[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/11 15:50 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 526
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part139【TWS・左右分離型】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 02:01:54.99 ID:YVk01ROk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part27【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620369683/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1622879435/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621862051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 21:33:26.16 ID:94uaXkck0.net]
ワイヤレス使ってきた感想書いてい?

最初
すげえ、、、これが最先端か
紐の鬱陶しさから解放されるし
めっちゃいいわ


充電切れうぜえ充電めんどくせえ音ズレうぜえ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:34:44.38 ID:s4533z4h0.net]
音ずれはともかくしまうケースが充電器なのに・・・

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:36:42.00 ID:8Gzdq9Fl0.net]
充電ケースの充電が面倒なんじゃないの?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:37:32.00 ID:0Fw/nrv90.net]
>>251
付属がウレタンのハイブリッドだから
Webを読め

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:37:36.21 ID:67juwUML0.net]
まあ少なくともDSEEイコライザノイキャン全部ONで2時間持たないxm3から比べたら夢のように再生時間伸びていることだろう

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:38:35.69 ID:s4533z4h0.net]
>>256
いやなんで付属をそういうタイプにしたのかなって

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:38:38.45 ID:xaZifDf70.net]
俺がもってるTWSは充電面倒くさいと思った事ないな

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:46:08.41 ID:vqxyV+Ked.net]
ワイヤレス充電あれば充電が煩わしいと思うことは減ると思う
結局充電しながら使っちゃうスマホのワイヤレス充電は個人的に微妙だがTWSなら寝るときとかに置くだけでいいしな

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:46:29.88 ID:TtUy1OOY0.net]
Sonyって今まではコーデックやノイキャンやDSEEの有無とか細かい条件毎にバッテリーの駆動時間を公表してた気がするが何で今回に限ってないんだ
まだ検証終わってないとか?



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 21:50:49.67 ID:N34bdN3f0.net]
>>258
独自開発のポリウレタンフォーム素材を使用することで、主に高音域のノイズを減衰させます。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:50:51.37 ID:6/ijVyF70.net]
毎日使う分には充電切れでめんどいってことはないけど
TWSは使わなくてもどんどんバッテリー減っていくのはうざい
大量にもってると定期的に充電するのがめんどくさくはあるね
ネックバンドみたいにTWSも完全に電源オフにできたらいいんだけどな

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 21:57:57.02 ID:N34bdN3f0.net]
>>261
DSEEオンの時のバッテリー持続時間はwfm3では公表されてたの?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:03:08.56 ID:602+FymG0.net]
LDAC+ANC使用時の接続安定性と電池が何時間持つかだけ気になる
まあ予約してあるから自分で試せって話なんだけど、25日は遠いなあ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:03:09.57 ID:8Gzdq9Fl0.net]
>>263
手持ちだと85tとclub pro+は一月以上放っておいてもほぼ満充電を維持してるよ
AZ70Wは2週間くらいでケース共々空っぽになるけど

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:09:29.20 ID:hXMX/fJI0.net]
セゴだけ仲間はずれにされてて笑う

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:10:06.99 ID:Io1ntE/Z0.net]
>>252
残念ながら排他モードに対応していない機種の場合ダウンコンバートされます

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:10:54.99 ID:sCucLGVZ0.net]
本当は様子見したいとこだけど、おそらく人気高くめ品薄が続きそうだから予約してみた

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:12:12.33 ID:zg8GYXBH0.net]
az70もまあメインで使ってる分には気にならんけど複数使いだとめんどいだろね

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:36:45.60 ID:x3FENxrja.net]
>>248
乳首への振動を抑えるグッズをつくった変人



272 名前:728 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:41:39.50 ID:huTHZL3Fd.net]
買う人色どっちにする?
悩みすぎて予約出来ない。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:44:29.55 ID:KtlkspOAM.net]
>>110
そにストはわざと消しやすいノイズを会場周辺の背後からスピーカーで流してるから気をつけて。過去何度かそれで騙された。ヨドバシで視聴したほうが確実

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:48:49.25 ID:7dYnk0yc0.net]
BOSEQCE持ってるから、SONYの新型とノイキャン比べるのが楽しみだな

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:53:20.83 ID:sCucLGVZ0.net]
>>272
もちろんシルバー

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:54:51.52 ID:7dYnk0yc0.net]
>>272
金属部品が映えるから黒にしたよ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:55:39.63 ID:TtUy1OOY0.net]
>>264
されてたよ
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286366.html

SONYの製品は基本的にこんな感じで各設定ごとのバッテリー持続時間載せてくれてるはず
ただ俺が見た範囲の話なんで他にも掲載のない例があったらすまん

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:56:20.72 ID:XaVnbZ4P0.net]
まだ予約してない人は大丈夫?
自分は午前中に予約したから発売日に届くと思うけど明日以降の予約組は2次出荷待ちになるかもしれないぞ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:00:31.99 ID:WMq2Svkd0.net]
Boseと比較してANC強いかどうかが一番気になる
この板では評判悪そうだけどBoseのつけ心地とANC気に入ってるんだよね

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:08:57.03 ID:NpEWbkSh0.net]
>>261
確か後から公表されたんじゃなかったっけ?
そのうち公表されるだろ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:11:45.79 ID:NpEWbkSh0.net]
BOSEとの比較は海外レビューとか見た感じだと同等かどちらかがちょい上って感じだった 
ほぼ同じか帯域毎に違うかって感じだと思うよ



282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:18:21.60 ID:WMq2Svkd0.net]
>>281
なるほど。今すぐ欲しいものでも無いしとりあえずBoseでステイでいいかな
もちろん視聴はしてみるけど

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:19:26.11 ID:91z/I4MKd.net]
>>272
シルバーにしよう!
こっちの方が珍しくてソニーっぽい感じがする。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:25:57.71 ID:WLDcjvGFa.net]
>>274
是非レビュー待ってます

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:28:02.28 ID:TO7lngLh0.net]
総合力は言うまでもないが、xm4の音質はFalconproに勝てるのかな?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:32:40.80 ID:lcsnGJlGr.net]
この辺のクラスになると絶対的なよしあしというより好みになってくるしなぁ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 23:38:39.20 ID:/pZza0KT0.net]
>>267
結構バラまかれてるのにな

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:54:14.59 ID:HKnVgLW/0.net]
AmazonHD対応できるんかな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:57:15.99 ID:ftW02Zd+r.net]
セゴは木綿のステマあんだけしてたら残当

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 00:14:54.14 ID:Z85ZUDs80.net]
普段スマートウォッチのレビューしかしないYouTuberすら先行レビューさせて貰ってるのに。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 00:21:26.99 ID:nYDSPNelM.net]
一言で言えば「最高」だけど。新しいノイキャン完全ワイヤレスイヤホン「ソニー WF-1000XM4」の音質を詳しく語ってみる

そして、これらの素晴らしいリスニング体験を叶えているのが、さらに進化したノイキャン性能。
どれくらい強いかっていうと、マスクした状態の男性の話し声(喫茶店で話す程度の音量)であれば、目の前で話していても聞き返したくなるほど。
数メートルも離れればマジで何も聞こえないし、ほどほど音量の店内BGMも聞こえない。間違いなく、最強ノイキャンですわ。
一方で、高域ノイズとして挙げられる女性や子供の話し声などは、遠くにいても感じられますが、これまでのノイキャンとは比較にならないくらい抑えられています。
https://www.gizmodo.jp/2021/06/sony-wf-1000xm4-sound-quality-and-anc.html



292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 00:23:24.44 ID:OnNW7OiC0.net]
ばら撒かれると買う気失せるわ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 00:38:34.68 ID:Ho48N+/s0.net]
>>277
DSEEオンのバッテリー持続時間は半分くらいになってしまうんだね
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002749723.html
これ見るとLDACはAACの2割減って感じだから、wfm4のLDACは6時間くらいいけるのでは?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 00:51:33.02 ID:guo1qeLK0.net]
BOSEQCEからWFに買い替えるか迷い中
音質に不満は無いんだけど、ケースが大きすぎるのと、音量調整が丁度良い所で止まらないのが不満
急いでないからレビュー待つかな

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/10(木) 01:10:20.85 ID:SPeWd4MyM.net]
今回の目玉はDSEEだとも思うんだけどなぁ
低音から高音まで補正されてハイレゾより高音質に聴こえるぞ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 01:13:05.54 ID:gH/gv3M+a.net]
ヨドバシ以外の家電屋も明日から試聴やってるのかな

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 02:18:43.23 ID:isurgH/5a.net]
>>295
目玉にはずっとならんと思う
電池食いすぎていらんてなるだけだから

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 02:30:56.02 ID:iWIjPPux0.net]
もう売ってるものを先行レビューってのも変な話だけども

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 03:05:11.26 ID:P9PUmuI00.net]
>>277
>>280も言ってるように、それ製品のweb版説明書的なヘルプだから、発表直後の今はXM4版に相当するものはないよ
XM3当時も発表直後はわからなくてスレとかで度々話題になってた気がする

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 03:48:09.43 ID:oNQyj9MJ0.net]
鳩のマークのLibratone truck+ 音メチャ良いよ。小さいし、ANCもきめ細かい調整出来るし。
外音取り込みはAir pods proの方が良いみたいだけど。
主観だけどゼンのモメンタムTW2、B&O E8 3rd, WF-1000MX4 よか全然いい。
耳に刺さらないし解像度が高く微細な音も良く再現するし本格オーディオ的な音だと思う。
低域は強調されていないが、ソースに含まれている超低音もきちっと再生してくれます。
乱暴に扱うともげそうだけどww

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 04:09:22.81 ID:NxW1SugKM.net]
>>99
クックパッドに登録されとったわ
失礼致した



302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 05:58:53.63 ID:G911/C0Vd.net]
YouTuberとしてはばらまかれた物をゲットすれば再生数稼げるし
次のばらまきも期待してあまり批判的な事は言えなくなるよな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 06:05:58.78 ID:OG1uaNHM0.net]
>>295
はいはいよかったね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 06:08:24.27 ID:SLwtkcgG0.net]
>>297
そういや今回DSEE付けて何時間持つのか全く記載がないね
レビューでもその辺触れてる人いないし

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 06:17:07.20 ID:IOF7FA6c0.net]
DSEE って 128kbps の音源を補間するやつだっけ
Walkman の電池食う割に効果わからなかった記憶

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 06:24:33.81 ID:G911/C0Vd.net]
補完してるかは分からないけど音の聞こえ方は変わってた

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 06:31:44.22 ID:VTZlI7yB0.net]
DSEEはアップスケーラーだから、はっきりと分かる様なものではないよ
イメージとしては、ハットの音がより綺麗に聴こえるという感じ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 07:12:33.01 ID:0aHX4nNlM.net]
>>292
みんな貸し出しとは言ってるじゃん
ほんとか嘘かは知らんけど

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 07:24:46.81 ID:YIfB940Ir.net]
>>230
どっかのレビューではBOSEに及ばないって書いてあったけどどう思った?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 07:38:08.51 ID:t7lefTMha.net]
カタログスペック満載のSONY商品は、すぐ壊れるよ。SONYタイマーもついてくる。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 07:42:14.57 ID:t/UOCBUDd.net]
確かに、アホみたいなカタログスペックをなぞる人間の頭は壊れとるね



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 07:56:32.67 ID:d0dNXpIuM.net]
>>309
https://news.mynavi.jp/article/20210609-1901317/2

これかな?坊主とエアプの中間だって
良い点はステマ軍団がうるさいほど語るだろうから割愛
残念な点として遅延を減らす機能が搭載されていない、NFCがない、だとさ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 07:56:45.28 ID:MIH9cI8ua.net]
プラチナシルバー、jabraのゴールドベージュみたいな色やな

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:01:09.45 ID:w+G8fXg20.net]
ソニーストアで買うかヤフショで買うか迷う
ヤフショなら22%ポイントバックなんだよな

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:13:39.07 ID:FK+MiS1L0.net]
>>305
>>307
オンとオフ聴き比べればハッキリ分かるレベル分からないのは貴方の耳のせい

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:15:04.23 ID:t/UOCBUDd.net]
NFC非対応なのは少し残念だけど、個人の観点で言えば、「言うほど使うか?スピーカーでもあるまいし」という感じ
なので、あくまで主観的だけどコスト面とユーザビリティを天秤にかけた英断かと
遅延遅延ほざく馬鹿は知らん
LLで接続出来るものを使えとしか

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:16:53.95 ID:t/UOCBUDd.net]
>>315
流石にハッキリとは分からんよ(笑)
万人が分かる代物ではない
まぁ、楽曲ソースを厳選して集中すれば分かるかもね

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:25:17.12 ID:FK+MiS1L0.net]
>>317
自分が糞耳だと言う事を理解できない人?
オンとオフを切り替えて聴けは普通は分かるレベル いきなり聴かされてオンオフどっち?
と言われたら分からないと言うならまだ分かるけどな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:38:18.80 ID:t/UOCBUDd.net]
>>318
互いに主観的でしかないんだから、やめたら?
というか、言っていること、書かれていることを汲み取れない人間とのやりとりは本当に不毛

つーか、きっちり予防線張ってんじゃねーよ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:48:13.70 ID:FK+MiS1L0.net]
>>319
分かったよ糞耳君

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:58:43.04 ID:pJ8KaM3id.net]
Libratoneは良いんだけどね音もデザインも好きだし、でも本体と三角の接合部が弱いのよ
第二世代は充電ケースから取り出しやすくなってるから、接合部の負荷がかかりにくく改善されてるかもだけど



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 09:17:12.14 ID:XqKNqyQ30.net]
libratone第二世代6月上旬に届くとかなってたのに遅延だよ……
ネイビーは今週中に本体200個、カバーは100個国内に届くとかで、それ以外の遅く注文した奴や白は来週以降の船便だってさ……

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 09:41:47.18 ID:atSpIyh/M.net]
wf-1000xm4もマルチポイントには対応しなかったのが残念、その点は未だ85tのアドバンテージが残ったけれど。

LDACは990kdpsの「音質重視」にすると物凄く接続性が悪いと聞きます。仮に440kdpsの「接続重視」にすると…apt-xよりも音質が落ちるのでしょうか?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 09:50:10.61 ID:IXSJ0leTa.net]
>>323
そんなの何回も聴き比べて微妙な違いかなぐらいでしかないよ
それに切れる切れないは使ってるやつの環境で大きく左右されるから
めちゃくちゃ劣悪な環境のやつは何使ってても切れるだけ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 09:51:26.29 ID:OB0qnK3Ya.net]
落ちることはないでしょ、Apt-xなんてadaptiveだと最大420kbpsなんだから

ただLDACは仕様上必ず96KHzへの変換が入る
その辺でニュアンスが変わることはある

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 09:55:42.58 ID:3JSQxutP0.net]
>>323
物凄く悪くなるは極端な言い方だと思った方がいい

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 09:56:11.73 ID:Ho48N+/s0.net]
440kbpsで48kHz,24ビット、aptxは360kbpsで48kHz,24ビット
ほぼ同等だよ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 10:13:37.32 ID:/wRhcUWJd.net]
音源との接続も大事だけどイヤホン左右が低ビットレートとかだと意味ないよね

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:19:18.09 ID:QAftL5lKF.net]
コジマでmx4聴けたので感想falconみたいに高音強くなく木綿みたいにこもる感じもなかったオケの音も悪くなかった
気になるところはスマホだと繋がったけど駄目でzx300使ったことぐらいかな

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:27:09.62 ID:o5/5o4V9a.net]
>>329
ノイキャンは?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:54:05.83 ID:00Nz5o9gd.net]
歩きながら聴いた時の接続性、振動によるセンサー誤作動とか知りたいけど試聴じゃ歩くなんてできないしな



332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:01:07.81 ID:osxCmuHY0.net]
xm3とかいうクソみたいな形じゃなかったらなんでもよかったし待ってたかいがあった

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:17:57.12 ID:YIfB940Ir.net]
>>312
その記事だね 今日淀行って比べる予定
NFCはXM3持ってるけど2回くらいしか使った記憶ないからなくてもいいかな

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:45:23.93 ID:QAftL5lKF.net]
>>330
ノイキャン入ってたか分からないけど十分外音はしなかった
ただ普段使わないから他の人の判断待った方がいい

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/10(木) 12:46:30.30 ID:7yC9GdsD0.net]
ノイキャン強めのがaviotからも

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202106/10/52920.html

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:49:50.88 ID:o5/5o4V9a.net]
>>334
了解です

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:57:09.78 ID:t/UOCBUDd.net]
だっせー負け犬だなぁ(笑)
聞き分けられるオレ、ごいすー()
馬鹿か

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 13:18:16.16 ID:akViejCka.net]
>>329
>スマホだと繋がったけど駄目でzx300使ったことぐらいかな

何が駄目?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 13:37:41.98 ID:PcpPvsgR0.net]
忖度なし! レビュー

【WF-1000XM4 VS Apple AirPods Pro】
youtu.be/c69mBkHUSrI

【プロの音楽家が比較 WF-1000XM4 VS Bose QuietComfort VS AirPods Pro】
※動画の後半でこの3つの比較感想が述べられてる
アメリカ的(アップル)と日本的(ソニー) ステーキ(アップル)と幕の内(ソニー)
の例えはなるほど!さすがプロの音質比較は的確
youtu.be/fTFtvwtANwc

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 13:57:46.89 ID:w5emObNoM.net]
>>172
どう考えても勝ち

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:05:19.91 ID:00Nz5o9gd.net]
お前らは同居してる女にイヤホン捨てられたらDVDデッキを投げつけたりするの?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/927fc62aed1dc8954ade2e70a04c3a92cb2e60b3



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:06:34.19 ID:u+IGnG3q0.net]
DVDデッキなんて骨董品もってない

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:07:56.28 ID:M5b2MEHF0.net]
>>341
>まぁ、男の人の気持ちも分かる。
私も高いAppleのイヤホン捨てられたらコレも捨てろってなる。
たまにいるよね。
何でもかんでも勝手にポイポイすてる人。
捨てる前にちゃんと聞けば良いのに。

Appleに高いイヤホンなんてあったっけ?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:08:27.83 ID:/3ix1ZTl0.net]
>>341
クッション敷いた上でパワーボムくらいはするかも
割と強めに

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:08:44.45 ID:XufyAbnGM.net]
xm4視聴してきたけど、ノイキャンは前機種に毛が生えた程度? ipodに比べると効き目は小さいような。たしかにフロアノイズはきれいに消えてくれるが、ピタッと会場の静けさが感じられるかといえばどうかという程度では。おれの耳の装着が悪いせいかもしれないけど、イヤピースLにしても同じ感じだった。それより気になっのは音質がむしろ前機種から劣化したような。とくに低音のボリューム感が貧素になり、高温の伸びもなんというかソニーのミドルクラスのような。いろいろ設定を変えてみたけど、新しい標準イヤピースが悪い方に作用してるようなきもする。ケースはだいぶコンパクトになったので全体のバランスは良いと思うけど、間違いなくゼンハやファルコン、bアンドoオタクには相容れない音質だなぁと。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:09:48.18 ID:/3ix1ZTl0.net]
で、画像は?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:11:34.72 ID:M5b2MEHF0.net]
ipod?AirPods Proの事ならXM3とノイキャンの差はないぞ?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:12:01.19 ID:fEjlR5jnr.net]
Bluetoothゴミのunihertz jelly2でLDAC使えるかな

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:12:27.79 ID:diYQnOSHd.net]
低音抜けてるならどう考えてもフィットしてない

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:13:57.06 ID:7yUFJFJzM.net]
大きな釣り針が来ましたなw

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:19:14.26 ID:OB0qnK3Ya.net]
イヤホンはフィットするかどうかが第一
イヤピいじれない試聴はそれができんから困る



352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:19:35.78 ID:/3ix1ZTl0.net]
試聴機の画像すら上げてない試聴レビュー()は
話半分以下に見ておくのが正解

こう書くと画像上げつつデタラメ書くのも湧くんだが
その情熱は他へ向けて欲しい

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:48:05.97 ID:JRO21z6AM.net]
>>345

273 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-uZ1Z) sage 2021/06/09(水) 22:44:29.55 ID:KtlkspOAM
>>110
そにストはわざと消しやすいノイズを会場周辺の背後からスピーカーで流してるから気をつけて。過去何度かそれで騙された。ヨドバシで視聴したほうが確実


こんなこと言ってるやつの言うこと信じられるかよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef