[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 20:37 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 458
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 56【MSV-R】



1 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:22:24.71 ID:QMnJ1R+jM.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 twitter.com/kenzyx
弐号 twitter.com/nabeatama
参号 twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その108
medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1514178093/
ガンダムエース その108 (IP表示)
medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 55【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1574618784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

101 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d710-Zca7) mailto:sage [2020/02/05(水) 09:24:03 ID:wNFmgAPa0.net]
ネオ・ジオン紛争直後でその手の小規模衝突は頻発しているんじゃない?

102 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff2c-m9AU) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 22:27:39 ID:MuPVk7Lv0.net]
主力は違うんだろうけどいまだにジム?つかってるしな…
いやポコポコ新鋭機出してくる相手側がおかしいのか

103 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/06(木) 23:52:06.34 ID:Tp2GHmqi0.net]
そのジムUも実は新型かもしれないじゃない

ジムUblock54CとかジムU(0091後期型/南ウラル工廠)とか
あったりするかもしれない

104 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/07(金) 01:36:56.71 ID:AxUWDeHS0.net]
どうせ防盾の形とかバルカンの型式が違うとかそんなんやろ

105 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/07(金) 01:55:44.67 ID:c2K0YjHH0.net]
>>104
二人乗りになったり、コックピットハッチが増える。

106 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/07(金) 06:28:54.08 ID:pmJnPHbJd.net]
ボコボコ新鋭機が出てる方がおかしいと思う

兵器の価値は単なるスペックだけでは決まらない
コスト、生産性、運用性、整備性、可用性、教育の容易性など、総合的に見る必要がある

そういう視点でジムIIに関してはガンダムからジムの系譜の一つの完成形なのだろう

107 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d710-Zca7) mailto:sage [2020/02/07(金) 12:43:25 ID:HMOSKmkt0.net]
数十機生産と数千機生産では何から何まで違うし

108 名前:通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-XGUr) mailto:sage [2020/02/07(金) 15:14:25 ID:pqUBGjaFd.net]
相手もリックドム?を使ってるしどっこいどっこいだな。

109 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f7d6-QOvn) mailto:sage [2020/02/07(金) 16:44:29 ID:1kD2i6kP0.net]
ジムIIIって実は高級機?



110 名前:通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa6b-n5hV) mailto:sage [2020/02/07(金) 17:54:11 ID:abK+Rwima.net]
逆シャア時代でも現役でたたかえる位には地力たかい

111 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9f15-1567) mailto:sage [2020/02/07(金) 17:59:09 ID:AxUWDeHS0.net]
ジム系の高級機
ジェガンは純ジム系とは違うらしいし

112 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/07(金) 18:47:48.60 ID:fZSnRP+Z0.net]
>>109
たぶん、ジムのボディをほぼそのまま使えるものとしては最高ランクの出力ではなかろうか
ジムV以上の出力になると、ジム系のボディでは排気ダクトを4つにする必要がある(ヌーベルジムVとかパワードジム)ようなので、改造のコストも上がるはず
裏返せば、ジムVくらいのスペックが、ジム系ボディとしてコストに見合うアップデートの限界ではないかと愚考してみたり

113 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/08(土) 01:03:18.25 ID:ePmcySyv0.net]
ジェガンはAEでジオン技術満載だからな
連邦技術だとガンダムマーク2の技術を継承したジム3が最後になる

114 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/08(土) 14:59:20.63 ID:Wk5DTuoN0.net]
その内ガンダムMK.VベースのジムW試作機とか出てきそうな悪寒

115 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/08(土) 15:09:39.75 ID:nzg59oR3d.net]
ジムVベースでボールじゃなくフィン・ファンネル装備装備のジム・ジャグラーU作ろう

116 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/08(土) 18:10:27.97 ID:wEuCjZEC0.net]
ジムIII ってなんとなく、改良に改良を重ねてごてごてになった
米軍のA-4E/F や F-16E/F Block60とかみたいに見えるなぁ

117 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfda-OtJA) mailto:sage [2020/02/08(土) 20:12:17 ID:3UXXxK7+0.net]
イスラエルのスーパーシャーマンでも良いかもしれない

118 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/08(土) 21:41:49.41 ID:H0+etmwbd.net]
A.―4スーパースカイホーク

119 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f7d6-QOvn) mailto:sage [2020/02/09(日) 07:12:10 ID:CmMo4+050.net]
>>112
ティターンズ側でジム?計画的なものなかったのかね?
クウェルのアップデートとか
なんでバーザムなんて開発しちゃったんだか
開発スタッフも生産ラインももったいない



120 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d724-ryVi) mailto:sage [2020/02/09(日) 07:30:08 ID:zjETPKSO0.net]
上層部がアレな人多いしトップの目的が安定じゃないからなあ

121 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-cqnS) mailto:sage [2020/02/09(日) 07:55:17 ID:shnbDWqhr.net]
フランクリン大尉(やめないか!の人)が死んじゃったからなぁ
正直この人の貢献度がようわからん
ムーバブル・フレームの考案者ってならそれはそれでスゴいけどそんな設定あったっけ?

122 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf5d-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 08:24:23 ID:IJ6yKP0Z0.net]
>>119
今更ジム2より古い旧式コクピットのクウェルのラインなんて必要ないだろ

マラサイは高性能だけどAEという敵が開発した機体
今までの機体の集大成で高性能安価なMSがバーザム
何か問題でも?

123 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b789-dEVI) mailto:sage [2020/02/09(日) 10:12:48 ID:O8oGPHUx0.net]
敵側の技術を採用しないっての、すっごい違和感が

アメリカだってソ連だって
第二次大戦後、ナチスドイツの軍事技術は多数応用したわけで

124 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) [2020/02/09(日) 10:51:49 ID:JK1obC4o0.net]
>>121
ガンダムMk-?の生みの親。設計資料から何から全て、自宅端末に保管してた、軍人たぁ思えないうっかりさん。

息子のカミーユ君にクラック(ハックよりもレベル上)されて「ホモアビス」の優勝の原動力にされたぐらいに
貢献度どころか、すんごいお方。多分、フランクリン大尉がいなかったら、TMSの概念は生まれなかった。

ガンダムMk-2をカミーユ君がマニュアル無しで動かせる理由がそんなわけ。彼の頭の中にはMk-2のすべてがある。
TV版の「ゼータガンダムをカミーユが設計」ってのも、そう、無茶苦茶な設定ではないんだよ。

125 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1710-icCT) mailto:sage [2020/02/09(日) 10:52:30 ID:a1wdsfnz0.net]
解析に成功して優れたモノがあれば
見えない所では使っているんでしょ
米ソだってナチの兵器をまんま使う事は無かった訳だし

126 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) [2020/02/09(日) 10:56:16 ID:JK1obC4o0.net]
百式が金色の理由かぁ……簡単だよ。

永野護氏が、このアーティストのこの曲を富野監督に紹介した。

Fields of Gold - Sting
https://www.youtube.com/watch?v=0hMutZ_RQds
歌詞
https://ladysatin.exblog.jp/20801530/

曲の概念はシャアとハマーンに利用され、アーティストの外見はヤザン大尉に流用された。
そんだけの話。

127 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 10:58:24 ID:XgLbJ2dO0.net]
>>122
コクピットシステムの入れ替えだけでも十分強くなるけどね、ジムクゥエル
とはいえムーバブルフレーム非対応のMSでは限界が来てたのも間違いないし、「この機にムーバブルフレーム機を制式機にしよう」という流れになっても不思議ではないな
アナハイム製MSを嫌ったのもMS供給の主導権を握られる事への警戒感はあっただろうし(そも総帥のジャミトフがアナハイムを嫌ってたって話も聞いた覚えが

128 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:21:42 ID:JK1obC4o0.net]
>>127
オーガスタ研系の機体だろ、クゥエル。ジムカスタムのマイナーチェンジだから。
オーガスタ研、ってのは、あのアレックスを作ったとこだから(ポケ戦見てないとわからんネタだが)
ムーバブルフレームの概念に半分頭突っ込んでる領域なわけだ。(強引極まりない)
そのアレックスの、費用抑えた先行量産機体がジムカスタム、てな流れならその説は頷けるね。

129 名前:通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-RF+Y) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:29:54 ID:+3Cb8Movd.net]
百式 100しき

コンじき
十〇シキ

金色 こんじき

百式 モモしき

桃色 ももいろ

もも もも色
3535 35+35=70

70
キン きん色



130 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) [2020/02/09(日) 11:31:44 ID:JK1obC4o0.net]
>>119
なんでバーザムって、ガワはどうでもいいわけなのよな、ティターンズ側の機体は。
ぶっちゃけ、動くのに必要なものは全部フレームに盛り込みました、ってのがムーバブルフレームなんだしな。

推進系(ランドセル・バックパック・各種手足のバーニアノズル)を除けば。ガワなんざ好みで替えられる。
永野氏がエルガイムで試して、Zガンダムで導入したのはそう言う新しい(80年代の)「クルマの理屈」だわなぁ。

131 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-cqnS) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:31:59 ID:shnbDWqhr.net]
>>124
いや、その辺はわかるんだけどね
…バーザムとかジム?、ジェガン(のバックパック)に遺伝子が受け継がれてるだけ名機だったんかなぁMk-?の構造
装甲は旧式だけど

132 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-cqnS) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:36:25 ID:shnbDWqhr.net]
>>124
あぁ、それと盗用データを参考にしたのはホモアビス(個人用飛行機?グライダー?)じゃなくてプチモビルスーツの大会ね

133 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:41:43 ID:JK1obC4o0.net]
>>132
ええと、ホモアビス、って、そのプチモビバトル大会のことよ? 小説版Z読んでない? もしかして。

134 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:45:10 ID:JK1obC4o0.net]
>>131
外からは見えないが中身はほぼ、Mk−2のフレームからの逆引きが出来るくらいの名機、かね。
うん。

だから純ジオン(今作では違う風にアレンジされたが、0083由来になった)のリックディアスを欲しがった。
ほら、発想って何かと飛躍ができない。飛躍させるには違った、自分にはないものを必要とするからね!

135 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-VM48) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:46:07 ID:O8oGPHUx0.net]
>>125
建国直後のイスラエルはナチスドイツの兵器すらかき集めて使ってたってよ

136 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-cqnS) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:49:47 ID:shnbDWqhr.net]
>>133
読んだけど二十年も昔の事だからなぁ
じゃあ、御禿が混同してたのか?
劇場版?のラストでカツが使ったグライダー?はホモアビスと呼ばれてるけど

137 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:55:50 ID:JK1obC4o0.net]
>>135
ムーバブルフレーム導入して連想されることは「共食い」が飛躍的に楽になることかね。
要は機体間での部品のやりとり、って事なんだが、実際の兵器にもあってな、部隊の。

これ動かさないからこっから引っ張って間に合わせる、ってなことが日常茶飯事だったんだよ。
某陸自では。その間に合わせが、ムーバブルフレームで統一規格化されたら、計り知れない
コストダウンが生まれるわけで。

それが裏金化する資金源になり得る、てのも、官僚がよくやるズルっちゃあ、ズルよね。うん。

138 名前:通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-4cqo) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:58:25 ID:Gb83K8GId.net]
>>124
自宅にいないのに自宅保管のテム・レイさんの悪口は止めろw

139 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:59:32 ID:XgLbJ2dO0.net]
ああ、またジェガンスレ君が湧いてるのか… まさかホモアビス知らんとは思わんかった
Zの劇中会話でも
マトッシュ 「ホモアビス大会では2年連続優勝、ジュニア・モビルスーツ大会も優勝、立派なもんだ…君は実戦で使えるほどの成績じゃないか」
て台詞があるし、設定資料にもあるのに

https://i.imgur.com/Rjs8IRQ.jpg

本当に脳内設定だけで生きてるんだな



140 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1710-icCT) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:00:08 ID:a1wdsfnz0.net]
>>135
戦中のドイツや戦後フランス・東欧とか他にもまんま使った国は多数あるけど
それらは自前の生産ラインが貧弱な上に戦力の充足が急務だったからで
生産・配備が普通に回っている勢力ならやらないでしょ

141 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-cqnS) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:01:02 ID:shnbDWqhr.net]
ああ、触っちゃいけない人だったか
ごめんなさい御禿

142 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:02:28 ID:JK1obC4o0.net]
>>136
言っちゃ悪いが、F91の小説版ではな、シーブックの趣味はちゃんとグライダー、って書かれてた。
シナリオやった奴が悪いとしか、な。

143 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:05:10 ID:XgLbJ2dO0.net]
>>135
自分が聞いた事があるのはメッサーシュミットBf109のコピー生産品を輸入して使ってた事かな
あとイスラエルと敵対していたシリアはドイツの?号戦車J型を使ってたと聞く(確か写真も残ってるはず

欧州にいたユダヤ系の人にとっては兵器よりSSとか秘密警察の方がトラウマだろうから、兵器に関しては抵抗が少なめだったのかもしれない

144 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-VM48) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:13:47 ID:O8oGPHUx0.net]
兵士にとって最重要なのは敵に優位に立てる武器なわけで
兵器の出自の優先度は低いと思われ

補給・整備が十分行えるのであれば、兵士は生き残るために優秀なほうを選ぶでしょう

145 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 57ad-bL/f) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:26:26 ID:KOfsr0th0.net]
リアルの戦争でも鹵獲品を活用するのは普通にあったわけで、
味方から誤射されないように、
一目でわかるカラーリングで塗装したり、
でっかいマークを付けたりしてたよね

リアルさで考えれば、
MSの開発が比較して遅れた連邦軍側なら、
奪ったザク?・ザク?をジムっぽく塗り直して、
ジムのシールドを持たせて前線に送ったりとか、
ジムがザクマシンガンを装備してしたりとかはあって当然だったよね

146 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 12:28:09.54 ID:dFWwQGpvr.net]
リベレーター「最悪、大量生産できて撃てればいいんだろう?」

147 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 12:29:22.87 ID:shnbDWqhr.net]
一応、国際法で鹵獲兵器使うときはマーキングしないといけないじゃないっけ今は
UCでのガランシェール隊のギラ・ズールのオレンジのラインとか

148 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 12:37:24.14 ID:zjETPKSO0.net]
ゲムとかあったしな

149 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1710-icCT) mailto:sage [2020/02/09(日) 12:59:34 ID:a1wdsfnz0.net]
>>147
鹵獲というか兵器・兵員全てが所属を明確にしないとダメ
なので塗りつぶしたりパッチを剥がしたりするだけで
コイツらはヤバいヤツらで今からやらかすって演出になる



150 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 13:14:32.17 ID:Gb83K8GId.net]
>>148
ジオン側に撃墜されてるじゃねぇか、ゲム・カモフ

151 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 13:17:41.91 ID:9eE/PEyC0.net]
オッゴ×ボールの一件もあって、あの辺でやらかさなきゃジオン贔屓に見られる政治的背景もあるだろう

152 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 15:02:08.97 ID:XgLbJ2dO0.net]
>>150
ゲム・カモフじゃなくてM.S.ERAのイラストにあった連邦のジムの鹵獲機の事だったかと>ゲム

https://pbs.twimg.com/media/C7Cvhw3U4AA4Dau.jpg

正式にはゲファンナーゲムでよかったんだっけ?(意味を覚えてない

153 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 15:05:39.14 ID:9eE/PEyC0.net]
グフも普通に機関砲を持ってた方がカッコいいな
あまり普及させると没個性になるからアレだけど

154 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 15:11:42.44 ID:z3l4FakCK.net]
>>153
補給や整備考えたら指マシンガンよりは合理的なんだよね
まあ、弾数も違うと思うけど…

155 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 17:26:15.57 ID:IJ6yKP0Z0.net]
>>133
アムロ「カツはホモアビスで脱出しろ」
人型グライダーで輸送機から脱出するカツ
です
小説って公式じゃないから信用するな

156 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 17:28:38.66 ID:gW4m4tpAr.net]
んー結局量産されたグフはランバ・ラルのB型(ヒートロッド、フィンガーバルカン)じゃなくて通常のマニピューレーターのA型じゃなかったっけ?
ジャイアント・バズとか持ってたやつ

157 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/09(日) 17:33:13.34 ID:IJ6yKP0Z0.net]
マクベ包囲網のグフは全部B型だよ
唯一アムロガンダムを大破直前まで持って行った機体
A型っぽいのは大規模戦闘時に少し混じるだけ

158 名前:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp0b-tiNg) [2020/02/09(日) 18:37:33 ID:aELRM02Qp.net]
ヒートロッドって明らかに上級者向けの装備だよな

159 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-51D/) mailto:sage [2020/02/09(日) 18:42:45 ID:F6ZBMOa+r.net]
>>152
宇宙世紀で羊と言えばΖのモルガルデンかVのカサレリアでウッソとシャクティが飼っていたのしか知らないからこういうイラストに羊が出てくるの珍しいな



160 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 57ad-bL/f) mailto:sage [2020/02/09(日) 19:07:22 ID:KOfsr0th0.net]
>>158
ゲルググみたいに学徒動員で乗させても、
ヒートロッドなんか使わせたらうっかり自機に当てて、
そのまま電撃流して感電してしまうパイロットが出そうw

161 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-HXOl) mailto:sage [2020/02/09(日) 19:14:25 ID:VNf4eV7Ir.net]
CCA時代のリミッターみたく敵機や障害物を感知したら作動、でシビレビレは止められそう
ただ物理的な鞭として痛いし絡まるわな

162 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-tipF) mailto:sage [2020/02/09(日) 23:36:47 ID:pPp9bPJF0.net]
>>125
二次大戦中にアメリカはドイツの機関銃MG42の使用銃弾だけ違うフルコピー品を
作ろうとして試作まではしている

163 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37d7-Zca7) mailto:sage [2020/02/09(日) 23:48:00 ID:avZv+GZn0.net]
あれはメートルとヤードの変換計算ミスって失敗したからなぁ・・・

航空・宇宙機の墜落原因にもなってるヤーポンの使用を禁止して欲しいわ。

164 名前:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp0b-xQ2V) mailto:sage [2020/02/09(日) 23:49:36 ID:+rL1rzfKp.net]
>>146
いくらアメリカのチート生産能力とは言え、あんな馬鹿みたいに作る前にもうちょっと早く冷静になってもらいたかったな。

165 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1789-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 23:56:25 ID:hHQn8Sag0.net]
アメリカってメートル条約批准してないんかな

166 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/10(月) 01:36:05.57 ID:Ufl/LeEb0.net]
資料集出るんだな
ダムエー漫画で副読本が出たのってCDAとオリジンぐらいか?

167 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/10(月) 07:07:49.36 ID:hyiidSmSd.net]
>>165
国民の大半が今でも尺貫法で生活しているような感じではあるけど
論文や対外的に出す文書なんかはSI単位だよ

168 名前:通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK3b-tMvO) mailto:sage [2020/02/10(月) 18:48:15 ID:Cj0aWaEkK.net]
>>167
アメリカってスポーツでも独自基準で自国で発展させるもんね

169 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1789-RXZG) mailto:sage [2020/02/10(月) 21:58:04 ID:KJ09r8Dz0.net]
そんでも超大国で影響力が強いから他国が引っ張られるんだよな
マイレージとか



170 名前:通常の名無しさんの3倍 [2020/02/10(月) 23:29:24.01 ID:kVvXZslAp.net]
日本車もどんどんアメリカンサイズになってきてるよね

171 名前:通常の名無しさんの3倍 [2020/02/11(火) 00:13:13.32 ID:XFbkjnV30.net]
銃器や弾薬規格のデファクトスタンダードは
今でもヤードポンド法だぞ…

172 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/11(火) 02:53:16.03 ID:DUPLolPP0.net]
「イギリス国王の手の大きさで長さを図るとかフリーダムじゃないコミー的だ!」
って言ったらきっとすぐメートルに変えるよ!

173 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/11(火) 04:52:15.49 ID:snJwmNE10.net]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36306437
先日これ見たばっかだからなんかタイムリー
ヤードポンド法を滅ぼそう

174 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-tipF) mailto:sage [2020/02/11(火) 18:45:08 ID:qLYDDUem0.net]
宇宙世紀はメートル法なんかな?
宇宙に上がるときはアメリカ系が主導権とっていそうだが
AE内でそれ由来の派閥争いとかあったら笑えるな

175 名前:通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 19:16:32 ID:DrmLQl+6d.net]
武器系統は両軍「120ミリ」とか「100ミリ」って表記だからメートル法で統一じゃないかな?
イグルーでフェデリコ中尉が「こいつの120ミリ、あるか?」って言ってたから劇中でも使用されてるみたいだし

176 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f4c-Hkqy) mailto:sage [2020/02/11(火) 19:36:07 ID:snJwmNE10.net]
IGLOO2話でヒルドルブを下す時にフィート使用
5話のゼーゴッグ投下でメートルを使ってる

177 名前:通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-eNXp) mailto:sage [2020/02/11(火) 22:02:00 ID:DrmLQl+6d.net]
全作品調べたわけじゃないから他作品では〜って指摘が来ると思ってたがイグルー内ですら統一されてなかったのか
一期二期と違い別れてるとは言えせめて同作品内では設定共有しろよと…

178 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-HXOl) mailto:sage [2020/02/11(火) 22:06:15 ID:Stjtdwsyr.net]
訛りがあるなら制度や単位が土地ごとに違ってもまぁ...とは思うけど
同じ部隊を扱って書類の中身ゴチャゴチャは不味いですよ!

179 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 00:54:15.86 ID:Vx+7UtE30.net]
軍ヲタが作るから深く考えずにフィートにしちゃったんだろうな



180 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 02:39:33.20 ID:8AkNLRhT0.net]
>>177
つかレスにまとめてて危ういなと思った
幸い同じ評価試験内ではないけど(>173の動画内でもあるように)単位系を混同するのはすごく危ない

とりま状況としては単位の扱いは今とそんな変わらんって事かね…?

181 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 02:43:15.90 ID:8AkNLRhT0.net]
ついでに聞きたいんだけど戦車で(口径関係を除いて)ヤードポンド使う事ってあるの?
陸戦一辺倒のソンネンにフィートで伝えてるけど降下なんてほぼやらんだろうし若干の違和感

182 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM3b-o12x) mailto:sage [2020/02/12(水) 06:13:56 ID:Gb/NKvoUM.net]
大気圏内は従来の航空管制からの流れでヤードポンドが一般的だったりするのかもしれない。

183 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 06:44:44.33 ID:iF289Ojhd.net]
スペースノイドのアイデンティティ的に
地球由来のヤード・ポンド法ってなじまないような。特にジオンにおいては

テキサスコロニーあたりでは逆に使ってたりするだろうな

184 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 10:15:55.68 ID:v9NCND5Lr.net]
メートル法も地球由来じゃないのん?

185 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 12:28:00.79 ID:iF289Ojhd.net]
国際SI系は基準が物理定数だから受け入れやすいかと

186 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:46:38.48 ID:4GyCs6gd0.net]
>>181
まず言っておくと戦車でも最近は口径をミリで表してる(>>171氏が指摘したインチの話は歩兵用火器、それでも9ミリ弾とかあるので絶対ではない)
もちろんインチに直しやすい口径ではあるんだけど

あとヤードポンドは米英は当然として、他だと元英国領の国(オーストラリアとか)なら使ってる可能性あるが、基本的にはメートル法のはず

187 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:21:06.16 ID:qjDWhlR/0.net]
そういえばガンダムには人間型アンドロイド出ないな
C3POみたいなの

AIはハロ止まりだね
俺が知らないだけかな?

188 名前:通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxc7-Ot+a) mailto:sage [2020/02/12(水) 20:49:34 ID:jJIIJ/nNx.net]
>>187
人間サイズの機械を出してしまうと、もうそれにライフルとサーベル持たせればいいじゃん。なんて話になりそうですし

189 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW df24-kXZS) mailto:sage [2020/02/12(水) 21:16:06 ID:xSQ9Q1tY0.net]
センチネルでAI開発しようとしたルーツ博士が殺されてるのは
そういうの作られたら困るのよっていう何者かの意思表示だったはず



190 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3d7-GUQA) mailto:sage [2020/02/12(水) 22:10:03 ID:Vx+7UtE30.net]
何者かと言うか連邦政府に忠実な軍隊とか作られると
連邦軍閥が困るからって思いっきり書いてあったと思う。


俺、良い事思いついたぞ!
人間サイズのロボ作っても流石にそこまで警戒されないから
民間用少女型アンドロイドを大量生産して、普及させたあと
戦闘用プログラムと銃持たせて軍隊作ry

191 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW afad-zCz8) mailto:sage [2020/02/12(水) 23:46:44 ID:fXhDCpXV0.net]
>>190
そして戦闘用以外の殿方が喜びそうなプログラムが導入されて大人気にw

192 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9789-oFCC) mailto:sage [2020/02/12(水) 23:51:48 ID:Epx5Rto60.net]
>>187
ジュース、ジュース、オイシイジュース

193 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:54:02 ID:hYZUt0hC.net]
>>190
やっぱプルみたいなのを大量生産した方がみんな喜ぶだろう。
オーギュスト・義丹もグレミーのコレクションを見て即座に寝返ったからなぁ

194 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c220-czuP) mailto:sage [2020/02/15(土) 02:55:10 ID:RTYudQ990.net]
マルシアが恐かったからだろ

195 名前:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spc7-Xjcl) mailto:sage [2020/02/15(土) 06:36:36 ID:7Kr9YKacp.net]
バイオロイドとかUCのテックレベルなら実現しててもおかしくないけどなー。
SEEDのコーディネーターみたいになるのか。
アップルシードの理想的な軍人になるのか。
星界の紋章みたいに反逆するのか。
ファイブスター物語みたいな従順な兵器のパーツになるのか。
なんらかの技術的倫理的な問題で廃れたんだろうけど、非人道的独裁政権が、ちょいちょい作ってる

196 名前:通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa6f-UG+e) mailto:sage [2020/02/15(土) 09:45:19 ID:mg/ZQUUXa.net]
量産型イングリッドはよ

197 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:55:48.57 ID:yqsdwZ5O0.net]
設定集とか発売されるのね。知らんかった。
紙媒体のみだと買えるか迷う。

198 名前:通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKdb-EMht) mailto:sage [2020/02/15(土) 12:53:58 ID:/KQo9qCxK.net]
>>196
なんか雑魚い上にこれじゃないのがワラワラと出てきそうw

199 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 024c-gtE8) mailto:sage [2020/02/15(土) 13:24:05 ID:ab2mnK5/0.net]
>量産型イングリッド
命令無視が横行して指揮官の毛根が消滅しそう



200 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2020/02/15(土) 13:41:38.64 ID:RKCo14vv0.net]
>>197
Ark絵ならいいけど大河原絵ならいらんかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef