【大学経営】半数近く ..
121:名刺は切らしておりまして
13/02/23 18:18:43.17 8SAbZdOB
田中眞紀子は正しかった。
122:名刺は切らしておりまして
13/02/23 18:24:05.61 O+vBAz7L
>>1
名門大学が福大しかないぞ
123:名刺は切らしておりまして
13/02/23 18:35:54.33 Aac+OqOi
変な基地外サヨクを飼ってるからだろ?
124:名刺は切らしておりまして
13/02/23 19:09:41.83 K2/UP8uW
>>120
>貸与だからというより、利息付きで火の車になってる学生がいるのは問題じゃね
これは制度より、借りる学生の馬鹿さ加減の問題だろ。返せない借金するのは
人並み以下の知能であり大学進学の資格なし。
オレは卒後一年で全額返却した。グダグダ利息払う気ないからな。
125:名刺は切らしておりまして
13/02/23 19:11:36.98 Z0DMPDf6
>>38
悔しいが確か
126:名刺は切らしておりまして
13/02/23 19:13:13.17 LQLfojFS
教育大学って必要かね?
127:名刺は切らしておりまして
13/02/23 19:23:39.54 EABCqD2h
>>1
今の時勢、こういうのはベストじゃなくてワーストが必要だろ。
128:名刺は切らしておりまして
13/02/23 19:38:42.95 6PLlnXqK
>>121
大学が多すぎるてけしからん、今の学生は入試が軽くて気に入らねえっていう論調は団塊や団塊jrみたいの様な人口多い世代の本音。
政治家がもっとも取り込みたい票田世代。
129:名刺は切らしておりまして
13/02/23 19:46:16.58 JQV/Dyj2
中学3年と同じレベルの英語教育をして、公立高校の一般入試で60点程度とれればノンゼミで学位が与えられる大学を大卒と一くくりにするのがおかしい。
一定未満の大学を準大学とするなりしないと、意味の無い4年ニートした奴を大卒扱いする制度がおかしい。
大量失業に繋がるけど、不要な産業が潰れるのは仕方ない。公金投入や学位は利権だから止められないけどね。
130:名刺は切らしておりまして
13/02/23 19:58:49.61 Zoa1lzDy
大学なんか100校ぐらいでいいと思う
各都道府県に2校ぐらい
特に田舎県に謎の私立大公立大てのが多いんだよね
131:名刺は切らしておりまして
13/02/23 20:29:53.32 8jNd7kjg
看護大や福祉大や教員養成大やその辺の大学は必要なのよ
頭を使う大学ではなく手に職をつける大学
132:名刺は切らしておりまして
13/02/23 20:53:43.46 8abVfYhZ
早慶
マーチ
関関同立
日東駒専
産近甲龍はランク外か
てことは現時点での偏差値と将来性というか、今後も大学が存続するかどうかは無関係なのね
133:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:12:44.19 4vRCDwOC
俺も大学は一気に半分かそれ以下に減らしていいと思う。
大学が増えすぎて進学率が高くなり過ぎ、周りが進学するなら自分も・・・となる。
すでに完全に負のスパイラル状態。高校で職業系以外も簿記や工業系の資格を取得できる体制を築けばいい。
私学交付金を段階的に減らすついでに、文科省が中心になって大学の統廃合を加速させるべき。
134:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:14:37.35 EABCqD2h
私立大の学費考えてて思ったが、昭和ってすげえよな。
子供の塾や習い事費用、大学の学費、携帯料金、ネット料金、全て無かったんだぞ。
そりゃ貯金も貯まるし消費も旺盛になるわ。
135:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:18:17.58 ZSFKb1Eg
君が挙げたものすべて消費なんだが?
136:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:25:59.30 +TTGiei+
私大の理工系なんか、あんなに高い授業料取ってるのに赤字なのか。
137:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:29:37.95 8abVfYhZ
>>133
スレタイ読め。
財務の弱いとこが勝手につぶれていくから統廃合は不要
138:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:41:35.12 OpglIJmJ
>>5
六時間働いて、年収大台とかザラなんだよ
139:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:49:54.88 gbt0i7pF
>>119
まだこの手の嘘テンプレを張り付けているのか
140:名刺は切らしておりまして
13/02/23 22:51:43.73 y5mta+GY
>>119
現状の大学教育や私大批判に
的外れなものが多いのも事実だしなぁ
141:名刺は切らしておりまして
13/02/23 23:00:02.69 gbt0i7pF
その私大批判に対する反論が的外れという
142:名刺は切らしておりまして
13/02/23 23:05:32.12 K8aEMou6
>>136
理工系はごまかしが効きにくいんでそれなりの少人数教育が必要だからなあ…
東大以外の旧帝大なんかは学生数に占める理系の割合が多いけど、
たとえば地方の旧帝大だと学生1.5万人程度に対して年間予算は1000億円級になる。
私学の学費はせいぜい年100万だから、同等の教育をしようとしたら全然間に合わない。
143:名刺は切らしておりまして
13/02/23 23:58:51.37 DAJWMEVH
10年くらい前に立命館の偉い人が
「国立大は全部潰せ、大学教育は私立に任せろ、貧乏人用に奨学金整備しろ」
って公言してたけど、立命館の凋落とともにとんと音沙汰がなくなったな。
144:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:09:58.65 K1k1oNq/
たぶんその人が国立大に行ったら「私大は全部つぶせ」って言うんだろうな
145:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:16:15.81 Hfk0Isen
学校や研究所が多いのになんでゴミ問題とか放射能とか不景気とか全然解決できてないじゃん
146:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:31:04.81 t2NXxCp/
>>133
そりゃあんたは大学受験もとうに終わった世代だからそんな事t無責任に言えるわなw
高卒で就職するなら中卒時点である程度進路絞り込まないといけないんだけど?
例えばあなたが高卒時点でまともな就職先無ければどうするよ?「いや、俺はすげー勉強して一流大学行くから・・・」てか?
147:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:31:59.24 XjVDeQIu
基本金のことも何もわかってないランキングに意味などない。
帰属収入100億円
基本金組み入れ 10億円
消費支出 91億円
計101億円
これで赤字とか騒いでるんだから素人はw
(基本金とは簡単にいえば建物建設などに使う積立金みたいなもの。
上の場合、普通の企業なら9億円の黒字決算にあたる)
そして22歳新卒で720万円、30歳で余裕で1000万円超える給料がもらえるとw
生涯賃金6億円、退職金1億円以上。
988 投稿日:2008/11/07(金) 01:06:19
<私立大学職員の学部卒★22歳★初年度年俸例>
初任給 224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費 20000円(水増し分)
計 318666円×12ヶ月=3823992円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+15万
冬4ヶ月+16万
春1ヶ月+5万
計 2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円
★年収 7259328円(残業無しと仮定) ★
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。
>410 : ジャーマンアイリス
>生涯賃金ランキング
>URLリンク(shushokurankingu.seesaa.net)
>私大職員はこれによると★生涯賃金6億円★
>
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>URLリンク(mimizun.com)
>私大職員はこれによると★年間労働時間1350時間★
>
>退職金ランキング
>URLリンク(2chreport.net)
>私大職員はこれによると★退職金1億1000万円★
148:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:42:21.56 JqMImoyR
>>147
では赤字の法人が増えている理由は?
149:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:46:13.27 XjVDeQIu
>>148
・理由1 学位授与機関ではない、大学ではないものを混ぜているから。
短大は国が保護する機関から外れているだろう。
・理由2 >>147の通り赤字ではなく、「黒字率」が下がっている大学はあると思う。
(例 過去は実質12億円の黒字だったから学校会計上は2億円黒字だったが、
今は実質9億円の黒字なので、学校会計上は1億円赤字と勘違いされている)
150:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:54:12.83 Y0g4oXNI
そうかそうかwww
151:名刺は切らしておりまして
13/02/24 00:56:20.66 JqMImoyR
>>149
短大も学位は出ますが・・・
あとその「黒字率」が下がっている理由がわからんのですが
赤字にしろ黒字にしろ、資金を食いつぶしているのは変わらんのでは?
152:名刺は切らしておりまして
13/02/24 01:04:31.88 JqMImoyR
あと企業会計なら積立金は費用計上されるから
やっぱり赤字という認識でいい気がするけど・・・
153:名刺は切らしておりまして
13/02/24 01:20:17.48 2xkuyEdg
赤字が続けば募集停止⇒廃校だよね?
福岡でも数年前に東和大学という理系大学が廃校になった
154:名刺は切らしておりまして
13/02/24 02:05:43.16 +w7AjM+J
>>151
「称号」ね
URLリンク(homepage3.nifty.com)
(出典:学位授与機構より)
155:名刺は切らしておりまして
13/02/24 02:05:45.69 XjVDeQIu
>>151
黒字率が下がっているのは>>1の通りでしょう。
あと、「実質黒字」(帰属収入>消費支出)の場合は資産食いつぶしていない。
基本金の概念がわからない人が多すぎ。
マスコミ側はセンセーショナルに煽りたいから
必死に短大混ぜたり、基本金のことにあまり触れないのだろうけど。
>>152
企業会計の時は「建設費」は支出じゃないってことになるけどいいの?
そんなわけないでしょう?
退職金の積立金のように人にわたるものではない。
>>153
大学は「閉学」。廃校は高校までの下等学校に使用される言葉。
あと、募集停止と閉学は異なる。
意外かもしれんが四大で完全に閉鎖した事例はまだない。
>現時点では募集停止をしたもの、民事再生法適用して生まれ変わった大学はあるものの、
>完成年度を迎えている正規の四年制大学が完全に閉鎖した事例はない。
URLリンク(www.weblio.jp)
156:名刺は切らしておりまして
13/02/24 02:31:15.79 y0KSPtDJ
>>155
・・・あなたのいう「赤字」ってキャッシュベースの話?
だとするとそもそも議論が噛み合わないというか、意味がない
>意外かもしれんが四大で完全に閉鎖した事例はまだない
もう時間の問題ですが
157:名刺は切らしておりまして
13/02/24 02:47:24.03 MK39C8va
>>147
帰属収入 100億円
基本金組入△10億円
消費収入 90億円
消費支出 91億円
基本金理解してるっていうならこう書いてくれないとw
それに1は帰属収支で見てるんだから実質赤字でしょ
158:名刺は切らしておりまして
13/02/24 08:16:00.86 b0ExE5Rf
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年 75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
推薦・AO入学者の高3時の学習時間、「1日1時間未満」が半数
URLリンク(prtimes.jp)
159:名刺は切らしておりまして
13/02/24 08:18:59.10 b0ExE5Rf
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
スレリンク(newsplus板)
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
スレリンク(newsplus板)
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
スレリンク(wildplus板)
【コラム】日本から大学が消える日 [12/06/10]
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
スレリンク(bizplus板)
160:名刺は切らしておりまして
13/02/24 12:56:48.45 KII13AFc
大学時代の友人が中堅大で助教やってるんだが、やばいのは学力と言うより意識や性格らしくて、
自発的に何かしようという意思がものすごく低くなってる上、
問題に対して工夫して解決するような能力が非常に低いそうだ。
あと、ものすごく打たれ弱くて、壁にぶつかると学校に来なくなったりする割合がやけに高いとか。
「そりゃ学力が低いことはわかってたさ。
だけどほら、そういうのじゃない『生きる力』みたいなのは、ある意味俺たちみたいな学校秀才より
あいつらの方が備えてたりするかも、とか思ったりするわけじゃん」
「お、おう」
「だけどな。なんかそういう力も低くくてな…で、この前母校に出張に行ったら全然違ってな…
ああ、やっぱりこいつら賢いわ。それに比べて俺はいったい何を教育してるんだろうとかいろいろ考えてな…」
「そ、そうか。先生も大変だな…」
と、この前飲んだときに愚痴られた
161:名刺は切らしておりまして
13/02/24 15:41:53.48 79tBTxiB
大学進学率が20年連続上昇で倍増、過半数が大学へ行く時代到来
スレリンク(news2板)
162:名刺は切らしておりまして
13/02/24 15:45:44.97 5O96VW7q
>>119 >>124
【研究環境】胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと 市場原理で回るアメリカの大学院
スレリンク(scienceplus板)
アメリカの理系大学院生のほとんどは、学費免除(正確に言えば支給)のうえ、給料を月に20万円ほどもら
いながら勉強している。「理系」に限らず、経済学や言語学など、研究を主とする大学院プログラムでも
同様だ。逆に医師免許(MD)を取るためのメディカルスクール(いわゆる医学部)は研究を主としないのでこ
の限りではない。もちろんアメリカのすべての大学院にこれが当てはまるわけではないが、少なくともト
ップスクールと呼ばれる上位数十の大学の多くの博士課程の学生はそうだ。
僕もそうだった。マサチューセッツ工科大学 (MIT)の2012-2013年度の年間の学費は4万2050ドル、おおよ
そ390万円だ。僕は最初の半年だけ両親に払ってもらったのだが、その後は博士課程を終えるまで一度も
自分で払ったことがない。給料はというと、修士学生は毎月約2200ドル(約20万円)、博士学生は毎月2400
ドル(約22万円)をもらっている。アメリカではお約束のように年3%のインフレがあるので額面は毎年変わ
るのだが、現在の価値に換算すれば、僕は計3900万円ほどを6年半のMIT在学中にもらったことになる。
いったいどういう仕組みで一介の理系大学院生がこんな額のおカネをもらえるのか。それはresearch
assistantship (RA)という制度だ。手っ取り早く言うと、先生が研究のアシスタントとして大学院生を
雇うのだ。RAとして雇われた学生は、学費と給料をもらう代わりに、先生が満足する研究成果を出す責
任を負う。
この関係を逆の視点から見れば、先生は学生を1人持つために年間600万円のおカネを払わなくてはなら
ないということになる。
どこからそんなおカネが出てくるのか。それは、先生が産・官・軍などのスポンサーから取ってくる研
究費である。アメリカの大学における研究費の主な使途は学生を雇用する人件費なのだ。そして先生は
研究費をもらう代わりに、期待される研究成果を上げる責任をスポンサーに対して負う。
なお、アメリカの大学院生が学費と給料を支給される仕組みはRA以外にも2つある。ひとつがteaching
assistantship (TA)で、これは授業の手伝いをして学費と給料をもらう仕組みだ。もう一つがscholarship
、つまり返還義務のない奨学金である。ちなみに日本でポピュラーな返還義務のある奨学金は、英語では
loan、つまり「借金」と呼ばれている。
【金融/教育】「奨学金」を返せない若者が増加、日弁連が「全国電話相談」を実施へ [13/01/30]
スレリンク(bizplus板)
163:名刺は切らしておりまして
13/02/24 16:23:12.37 v1R8Zj4g
>>157
やっぱり赤字じゃないか(呆れ)
164:名刺は切らしておりまして
13/02/24 16:26:07.18 e5Xnse+e
専門学校あがりの変な名前の大学がぼこぼこ増えてるんだから当たり前だよな
学生人口はどんどん減少していくのに
165:名刺は切らしておりまして
13/02/24 16:34:00.95 MvUnYoOr
ウンコ大学に行くのは金と時間の無駄になる、
そんな大学しか行けないなら行かないで土方になった方が良いぞ。
166:名刺は切らしておりまして
13/02/24 17:15:34.36 uecx4Fv/
税金の無駄。さっさと潰せ
167:名刺は切らしておりまして
13/02/24 17:35:54.56 V7nHLCE+
どうせ大学なんてマスプロ授業なんだから
録画した講義ビデオをyoutubeで流せば済む。
これなら超一流講師を揃えられるというメリットもある。
質疑応答は大学院生をバイトで常駐させといてスカイプで対応すればキャンパスさえ不要。
学力を認定する定期試験さえ厳格にすれば学生の品質保証は可能。
そもそも大学は学問の習得が目的なのであって
小学校みたいに授業に出ることが目的じゃないのだから。
こんなにITのツールが出揃ってるのに何百年前と同じ講義スタイルを維持するなんて
知を専門に取り扱う組織のくせにグータラすぎるんだよ。
168:名刺は切らしておりまして
13/02/24 17:57:37.86 pacy97c2
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)[12/11/20]
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】最新私大志願者状況 : 早慶明が"総崩れ"、関西では本紙のコラムを問題にした近大が急上昇--夕刊フジ [02/15]
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】関西の私大はブランド力不足? "歩留まり率"(入学割合)は7割の慶應に対して2〜4割止まり [02/23]
スレリンク(bizplus板)
【主張】6年制薬科大学はいらない--井上晃宏(医師) [02/08]
スレリンク(bizplus板)
【話題】日本の大学で学歴条件に適うのは11校のみ--シンガポールがワーキングホリデービザの規定を厳格化 [01/27]
スレリンク(bizplus板)
【人材育成】大前研一「国際的に活躍する人材輩出するのは中国の大学」 [08/27]
スレリンク(bizplus板)
【教育】米スタンフォード大など米名門5大学が無料のオンライン授業、質問も可能な双方向型[12/04/20]
スレリンク(bizplus板)
【話題】ブルームバーグNY市長、母校の大学への寄付が40年で約1千億円に--※氏の個人資産は約2.3兆円 [01/28]
スレリンク(bizplus板)
【世相】大学生が多過ぎて、大卒相応の仕事に就けるのは卒業生の半分程度--米国 [01/29]
スレリンク(bizplus板)
【金融/教育】信販会社の"学費ローン"が好調--大学と連携、手続き簡単に [01/14]
スレリンク(bizplus板)
【調査】大学生への仕送り、6年連続で減少…ゼロも1割[13/02/14]
スレリンク(bizplus板)
169:名刺は切らしておりまして
13/02/24 17:58:24.25 OA2pVyNA
>>167
大学がどういうところか全然分かってないな
学生は講義聞くためだけに大学行くわけじゃないよ
170:名刺は切らしておりまして
13/02/24 21:20:20.60 GlJuDlpF
老害の経営陣が
世間知らずのトンチンカンな経営や商品設計を行って、
企業を天文学的な赤字に追いやって、
その責任を取って辞職するどころか、
社員に責任を擦り付けてリストラするんだから、
もう企業を救う道は全く無い!
老害の経営陣が人事の独裁権力を持っているのだから、
社員が老害の経営陣を倒す事は不可能だ。
そして、この老害の経営陣が辞職して退職金を貰い逃げする頃には、
その企業は再起不可能の赤字決算に陥っているだろう。
171:名刺は切らしておりまして
13/02/25 00:23:18.71 /GiBouRw
>>169
サークル等の活動は大学以外でも可能。
大学の本質は学問の場。
実態がそうでないなら余計に社会的存在意義なし。
とくに低偏差値大。
172:名刺は切らしておりまして
13/02/25 07:38:20.08 DQIRQcUT
>>119
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
スレリンク(offmatrix板:24番)
173:名刺は切らしておりまして
13/02/25 07:49:12.50 /ZtsQK8I
>>171
サークル云々じゃなくて、人の交流の場ということだろ
マイクロソフトもグーグルもそこから生まれたわけだし
174:名刺は切らしておりまして
13/02/25 13:41:13.97 q1tzPe+f
創価大ってぼったくりだな
175:名刺は切らしておりまして
13/02/25 15:02:42.65 FWz6e3UA
【教育】東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 「人生の舞台を日本にするか世界にするかの選択」 [13/02/09]
スレリンク(bizplus板)
【話題】 東大ブランド失墜、看板学部の 「文科1類」の志願者激減、13年ぶりに2次試験の門前払いなし・・・グローバル教育がトレンド
スレリンク(newsplus板)
日本一偏差値の高い東大と、秋田の国際教養大(公立)が、「肩を並べつつある」(大学関係者)というのである。
大手予備校の代ゼミによれば、東大(教養学部)の偏差値69に対し、国際教養大は66。
設立わずか8年でこれだから驚異的だ。難関大に成長したのは、グローバル教育の徹底が理由。
すべての科目を英語で教えている上、1年間の留学も必須。まさに“英語漬け”だ。
その結果、1期生から就職率はほぼ100%を維持している。高レベルの英語力を身につけたいと、
志願者が増え続け、旧帝大、ついには東大にまでレベルが追いついてきたようなのだ。
一方の東大は、看板学部の「文科1類(ほとんどが法学部へ進む)」の志願者が激減し、
13年ぶりに2次試験の門前払い(センター試験による足切り)なしとなった。
学生は、霞が関の官僚や弁護士に魅力を感じなくなっている。むしろ、国際教養大のような“グローバル化”が最近のトレンドだ。
4年連続で志願者数1位の明大は21日、「世界のトップクラスのグローバルユニバーシティー」を目指すとして、
新潟県南魚沼市の国際大学との系列法人化の締結を発表した。
国際大は大学院大で、国内で初めて学内の公用語を英語にした学校。教育界では知る人ぞ知る大学らしいが、
一般には無名。それでも明大が系列化に動いたのはこんなワケがある。
「英語はもちろんですが、経済団体や企業による支援を受けて設立した大学だけに、ビジネスの最前線にいる研究員が教えたり、
カリキュラムもしっかりしています。留学生も多い。今回の締結で、明大が『グローバル化』『国際化』を前面に出して大学運営をしていくことが、はっきりしました」
(大学通信ゼネラルマネジャー・安田賢治氏)
“昔の名前”だけでは生き残れない時代になってきた。
176:名刺は切らしておりまして
13/02/25 16:37:58.93 MSYrXm29
【コラム】なぜ、日本だけデフレが続くのか。−デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を★2 [10/06/08]
スレリンク(bizplus板)
【統計】日本の人口、過去最大の25万9000人減 昨年10月時点[12/04/17]
スレリンク(bizplus板)
【研究】日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測★5
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(logsoku.com)
【時事通信】 "日本、「経済小国」に転落するとの見通し" 2060年、中国・インドが超大国に…OECD超長期予測★2
スレリンク(newsplus板)
【書評】かつてたどった成長の道を真っ逆さまに転げ落ちていく日本--「2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」 [09/05]
スレリンク(bizplus板)
【政策】日本復活に欠かせない少子化対策--堺屋太一氏「高校で子供を産んだ人にお金を配る」(『維新』討論会で発言) [09/11]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(unkar.org)
【話題】 ノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大学教授のポール・クルーグマン氏 「日本の低成長は人口不足の結果だ」
スレリンク(newsplus板)
177:名刺は切らしておりまして
13/02/25 16:38:32.01 MSYrXm29
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
スレリンク(eco板:237番),491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
URLリンク(unkar.org)
238 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 18:52:22 ID:1vASf5AB
>>195
>ここで踏ん張って、人口を増加させるべき
残念ながらもう間に合わない。
少子化が30年以上たってこれから親になる20代の数自体が相当減ってる。
もし今、少子化が解消されたとしても人口減少は避けられない。
20、30年先の経済や技術なんてそうそう当たらないけど、
人口の推移は割とよく当たる。
274 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 02:48:04 ID:2peF9cx5
>>238
それは出生率が1.3とか1.5とかの前提だ
俺は出生率を4.0に引き上げるべきだと思っている
そのために、選挙権は未成年の子供の数もその親に加えてやり、
両親・子供4人ならその世帯には6票与えてやる
子供4人以上は相続税なし、所得税ゼロ、
住宅面積・部屋数を一定以上保証、家賃一定額未満、教育費無料
学校入学枠を別途確保とか、
社会構造の隅々に至るまであらゆる手を尽くして、
子供4人の世帯が圧倒的に得をして、
子無し・少子市民は圧倒的に損をする社会にする
義務教育は高校までにして、その代わり大学は30程度の国立大学のみにして
憲法違反の私学助成は廃止して、全国多数の大学は全て潰してしまう
大学進学率を20%くらいに下げてしまい、
早婚子沢山社会に向かわせる
そして日本社会は人口3億人を目指すべきだ
178:名刺は切らしておりまして
13/02/25 16:39:08.90 MSYrXm29
スレリンク(eco板:38-39番)
大和証券グループ本社会長清田瞭氏―出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
「―思い切った少子化対策が必要だと説いていますね。
「子ども産んだら一人当たり毎月10万円を、20歳になるまで支給してはどうでしょう。二人なら20万、
3人なら30万を、ほかの収入とは分離して非課税でです。それによって毎年の出生数を今の倍の
200万人にする目標を掲げるべきです。いわば出生倍増計画です」
―巨額の財源が必要になります。
「目標通り年200万人産まれれば、1年目の支給額は2兆4000億円です。20年目には48兆円が
必要になります。財源として消費税を頼りにすると反対が出て時間もかかるので、
『人材国債』を発行してはどうでしょうか」
「かつての証券不況の後、建設国債が発行されました。借り換えながら60年で償還する仕組みでした。
同じ発想を少子化対策に取り入れればいい。将来につながらない国債発行は問題ですが、
国の構造変革につながる支出はためらうべきではありません」
―どんな効果が期待できますか。
「まず子ども用品や教育関連といった産業が刺激されます。40年後には40歳以下の人口は8000万人になり、
人口構成は大きく変わります。そうなれば年金はじめ社会保障関連の問題は解消のめどが立つでしょう」
―給付金で女性の意識が変わりますか。
「給付金はあくまで経済事情の改善です。出産休暇で不利にならない仕組みなど、出産を応援する会社
や社会の意識改革が必要です」
「子どもを産むのは20代30代の女性が中心ですが、今後、その年代の女性はどんどん減っていきます。
減ってしまった後では、いくら経済的な負担を取り除いても人口は簡単には増えません。10年後では手遅れなのです」
(聞き手から)
「国民一人が生涯に生み出す付加価値は4億円程度。そのうち4000万円を納税している。それを考えると、
一人に20年で2400万円を投入する案は、投資効率の低い公共事業にお金を投じるより効果的だ。
女性が子どもを産むかどうかを国が強制すべきではないが、産みたい人を支援する制度の大幅拡充は欠かせない。
179:名刺は切らしておりまして
13/02/25 20:58:22.48 Btzh6qm6
>>171
確かに大学生の本分は学業。
しかし学生時代でなければできない人の交流というものもある。
ましてや私大文系生がガリガリ勉強ばかりしても・・・ていうのはある。
180:名刺は切らしておりまして
13/02/25 21:34:04.16 5KWo0oGN
>>171
大学以外に、同年代が揃ってて活気と競技レベルが担保されてるサークルってあんまりないよ
本質は学問だと言ってる大学もあれば、早慶などのように「課外活動で人間性鍛えるのも大事」
「うちの大学は課外活動が大学のアイデンティティの重要な部分を占めてます」と言ってるところもある
181:名刺は切らしておりまして
13/02/25 21:42:08.12 eSwBVf+/
かっては結構有名だった私大でも現・准教授は年収六百万で打ち止め。一地方公務員の国立大現准教授でも五百万で打ち止めになりつつある(大卒後すぐ公務員になった事務員の方が給与年金は高い)。五十代以上はうまく逃げたけど。
182:名刺は切らしておりまして
13/02/25 21:57:08.29 IhaYqDn5
Fランはすべて廃止でOK
183:名刺は切らしておりまして
13/02/26 01:34:56.17 UGpar4YQ
Fランを全部廃止しても、定員はせいぜい2割くらいしか減らない。
184:名刺は切らしておりまして
13/02/26 01:38:17.17 UGpar4YQ
>>175
足切りと人気はあんまり関係ない。
理三なんて足切りがあることの方が珍しい。
185:名刺は切らしておりまして
13/02/26 01:58:53.85 6DGBJDve
>>184
いや、理三も足切りはあるよ
点数が低いだけ
186:名刺は切らしておりまして
13/02/26 02:02:34.57 n5fTZCWa
Fランのほうが儲かるのかよw
187:名刺は切らしておりまして
13/02/27 06:30:58.27 jBeBvW7i
>>178
クズしか増えないよ
188:名刺は切らしておりまして
13/02/27 10:56:17.50 IVr6Ijma
>>173>>179>>180
ならサロン機能こそが大学の本質あるいは中枢機能の一部ってことかい?
そんなものは実業団の部活動にもあるしツイッター上にだって存在してる。
昨今における大学の主要な社会的機能は学生の品質保証。
でもそんなものはセンター試験の得点証明書を発行すれば事足りる。
大学における履修の証明だってテストを厳格にするだけで十分。
講義はオンライン化が可能だし極端な話youtubeに流す形でも良い。
知的創造活動を行わない教えるだけの大学教員も淘汰された方がいい。
サロン機能だって今のキャンパスのスタイルじゃなくても
もっと効率的な形で安く上質なものを学生に提供できるはず。
そういう部分のイノベーションを社会は求めるべき。
もし大学に行って良かったかと問われれば自分は躊躇無く「良かった」と答えるけど
今の在り方がベストとは到底思えない。
189:名刺は切らしておりまして
13/02/27 11:24:41.01 qQ418elm
慶応はリーマンの公開されている負債だけで560兆円あるからね。
190:名刺は切らしておりまして
13/02/27 11:41:29.76 B6d0Avt3
>>188
>ならサロン機能こそが大学の本質あるいは中枢機能の一部ってことかい?
早慶など、事実としてそう言ってる大学があるということ。
私大はほとんど文系で、文系は社会ではコミュニケーション主体の働き方をすることになる。
勉強一辺倒ではダメで、他者との関わり方や人間性を身に付けないといけない。
>そんなものは実業団の部活動にもあるしツイッター上にだって存在してる。
ないね。あっても薄い。
>でもそんなものはセンター試験の得点証明書を発行すれば事足りる。
ソースは?あなた個人の考え?センターさえよければ社会に有用な人材だということ??
>知的創造活動を行わない教えるだけの大学教員も淘汰された方がいい。
あなた個人の考え?
>サロン機能だって今のキャンパスのスタイルじゃなくても
もっと効率的な形で安く上質なものを学生に提供できるはず。
具体的には?
>そういう部分のイノベーションを社会は求めるべき。
どうして?今のサークル形態の何が問題なんだっけ?
191:名刺は切らしておりまして
13/02/27 11:54:19.22 IVr6Ijma
>>190
>早慶など、事実としてそう言ってる大学があるということ。
そりゃ大学は当然そういうでしょ
でなければ情報が何でもタダで得られる昨今
そうでもなければアイデンティティは完全に喪失するのだから。
>ないね。あっても薄い。
ソースは?あなた個人の考え?
とは言わないが必ずそうとは思わない。
少なくともそういうシステムを構築することは可能と考える。
>ソースは?あなた個人の考え?センターさえよければ社会に有用な人材だということ??
少なくとも企業は偏差値が高い大学の学生を強く求めてる。
就職で大学の序列が今なお根強く残ってるのことがそれを強く裏付けてる。
国立大優位なのもイレギュラーな入学(推薦やエスカレーター)が少ないのが大きな理由。
>もっと効率的な形で安く上質なものを学生に提供できるはず。 具体的には?
一例だが大学の枠を取り払いユニットを大きくすれば
少なくともハード面で重複するロスが激減する。
>どうして?今のサークル形態の何が問題なんだっけ?
より安くより良いサービスを追及するのは
教育産業のみならず第三次産業の社会的責任。
大学はその部分で大きく遅れを取ってると強く実感するね。
192:名刺は切らしておりまして
13/02/27 11:57:00.20 ijneZGwH
私立に税金入れるのはヤメレ。
193:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:07:13.20 IVr6Ijma
そう。安易に税金突っ込むのはイノベーションが停滞する大きな理由。
厳しい市場競争のなか自力で戦ってる進学予備校とか進学塾とか資格専門学校といった類の方が
サービスの品質向上とかコスト削減努力についてはずっと真摯に取り組んでる。
194:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:13:59.27 B6d0Avt3
>>191
>そりゃ大学は当然そういうでしょ
>でなければ情報が何でもタダで得られる昨今そうでもなければアイデンティティは完全に喪失するのだから。
じゃあめでたしめでたしじゃないの??私大はそういう特色を売りにして顧客たる学生を集めるんでしょ。
早慶戦とかいいアピールじゃん。あれに感動して早稲田入る奴結構おるで。
>少なくともそういうシステムを構築することは可能と考える。
構築するまでもなくすでにあるんだからそれ使えばいいじゃん。
>少なくとも企業は偏差値が高い大学の学生を強く求めてる。
そりゃそうだよ。だからこそ私大は勉強一辺倒ではダメでしょ。東大京大に勉強で勝負挑んでどうすんの。
私大は課外活動だとか大規模や多様性を活かしていかないと。
>一例だが大学の枠を取り払いユニットを大きくすれば少なくともハード面で重複するロスが激減する。
例えば一橋はどこの大学と組むの?どの大学とも遠くて共同活動なんて津田塾としかできないよ。
わりと集まってる山手線内はすでに女子大と早慶が組んでたりするよね。お茶女と東大とかもあるし。それじゃダメなの?
>より安くより良いサービスを追及するのは
>教育産業のみならず第三次産業の社会的責任。
>大学はその部分で大きく遅れを取ってると強く実感するね。
いや、改善できるならやってくれていいんだけどさ。
体育会やサークルと大学を切り離すということは、毎年の補助金や部費や練習会場も大学は提供しなくなるということだよね?
毎年数十万〜数百万円をどっかから出してもらわないといけなくて、どこが出すの?その出してくれる人は何を見返りに求めるの?
あと、例えばアメフト部やラグビー部はOBから毎年500万くらい寄付が集まったりするけど、その伝統も一旦リセットだよね。
195:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:14:12.21 c0Xjs5zk
私立大を半分にしろ
196:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:23:38.20 xqQLzz+i
>総合1位は東洋食品工業短期大学。1部上場企業、東洋製缶の創立者が創った東洋缶詰専修
>学校に由来する学校法人である。入学定員が35人と小規模な学校法人だが、安定的に収支
>差額がプラスで、11年度には、支出の15倍超に当たる58億円の寄付金収入があった。
ただの、相続税逃れやん
197:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:26:36.75 T2P6fxei
大学、短大を含む
現役浪人 進学率80%
これで赤字なんだから手のうち様がない
198:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:30:24.10 qLiftkOE
創価が3位なのは大学がどうとかそういう話じゃないんじゃw
199:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:31:33.84 6Ky0cy1G
創価wwwww
200:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:32:34.39 6Ky0cy1G
単に脱税スレスレの節税をやっているだけなんじゃねえの?
201:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:48:57.11 IVr6Ijma
>>194
これだけ情報技術が日進月歩で進歩してるのに
知を専門に問い扱う大学が講義の在り方やキャンパスの形態を含め旧態依然としてて
100年前と比べても大きく変わってないこと自体が不自然すぎると思わないのかい。
伝統を装った因習がはびこってると思うね。
たとえば学費にしても本気で取り組めば今と同等以上のサービス水準で激減できるはず。
教室の稼働率を見れば少なくとも都内の大学なんかはまだまだ共有の余地あり。
その一点だけ改善しても大学経営のうち大きなウェイトを占める土地建物の費用を減らせる。
もうひとつの大きなコストである人件費だってオンライン授業を活用すれば大きく削減可能。
思い切って研究予算のウェイトを増やすことだってできる。
多様な交流によって涵養される豊かな人間性こそが大学教育の中心的役割だというのであれば
なおさらのこと上記のような改善など瑣事のはず。
なぜ大学経営を効率化すべきかといえば大学教育が庶民のものになったからなんだよ。
202:名刺は切らしておりまして
13/02/27 12:56:14.69 DxLYZ/sf
小規模でバックボーンのある大学ほど有利じゃね?
203:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:13:24.34 B6d0Avt3
>>201
そんな大学行きたくないw 高校生はキャッキャウフフなキャンパスライフに期待してるのにw
効率追い求めて学生の質下げたら本末転倒じゃん
204:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:17:17.57 IVr6Ijma
>そんな大学行きたくないw 高校生はキャッキャウフフなキャンパスライフに期待してるのにw
そんなこと言ってるから国際水準で見た日本の大学が低評価なんだよ
学生を釣り上げる目先の餌なんて他にいくらでも用意可能
今このご時世なら学費が安く企業の評価が高いことが何よりのアピール。
そういえば青森だかどこだかの大学で就職の良い大学があるらしい、名前は知らん
205:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:26:38.04 IVr6Ijma
ごく端的に言いえば何十年も同じ講義してるだけで研究もしない教授とかは要らない。
教育環境としては放送大学の授業たれ流すよりも劣悪。
ちなみに放送大学は第一級の講師陣そろえてる。
206:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:41:49.09 B6d0Avt3
>>204
世界のランキングは別に私大がどうこうしたって変わらんよ。ありゃ理系でしょ。理系はほとんど旧帝が実績もってくじゃん。
魅力的な目先の餌があるなら改革どうぞやってくれ。でも高校生は多分そういう餌には大して食いつかんよ。
207:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:46:03.51 yjaR11OR
でもアメリカなんかのオンライン大学は業界に地殻変動の兆しがあることを感じさせるよね
208:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:46:21.50 IVr6Ijma
財政悪化のなか非効率温存したまま巨額な公金を受け取り続ける自体
今後も社会的に許容されるかどうか分からないな。
完全な私学であれば大学も学生も好き勝手すれば構わないと思うが。
209:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:56:16.47 IVr6Ijma
>>206
一卒業生として感想言ってるだけで関係者じゃないよ
>>207
だいぶ前に講義を全部ネットに無料開放した名門大が在ったな
そういう思い切ったことを何気なく出来るのがアメリカの素晴らしいところ
210:名刺は切らしておりまして
13/02/27 13:57:04.84 ijneZGwH
>>205
俺は放送大学の学生だけど…
同じノートで同じ講義を何十年とか、入試倍率とか偏差値とか、
こういうのは学問にはホントは関係ない、特に大学や院は研究だから。
大学の敷地、校舎、講堂などの入れ物は、物理的な容量があるから
希望者が多かったら、やっぱり選別して入学させるしかない。
それで入学試験と言うことになっているのが現状だ。
しかし、いまは放送・通信の時代で、わざわざ大学という箱物に通う必要はない。
自分のウチで、ネットや衛星で講義を聞けばよいし
わからないことがあったら、幾らでもネットで調べられる。
だから放送大学のような箱物に依存していない大学には
入学試験は必要ないし、通学も大学の寮も必要ない。
試験の時も外界から分離・独立した場所で、試験をやれば良いだけだ。
本当にまともな勉強したいヤツは、放送大学みたいなとこに行くべきだよ。
カルチャースクールの気分で来てるのもいるけどさw
一応私立扱いだけど、運営は文部省と旧郵政省で国立大学で、勉強しやすいよ。
211:名刺は切らしておりまして
13/02/27 14:09:51.03 IVr6Ijma
>>210
ソフトバンクのオンライン大学も出てきたし今後そういう競争が盛んになればいいと思う
212:名刺は切らしておりまして
13/02/27 14:15:16.04 vUnb87G4
>>1
専門学校じゃだめなのか?聞いたこともない大学ばっかりだけどさ。
213:名刺は切らしておりまして
13/02/27 14:29:10.42 05XMzbBG
>>212
大学を出る事で「大卒賃金がほしい」「大企業にES出せるようにしたい」
という身の程知らずな低学力のニーズが大きいんだよ。
214:名刺は切らしておりまして
13/02/27 14:47:18.60 ijneZGwH
>>211
そういう風になってるだろ。
学問って最後は一人で勉強できるかどうかだ。
215:名刺は切らしておりまして
13/02/27 14:54:35.70 PISNlNan
中小零細企業の求人票でも”大卒以上”って書いてるから
苦笑しながらも、こういう時代なんだと思います。
216:名刺は切らしておりまして
13/02/27 14:56:32.64 TkC/OC7V
知らん大学ばっかりやんw
217:名刺は切らしておりまして
13/02/27 15:01:28.78 PISNlNan
768 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/02/25(月) 16:22:47.70 +xV1l3UJ
30年前なら偏差値45〜50は工業高校や商業高校に進んで
高校卒業後に就職する人もザラだった。
今では、高校の偏差値40でも大学進学を志望する。
工業高校から推薦で大工大への進学できたけど、学年で1ケタの順位じゃないと無理だった。
ちなみに、現在は、偏差値上簡単そうだけど大阪工業大学って難しい分類ですよ。
もっと低いところが沢山ある
218:名刺は切らしておりまして
13/02/27 15:31:18.72 SW0RtZY6
全国の私立大学偏差値を見てると理屈では50以上と以下とで半々になるはずなんだけど、実際は50を越える大学はかなり少ない。
219:名刺は切らしておりまして
13/02/27 15:45:58.63 LGu5xPjq
私立の偏差値ってサギじゃん
220:名刺は切らしておりまして
13/02/27 15:54:07.91 uUH9vPri
入試偏差値=合格した人間の模試の偏差値の平均
だろ
低偏差値の大学は、模試で低偏差値しかとっていない人間が合格してるんだよ。
大学は学力<<授業料収入だから
221:名刺は切らしておりまして
13/02/27 18:16:44.12 ukz6mEjV
あながち田中眞紀子は正論だったな
222:名刺は切らしておりまして
13/02/27 18:22:58.44 qKwe/vfv
私大「だから金くれ」
223:名刺は切らしておりまして
13/02/27 20:01:18.22 TZo+Qwox
>>218>>220
受験予備校なんかが出している学部別の偏差値の定義は
編集した団体によって多少違うかもしれないが
「合格可能性60%となる偏差値」だったはず。
だから>>218も>>220も正しくない。
224:名刺は切らしておりまして
13/02/27 20:18:44.58 TZo+Qwox
放送大学スタイルが普及すれば進研ゼミとかZ会が大学経営に乗り出してくるだろうね。
学問の中身を充実させ格安で進出してくれば底辺大にとっては驚異かもしれん。
LCCみたいに有力大学が関連法人作って試験的に運営してみるのも良いかも。
225:名刺は切らしておりまして
13/02/27 21:05:13.75 7VXHpKRj
>>204
えっ?欧米の有名大学は教員がたくさんいる少人数教育で
キャンパスも余裕がありますよ?(でもアメリカの私学みたいに高学費のところもある)
>>201と矛盾しない?
たかが100万くらいの学費で高いとか文句言ってるようじゃ
いつまでたっても低評価。
学生にかけてる金は激安なんだよ、日本の私大は。ほぼ学費だけで経営すれば
必然的にそうなる。
>>218
定員を考えろよ
上位大学は規模が大きいところが大半
226:名刺は切らしておりまして
13/02/27 23:00:20.62 2osZ3swW
>>223
そして、法改正によりその指標で入学してくる学生は全国でたったの4割。
とっくに崩壊している指標をいまだに盲信しているのは2ch民ぐらいなもんだ。
227:名刺は切らしておりまして
13/02/28 02:20:14.34 7qB0/4EW
>>226
国立じゃまだ偏差値は生きてる
だから偏差値の有用性を信用する多数の企業にとって国立の信用は高い
228:名刺は切らしておりまして
13/02/28 02:50:20.14 7qB0/4EW
>>225
経営の効率化と研究機関としての充実は少しも矛盾しないね。
経営の効率化によってより多くのリソースを研究分野に割ける可能性さえあるのだから。
目先の客寄せと経営成績ばかり考えて
研究や教育で社会貢献しようという志に欠けるから低評価なんだろ日本の私学は。
それにマスプロ授業の部分を効率化すれば
それによって浮いた人手で少人数化が有益な部分を重点的に回すことだって可能。
それは少なくとも課外活動に影響を及ぼさない。
あと学費だけで賄ってるというけど日本の私学助成はそんなに少なくないだろ。
贅沢したいなら自分たちの金や寄付だけで勝手にやれば良いんだよ。
勿論そういう私学はあってもいいと思うけど
助成金貰ってる以上は効率や公益性を無視できないはず。
229:名刺は切らしておりまして
13/02/28 03:08:41.69 7qB0/4EW
>>210
本当に勉強したいだけなら放送大学に入学する必要さえあるのか疑問。
だって
>わからないことがあったら、幾らでもネットで調べられる。
うえに
>学問って最後は一人で勉強できるかどうかだ。
なのだから。
でも実際にはそんな形を選ぶ高校卒業生は多くない。
それはやはり学生が「お墨付き」を欲しいからなんだよ。
そういう意味では実情として(その是非も別として)
既存の大学は(少なくとも有名大学は)学生の品質保証機関として存在価値がある。
230:名刺は切らしておりまして
13/02/28 03:13:37.28 j61UR58d
文部省が天下り先として大学を沢山作ったと考えるべき、
理事長などの事務方には文部省OBが就任する。
学生は、補助金を出して中国人に成ってもらう、ただし、
日本人には中国人ほどの補助金は出さないという逆差別付。
231:名刺は切らしておりまして
13/02/28 03:26:17.89 7qB0/4EW
学問や教養の普及を重視するのであれば
文部科学省が主催する形で大学教育の主要科目に関してだけでも
能力検定みたいな形の試験を実施すれば良い。
受験資格は高卒あるいは高認と緩く設定して
一定以上の科目に合格すれば大卒資格が自動的に与えられる形。
さらにスコアによって大学が独自に単位認定する形とするのも悪くない。
TOEICみたいにスコアを履歴書に記載出来る形になれば尚良い。
これだと独学して試験合格するだけで大卒資格を得られる道が開ける。
通信制大学を認めるなら試験合格だけで大学資格を与えても不合理ではない。
232:名刺は切らしておりまして
13/02/28 07:11:59.22 EvLGBAml
>>218
その昔(バブル世代の受験時代)は、代ゼミ偏差値が50未満の大学はほとんどなかったよ。
それに達しない人は浪人してた。
233:名刺は切らしておりまして
13/02/28 07:15:04.53 EvLGBAml
>>226
一般入試だろうと推薦だろうとAOだろうと、難関は難関だよ。
形式によって難易度が入れ替わるということはありません。
234:名刺は切らしておりまして
13/02/28 07:17:02.01 EvLGBAml
>>186
Fランは儲からないよ。
系列の私立高校の黒字で大学の赤字を補填しているところも少なくない。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3899日前に更新/126 KB
担当:undef