[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 15:22 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□ Windows Vista 189 □■



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/09(日) 00:06:07.76 ID:cIkK7jbF.net]
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/

706 名前:名無し~3.EXE [2019/10/06(日) 08:00:06.40 ID:sUJpf86t.net]
>>695
それはVISTA
R2が7

707 名前:名無し~3.EXE [2019/10/06(日) 12:03:00.58 ID:sUJpf86t.net]
>>691
単位  1pt = 0.3514mm

708 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/06(日) 12:35:31.63 ID:Nnr2OnwV.net]
>>698
フォント選択のptは高さじゃなかったっけ

709 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/06(日) 17:00:33.78 ID:VwiCU4JI.net]
>>697
Server 2008も2020年までのサポートなんだから
別におかしなこと聞いてないよ

710 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 05:55:00.28 ID:neDFc0GP.net]
興味本位で初めて入れたけど10より動かないソフトが多いのは笑った
噂に違わぬ酷いOSだわ

711 名前:世界樹 mailto:sage [2019/10/07(月) 09:38:09.25 ID:V3IY3CvX.net]
700!!!

712 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 11:01:16.96 ID:XGlFfBFK.net]
>>701
何年前のOSだと思ってるんだ('A`)

713 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 11:51:26.54 ID:7Qiaj418.net]
逆に10だと2000〜7くらいに出回ってたアプリやゲームがまともに動かない

714 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 21:00:47.00 ID:1UQxvkGi.net]
>>704
そういう用途には10の32bit版つかえ
大概動くぞ



715 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 04:01:50.57 ID:UKV6V8Hx.net]
10で仮想に入れるとかね

716 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 14:09:36.75 ID:C98LMoU6.net]
2019-10 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4520002)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/pcicompatforserialnumber_6d2ad36a26e98bb0671f11201a675d442f8980dc.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520002-x86_7744cc75e0bbb661276be9aa36599e1aa634690b.msu
2019-10 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4520002)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/pcicompatforserialnumber_23463d6b52feaebe96a5b37ac98b9c723ff38693.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520002-x64_72ed02b00d49136f02039a02de2edf2d2161da50.msu

2019-10 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4519974)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4519974-x86_ed58f3c55626a3b2e7d0eab63ad73b6e1138c830.msu
2019-10 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4519974)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4519974-x64_7efe827dfd78f66c68ee00a311240fd78e7f8ab8.msu

2019-10 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4520009)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520009-x86_c0d159e67ad1ac18296bb1c9747715bc8b7cfbba.msu
2019-10 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4520009)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520009-x64_a34daed266bdabd48c72687b14ad72935d93fe33.msu

717 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 14:10:19.90 ID:C98LMoU6.net]
2019-10 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4524105)
download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2012/10/msipatchregfix-x86_94a84b80b8b45a1ac53a0e5d085513da0f099655.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2015/08/windows6.0-kb3078601-x86_f1cb8512dbc3b00959237a0cfc831e2779ebc6ed.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2017/08/windows6.0-kb4019478-x86-custom_83098465b9ee0b4b39e02fa8f6853fe196966a26.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/windows6.0-kb4507003-x86_71b20172c259f31e4093a120dae47a9795cd4f58.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ndp45-kb4507001-x86_306e8aa676ccfe1a27a9bbe1fbaa93aeb87e91fb.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/09/ndp47-kb4515854-x86_92800a6bfbc0114ad96b803434a5b587033488b9.exe

2019-10 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4524105)
download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2012/10/msipatchregfix-amd64_5011cb29b096fb674a4795ee8fc2f7fdad33863a.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2015/08/windows6.0-kb3078601-x64_ef7d88846dbf568b534901f434c99274d7ef580f.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2017/08/windows6.0-kb4019478-x64-custom_1fe64b261c894399b898c38ba3d16b71567d1445.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/windows6.0-kb4507003-x64_676e26c25d7d856c0062ae1d74c2af009174dfea.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ndp45-kb4507001-x64_be0daee8df411dedfc9fdbc0b3eafd20af3afeb0.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/09/ndp47-kb4515854-x64_d4005ab5b2e476bbccee00e7a8413842b27ca03b.exe

718 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 15:28:29.60 ID:z9XjrTDM.net]
おつ
最近は来るの早いよね

719 名前:名無し~3.EXE [2019/10/13(日) 12:22:06.49 ID:g0l3m0y3.net]
firefox52がモッサリしてイラついてたけど
network.http.spdy.enabled.http2をfalseにしたらまともな速度になった
これでしばらくは使えそうだ

720 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 20:51:45 ID:Og8o1P8z.net]
使えるブラウザがない

721 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/13(日) 23:08:32.59 ID:S9xxgLMs.net]
使えるブラウン管がない

722 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 00:14:10.04 ID:OPr02XeP.net]
みんなどのブラウザ使ってるの?

723 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 00:25:38.63 ID:qyUUkVr5.net]
Serpent/UXP

724 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 04:57:42.60 ID:HEadA2mi.net]
kinza 3.0.0



725 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 05:00:02.03 ID:TOtAJhva.net]
DMC

726 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 13:59:50.72 ID:ZfXMuDbU.net]
WebBoy

727 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 17:20:02 ID:uiBTQuB9.net]
当然IE9と言いたいところだが、roytam氏の2つを気分で切り替えてるなぁ。

728 名前:名無し~3.EXE [2019/10/14(Mon) 22:20:15 ID:APSLSjxU.net]
なんだかんだ言ってIEが一番使いやすい
MSはもっと本腰を入れて改善してほしい

729 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:00:05 ID:tqib3Cma.net]
firefoxだわ

730 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:13:14 ID:uaErPItt.net]
IEで見れないサイトが増えてきてるけど、
これは致し方無い事なの?

731 名前:名無し~3.EXE [2019/10/15(Tue) 00:56:45 ID:HtNbzjJh.net]
フリーソフト100
https://freesoft-100.com/と言うサイトがGoogle Chrome では見れないけど Firefox だと見れる
Windows Vistaだとこれ以上更新出来ないからもうChromeでは見れないということ?
そのうち Firefox でも見れなくなるのかな?

732 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/15(火) 02:23:27.65 ID:lxsdgSkn.net]
>>716
DMCって泥用ちゃうの?w

733 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 05:59:27 ID:AVW+gAr8.net]
>>719
IEはもう大本営が使うなって言ってるし

734 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:20:34 ID:1uiJwjcQ.net]
>>723
メタルモンスター



735 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/15(火) 13:30:09.57 ID:1jxKj9kn.net]
>>717
おっさん乙w

736 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 16:46:45 ID:4wB/42sW.net]
2019-10 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4520015)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/pcicompatforserialnumber_29a0641c83ea790ee9d8155662b869f6e18fbdc3.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/windows6.0-kb4520015-x86_ee8303560b2120966e0dbbcac832d7ebfb9255c1.msu
2019-10 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4520015)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/pcicompatforserialnumber_2c283e4fbac1173651c0677eaa281f8d9c300cc0.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/windows6.0-kb4520015-x64_f96a050102d4285334de210046432d8d671bb2a5.msu

2019-10 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4519561)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/10/ndp47-kb4519561-x86_30cfaf15741d45bdc5d6eb4e7784febc17f27c3e.exe
2019-10 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4519561)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/10/ndp47-kb4519561-x64_efe00b9c146647c0b38b83c5f4eaf6e900b87302.exe

2019-10 Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4519108)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/uprl/2019/10/windows6.0-kb4519108-x86_22969b91ec25f154d76971a8e5a1d0c9a29814bd.msu
2019-10 Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4519108)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/uprl/2019/10/windows6.0-kb4519108-x64_0c39354443b3885ac37ba4258a497d071b3d5969.msu

737 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 17:47:40 ID:vlns78xC.net]
いつもおつかれです

>>717
それ輪島さんがCMしてたやつだよね 覚えてるわ

738 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/21(月) 20:10:36 ID:Z2pcjlwM.net]
村上きついか、完全にGOGOランプがついてしまった

739 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/21(月) 20:11:20 ID:Z2pcjlwM.net]
誤爆しました (すいません

740 名前:名無し~3.EXE [2019/10/22(火) 23:39:19.79 ID:asLPvFhA.net]
すいません!緊急なのでぜひ回答を!でも暇なときでいいんで・・・
メインPCが壊れてしまって予算が無いので直せません
(はっきり書けないんですが現在無職で・・・)
なので古いVistaマシンを臨時で引っ張り出して使ってるんですが

だんだんと深刻になってるネットアクセスの問題
現在のWEBブラウザーで一番頼れるのはFireFoxなんですかね
それがESRの52.9.0でと
これでもやはり対応できてないサイトも有る・増えてるんでしょうか

あとそれとセキュリティーソフトについてもどれが現状でVistaには一番良いですか?
フリーウェアでのできれば常駐型・非常駐型どちらも知りたいです

741 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 02:51:35.19 ID:31E5HIQ+.net]
>>731
まず、そのスマホでバイトを探す事から始めてみようか。

セキュリティーソフト?そんなもん入れなくても問題ない。
まぁ、俺はアバストを使ってるけど、UBが変なサイトをブロックしてくれるので
それだけで事足りる。
ブラウザはクローム。firefoxは重くて好かん。
見られないサイトってのに、今まで当たった事無いなー。
と、いうより行くサイトは決まってるからなんだけどね。

742 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 03:58:35 ID:OgCL7Xiw.net]
Firefoxが重いのはサイト自体を常時ウィルスチェックするから
クロームはサイトのアドレス自体で切断するから
見れないサイトがホントに多くて使い物にならない

743 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 04:46:41.39 ID:YKf+0x2S.net]
クロームで見れないサイトはそういうことだったのか

744 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 08:15:27.31 ID:NhIt2YyF.net]
>>731
常駐型はMSE使ってる
ただしバージョンは4.4.304.0 (KB2902907)じゃないと定義更新ができなくなる
ブラウザはFirefox使ってるけど今の所問題ないな



745 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 16:45:38.97 ID:AZ4Dc+Q6.net]
firefox サイト

746 名前: ウィルスチェックしてるの?
検索しても出てこないが バージョンによっても軽い 重いがある
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名無し~3.EXE [2019/10/23(水) 21:43:41.56 ID:NUzGdfN+.net]
まだあってのかVistaスレ
全てが懐かしい

748 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/24(木) 21:20:40.36 ID:F41LC06z.net]
>>731
OSの選択肢ないんなら四の五の言わず
狐esr52.9.0入れて使うしかないんじゃねえの
とりま気休めにチョロメのバージョン 49.0.2623.112も
入れとけばどうよ

749 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/25(金) 04:18:12.28 ID:YOyECjIf.net]
firefoxがウィルスチェックしているわけがないだろ
つられてんじゃねーよwww

750 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/25(金) 08:58:41.95 ID:fOT+LOCO.net]
ユーザー報告であった特定のアドレスやファイルが有るかの検索はしてるよ
その辺りをサーバーとやりとりしてる
だからウェイトが掛かってるような動作をする
本格的なウィルス除去はアンチウイルスやアドオンに任せてるから
結局は一度踏む事には変わらない
Chromeはユーザー報告があったサイトはTOPから一切入れないようにしてるから
そもそも踏ませない方針

751 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/25(金) 20:20:07.20 ID:3HNo0qEn.net]
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  びすたのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

752 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 10:45:26.94 ID:4l4HbGIz.net]
MSEなんだけど、10月17日更新の1.303.1921.0以降手動でも定義更新出来なくなったんだけど、
他の方は出来てますか?もう手動でも更新出来なくなったのか、家の環境だけなのか・・・。

753 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 11:02:40.95 ID:AExCMUjC.net]
定義の作成日 2019/10/18 2:28
バージョン 1.303.1946.0
で止まってアイコンがオレンジになってるわ

754 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 12:27:23.35 ID:4l4HbGIz.net]
>>743
やっぱり家の環境だけじゃなく、18日前後の定義更新以降手動でも更新できなくなったみたいですね・・・。
他に代替できそうなものもないし、困ったなあ。



755 名前:名無し~3.EXE [2019/10/26(土) 13:19:52.29 ID:zgyw2B4t.net]
www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions

随分上のほうにも出てるがここからMSEの定義の更新を手動で落とせばできる

756 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 13:45:51.00 ID:4l4HbGIz.net]
>>745
それが18日前後から手動でDLしてインストールしようとしても出来なくなってしまいました。
特にエラー等は出ず単に定義更新せずそのまま終了って感じです。

757 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 13:50:21.57 ID:AExCMUjC.net]
こっちもやってみたけど無反応(ダイアログの表示も何も無し)で
タスクマネージャのプロセスリストから消えて終わりだったな
管理者実行も同じ

758 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 13:52:48.24 ID:zgyw2B4t.net]
一般のファイルと違って「インストールが完了しました」みたいなメッセージは出ないよ
ウィルスの定義バージョンがファイルと同じ数字になってるか確認してみてね

759 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 14:24:57.94 ID:AExCMUjC.net]
ごめんこっちでは再起動してみても
セーフモードで実行してみても変化は無かった

760 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 14:27:13.07 ID:4l4HbGIz.net]
>>748
745さんと同様プロセスは実行されるけど、更新はされずそのまま終了になりますね。
複数回異なるバージョンの定義ファイルで実行しましたが、すべて同様の結果になります。
10日程前までは同様の方法で普通に更新出来てたんですけどねえ・・・。

761 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 14:29:39.28 ID:4l4HbGIz.net]
>>749
家も再起動して試しましたがやはり駄目でした・・・。

762 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 19:12:23.17 ID:+HgY6Kcw.net]
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s

上のページから該当するファイルを落として実行したら
定義の作成日 2019 10/26 13:26 バージョン1.305.672.0になったよ

763 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 20:09:07.56 ID:4l4HbGIz.net]
>>752
そこからDLしたファイルを実行しても駄目ですね・・・。
もしかして64ビット版の方ですか?
取り合えず家の環境ではそこからDLした32ビット版では更新されませんでした。

764 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 20:37:07.12 ID:+HgY6Kcw.net]
32ビットです
管理者として実行って書いてあったけど
普通に実行したらファイル展開ダイアログ ボックスも出なかった
HDDのアクセスが終わったの確認してMSE見たら更新されてました



765 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 22:18:06.34 ID:Jwh5ANvX.net]
構文エラーでjavaが更新できないとかいわれるんだけどわしだけ?
入れ直し?

766 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 23:25:58.74 ID:4l4HbGIz.net]
>>754
vistaの32ビットなら同じですね。
じゃあソフトや定義ファイルに問題がある分けじゃなく、何か環境が更新の邪魔をしているってことですかね。
でも同様の症状で更新できていない人もいるようなので、家独自の環境の問題でもなさそうですね。

767 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/27(日) 10:58:50.50 ID:8QTQ54fZ.net]
>>755
スクリプトエラーならウチも毎回出るんで入れ直してる
そのとき古いバージョンは削除してくれるけど面倒くさいのは確かだね

768 名前:名無し~3.EXE [2019/10/27(日) 18:19:58.63 ID:MxbH3B+g.net]
ちょっと前のレスになんなんだけど
ChromeってVistaでも使えるのか
どこかで非対応になったと見た記憶が有って
それ以来目を向けてなかった
間違えて記憶してたのか
というかほんとに初期にChromeになにやら問題があるとかで
それからChromeはブラウザー候補としては低かったんで

769 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/27(日) 19:20:42.10 ID:OBpOnlP0.net]
古いChromeを使ってんだよ

770 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/28(月) 02:59:18.02 ID:Xt8r0HPs.net]
>>758
>>738

771 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/28(月) 08:10:46.40 ID:iRfxGXG6.net]
MSEはとうとう手動更新も出来なくなりましたね。
代替出来る常駐型のセキュリティソフトって何かありますか?

772 名前:名無し~3.EXE [2019/10/28(月) 11:28:38.07 ID:kAcu3p8g.net]
>>742
当方の環境:virtualbox 6.0.6 + vista 32bit(非公式アップデート済) + MSE 4.4.304.0

9月に同じようなことが起こりましたが、その時はMSE4.4.304.0をアンインストール・再インストール・初回アップデートしました。

10/26午後、MSEをアップデートしました。更新とヘルプのバージョン情報は、
定義の作成日: 2019/10/25 7:25
直前に更新された定義: 2019/10/26 11:58
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.16400.2
ウイルス対策の定義: 1.305.576.0
スパイウェア対策の定義: 1.305.576.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0

先程10/28午前にMSE4.4.304.0をアンインストール・再インストール・初回アップデートしてみました。更新とヘルプのバージョン情報は、
定義の作成日: 2019/10/28 6:44
直前に更新された定義: 2019/10/28 11:07
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.16500.1
ウイルス対策の定義: 1.305.800.0
スパイウェア対策の定義: 1.305.800.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0

よって、MSE4.4.304.0のアンインストール・再インストール・初回アップデートを試してみてください。

773 名前:名無し~3.EXE [2019/10/28(月) 11:31:02.35 ID:kAcu3p8g.net]
>>761
代替として好き嫌いあるでしょうが、Kingsoft Internet Security 2011はいかがでしょう。廃版のため、
download.kingsoft.jp/is/index_kis2011.html?partner=ntsoft
からはDL不可ですが、
download.seesaa.jp/contents/win/net/security/0002.html
からDL可能です。
パターンファイルのアップデートはまだ可能です。
w2k, xp, xp 64bitでも使えてます。

774 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/28(月) 18:46:28.84 ID:KmIBu+rz.net]
うちもx86版でMSEなんの問題もなく更新できてるわ



775 名前:名無し~3.EXE [2019/10/28(月) 19:55:45.45 ID:HI6NnO/i.net]
>>761
代替としてもう1つ、Immunet Protect free v3.0があります。廃版のため、
https://filehippo.com/download_immunet_protect_free/
www.oldversion.jp/windows/immunet-protect-free/
からDLします。
v2.0, v6.0, v7.0はvista 32bitインストール不可、v5.0は激重です。
クラウド機能は使えませんが、ClamAVが内蔵されていますので、settingsでこれをonにし、定義ファイルをアップデートすると使えるようになります。
ちなみに、ClamAVサイトからwindows用をDLしようとすると、Immunet v7.0に飛びます。
Windows7 + MSE + Immunet v7.0(クラウドon, ClamAV off)+ Zemana Antilmalware v3.0なんて使い方もできます。

776 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 03:03:14.92 ID:PiDmnt5e.net]
>>762
試しにやってみたが定義がDLできずにアイコンが真っ赤になったわ

777 名前:名無し~3.EXE [2019/10/29(火) 08:54:38.21 ID:1W0qNuTM.net]
>>766
MSE 4.4.304.0 32bit直リン: download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
web.archive.org/web/20140331132926/http://download.microsoft.com/download/6/B/A/6BA6CAB0-DDB8-4DDD-88E3-F707D96E84D7/JAJP/x86/MSEInstall.exe

MSE 4.4.304.0 64bit直リン: download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_2cadf04b1835cce456a7878a38c9646f61f5bfa6.exe
web.archive.org/web/20140122131235/http://download.microsoft.com/download/6/B/A/6BA6CAB0-DDB8-4DDD-88E3-F707D96E84D7/JAJP/amd64/MSEInstall.exe

定義ファイル32bit直リン:
フル定義(エンジン入り)definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-fe.exe
差分定義
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-d.exe
NIS定義(Vista以上)
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/NRI/x86/nis_full.exe

定義ファイル64bit直リン:
フル定義(エンジン入り)
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-fe.exe
差分定義
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-d.exe
NIS定義(Vista以上)
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/NRI/amd64/nis_full.exe

MSE 4.4.304.0インストール後の初回アップデートができなかったとのことなので、mpam-fe.exe, nis_full.exeをDLして手動アップデートしてみてください。それでもダメな場合は、経験がないのでわかりません。

778 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 09:18:19.02 ID:I1bmGqNX.net]
アンインストール→再インストール→定義アップデート?
アップデートできなかったら現状より悪くなるやん

779 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 10:30:55.92 ID:PiDmnt5e.net]
>>767
何度試してもダメで放置してたがさっきPC見たらいつの間にか定義更新できててアイコンも緑に戻ってたわ
色々と貼って貰ったのに申し訳ない

780 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 10:52:19.79 ID:N2GpvQhk.net]
もうSHA-2対応させとかないとダメなんか

781 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 13:58:27.45 ID:rK4RdUIv.net]
>>761,765
AVGもウイルス定義ファイルのアップデートだけはできる。
エンジンの更新は18.8.3071のまま。

782 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 14:30:38.96 ID:puKgE4wB.net]
Aviraも定義ファイルの更新は出来る
エンジンは2016年10月で更新ストップ

783 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 00:20:04.82 ID:d+nBjPVK.net]
やっぱりMSEの定義更新手動でやってもインストールが途中で終了して更新されないね。
上記にある一度アンインストールして再インストール試したいんだけど、
MSEのアンインストールとインストールって再起動要求されますか?
諸事情があって再起動出来ないので、再起動不要なら試したい。

784 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 01:05:01.32 ID:18cDOK8d.net]
>諸事情があって再起動出来ないので
なら下手に弄らん方がええで



785 名前:名無し~3.EXE [2019/10/30(水) 01:28:01.82 ID:o6RFY2hK.net]
>>773
先程MSEをアンインストールしてみましたが、再起動不要でした。具体的には、

mseinstall.exe, mpam-fe.exe, nis-full.exeを先にDL
オフラインにする。
mseinstall.exe /uでアンインストール実行。再起動なし
mseinstall.exeで再インストール実行
オンラインアップデートできないので、mpam-fe.exe実行、数分後、終了するとアイコンが赤から緑に変わる。
nis-full.exe実行、ヘルプのバージョン情報を見ると全てアップデートされている。
オンラインに戻す。

再起動不要は「おま環」かもしれませんので、ご参考程度に

786 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 08:59:08.60 ID:q8Dthdr0.net]
>>775
・非公式アップデートは適用済みかどうか
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Microsoft Antimalware\Signature Updates\FallbackOrder\
  MicrosoftUpdateServer|MMPCの値をMMPCに変更済みかどうか
この2点教えてください

787 名前:名無し~3.EXE [2019/10/30(水) 09:49:51 ID:+axCG25D.net]
>>776
非公式アップデートは適応済です。9月までは手動アップデートしていましたが面倒なので、今月は
https://www.ikt-s.com/vista-update-manual/
からたどって、
blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html
のバッチファイルを2つとも実行しました。

FallbackOrderは変更してません。エクスポートは以下の通りです。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Microsoft Antimalware\Signature Updates]
"FallbackOrder"="MicrosoftUpdateServer|MMPC"
https://www.ikt-s.com/vista-mse-2017/
によればMMPCに変更すべきかもしれませんがしてません。

788 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 14:33:05 ID:q8Dthdr0.net]
>>777
ありがとうございます
MSEのアップデートができる人とできない人の違いはそこかもしれませんね

789 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 15:31:13 ID:wdUmbFbB.net]
小田急スレ

790 名前:世界樹 mailto:sage [2019/10/30(水) 17:22:42.21 ID:vsmVB4G9.net]
777

791 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 19:22:52.20 ID:d+nBjPVK.net]
>>775
再起動不要なんですね。参考になります。
様子を見て試して見ます。

>>777
FallbackOrderの変更は試して見ましたが、更新できませんね。
バッチファイルもあててみたいんですが、リンク先をみるとインストールに再起動が必要そうなので、試せない。。。

他にも何か試せる事があれば良いんですが、最終手段は再インストールしかなさそうですね。
でも再インストールして定義が全くあてられなくなる可能性があるのは不安です。

792 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 20:23:40.66 ID:SOlhBhMb.net]
>>779
EXEならちょっと前にアップデートがあったが、
MSEのアップデートという話は聞かないので
ロマンスカーの話してるんじゃないと思うぞ

793 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 22:02:16.48 ID:q8Dthdr0.net]
非公式アップデートを適用後確認してみたらMSEの方も最新になってました
MSEのアップデートには非公式アップデートが必須って感じかもしれません

794 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/31(木) 19:01:08.63 ID:tpOkCJxZ.net]
非公式アップデート後
数字のフォントが以前とは違うんですが
他の人はどうですか?



795 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/31(木) 20:51:13.01 ID:wYrajBdz.net]
数字細くなったよね
元に戻したい

796 名前:名無し~3.EXE [2019/11/03(日) 01:39:04.28 ID:i9PH+idU.net]
些細なことだけど
なんでVistaはtxtファイルのウィンドウで
マウスのホイール押しでスクロールモードにならなくなったんだろ
XPまでならそのモードで自動でスクロールできるようになってたのに

797 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/03(日) 21:31:20.64 ID:/XSh+ynX.net]
MSEで同じ問題が起こってる あとFirefox、Vistaサポート終了と出た 普段ネットサーフィンする程度
ブラウザ、Pale MoonかIE9はどうかという他サイト見たけど おすすめなどあるでしょうか?
もうなにやっていいかわからん

798 名前:785 mailto:sage [2019/11/03(日) 21:58:27.82 ID:/XSh+ynX.net]
>>787ですが FirefoxESRならいいのかな ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/
さっきWindows起動したらシステムの修復がはじまって2年前くらいに戻ってしまってる 何ががあったのか・・・

799 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 05:01:29.62 ID:ad+REC1e.net]
後はMypal XP非公式ビルド。>>254

800 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 05:03:00.11 ID:ad+REC1e.net]
>>787
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/

801 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 18:44:13.87 ID:Rw4SOJDC.net]
>>790さん
>>787 >>788です ありがとう Firefoxがすごく重くなってしまって「サポート対象外のシステムです
更新がありますが最新のシステムはご使用のシステムに対応しておりません。システムをアップグレード
してから試して下さい。この通知は再度表示しません。」というお知らせが開いた

788のスレはこれから読みます 更新せずに使い続けたらやはりまずいのかな…

802 名前:名無し~3.EXE [2019/11/05(火) 03:06:21 ID:sd8rJSjC.net]
すいませんこのスレの>>727などのexeやmsuなどのファイルについては
IrvineなどのDL支援ソフトで一気に入手できますか?
事情があって再登板させたスタンドアロンのVista機に適用したいんです
そしてDLした後は次々にWクリックしていけばインストールできますよね

803 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/05(火) 03:12:53 ID:fueOS2mL.net]
支援ソフト使ってもイイし
テケトーなブラウザでDLしてもおk

804 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/06(水) 08:20:55 ID:yptr3Oc8.net]
>>792
過去スレにバッチファイルがある



805 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/06(水) 14:02:49.41 ID:QMbSrYLx.net]
>>792
公式サポート期間中だった時のは何個か先入れして、windows updateを早くするのと
サポートが終わった後にサーバー2008用のをそれぞれ落として充てるのは、
そっちは後から出た方ので以前のがいらなくなっていたりするので、解説サイトでも参考にと

https://www.ikt-s.com/2019-10windows-update/#Server_2008

806 名前:名無し~3.EXE [2019/11/06(水) 16:14:27.33 ID:jDV5lZJQ.net]
>>792
download.wsusoffline.net/
からESR version 9.2.5をDLして解凍
UpdateGenerator.exeを実行、アップデートデータを入手
client\UpdateInstaller.exeを実行、何回か再起動、オフラインアップデート終了

念のため
https://www.gigafree.net/system/WindowsUpdate/WindowsUpdateMiniTool.html
からWindows Update MiniToolをDL、解凍
wumt_x??.exeを実行(置き換えられた更新プログラムも含む、をチェックしておくと速い)、公式アップデート完了

blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html
から非公式アップデートバッチファイルを2つDL、実行
そのサイトに記載された直リンのKB4474419も実行、非公式アップデート完了

・WindowsUpdateによるアップデートでは、C:\Windows\SoftwareDistribution\Download\キャッシュデータにKB番号が付かないので管理しにくい。
・ブラウザやダウンローダーでアップデートファイルをDLすると、ファイルの日付がオリジナル日付からDL日付に変わるので管理しにくい。
以上より、上記の方法でやってます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef