[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- bbspinkのread.cgiへ] 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/25 18:07 / Filesize : 318 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

〜801で学ぼう国際情勢Part132〜



1 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/21(月) 21:44:39.68 ID:lk3KMmzQ0]
ご先祖譲りの萌え精神でスレ1の時から萌えてばかりしている
国際情勢スレも立っていない時分から国際ニュースを見て一週間ほど萌え苦しんだことがある
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない
2ちゃんねるの某板を見ていたら、スレ住人の一人が冗談に
いくら威張ってもあの国には萌えることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである
国際情勢スレが荒れた後に、スレ住人が大きな眼をして
腐女子で萌えを忘れる奴があるかと言ったから
この次はスレを荒れさせずに萌えて見せますと答えた

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part131〜
pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1300232635/

357 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 13:00:31.85 ID:sEYxFLMz0]
>>354
チューゴにぬほんのお水はやばいよ! もう駄目!
って噂流してやるといいんだよね
あわてて手放そうとしたところを
二束三文で買い叩いて買い戻せばいいとオモタw

358 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 13:22:04.96 ID:5Y64GHEo0]
>>357
ついでに買い占めてた日本の水源地や土地も返してもらったほうがいいよね
なんてたってヤバイからw

359 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 13:24:18.40 ID:K0mj2GWVO]
>>331
九州男児が何か言いたそうにそちらを眺めています。

360 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 13:38:27.40 ID:g7OgNwkn0]
>>359
漫画化決定かよ

361 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 14:05:53.75 ID:4+FwQDTO0]
首都機能を分散なー
当然出てくる話ではあるだろうけど、
経済に詳しい人の話を見るてと分散は経済力低下に直結するらしいよ。
でも現実、電力がままならなければ否応無く分散するしかないから
この数ヶ月がヌホンの未来を決まる重要な選択肢になる。

362 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 14:19:57.33 ID:87qq0VSyO]
>>359-360
そりゃ淫パクトだねえ

363 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 14:28:54.89 ID:7xYVt0gn0]
>>361
日常状態であれば一つ所に固まってるほうが効率はいいだろうしね。
分けることによるリスク分散と経済力の低下を天秤にかけて、
釣り合いの取れる部分を探すしか無いのかな。

364 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 14:41:08.73 ID:HNxdIsfp0]
>>355
それよそのサイトでみて呆然とした。
なんちゅーキレなの。


365 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 15:18:24.62 ID:+9SN66vk0]
>>361
今、今決めるのはやめてほしい!!
なんでかってーと政府がアレだから!!



366 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 15:39:43.54 ID:8LwVFIud0]
埼玉県民の私が華麗に登場www
首都機能、遠くに移転しないで広域にすればいいよ。
たとえば埼玉は地震に強いし一応「新都心」の副都心計画持ってた(る?)し
陸路で東京以北の中継地点になってるし。
主要地域50キロ圏内に探せば他にも使えるところいっぱいあるでしょう。
これを機にグランドデザイン見直したいね。
今回ソフトの弱さが露呈したし、これだけ送電網とか水道網とか
丸裸になったから書き換えが必要だ。

367 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 15:58:36.92 ID:P6fAvFHY0]
省庁の一部はすでに埼玉に移転しているよ
霞ヶ関で働いていた友達が浦和にいったもの

埼玉って東京にでるのには便利でも
埼玉自体を移動するのって不便だよね
横に広がっているから余計にそうなんだけど
東京の周辺はどこも大体そんな感じ

368 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:02:39.60 ID:SMEgR+200]
港も空港もない埼玉なんて東京のベットタウン以外に何ができるの。
現に今だって一緒に計画停電じゃん。まともに電車通らないとmj陸の孤島。
一緒に機能停止するんじゃ意味ないよね。

369 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:10:05.25 ID:+9SN66vk0]
うわー「何ができるの」w
368がお住まいの都道府県では何ができるの?w

日本で、ほとんど天災を受けない場所ってあるんだろうか?
東北だと青森仙台盛岡山形福島の内陸あたりが地盤がしっかりしてるイマゲ
というか、県庁所在地近辺って「地盤がしっかりしてる」ってよく聞く……気がする


370 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:11:09.75 ID:5Y64GHEo0]
岡山が国内で一番安全だってどこかで見たな

371 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:12:24.08 ID:5Y64GHEo0]
あと地震が来ない観点でいけば沖縄?
でも沖縄は ねえ…w

372 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:15:04.93 ID:1vmrVS2S0]
大都会岡山がついに!

373 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:22:17.78 ID:Juw0fxcE0]
攻殻で首都昇格してた福岡が華麗に参上!

と言いたいところだが、ニダーランドとめっちゃ近いので却下だな
たまーーーに地震もあるし



374 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:27:14.99 ID:nVmhCFDNO]
じゃあ昔、臨時首都を勤めた広島上げとくw
造幣局もあるよ
たまに地震があるけどね


首都は京都がいいなぁ
気分的な問題で

375 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:32:34.85 ID:PKhWu4tP0]
なんだこの流れw
一瞬都道府県スレに来たのかと思った



376 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:34:11.50 ID:Q7+VzAAE0]
中国地方あたりが日本で一番地盤が固くて地震が少ないらしい
大坂・京都は500年程前に大地震があったので
これから先絶対にないとも限らないしな…

377 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:44:54.21 ID:bt64i3tnO]
ええい、飛行石の錬成はまだか!?

378 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:49:15.66 ID:Jck5UPSzO]
台湾様の援助っぷりに泣ける

379 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:49:26.36 ID:lO2WNGdh0]
>>377
バルス!

380 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 16:52:03.44 ID:8LwVFIud0]
おっと荒らしたようで申し訳なかったwww
368はおちけつ
埼玉県民366は移転以外にも方法考えようずって言いたかっただけです
でもグランドデザインの見直しは真剣に考えてほしい

381 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 17:12:08.66 ID:P6fAvFHY0]
やっぱり中国野菜の輸入増きたか
給食とか外食では中国野菜を使わざるえないんだろうな
給食のおばちゃんはどっちが危険だか悩ましいっていってたけど

382 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 17:20:20.75 ID:SMEgR+200]
>>369 私は埼玉県民。 都心のベットタウンができます(キリッ
埼玉は都心機能担うのに向いてないよ。陸の電車のみが生命線の都心てw
まあ埼玉の魅力は都会なとこじゃなくて住みやすいとこだし。
都心周辺の県はその役目があるんだから自分が都心になろうとしなくていい。
埼玉って東京にコンプ丸出しなんだよね。
ネタにする分にはいいんだけど時々本気で東京と張り合ってる人いて痛い。
勿論366のことじゃないよ。政治や教育面でのエライ人たちに本当にいる。

個人的に張り合う相手は千葉神奈川w

383 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 17:48:05.13 ID:Nu5SQ0sf0]
君が代教えない学校のある千葉景子と河野親子を排出した神奈川県が何ですと?
元神奈川県民だからこそ都市化はちょっと、と思う

384 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 18:06:40.59 ID:GjmnpYO9O]
いやもうこの流れじゃ関東そのものがアウトじゃないか?
地震の部屋にすっぽり入ってるし、津波が来たら平野の千葉はかなりの区域が水没しちゃう。
雪国も冬は交通網が麻痺するから駄目だし、やはり中部か関西じゃないかな。

385 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 18:07:24.56 ID:SqHxYTv70]
雑誌の記事を見る限り
菅さんがそれなりに原発に詳しかったのは本当のようなので
政治家で居るよりその能力を生かせる
失敗してもあんまりダメージの無い職業に転職して欲しいです

具体的に思いつかんけど

東○大の知り合いが「腐ってもうちの卒業生」と言ってたのを聞いて
腐ってるの前提な事にワロタ



386 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 18:08:16.80 ID:+FGmJV/vO]
ニッキョウソとかこんな大災害のときどんな行動してんのかねー
ところで今日電車のってたらベランダに日の丸出してるマンションの一室があって
ぐっときた
私も地震後、アジア杯の時テレビの前で振りながら応援した日の丸を部屋に飾ってるんだ

387 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 18:09:57.38 ID:Q7+VzAAE0]
>>381
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html

水たまりを避けようと思ったら川で溺れるようなもんだw

388 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 18:18:52.99 ID:v/ykF3lzO]
埼玉が地震に強いってのはどこのデマだw
茨城とかで激しく揺れると、うちの町だけ同じ震度を叩き出すんですがorz
周りの町とかと震度が2位違うの
もう、深い深い所で茨城さんとうちの町だけ繋がってるとしか思えない

ところで、北中南米を旅してたんだけど、いろんなところで心配された。
大変だったねとか大丈夫だった?とか、税関の人とかお店のお姉さんとか。
うん、ほんとに怖かったよーっていうと、元気だして、日本は絶対元気になれるって信じてるからって言ってくれた人も。
その度にああ、日本愛されてるなぁって思った。

あと、在外日本人の人も何人もチャリティーを企画実行してくれてた。
「『頑張れJAPAN』って書いたTシャツ売って売り上げ全部寄付するよ。漢字で書いてあるからCOOL!ってかなり売れてるw」だって。
カード使って自分の名前サインしたら店員さんにメッチャカッコいい!って言われたのにはまいったw
ともかく、みんな日本LOVEで心配してくれてたよ〜頑張れ日本たん!

389 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 18:27:00.20 ID:GjmnpYO9O]
>>387
国産野菜と水道水を摂取しながら現状の東京で10年暮らすのと、中国で10年暮らすのとじゃ
後者の方が病気になる確率が圧倒的に高いと思う
カシオミニを賭けてもいい
空気がデフォルトで灰色なんだぜ?

390 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 18:43:44.77 ID:MdhWpPMC0]
>>382
首都機能分散したいって話なんだから何も都心にならなくても一部を担えばいいんじゃない?
埼玉に限らず、日本全国色んな所に分散。難しいとは思うけど考えないとなあ。

今回なるほどねーと思ったのは増税するなら電気代に課税しろってレスと
横断的組織としての防災庁の設立だな。
政府がアレでも防災のノウハウを持った庁があればなんとかなるんじゃなかろうか。
自衛隊・警察・消防・海外援助・ボランティア等の連携も考えないといけないし。
あと六本木ヒルズみたいに大規模施設は発電プラント備えて
いざという時には周辺にも送電できるようにするといいなーと。

391 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:03:12.19 ID:w0t0DFS20]
>>383
それが、河野息子は今回大活躍なんだよ。
有事にはまともになるらしい。


392 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:09:52.55 ID:+FGmJV/vO]
有事にはまともと言っても今までダメダメだったからこういう状態になっているのではないのか

他スレで東日本ミンス大人災という言葉を見た
こういうの考え付く人すごいって思うと同時に絶望感半端ない

393 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:11:44.99 ID:WnIpPlVw0]
原発で作業してた2人が病院搬送て
K-19みたいになってきて鬱
あれよりはるかにマシな状況だけど

394 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:14:21.35 ID:L9aphJLp0]
>>391
思想の方向がアレだけど、実務能力は高いみたいね河野息子

河野といえば、
駐ロ大使の河野さん、今度は駐イタリア大使として赴任するみたいだね

395 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:15:01.50 ID:qjddXdKC0]
>>392
菅党大人災とかいう言葉も…



396 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:23:16.32 ID:w0t0DFS20]
>>392
? なんか話がずれているような。 
河野親子の息子って、自民のダメ太郎のことだと思ってたんだけど。
ダメ太郎の平時の発言諸々がダメなのはわかってるけど、
「今こういう状態」なのは菅民主が政権持っているからだよね。

397 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:36:08.49 ID:K8Lsdceh0]
>>395
だれうま…いやシャレになってないわ

398 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:42:20.82 ID:WnIpPlVw0]
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1380.html

被災地の地面に「THANK YOU USA」
嬉しい半面情けなくもあるな

399 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:48:34.11 ID:WJ5FLV/S0]

>>382

外務省と総務省は都内でもいいけど
他の例えは、
財務省×石川県とか
農林水産省×青森県とか、という考えかしら。


400 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 19:52:20.81 ID:+FGmJV/vO]
>>396
今こういう状態なのはミンス政権だからというよりミンスに政権握らせてしてしまった
せいだと思う
それはマスゴミの影響大だけどマスゴミだけのせいじゃないでしょ
「普段」の積み重ねも充分関係あると思う
正直足引っ張ってると感じた

401 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:00:33.36 ID:NUqauvoV0]
海外からの支援に“障壁”「日本に恩返し」の思い、行き場失う
sankei.jp.msn.com/world/news/110324/asi11032417390002-n1.htm

切ない・・・

402 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:07:24.74 ID:qc74bbVn0]
>>401
日本ェ…

403 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:07:56.40 ID:Hm38KbhK0]
>>401
今、やり場のない怒りが。
悲しい。こんなにもありがたいのに。

404 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:08:23.26 ID:eoeN3hYH0]
>>400
ここで反省会すんの?
やめてくれ

405 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:08:39.75 ID:LuK2k2EM0]
なんぞ…このDV親…
家の中の子に支援が届かないとか…



406 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:08:59.60 ID:w0t0DFS20]
うわ。ID:+FGmJV/vO緑青ちゃんだったのか。触るんじゃなかった。

>>401
政府ェ…
せっかくの厚意をごめんよごめんよ(´;ω;`)ウッ…


407 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:10:36.02 ID:LuK2k2EM0]
>>398
これやらなかったらマスコミと政府に揉み消されて
地元の感謝の気持ちはコメリカさんに届かないんだよな
日本ェ…

408 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:28:47.74 ID:UOXP89cg0]
現在、日本は親特定アジア勢力の占領下みたいなものだからねえ。

409 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 20:41:10.26 ID:PqezBs+/0]
>>389
川も基本灰色だよな。虹色じゃないだけマシな地域なんだろうけど
ミネラルウォーターだって信用できないんだよ、あの国
自分がコンビニで買ったやつは未開封で冷蔵庫入れてたのに翌日カビっぽいの浮いてたw
気付かずにちょっぴり飲んでしまってトイレとお友達になっちゃったぜww

>>401
もうダメだろこの政府…
国民が飢えてるのに方々からの善意を台無しにするとかなんなの…

410 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:02:17.68 ID:v5l9SDxF0]
>>401
各国のご厚意をこうも足蹴にするとは…。おのれミンス…許さん!
こめんなさい、世界中の日本を応援してくれるみなさん、本当にごめんなさい。

411 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:16:57.94 ID:UOXP89cg0]
それに引替え、さすが陛下ですぅ。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/imp11032415490001-n1.htm
那須御用邸の風呂を開放 両陛下のご意向で
2011.3.24 15:48

宮内庁は24日、両陛下や皇族方が静養に使われている那須御用邸(栃木)で職員が使用している風呂を、近隣地域にいる東日本大震災の避難者に開放すると発表した。
また、同県の御料牧場で保管している卵約1千個や缶詰、野菜などを避難所に提供する。いずれも、両陛下のご意向を受けて決めたという。

風呂の提供は26日にも開始。バスで送迎し、最大で週に300人程度の避難者が入浴する見通し。健康相談も受け付ける。

412 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:22:21.87 ID:OHHm8F9g0]
独メルケル首相「原子力は再生可能エネルギー確立までの橋渡し」
Japan's nuclear crisis stirs German politics

news.findlaw.com/ap/i/1103/03-16-2011/20110316003500_09.html

Germany plans no new plants and Merkel regularly describes nuclear energy as a "bridging technology" that can be phased out once renewable sources are better developed.



413 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:37:52.23 ID:c+NMdhjBO]
ただ、米は実際に余剰や備蓄があるんだよなー。
善意って送るのも受けるのも難しい。

414 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:43:10.63 ID:98KGPf6B0]
仏がついに本気を出したか。

フランス政府、世界最大の輸送機An-225で震災支援物資・原発対策用技術支援を実施
www.excite.co.jp/News/net_clm/20110324/Garbagenews_1716547.html

ムリーヤって名前はなんとかならんかったのか。


415 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:46:51.82 ID:UOXP89cg0]
>>414
ウクライナ語の「夢」だそうだ。



416 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:50:20.92 ID:IfXCL3zH0]
>>412
ほほう、当分使うしかないことは認めるのね( ´ ▽ ` )

417 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 21:52:13.75 ID:tiq915Vt0]
>>367-368
国交省がまだ運輸省と建設省に別れていた頃に
行政関連の事務バイトをしたことあったけど、
さいたま新都心まで届け物を持って行くのは
それはメンド臭かったぜ…。

一極集中って結局楽なんだよね。
まぁ、IT化されてる今は、そこら辺は昔よりは緩和出来るだろうけど。

>>383
甘利神拳のあまりんも神奈川なのをお忘れか。

>>414-415
言葉ってムツカシイネ…。

418 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:03:08.81 ID:PqezBs+/0]
>>417
剞齣ョカメラマンと、銀髪Jr.もいるからプラマイゼロだな

419 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:10:07.35 ID:1vmrVS2S0]
>>417
それでも沖縄が推進しようとしていた、アジアのITハブ拠点化計画は無理があったよ

結局ビジネスマンに大事なのは人間関係で、それって夜のお付き合いなんだよね
ネットで仕事のやりとりは出来るけど、夜毎ハッテン場へ出かけてヤラナイカと囁き交わすことが出来ないとダメなのね

420 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:14:03.48 ID:WJ5FLV/S0]
「引きこもり」首相限界 震災後2週間ぶら下がり取材を拒否 指揮官の自覚は?
sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/plc11032421120017-n3.htm

こんな奴への党へ一時期でも期待した私は間違っていた。確実に。
恥ずかしい。すまぬ。

421 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:26:51.80 ID:0FTRjIqi0]
>>416
ドイチュがイムからどんどん離れられなくなっていくわけですね。

>>420
ヤツの後ろにいる旧社会党一派が今度また違う名前で出てきたときに
騙されないようにねー。
「一回でイイからヤらせて」っていう男にろくなのは居ないというのは真理。

422 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:29:38.35 ID:tvh18wR20]
両陛下、「自主停電」お続けに

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/imp11032421310002-n1.htm

(´;ω;`)ブワッ
どうかお体を壊さないでほしいです
自分の住んでいる地域が停電対象外になってることを昨日知った
前スレで教えてもらった「ブレーカー落として計画停電」に参加しようと思う

423 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:43:10.32 ID:oFQFoAhC0]
みんなー
献血はありがたいが、今はストックがあり、それらが期限切れになってからの支援の方が切実になるそうな。
5~6月まで待ってから献血してほしいそうだよ。
いちど献血するとしばらくできないからね…タイミング重要。

424 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:45:17.82 ID:rXPKBZnf0]
>>294
おお!これが噂のプロ野球チーム「兄弟象(ブラザー・エレファンツ)」のユニフォームか
ウホッ!

425 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:55:33.35 ID:2eb/x8gf0]
>>414
政府が無礼を働かないか凄く不安
到着したらすぐさまアメリーと共闘してガンガン攻め抜いて欲しい



426 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 22:57:18.82 ID:uKMwxkiz0]
国際情勢関係ないけど。なんか改めてすごいな…。

地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は?
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00611.htm

>関東地方では地殻構造が複雑で、北米プレートの下にフィリピン海プレートと太平洋プレートが沈み込む3重構造。
茨城県沖は太平洋プレートの上にのるプレートが、北米プレートからフィリピン海プレートに代わる場所にあたっている。

427 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:01:43.43 ID:uVnAK4ZF0]
>>426
太平洋プレート「おらおらおらどうしたこの程度もうけとめられんか!!」
北米「らめええええズブズブになっちゃうのおおおお!!!」
フィリピン「ここは僕が引き受ける!!」

こうですか

428 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:10:03.25 ID:0jIdSy8v0]
>>426
もぐりこんだ比海プレートの北東端の形がどう見てもテリンコです本当に(ry
比海プレートの先っちょが北米プレートに突っ込んでるのか…
プレートがくんずほつれつしてるヌホンってすごい立地条件だな

429 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:14:51.68 ID:WnIpPlVw0]
そんな不安定なとこにぽちゃぽちゃ日本の国土落とすなよ・・・いざなぎさんよ

430 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:18:40.35 ID:9Tp7nGko0]
>日本列島の太平洋沖合では、東日本をのせた北米プレートに太平洋プレートが沈み込む一方、西日本をのせたユーラシアプレートにフィリピン海プレートが沈み込んでいる。

のっかってるオトコが違うんだから、そりゃ東西で文化も気質も変わって来るってもんだよな。
って思ってしまってすみません。

431 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:21:07.63 ID:lqA2Qqx90]
>>401
> コメ数万トンの援助を事実上、断られた例もある。
> 送る予定のコメは日本人の口には合わないだろうと、
> わざわざモチ米を混ぜる工夫も施されていた。

心は誰にも見えないけれど、心遣いは見える・・・
(´;ω;`)

432 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:45:49.51 ID:P8Mdk8+DP]
>>338=>>341
遅レスの上にスレチぎみだが
それ多分スギ花粉
うちの故郷ではよく見られる光景です@栃木県
体に害はないけれど、余裕があったら
花粉症の人のために水で流してやってほしい
そのままにしておくと、天気のいい日に風でまた舞い上がるんだ

433 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:56:41.82 ID:WJ5FLV/S0]
食品安全で探していたが
ameblo.jp/fx-kuririn/entry-10836547743.html

homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E20071001191254/index.html

個人ブログからで申し訳ないが、日本の食物安全基準が世界から見て甘いといわれるほど酷い物なの?

434 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/24(木) 23:59:43.60 ID:lyO4Fp1+O]
>>430
なるほど、東西で周波数が違うのも、壬伸の乱・関ケ原の合戦と二度も東西の勢力が関ケ原で大戦争するのも、
お餅が丸・四角と別れるのも、全てはプレート様が影響を及ぼしていたんだな(違

しかしほんと凄い立地条件だよね日本列島て

435 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:02:09.79 ID:lyO4Fp1+O]
>>433
内容どうこう以前に個人ブログ貼るのはどうかと



436 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:04:28.68 ID:Q4MrK1k50]
雨樋の下にたまったチョークの粉みたいな奴?<スギ花粉
今日は固まってて舞い上がらなかったから気づかなかったけど
次見かけたら流しておくよ、自分も花粉症だから

437 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:04:58.78 ID:wFvbmg+N0]
>>434
そのおかげでヌホン人がヌホン人の性質を持つようになったんだし
まあ、末永くお突き合いするしか。

438 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:06:24.53 ID:/wp/MgSNO]
>>433が民主党に投票したことに対しては過去のことだからしょうがないけど
もう少し自分で考えるようにしろよ…

439 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:14:33.71 ID:keET9TV30]
>>427
それだ!つーか普通に3Pな。

>>429
ぽちゃぽちゃwwwワロスwwww

440 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:19:04.01 ID:keET9TV30]
関ヶ原っつーと、食品業界の進出が
本当に関ヶ原で東西に分かれててバロスw

なんか、関ヶ原に何があるんだろうなー。

あー、乗り遅れたけど、神奈川は良いよー。
小泉進次郎がいるよー。あと、海軍カワイイヨー。
横浜と川崎に、ガンを抱えてる事は認める。

441 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:20:05.21 ID:cyF/CtIfO]
カンは情緒不安定になり号泣したりするらしいが泣きたいのはこっちだ

442 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:26:44.39 ID:eYppuMLF0]
>>441
不安定な情緒でぶら下がりに責められて
しゅうぎいぃんかいぃしゃんしゅるのぉおお!
ってイってくれないかな


443 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:28:59.66 ID:keET9TV30]
総理やめれば引き籠れるよ!(゜∀゜)
こうですねわかります。

444 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:30:17.87 ID:HvDLeRMi0]
>>442
でも今解散されてもそれはそれで迷惑なんだよなぁ…

ほんと、迷惑。


445 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:34:37.46 ID:9x65Ut3Y0]
ミャンマー東部でM6.8の地震=タイやラオスとの国境近く

www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2011032401170

情報入ってきてねーぞ大丈夫か



446 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:34:42.50 ID:eYppuMLF0]
>>444
大迷惑だけど、希望の光がみえて人心の荒廃は防げるよ!

まあ解散時期を明言して、内閣ポストを自民党に丸投げして
臨時内閣を新規組閣してくれるのが一番うれしい。
そして六月あたりに選挙して、その後引きこもって反省文を無料電子書籍
として頒布すればいいと思う。売れろガラパゴス。

447 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:41:21.87 ID:3kApoHKA0]
>>440
駅の立ち食いソバの味が変わるのも関ヶ原周辺だって探偵ナイトスクープで見た覚えが

448 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:49:33.72 ID:HvDLeRMi0]
>>446
自民に丸投げって可能なのかなぁ…法律とかが許すならマジして欲しい!

そういや、ヌホン共産党さんも頑張ってる。支援物資の供給も速かったし、
はやぶさの記者会見でも思ったが赤旗の記者のレベル高くてスゲーとおもた。
老舗の実績とコネは伊達ではなかったということなのだろうか

449 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:50:16.89 ID:DhhfRfRS0]
>>445
ちょ…、チタマ様、いくらなんでも総攻め過ぎます…。
休みなく、そんなあっちこっちバイブ攻撃したら、
救援の手が足りなくなって「らめぇ、壊れちゃう!」になっちゃうから!

450 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:50:22.79 ID:3V8+GFGe0]
>>445
心配だね。震度5くらいだろうか。
タイとカンボジアは、そういえばどうなったんだ。

451 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:53:16.65 ID:cSHAqs9W0]
>>450
とりあえず休戦じゃなかったっけ。
あそこらへんも領土紛争多いから、何かにつけ衝突してるイマゲ

452 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 00:57:19.23 ID:3V8+GFGe0]
>>451
そうなのか。ありがとう。
ググっても出て来なかったから、どうなってしまったのかと。

453 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 01:01:39.67 ID:lcSQyC960]
>>422
陛下…やはりあなたは「日本の象徴」なのですね…
どうかお身体には気をつけて…(´・ω・`)

454 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 01:01:41.40 ID:ZSQ7CVhL0]
震度5って日本にいるとへでもない揺れだけど外国だと大変そう
国境付近ということは山岳地帯だから建物も低くて大丈夫かな
心配なことといったら土砂崩れか
人が居ない付近だといいね

455 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 01:09:17.84 ID:TADCaO/z0]
>>447
ナイトスクープといえば、日本アホバカ分布図 てのもあったな



456 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 01:26:57.12 ID:3kApoHKA0]
>>448
ある物に関わらない限りは思ったよりマトモもしくは結構良い記事が載るという意味で
赤旗と朝鮮日報は割合似た者同士だと思われる

457 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2011/03/25(金) 01:29:51.62 ID:cSHAqs9W0]
ドイチュが恐がりすぎててえらいことになってるwwww
南ドイチュ新聞だからまあ、お察しだけど
ヌホンに関する記事ニ出てくる単語が「カスタトロフ(大破壊)」から「アポカリプス(黙示録)」になったwwwwwwww

元から原子力関連ではドイチュの恐怖症は知ってたけどww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<318KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef