[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/11 15:50 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 526
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part139【TWS・左右分離型】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 02:01:54.99 ID:YVk01ROk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part27【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620369683/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1622879435/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621862051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:27:09.62 ID:o5/5o4V9a.net]
>>329
ノイキャンは?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:54:05.83 ID:00Nz5o9gd.net]
歩きながら聴いた時の接続性、振動によるセンサー誤作動とか知りたいけど試聴じゃ歩くなんてできないしな

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:01:07.81 ID:osxCmuHY0.net]
xm3とかいうクソみたいな形じゃなかったらなんでもよかったし待ってたかいがあった

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:17:57.12 ID:YIfB940Ir.net]
>>312
その記事だね 今日淀行って比べる予定
NFCはXM3持ってるけど2回くらいしか使った記憶ないからなくてもいいかな

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:45:23.93 ID:QAftL5lKF.net]
>>330
ノイキャン入ってたか分からないけど十分外音はしなかった
ただ普段使わないから他の人の判断待った方がいい

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 12:46:30.30 ID:7yC9GdsD0.net]
ノイキャン強めのがaviotからも

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202106/10/52920.html

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:49:50.88 ID:o5/5o4V9a.net]
>>334
了解です

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:57:09.78 ID:t/UOCBUDd.net]
だっせー負け犬だなぁ(笑)
聞き分けられるオレ、ごいすー()
馬鹿か

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 13:18:16.16 ID:akViejCka.net]
>>329
>スマホだと繋がったけど駄目でzx300使ったことぐらいかな

何が駄目?



339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 13:37:41.98 ID:PcpPvsgR0.net]
忖度なし! レビュー

【WF-1000XM4 VS Apple AirPods Pro】
youtu.be/c69mBkHUSrI

【プロの音楽家が比較 WF-1000XM4 VS Bose QuietComfort VS AirPods Pro】
※動画の後半でこの3つの比較感想が述べられてる
アメリカ的(アップル)と日本的(ソニー) ステーキ(アップル)と幕の内(ソニー)
の例えはなるほど!さすがプロの音質比較は的確
youtu.be/fTFtvwtANwc

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 13:57:46.89 ID:w5emObNoM.net]
>>172
どう考えても勝ち

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:05:19.91 ID:00Nz5o9gd.net]
お前らは同居してる女にイヤホン捨てられたらDVDデッキを投げつけたりするの?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/927fc62aed1dc8954ade2e70a04c3a92cb2e60b3

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:06:34.19 ID:u+IGnG3q0.net]
DVDデッキなんて骨董品もってない

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:07:56.28 ID:M5b2MEHF0.net]
>>341
>まぁ、男の人の気持ちも分かる。
私も高いAppleのイヤホン捨てられたらコレも捨てろってなる。
たまにいるよね。
何でもかんでも勝手にポイポイすてる人。
捨てる前にちゃんと聞けば良いのに。

Appleに高いイヤホンなんてあったっけ?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:08:27.83 ID:/3ix1ZTl0.net]
>>341
クッション敷いた上でパワーボムくらいはするかも
割と強めに

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:08:44.45 ID:XufyAbnGM.net]
xm4視聴してきたけど、ノイキャンは前機種に毛が生えた程度? ipodに比べると効き目は小さいような。たしかにフロアノイズはきれいに消えてくれるが、ピタッと会場の静けさが感じられるかといえばどうかという程度では。おれの耳の装着が悪いせいかもしれないけど、イヤピースLにしても同じ感じだった。それより気になっのは音質がむしろ前機種から劣化したような。とくに低音のボリューム感が貧素になり、高温の伸びもなんというかソニーのミドルクラスのような。いろいろ設定を変えてみたけど、新しい標準イヤピースが悪い方に作用してるようなきもする。ケースはだいぶコンパクトになったので全体のバランスは良いと思うけど、間違いなくゼンハやファルコン、bアンドoオタクには相容れない音質だなぁと。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:09:48.18 ID:/3ix1ZTl0.net]
で、画像は?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:11:34.72 ID:M5b2MEHF0.net]
ipod?AirPods Proの事ならXM3とノイキャンの差はないぞ?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:12:01.19 ID:fEjlR5jnr.net]
Bluetoothゴミのunihertz jelly2でLDAC使えるかな



349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:12:27.79 ID:diYQnOSHd.net]
低音抜けてるならどう考えてもフィットしてない

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:13:57.06 ID:7yUFJFJzM.net]
大きな釣り針が来ましたなw

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:19:14.26 ID:OB0qnK3Ya.net]
イヤホンはフィットするかどうかが第一
イヤピいじれない試聴はそれができんから困る

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:19:35.78 ID:/3ix1ZTl0.net]
試聴機の画像すら上げてない試聴レビュー()は
話半分以下に見ておくのが正解

こう書くと画像上げつつデタラメ書くのも湧くんだが
その情熱は他へ向けて欲しい

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:48:05.97 ID:JRO21z6AM.net]
>>345

273 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-uZ1Z) sage 2021/06/09(水) 22:44:29.55 ID:KtlkspOAM
>>110
そにストはわざと消しやすいノイズを会場周辺の背後からスピーカーで流してるから気をつけて。過去何度かそれで騙された。ヨドバシで視聴したほうが確実


こんなこと言ってるやつの言うこと信じられるかよ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 14:49:33.72 ID:KroEFe2w0.net]
1000Xm4は買ってあげるから
SONYは
リジェクトしたHiBy WH3のLDAC対応も許可しておくれよ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:00:59.56 ID:TzfvsxsWH.net]
>>354
WH3はQCC5121だから技術的に無理
どうやってもスマホと親機の間しかLDACで接続できないからリジェクトされて当然

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:03:11.81 ID:FQSvfSYWa.net]
SONY信者ってトランプ・アソウ・アベ信者と被ってるよね

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:04:51.74 ID:QAftL5lKF.net]
>>338
ペアリング出来たけど切断繰り返したり見つからなくなったりした音が駄目とかでは無いので相性が悪いだけじゃないかな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 15:11:43.08 ID:q4/TATXod.net]
>>666
シルバーは耳垢で汚くなりそうだから黒にする



359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:11:43.78 ID:qnJ31UIH0.net]
この流れで聞くけど
ノイキャンだけで使用する場合もXM4でええかえ?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:11:56.78 ID:AZhYmMCsr.net]
ウレタンになって低音劣化してるんなら多分サイズがあってないよなぁ

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 15:13:16.08 ID:CnRkNI8sd.net]
Appleも今回はLDAC採用でいいんじゃないかと思うんだよね
確かイヤホンの3.5mmジャックもSonyが最初じゃなかったっけ?勝負はそこじゃないというか
今から新規格作って全てが対応するかというと違うような。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:13:49.73 ID:/3ix1ZTl0.net]
>>356
それは寧ろ粘着アンチの方に当て嵌まるんじゃね

「妄言も繰り返せば真実にすり替えられる筈」って
考え方・やり口がソックリだが

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 15:15:50.51 ID:Z85ZUDs80.net]
イヤピの耐用年数が気になる。ウレタンはすぐボロボロになったり弾力性がなくなるから。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:16:32.25 ID:Wh9AstUuH.net]
>>354
だって中継を受ける側の音質がLDACじゃないんでしょ?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 15:18:41.90 ID:KroEFe2w0.net]
>>355
この騒動詳しく知りたいです、教えて

初期はLDAC入れて発売して、後からSONYが規格作ってリジェクトしたんでしょ?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:21:51.73 ID:Lp+FoWeVa.net]
ウレタンの時点で耐久性はお察しだよ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 15:24:43.50 ID:Ho48N+/s0.net]
LDACなんてそこまで売りにならないよ
TWS買う人の半分はコーデック?なにそれ?だし
わかってる人は、TWSの時点で音質なんてたかが知れてること知ってる
まあTWS初のLDACってことで祭りに乗っかって騒ぎたいってところかな

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:29:23.51 ID:TzfvsxsWH.net]
>>365
スマホと親機の間しかLDACで接続できない状態で勝手にリリースして、ソニーにリジェクトされて取り下げただけ



369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 15:31:31.96 ID:KroEFe2w0.net]
>>368
親機というのは左右のどちらかと言う事?
左右間の通信がLDACでないとか???

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:41:20.70 ID:TzfvsxsWH.net]
>>369
QCC5121はLDACのデコーダーは実装できてもエンコーダーは実装できない
だから右が親機の場合スマホからLDACで受信することはできるけど、LDACで再圧縮して左に中継できない

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:49:12.59 ID:9NxfPYAa0.net]
xm4って最近多い浅めのイヤーピースか?
マルチポイントもないしハイレゾとか高音質とか完全ワイヤレスに求めないし買うか悩むなー
デザインは好きだ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:53:20.38 ID:RF7WH+An0.net]
>>356
そんな君はパヨちん?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:54:46.19 ID:HUgcxJUU0.net]
XM4のケースにどのくらいのイヤピまで入るのか気になる

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:56:20.16 ID:KroEFe2w0.net]
>>370
なるほど納得した
ありがとう

wh3も持ってるけど、1000Xm4も予約した。
wh3は1BA,1DDでバイアンプ駆動という面白い機器なので
ぜひLDAC対応して欲しかったけどチップも絡むとなると難しそうですな。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:57:09.04 ID:1H5KkN6mr.net]
>>371
若干スレチだが自分wm1z所持→現在newhibyR6で有線は当然としてもワイヤレスもそこそこ購入はしてきたそれこそikkoBTとかも
どうあがいても有線>LDAC無線なんだからそれ以外のトコで頑張って欲しいとは思う

今85tを毎日通勤、テレワークで使ってるんでアプデでマルチポイント対応したらxm4買うことを約束する
とりあえず落ち着いたら冷やかしにeイヤ辺りで視聴だけしにいこうと思うせっかくDAPもLDAC対応してるし

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:58:11.51 ID:JCUK70KMd.net]
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:15:55.39 ID:k9roioSs0.net]
今迄、WF-SP800N使ってて、Teams会議でマイクとして認識しなかったんだけど、1000Xm4は認識するのだろうか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:18:22.77 ID:KroEFe2w0.net]
>>376
お、詳細出たのね
LDACとDSEEはどちらかなのでノイキャン使っても5-6時間持つなら十分だわ



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:24:57.10 ID:ekZb2Gzyd.net]
>>375
俺もnew Hiby R6で普段は有線だが、スマホをXPERIA 1iiiにする予定なので、面白そうだからXM4も予約した。
スマホで動画を見るときに使い、音楽を聴くのには使わない予定。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 16:34:27.00 ID:t7lefTMha.net]
どんだけYouTuberに配ってんだw
悪口全くないレビューにステマ臭漂う

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:40:31.70 ID:/3ix1ZTl0.net]
>>376
LDACもDSEEも、やっぱり思った以上にバッテリ喰いだな
V1で最適化して漸く実用レベルにって感じか
そうなるとHiByがどれくらい動くのか気になるね

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 16:47:43.61 ID:E4iijjy+d.net]
YouTuberにステマ依頼なんてしたら
依頼受けなかったYouTuberが再生数稼ぎに暴露してソニー終わるでしょ
すぐ評価できる音質とか装着性は本当に悪くないんじゃない
ノイキャンとか外音取り込みはしばらく使わないと悪いとこ見えにくいし個人差も大きいから未だ欠点があまり出てきてない印象

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 16:48:07.99 ID:Ho48N+/s0.net]
NCオンでAAC+DSEEが6時間、LDACが5時間
DSEEのバッテリー持ちがかなり改善されてる印象
LDAC5時間も実用上問題ないレベル
バッテリー、価格、NCとしっかり抑えてきたな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:49:37.02 ID:t8OHs/oK0.net]
XM3でNC+DSEEだと、すごい速さでバッテリー減るから、バッテリー持ちだけでも嬉しいわ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:51:59.22 ID:KroEFe2w0.net]
電車乗らずに家で使う分にはノイキャンもオフで12時間か
凄いなこれ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:51:59.62 ID:diYQnOSHd.net]
発売前商品のサンプル提供受けてステマとか意味わからんな
ステマの意味わかってないだろ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 16:58:19.78 ID:KOVaH0RYd.net]
ワタナベ氏の動画から来ました
ワイヤレスイヤホン未経験ですが信じて予約します

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:58:26.41 ID:EXHy3ET6a.net]
>>373
ぱっと見ハイブリッドとさほど変わらない感じだから市販のものは大抵大丈夫じゃないかな



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:58:31.61 ID:aKvnr5S6d.net]
YouTuberを黙らすためにばら撒いてるだけだろうな
YouTuberにとっては再生数稼ぎできて次のソニーのばらまきの時にも期待出来るようになるし
お互いWINWINだなw

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 16:59:24.43 ID:KOVaH0RYd.net]
白だと、イヤーキャップの汚れはかなり目立ちそうですかね?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 17:04:38.95 ID:Ho48N+/s0.net]
ステルスマーケティング、提供品ってわかってる時点でステルスではない
ただ提供品を受け取ってる時点でレビューに忖度は働くだろう(本人は忖度抜きに評価しているつもりでも)

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:07:43.52 ID:Od3vGruF0.net]
SBCよりAACの方が電池持つんやね

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:09:22.88 ID:CnRkNI8sd.net]
>>390
ヘッドホンのWH-1000XM4使ってる感じだと防汚処理してるらしく汚れは気にならないけどね。
まあでも汚れを気にするなら黒のが気にしなくて良いと言う点で良いと思うよ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:12:51.06 ID:mP7A4RPL0.net]
>>345
>ipodに比べると

ん?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:19:32.52 ID:mP7A4RPL0.net]
>>358
シルバーと言いつつほぼベージュだから耳垢はプラチナシルバーの方が目立たないと思うけどな

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:23:43.70 ID:wf3sO414d.net]
アンチが息してないな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:24:58.63 ID:KroEFe2w0.net]
耳くそつけて歩くんかいw

ちなみにシルバーの方はイヤピースも白系みたいね
一般販売される新イヤピースは黒のみっぽいので
貴重なイヤピースも手に入るとも言えるかも

他で使ってるier-z1rに使えないかもと考えて見たり

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 17:28:54.91 ID:Vc3QmFgyM.net]
>>343
ヤフコメw
足に怪我くらいでわざわざニュースにするなよ
こんなこと1日でも数え切れないくらい起きてるやろと思う



399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:34:10.04 ID:/3ix1ZTl0.net]
>>397
シルバーのイヤピは部品扱いで取り寄せ出来るかもね

旧ノイズアイソレーションは確か、イヤホン同梱が先に出て
一般販売開始までは部品扱いでの購入が出来た記憶

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:35:34.68 ID:nbR/pZbK0.net]
持ってるワイヤレスイヤホン黒ばっかだから白ポチッた。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:45:41.13 ID:f0uW7b9jM.net]
黒の方が汚れ目立つんだよなぁ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:59:40.67 ID:6SwfvqgTd.net]
淀で視聴してきたけど入れるのに癖がある
DSEEはオンオフしてもあんま変わらんかったわ
イコライザーは低音ブーストするとドコドコなる
チップは低いタイプ
とりあえず今使ってるBoseやテクニクスよりバランスは良さげなので予約
でも提灯レビューに書かれてた拡がり感とかはなかったな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:02:43.84 ID:jAtv7RID0.net]
>>382
今回かなりばらまいてるけど
結構クソレビュー多いな
こんなやつに依頼してもってのが結構いる

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:09:07.73 ID:ZAju/yr/d.net]
>>345
結局未だにノイキャンはエアプが最高峰か
エアプの新型でたらまた世界は数歩遅れることになるのかね

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 18:16:26.42 ID:Ho48N+/s0.net]
>>404
345はiPodと比較してるみたいだからエアプはエアプだろう(airpods proはエアプレイだろう)

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:20:36.49 ID:aqAbCEOP0.net]
まあウレタン系のイヤーピースは遮音性は高いけど
耳穴が疲れるよ
それで誤魔化してるとしたらちょっと微妙そうだな

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:21:01.96 ID:CnRkNI8sd.net]
AirpodsProは発売時のノイキャンは確かに凄かった
ただアップデートでどんどん下げられて、一時は使い物にならないレベルに。発売当時の刷り込みだと思うよ。
散々サポートと元に戻して問答繰り返して、いまは多少改善したのでまあしゃあないかレベル。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 18:25:31.74 ID:Z85ZUDs80.net]
ノイキャン現状最高はBOSEで答え出てるだろ。いつの話してんだ。



409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:33:15.56 ID:HUgcxJUU0.net]
動画見るのめんどくさいからYoutuberよりもレビューサイトにばらまいてほしいんだけどな

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:33:26.19 ID:bL/7TG7da.net]
音質優先で接続安定するようになってるのかが気になる

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:37:12.53 ID:/3ix1ZTl0.net]
未だにエアプがANC性能トップと思い込んでるのが多い(記事書いてるような連中にも)けど
>>407の言う通り、初期の頃の印象引きずってるだけだよね

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:43:38.29 ID:+dQnS4vA0.net]
今となってはBOSEやらTechnicsやらノイキャン良いの増えとるしな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:50:12.67 ID:HwJODDk8d.net]
左にノイキャンとアンビエント切り替え割り振られてたけど感度がいいのか、入れる直すたびにアンビエントに切り替わりやがった

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 19:05:24.67 ID:4yjnN4i30.net]
>>345
そうなるんじゃないかと危惧してた

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 19:47:16.23 ID:OG1uaNHM0.net]
>>412

>>335
>>234

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:05:44.43 ID:ekZb2Gzyd.net]
>>234
Padmateのは一度買ってあまりにANCが弱いので一度も使わずに廃棄したことがある。
これも絶対に買ってはいけない製品だと思う。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:07:57.95 ID:OP5kxygM0.net]
>>410
ビックで試聴したけど音質優先で屋内なのに途切れ途切れだったよ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:09:41.32 ID:sC8kiAQx0.net]
aptx adaptiveはビックやヨドバシで試聴しても切れないのになあ、1000xm4でもそんなもんなんだね…



419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:12:41.14 ID:Dirn8hmk0.net]
aptx adaptiveはmirroringと併用だろうから安定性は良いだろうね

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:33:02.83 ID:oGnuGK3D0.net]
ユーチューバーがいってた
無線は有線より音質落ちるって
なんで?5千円の有線より3万の無線の方が音質悪いとか意味不明なんだが?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:44:15.60 ID:/3ix1ZTl0.net]
また凄いのが来たな

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:46:23.94 ID:wAC27GFdd.net]
音質というか、音が良いか悪いかなんて聞いた人の主観だしなあ。有線でもケーブルの材料によってウォームとかなんとか胡散臭いんだよね。

結局は自分がその音を好きか嫌いかじゃないの?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:49:57.04 ID:HAMzHkgua.net]
>>420
誰のこと言ってんのか知らんけど
あんなの大体ニワカ知識のやつばっかやぞ
そんな奴らどんだけ信頼してんのよw

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:54:35.87 ID:6UlzptaR0.net]
>>417
ひどいなw
こりゃ電車通勤はまた接続優先設定だなぁ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:56:13.33 ID:Ho48N+/s0.net]
>>420
TWSはバッテリー、アンプのスペースがとても小さいのでバッテリーの容量稼げなくてアンプの出力も弱い、これは構造的な問題なので現状仕方ないこと
だから5千円の有線イヤホンでもDAPに繋げたものなら3万クラスのTWSの音質に勝てるものは結構あると思う
しかし有線イヤホン+DAPよりTWS+スマホのほうが利便性は断然上だからTWSがこれだけ人気ある

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 21:11:51.41 ID:VTZlI7yB0.net]
>>424
釣られてやると、ネタにマジレスとか酷いのはあんたの頭
そんなレンジの中みたいなところで使えばそらそーよ、としか
例えAACでもDSEEとか使えば瞬間的には途切れるよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 21:16:38.85 ID:sC8kiAQx0.net]
というか未だに電車通勤とかしてる人いるんだな

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 21:25:27.79 ID:BinGXJsjM.net]
スキあらばマウンティング



429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 21:30:40.63 ID:bxRRMYLs0.net]
同じ3万円の有線とTWSの音質比較なら流石にわかる

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 21:31:41.64 ID:3ZIhPH370.net]
>>427
山ほどいるけど、お前は一体どこに住んでるんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef