[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 15:22 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□ Windows Vista 189 □■



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/09(日) 00:06:07.76 ID:cIkK7jbF.net]
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/

792 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 20:23:40.66 ID:SOlhBhMb.net]
>>779
EXEならちょっと前にアップデートがあったが、
MSEのアップデートという話は聞かないので
ロマンスカーの話してるんじゃないと思うぞ

793 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 22:02:16.48 ID:q8Dthdr0.net]
非公式アップデートを適用後確認してみたらMSEの方も最新になってました
MSEのアップデートには非公式アップデートが必須って感じかもしれません

794 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/31(木) 19:01:08.63 ID:tpOkCJxZ.net]
非公式アップデート後
数字のフォントが以前とは違うんですが
他の人はどうですか?

795 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/31(木) 20:51:13.01 ID:wYrajBdz.net]
数字細くなったよね
元に戻したい

796 名前:名無し~3.EXE [2019/11/03(日) 01:39:04.28 ID:i9PH+idU.net]
些細なことだけど
なんでVistaはtxtファイルのウィンドウで
マウスのホイール押しでスクロールモードにならなくなったんだろ
XPまでならそのモードで自動でスクロールできるようになってたのに

797 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/03(日) 21:31:20.64 ID:/XSh+ynX.net]
MSEで同じ問題が起こってる あとFirefox、Vistaサポート終了と出た 普段ネットサーフィンする程度
ブラウザ、Pale MoonかIE9はどうかという他サイト見たけど おすすめなどあるでしょうか?
もうなにやっていいかわからん

798 名前:785 mailto:sage [2019/11/03(日) 21:58:27.82 ID:/XSh+ynX.net]
>>787ですが FirefoxESRならいいのかな ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/
さっきWindows起動したらシステムの修復がはじまって2年前くらいに戻ってしまってる 何ががあったのか・・・

799 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 05:01:29.62 ID:ad+REC1e.net]
後はMypal XP非公式ビルド。>>254

800 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 05:03:00.11 ID:ad+REC1e.net]
>>787
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/



801 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 18:44:13.87 ID:Rw4SOJDC.net]
>>790さん
>>787 >>788です ありがとう Firefoxがすごく重くなってしまって「サポート対象外のシステムです
更新がありますが最新のシステムはご使用のシステムに対応しておりません。システムをアップグレード
してから試して下さい。この通知は再度表示しません。」というお知らせが開いた

788のスレはこれから読みます 更新せずに使い続けたらやはりまずいのかな…

802 名前:名無し~3.EXE [2019/11/05(火) 03:06:21 ID:sd8rJSjC.net]
すいませんこのスレの>>727などのexeやmsuなどのファイルについては
IrvineなどのDL支援ソフトで一気に入手できますか?
事情があって再登板させたスタンドアロンのVista機に適用したいんです
そしてDLした後は次々にWクリックしていけばインストールできますよね

803 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/05(火) 03:12:53 ID:fueOS2mL.net]
支援ソフト使ってもイイし
テケトーなブラウザでDLしてもおk

804 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/06(水) 08:20:55 ID:yptr3Oc8.net]
>>792
過去スレにバッチファイルがある

805 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/06(水) 14:02:49.41 ID:QMbSrYLx.net]
>>792
公式サポート期間中だった時のは何個か先入れして、windows updateを早くするのと
サポートが終わった後にサーバー2008用のをそれぞれ落として充てるのは、
そっちは後から出た方ので以前のがいらなくなっていたりするので、解説サイトでも参考にと

https://www.ikt-s.com/2019-10windows-update/#Server_2008

806 名前:名無し~3.EXE [2019/11/06(水) 16:14:27.33 ID:jDV5lZJQ.net]
>>792
download.wsusoffline.net/
からESR version 9.2.5をDLして解凍
UpdateGenerator.exeを実行、アップデートデータを入手
client\UpdateInstaller.exeを実行、何回か再起動、オフラインアップデート終了

念のため
https://www.gigafree.net/system/WindowsUpdate/WindowsUpdateMiniTool.html
からWindows Update MiniToolをDL、解凍
wumt_x??.exeを実行(置き換えられた更新プログラムも含む、をチェックしておくと速い)、公式アップデート完了

blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html
から非公式アップデートバッチファイルを2つDL、実行
そのサイトに記載された直リンのKB4474419も実行、非公式アップデート完了

・WindowsUpdateによるアップデートでは、C:\Windows\SoftwareDistribution\Download\キャッシュデータにKB番号が付かないので管理しにくい。
・ブラウザやダウンローダーでアップデートファイルをDLすると、ファイルの日付がオリジナル日付からDL日付に変わるので管理しにくい。
以上より、上記の方法でやってます。

807 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/07(木) 14:50:01.82 ID:o/2zPvln.net]
x64向けのみにKB4528081が用意されたようだけど、vistaに入るのか?てか入れる意味あるのか?

808 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/07(木) 17:57:20.19 ID:o/2zPvln.net]
>>797
一応インストール処理は普通に行われたのでURL出しときます
2019-11 Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4528081)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/windows6.0-kb4528081-x64_cc02c005be766fe7961b76ae6275627df1141e02.msu

809 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/07(木) 18:49:31.74 ID:aXp/ev+6.net]
中身理解してんの?
2020年のサポート切れ以降、金払ってサポート受ける人向けだよ?
どーせ金払ってなきゃ降って来ないだろう
降ってきたら誰も契約せんと思うw

810 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/08(金) 08:49:35.46 ID:+AVKmwPH.net]
そりゃ、10に移行させるためにM$さまに払う制裁金(罰金)だからねw



811 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/08(金) 09:23:00.95 ID:mwQBk1ba.net]
サーバー向けだから2019かな

812 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/09(土) 11:35:54.68 ID:T0ChI4hj.net]
>>791
Mypal Version 28.7.1 + Mypal 28.7.0 japanese.xpi
これでインスコできるぞ。

813 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/09(土) 14:00:34.10 ID:JACdRyQ1.net]
roytamだと先を走りすぎてて俺には日本語にできなかったな。

814 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/09(土) 22:33:55.24 ID:TpeTxtbB.net]
日本語化ファイルの対応バージョンを
書き換えるだけだけどね。

815 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/10(日) 17:13:55.66 ID:iw3Af0vI.net]
まじか。そんなことなのん?
だからいつまでも新しいの出ないのか。

816 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/12(火) 04:28:12.18 ID:qv7irI5Q.net]
Mypalはアイコンがキモイから使わない

817 名前:名無し~3.EXE [2019/11/13(水) 09:28:51.95 ID:Zo50FxYI.net]
KB4493730とKB4474419がインストール済みが必須で今月はKB4526478を入れてから
KB4525234(マンスリー品質ロールアップ)を入れるみたい

KB4526478
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4526478

KB4525234
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4525234


KB4493730 2019-04-04
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4493730

KB4474419 2019-10-08 Windows Server 2008
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4474419

818 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/13(水) 12:58:26.52 ID:nb4wnYtO.net]
となるとvista,7も取り外しアイコンがおかしくなる可能性あり?

819 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/13(水) 15:12:38.76 ID:tM6Oys/i.net]
2019-11 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4526478)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4526478-x86_25206b61a86e88f441dff9c226f68bbfe7dc0833.msu
2019-11 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4526478)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4526478-x64_b0338542fe357065d3eb29830487d143b34daa4c.msu

2019-11 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4525234)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525234-x86_0f42b5809b199e5059b5778220922f2c0b51ef17.msu
2019-11 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4525234)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525234-x64_12ee67de9abef883376c7e30747b6bc8a0ed22e4.msu

2019-11 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4525106)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4525106-x86_06a29b6df7d27482f5fbf2641d491c3a4775aaab.msu
2019-11 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4525106)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4525106-x64_ab93c2fb9581442eeff5585ac57009eb100eead6.msu

820 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/13(水) 15:13:54.83 ID:tM6Oys/i.net]
2019-11 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4525239)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525239-x86_edba192f5584bfd8818419a0e572eeb5d7f97bd4.msu
2019-11 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4525239)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525239-x64_6f41e178667b39340368ab26519d01f8fb48fdde.msu

>>807
KB4493730の直リンクは>>284
KB4474419の直リンクは>>678



821 名前:名無し~3.EXE [2019/11/14(木) 00:57:43.45 ID:kqyKZF17.net]
>>806
あらいぐまマラスカルをアイコンにしたらあら不思議、キモチワルクナーイ(はあと

822 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 12:03:07.74 ID:6cvBPIfh.net]
●スレ豆知識●

vistaのトラブルでvistaスレを見ても解決しなかった時は
XPスレを見てみるのも手だぞ

俺はそれで過去3回ぐらい助けてもらった

XPスレとは 「WindowsXPを使い続けるよ」 の事ね

823 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 12:06:09.04 ID:6cvBPIfh.net]
よく覚えてるのは、カレーのココイチのHPが見れなくなって
それを見れるようにしてもらったw

OSはvistaで、ブラウザはchromeね

824 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 17:58:47.72 ID:TiRAC2Gn.net]
向こうは人多いから回転も速いよね

825 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 18:41:50.57 ID:TukQ8eEE.net]
ただ荒らしも多くてどのレスを拾えばいいやら

826 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 13:58:32.36 ID:XikrlrfX.net]
>>812
社外ブラウザの最終版はvistaとXPで共通に使えるからな

827 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 19:03:54.41 ID:WBNfgVwf.net]
びす太なんて、まだ使ってる変わり者いるんだなw

828 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 19:24:43.25 ID:E3ujgl6i.net]
変わり者ではありません、ただの貧乏人ですっ

829 名前:名無し~3.EXE [2019/11/18(月) 21:08:12.26 ID:vqxsh3s8.net]
>>817
わざわざ幼稚な書き込みしに来るオマエほどじゃないよw

830 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 21:14:02.88 ID:chPdfq5N.net]
むしろオフラインで有効利用だろ

家電とかでも使えるうちは使って
ダメになったらその時点の最新か型落ちを買う
型落ちの方が情報も出回ってるし値下げもされてるし効率いい



831 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 21:14:31.71 ID:+UZrQIpc.net]
お前らそのやりとりが楽しいんですね…

832 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 21:31:12.22 ID:tQ3LPD2N.net]
画像のサムネを外付けまでもしっかり保持してるのが強いと思うんだ。

833 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 14:18:27.07 ID:JgBruF4s.net]
VISTAで使えるブラウザが古いバージョンだから、閲覧できるエロサイトが減ってきました・・・

834 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 14:26:04.62 ID:kUx2wccW.net]
エロはパワー!

835 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 14:29:58.78 ID:46Ui2EQK.net]
>>823
チョロメと狐あれば大概イケるやろ
逆にダメなエロサイトってドコよ?

836 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 17:39:42.11 ID:2zBoiYcO.net]
IE9使ってるとか言いそう。

837 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 00:20:54.93 ID:fghdky/O.net]
多分DRMをちゃんとしている動画は見れんな。
Vistaで動かせていたWidevineも5月頃に期限切れたし…
まぁエロで使ってる所は知らんけど。

838 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 00:24:00.37 ID:TqcTJ1RQ.net]
その絡みだろうけど
abemaでジョジョの奇妙な冒険シリーズだけ見れなかったのは悲しかった

839 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 02:58:30 ID:0rvYanEi.net]
UA偽装しても駄目なのかそういうの

840 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 13:44:05.66 ID:CUxbY4JA.net]
2019-11 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4525244)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/11/windows6.0-kb4525244-x86_6c1198046d4fb7f301dcb2375214e19b0c4b1449.msu
2019-11 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4525244)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/11/windows6.0-kb4525244-x64_894c34d86f6c3532f7b8509c4050fd88263e0b58.msu

2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4524744)
 2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4524421)
 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/11/ndp47-kb4524421-x86_570a1efa2f9537af8bdfdac12e4120989e926ec3.exe
2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4524744)
 2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4524421)
 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/11/ndp47-kb4524421-x64_595a9a6006f7e8ce04bf652111e796e71559d375.exe



841 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/21(木) 09:10:13.41 ID:Um9lSvcC.net]
上記のDRMの件として、Vistaで現在このGYAO!のサンプルを再生できた人はブラウザを教えて。
「こちらのテスト映像は、選択した〜」ってメッセージの後に桜の映像と音楽が流れる。

視聴確認用サンプル映像(保護レベルの高い映像)
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00590/v12121/v1000000000000000837/

ちなみに保護レベルの高い映像とあるように、これが見れなくてもGYAO!は見れる動画も多い。

842 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/21(木) 09:10:26.33 ID:SmkPLjtC.net]
KB4520002
ntkrnlpa.exe 6.0.6003.20654

843 名前:名無し~3.EXE [2019/11/21(木) 16:08:03.62 ID:SmkPLjtC.net]
winload.exeの表示が英語になってしまう問題は直ってないな。
とりあえず>>649のやり方で直った

844 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/21(木) 16:10:28.38 ID:SmkPLjtC.net]
winload.exe 6.0.6003.20621

845 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/29(金) 20:10:50.99 ID:RgSCZpE3.net]
今XPスレでよく出る単語が、「ルート証明書」なんだけど
ビスタにも入れた方がいいのかな?


846 名前:> (´・ω・`) []
[ここ壊れてます]

847 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/29(金) 23:35:38.68 ID:eC3bbv7T.net]
今使ってて不都合なければ気にしなくてイイと思われ

848 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 00:32:14.49 ID:/fgDa8tA.net]
ルート証明書が何なのかわからんのは
そのまま使って不具合に遭遇するがよい

849 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 00:51:41.70 ID:gp4pwahE.net]
IEユーザー限定のハナシちゃうの?
狐なら
>OCSP レスポンダに問い合わせてデジタル証明書の有効性をリアルタイムに確認する
このチェックボックスをオフにしてない限り手動更新の必要はないハズだが
>この証明書はすでに認証局の証明書としてインストールされています。
SCRoot2ca.cerを手動えDLして突っ込もうとしてもこういうエラーメッセージが出る

850 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 01:47:55.93 ID:/fgDa8tA.net]
変にいじってなければ普通は勝手に降ってきて更新されるよ
ちゃんと更新されてれば400ぐらいあるはず
ちゃんと見てないから、うろ覚えだけど
IEだけの話ではない
アプリの署名とかにも使われてるし



851 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 10:52:24.72 ID:Z8loAeXv.net]
833です、みんなありがとう  入れるのやめときます

852 名前:名無し~3.EXE [2019/12/06(金) 02:45:58 ID:siDQVBNF.net]
いまさらな話なんですがやったことないのでぜひ教えてもらいたいんです・・・
VistaにてPCの停止状態からの復帰はどういう設定・手順でやったらいいのかということなんです
PCを録画機械として使ってた人なら当たり前ぐらいにやってるかもしれませんが
自分はそういう場合でも24時間起動してたんでさっぱり分からないんです
以上のことをよろしくお願いします

853 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/06(金) 03:03:52.42 ID:+3TwJeog.net]
フツウにソフトにお任せちゃうの?

854 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/06(金) 08:45:00.63 ID:tRU0IIui.net]
>>841
※ BIOSが時間指定の起動に対応している。
OS停止状態からPCを起動させなければいけないので、
これが出来ないならどうしようもない。
古いPCだと無効にされている可能性があるので、
その時は有効にする。

あとはタスクスケジューラで管理するなり、適当な
ツールを導入するなり…
例えば下記の「BootTimer」とか。
hp.vector.co.jp/authors/VA022629/
このページではBIOSについても解説してある。

855 名前:名無し~3.EXE [2019/12/09(月) 08:33:21.87 ID:tDT1eMp7.net]
MB替えたら、VISTAは再インストール必要になる?

856 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 12:00:23.36 ID:jWmaT1oh.net]
XPだと散々使い回しはやったが
オレはVistaは信用できないわ

857 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 13:28:13 ID:gXVuvysf.net]
必要になる可能性はあるがトラブルが起きてないならやる必要はないけど
クリーンインストールした方がすっきりする

858 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 14:59:32 ID:AECn6is0.net]
とりまやってダメなら再インスコの方針でヨロ

859 名前:名無し~3.EXE [2019/12/09(月) 20:15:30.67 ID:dzv8cvxM.net]
>>845-847
サンクス

とりあえずやってみるわ
MBは同一方式なんだけど、録画した地デジ見れなかったたりするのかな

860 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 22:40:00.79 ID:gXVuvysf.net]
ダビ10コピ1の制限なら当然見れないと思われ…



861 名前:名無し~3.EXE [2019/12/10(火) 19:57:38.57 ID:ku+3X11I.net]
マザー交換とかやるんだったら紐付けされないSeeQVault対応チューナにした方がいい。

862 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/11(水) 13:39:46 ID:BQ02XjBw.net]
2019-12 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4531787)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4531787-x86_645df1fc68779ab9304ae52ca98073a7198782f2.msu
2019-12 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4531787)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4531787-x64_e49992b1912c5ef0a3f4f9de1dd473729fd8e878.msu

2019-12 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4530695)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530695-x86_c727546a7b506c0cc5c6696dcd356c249c0195ef.msu
2019-12 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4530695)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530695-x64_f553178f3373666d3c165c910fbeabb3e8380a0f.msu

2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4533098)
2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4533012)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/12/ndp47-kb4533012-x86_033ab706346f70373d769166f7e6fafcf48666b8.exe
2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4533098)
2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4533012)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/12/ndp47-kb4533012-x64_d6d02a838cda1087c3ae037d8d8d849c23afdf19.exe

https://devblogs.microsoft.com/dotnet/net-framework-december-2019-security-and-quality-rollup/

863 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/11(水) 13:40:16 ID:BQ02XjBw.net]
2019-12 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4530677)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/ie9-windows6.0-kb4530677-x86_38a34ccf5bf502c296d0f1f54b8ee2147ff8b4a9.msu
2019-12 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4530677)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/ie9-windows6.0-kb4530677-x64_80ae296fffb7e36feba99321c912c6804cdc53fb.msu

2019-12 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4530719)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530719-x86_c32730925e2ea79f73232d290aad87661d39c303.msu
2019-12 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4530719)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530719-x64_820f8317021335ff99c793c18a338a4117272c51.msu

864 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/13(金) 17:01:03.45 ID:9JxEmPqy.net]
令和パッチ本当に当たらないのかな?と試しにLavieLL560起動したらOS not foundきたこれ。

ここ最近はしまったままだったが、いよいよお前らともお別れかもねorz

865 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/13(金) 20:01:43.49 ID:RX44aDcy.net]
7の方で再起動1時間かかるみたいなレス多いがこれはどうですか?

866 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/13(金) 21:34:34.58 ID:JcbyZGd1.net]
いれるとやばいの?

867 名前:名無し~3.EXE [2019/12/13(金) 21:55:16.31 ID:NrXYF0H2.net]
KB4531787は再起動なし
KB4530695は再起動にいつもより時間がかかって焦ったが
それでも10分ぐらいで起動した
7で報告されてるようなトラブルは特になかった

868 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/14(土) 02:26:07.50 ID:SY/3jP+E.net]
人柱乙です

869 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/14(土) 09:44:18.37 ID:oxuDf07T.net]
こっちもインストール後の再起動に時間かかったな
その後の起動はそれまでより少し遅くなったくらい

870 名前:名無し~3.EXE [2019/12/14(土) 14:47:07.52 ID:pPwH0qP9.net]
https://hitoxu.com/public/image/hitoxu/200810/20081013_052000.jpg

MS UI Gothic / MS Pゴシックの9ポイントって今と違っていたよね
2って左下欠けてるし
他の数字でも小数点とくっついてね?



871 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/15(日) 16:12:49.16 ID:gZO5XLAD.net]
Vistaいつも通り問題なく更新終わった
7は様子見してる

872 名前:859 mailto:sage [2019/12/15(日) 22:27:17.18 ID:mpC1PIpC.net]
10月末頃にMSEが更新できなくなり11月4日に>>788>>791を書いた者です 2日後に急に入院、何もできないまま今月12日に帰宅 
PCの電源を入れてもすぐ切れ、何度も電源を押すとスタートアップ修復→再起動となり何とか使えましたが 一旦電源を切るとまた同じに…

ちなみにVista Home editionで システムは32bit、メモリ2.00gb ブラウザはサポート終了したfirefox、 スキル低いので他に何書いていいかわかりません…
 >>802さんのレスも先程読みました済みません ありがとうございます。> Mypal Version 28.7.1 + Mypal 28.7.0 japanese.xpi
 はここに行きインストールすれば良いのでしょうか。申し訳ありませんがどなたか、『とりあえずこうしろ』という事を教えて頂きたいです
 あとMSEはアンインストールして良いのでしょうか… 重いのでオフラインで書いてここに貼ってから電源を切り、後日にまたスレを読みますが、
現状オンラインにするのが怖い… 1ヶ月以上電源入れていない間にこんな事になってしまってどうしたらいいのか

873 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 00:10:07 ID:S9LmbPvc.net]
ぱそこんも故障とか死亡するよ

874 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 00:41:15 ID:FKDwAimG.net]
ぱそこんはさびしいとしんじゃうんだぞ

875 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 09:03:55.00 ID:BNBygJhW.net]
ウサギか!w

876 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 11:00:55.26 ID:7zHxeIKe.net]
>>861
PC機種名も書き込んでください。

東芝製dynabook TXシリーズにはプロードライザが劣化すると、起動が不安定になる、バッテリーからしか起動しなくなる、完全に起動しなくなる、といった不具合があったことを思い出しました。

877 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 11:40:33.22 ID:fBioND2t.net]
Firefoxでストリーミング配信の動画を再生すると調子がおかしくなることがあった
今はChrome使っててTwitterの埋め込み動画見たい時だけFirefoxで見てる

878 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 12:29:06.44 ID:l126a7nP.net]
ドスパラの店員が言ってたけど東芝の製品は生産終了すると部品の出回りが極端に減って修理が出来ないんだとか
Vistaの時代のPCを修理屋に持って行っても無理か、多額の修理代がかかるのかな

879 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 12:47:42.62 ID:wpi1inPm.net]
>>867
富士通数年で生産注視になります。
富士通のウルトラブック形でキーボード破損
アッパーパーツごとの交換となり修理に1ヶ月程度かかります。
普通は5〜8年あれば言い方それ以外は修理孵化

880 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 12:50:51.83 ID:l126a7nP.net]
やはりイメージファイルを取っておいて
仮想OSとして使うしかないのだろうか…?

バーチャルボックスだと外付けHDDを認識しないのと
スリープ、休止が出来ないような



881 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 12:53:42.40 ID:wpi1inPm.net]
修理代について
基本ノートパソコンは修理不可能だと思ってください。
まず修理代はメーカー希望小売価格の定価で計算されます。
東芝のノートパソコンは比較的安い金額で販売されてますが
定価は灰近い30万程度に設定されているのでその金額の修理台となります。
よって修理見積もりをとっても新たに購入した方が安い場合が多く
事実上修理不可だという認識でいましょう。
他のメーカも一緒です。

882 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 13:00:27.93 ID:wpi1inPm.net]
PB65MDC1C25AD21
¥368,800 (税抜)
https://dynabook.com/business-notebook-b-series/b65m-jan-2019-15-6-inch/pb65mdc1c25ad21.html
https://dynabook.com/b/spec/b65m_jan_2019_spec.pdf

修理以来する前に定価の値段を調べることをお勧めする。

883 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 13:08:20.01 ID:l126a7nP.net]
やはり自作PCか仮想OS…?

884 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 13:39:51.53 ID:If2MA7y7.net]
blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html
からダウンロードした net_frame201912.bat を実行したら、KB4533012のインストール後に再起動した。
「/norestart」が指定されてなかったのね。先に調べておけばよかったorz

885 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 13:54:27.83 ID:DWExdn7m.net]
古くなってしまった機種でも、パーツの供給があるのならば近所でやっているパソコン修理屋の親父に頼む
パーツの供給が止まってしまったのならば、ヤフオクで部品取りを探す

886 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 14:57:27 ID:5ZMzGYp0.net]
こっちでは自動再起動なんてなかったけどなぁ
vista_S2008_201912の時も促すメッセージだけだし
再起動後にnet_frame201912実行したけどそのままだし
vista_S2008_201912の後再起動せずにnet_frame201912実行したとかじゃないの?

887 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 16:21:10.93 ID:wpi1inPm.net]
>>869
実機にイメージとっても仮想では動かない。
ライセンスが通りません。

888 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 16:48:38.25 ID:xnF35Dtf.net]
OEM版winは仮想環境で動くライセンスではないからぬ

889 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 17:23:07.73 ID:wpi1inPm.net]
一番安いのは程度のいい実機で再構成。
お金があるならMacのparallelsで実機環境から引っこ抜きで移行

それ以外だとできるかできないか不明な
Vistaのインストールディスク(未使用)でライセンス認証で通す。
通るかどうは不明

890 名前:859 mailto:sage [2019/12/18(水) 00:53:12.38 ID:neKG6PO5.net]
>>865さん レスありがとうございます>>861です 今日は普通に電源が入り、余り重くもないです
GatewayノートPCです 先程電源入れたらfirefoxが「メモリ使用過多」→「更新しています…」
となったのですが「firefoxはxpとvistaのサポートを終了しました」の表示が出、それから
「firefoxの更新がありますが最新ヴァージョンはご使用のシステムに対応していません。
アップグレードしてから試して下さい。この通知は再度表示しません」と表示されました

このスレを読むとPalemoon、firefoxESR、IE9などありますがどれがよいものか、やり方もわかりません…
現状何をやっていいかわからないので質問が変かもしれませんが赤いままのMSEを放置しています
このvistaを使いたい 新しいの買っても解離性動脈瘤だったので次なったら仕方ないし
新しいOSを一から時間かけて使えるようになるのも無理かなと思うので



891 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/18(水) 02:08:53 ID:VTCPJmW9.net]
>>879
>>49

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/

892 名前:877 mailto:sage [2019/12/19(木) 21:24:16.41 ID:a56xoOt6.net]
>>880
ありがとうございます、読んでも自分にはわけがわからないのです 動画は見ないですし…
更新できないMSEとサポート終了したfirefoxに代わるものがあればいいなと思っているけれど
どれがいいのか、さらにやり方もわからないので ほんとすみませんでした。
その後電源は入って普通に使えているのでこのままでもいいのかも あとまた「再度表示しません」
とあったのにまたfirefoxサポート終了、メモリ使用過多のページが出ました 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef