[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/11 15:50 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 526
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part139【TWS・左右分離型】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 02:01:54.99 ID:YVk01ROk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part27【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620369683/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1622879435/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621862051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 15:50:48.01 ID:nxlIqcyia.net]
>>86
明日以降一部の量販店にも出るらしい

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 15:51:04.88 ID:ydd948/XM.net]
>>90
たまたま来てねーなと思ったら明日なのか
ポスターとか掲示あんのに意味わからんな

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 15:51:59.89 ID:xDq85lXwM.net]
ハゲフランケンさんっているの?
xm4つけてくれるの?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 15:53:10.32 ID:cBkmyo3NH.net]
>>16
XM4単独で試して「ANCめっちゃ効いてるけど、AirPods Proほどではないかも」
その後AirPods Proを確認して「XM4の後だとANC効いてない」
「音質はAirPods Proでは勝負にならない」「自動風ノイズ低減モード最高」
AirPods Proと比べるとケースがちょっと大きいのと、寝ホンするには本体が大きいのが残念だって言ってるけど、結局「俺AirPods Pro捨てるわ(動画タイトル)」
正直すぎw

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 15:59:38.47 ID:SO4Qhsvhr.net]
外側の銀の丸いやつがダサ過ぎる
外から見えるところに変なの付けんなよ
もっとシンプルな見た目でいいのに

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:03:43.46 ID:Vf/bAH5n0.net]
>>90
XM3の時は発売後暫く黒欠品が続いていた
白でいいならそれでも大丈夫かもよ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:07:39.95 ID:RVYgjItjM.net]
装着写真だと結構耳からはみ出ててるな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:07:42.42 ID:tg6SMU8cr.net]
モノグラフ堀口は人間の声も消えるって言ってたな

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:24:41.88 ID:3o+ynJFY0.net]
マルチポイントはないけど接続の切り替えはめちゃくちゃスムーズって言ってるな



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:27:11.53 ID:ABtihwwyp.net]
ソニスト行ってきたわ

とりあえずANCは間違いなくWF>WH
とにかくめちゃくちゃ効いてる

音の作りはWHとやっぱ似てる感じしたかな
割と低域ズンズンタイプだけど、ボーカルもちゃんと芯持ってくる感じ

素材はプラチックじゃなくて再生紙みたいなやつ
あとデザインは大幅に変わったし、小型化もされたけどやっぱ耳からは割とはみ出る
ただ、形状的にはみ出てもフランケンみたいな間抜けな感じではないと個人的に思ったよ

一点気になったのは、ANC起動時にたまに歪みみたいのを感じる時があったかな。店頭の端末じゃなくて自分のiPhoneに繋いだからかもしれんけど

まあ総評だと今んとこ一位のフルワイヤレスだと思う
写真撮るの下手くそなのは許して

https://i.imgur.com/Zx3QXbX.jpg
https://i.imgur.com/vq9XMgq.jpg
https://i.imgur.com/gtm17RT.jpg
https://i.imgur.com/sYZrb27.jpg

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:29:57.74 ID:8bDTFHE5d.net]
>>110
AirPodsProと比べて外音取り込みどう?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:30:51.89 ID:8UvBlKCGd.net]
Airpodsなんてガジェットと比較なんかどうでもいいからfalconproと比較しろよ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:30:56.67 ID:wR/9+CjVd.net]
ヨーグレットを耳に貼り付けてるみたいだな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:34:09.80 ID:cPExSRpV0.net]
ケースが結構浅く見えるけど、市販のイヤピは収まるのだろうか

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:36:06.79 ID:ABtihwwyp.net]
>>111
持ってないからしらん
ただwf1000xm3とwh1000xm4よりは自然

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:43:10.43 ID:9Ybh+kHP0.net]
午前中にソニストでポチった
前回のxm3では発売が遅れたけど今回は前日の24日に届くかな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:43:16.99 ID:cAFuRRdu0.net]
>>111
海外レビューだと
外音取り込みはAirPods Proに及ばないが、かなり肉薄しているという話になってる

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:50:15.85 ID:sI3K9B2TM.net]
iPhoneにLDACないのにxm4買うアホな一般人、いっぱいおるんやろなぁ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:51:29.78 ID:NlSU/vVZ0.net]
操作方法だけど左右タッチだけだと、どうしても足りないアクションがあったのがXM3だったけど
改良されてるのかな



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:52:30.06 ID:xaZifDf70.net]
iPhone……

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:53:06.19 ID:ABtihwwyp.net]
>>119
タッチパネル無茶苦茶敏感だったよ
ちょっと過剰なくらいに

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:53:41.89 ID:6mdpagJHa.net]
ノイキャンは現行最高(1位)ですか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:53:47.35 ID:RVYgjItjM.net]
初期装着されてるイヤピはコンプライ系のやつですか?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:55:01.33 ID:3cN3vYs00.net]
いままで全てのノイキャが苦手としていた人との会話を消せるってのが凄い進歩だと思う。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 16:55:18.84 ID:YbaDpMiXd.net]
>>117
肉薄してるなら良いなノイキャンより外音取り込み重視だから前の機械音的なのが受け付けなかったから助かる

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:57:55.40 ID:ABtihwwyp.net]
>>122
俺が知ってる限りでは。
ヘッドホンのxm4を優に超えてくるとは思わなかった

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 16:58:54.00 ID:ABtihwwyp.net]
>>123
そうです
xm3のトリコンの時もそうでしたが新品のイヤピはツルツルしすぎなので最初の方は注意いると思います

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:05:28.51 ID:TeApgzen0.net]
また少なくとも2年は売り続ける為に、時間かけて作り込んで来たって感じだな
諸々の不満点の殆どをしっかり潰して来てるのは流石

もう病的なアンチか拘りのある好き者、3万出し渋る層以外には一択でも良さげ
初心者にオススメ聞かれても取り敢えずコレ勧めておけば問題無いレベル

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 17:07:32.27 ID:RVYgjItjM.net]
>>127ありがとう



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:10:10.12 ID:1ae3XXbh0.net]
>>128
似たような文言を木綿2発売の時に見たわ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:10:30.26 ID:KWM4MD4HM.net]
>>108
ホモグラフの掘られ口は案件だらけで全くあてにならない

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:11:20.37 ID:prrjgfwS0.net]
ノイキャンWH超えってマ????

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 17:12:02.56 ID:PhyAH8soM.net]
>>110
ANCがWH以上ってとんでもないね
ところでケースのバッテリー残量ってケースだけで解ったりはするのかな?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:13:28.99 ID:WUhcvPhK0.net]
AVwatchの記事から
>簡単にまとめると、パワフルで目立つサウンドの「WF-1000XM3」から、モニターライクかつピュアオーディオライクな、大人っぽいサウンドに進化した「WF-1000XM4」という印象だ。
好みの問題だが個人的には本当にこうなってるなら嬉しい

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 17:19:29.09 ID:hzj4vWn4a.net]
最近、新作出していないsonyを信用なんかしてない。不具合だらけだよ。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 17:20:23.36 ID:en6iOZVUM.net]
>>118
そうやな、きっと大量にいそう
SONYや高音質やろなって
LDACといい、Amazon musicHDの無料化といい
iPhone持ちはtwsとの相性考えると負け組やな
俺もやけど

LDACとストリーミング可能な小型のDAP探してみよう

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 17:23:59.39 ID:hzj4vWn4a.net]
m3x一択やん。LDAC対応してるし。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:26:46.42 ID:rbmbcCzn0.net]
WH-1000XM4 ANC越えはちょっと信じがたいけど
V1 チップと新しいイヤーピースが効いてるのかな期待

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 17:27:37.96 ID:ABtihwwyp.net]
>>133
そこまで確認してなかった
参考にならなくて申し訳ない



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:31:45.99 ID:drZTWsLXr.net]
LDACってAndroid本体の設定で音質重視、バランス重視、接続重視、ベストエフォートの4つから接続モードを選べるみたいだけど、
音質重視設定の場合のデメリットって接続の安定性の低下とバッテリー使用量の増加くらい?
音声遅延が増加したりとか他のデメリットがある?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:34:47.20 ID:DjFp93pYM.net]
iPhoneでもDSEEは使えるし、airpods pro買うくらいならwfm4買う人のほうが賢いと思う

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:37:36.13 ID:Jg4bXI9Jd.net]
>>130
まあ、木綿2の時みたいに他を下げてこれを持ち上げる輩ばかり出てくるよ
そして隔離スレへ
てかソニーは隔離スレあったわな

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:40:29.27 ID:yhZO0sFwd.net]
iPhoneでゼンハイザーのイヤホン使ってたときはカメラアダプタとcreative BT W2 USB Transceiverを使いAPT-Xで接続してた

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:43:17.73 ID:STmfuELEa.net]
さすがにヘッドホンのノイキャンに勝てるなんてないだろう

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:48:38.72 ID:DjFp93pYM.net]
イヤピースがコンプライタイプならパッシブも効くから案外whm4に勝てるんじゃないか?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:52:02.57 ID:sI3K9B2TM.net]
>>136
まぁ、AirPodsシリーズの、使いやすさ、外音取り込み機能、ケースのコンパクトさ、は優秀だと思うぞ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:01:42.50 ID:6RnPhdunM.net]
すぐにはいらないけどなんか品薄になりそうだから予約したくなってきた…
どうしよう…

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:01:53.57 ID:nPXrpllUd.net]
お前ら急げ!世界初の機能のイヤホンだぞ!

https://i.imgur.com/AvJKLye.jpg

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:05:26.43 ID:hGXvSUM6d.net]
コンプライは寿命短すぎるのが困るけどシリコンもあるのかな



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:09:01.56 ID:/TrubDkn0.net]
他の有名どころのイヤホンと大きさ比べてる画像とかないかな

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:10:10.21 ID:61M6FHh4p.net]
コンプライじゃなくてトリプルコンフォートでしょ
ソニーが以前から出てたやつね
iPhoneユーザーだが初代Falconヘタってきてたので予約したわ
サイクル的に買い換える人達多いと思うわ
これは!ってのがようやく出てきたね半年様子見して良かった

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:12:38.20 ID:en6iOZVUM.net]
>>151
iPhoneなのに買うとか情弱なのかな

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:14:55.31 ID:j9RmWRFS0.net]
>>152
つべのコメ欄にも「iPhoneでLDAC機能使えますか?」とか書いてるやついるしコーデックがなんなのかすら理解してなさそう

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:15:46.82 ID:npjlsa8X0.net]
【アメリカのCNETのまとめ部分の日本語訳】

言うまでもありませんが、XM4は、サウンド部門で古いApple の AirPods Proを簡単に凌駕し ます。とはいえ、AirPods Pro は軽量で、全体的に快適に着用でき、ノイズ キャンセリングがしっかりしている (ソニーほどではないが、それでも非常に良い) と自然に聞こえる透明モード (ソニーは改善され、今ではそれに近づいている) を備えている。りんご)。しばらくの間発売されましたが、AirPods Pro は依然として魅力的な選択肢であり、約 200 ドルです。

私は Bose QuietComfort のイヤフォンのサウンドが気に入っていますが、WF-1000XM4 はより洗練された豊かなサウンドを提供します。私を含め、Bose の StayHear チップがどのように耳にフィットするかを好む人もいますが、その他の点では、これらのソニーのイヤホンは、イヤホンとケースの両方のデザインが小さく、ヘッドセットのパフォーマンスが向上し、音がわずかに優れています。私が言ったように、それらはノイズキャンセリングに関しては非常に近いです。ソニーのノイズキャンセリングのテストには、その部門で勝者を宣言する前にもっと時間を費やす必要がありますが、WH-1000XM4の場合と同様に、ソニーのエンジニアは、それを満たすか、それを超えることを彼らの人生の使命にしたようですボーズの競合他社のノイズキャンセリング性能。

WF-1000XM3 のつぼみが市場に出回っていることは注目に値します。現在、約 180 ドルで販売されています (デビュー価格の 230 ドルから下がっています)。うまくいけば、将来的には、WF-1000XM4の価格は200ドル近くになるでしょうが、時間が経てばわかります.

もちろん、完璧なイヤフォンはありません。また、誰もが Sony WF-1000XM4 イヤフォンのフィット感を気に入ったり、高額な価格を購入できるわけではありません。しかし、優れたノイズ キャンセリング、しっかりした音声通話機能、優れたバッテリー寿命を備えた素晴らしいサウンドのイヤフォンを探しているなら、これらのイヤフォンはすべてのボックスをチェックします。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:17:15.45 ID:61M6FHh4p.net]
>>152
申し訳ないけどAirPodsは眼中にないから
ノイキャンと操作性・接続性、DSEE、コスパと総合評価で十分購入候補になる
つーか買いでしょ
多分情弱は君のほうね、スペック厨なんやろうけど

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:19:28.46 ID:bsFQ6/E90.net]
>>155
これの最大の売りはLDACなのにiPhoneで使うとか、宝の持ち腐れ以外の何者でもないやろ
amazon musicHDもせっかく追加無料になったのに

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:20:26.10 ID:/MgbCRwWr.net]
木綿超えたの?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:21:15.84 ID:MKfLqLSUa.net]
まぁその人が欲しけりゃ買いなのは間違いないけど、LDAC使わないのに買うのかーとは思うよね
分かってて買ってると言われても、それはそれでアホだと思うし

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:22:22.67 ID:FxDC+F9+0.net]
XM4別にiPhoneで使ってもいいと思うんだが
宝の持ち腐れ感が大きい気はするな
ウォークマンやLDAC対応泥機も持ってるならそうでもないけど



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:26:17.61 ID:bsFQ6/E90.net]
>>159
そうでもないじゃなくて、そういう人向けでしょ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:26:19.58 ID:ABtihwwyp.net]
>>158
そのためのDSEEでは?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:29:52.73 ID:79jWHGfFd.net]
ほとんどの人は対応してるしてない関係無しにソニー音良いと思ってる人が購入して
普通のAmazonミュージックとかに繋いで聴くだけだろうな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:31:12.61 ID:61M6FHh4p.net]
>>156
>>158
iPhoneユーザーはAirPods一択だとでも?w
LDAC採用スマホ、DAP所持者がそんなに多いとでも?
バカにしてる口ぶりでウケるw
AirPodsはハナから除外の場合、現状ノイキャントップで総合的良機種なのだからアリだろ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:33:06.87 ID:FxDC+F9+0.net]
>>160
あくまでiPhoneメインで使ってる人の場合ね
LDAC対応機と2台持ちしないなら選択肢は他にもあるだろと

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:34:05.46 ID:N34bdN3f0.net]
AACでもairpods proの音質よりwfm4の方が良さそうだと思うから、iPhoneで使うのは全然ありだと思う
androidスマホでもLDACはバッテリー持ち悪くなるからAACでつなげる人は結構いるんじゃないか

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:34:44.04 ID:2BftoJFda.net]
>>161
むしろDSEEですべてカバーされるならコーデックなんか関係なくない?
データ送信量に差があるんだからLDACを乗せたわけで

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/09(水) 18:34:49.74 ID:lI0Os/kOM.net]
真上に穴空いてるのが怖い
汗なら大丈夫だろうけど小雨だと確実に中に入って壊れるぞ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:35:03.97 ID:jDhakH9z0.net]
>>151
いや、XM4から新しいイヤーピースになったんで、それの話だと思うよ

どうでも良いけど、ノイズアイソレーションイヤーピースって、同名商品を昔だしてたから紛らわしいよね

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:36:22.98 ID:61M6FHh4p.net]
ちなみにSE846をBT2で運用して使い分けてるからね
コーデック至上主義もひとつの価値観だろうけど、色々な人が色々な使い方するんだから無闇にディスらない方がよいと思うぞ?



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:36:43.37 ID:6LXSjry90.net]
>>167
IPX4なのに小雨で壊れたら訴訟もんだろ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:37:32.52 ID:2BftoJFda.net]
>>163
いやバカにしてるんだよ笑
焼き肉屋に自分から行って焼き肉頼まないみたいな人間だから
まぁさっきも言ったけど、欲しけりゃ買えば?w

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:38:07.55 ID:f0h5pXHwd.net]
LDAC対応を見越して1TBのMicroSSDにFLACを大量に入れてる俺って勝ち組?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:38:19.87 ID:STmfuELEa.net]
昔ソニーって、中に赤いシリコンのフォームっぽいの詰めたイヤーピースを出してたけど、あれ単独販売して欲しかったなあ

スポンジのノイズアソレーションやトリプルコンフォートより気に入ってたのに、特定イヤホンの付属品としてしか出さなかった

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:39:13.75 ID:61M6FHh4p.net]
>>168
わかってるよ
xm4付属のはコンプライじゃなくてトリプルコンフォート(類似のやつ)だろって指摘したのよ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:39:56.47 ID:gqQEUFZRd.net]
ほとんどの人はLDAC関係無しに購入するだろう
でなければ売れなくてワイヤレスイヤホン部門潰れちゃう

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:42:16.83 ID:ABtihwwyp.net]
>>166
そこまで違い分かる人なんてそんなにいるのかな?
ソニスト行って最初は店頭のペリアと繋がれてたけど、そのあと自分のiPhoneと繋いで聴いても違いなんぞ分からんかったぞ
というかWHも持ってるけど正直DSEEある無いでもよく分かんなかったわ
つまり俺は音の作りさえ自分の好みならなんでもいいです

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:42:34.58 ID:nxlIqcyia.net]
>>163
普通にありだと思うよ
半分くらいのユーザーはiPhoneだろうし、Androidユーザーでもハイレゾ音源準備するの半分くらいだと思う
何を優先するかは個人の問題だからトータル的に考えてるのなら問題ないと思う
発売したばっかだから変なの湧いててすまんな

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:42:59.29 ID:61M6FHh4p.net]
>>165
だよね〜
LDAC至上主義者のおバカさん(過激派)結構いるようで驚き。他社製品の信者か関係者なのかなぁ
そうでなければガキか。
この話題でしばらく騒ぎそうだね〜

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:43:51.43 ID:xaZifDf70.net]
DSEEの効果は分かりやすいと思うけどな…



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:44:07.43 ID:bsFQ6/E90.net]
>>163
一択なんて誰も言ってないやろ
この暑さであたまがおかしくなったんか?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:44:52.71 ID:N34bdN3f0.net]
whm4は無線ヘッドホンで一番の売れ筋だけどLDAC対応だから売れてるワケではないだろう
whm4使ってる人のほとんどはAACで聞いてるんじゃないか?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:45:10.26 ID:0nJ+/8gZ0.net]
wavとflacってなにが違うの

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:45:25.61 ID:jDhakH9z0.net]
>>174
えっと、なんか妙に喧嘩腰だけど、コンプライは固有名詞だから違うみたいな話?
なんか食い違ってそうだけど、トリコンとノイズアイソレーションイヤーピースは違うものだよね

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:46:30.73 ID:nxlIqcyia.net]
当分荒れそうだな…

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:47:11.49 ID:61M6FHh4p.net]
>>177
ありがと
新製品や人気商品が出ると変なのが湧くよね〜
何言われても買うってのにバカにする神経凄いと思う
発売日楽しみです

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:47:31.37 ID:RPPbykMD0.net]
最高設定で接続切れずに2時間くらい電池持ってくれたら嬉しいな
xm3は接続優先設定じゃないとストレスだったから

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:47:35.00 ID:CqOyNLA9H.net]
TWS初だがIYHしちゃった
母艦もSONYで機能フル対応、防滴でLDACは個人的に一つの到達点だったわ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:48:01.21 ID:wQnQYiPld.net]
LDAC信者はLDAC利用しないなら糞イヤホンだって事が言いたいのだろう

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:48:54.40 ID:RPPbykMD0.net]
>>182
wavがカニでflacが出来のいいカニカマmp3がそうでないカニカマ



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:49:31.43 ID:f0h5pXHwd.net]
>>182
可逆圧縮でほんの少し小さくなる
タグがつけられる

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:49:53.33 ID:eFpTxbri0.net]
別にiPhoneだとLDAC使えないんだからおいしいところ使えないのは事実なのに、それを指摘されてブチ切れるのもな
このスレいてXM4選ぶなら分かってるだろうし、他の要素で納得して買うくらいの人だろ?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:50:53.58 ID:tkkM3rdQ0.net]
ノイキャンがWH超えとか嘘だぞ
ノイキャンも音質もWHどころかWI未満、もちろん前作よりは進化してるけどね

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:51:11.31 ID:aKBRYzYhd.net]
>>171
LDAC使わない人も普通に買うだろ本物が人をバカにしちゃあかんよ焼肉くん

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:51:17.51 ID:6LXSjry90.net]
>>189
その例えならflacはフリーズドライのカニだろ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:51:50.25 ID:j9RmWRFS0.net]
>>182
FLACはジャケ画像とかtag含め全部圧縮できるWAVはでかいだけ

聴き比べるとなんとなくWAV優位に思えなくもないが先入観がほとんどだろうし音源資産莫大なやつは基本FLACだろう

俺はちなみにWAVもFLACも両方PCには残してるしお気に入りのやつ曲は一部WAVだが9割以上FLAC

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:56:19.90 ID:6LXSjry90.net]
>>195
wavもflacも保存って本当に意味わかんないことしてんな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:56:29.22 ID:IcanillP0.net]
>>192
店舗で試聴した?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:01:35.16 ID:j9RmWRFS0.net]
>>195
一応WAVのほうが圧縮しないぶん若干音いいという報告もあるしDAPに両方いれて聴き比べたりしたんよ両方同じプレイリストにいれてランダム再生して当てれるのか?とかねビットレート深度違うやつも入れてみたり

その名残りで一部の曲はまだPCに入ってるってだけだ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:03:27.40 ID:61M6FHh4p.net]
>>171
例えが適当でないな
デザートの柚子ジェラートが評判の焼肉屋があるとして
柚子ジェラート食べないなら来る意味あるの?
バカじゃねえの?と 他の客をディスるガキがお前はんだよ
柚子の他にもバニラやチョコアイスがあるのにねぇ



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:09:23.59 ID:mwR9WyGY0.net]
ひとまず様子見って言うだけでもアンチ認定されそうで草






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef