[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 15:22 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□ Windows Vista 189 □■



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/09(日) 00:06:07.76 ID:cIkK7jbF.net]
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/

527 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:33:28.75 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4503273)
x64
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/pcicompatforserialnumber_63c8813525fb70ff517ac10ab86a2080a5a1ef35.exe
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503273-x64_507ee4f3aafc92%643665fe%641a%64ba5441bc3771e15.msu

528 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:34:05.05 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4474419-v2-x86_914e25a12e63693909f39cb49a7f8333%64f88018%64.msu

529 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:34:24.69 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4474419-v2-x64_4561b14f%646025061b687%648ab222499af13f62521.msu

530 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:34:50.32 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4503287)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503287-x86_9340a%641c3%64474c273eb34ae17cbb288f0b36559e.msu

531 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:35:10.15 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4503287)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503287-x64_3938%64a9a2635%642a6f7447e81121a0c91a43c3%64%643.msux64_3938%64a9a2635%642a6f7447e81121a0c91a43c3%64%643.msu

532 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/21(金) 23:36:31.34 ID:q5rIP63J.net]
>>518-524
>>506のファイル直リン

533 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/22(土) 18:02:14.41 ID:GmqFfNGD.net]
おつ

534 名前:世界樹 mailto:sage [2019/06/23(日) 00:40:34.85 ID:dyqKtFaa.net]
>>526
どういたしまステ

535 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/23(日) 12:08:40.80 ID:/pDdkdOF.net]
>>523
>>524
これの修正パッチ

https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4508774



536 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/23(日) 12:15:07.47 ID:ByXoTc6L.net]
こうかな?

2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4508774)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/06/windows6.0-kb4508774-x86_cd6ae280efdb2b6d20180cd4eee8462f4b4cbcb5.msu
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4508774)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/06/windows6.0-kb4508774-x64_21016f175cf2345eadae683ccfda6f19bfc9e74e.msu

537 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/28(金) 07:41:07.73 ID:+iuOMJ54.net]
ディレクトリが壊れたらしくhdd読み込まない

538 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/30(日) 00:54:31.42 ID:Mcgn3bxz.net]
>>530
いまの時期、熱暴走かもしれませんね
ファンとか掃除してみるといいかも
あと気温の低いときに試してみるとか
SAFEモードで起動してみるとか
読まなくなっちゃったハードディスクの対処法はいろいろあると思いますが時期的に
熱暴走が怪しい

539 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/30(日) 15:37:34.13 ID:W3FUM9xq.net]
フォントだけ元に戻すって無理なのかな
細かい数字見づらい・・・

540 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/30(日) 16:23:13.11 ID:hi6/8lyb.net]
Windows虫眼鏡
はずきるーぺ
ホームセンターで売ってる老眼鏡

541 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/02(火) 18:40:21.24 ID:zfyIl8wv.net]
個人設定→テーマをクラシックに→ウィンドウの色
で各ウィンドウの表示文字サイズを細かくカスタマイズでき
なくもない

542 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/02(火) 18:40:42.92 ID:zfyIl8wv.net]
7のサポート切れるってことはまたアレが始まるんだ
winUpdateでCPU使用率100%が延々続くVista様攻撃が
そして意味のないデータを落とさせて毎月0.3GBずつHDD容量が減っていくんだ

543 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/02(火) 18:47:17.57 ID:tdnOOlLB.net]
メインマシンは Vista から 8.1 に乗り換えて 7 無縁だった
隙は無かった

544 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/05(金) 15:29:06.66 ID:IuwVrKfL.net]
2〜3日ほど前からMSEの更新プログラムが落とせない

545 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/05(金) 15:48:11.52 ID:9liJdp8I.net]
os同梱のdefender使え



546 名前:名無し~3.EXE [2019/07/06(土) 01:43:27.65 ID:c9mxpbo5.net]
まったくの原因不明で文字が消えてしまう異常が発生しました
たとえばある予約作動プログラムの予約一覧を表示させると
決まったいくつかの文字が消える(空白に置換)、もしくは文字の一部が消えるという異常です
一部が消えてるように見えて別の何か記号に置換されてるのかも?
また別件ではプログラムにファイルを読み込ませるための窓を出したら
そこに表示されるファイル名が欠けていたりとそんな異常です
このレスを送るJaneでも名前項目のプルダウンメニュー内の登録名前に欠損が見えます
なぜかその場その場で決まった文字の欠損ではありますが文字種は不特定で
平仮名であったり漢字であったりします
ただし文字データそのものは保持されているので
ファイル名などがおかしくなることはないです
あくまでも文字表示にバグが出ました
OS再起動、ついでにCHKDSK C:/fをしても直りませんでした
ハード・ソフト共に異常の直前に変更・増減は無いです
これが発生した経験がある人、そして直した人はどうやりましたか?
システム復元はポイントが無い為できません

547 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/06(土) 09:45:07.47 ID:4HEBHJ9y.net]
じゃあまずその画面のスクリーンショットを上げてみて

548 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/06(土) 15:18:27.60 ID:5Tp9RP1K.net]
セーフモードでFNTCACHE.DAT削除

549 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/08(月) 13:45:14.21 ID:jknTCJ+0.net]
MSEやっと定義の更新が落ちてくるようになった
なんだったんだあれ?

550 名前:名無し~3.EXE [2019/07/09(火) 14:04:31.95 ID:BRIdd/ge9]
うちは一度落ちてこなくなって直ったけど、また今落ちてこなくなってるから
仕方なく手動で更新してる

551 名前:名無し~3.EXE [2019/07/10(水) 18:07:25.18 ID:gqH5/Txn.net]
twitterの埋め込み動画再生出来てる人いますか?

552 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/10(水) 18:41:06.61 ID:7apK+5Tx.net]
何故か2000だと再生できる不思議

553 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/10(水) 18:45:22.77 ID:RWrbjJdo.net]
こういうので
javascript:location.href=location.href.replace('https://twitter','https://mobile.twitter');

554 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/10(水) 22:41:09.92 ID:Pd+9jt4S.net]
単にブラウザ次第じゃね?

555 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/11(木) 01:25:27.78 ID:zA8op5tq.net]
うpデータソと人柱まだ?



556 名前:名無し~3.EXE [2019/07/11(木) 18:22:59.12 ID:iF6/GJU3.net]
こうかな
KB4507423はDLするアドレスが大量にあったんでカタログだけ

2019-07 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4507452)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4507452-x86_9243fda89768109e14859c354163905df953770d.msu
2019-07 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4507452)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4507452-x64_8f276376c79091b88abc73c04e0386364177c00d.msu
2019-07 Itanium ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4507452)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4507452-ia64_4d95032dc9982b4b65715ca092a8aadee5eb30f8.msu

557 名前:名無し~3.EXE [2019/07/11(木) 18:23:14.90 ID:iF6/GJU3.net]
2019-07x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4507434)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ie9-windows6.0-kb4507434-x86_76ad6299d6919ffaa5257c6d7a2f29b7dd2a6def.msu
2019-07x64 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4507434)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ie9-windows6.0-kb4507434-x64_ec20b27e76c1c0887bbafc549d3e4df45b50a079.msu
2019-07x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4507434)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ie9-windows6.0-kb4507434-x86_76ad6299d6919ffaa5257c6d7a2f29b7dd2a6def.msu

2019-07 Windows Server 2008 SP2 の、.NET Framework 2.0、3.0、4.5.2、4.6 用セキュリティおよび品質ロールアップ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4507423

558 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/11(木) 19:51:03.55 ID:RJr8kk8E.net]
>>549-550
おつです
もうサポート終了してから2年以上経ってるんだな
先入れとかしてたのが懐かしい

559 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/11(木) 21:08:53.26 ID:SrpUyKVU.net]
Firefox 52.9.0 使い続けてる人いるのかな

560 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/13(土) 20:18:51.92 ID:LRYatLBu.net]
普通に使ってます

561 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/16(火) 15:02:49.38 ID:izgVxExl.net]
>>552
BasiliskやMypalつこてる人もおる。

562 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 16:26:17.56 ID:E/mwgWOf.net]
TLS1.1のIE9でjava.comにアクセス出来なくなった。
以前はそんなこと無かったのに…
別ブラウザでjxpiinstall.exeダウンロードして適用したらいいのかな?

563 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 20:56:19.07 ID:KTWkeO/0.net]
さすがにTLS1.2にしないと見れないでしょう
前スレにやり方書いてある
簡単

564 名前:世界樹 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:09:05.23 ID:S9HUyHZ2.net]
555!!!

565 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 21:42:00.47 ID:E/mwgWOf.net]
>>556
Server2008用のパッチを適用した後レジストリ編集ってことですよね。
CVE-2019-0708用のファイルを適用したらブルースクリーンになって復帰不能になったから、
Server2008用のファイルって適用してないんですよ。
んで、FireFox使ってインストーラーファイル(jxpiinstall.exe)をダウンロードしたんだけど、
そもそもTLS1.1でアクセス出来ないのに、これ使ってもいいのかな?と疑問に思ったのです。



566 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 21:45:28.17 ID:day3dAjn.net]
いまさらJavaなんて入れんでよろしい。

567 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 22:59:50.37 ID:KTWkeO/0.net]
>>558
この手順で無理なら他のブラウザ使うしかないかと
https://johnhaller.com/useful-stuff/enable-tls-1.1-and-1.2-on-windows-vista

568 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/18(木) 23:44:27.28 ID:C5UcftpY.net]
>>560
結局そのサイトの説明でも、Server2008用のパッチをVistaに適用するのが前提ですよね。
今までServer2008用のパッチ適用しなくて、CVE-2019-0708用のファイルだけを適用したら
ブルースクリーンで再起動不可になったので、TLS1.2化するためにそれ用のパッチだけ適用すると
同じ目に遭いそうでやらなかったんです。
いろいろありがとうございました。
java.comもシステム要件にvistaを記載するならアクセス可能にしてくれって思うけどねぇ。

569 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 09:46:41.64 ID:UXFd4/uC.net]
別にvistaではじいてる訳じゃないのに何いってんだ?
もうその程度の対策もロクにできない奴が使っていいOSではないと言う事だよ

570 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 11:17:59.59 ID:tMLCDxZb.net]
vista上の狐でもチョロメでもjava.comにはアクセス可能だからな
IE9はオワコンでイイんじゃねえの

571 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 11:18:42.12 ID:NlaXnC71.net]
defenderの定義が落ちてこなくなったでござる

572 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 11:30:08.98 ID:unw9GXtH.net]
>>564
同じく
仕方ないから手動でやった
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions

573 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 12:11:00.96 ID:NlaXnC71.net]
かたじけない

574 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 14:07:23.19 ID:b8OGMveS.net]
XP だと動かなくて Vista だと動いて、Windows10 だと動かないソフトって
どんなのあったかなあ

575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 16:07:42.49 ID:nUl6hyOA.net]
>>567
M$「それは、Windows Vista ですね。これは、アスペには答えられない問題定期ですね」



576 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 17:11:50.98 ID:rOQ8yugb.net]
>>562
TLS1.1ではじかれてるのであって、Vistaではじいてるわけじゃないのは理解してますよ。
しかしながら、あえて手動でServer2008用のパッチを適用していなければ、VistaのIE9は
TLS1.1のまま変更されないので、結局Server2008のIE9はTLS1.2でVistaのIE9はTLS1.1と
いうことになりますよね。
システム要件にVistaと記載するなら、TLS1.1のアクセス許可しないと矛盾しませんかと
思ったわけです。

577 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 17:23:11.30 ID:bSmghuUv.net]
アホな考えは捨てとけ。

578 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 08:20:21.38 ID:5SgU9m6l.net]
XPとVista64どっちのほうが良いかな

579 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 08:26:46.32 ID:4xdRmy7g.net]
XP全盛の頃のソフトで十分ならXP
XPは対応切られ

580 名前:スけどVistaならまだ動くってソフトを使いたいならVista []
[ここ壊れてます]

581 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 12:47:49.42 ID:7IkBCghx.net]
>>571
XP では動かないソフトウェアが一杯あり、そのソフトウェアはスタンドアロン運用で問題ないってーなら Vista 64bit

582 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 12:48:10.89 ID:7IkBCghx.net]
ん…
近年のえろげなら、そんな感じだったりするか…?

583 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 11:26:34.61 ID:q4m2YddB.net]
いつか見たオレンジのMSEが再発したわ

A, レジストリの変更 (1度変更すれば効果は永続)
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Microsoft Antimalware\Signature Updates\Signature Updates\
  MicrosoftUpdateServer|MMPC から MMPC へ変更
B, 管理者モードのcmdで実行 (自分が更新したいタイミングで毎回必要)
 C:\Program Files\Microsoft Security Client\MpCmdRun.exe -SignatureUpdate -MMPC

A,Bどっちかやれば解決

584 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 14:06:32.15 ID:GVm1qMkO.net]
> MicrosoftUpdateServer|MMPC から MMPC へ変更

書き換えようとしたら拒否された
どうすれば書き換えられるんだろ

585 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 15:06:09.79 ID:q4m2YddB.net]
>>576
Signature Updatesを右クリックしてアクセス許可
→所有者をSYSTEMからAdministratorsへ
→Administratorsの権限をフルコントロールへ
→レジストリの編集
→Administratorsの権限を元に戻す
→所有者を元に戻す
→終わり

一応詳細は調べてね



586 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 15:08:15.43 ID:GVm1qMkO.net]
>>577
ありがとう
試してみるね

587 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/23(火) 17:20:22.31 ID:6a6NqiVM.net]
今度の異常に見づらいツイッターのレイアウトを修正するChrome用とFirefox用のアドオンが出回ってるのに
Vistaだとインストール出来ない

588 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/24(水) 07:20:30.86 ID:3s1YOdff.net]
Microsoftが計画している新OSはユーザーが気付かないうちにアップデートが行われる

https://it.srad.jp/story/19/06/03/0735246/

589 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/25(木) 13:11:57.06 ID:DTtCcR3Z.net]
>>579
chromeで出来たよ、Chromium50版だけど
ユーザーエージェントをIE11にすればアドオン使わなくても出来るよ

590 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/25(木) 13:20:04.82 ID:ouIfPcIC.net]
FirefoxのほうのアドオンはWin10使ってても
ブラウザのバージョンによっては入らないみたい
ましてやVistaじゃ無理かなぁ

591 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/26(金) 12:02:02.19 ID:iRsxoAzX.net]
新しい(vistaで使えない))ブラウザ ソフトは徹底的に新しい言語を使って殺しにきてるらしいな
だから今までのソフトが使えなくなるらしい vista上では

592 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/29(月) 02:07:41.59 ID:8K7HXKVN.net]
「Good Twitter」ってアドオンなんだけどChromeは普通に入った

Firefoxはダメなんで、別のOSに入れてある最新のFirefoxに「Good Twitter」を入れて
C::→ユーザー→(ユーザー名のフォルダ)→AppDate→Roaming→Mozilla→Firefox→Profiles→(意味不明な文字列が書かれたフォルダ)にある
「extensions」の中身のXPIファイルコピーして外付けHDD等に移して
Vistaのほうにもある同じフォルダの中身のXPIファイルを入れ替えれば出来た
(もしくは入れ替える前のextensionsフォルダと、別のOSからコピーしたextensionsフォルダを比べて、無いXPIファイルだけ入れる)

593 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/30(火) 19:14:21.18 ID:mMkeRfSj.net]
Vistaのウェブブラウザで見られないサイト、リンクがあるんですがネットワークの設定でしょうか?
Androidのケータイやタブレットでは見られるのでVista外のネットワークではないと思うんですが。
いかんせんTrumpetでダイヤルアップの世代なので分からない事が多くて

594 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/30(火) 22:32:09.53 ID:xJe7Cc5g.net]
>>585
LinuxかWindows10入れれば

595 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/30(火) 23:11:48.18 ID:QYIijTpJ.net]
>>585
どんなブラウザ使ってるか分からないけどIE9じゃ無理
FirefoxかGoogle Chromeを入れるしかない



596 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 22:22:16.76 ID:x+keSSXU.net]
>>587
逆にこの二つ入れとけばだいたいカバーできる
ただし両方とも最新バージョンだとあまり意味ないのでよく調べて過去バージョン入れるしかない
もちろん自己責任で

597 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 22:29:26.65 ID:oOJJylxq.net]
>最新バージョンだとあまり意味ないので
つまり最新版はvistaには入れられないってコトな

598 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 23:23:23.53 ID:KzQyra1Y.net]
FirefoxはESRの52.9.0
Google Chromeは49.0.2623.112
が最後

599 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 23:29:23.16 ID:QzFNv05W.net]
Basilisk 52のXP向けビルド(Vistaも動く)の「Serpent」を使っとけ。

600 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/01(木) 02:40:26.03 ID:YMSh3sq0.net]
Chromium系でVista上でビルドできるものは壊滅?

601 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/02(金) 19:51:32.58 ID:NrC737bO.net]
某国でも構わないなら「奇虎360 Extreme Browser」でおk

602 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 07:58:11.08 ID:IbO40nIt.net]
>>586
>>587
返信ありがとう、Chrome、Ironでなんですが、ずいぶん前にFirefoxは使わなくなってたので入れてみます

603 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 07:59:30.49 ID:IbO40nIt.net]
あ、他の返信も見させてもらいました、参考にして試行錯誤します

604 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 10:17:27.93 ID:fU5X4iRx.net]
https://annex-matatabi-yasiki.blogspot.com/2012/12/windows7.html
7でもここのHPどうりやったらvistaと同じように自動フォルダ解除できる 

605 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 11:29:39.32 ID:HhBN27lb.net]
7で出来ても10で出来るかな…?
最近のビルドだと自動整列を解除して並び替えても
一旦フォルダを閉じると勝手に自動整列がかかってグチャグチャになるんだよね



606 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/04(日) 17:35:37.25 ID:Pd5qaVAk.net]
上に見られないサイトの事を書き込んだ者です、Firefox一つで解決してしまいました。
それくらい自分でできたはずなのに、と反省しています。一応解決なので書いておきます

607 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/04(日) 19:44:59.90 ID:LrlO3C2R.net]
Vistaは令和ぱっち来たのん?

608 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/05(月) 23:07:37.37 ID:FS5MkdlL.net]
サイト側で古いブラウザでも見られるように設定してる場合もあるし、逆もある。
セキュリティ面からしたら仕方ないかな。

609 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/06(火) 08:39:32.18 ID:vV0dsi5r.net]
IE11ならポリフィル入れて対応してる所は多いが
さすがに…

firefox esr を保守する有志なんて居ない or 組織継続が困難だろうなあ…

610 名前:世界樹 mailto:sage [2019/08/06(火) 12:30:50.30 ID:lBDSzCfM.net]
600!!!

611 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/08(木) 12:40:33.34 ID:pQ9bwUCw.net]
今年2回目のブルースクリーン、そろそろ限界だな・・・

612 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/08(木) 12:45:53.43 ID:nnir/dfB.net]
【板違い】
Linux を試すのも面白いかも知れない

613 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 00:47:14.97 ID:A2CmGJbZ.net]
ブルースクリーンもう何年も何度も繰り返してる

614 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 04:16:12.88 ID:1HQ9SL+D.net]
新しいの買いな

615 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 09:20:44.14 ID:ZQU4tRkK.net]
俺も出てたがメモリ抜き差しで直った



616 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 11:09:01.81 ID:689Rv0Nt.net]
ハードの老朽化による問題もこのスレの範疇でいいのか?
まぁいいか

617 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 11:36:13.58 ID:t1BI61U4.net]
だめだろ

618 名前:名無し~3.EXE [2019/08/09(金) 12:21:55.55 ID:U3ZtF5gp.net]
カーネルの更新きてたな
ntkrnlpa.exe 6.0.6003.20562

ビルド番号変更になったの話題になってないな。実質SP3かな?

Windows Server 2008 での 6003 へのビルド番号の変更
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4495374/build-number-changing-to-6003-in-windows-server-2008

619 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 15:56:02.38 ID:UZLCv1Yf.net]
何か新しい更新プログラム入れる必要があるの?

620 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 18:27:36.32 ID:zCXNyVPG.net]
5ヶ月も前の話じゃん

621 名前:名無し~3.EXE [2019/08/13(火) 15:07:11.10 ID:Mam69m8U.net]
正式版に昇格したのは2ヶ月ぐらい前だろ

622 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/14(水) 01:23:07.96 ID:y5seaEJ3.net]
vista!

623 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/15(木) 09:56:16.84 ID:C/9n9pQ4.net]
2019-08 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4512476)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/pcicompatforserialnumber_1a449f947299da844e2f4bf9f77952c3d0775ef2.exe
%64ownloa%64.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512476-x86_a9a98dfcd4ddf1aeed07062142a456ec22571da4.msu
2019-08 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4512476)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/pcicompatforserialnumber_cfd4a9e5e0f558b5695396c4495b413949baeb41.exe
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512476-x64_a4e9c58adb2881c9b02f6af595a6f697536ce268.msu

2019-08 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4511872)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/ie9-windows6.0-kb4511872-x86_0634b01154a4614d7f5f7f84860084f586cdad07.msu
2019-08 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4511872)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/07/ie9-windows6.0-kb4511872-x64_ddb49e6207e38257240b19de12ca137e12b9d3ad.msu

2019-08 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4512491)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512491-x86_b02700de4249c3ca1b94b151092c12c4ed322f54.msu
2019-08 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4512491)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512491-x64_86ad7f4b8a04a233c896e04b93be0c987ef5c06c.msu

.Netのほうは無いっぽい

624 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/15(木) 10:51:40.48 ID:dFrJfRTb.net]
おっつおっつ

625 名前:世界樹 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:06:40.28 ID:6TjpwC5u.net]
>>616
どういたしまステ



626 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 00:20:16.10 ID:4pVEY9ou.net]
入らないと言う人が多そうw

627 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 00:37:14.22 ID:MgVtXa/Z.net]
えっちですね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef