[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/23 11:27 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ! 12冊目



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 11:55:33.58 ID:F/DnWQ0a]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 11冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1315835426/

過去スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 10冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1310445960/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 9冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302515418/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 8冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1294816205/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 7冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287585244/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1280705663/
どうせモテないし読書でもしようぜ!5冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267800534/
どうせモテないし読書でもしようぜ!4
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253158529/
どうせモテないし読書でもしようぜ!3
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240709992
どうせモテないし読書でもしようぜ!2?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1226150046/
どうせモテないし読書でもしようぜ!
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191122628/

954 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/23(金) 23:18:58.24 ID:A+CEkrLZ]
守り人いいよね
バルサを見習って生きようって思える

あの作者の本は全部好きだな
読んでて喪的に辛くならないし

955 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 00:53:13.11 ID:jTLTyY3G]
バルサの食卓の古本買ったらメニューのとこに小さな丸でいくつかチェックしてあった
不思議と嫌な気持ちがしなくて「これマジで作ったんだw」とびっくりw
子供が守り人好きで作ってあげたのかな喜ぶわなと想像してほのぼのしたり

956 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 09:02:09.99 ID:dVyjgs28]
>>955
同じ作者のエリンは食べ物を実際に作った人見た!
すっごい絵がうまい上に本業パティシエらしく完璧に再現出てきた
しかも作者からコメントももらってた…羨ましい…

957 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 10:10:35.92 ID:3vCmlESA]
>>940
「嘆きの美女」おすすめされてたから読んだけど
展開が古めの少女漫画的で
パンチの効いた毒を期待してる人は肩透かしくらう
私のようにw

ネット叩きと漫画小説が生きがいの喪女ニートが
ある日、叩いてた美女達が住む館で生活することになり
周囲の美女やイケメン社長になぜか評価されつつ成長する物語
あと料理とか作り出す

ざっくりとしたあらすじはこうでした


958 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 11:04:50.94 ID:2s5ceMwo]
古めの少女漫画かー言い得てるかも!

食べ物ネタが面白かったけど、最後のパーティのサプライズはどうやって作るんだアレw

Twitterの作者の書き込みを見ると小物感が感じられる…
・小説の宣伝はいいとして、ドラマ化の妄想が激しいwキャストから主題歌から全部考えてる(内容がまたひと昔前の感じ)
・Twitter上で大物(小説家やら書評家やらイラストレーター)と絡むときの媚びるテンションが半端ない
・一般のファンには冷静つうか冷淡

ドラマ化の詳細案より、小説そのものに力を入れろよ!と思う。

959 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 11:24:36.86 ID:8ITa1rc7]
そんなことどうでもいいよ

960 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 12:31:14.64 ID:2s5ceMwo]
すまんです。作品世界に不満だったんで作家叩いてしまった。

961 名前:彼氏いない歴774年 [2011/12/24(土) 14:09:56.72 ID:pH5MpWZR]
私は「食べることしか楽しみがない〜」スレの住人でもあるから、小説やエッセイの
食べ物描写がものすごく好き。不謹慎な話だけど、過食症の人のブログとかドキュメ
ンタリーとか読むのも面白い。

衿野未矢の「依存症の女たち」っていう本に出てきた過食症の人たちの食生活も読んでて
わくわくした。毎日仕事帰りにケーキ屋でケーキ1ホールとコンビニでスナック菓子を何
袋か買って、家で普通に夕食食べた後で部屋で一人それを食べつくすOLとか。
あと著者の担当編集者で異常に甘いもの好きの人がいて、ホテルで打ち合わせしたら、1時間半
くらいの間にケーキ5個に紅茶2杯にコーヒー1杯平らげた人の話とか。

前者はともかく後者はそんなに異常というほどでもないと思った私はおかしいかな?
著者は見ているだけで吐き気がしたとか書いてるんだけど、私は正直おいしそうとしか
思ってしまった。



962 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 14:21:16.72 ID:VaA2BAMN]
>>942
芋虫のほうが怖くなくておすすめですよ



963 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 17:23:18.88 ID:np4KQf7W]
レインツリーの国読んだ
わがままでちょい喪なヒロインがイケメン(補正)で関西弁のリア充主人公にかまってもらうってシチュがよかった
所々泣いた

964 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 20:25:14.84 ID:qHb0Eso4]
イブの日一歩も外出ないで蒼穹の昴読んだ。
中原もマンチュリアンも持ってるけどやっぱりこれが一番好き
好きな本読んで引きこもれるってなんて至福なんだ

965 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 20:41:44.12 ID:jj8RxZ/O]
>>954
獣の外伝読んだらちょっと鬱来たよw
自分は読むんじゃなかった。

966 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:37:13.97 ID:gRZGikAu]
>>965
なったなったw
美男美女のカップルが互いに強く想いあってるなんて眩しすぎ

967 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:54:12.51 ID:vj0Rmt4z]
自分もだw
教導師の回想の方がダメージ大きかった。
勝手にあの人には喪のイメージつけてたからw

968 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:58:15.59 ID:vsUZCb6X]
私はレインツリーの国あんまり好きじゃなかったな
ヒロインの方はうじうじしてて、「え?」と思うような行動するし、主人公はいかにも「モテる俺」って感じで好きになれなかった

2、3年前に読んだから、数の悪魔を読みおわったらもう一回読んでみよう

969 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:20:39.83 ID:0LUZkFAC]
当方、小説未読の読書の初心者です

・川端康成「雪国」
・村上春樹「ノルウェイの森」
・阿部公房「砂の女」
・筒井康隆「家族八景」
・綾辻行人「殺人鬼」
・貴志祐介「青の炎」
・三島由紀夫「花ざかりの森・憂国」
・江戸川乱歩「孤島の鬼」

この中で小説初心者が挑戦するとすれば
どれからが良いですか?

ちなみに
ピース又吉の第2図書補佐係を読んでみて
なかなか面白かったのですが
最後の対談の内容が上手く飲み込めなかった程度の読解力です

970 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:25:52.74 ID:x+chcSI8]
>>969
乱歩に一票
孤島の鬼は文句なしに面白かった

971 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:29:54.23 ID:x+chcSI8]
初心者 という点見落としていました
第2図書補佐係は読んだことが無いので何とも言えませんが
いきなり長いのよりも、まずは短編から入ると良いかと

972 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:37:53.08 ID:PYAGIYe6]
青の炎は読みやすいと思うよ



973 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:39:58.35 ID:0LUZkFAC]
>>971
ありがとうございます
やはり乱歩は初心者には難しいですかね
短編集もあるか探してみます

974 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:47:53.16 ID:hZFX+/Qm]
ぼくは勉強ができない
最初はおもしろかったけど、普通に勉強するのなんてつまらない!真面目な教師なんか鬱陶しい!
って主張が一貫してて他の考えを排除してるみたいでうんざりした
何かにつけて女関係を持ち出す主人公も好きじゃない
でもじいちゃんは好き
中高生のころに読んだら感じ方は違ったかも

975 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:59:29.24 ID:ww9sbTWy]
へえ、逆だったな
最初は全然ダメだったけど後書き読んだら試みがはっきり分かって残りはすんなり楽しめた
後から振り返って初めてわかるものってやっぱりあるんだなぁって思った

976 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 00:19:18.43 ID:2YKN5efh]
>>974
初読は面白かったけど、20代になって再読したら
主人公の皆と違う俺って大人!臭がきつくてだめだったな。
じいちゃんの素敵さは変わらなかったが。

977 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 00:55:42.45 ID:KqNzD4KJ]
筒井の「旅のラゴス」
どうしてあそこまで尼レビューの点数が高いのかわからないわw
面白い部分は面白いけど喪女には主人公がエゴのかたまりにしか見えない

978 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 01:20:37.67 ID:fm+xyRNR]
探偵術マニュアル/ジェデダイア・ベリー
ハードボイルドミステリかと思って読んだらファンタジーだったでござる
私が買った後に尼に付いたレビューが的確すぎて悔しい

暗号解読(上)/サイモン・シン
フェルマーの最終定理の作者が書いた暗号解読の歴史
基本的な暗号解読法の説明に始まって
暗号が歴史で果たした役割(政治・戦争からミステリ小説)や
関係者の数奇な人生などが文系の私にも面白く分かり易くまとまっていて今年一番興奮した本
頭疲れるのが難点だけどこれから頑張って下巻読むぞー

979 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 07:49:57.71 ID:LTM+etSn]
『旅のラゴス』めっちゃええやん
筒井康隆ベスト3くらいには入るレベル

『ルナアル詞華集』読んでる
オシャレ綺麗でビビる
有名な「風がページをめくる。しかし、読めはしない」に始まって
「得意満面の小鳥。パリの空を飛んできたらしい様子だ。」とか
「風が薔薇の花でつくる蝶のむれ。」とか
あれ何かこういうテイストの雑貨が今流行ってるよね? みたいな
後半人間観察になってて、それはちょっと皮肉の利いたのになってんだけど
風景描写系は始終こんな感じ

980 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 08:50:53.41 ID:l49cEqHV]
>>972
ありがとう

981 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 11:50:11.80 ID:gXcVmeoY]
>>969
純文学系は読めれても楽しめないと
次が続かないから、まずは楽しく読めそうな
ミステリ路線の人から読むのがいいと思います

982 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 13:21:05.92 ID:MDgvQysh]
江戸川乱歩は、なんつーかあの時代のラノベ的な印象がある(いい意味で)
どの話も割と読みやすいと思う。
孤島の鬼は長いけど、本当に面白いから読んで損は無いよ。



983 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 13:38:03.35 ID:pnXAL0Hl]
孤島オススメの人多いんだね 最初ちょっと読んで積んでたから孤島クリスマスしよかな

984 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 14:37:54.49 ID:QwlP1rFL]
孤島クリスマスw
同じく本当に面白いからおすすめだけど、
読後しばらく「あああ〜…」ってなった自分には
ものすごいチャレンジャーに感じる・・・!


年内には積んでるアバチュ最終巻を読み終えたいな。

985 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 15:10:57.57 ID:zbM1Agtg]
はー、何回読んでもナルニアはいい…
特にリーピチープ大好きだーーー!
映画は見ないw

986 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 16:29:40.74 ID:rUiYEU2h]
弟の教科書見てたら山田詠美の「ひよこの目」が載ってたんで読んでみた。
あんな可愛らしいタイトルなのに話が悲しすぎるわ…幹生…
こういう甘酸っぱい青春に付きまとう影と悲劇って好きだけど、読んだ後ちょっと凹む


987 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 18:11:03.91 ID:Dfql9bIg]
小路幸也「空に向かう花」読んだ
どうもこの方とは相性があまりよろしくないみたい
どの本もダメじゃないんだけどグッとこないというか…

豚骨ラーメン食べたいのに醤油ラーメンしかない店に入ってしまった感じw

988 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 20:14:07.07 ID:QwlP1rFL]
数年ぶりに斜陽再読。
太宰作品に出てくる女性には共感せずにいられない。
そして鬱々としながらも直さん萌えるよ直さん

989 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 21:53:21.04 ID:YxB++ueW]
次スレのクリスマスプレゼントだぜ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1324817544/

990 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 22:07:47.24 ID:yR5SlVAl]
>>989
サンタさんありがとう

991 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 23:13:36.39 ID:LGNAUc5t]
今さらハリポタ全巻読んでます
クリスマスは、それで終わった

年末年始は酒井順子読むわ

992 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 23:22:59.12 ID:l49cEqHV]
>>981
ありがとう
皆さんが言われてるように江戸川乱歩から読んでいこうと思います



993 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/25(日) 23:58:30.26 ID:EEZviVS0]
全部人に聞かなくてもあらすじと冒頭読んで自分の好きそうな話から読めばいいのに

994 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/26(月) 02:47:44.07 ID:/qu5CIPv]
竹取物語読了
大雑把なストーリーは把握してたけどちゃんと読んで良かった
最初はちょっと残酷すぎるんじゃないかって性格のかぐや姫が
徐々に人間味が出てくるところはうるっときた

995 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/26(月) 09:10:02.26 ID:CVmcsAvA]
>>994
おお!きっかけは何ですか。読んだ版とかあればおしえてほしい

996 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/26(月) 18:59:03.79 ID:IBEQ8YGv]
>>989
サンタさん素敵!あいしてう!

>>994
>ちょっと残酷すぎるんじゃないかって性格のかぐや姫
俄然読みたくなったw
今度本屋で探してみる

997 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/26(月) 19:05:57.14 ID:Ojh0slDS]
ダン・ブラウン「ロスト・シンボル」
またこのパターンか…と思いつつ、うんちくや豆知識やラストのどっきりがやはり好き

998 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/26(月) 19:53:50.05 ID:evTfp+vC]
>>989ありがとうサンタさん
「海と毒薬」読み終わったー
禁忌を犯した後の罪の意識や苦悩、関わった人達の末路に焦点が当てられてる作品なのかな、
と読む前に勝手に想像してたからちょっと物足りない気持ちになった。
でも実験に至る過程や解剖の様子は読んでて怖いし辛かった…


999 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/26(月) 20:22:04.40 ID:Z5LXvQA5]
サンタさんありがとう

>998
続けて『悲しみの歌』を読んだらいいよ
自分も少し物足りないなと思ったクチだが、両方読んで腑に落ちた感じ。
…しかし遠藤周作は、心身に痛い描写がほんと細かいよなあ。

1000 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/26(月) 20:28:58.97 ID:ORzh/qti]
サンタさん有り難う!

>>991
自分も今更ハリポタ読んでる
作者の微妙な伏線たまりません

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef