[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/11 15:50 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 526
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part139【TWS・左右分離型】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 02:01:54.99 ID:YVk01ROk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part27【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620369683/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1622879435/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621862051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:09:53.30 ID:N34bdN3f0.net]
LDAC対応してるんだからですLDAC使わなきゃ損じゃんって考えてる人は貧乏性なんだろう

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:10:31.72 ID:tkkM3rdQ0.net]
>>197
ソニストで試聴してきた

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:11:31.74 ID:xaZifDf70.net]
LDAC使えるなら使うだろうな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 19:12:52.83 ID:eFpTxbri0.net]
LDACって遅延とかはどうなの?
動画も見たいんだけど

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:14:40.27 ID:N34bdN3f0.net]
動画なら遅延はない

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 19:16:20.09 ID:0tCCeTpH0.net]
ヘッドホンと比べてノイキャン勝ってるは草も生えない
パッシブもアクティブも知らんのやろな

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 19:16:31.09 ID:ABtihwwyp.net]
>>202
まじか
どの辺でWH以下だと感じた?
俺は自前のWH持っていって何回も確かめたけど余裕でWFのが上だったぞ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:19:20.88 ID:sI3K9B2TM.net]
WF1000mx4、6/10からヨドバシ各店で視聴可能だってよ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:21:05.79 ID:N34bdN3f0.net]
whm4とwrm4のどっちがNC上かは発売されたらみんなが評価してくれるだろ
試聴できる環境が限られてる現状では正確な評価なんてできないよ



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 19:22:02.43 ID:eFpTxbri0.net]
>>205
ほーほー
ゲームとかも?
ゲームしないからどれくらいの音ずれが致命傷になるのかはわからないんだけども

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:24:19.45 ID:Vf/bAH5n0.net]
eイヤのYoutubeライブ観てるけど機能てんこ盛りで逆に不安になる

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:25:36.06 ID:yXT1/GBja.net]
良くも悪くも大手メーカーの話題は荒れるね。絶賛するマンもいれば絶対に認めないマンもいるし

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:27:21.08 ID:cAFuRRdu0.net]
>>210
LDAC含めBluetoothコーデックは基本的に300msほどの遅延が発生する
YouTubeなどの動画ではA/V SYNCが補正するから問題ないが、音ゲーなどにそういった補正は無いので厳しい
どうしても無線イヤホンで音ゲーやFPSしたいのならaptxLL対応イヤホンを探す必要がある

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:29:24.92 ID:N34bdN3f0.net]
>>210
最近ウマ娘やってみたけど遅延はなかったよ
他はPUBGやってて遅延は感じないけど、撃ち合いの時にコンマ何秒か遅れてて撃ち負けるってのはあるかもしれない
ちなみにwhm4でLDAC接続の時

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:30:33.68 ID:lcsnGJlGr.net]
ゲームゲームいうても大概のゲームは0.3秒遅延したからどうというわけでもないしな

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:34:11.82 ID:pZc2qnltd.net]
遅延はテレビ見るとき作品によっては致命的になることもないとも限らない

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:40:44.73 ID:mMl6ENssH.net]
LDACはBluetoothでハイレゾ音楽を聴く為に開発されたコーデックで、
ゲームやら動画で使われる事は想定してなくて遅延が大きい。

動画やらゲームは普通にAACで使った方が良いかと。
AACで遅延大きいと困り物だが・・・。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:41:54.79 ID:lgiUnkU30.net]
>>192
ノイキャンが退化してるかは置いといて、それなら何が進化してると感じた?

個人的には今までのカナブン感()が無くなっただけで購入意欲湧いてきたけどね

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:45:41.29 ID:40hePhci0.net]
で音質は木綿2を超えたん?
超えてたら間違いなく買うんだが



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:48:51.20 ID:55X72tOe0.net]
>>217
WH-1000XM4使ってるが、別に遅延は普通だぞ
LDACにしたら特別遅延が多くなるってことは無い
そもそも動画では基本遅延補正が掛かるし、ゲームはSBCだろうとAACだろうと遅延する

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:49:24.53 ID:csFLYJTld.net]
木綿2とは音質のタイプは違うから比べられないと思う
木綿2は楽しくなる音ではある

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:49:55.29 ID:zg8GYXBH0.net]
音質は高級機は好みが別れるで終わってしまうのでは

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:50:15.97 ID:VKW93YjE0.net]
超えるわけねーだろ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:04:39.76 ID:sCucLGVZ0.net]
XM4のデザイン、なんかSONYらしくないね
遊び心が無いというか

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:05:45.86 ID:ta0ThQAd0.net]
今まで黒ばっかだったけど今回はシルバー予約してみた

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:07:08.38 ID:WLDcjvGFa.net]
>>126
ってことは一番ですかね?
最高レベルとかじゃなく

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:07:45.08 ID:YbrgVT6Vd.net]
イイヨー、シルバー!

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:10:11.65 ID:JpAj5CpH0.net]
xm3よりサイズ小さいし個人的にシルバーありだわ
どっちも欲しい

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:10:21.71 ID:aLpW2Xqv0.net]
装着感特化のやつ無い?
エアポッズのうどん部分切ったみたいな



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:13:01.83 ID:0VarL4jkr.net]
>>226
公式が業界最高言うんやからそれでええやろ
無名メーカーが謳うんじゃなくて仮にもSONYが謳うんやから
それ信じないで掲示板なんか信じるやつおらんやろ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:17:29.50 ID:sCucLGVZ0.net]
あと、ノイキャンONで8時間再生というのはAACの時だから
LDACだともっと短いんだろうな?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:18:53.50 ID:N34bdN3f0.net]
木綿2の音が好きな人はSONYを選ばないだろう

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:19:26.13 ID:AvOAMS3+0.net]
>>226
pods proは友人のをちょっと借りたことがあるだけだし、boseのQECは試聴すらしたことないため、正直あんまりイヤホンでの比較はできないです

ただ、wfm3よりancの効いてるwhm4より更に強力なキャンセリングがかかってると素人の僕が確信するくらいには強いので、知る限りでは1番です
今まで使ってきたやつだと、
buds live <<active75t<wf3≦az70w<wh4<wf4

店内のテレビの音や周りの会話の音さえ、かなりシャットアウトできてたと感じました

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:23:15.78 ID:bsFQ6/E90.net]
https://www.mycaseshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000005641
再生時間が短いのが致命的
めちゃくちゃ良さそうなのに…

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:29:58.46 ID:Vf/bAH5n0.net]
なんかもうお祭りだな
SONYSTOREもYoutubeライブやってるし
これで欠品したらアホだな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:30:07.66 ID:PhyAH8soM.net]
>>139
いえいえレポ乙です

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:36:03.83 ID:aKBRYzYhd.net]
PI7は終わった感が漂ってきたな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:42:36.62 ID:+wlOwU3Ya.net]
ノイキャンWHより上ってのはなんかわかる
カナルでフォームだったらそれだけで遮音性能クソ高い条件になってるからな
多分低音増えてるかもってのも、フォーム使ってるからなのも大きいと思う
まぁそこら辺の好みはイヤピで調整効くけど

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:46:32.36 ID:Vf/bAH5n0.net]
骨伝導での集音機能搭載で今後ANCの飛躍的な発展があるかも知れん



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:50:17.35 ID:Aluz5178d.net]
eイヤの見てないけどピ様がレビューしてんの?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:54:20.77 ID:ld3ik++a0.net]
wf 1000XM4買った

ホントは発売後に発覚したデメリットとか初期不良回避したかったけど
1年くらいずっと発売待ってたし
お前らのために人柱になってやんよ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:55:39.74 ID:Qxyibtw+H.net]
お前が買わなくても何人もいるからキャンセルしていいよ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:56:24.46 ID:wVY4RP1o0.net]
b&wのイヤホンは毎回値崩れ凄まじいのでもう出さないんじゃ、、、

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:05:38.04 ID:+wlOwU3Ya.net]
>>243
試聴してみてXM4より良いと感じたら買うけどね
まぁ普段使いではXM4になると思うが
ソニーの音好まない層も結構いるから需要ないわけでもないと思う

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:13:32.71 ID:Fc0s5Sb0M.net]
>>170
マイク除くだってよ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:14:24.89 ID:7dYnk0yc0.net]
LDAC再生で再生時間どれくらいかが気になるな公表しないのには訳があるんだろうけど
4時間聞ければ十分なんだが、どうだろ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:21:14.03 ID:984+k3PY0.net]
まみよしが忖度無しの簡易レビュー!
良い点はもちろんのことイマイチの点も指摘!
youtu.be/K73MXXonb5I

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:22:18.25 ID:3cN3vYs00.net]
>>240
ピ様ナニモノだ?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:24:46.07 ID:wVY4RP1o0.net]
>>244
当初聞いてた4万後半の値付けだと厳しい戦いになるでしょうね。TWSのサイズでどこまで良い音追求できてるのか



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:28:13.75 ID:R9TI6zg50.net]
ウレタンイヤーピースでxm3使ってた人でも
WHよりノイキャン上に感じる?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:29:44.65 ID:s4533z4h0.net]
というかなんで突然ベースがフォームタイプなん?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:31:14.24 ID:vDVgU9jL0.net]
LDAC対応スマホとXm4の組み合わせなら漏れなく
amazon HDで24bit/96kHz再生可能ですかね?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 21:33:26.16 ID:94uaXkck0.net]
ワイヤレス使ってきた感想書いてい?

最初
すげえ、、、これが最先端か
紐の鬱陶しさから解放されるし
めっちゃいいわ


充電切れうぜえ充電めんどくせえ音ズレうぜえ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:34:44.38 ID:s4533z4h0.net]
音ずれはともかくしまうケースが充電器なのに・・・

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:36:42.00 ID:8Gzdq9Fl0.net]
充電ケースの充電が面倒なんじゃないの?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:37:32.00 ID:0Fw/nrv90.net]
>>251
付属がウレタンのハイブリッドだから
Webを読め

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:37:36.21 ID:67juwUML0.net]
まあ少なくともDSEEイコライザノイキャン全部ONで2時間持たないxm3から比べたら夢のように再生時間伸びていることだろう

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:38:35.69 ID:s4533z4h0.net]
>>256
いやなんで付属をそういうタイプにしたのかなって

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:38:38.45 ID:xaZifDf70.net]
俺がもってるTWSは充電面倒くさいと思った事ないな



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:46:08.41 ID:vqxyV+Ked.net]
ワイヤレス充電あれば充電が煩わしいと思うことは減ると思う
結局充電しながら使っちゃうスマホのワイヤレス充電は個人的に微妙だがTWSなら寝るときとかに置くだけでいいしな

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:46:29.88 ID:TtUy1OOY0.net]
Sonyって今まではコーデックやノイキャンやDSEEの有無とか細かい条件毎にバッテリーの駆動時間を公表してた気がするが何で今回に限ってないんだ
まだ検証終わってないとか?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 21:50:49.67 ID:N34bdN3f0.net]
>>258
独自開発のポリウレタンフォーム素材を使用することで、主に高音域のノイズを減衰させます。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:50:51.37 ID:6/ijVyF70.net]
毎日使う分には充電切れでめんどいってことはないけど
TWSは使わなくてもどんどんバッテリー減っていくのはうざい
大量にもってると定期的に充電するのがめんどくさくはあるね
ネックバンドみたいにTWSも完全に電源オフにできたらいいんだけどな

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 21:57:57.02 ID:N34bdN3f0.net]
>>261
DSEEオンの時のバッテリー持続時間はwfm3では公表されてたの?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:03:08.56 ID:602+FymG0.net]
LDAC+ANC使用時の接続安定性と電池が何時間持つかだけ気になる
まあ予約してあるから自分で試せって話なんだけど、25日は遠いなあ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:03:09.57 ID:8Gzdq9Fl0.net]
>>263
手持ちだと85tとclub pro+は一月以上放っておいてもほぼ満充電を維持してるよ
AZ70Wは2週間くらいでケース共々空っぽになるけど

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:09:29.20 ID:hXMX/fJI0.net]
セゴだけ仲間はずれにされてて笑う

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:10:06.99 ID:Io1ntE/Z0.net]
>>252
残念ながら排他モードに対応していない機種の場合ダウンコンバートされます

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:10:54.99 ID:sCucLGVZ0.net]
本当は様子見したいとこだけど、おそらく人気高くめ品薄が続きそうだから予約してみた



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:12:12.33 ID:zg8GYXBH0.net]
az70もまあメインで使ってる分には気にならんけど複数使いだとめんどいだろね

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:36:45.60 ID:x3FENxrja.net]
>>248
乳首への振動を抑えるグッズをつくった変人

272 名前:728 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:41:39.50 ID:huTHZL3Fd.net]
買う人色どっちにする?
悩みすぎて予約出来ない。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:44:29.55 ID:KtlkspOAM.net]
>>110
そにストはわざと消しやすいノイズを会場周辺の背後からスピーカーで流してるから気をつけて。過去何度かそれで騙された。ヨドバシで視聴したほうが確実

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:48:49.25 ID:7dYnk0yc0.net]
BOSEQCE持ってるから、SONYの新型とノイキャン比べるのが楽しみだな

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:53:20.83 ID:sCucLGVZ0.net]
>>272
もちろんシルバー

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:54:51.52 ID:7dYnk0yc0.net]
>>272
金属部品が映えるから黒にしたよ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:55:39.63 ID:TtUy1OOY0.net]
>>264
されてたよ
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286366.html

SONYの製品は基本的にこんな感じで各設定ごとのバッテリー持続時間載せてくれてるはず
ただ俺が見た範囲の話なんで他にも掲載のない例があったらすまん

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:56:20.72 ID:XaVnbZ4P0.net]
まだ予約してない人は大丈夫?
自分は午前中に予約したから発売日に届くと思うけど明日以降の予約組は2次出荷待ちになるかもしれないぞ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:00:31.99 ID:WMq2Svkd0.net]
Boseと比較してANC強いかどうかが一番気になる
この板では評判悪そうだけどBoseのつけ心地とANC気に入ってるんだよね



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:08:57.03 ID:NpEWbkSh0.net]
>>261
確か後から公表されたんじゃなかったっけ?
そのうち公表されるだろ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:11:45.79 ID:NpEWbkSh0.net]
BOSEとの比較は海外レビューとか見た感じだと同等かどちらかがちょい上って感じだった 
ほぼ同じか帯域毎に違うかって感じだと思うよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:18:21.60 ID:WMq2Svkd0.net]
>>281
なるほど。今すぐ欲しいものでも無いしとりあえずBoseでステイでいいかな
もちろん視聴はしてみるけど

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:19:26.11 ID:91z/I4MKd.net]
>>272
シルバーにしよう!
こっちの方が珍しくてソニーっぽい感じがする。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:25:57.71 ID:WLDcjvGFa.net]
>>274
是非レビュー待ってます

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:28:02.28 ID:TO7lngLh0.net]
総合力は言うまでもないが、xm4の音質はFalconproに勝てるのかな?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:32:40.80 ID:lcsnGJlGr.net]
この辺のクラスになると絶対的なよしあしというより好みになってくるしなぁ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 23:38:39.20 ID:/pZza0KT0.net]
>>267
結構バラまかれてるのにな

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:54:14.59 ID:HKnVgLW/0.net]
AmazonHD対応できるんかな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:57:15.99 ID:ftW02Zd+r.net]
セゴは木綿のステマあんだけしてたら残当



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 00:14:54.14 ID:Z85ZUDs80.net]
普段スマートウォッチのレビューしかしないYouTuberすら先行レビューさせて貰ってるのに。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 00:21:26.99 ID:nYDSPNelM.net]
一言で言えば「最高」だけど。新しいノイキャン完全ワイヤレスイヤホン「ソニー WF-1000XM4」の音質を詳しく語ってみる

そして、これらの素晴らしいリスニング体験を叶えているのが、さらに進化したノイキャン性能。
どれくらい強いかっていうと、マスクした状態の男性の話し声(喫茶店で話す程度の音量)であれば、目の前で話していても聞き返したくなるほど。
数メートルも離れればマジで何も聞こえないし、ほどほど音量の店内BGMも聞こえない。間違いなく、最強ノイキャンですわ。
一方で、高域ノイズとして挙げられる女性や子供の話し声などは、遠くにいても感じられますが、これまでのノイキャンとは比較にならないくらい抑えられています。
https://www.gizmodo.jp/2021/06/sony-wf-1000xm4-sound-quality-and-anc.html

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 00:23:24.44 ID:OnNW7OiC0.net]
ばら撒かれると買う気失せるわ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 00:38:34.68 ID:Ho48N+/s0.net]
>>277
DSEEオンのバッテリー持続時間は半分くらいになってしまうんだね
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002749723.html
これ見るとLDACはAACの2割減って感じだから、wfm4のLDACは6時間くらいいけるのでは?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 00:51:33.02 ID:guo1qeLK0.net]
BOSEQCEからWFに買い替えるか迷い中
音質に不満は無いんだけど、ケースが大きすぎるのと、音量調整が丁度良い所で止まらないのが不満
急いでないからレビュー待つかな

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/10(木) 01:10:20.85 ID:SPeWd4MyM.net]
今回の目玉はDSEEだとも思うんだけどなぁ
低音から高音まで補正されてハイレゾより高音質に聴こえるぞ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 01:13:05.54 ID:gH/gv3M+a.net]
ヨドバシ以外の家電屋も明日から試聴やってるのかな

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 02:18:43.23 ID:isurgH/5a.net]
>>295
目玉にはずっとならんと思う
電池食いすぎていらんてなるだけだから

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 02:30:56.02 ID:iWIjPPux0.net]
もう売ってるものを先行レビューってのも変な話だけども

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 03:05:11.26 ID:P9PUmuI00.net]
>>277
>>280も言ってるように、それ製品のweb版説明書的なヘルプだから、発表直後の今はXM4版に相当するものはないよ
XM3当時も発表直後はわからなくてスレとかで度々話題になってた気がする



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 03:48:09.43 ID:oNQyj9MJ0.net]
鳩のマークのLibratone truck+ 音メチャ良いよ。小さいし、ANCもきめ細かい調整出来るし。
外音取り込みはAir pods proの方が良いみたいだけど。
主観だけどゼンのモメンタムTW2、B&O E8 3rd, WF-1000MX4 よか全然いい。
耳に刺さらないし解像度が高く微細な音も良く再現するし本格オーディオ的な音だと思う。
低域は強調されていないが、ソースに含まれている超低音もきちっと再生してくれます。
乱暴に扱うともげそうだけどww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef