。
不正な借りよりは正当な借りの方がマシだよな、
まぁニートも色々だろうけど理屈で理解してなくても感覚的に当たり前の社会人になることに不安や疑問を感じてニートやフリーターを続けてる人は沢山居ると思うよ。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/19(土) 06:42:11 ID:FNW1BHmG]
日本の場合その「優越感」こみで対価だからな。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/19(土) 13:13:11 ID:DesJhvwf]
久しぶりにスレが上がってきたから見てみたらヒデェ糞スレ化w

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/19(土) 17:59:51 ID:WQsbr7tH]
ニーチェが言ってたなキリスト教は高利貸しみたいなもんだって、神に対して償いようの無い罪を着せて民衆を支配するって、
現代は紙に対して返しようの無い負債を負わせて支配するってやつだな。
まぁ銀行の発祥がキリスト教のテンプル騎士団て考えるとうなずけるわ。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/21(月) 19:30:36 ID:tm1+MPLp]
中央銀行が唯一神で貨幣はその偶像、
経済の危機、crisis、語源はギリシャ語で審判。
最後のcrisisは近い。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/30(水) 22:09:42 ID:Csq4IPIP]
さっさと政府紙幣を刷ってベーシックインカムに使ってほしいと思うのですが・・?
金利の無いお金を普及させる事で安定した経済になると、自分がお金の仕組みについて
勉強した結果なんですが・・いかが?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/01(木) 01:48:05 ID:Fb6IVG6Z]
>政府紙幣

今の紙幣とナニが違うの?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/01(木) 22:49:02 ID:9VRfd6HB]
政府紙幣・・・金利がない
日銀の紙幣・・日銀に金利付きで借りる事になるので、国の借金がでかくなる一方



564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/01(木) 22:55:46 ID:Fb6IVG6Z]
>政府紙幣・・・金利がない

今の超低金利国債と本質的にナニが違うの?

>国の借金がでかくなる一方

それで何か困ることでもあるの?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/02(金) 20:58:38 ID:ubXeLhJF]
借金がでかくなり国債の金利が低くなると、買い手がつかなくなるんでない?
中央銀行が国債を買うことはハイパーインフレの始まりになるのでご法度みたいな事を
本で読んだことあるけど、日銀って国債買ってるんだよな?それとも今存在する国債は
国民がほとんど所有してる?

どなたかヘルプおねがいします。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/02(金) 22:08:32 ID:LIn5DPoS]
買い手がつかなきゃ金利は上がる。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/02(金) 22:47:39 ID:ZNISJ3Z1]
おい携帯厨wwこれww
negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/03(土) 00:41:59 ID:DWFUe8QP]
>借金がでかくなり国債の金利が低くなる

ナニ、それ?

>買い手がつかなくなる

日本の国債は順調に消化されていますが。

>中央銀行が国債を買うことはハイパーインフレの始まりになる

日本はCPIが下落して、どう見ても見事なまでのデフレ状態です。

>それとも今存在する国債は国民がほとんど所有してる?

それくらい、資金循環統計で調べてください。本当にありがとうございました。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/03(土) 21:48:03 ID:hwCQJXLn]
こないだマルクス入門て本立ち読みして、お金の始まりは信用とか書いてあったから気になって読んでみたら昔は質の悪い金貨も混じってたからそれを見極める職人が現れてそれが始まりとかわけわからん馬鹿げたことが書いてあった。
んで横に他に様々な説がありますと書いてあった、
やっぱお金はただの紙切れで信じることを止めればただの紙屑だなんてホントのこと書けないんだね。

下手すりゃ経済学部の学生も知らないんじゃないか?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/03(土) 22:24:14 ID:CZAz9ASD]
誰もが信じなくなったら紙切れだよ。
でもみんなが信じてるから問題なし。

事実に対して仮定を持ち出しても意味ないよ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/03(土) 22:49:41 ID:HuD7TTiQ]
その辺りは「どうしてお金をみんな信じるのか」の説明部分だから

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/04(日) 03:04:43 ID:KXiXieDy]
>こないだマルクス入門て本立ち読みして

そのスタートこそが全ての間違い。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 23:58:59 ID:j3DeC08/]
>568
>>日本の国債は順調に消化されていますが。

いつまで続くことやら・・・ゆうちょの貯蓄が国債とドル国債に化けきるまでですか?

その後どうなりますか?



574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 00:59:22 ID:oIcl6Tf2]
>いつまで続くことやら

そう言われ続けて、早10数年。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 23:25:22 ID:lDrOAYNs]
>そう言われ続けて、早10数年。

10数年の間で貧乏人が増えましたね。周りは食ってくだけで精一杯の生活って人
ばかりです。ずいぶん変わったもんです。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/10(土) 00:07:58 ID:fAc0EDQ+]
>10数年の間で貧乏人が増えましたね。周りは食ってくだけで精一杯の生活って人
>ばかりです。ずいぶん変わったもんです。

国債消化が円滑に進むかどうかの話だったのに、どう見ても見事なまでのわかりやす過ぎる
論点すり替えです。本当にありがとうございました。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 01:19:30 ID:FrfeeT0U]
>>576
突っ込むばかりでなく
知識豊富な貴方なりの意見を聞くわしくきかせてくだいさい。


578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 08:37:38 ID:JpUE1mh7]
何に対しての意見だよw

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 19:11:51 ID:c3BCQ35F]
>>577はIDからしてフリーライダーっぽい。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:39:38 ID:5EMyr8TV]
>>578

>>日本の国債は順調に消化されていますが。

いつまで続くことやら・・・ゆうちょの貯蓄が国債とドル国債に化けきるまでですか?

その後どうなりますか?

↑この件です。今は順調に国債消化できてるとの事ですが、国債の借金返済に
税金が使われて貧乏人が増えたと感じてるんですが。

現在、国債は順調に消化できてます。なんて答え方では納得できないのですよ。
国債消化が円滑に進むかどうかの話、貴方の意見が聞きたいのです。



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/28(水) 23:23:14 ID:YIqkZCNF]
age

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/29(木) 01:25:09 ID:WOIY2K++]
1.「貧乏人が増えた」のは、税金のせいではなくて、経済成長率が低いままで上がらなくなったから。
  個々の労働者にとっては、賃金が増えなくなったから。

2.そもそも国債の発行が増えたのは、過去の景気対策と社会保障費の増加をまかなうため。
  だから、国債の発行で国民は過去ちゃんと恩恵を受けてきた。さらにその国債を買っているのも
  同じ日本人。国債の利払い・償還費用は、国債を買った人に支払われている。国民の間でお金が
  移動しているだけの話。

3.政府は単なる仲介者に過ぎない。お金が余っている人に国債を売って、その代金を、お金が足りない
  人に渡しているだけ。国全体でお金が余っているか、足りないかは、経常収支に現れる。日本は
  依然として経常収支黒字国(=貯蓄超過国)。

4.なぜそうなるか?日本国内に有望な投資・消費対象がないから。アメリカみたいに借金をいとわない
  能天気な消費者がたくさんいれば貯蓄不足国になるが、日本はそういう性格の国民ではないらしい。
  この場合、誰かがお金を適度に使わないと、生産された財が余って、デフレになる。だから政府が
  仲介者として登場しなくてはならない。逆に言えば、デフレ・貯蓄超過のうちは、国債を発行しても
  国内の誰かが必ず買ってくれる。

5.お願いですから、このスレでこの種の話題について書き込む以上は、日々の日経新聞くらいちゃんと
  読んでください。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/29(木) 23:59:12 ID:Bsh92jD5]
日経新聞は、結構電波が混じってるから。

最低限入門ミクロ&マクロ程度の知識は必要だな。



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/30(金) 12:59:23 ID:WH7VDSBL]
te

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/08(火) 20:28:11 ID:rBnAVZlk]
素朴な疑問なんだが、なんで紙幣の価値は貨幣より高いんだ?
製造原価とか考えれば、貨幣(金属)>>>貨幣(紙)じゃねーの?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/08(火) 21:46:27 ID:BBbR+HQQ]
>>582
5.お願いですから、このスレでこの種の話題について書き込む以上は、日々の日経新聞くらいちゃんと
  読んでください。

テレビっ子の江連タンに無理な事いうな!江連タン可哀想だろうが!江連タンに謝れ!
低偏差値でも枕営業でガンガン稼いでるぞ!

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/09(水) 03:13:18 ID:o8NrPS/3]
江連タンって、誰?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/09(水) 03:36:49 ID:o6lcHbqV]
>>585
せっかく誘導してもらったんだから>>1から読んで来い

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/28(月) 15:19:01 ID:WkyuZ2ku]
リンカーンとケネディは政府紙幣を導入したみたいだね。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/16(火) 04:05:23 ID:rg6A/629]
ハイクラスな社会的レベルの人間だけだ、社会の真の構造を理解している。
凡庸な人間は、社会を知らない。
だが、それでいいのだ。
ただ、凡庸な人間が、社会の仕組みにうんぬんかんぬんいうのはよくない。
自分がローレベルの人間であるという自覚を持て。
社会の運営について論じたいなら、まずは自分の人生をうまく運営し、
ハイクラスな人間へと成長させよ!
地位なくば、説得力なく、また無知。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/25(木) 01:14:26 ID:ecw+86HS]
要するに日銀が国債買わないのは外圧なの?


592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/25(木) 01:27:58 ID:DdH5/K+N]
内政要因もあった。
しかし、政策を本当に決めてる人たちが他にいるとしか思えないんだが
鳩山総理が日銀が何とかしてくれるみたいなこと言ったのが本音としか思えない。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/25(木) 02:30:37 ID:DdH5/K+N]
郵貯が貯金の上限引き上げたけどどう思う?



594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/26(金) 13:49:47 ID:AsSDX5zu]
この活動の金の流れは?

朝鮮総連は固定資産税払え、横田めぐみさんを返せ  

西大路五条の朝鮮総連・京都府本部

1 www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E ←3:55 騒乱
2 www.youtube.com/watch?v=w13PL2T3Oi8 騒乱
3 www.youtube.com/watch?v=vm-qwbqtxN0 ←2:35 西村斉「メタボ!チョンカス!死ねコラ!女にモテへんやつは!」

京都が熱い!TVでは取り上げない問題だよな。

3月6日(土) 京都 未納なのに年金を求める在日に抗議
1 www.youtube.com/watch?v=ngvbUZHBDds 
2 www.youtube.com/watch?v=HiBsMOFl1nI 
3 www.youtube.com/watch?v=Zx1zCOWFw-A 
4 www.youtube.com/watch?v=AKslzFo_Xpg 
5 www.youtube.com/watch?v=iUa3ni_JFjQ 
0:10〜 騒乱

6  
7 www.youtube.com/watch?v=5JfdwyRy4SA 
8 www.youtube.com/watch?v=vxJ5vQgoPk4 
1:55〜 小学生と談笑するおつる  
5:21〜 煙草と缶ジュースを路上に投げつける在日朝鮮人

9 www.youtube.com/watch?v=oIuBvJLVmsY 


595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/26(金) 23:49:11 ID:kWfb+zz3]
政府通貨を2000兆円も発行すれば全て解決

2000兆円発行して、まず、1000兆円で国債全部償還しろ。
つぎに、全員に納税者背番号制度早く実施して、口座も登録させ、1000万円づつ振り込め。
これで、1000兆円更に使える。
あとは、大騒ぎのフィーバーだな。

日銀解体
全市中銀行国有化
ベーシックインカム実施w






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<328KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef