[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 04:29 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

刺青☆入れ墨☆文身☆和彫りについて★part901



1 名前:名無番長 [2020/06/24(水) 18:03:36.53 0.net]
語れ

401 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 19:22:36.94 0.net]
脇腹頑張れる気がしてきた
麻酔クリームは彫師に願いでるのも気が引けるし、勝手にやってバレてそのレッテル背負って通うのもやだから最終手段として見送るわ
麻酔に頼らないと完成させられない確信したら相談してみるけど、まだいける気がする…気が…

402 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 19:38:40.53 0.net]
>>392
そんな事あるんですね 驚き
tktxですか?それとも他の?

403 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 19:50:57.17 0.net]
>>395
クリームは塗ったらラップして効果を高めるので完全にバレますw
個人差あって長くても3時間もたないから3時間以上彫る時は後から彫る所を彫師に塗り塗りしてもらいラップする

かなり彫師に遠慮してるみたいだから彫ってる時の雑談で
麻酔クリームって知ってます?あれってどうなんですかねぇ〜?
って話てみたら?
使ってみます?って言われたらラッキー
あんなの塗って彫る彫物など認めん!
ってなったらあきらメロン

404 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 19:59:31.62 0.net]
>>396
皮膚のふやける感じはtkでもナムでも同じですよ〜。

405 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 20:35:53 ID:0.net]
龍とか鯉とかの鱗を入れる針と額のボカシを入れる針って違うのか?
鱗が全部終わって時間あまったから額のボカシいってもらおうとしたら針が違うからムラが出るからやめたほうがいいとか言われたんだが

406 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 20:43:39 ID:0.net]
そんな事も知らないのか

407 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 21:26:28.73 0.net]
>>399
細い針で延々とやってもらえ(笑)

408 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 21:32:56.21 0.net]
>>401
そうゆうことか

409 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/06(月) 22:12:46.13 0.net]
ロキソニンとかバファリン飲んでたら
多少痛みらくかな?



410 名前:名無番長 [2020/07/06(月) 22:21:13.30 0.net]
ロキソニンは痛みに効果ないし血が固まりにくくなるからダメ

411 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 06:17:35.96 0.net]
ヨガの呼吸法とかどうかな?
敏感な部分になると体調や繊細なことが重要な気がする。

412 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 06:35:26.01 0.net]
医師免許と麻酔免許を持った彫師がいれば最強だろうが、麻酔が効いてる間に何されてるかわかんねーから女性客は来ないだろなw

413 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 07:59:12 ID:0.net]
全身麻酔かける必要はないだろw

414 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/07(火) 08:51:58.84 0.net]
俺は全身麻酔してもらいたいわ
すーっと吸っていってらっしゃー

415 名前:「で次に目が覚めたら片腕完成してたら素敵やん? []
[ここ壊れてます]

416 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/07(火) 09:01:39.46 0.net]
全身麻酔で目が覚めたら総彫りになってて麻酔切れたら大変だろうな。

417 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 09:04:11.04 0.net]
刺青は痛みありきだろ
https://i.imgur.com/vejshEF.jpg

418 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 09:11:40 ID:0.net]
痛みありき論もわかるし部位によって頼りたくなるのもわからなくもない。
おれが彫った頃は麻酔クリームなんて出回ってなかったが、この時代でその選択肢があったら甘えるかもしれんな笑笑

419 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 09:19:50.05 0.net]
痛みに逆らうと余計辛いから俺は心を無にするようにしてる



420 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 09:22:56.02 0.net]
歯を食いしばってたら奥歯ボロボロになった

421 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/07(火) 09:25:14.17 0.net]
>>413
覚醒剤はダメです

422 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 09:50:50 ID:0.net]
麻酔のメカニズムってまだ解明されてないらしいね

423 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 09:57:03 ID:0.net]
>>410
コイツ本当一丁前だよな(笑)
ペロンナのくせに

424 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 10:40:27.71 0.net]
>>415
経験則で麻酔が効くことは確かだがなんでそうなるのかはわかってないって言うよな

425 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 10:42:26.64 0.net]
同じようなとこでも日によって痛む度合い違うから体調はかなり大事だとおれは思う

426 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/07(火) 11:02:43.18 0.net]
病み上がりで行ったときめちゃくちゃ痛かったから同感

427 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 11:42:29.71 0.net]
彫師の体調や、その日の最初や最後の客だったりした時も違うよな

428 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 12:15:17.30 0.net]
風邪引く前の節々が痛い状態で行ってみ
死ぬ

429 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/07(火) 14:42:50 ID:0.net]
でも生きてるやん



430 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 14:52:49 ID:0.net]
死ぬこと以外はかすり傷

431 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 15:09:24 ID:0.net]
>>410
そういう考えもう古いわ
ロケンロー

432 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 15:13:44.58 0.net]
泣いてくれるなおっかさん

433 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 15:21:07.77 0.net]
大して痛くないだろ
あの程度の痛みに耐えられないなら彫るのやめとけ

434 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 15:24:48.77 O.net]
>>423
本のタイトル

435 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 15:50:24.98 0.net]
>>426
痛みの度合いは人それぞれだしなあ

436 名前:名無番長 [2020/07/07(火) 16:19:42 ID:0.net]
>>426
俺もそう思うぜ。麻酔使って彫るとか恥ずかしすぎる

437 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 00:23:04.70 0.net]
刺青は我慢

438 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 03:00:27.55 0.net]
食事も我慢

439 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/08(水) 03:45:13.31 0.net]
センズリも我慢



440 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 04:41:46.96 0.net]
>>389
戦争物の映画見てたら撃たれたのに比べたらこんなもん
痛くもなんでもねえってなりますね。頑張って総身完成
したら痛いのがなくなったのはいいけど楽しみが
一つ無くなりました。

441 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/08(水) 06:28:01 ID:0.net]
ぶっちゃけ歯医者の麻酔打つ時の方が痛い

442 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 07:23:07.15 0.net]
彫樫の新作めっちゃうまい。派手オーダーなんだろうけど、纏めてる。

443 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 09:44:11.84 0.net]
歯の神経麻酔が一番痛い

444 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 11:59:25.50 0.net]
脇腹痛いとか書いてる奴
彫師に言えばいい
ゆっっくり時間掛けて沢山金払ってやってもらえ
いつかは終わる

445 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 12:13:47.70 0.net]
>>436
あんなの全然痛くないだろ
一瞬やし

446 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 12:41:23 ID:0.net]
彫樫の額も大柄で俺は好きな刺青
全体的にバランスもよくて関東にいたら彫ってもらいたかった

447 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 13:25:37 ID:0.net]
https://i.imgur.com/h3P6l4A.jpg

448 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 13:48:17 ID:0.net]
>>440
このばば誰?

449 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 14:51:59.79 0.net]
>>440
ド田舎のソープ婆さんか(笑)



450 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/08(水) 15:27:10 ID:0.net]
>>440
昭和臭がする

451 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/08(水) 16:05:09.93 0.net]
包茎手術後の朝立ちの痛みに比べたらなんて事はない

452 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:05:32 ID:0.net]
彫樫とか、雅泉とか、、地方で上手な彫師として、発信していく人は貴重でありがたいよね。 。。
今はなんでも東京だから。 。。昔より酷い。
たしかに、、、伝統刺青は関東だけれどね。

453 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:09:42 ID:0.net]
彫京亡くなったのは何故に公表しないの?

454 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:10:13 ID:0.net]
東京ってすごいのいるか?
機械彫りは彫やすがいるが、手彫りですごいのはあんま見ない。
彫樫、彫武は手彫りじゃ頂点。雅仙は機械彫りでトップクラス

455 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:15:30 ID:0.net]
>>445
くっさシッシッ

456 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:18:29 ID:0.net]
>>445
その通り! !
よく解っているではないか!!

457 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:20:30 ID:0.net]
>>445
あんた...熱い男だな!!

458 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:27:58 ID:0.net]
随分昔の話で、ヤクザの客の話なんだけど。

そのヤクザが、歯科開業医をしてる客(多分シャブの)に、キシロカインのカートリッジと注射器と使い捨ての注射針(普通に歯医者で抜歯とかに使うあの道具一式)を用意させたらしく、
「彫る場所にコレを打ってから彫って下さい」
と、大量のキシロカインと使い捨て針を渡されて言われた事がある。

一応その人は、ある組織の3次団体の相談役で若い頃は超武闘派。

、、、。

459 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:46:34 ID:0.net]
こういういれ方マジで良さがわからん

https://dotup.org/uploda/dotup.org2194956.jpg



460 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:47:07.30 0.net]
たまに湧くよね自演議論バカ

461 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:47:07.37 0.net]
彫樫って彫やすとはまた違う初代彫長の進化型みたいでいいな

462 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:48:54.40 0.net]
>>452
雲と波と岩w
外人彫師はなんでもありだから触れるな

463 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 19:57:24.78 0.net]
彫峰はインスタのストーリーで見る限る人間性わけわからんが、彫ものは独特の味があってよかったな。
師匠の和歌とか兄弟子の彫けんより上だと思うわ

464 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 20:12:29.02 0.net]
梵天太郎おもろいオッサンやな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/梵天太郎

465 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 20:26:56.47 0.net]
初代彫徳って大御所扱いされてるし不良から人気あるけど上手いか?
龍も迫力ないし主体の絵も全体的に小さくて額も細かいからまとまり悪くて良さがわからんのだが?
ボカシや色も際立つ巧さないし、下手だとも思わないが過大評価されすぎてないかな?

466 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 20:31:00.69 0.net]
454
全然違うだろw
進化系でもなんでもねーよw

467 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 20:54:29.90 0.net]
>>458
結局は好みだからな
古き良き構図(古臭いw)
斬新な色使い、奥行き、グラデーション(和トゥーw)
粋な彫物 烏彫(ガキかよ)
やっぱり背中は水滸伝(日本人が中国人を背負うw)
賛否両論は絶対ある

468 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 20:59:24.06 0.net]
水滸伝はかっこいいけどないわ。中国人とか
日本男児が人物背負うなら団七

469 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 21:10:24.49 0.net]
すげぇわかる。水門破りカッコいいけど中国のもん身体に彫る気にはならん。



470 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/08(水) 21:45:34 ID:0.net]
>>446
家族の意向らしい

471 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 22:28:35 ID:0.net]
>>447
彫樫より彫はるの方が上手いけど彫はる時間かかりそう。

472 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 23:25:43 ID:0.net]
不動明王上手い彫り師誰?

473 名前:名無番長 [2020/07/08(水) 23:41:23.10 0.net]
水滸伝自体は中国だけど刺青は国芳のフィルター通した水滸伝なんだからいいんじゃね?

474 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 01:29:52 ID:0.net]
>>464彫はるはインスタあんまり更新しないから目立たないけどかなり上手い

475 名前: []
[ここ壊れてます]

476 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 01:48:15 ID:0.net]
阿波暁の客がSNSとか知って他の彫師の見たらどんな反応するんだろ

477 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 04:53:47.55 0.net]
彫はる上手いけど絵が漫画っぽいから好み分かれるだろうな。

478 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 05:39:10.61 0.net]
彫樫より彫はるの方が上手いとかじゃなくある程度のレベル超えてるとあとは好みの問題
俺は彫樫のが好きだな

479 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 06:42:48.08 0.net]
>>469
よく漫画っぽいと言うけどタッチが違うだけで全部漫画絵じゃね?



480 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 07:08:44 ID:0.net]
彫はる上手いけど不良受けはしない絵だな

481 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 07:13:00 ID:0.net]
これだけ手軽にいろんな彫師の作品見れる時代に下手な彫師に行く奴って彫られる側に問題ある
なんでそこで彫ったのか理解に苦しむ
若気の至りなんかな?

482 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 11:05:19.48 0.net]
彫樫みてきたわ。
きれいなボカシのときとすげ〜ボカシが汚いときあるな⁉
SNSで忙しくなってやっつけ雑仕事も出てきてる時期かな、、
つか仕事場汚そうで衛生面がヤバそう!

483 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 11:38:12.01 0.net]
不良受けする刺青ってどんなん?

484 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 11:59:52.60 0.net]
>>475
指に梵字、腕に卍

485 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 12:34:16.48 0.net]
奈良で上手い彫り師いますか?

486 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 12:36:26.87 0.net]
>>477
大阪行け

487 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 12:57:20.71 0.net]
大阪行って竹蔵だろ

488 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 13:32:30.02 0.net]
>>477
大阪行って竹蔵、彫はる、宮蔵、彫重好きなのどうぞ

489 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 15:02:00 ID:0.net]
まっさらならマジで竹蔵に砂利見切りで胸割りいってもらえよ



490 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 17:55:51.06 0.net]
初代彫徳の良さがわからんってマジで理解できないんだが
和彫りスレだよなここ

491 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/09(木) 18:04:55.86 0.net]
>>482
でもそいつちょっと目を離すと名前を掘り始めるじゃん

492 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 18:09:51.76 0.net]
突然ですがクイズです
これは誰でしょうか?
https://i.imgur.com/1JZWu9x.jpg
https://i.imgur.com/J3EsLLQ.jpg

493 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 18:13:24.24 0.net]
>>482
あなたヤクザでしょ?
彫徳好きなのヤクザだけで刺青を作品として考えてる人からみると愚作だよ。

494 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/09(木) 18:15:08.66 0.net]
>>483
俺なんか居眠りしてたらフルネームで彫られたぜ

495 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/09(木) 18:15:18.27 0.net]
左の背中だけ和彫りだと変だよね
腰、右背中から脇腹は文字タトゥー入ってて

496 名前:名無番長 mailto:sage [2020/07/09(木) 18:16:44.31 0.net]
>>484
鶯谷デッドボール

497 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 18:19:12.69 0.net]
>>487
上手い彫師に頼んだら何とかしてくれるんじゃね?

498 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 18:26:49.47 0.net]
>>477
彫鹿

499 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 18:27:28 ID:0.net]
>>484
首輪には豪快姐さんって書いてあるな



500 名前:名無番長 [2020/07/09(木) 18:37:54 ID:0.net]
>>485
去年か一昨年海外の大きい大会で初代彫徳でどんぶりにしてるのバイカーの人一等賞だったじゃん。
好きでも嫌いでもないが人に説明するのに「ザ刺青」って感じじゃね。もちろん関東の古い極道の香りもするし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef