[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/23 11:27 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ! 12冊目



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/10/27(木) 11:55:33.58 ID:F/DnWQ0a]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 11冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1315835426/

過去スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 10冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1310445960/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 9冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302515418/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 8冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1294816205/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 7冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287585244/
どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1280705663/
どうせモテないし読書でもしようぜ!5冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267800534/
どうせモテないし読書でもしようぜ!4
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253158529/
どうせモテないし読書でもしようぜ!3
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240709992
どうせモテないし読書でもしようぜ!2?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1226150046/
どうせモテないし読書でもしようぜ!
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191122628/

475 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 16:21:37.78 ID:IqThL/js]
>>472
こっちのスレでは定期的に話題が挙がる定番書、ほとんど殿堂入り扱いw
喪女が見ると鬱になる映画・小説・マンガなど8
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1315361230/

喪女でもタイプによって感情移入するキャラが違うみたい
私は主人公の自分からは何もしないくせに冷笑的な生き方が身につまされて辛い

476 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 16:27:32.04 ID:dXn2PSJN]
小説やエッセイ以外でぱらっと読めるけど癒される楽しい穏やかになれるような本ありませんか?
絵本や漫画は除外します
内容は問いません

477 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 16:53:12.96 ID:PKwCZwhd]
小説エッセイ絵本漫画除外して
何残る・・??

478 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 17:01:38.77 ID:EiRBSue2]
>>476
小説、エッセイ、絵本、漫画を除くって…あとは写真集や専門書しか思い浮かばないんだけど

479 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 17:05:44.88 ID:3zEfAsP0]
紙芝居とか?

480 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 17:05:50.72 ID:EiRBSue2]
りろってなかったごめんー!

おススメをあえて言うなら「空の名前」
この写真家の人は非常にニュートラルな写真を撮るのでそのままの美しさが楽しめる

481 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 17:08:47.05 ID:EiRBSue2]
さらにごめん
空の名前じゃなくて宙の名前でした
前者の本も素敵だけどね

482 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 17:24:27.58 ID:eOGFQx80]
ノンフィクションとか?


483 名前:476 mailto:sage [2011/11/24(木) 17:37:19.05 ID:dXn2PSJN]
すみません。活字を読む気力がなかったので。
マンガはレンタルするお金がありません・・
絵本は興味が湧きませんでした。
そうですね、写真集やコミックエッセイくらいですかね。図書館にあるのは。
有名な益田ミリ、猫村、ダーリンは外国人、k.m.pなど読んでいます。
辻丸純一さんの世界の写真集などハッとするほど綺麗なものが好きです。
暇なので色々探して良かったものは書きにきますね。

>>480 お勧めありがとう。空の名前持っています、大好きです。
宙の名前は知らなかったです。図書館になかったのでいつか買いたいです。




484 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 18:11:38.17 ID:yUHyTxBZ]
>>483
せめてスレタイは読もうぜw

485 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 18:25:15.96 ID:qJFUCNoO]
>>475
喪女っていないですよね、実際は
女子大で見たことも・・・

ありがとう読んでみます

486 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 20:58:22.84 ID:eX7ENL4N]
>>470
一番良かったものって難しいね。そのときの気分にもよるし…
あえて挙げるならガルシア=マルケスの「百年の孤独」かな。
子供の頃に読んだものも含めるなら、ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」も。

487 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 21:35:05.89 ID:Zl+G0XC+]
>>470
甲乙をこれ以上つけられないorz
海外:トーマス・マン/ブッデンブローク家の人びと
   トマス・ウルフ/天使よ、故郷を見よ
   ドストエフスキー/白痴
日本:石牟礼道子/アニマの鳥
   小松左京/復活の日
   三島由紀夫/美徳のよろめき

488 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 22:12:38.12 ID:4t3rNnj5]
>>470
トルストイの「アンナ・カレーニナ」かな
クンデラの「存在の耐えられない軽さ」も良かった

489 名前:470 [2011/11/24(木) 22:25:32.62 ID:MiogMD8O]
レスありがとうございます!参考に順に読んでいきたいと思います。

チョイスが文学中心で、さすが読書好きが集まるスレだなあと思いました。

今日は青空文庫で岡ナントカ綺堂の本を読みました。
古い時代の小説って本当にたまりませんね。


490 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/24(木) 22:38:20.82 ID:QU6u93MW]
>>468
ありがとう!そんなに面白いのか!絶対買うわ!
んで母にあげて、後から読む!

491 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 00:31:39.38 ID:0AMKhHTR]
>>487
「復活の日」を挙げてくれてるとは何と嬉しい。
今のところ我がオールタイムベスト。

宮部みゆきの「ステップファザー・ステップ」、
もう少しで読み終わるけど割りと面白い。
少年がやたら清潔なのと、独特の比喩が苦手なのは相変わらずだけど。
昔は気にならないで読めたんだけどな。
次はボブ・ラングレー「北壁の死闘」に挑戦予定。

492 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/25(金) 00:59:00.80 ID:0N7DYIyr]
バカだからか、20前後にトランキライザー濫用していたせいか、
読んだ本の内容をすぐ忘れるんだけど、カンガルーノートともしもしニコラ(児童書)だけはよく覚えてるわ。
なんせ何回か読んだから。
しかし一度読んだ本の内容を覚えてる人が羨ましい。
映画も結構忘れる。

493 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/25(金) 01:06:56.40 ID:exMOqNCe]
>>492
知人も内容すぐ忘れるっていってたけど「一冊の本で何度も驚いたり感動したり出来るからお得でしょ」って言っててなるほどな、と思ったよ。



494 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 01:39:45.84 ID:1wrdmQfC]
私は本や映画の内容を上手に面白く話せる人がうらやましい
本好きの私は愛想のないつまらない説明しかできないのに
本なんて読まない友人は情景が浮かぶように楽しく話してくれるんだよなぁ

495 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/25(金) 01:53:46.44 ID:0N7DYIyr]
そうか忘れっぽいと何度も楽しめるか…
しかしあまり読み返さないのが残念。

話変わるけど、2ちゃん見ていてタルホの本にあった黄新聞を思い出すのは私だけだろうか?

496 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 06:57:52.17 ID:MmsPf3x6]
電車でサラッと読めるものがほしくて、99の涙という本を買った
もうね、涙が止まらなくなっちゃってね、すごく恥ずかしがった
恩師両親祖父母への感謝の気持ちとか、苛められて悔しかった思い出とか、
読んでいてぶわっと蘇るんだよね
淡々としたクセのない文章で読みやすいよ


497 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 07:48:33.79 ID:P+n/mucI]
宮部みゆきの「きのうの世界」読んでるけど読みにくい…
まだ上巻だけどすでに投げ出したい

498 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 12:45:37.48 ID:z3zLsCcV]
恩田陸じゃない?
「きのうの世界」読んだけど
案の定いつも通りの恩田陸で「もうこの人には期待しない」と思ったわ

499 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 13:25:12.83 ID:exMOqNCe]
恩田陸は中間部の背中からぞくぞく這い上がってくる恐怖感みたいなのが好きで、何度ラストで肩透かし食らってもよんじゃう…。
あの人短編集とかに絞ればもうちょっと読者増えるんじゃないかなぁ。
ライオン・ハート好きだ。


500 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 14:40:12.59 ID:PCZwOpnI]
自分もライオン・ハート好きだ〜
恩田陸は上と外のガッカリ感がひどかった

501 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/25(金) 16:20:30.58 ID:FUeRM9A8]
>>500
「上と外」って言う題名見るとなぜか上戸彩を連想してしまう。

永沢光雄の「AV女優」1・2
なぜAV女優になったのか、AV女優という仕事をどう思っているかetcをそれぞれ
著者がインタビューしながら聞きだしていくんだけど、まさに千差万別で面白い。
家が貧乏だったとか、両親のどちらかもしくは両方いないとか、父親や兄弟から性的虐待を
受けてきたとかという事情の子もいる反面、裕福な家庭で両親から充分に愛されて育ったと
か、小さい頃から学業もスポーツも得意で有名大学に通いながらやってるっていう子もいる
のが面白かった。共通してるのは初体験の早さ。やっぱこういう人達って性的に早熟なんだ。
最初に写真と簡単なプロフィールがついてるのでAVを全く見たことがない私でも楽しめた。
ただエロ的な要素はほとんどないから、そういうのを期待して読むと外れかも。

502 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 16:57:16.11 ID:ADjdgDpm]
「あなたはお金の仕組みにこうして騙されている」を読んだ。疑問に感じていた貨幣制度が解りやすく説明してあり、目から鱗だった。

著者は色んな意味で無事なんだろうか?とも思った。未読なら是非!

503 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 17:43:21.93 ID:kRaiP4+f]
今日は憂国忌
「『もーれつア太郎』は毎号欠かしたことがなく、私は猫のニャロメと毛虫のケムンパスと奇怪な生物ベシのファンである。」三島由紀夫
 ...ケムンパスでヤンス

ケムンパスかベシの一行AAくれ。 ニャロメでも可



504 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/25(金) 18:31:55.45 ID:0N7DYIyr]
赤塚不二夫で思い出したが、昔のマンガ、小説、絵本はノリが若干キツイ、
にんじんとか、にんじんが可愛そうで泣ける。
昔の風俗史から垣間見える対人関係も今よりきつい。
その分個人個人の鈍感力も高かったんだろうが。

今日は握手するスローロリスのハリーの本読んだ。
ハリーを取り巻く環境の優しいこと、ハリーにそれだけの値打ちがあるにせよ
豊かな時代ならではの優しさだなあとしみじみする。

昔の本を読むとこんなに変わったのねと感慨深い、歴史ってすごい。

505 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 19:27:12.81 ID:laT+CpwR]
>>501
上と外ってタイトルで連想するのはガラスのエレベーターであってほしい
児童書だけど、チャーリーとチョコレート工場おすすめだよ
もう読んでたらごめん

ロアルドダールの「あなたに似た人」読んだ。どの短編が一番強烈か決められないくらい全部落ちが好きだった

506 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 22:23:40.62 ID:PWBDzohf]
伊坂幸太郎の『あるキング』読んだ
なんだろう・・・やっつけ仕事?かと思うくらい荒い感じがした
不可解な自称には、納得のいくいきさつを書いて欲しい

マリアビートルはとても面白かった
このシリーズはまた書いて欲しいな


507 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 22:28:06.45 ID:ISgQ9ACC]
絵本だけどビロードのうさぎ読んだ
前にうさぎ飼ってたせいか最後の方号泣した
泣かずにこれを読み聞かせする自信がないw

508 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 22:40:54.56 ID:iSPEISWa]
ビロードのうさぎ、良いよね
ウィリアム・ニコルソンが描いている挿絵もかわいい

509 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/25(金) 22:42:26.80 ID:iSPEISWa]
ついでに同じくうさぎを飼っていた自分は
絵本なら「うさぎの島」も泣ける

510 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 02:18:46.08 ID:Jpy044Bx]
宮部みゆきのICO読み終わった。
5年ほど前?に読んで以来なんだけど、印象に残ってたので二度目。文庫本が出てるみたいなので、もういっそ買うか、と思った。
再読するだろう予感がある。
宮部みゆきのファンタジーが好きみたいだ。

あと、村上春樹のねじまき鳥クロニクル一巻も読み終えた。こっちは中々読み進められなかったけど、とりあえず明日続きを借りて来てみようかな。

511 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 02:54:07.51 ID:KBEBnuF8]
山尾悠子『夢の遠近法』読了
グロと幻想の配分がなかなか良い。
文体も緻密で丁寧で書かれてるものが絵として見やすい、このガラス的な硬質さがツボかも。
次は『ラピスラズリ』。

512 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 09:42:07.21 ID:Dsl4Cgjd]
文庫も出た木内昇の「浮世女房洒落日記」面白いお勧め
江戸の女房の日記だけど、いつの時代も悩むことは似ていたり人々の交流がうらやましかったり
いつからこんな人間関係希薄になってしまったのかとしんみり
これをきっかけに時代ものに興味が出た
時代もの苦手でも日記形式だから読みやすいよ


513 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 14:22:49.68 ID:PrSp+pix]
パノラマ島記譚

確か、ここで名前が挙がってて興味が沸いて読んでみた
幻想小説でありつつ冒険小説も兼ね備えててサービスたっぷりすなぁ
閉じられた楽園に探偵役が登場して「キター」と「あぁ…」って思ってしまった自分がいる
ワガママ放題の箱庭から正当に追い出されてしまうのは当然とはいえ寂しいねぇ



514 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 14:35:08.06 ID:cDkleto3]
福岡伸一の「生物と無生物のあいだ」
生物学の本なのに、壮大な詩を読んでいるよう。
来月、動的平衡2発売のトークショー行く!ド文系だけど大丈夫かな…

515 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 16:11:01.32 ID:OiMzbmvz]
ここで紹介されてた今邑彩のよもつひらさか、今読んでるけど面白い
短編集なので、通勤の電車の中で読むのに丁度いい
世にも奇妙な物語みたいな感じ

516 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 16:13:26.79 ID:AplUTXV+]
実際あの中の一編使われたしね。

517 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 17:03:10.09 ID:UNIzU2Qf]
>>515
今ちょうど世にも奇妙な物語っぽい小説を探してたのでナイスタイミングなレス!
ありがとうー

518 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 17:30:58.18 ID:2ExtYMWj]
>>513
裸女が池のそばに俯せになって、水面を覗き込んでる
その背中に、椿(?)の花がぽたりと落ちる場面がたまらなく好きだ。

519 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 19:18:39.19 ID:n2EuzD9r]

貴志祐介の『悪の教典』読みましたー

ずっと読みたくて楽しみにしてた分、期待は大きかったけど
期待通り面白くてスラスラ読めた!大満足!

ようやく読書する時間ができてきたので色々読もうと思うんだけど
みんなのオススメあったら知りたいです

好きなジャンルはホラーとミステリーだけど、恋愛小説以外ならなんでもどんと来い\(^o^)/

520 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 20:38:37.72 ID:KBEBnuF8]
ここで出てた『ダイナー』読了
ボンベロとカナコいいね! 基本が殺伐なのになんかもうニヤニヤしちゃうねちきしょー
平山夢明の生々しい系ぐちゃぐちゃがリアルな感じが活きてて
食べ物の描写とグロ描写って技術的に近いというか相性がいいというか、なんか繋がってる感がした

521 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/26(土) 20:39:25.97 ID:k5KV5+nY]
美しい馬たち読んでるひといる?

522 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 20:59:04.83 ID:TrHSEVdW]
陽だまりの彼女よんだ
展開にびっくり。ファンタジーかい
でも最初は普通の、いい意味で普通のラブストーリーだったからまぁ良し

523 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 23:13:32.66 ID:35um5Vyn]
>>521
すべての美しい馬?



524 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/26(土) 23:44:18.90 ID:a1RReMY0]
ここをみて「日本の殺人」読了。
日本で起きている殺人事件の分類と殺人犯の出所後の生活などかなり面白かった。
でも本当に表現が見もふたも無い感じで笑ってしまった。


525 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/27(日) 00:09:05.89 ID:MqRwXVZo]
「あなたの恋人、強奪します」読み終わったー
勧善懲悪なので重くなく楽に読めた。個人的には三話目が良い
ミステリーだと「モダンタイムス」伊坂幸太郎
自分を「井坂好太郎」として作中に登場させてるのがなぁ…正直イラッとした

526 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 00:29:11.65 ID:ALNjX/Zr]
ここの方達は本を読んだときに情景が浮かぶ?
自分はあくまで「文字としての情報」と入ってくるから思い浮かべようとしないと像が結ばない。
そのせいか読むのは速い。
でもスラスラスラーと読み進めるから読書感想文なんかは苦手だった。

ついでに伊坂幸太郎の「モダンタイムス」と「魔王」だったら魔王が好き。
魔王が好きで、その続編ぽい作品ということでハードルが上がったのかもしれないけど、なんか物足りなかった。

527 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 00:51:34.58 ID:Rikn4nry]
>>526
情景が浮かぶこともあれば、キャラの声?抑揚?が聞こえてくることもある
ただ単に字を追ってることもある

でも一番よくある現象は、「再読した時、初読字のことがよみがえってくる」現象。
その時かかってた音楽とか、漂ってきた匂いとか、部屋に差し込む光の具合、温度や湿度の感覚とか。
逆にその環境にいると本の内容がよみがえってくる
一例ではカーペンターズの歌をかけるとシバリョーの燃えよ剣のフレーズが浮かび
「シバリョー」と呟くだけでトップオブザワールドを歌うカレンの声が聞こえます

528 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 01:14:12.14 ID:1qlSLn4l]
日本の小説なら情景が思い浮かぶけど
海外の小説だと場面は勿論登場人物の風貌も思い浮かばないw
だからか映像化されてる様な小説だとスッと読める。


529 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 01:21:04.38 ID:XZWag6h6]
逆に「文字としての情報」は定着が悪い。画像保存式。
人物造形とかは、カオの細かいところは浮かばないけど、例えば主人公がバーのカウンターにもたれてるとかだと
姿勢とかシルエットとかカウンターの木目とか靴ぐらいは浮かぶからそのまま光景を保存。
会話文は音声。

描写が丹念な作品ほど大変。緻密に再構成するから。
それだけに、きちんと思い浮かべたときはちょっとした達成感。
ミステリ物とかで些細なとこに紛れ込んでる決定打の証拠なんかは、網にかかる事も稀にはあるけどだいたいほぼスルーw

530 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 01:27:36.50 ID:VV/N02Ke]
知ってる物じゃないと思い浮かべられないからねぇ
外国や日本でも時代小説はちょっと大変
今はネットがあるからちょちょいと調べて画像も見られていいけど


531 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 01:36:45.58 ID:aowUkfOd]
洋画をかなり観るから海外でも情景は浮かぶけどものの名前がわからないことはかなりあるw
そこはネット検索で補完だけど

532 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 04:00:51.95 ID:K/I8VCPE]
容姿の描写が少ない作品に関しては
勝手に俳優さんをキャスティングして読んでる
キャラクターの性格に合わせて選ぶのが楽しい
たまにすっかり脳内キャスティングが定着したころに
「◯◯の緑の瞳が翳りをおびた」
的な脳内キャスティングと違う新情報が出てきて焦るのが難点だけど

533 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/27(日) 08:56:07.00 ID:l49ofeCB]
>>523
そうです。
今朝やっと読み終わった。
続編があるらしいけどもういいやw



534 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 09:34:23.76 ID:pEka4it1]
主人公(若い男に限るが、たまにおじさんも)に惚れることがある
特に海外小説の主人公は、外見・内面ともにイケメンが多いから・・・

535 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 12:26:55.22 ID:KN0AmBM5]
悪の教典、期待外れだった。
スピード感があってスラスラ頭に入ってくるんだけど、それだけって感じ。

レディジョーカーは下巻を読んでいる途中だけど面白い!
早く犯人たち側の話が出てきてほしい。

536 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:26:25.76 ID:XZWag6h6]
『2人が「最高のチーム」になる ワーキングカップルの人生戦略』読了
社会起業家の活動って見てて面白いしいろいろとエネルギーをもらえるのでその延長で読んだが
脳内で小人さんが「ちょwwwおまwww相手もいないのにwww喪女が読む本じゃねーよwww」とpgrって五月蝿い
「誰かと組んでやっていく」ってのはこういうことなのだなーと大変勉強になりましたがこれ地味にハードル高いわ…
ダラダラ大好き堕落人間の自分には出来そうで出来ないタイプの夢物語にしか見えない

537 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 15:27:00.67 ID:RMT5J5Yn]
ラノベってあんまり読んだことなかったんだけど、
成田良悟のバッカーノ読んだら面白かった
母親もハマっててわろた

538 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 19:21:11.57 ID:Skso8as2]
>>537
自分はダメだったな
キャラも魅力的、文章も悪くないけど合わなかった
設定が好みだったから残念
バッカーノはアニメも評判良かったよ

最近のラノベは数があり過ぎて地力のある話あんまりない気がする
ストーリーよりキャラ萌えみたいな


539 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 20:24:39.26 ID:XZWag6h6]
ラノベ読まないけど、ストーリーが萌えより優先されてるラノベなんて存在すんの?
グロ・暴力描写や悲惨な境遇とかもどっかで萌えにつながってる感じ

540 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 22:00:25.72 ID:ha7R/Y8d]
売れ線(萌え優先)のラノベの中に埋もれてるだけで、存在はするよ。

『隣の家の少女』読んだ。
虐待描写がひどいと聞いてたけど、終わらない夏休みが最凶だった自分には大丈夫だったわ。
しかしひどいの一言しかない。
これが傑作といわれるのには違和感を覚える。
事実に基づいてるらしいから特に。

541 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/27(日) 22:18:10.53 ID:eO5r8aAK]
ジョーカー・ゲーム読んだ
おもしろかったけど、なんか物足りなさもあったなあ。もっとがっつり書いてほしかったというか
でも読みやすいから手軽に楽しみたいときにはいいと思った

542 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/28(月) 10:17:24.22 ID:94yotFxD]
夜は短し歩けよ乙女

この本、なんか読みにくくて頭に入らなくて斜め読みになった
この本、ファンタジーなの?テキトーに読んでたら風で吹き飛ばれるとか飛行術とか出て来て、えっ?えっ?って思った
あと、いきなり視点がころころ変わるのがついていけなかった…
でも主人公が心の中では「私」なのに口では「俺」なのは萌えたw
あと、主人公(先輩)がストーカーでくそふいた
彼女視点だと主人公は硬派な感じなのに主人公視点だとただのムッツリスケベストーカーってのが丸分かりw
そこだけが面白かった

でも読みにくくて私には合わないかな…

543 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/28(月) 14:57:21.58 ID:Dedggga5]
>>539
個人的にはされど罪人は竜と踊る、人類は衰退しました
薔薇のマリアとかがストーリーは面白く感じた
萌えってあんまりよくわからないから萌えより優先されてるかは知らないけど



544 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/28(月) 19:47:02.22 ID:xmG9Zg/l]
『春狂い』読了
叙述ミステリ的な意味では興味深かったけど、性愛小説としては60点とかだなー
リアリティがなさすぎる、エログロ多いけど特に興奮とかしないしすごい無駄

545 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/29(火) 15:16:35.85 ID:QjM08oyU]
『陽だまりの彼女』
ベタ甘な展開がちょっとキツかった
帯の文句がなければ途中で投げだしていたかもしれんw
素直にいい話だな、と思った

546 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/29(火) 20:02:57.96 ID:ivas2r1I]
村田エフェンディ帯と録読んだけど全然頭に入ってこずに
最後の章以外つまらなかったよ

547 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/29(火) 20:23:39.69 ID:BI+jbMCs]
川上未映子『すべて真夜中の恋人たち』
ハードカバーだし、川上未映子は初めてだったけど読んでよかった
主人公がいわゆる喪女なので、共感して辛くなる部分もあるけど、だからこそ作品の世界に入り込めたかもw
ヘヴンも良いらしいから読んでみようかな〜

548 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/29(火) 20:38:14.31 ID:+X8IO0Ra]
>>546
梨木さんは裏庭とか家守〜が好きだったな
エフェンディとかピスタチオは入り込みづらくて
いまいちページが進まなかった記憶があるよ

549 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/29(火) 21:05:30.47 ID:ivas2r1I]
>>548
自分も家守が面白かったです!

550 名前:彼氏いない歴774年 [2011/11/29(火) 21:08:39.08 ID:6FIp3unE]
「ご冗談でしょうファインマンさん」と「困りますファインマンさん」読了
ユーモアに溢れてて面白かった


551 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/29(火) 21:16:12.71 ID:ZOpVL5y1]
復刻したゴーストハントシリーズを読み続けてたんだけど、終わってしまって辛い・・・
なぜ小野不由美はこうも読者を苦悶させるのか
十二国記も早く出せ出してくださいお願いします

552 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 00:39:06.77 ID:PLbkznn6]
>>542
私も森見さんの話読めない
一つのギャグをつらつら続けるから冗長に思えて流し読んでしまった
人を選ぶ文章を書く人だと思う

553 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 02:23:23.92 ID:oD9ZE5JI]
イニシエーションラブを読んだ
どんでん返しが凄いと聞いてミステリーものだと勘違いしていた…
いつになっても死体が出ないし単なる胸糞悪い恋愛小説だった



554 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 09:18:59.03 ID:qQ/CyQbr]
>>551
十二国記は短編ちょこちょこ出てるだけだもんね
個人的に泰麒が気になって気になってしょうがないw
消化されてない伏線も色々残ってるのになあ

555 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 11:48:24.16 ID:myphDZJq]
十二国記なつい!私は陽子にもう一回会いたいぜ
あの3人組がきゃっきゃっしてるところが可愛くて好き

◆DIVE!森絵都
始めは主人公の恋愛のくだりや競争心がないところにイライラして読むのをやめようと思ってたけど、
第二部になってからは主人公が失恋して本気モードになって滅茶面白くなって物語に引き込まれて夢中で読んだ!
恋愛絡みに何故かイライラしてたので失恋したのには読んでてスッキリしたw最後まで読んで大正解!
要一と女のコーチ、どこにもそんなフラグ全くないけど、将来くっつきそうだなーとなぜか思った
あと、美羽とヒロは続かなさそうだ…つか別れればいいのになと思った喪な自分は心が狭いかも…
あーめっちゃ面白かったわー所々に笑いもあったし
ちなみに私はストイックで動物好きな要一がタイプです

556 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 17:23:18.46 ID:v1riwAwm]
阿部和重と川上未映子が結婚って、噂とかあったのかな?
どういう夫婦になるのかなんか想像つかない

ここで紹介されてた宮部みゆきの蒲生邸事件読んだんだけど、すごく面白かった
タイムスリップと聞いて、SFは苦手と思ったけど全然大丈夫だった
昭和の暮らしや火事や空襲の描写がリアルさとか、長いけど先が気になる文章とかさすがだなあと思った

557 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 19:15:40.44 ID:JVFX84EQ]
精霊の守り人読んだ!めちゃくちゃ面白かった!
ファンタジーなのに主人公が30過ぎた逞しいおばさんっていうのがとても良かった。
終盤はこの本を読み終えるのが嫌でちびちび読んでいたよ。
読み終えてしまって寂しすぎる。続編もあるみたいだから全部買おうと思ってる。

558 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 21:21:40.16 ID:J9hHTN1q]
>>557
最終巻まで読み終わってしまった自分涙目。
でも最後すごいよかったから全部読んでほしい。

559 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/11/30(水) 23:13:55.92 ID:XtYsiROt]
>>557
懐かしい…!三巻くらいまで読んだ覚えがあるなぁ
久しぶりに読み返そうかな…

560 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/01(木) 00:33:39.12 ID:QhmojFqr]
このスレでお勧めのあった「嘆きの美女」昨日の朝4時まで
読みふけってしまったよ。面白かった

561 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/01(木) 07:36:27.41 ID:+zZWFokb]
ミレニアムって言う、映画化もされたスウェーデンのミステリー小説を読んだ人いないかな?
リメイク版の映画予告を観て、原作に興味湧いたんだけど

562 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/01(木) 11:40:46.55 ID:OpVlig7X]
>>561
すごく面白いよ
なじみのない北欧ミステリー、あとレズやレイプとか大丈夫かなあと私も心配したけど
とにかく主人公の女の子がカッコ良くて読み出すと止まらなかった
もうすぐ文庫も最終巻が発売されるし(10日前後)、読んで損はないと思う

563 名前:彼氏いない歴774年 [2011/12/01(木) 19:27:06.31 ID:2YCfyeJA]
東京島読んでるけど
面白いね!さっすが桐野



564 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/01(木) 20:56:10.26 ID:9S89Ff8Z]
>>560
ありがとう!
柚木麻子作品はポップだけど喪女感性が鋭くて面白いよ
「終点のあの子」超おすすめです

565 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:14:14.30 ID:+3JXBCP6]
>>556
びっくりしたよ、ずっと普通に主婦してるのかと思ってたらこれ何なの不倫?しかも妊娠中だとか

566 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:49:57.23 ID:kX4NYxKa]
鉄の骨 池井戸潤

例によって一気に読み
池井戸さんは読者を主人公に感情移入させるのがうまいなあ
それとも私だけかなこんなにも主人公に感情移入しちゃうのはw
終始主人公の彼女にイライラしっぱなしだったw
池井戸さんお得意の銀行が絡むと一気にリアリティーが増すね

567 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/01(木) 21:58:22.99 ID:+zZWFokb]
>>562
ありがとう!
評判良さげだし、是非読んでみたいな

568 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/02(金) 00:07:41.43 ID:Kzk2lsCK]
>>556を読んで!?ってなって調べちゃったよ。今月号のwith見て何かムッチリになったなと思っていたらw音楽プロデューサーといつ離婚したんだろ…。
ヘブンしか読んでないけど結構面白かったな。


569 名前:彼氏いない歴774年 [2011/12/02(金) 19:05:27.13 ID:KIndY5Ze]
本多孝好の正義の味方読んでるけど面白い!
チェーンポイズンといいWILLといい
はずれがない作家だな

570 名前:彼氏いない歴774年 [2011/12/02(金) 19:31:35.21 ID:p6ZvS35U]
長野まゆみすきな人いる?
今新世界読んでます

571 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/02(金) 22:20:54.87 ID:x5bJ2M4/]
図書館で江戸川乱歩全集借りてきた!
人間椅子が気持ち悪くて面白かったー。

572 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/02(金) 22:49:55.74 ID:8MDLg+vq]
>>570
好きだよー!私は今「魚たちの離宮」読んでる
長野まゆみって大好きな人は大好きだけど、苦手な人はどこまでも苦手なんだろうなーって思う

573 名前:彼氏いない歴774年 [2011/12/03(土) 02:31:06.99 ID:XqXVB2bb]
>>572すきな方がいてうれしい!
BL要素がない本から入ったので、そういう本を読んだときは驚きますよね
すきなのはテレヴィジョンとカンパネルラ…



574 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/03(土) 02:50:08.52 ID:6UCARrMf]
私も長野まゆみ好きだ!
「夜啼く鳥は夢を見た」の雰囲気が好きすぎる

575 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/12/03(土) 02:56:54.60 ID:SXdXO/EJ]
乱紋
分からないことを分からないままにしておくのも良いなぁーと思った。
現代で言うところの外交官である。とか所々引っ掛かる文章
男女関係はサバサバ?しすぎてフィクションっぽいけど
別の時代の話だって感じさせてくれる部分だった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef