[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/23 19:02 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ!22冊目



1 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/16(水) 12:31:16.37 ID:gjuYbZxJ]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!21冊め
kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1391867892/

過去スレは>>2
次スレは>>980

225 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/16(土) 23:48:38.90 ID:VbfSrk38]
西の魔女が死んだ

今さらですが初めて読んだ〜。
死の描写の所で泣きそうになったのと
自然の描写でほっこりしたのと。
ゲンジさん嫌われすぎだろwと思ったり。

Amazonのレビューは賛否両論だね。

226 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/16(土) 23:52:06.02 ID:xYNoeaC8]
>>225
毎年夏になると、各出版社から「夏休みにおすすめ〜」的な小冊子がよく本屋に置いてあるけど、その中にあったな 魔女のやつ

227 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 00:01:32.42 ID:/KUaMF5g]
>>226
うんうん
私の地元の本屋でも夏休み特集?で平積みになってて
手に取ってみたよ

228 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 00:15:50.13 ID:S4lI9rfr]
リングと墓地を見下ろす家を怖そうだから昼間読んだ
墓地を見下ろす家はラストにかけてどんどん微妙になっていったけど映像化したら怖そうな気がするな
リングは昼に読んだせいか怖くは無かったけど謎解きもの的な面白さが良かった

229 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 03:31:26.13 ID:9w/b2Gbb]
漫画だけど聲の形はここの人てきにはどうなんだろう?
自分はうぶかた繋がり(マルドゥクスクランブルコミカライズ作者)で読みはじめてすっかりハマってしまった
2巻の自分以外全員敵だって主人公が思うところとかああって共感したし
4巻ラストの母親の話はこっちがゲロ吐きそうになりながら泣きそうになってしまった
ヒロインの家族の話がいちいち報われなくてゲロ吐きそうになる
そんな感じなんだけど

230 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 03:42:36.69 ID:OP9p+ik6]
漫画スレ別にあるよ

231 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 04:08:21.00 ID:9w/b2Gbb]
はい、ごめんなさい

232 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 05:02:31.31 ID:DmCKiTJV]
『生物と無生物の間』の著者の先生が

「細胞は実は何になるか予め決まっている訳では無くて、細胞間の関係性によって何になるか決まる」

みたいな事を仰ってた。

つまり
細胞A「俺、骨になるわ」
細胞B「じゃ私、血管」
細胞C「じゃ自分は皮膚やるわ」
みたいな感じ。

今『何故こんなに生きにくいのか』っていう本を読んでて、著者は曹洞宗のお坊さんで、南直哉っていう方なんだけど、その本の中で
「自己というものは課されたものであり、関係性の中でしか規定されない」みたいなお話があって、なんか自分の中で上の話とピッタリ繋がったわ。

仏教の空論、諸行無常の観念と、エントロピーの法則も繋がった。

最近、仏教の理論や哲学、思想みたいなものに俄然興味が湧いてきた。

233 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 07:26:50.83 ID:DfI2oNiB]
私も好き
最初は般若心経あたりから読むと良いと思う
短いし仏教のエッセンスと言われる教典だから



234 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 08:31:19.62 ID:FLuZq1OB]
アガサクリスティーのアクロイド殺し

まだ途中だけど読みやすい
翻訳された本の文体って苦手なんだけど「そして誰もいなくなった」といい
痒いとこに手が届くようなしっくりくる表現、描写のおかげで凄く想像しやすい
翻訳家の人も良い仕事してるんだろうけど
時代も人種も違うのにこんなにしっくりくる文章を書けるのって凄いなぁ

235 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 12:25:09.29 ID:DmCKiTJV]
>>233
般若心経は最近の研究では偽経という説がある。
中国人が中国で道教思想の下に書いて、その後、はくを付ける為にサンスクリットで書いたっていう。

釈迦の本来の教え、良く言われるスッタニパータとかダンマパダとか読んでみたい。難しそうだけど。
取り敢えず、中村元先生の原始仏教とかの入門書から始めてみようかな。
龍樹の空論も読んでみたいんだよね。

般若心経は玄侑宗久さんの解説本を昔に買った。
中途半端に読んだままでいまだに読破してないけど。
平易に解説してあって面白かったから、またちゃんと読み直したい。

236 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 14:39:47.59 ID:HdL9w1+9]
堀江敏幸 雪沼とその周辺
登場人物の年齢が高いからかゆったりと読めた
田舎の生活の短編集だけど牧歌的になりすぎてないし余韻が物悲しくて、うまいなぁと感心してしまった
堀江さんの作品はじめて読んだけど他におすすめあったらおしえてほしい

237 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/08/17(日) 15:38:51.55 ID:F1im0MK1]
>>234アガサクリスティーものってどれも読みやすいよね。

238 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 16:47:59.22 ID:EUKvVpH5]
>>225
中学生くらいの時に読んでわりと感動していい本だったと思った記憶があるので否が結構あるの意外だな
今読んだらまた感想変わるかな、今度読んでみよう

239 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 19:34:48.55 ID:FLuZq1OB]
>>237
まだアガサクリスティーは読んでないのだらけだから本当に楽しみ
前にアガサクリスティーのドキュメンタリーみたいな海外の番組見たけど
母親がアガサを溺愛してて学校に行かせなかったらしいね
そんな閉ざされた環境だからこそ想像するしかない→想像力が鍛えられたって感じなのかな
でも凡人だったら病んでおしまいだよね…
物書きになる素質をもって生まれたお方なんだなぁと、感心してしまった

240 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/17(日) 20:14:31.27 ID:RAAWXi/Q]
アクロイドは、最初読んだのが田村隆一さんの訳(真鍋博表紙の旧ハヤカワ)で
すごくおもしろかった記憶があったんだけど、新しいクリスティ文庫になってから
再読したら訳者が変わっててちょっとものたりなく感じた
新訳も悪いわけじゃないしもしかしたらそっちのが原文に近いのかもしれないけど
とくにあの最後の一文が印象深かったから

241 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/18(月) 06:00:18.49 ID:xqFvyP0l]
>>232
スイミー思い出した
「じゃあ、私たちは○○になるわ!」て台詞を劇で言った記憶
お腹だったか背鰭だったか…

242 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/18(月) 08:59:27.62 ID:TXmaJR5c]
良スレだね、読んでいて気持ちいい

243 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/18(月) 22:28:47.23 ID:zHdT3Xao]
『小さいおうち』


戦前の様子が読みやすい文章で書かれていて色々調べたくなった
タキや時子、その家族とのやり取りも、何て言えば分からないけど面白かった
しかし、あの手紙の存在とノートの記述の違いはどっちにも取ろうと思えば取れるなあ
・手紙を渡さなかったので板倉は来なかった。それを悔いてノートには板倉が訪れた事にした
・手紙を渡さなかったが、板倉が自主的に最後のあいさつに来てくれた。
まあ前者が正解なんだろうけどねー映画でもそうだったらしいし

他の人の感想で、最後の章でノートの内容がいかにタキの主観=偏った視点で描かれてたか分かるってあったんだけど
あれは時子はあんなに素敵で完璧な人ではなかったのに、時子に恋してたタキにはそう見えたって事なのかな?
面白かったけど、どうもモヤモヤした終わりだった

感想書くって難しい
あらすじばっかの読書感想文しか書けない文才ゼロな頭が憎い



244 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/18(月) 22:35:04.56 ID:sdHjv1ut]
「ピエタ」ふんわりした文章と物語の運びで、読むのに苦労した。50代位になったら感動すると思う。

「我が家の問題」奥田英雄
家族を巡る短編。結婚した気になって色々な問題を真剣に考えた。

「終点のあの子」柚木麻子
女子高を舞台にした連作短編集。クラスの中心、真面目、オタク、真面目から中心へ近づきたい子など色々な子が出てきて、描写が上手い!
最近高校を卒業した人も、昔に卒業した人(ちなみに私はこっち)も楽しめると思う。
最近の「ランチのあっこちゃん」よりは辛口だけどこういうのも好き。

245 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/18(月) 23:26:46.02 ID:XX4JUjqv]
>>236
堀江敏幸なら、子午線を求めてと熊の敷石が好き
というか、恥ずかしくて誰にもいったことないけど主人公?の文系青年みたいな人と結婚したいなあという萌えだけで堀江敏幸を読んでる…

246 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/19(火) 09:53:48.42 ID:t83+1QDg]
>>243
あれはもやもやするよね
一応これって言う正解は示してほしかった
レビュー見ると同じような意見の人結構いたよ

247 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/20(水) 02:05:16.05 ID:UDY2jfnO]
>>212
石持浅海の『Rのつく月には気をつけよう』なんてどうだろう
昔からの友人4人が、美味しいものと美味しいお酒をたのしみながら、
毎回一人ゲストをつれてきて、その人の持ってきた謎を解く連作短編
丼いっぱいの牡蠣が食べたくなるよw

248 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/20(水) 16:40:48.16 ID:HTyjqnyk]
ここ見てそういや館シリーズは十角館以外読んだことないなと思って「水車館の殺人」読んでみた
以下ネタバレ注意

前作に比べるとハラハラ度というか、じわっと怖い感がなかったし
登場人物も魅力なかったからイケメンの三田村さんを癒しとしてたけど殺されたーw
でも由里絵がただの幻想的美少女じゃなくて良かった
こんなとこに閉鎖されて不憫だったので三田村さんを部屋に招いた時は「GO…」と心の中で唱えた

249 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/20(水) 16:54:11.96 ID:UUuApcAr]
>>248
「GO...」ワロタw
面白そうだからわたしも読んでみようっと

250 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/20(水) 18:08:57.47 ID:1XNgyC5c]
>>245
初期作のほうがよさそうなのかな
とりあえず芥川賞とった熊の敷石から読んでみるよーありがとう

あと私も本多孝好の主人公が毎回好きだからその気持ちわかる
話自体にものすごく読み応えがあるってわけではないし、またいつものタイプの主人公だよ・・・とは思うけど
いまのところ地雷踏んでないから新刊も買うし何度も読み返してしまう

251 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/20(水) 19:41:36.02 ID:dypF2ySi]
>>197>>204
ノロイ様は個人的に最凶ヴィラン五指に入る

火曜クラブ/アガサ・クリスティー 読了
ミス・マープル物は初めてだったけど
ポワロ物に比べてブラック感が増す気がする
今までスルーしてたのを後悔する面白さだった

252 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/20(水) 19:57:37.50 ID:JueG04gr]
>>247
「黒後家蜘蛛の会」っぽくて楽しそう!
さっそく図書館に予約してみたよ、ありがとう
合うといいなあ

253 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/21(木) 09:48:40.78 ID:CVrT88lh]
>>249
水車館の殺人ネタバレ注意


あ、由里絵が三田村さんを殺すんじゃないよ念のためw
車椅子だし仮面してるあやしい主人(おっさん)と半ば無理矢理というか
成り行きで結婚しただけだったから、美少女がこんなおっさんと…と不憫に感じて
そんななか主人がいない間に三田村さん(イケメン)を部屋に招いたから
よっしゃイケー!おっさん専用の可愛いお人形さんなんて卒業や!!!!
っていう意味での「GO…」ねw
でもここらは話が複雑なんで読んでみたら分かるよ

年の離れたおっさんと強制結婚させられた美少女がイケメンと駆け落ち展開
っていうのが私は好きなんだとこれを読んで気付いた
この話では実らないけど!



254 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/21(木) 11:56:53.27 ID:4TYlUP7K]
古書店主/マーク・プライヤー
パリの古書店主たちが次々と謎の失踪・殺害されていく事件に
古書収集が趣味で店主たちと友人のアメリカ人外交官が挑むミステリ
古書に関する豆知識も得られる(ドイルとクリスティへのオマージュ多数)

寒々としたパリの描写が美しいし、作者が犯罪記者だったから事件の描写も(多分)リアル
処女作としては非常に完成度が高いと思う
ただだからこそ粗が気になる
主人公が事件の核心に偶然接触するのとか
いきなり現れた才色兼備な美女といきなり肉体関係になるとか(ハードボイルドのお約束?)
リアルの中に二次元アニメをぶっこんだみたいな違和感がある
散々なこと言ったけど面白かったよ

255 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/21(木) 13:11:26.15 ID:/hMZ8ioO]
>>253
実らんのかーいっ!w

256 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/21(木) 18:19:21.35 ID:9+2V7aUB]
動物もの勧めてもらった者です
十角館の殺人やっと読み終わったので、ほのぼのするために読ませてもらいます、ありがとう
以下十角館の殺人ネタバレ注意






ぼーっと読んでたので衝撃の一行で驚き損ねてしまった
普通に島にいた彼が守須の名前を襲名したのかとw
サークルのメンバーがかわいかったから真相がショックだったな

257 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/21(木) 21:05:26.20 ID:CVrT88lh]
>>256
同じくネタバレ注意

>普通に島にいた彼が守須の名前を襲名
襲名wwwでも言われてみるとそういう解釈ありそうw
でもあの真相って何か腑に落ちないよね
あのメンバーで、特にポウがいてそんな事態になるとはどうしても思えない…
結局は飲んだ女の子が悪いとしか思えないから犯人の逆恨みも良いとこだなと思った
エラリイとか三次会までねばって何すんの?トランプマジック?w

258 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/21(木) 21:56:47.00 ID:4kDJcd0R]
尼のマケプレで時々本買うんだけど、大昔の翻訳本を買ったら画像と違う物が届いてショックだった…

259 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 16:23:19.83 ID:4QhhPSFg]
>>258
あるある
一度画像がハードカバーだったのにペーパーバックが届いて☆一つ付けたわ

私を離さないで/カズオ・イシグロ
読んでいて心地の良い文章だし名作だと思うけど
ルースが最初からいなければと思わずにいられない…
ルースの気持ちが全く分からない訳ではないし、
書かれて無い部分で良いところあるんだろうけど底意地が悪すぎる

260 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 21:49:56.97 ID:W9x+amIC]
今日横浜ダイアモンドの有隣堂で病院から抜け出してきた風の野良基地外ブスを見かけたよ
全身黒ずくめの安っぽい服着てブス隠しの為に伊達マスクを付けるも既に目がブスwツリ目の一重w
人の多い所に急に出てきてパニックを起こしたのか
周囲の人々を尋常じゃない目つきで睨みつけながら舌打ちしたりブツブツ言ってたw
何かに追いかけられてる妄想なのかカバンを抱きかかえて頻りに後ろを振り向いてたな
異様な風体なんで気味が悪いと思ってたら、居なくなったと思ったらまた現れるので、どうやら店内を執拗に徘徊してるらしいw
特にリア充が気に入らないのかイケメンや美人さんやカップルに噛み付いてたなw
イケメンが気付いて舌打ちしたら、野良キチはわざわざ引き返してきて舌打ち仕返して、イケメンの周囲をウロウロしてたw
結局イケメンに一睨みされて野良キチはシッポ巻くって逃げ出したけど、超キモかったし、カッターでも取り出して事件になるんじゃないかと怖かったよ

野良キチが喪女版に訪れてるかも知れないから書き込んどくけど、てめえは病院から出てくるな!

読書好きの喪女は静かに読書を楽しみたいだけなのに、あんな放し飼いの野良キチが読書喪女だと世間に思われたら心外だよ

261 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/22(金) 23:13:59.09 ID:bDFAnmEZ]
などとわけのわからない供述をしており

262 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/23(土) 02:02:51.80 ID:06l+qVN7]
岩井志麻子のぼっけぇ きょうてぇ
じわじわと怖くなった。夏に涼しくなりたい人にオススメ。
田舎の風景や方言で余計に怖くなる。

他の作品も読みたいけど、怖がりの自分にはあまり向かない。なんだか、もどかしいことになってるわw

263 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/23(土) 02:28:10.07 ID:beh/YATO]
岩井志麻子、怖くないやつもあるけど
個人的にホラー系が圧倒的に面白い
百物語シリーズなんかはそんな怖くない…かなぁ



264 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/23(土) 20:22:34.23 ID:qRdbtmdE]
ここのレスが止まった時はみんな読書に勤しんでる図が頭をよぎる

265 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/23(土) 23:58:17.83 ID:LFRXz2hN]
みをつくし料理帖 ネタバレなうえに批判的


完結したんだけど、どうもすっきりしない
澪の将来、太夫の身請け、登竜楼の打倒、若旦那の今後
消化すべき問題は多かったし大団円にしたかったのもわかるけど、詰め込みすぎだし展開も急すぎだろう
先生との結婚話も、小松原との縁談の時にあんだけぐだぐだしておいて今更と思ってしまった
美緒さんやご寮さん一家つる家の人達とか、脇役のエピソードは好きなんだけどなあ

266 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 00:54:39.86 ID:RcbhAbA1]
朱川湊人「いっぺんさん」
微ホラーが7感動系が1の短編集だったけどこの人感動系の方が向いてると思った
ホラー系の方はちょっと出来のいい「後味の悪いコピペ」って感じでつまらなくはないんだけど記憶にはほぼ残らない内容だった
いつだかの世にも奇妙でやった「栞の恋」、あれむせび泣くほど感動したからそういう路線のもの書いてくれないかなー

267 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 00:57:08.15 ID:3CFghKTd]
さらにネタバレ



そう?私はあの終わり方しかないなと思ったよ
小松原派だったから複雑だったけど
最後の番付泣いたわ

268 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 07:04:53.56 ID:UW+L4gQp]
乾石智子の沈黙の書読んだ
このシリーズは表現や言葉遣いが魅力的で、物語だけでなく
描写までも魔法がかったファンタジー感があって、読んでる最中も満腹感があっていい
シリーズ初期の方がその描写が濃い感じがしたけど、若干先走ってるというか
並べられた言葉に想像が追い付かないことがあったので、今作くらいのわかりやすさが私にはちょうど良かった
前作以前で語られた歴史や、登場人物とつながっていくのもシリーズの醍醐味

以下ネタバレ含みます


前スレで北の民の描写にひっかかったってレスを読んで
好きなシリーズが嫌いになるかもと不安になったけど、心構えがあったからか大丈夫だった
確かに言葉が扱えないから蛮族っていうのには賛同しかねるけど
北の民は言葉云々の前に行動が実際蛮族だったし(オーリエラント側からすれば)
殲滅せず帰るのを見守ったり、北の民がああなった諸悪の根源と思われる、北の大地の障穴を塞いだだけでも
それは北の民に対する救いに値するんじゃないかなと受け止めた
むしろ身内が死んでまもないのに雨の娘とあっさりくっついた三日月の望みにびっくりしたw
身内=奥さんかと思ったけど、拾ってくれた家族とかだったんだろうか。それなら納得出来る
このシリーズ、最後に向かう展開、主人公の反撃ターンには毎回ちょっと都合のよさを感じるけど
でも一応、めでたしめでたしと言える落ち着きで終わってくれるから安心して読める
どっぷりファンタジーが楽しめて好き

269 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 08:53:08.44 ID:kWCVM0FL]
みをつくしは私は小松原様派なので途中で切った

270 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 09:54:25.23 ID:pHwUU7w4]
みをつくし完結してたのか
一気に読もうかな

271 名前: ◆YDuzvtaQqE @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 16:30:03.57 ID:YSrizmr2]
『マリアンヌの夢』読了
よりにもよって誕生日に病に伏してしまった少女マリアンヌ、退屈のあまり手慰みに描いた絵が夢の中で実現しているのに気がついて…という話
児童書にしては「夢と希望」的成分が非常に薄い、はっきり言って怖い
しかしある程度話が進んでくると手に汗握るようにしてぐいぐい読んでしまう
夢を自由にコントロールしてやりたい放題!的なファンタジックな話に持って行くこともできただろうにこの筋立てにした著者は何者だ
病気の治療というものの面倒くささというか負担感がとても良くあらわされていて面白い
登場人物の感情の揺れ動きも描写がリアル、特に負の感情の発生や盛り上がりが読んでいて凹む
オチはとても和やかで「ああ良かった良かった」って感じだと思っていたが
「これハッピーエンドじゃないんじゃね?」という読み方があってそうだとすると悪夢っぷりが半端無い
何だかんだで「結局あのエンピツは何だったの?」みたいな部分は一切明らかにならないのも怖さに拍車をかけている


『大卒だって無職になる』読了
NPO法人立ち上げて就労困難な若者の支援をしている筆者が書いた「最近の若者がつまづくところ」を読み易くまとめた本
お話仕立てなのもあってサクサク読める
大学卒業まではまあまあ問題なくやってきたと思うけど就職でつまづいた人間あるある集、「あ、これ自分だけじゃないんだ」感やばい
大卒で「働きづらい」と感じている人は読むと何となく元気づけられるかもしれない


『楽園に間借り』読了
いかにして働かずに生きて行くかを突き詰めた結果、「27歳無職(看護師彼女のヒモ)」に行き着いた男のヒモライフの話
主人公とその友達のヒモが清々しいクズで読んでいて実にストレスがたまる(褒め言葉)ので
「男女逆転したら(主人公は)立場的には専業主婦」「この状況に甘んじる女も女、これでいいならそれは個人の自由」と脳内で唱えながら読んだ
しかし主人公がカネの心配から恋人を心配してたりするような隙のないクズだし
その友達は別れた女に連絡とって8万円引き出すことを「産廃利用」呼ばわりしたり女を風俗に沈めてカネ絞るような筋金入りのクズなのでやはりストレスがたまる(褒め言葉)
こんなにストレスがたまる展開なのに中盤あたりで雲行きが怪しくなってきて、そこからあの物寂しいエンディングにつながるのはちょっとすごい、やや悔しい


『太宰治賞2014』読了
受賞作『コンとアンジ』が素晴らしい
文体に超癖があるので最初は読みづらいってレベルじゃない取っ付きづらさだが、それを超えて面白い
日常会話もままならない外国でぼったくりの怪しいホテルでパスポートもケータイもとられて、と初っ端からヒヤヒヤさせられるので先を読まずに居られない
よくよく見るとタイトルもちょっと面白いし作中に出てくる現地語の語感もいい、手元に置きたいので何とか文庫本にしてほしい
「外国人としての日本人」ものとしては2013年度の『さようなら、オレンジ』と近いんだろうけど個人的には作者の詰めが甘くてモヤモヤするみたいなところがないこっちの方が断然いい


『パラダイス・モーテル』も再読完了
自分で自分を語りながら語ることで自壊していくようなお話
糸が解けるようにほどけてしまう結末が何度読んでも見事

272 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 17:35:15.68 ID:ojkZSdg8]
獣の奏者から作者つながりで守り人シリーズへはまった
アジアっぽいファンタジーもいいもんだね
女用心棒のバルサがかっこいい

273 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 18:06:35.11 ID:MQnMqUHw]
上橋菜穂子いいよね
来月出る新刊も楽しみ!
もしまだなら同じ作者の狐笛のかなたもどうぞ、切なくておすすめ

和風ファンタジーなら菅野雪虫の天山の巫女ソニンシリーズも面白いよ
ただし作者絶対上橋菜穂子のファンで似た感じの書きたかったんじゃないかなという気がひしひしとするw



274 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 21:44:40.29 ID:hfrfTSZM]
このスレで何度か話題に出てた気がするので質問
皆川博子作品で鉄板なやつを教えて下さい
「倒立する塔の殺人」と「恋紅」は読みました
「倒立〜」は面白かったけど「恋紅」はいまいちだった

275 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 22:32:48.46 ID:Idulokdu]
てす

276 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/24(日) 22:33:33.09 ID:Idulokdu]
あれ、書けたごめん

>>274
『死の泉』!
長くて戦時下のドイツが舞台だからちょっととっつきにくいけど、
どんどんはまる。
読み終わると、どこか遠いところで長くながく時を過ごしたような気になる素晴らしい本…

277 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/25(月) 02:09:36.61 ID:SGI+VrDu]
鉄板かどうかはわからないけど
開かせていただき光栄です
18世紀イギリスの雰囲気が楽しめるのと、解剖室の個性豊かなメンバーが笑えるやら切ないやらでいい
謎だった主要キャラの過去が明らかになる続編も合わせておすすめ

278 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/25(月) 07:46:22.57 ID:JdCXdl/E]
>>274
>>277にもう1票
ただし自分は皆川博子の作品を半分くらいしか読んでまてん

279 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/25(月) 10:05:13.33 ID:WdYW4eaQ]
開かせて〜は詰め込みすぎじゃないですかね

280 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/25(月) 14:27:52.54 ID:yVy5jmXq]
皆川博子はほんの数冊しか読んでないけど
「薔薇密室」が世界観にどっぷり浸かれてよかったな
場面転換ちょいちょいするから忙しかったけど

281 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/25(月) 23:40:08.23 ID:p62JvMY6]
話題変えてすいません。
桐野夏生「ハピネス」比較的裕福なタワーマンションのママ友と子供のお受験、その他家族の問題の作品

この本の世界が全てとは言えないだろうけど、ママ友の面倒臭さを味わえて色々考えさせられた。
喪でも楽しめるよ。

282 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/26(火) 00:23:31.08 ID:+4PnVlVv]
口福無限/草野心平

蛙の詩で知った草野さんの食に関するエッセイ集。
食といってもいわゆるグルメなほっこり系ではなく
酒を飲み魚を食べ花を摘みバタ付パンにはさんで食べたらおいしいとか
なんとも野趣にあふれた油断ならない本でした。

だっていきなりその辺歩いてた小さいサンショウウオ捕まえてひょいぱくーって
しちゃったり、沢蟹捕まえてはさみ食いちぎってからむしゃむしゃ(当然生)とか
しだすんだもん・・・!!!思わず途中で巻末の作者年表死因見に行ってしまった。
長寿を全うされたようで何より。

283 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/26(火) 04:41:42.10 ID:/dazgAts]
>>282
おもしろそう!
食エッセイ好きだから読んでみる

うたかたの日々 ボリス・ヴィアン
映画の原作だと知らなくて先に映画見てたのが残念
不思議な世界観だからこれは自分のイメージで読みたい本だった



284 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/26(火) 15:40:31.14 ID:DpHomEs7]
>>276
「死の泉」ここ何年か探してるけど見つからない
ネットで買おうかな

285 名前:274@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/26(火) 17:52:52.76 ID:G/swB6Fx]
皆川博子のおすすめを教えてくれた人ありがとう
順番に読んでみようと思います
ドイツ史はあまり詳しくないので勉強しながら読もう

286 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/08/27(水) 22:15:32.11 ID:IlZMY2yS]
若竹七海の「暗い越流」。
久しぶりの新作で、葉村晶が出てきたのが嬉しかった。シリーズ物に出てくる女刑事とか探偵って
ほとんど苦手(「ストロベリーナイト」の姫川玲子とか)だけど、葉村晶は唯一好感持てる。
だいたい女刑事(探偵)だとストーリーに必ず男とのアレコレをからませてくるんだけど、
このシリーズには一切そういうものがないのがすがすがしいw。

287 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/08/27(水) 22:44:38.88 ID:dPKpxhVe]
八意先生による無料心霊写真鑑定DEF更新!!!

家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1

288 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 09:53:11.86 ID:vtUXRSnl]
>>282
草野心平は暴飲暴食どころか
野草、昆虫を食べてるのに
時々、体を壊したりしつつも長生きしたみたいだよねw
子供の頃から体が弱かったそうなのに、不思議なものですな

289 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 15:06:15.13 ID:bUGNY0sA]
宮部みゆきのソロモンの偽証、待ちわびた文庫化がまさかの6冊…。

290 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 15:56:37.56 ID:LxP32hoH]
むしろ6冊で済んだのかと感動
製本屋がんばったなw

291 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 16:40:00.44 ID:R6/lxLA4]
宮部みゆきってもう少しページ数減らすことできると思うw
でも細かく書いてあるからリアリティー出るんだろうね
しかし6冊てwww

292 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 16:56:22.15 ID:tscaITFT]
司馬遼太郎で全6巻だったら超壮大な物語だろうにww

293 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 18:45:22.47 ID:yM1ClqE+]
司馬さんに無理言ったらアカンw

小林めぐみ『回帰祭』
SFレーベルで、ってのが原点に戻ったみたいで嬉しかった&もちろん面白いんだけど
「魔女〜」あたりから濃くなった少年少女のドロドロ感が苦しかった
閉鎖的な設定を生かすのに必要な部分なんだろうけども
もうちょい初期みたいな底抜けのSFが読んでみたかったな
青春の苦悩系はあんま向いてない気がする

久世光彦『一九三四年冬―乱歩』
集英版無くしたきりだったんで創元版で再読
これくらい耽美色のある文章っていいなあ
改めて小説内小説の巧さに感動した。乱歩すぎる
そしてどんだけ美青年が好きなのかと

SMシリーズの連ドラ化がアレすぎて死にそう
カクレカラクリで懲りてないのか…



294 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 21:50:08.46 ID:yNgcApvi]
>>293
SMシリーズは名古屋を舞台にした話だから名古屋出身の女優を起用したんだよ(棒)

295 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:02:16.53 ID:R6/lxLA4]
国枝先生は誰だろう

296 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:14:45.85 ID:KMAwOek8]
ソロモンの偽証、6冊か・・・。
模倣犯で文章がくだくだしく感じて、
それ以来宮部さんの現代ものは読んでないが、ちょっとこの作品は気になるなあ。
迷うな。

297 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:30:30.36 ID:W9+7h9DE]
宮部みゆきはレベル7しか読んでない
おすすめあれば教えてほしい

298 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:36:34.11 ID:6VLzYBbg]
ソロモンの偽証ってそんなに分厚いのかと調べたら
ハードカバー版は全三巻合わせて2190頁か

299 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:18:45.60 ID:TsiC/fcq]
>>297
個人的には蒲生邸事件をおすすめしたいけど、とりあえず火車とか理由とかかな 後はやっぱり模倣犯か 短編集も良いよー

300 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:23:15.23 ID:Xc9F9OMd]
>>297
火車 理由 模倣犯が好き
あと短編のサボテンのなんとかって話、かわいい
可愛い子どもと優しいお年寄り書くのがうまいよね

模倣犯は途中怖くて怖くて辛かった
描写が細かいからか、読み流せないとこがある
個人的にオチがどうこうより、そこにたどり着くまでが面白い

ソロモンのハードカバー重くて大変だったよww
もっかい読みたいな〜

301 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:28:44.45 ID:ezPUTLEY]
宮部みゆきは最初に読んだ「魔術は囁く」が未だに一番好き

あと時代ものでは「初ものがたり」がいちいち美味しそうでよかった

302 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:28:54.22 ID:HmGQjbCk]
>>297
龍は眠る
魔術はささやく
蒲生邸事件
R.P.G.
三島屋変調百物語シリーズ

出てくる少年が清潔すぎてリアリティーに欠けるのは、
今までにも指摘されてる欠点ではあるが、
上の3つ目までは特にお薦めしたい

303 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 19:11:20.67 ID:dRUeyLuI]
宮部みゆきはステップ・ファザー・ステップが一番好き
あと時代ホラー物の短編集はどれも薄気味悪い話からほっこり話までバランス良いので
どれを買ってもハズレがないと思う

>>301
「初ものがたり」はお稲荷さん食べたくなるよね
汁物も付けたいw



304 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 20:31:19.14 ID:orXFfITM]
>>302
>出てくる少年が清潔すぎてリアリティーに欠ける

宮部さんて少年萌えなのかねえ
でも腐女子っぽくはないんだよね、不思議

305 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 21:55:04.50 ID:rQEBJXQy]
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社、数%の誠実なサイトでは、素敵な出会い「恋愛」があるのが事実です。

◆出会えるランキング◆
【第1位】 ミ:ン:トtny.de/gM3p6
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・高収入者が多く会社経営、医者、弁護士、公務員など幅広い職業が多い
・年収別検索など結婚相手探しにもピッタリ
・大手で唯一不倫専用掲示版があり不倫希望の高収入者が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
☆登録利用無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。

306 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 22:00:37.55 ID:Xc9F9OMd]
>>304
少年は清潔、少女は姉御肌だねみたいなことを小説板で言ったら、ショタコンだよと教えられたよw

307 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 22:10:35.60 ID:wvBUzzsg]
>>306
教えてくれた人の偏見じゃないかな
実際そういう人はいるわけだし
即刻ショタコンと結びつけるその人の脳内が怖いんだけど

308 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 23:43:48.84 ID:/oUNN34k]
宮部みゆきは恋愛要素含むもの多いけど現代ものだと妙に陳腐で読んでてしんどいことが多いw
犬のマサのシリーズは結構好きだったけど

時代ものだとかまいたちとな結構きゅんとした
今度ドラマ化するおそろしは第一巻のヒーローポジの少年が好きだったのに続編登場の青年がどうやら相手役っぽくてがっかりした…

309 名前:297@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 00:10:13.82 ID:4cLadrg3]
宮部みゆきのおすすめ教えてくれてありがとう!
多すぎてどれから読むか迷うw
でも全部メモしたよー

310 名前: ◆YDuzvtaQqE @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 13:02:09.28 ID:Je1i96Ee]
米澤穂信『追想五断章』読了
古本屋に勤める主人公が「父の遺作を探してほしい」という依頼を受けて作品探しをするという話
遺作はすべてリドル・ストーリー仕立てで、しかもオチの一文の部分だけ依頼人がもっているという
これはまた素晴らしく手の込んだ良質ミステリを書いたもんだ、オチも上手いし読み返すと二度ぞっとできて良い


津村記久子『アレグリアとは仕事はできない』読了
男性社員が主に使うスキャンやプリントは問題なくこなすくせにコピーになると使い物にならない性悪複合コピー機アレグリアと戦う女子事務員ミノベの話
冒頭からブチ切れっぷりがマジすぎてワロスwww事務職の職場空間とか人間模様の感じがリアルで面白く読めた
「地味で地道で簡単で、しかし(だから?)パーフェクトで当たり前」の仕事って確かにこういうところあるわ…


『君は永遠にそいつらより若い』読了
就活を終えてヒマしてる大学生ホリガイとその周辺の人々、およびホリガイの抱く妄想とも野望とも執念とも言えそうな言えなくもなさそうな望みの話
てっきり処女が童貞がセックスが云々みたいな方向へ転がっていく話かと思われたがテーマはそっちじゃなかった
ストレートに書くより良いんじゃないかと思う反面、内容がとっちらかってる感も否めないような
元の題の『マンイーター』も悪くなかったんじゃないかしら
どうも舞城のディスコ・ウェンズデイあたりなんぞと比べてしまう

311 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 13:06:24.24 ID:/ldp1ttF]
米澤穂信は 儚い羊たちの○○←どわすれ
が好きだな〜

312 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:23:28.92 ID:81N5+fWu]
米澤穂信の満願
後味悪い系の短編集

横山秀夫風や、世にも奇妙な物語チックな話など色んなテイストがあって面白かった

喪的には柘榴という話がなんか辛かった

313 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:49:48.32 ID:QRbknmxY]
>>303
>時代ホラー物の短編集はどれも薄気味悪い話からほっこり話までバランス良い

読んでみたい!タイトル教えてください



314 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:43:22.81 ID:bWqrrgvI]
向日葵の咲かない夏/道尾秀介
夏になると読みたくなる
いつもミチオがミカの指を口に含むあたりから涙が止まらくなる
Amazonのレビュー賛否両論だけど私はこの作品たまらなく好き
ミチオの、吐き気すら覚える程の絶望的な孤独と哀しみに胸を抉られる

315 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:11:18.62 ID:/ldp1ttF]
道尾秀介の、登場人物がヘッドフォン付けてる話のタイトルわかる人いない?
カラスの親指だと思ってたら違った

316 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:30:02.77 ID:l6ToBh25]
>>315
片眼の猿?

317 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:13:52.36 ID:/ldp1ttF]
>>316
あ、そうかも
確か動物のタイトルだったと思って、ソロモンの犬やラットマンも読んだけど違って
ありがとう!探してみる

318 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:25:13.33 ID:itBf/XkK]
>>313
個人的に一番バランス良いと思ったのは「あやし」かなあ
今ドラマ化されてる「おそろし」の三島屋変調百物語シリーズも面白いよ
あと「幻色江戸ごよみ」収録の「器量のぞみ」は喪女的に素敵な夢物語

319 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:14:07.26 ID:0T07HDfZ]
Nのために、ドラマ化するんだね。
湊かなえは全部読んでるはずなんだけど、どんな話か全く覚えてない。
ラブストーリーらしいけど、あらすじ読んでも全くピンとこない。
面白くなかったということかな。
まっさらな気持ちでドラマ見ようかな。

320 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:17:03.51 ID:pcd41Aku]
>>319
Nのイニシャルの人がいっぱい出てくる

キャストいまいちだね

321 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:24:53.54 ID:0T07HDfZ]
>>320
なんか毎年謎の人物から花束送られてくる話かなと思ってググったら、
それはイニシャルはKで花の鎖だった。

榮倉奈々は微妙だね、小出恵介と窪田正孝は気になる。

322 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 02:40:12.49 ID:kGIUre1k]
>311
儚い羊たちの饗宴だったかな
私もあれ大好き!
あの著者ので、ああいう系のあったら教えてほしい

323 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 02:40:52.81 ID:kGIUre1k]
あの著者に限らず、でもおk



324 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 04:03:14.65 ID:wPEgRNSM]
>>322
連城三紀彦オススメ
『戻り川心中』いいよ!

325 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 06:58:29.10 ID:mzkpFG1f]
>>318
>>313です、宮部みゆきは詳しくないので教えてくれてありがとう!
本屋行ってくる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef