[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 15:22 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□ Windows Vista 189 □■



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/09(日) 00:06:07.76 ID:cIkK7jbF.net]
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/

356 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/23(火) 20:24:54.62 ID:pUOKgL1D.net]
よーしえろがぞうのバックアップをとりつつ、俺も今月の更新を入れるとするか

357 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/23(火) 23:57:40.46 ID:VIWqL7tY.net]
半角数字が等幅っぽくなるのかな

358 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/24(水) 01:03:46.37 ID:TJkrxPEs.net]
そうなの?いつものIEのバージョン更新くらいに変化分からんけども

359 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 06:55:49.85 ID:Spm9GiZd.net]
Windows Server 2008 SP2 用の更新プログラム: 2019 年 4 月 26 日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4496879

April 25, 2019-KB4493460 (Preview of Monthly Rollup)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4493460

新元号対応

360 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 10:23:28.16 ID:ZogThuBR.net]
うーんWindowsServer2008SP2のlocale.nlsをvistaにいれたら起動しないなぁ・・

361 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 11:58:20.21 ID:4t16GhvI.net]
よかったやん

362 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 12:02:40.96 ID:UgZcAn2a.net]
人柱乙

363 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 12:08:05.98 ID:IKj5cTRM.net]
KB4496879を入れたらVistaが起動しなくなったってこと?

364 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 12:45:59.11 ID:DYa3Gvy5.net]
NGワードのクソ仕様のせいでリンクが貼れない

KB4493460はプレビューになってるんで
今はうかつに手を出さないほうがいいのかな?

2019-04 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4496879)
www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4496879

2019-04 ベース システム用 Windows Server 2008 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4493460)
www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4493460



365 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 14:14:28.03 ID:ZogThuBR.net]
>>359
うんにゃ、WindowsServer2008SP2にKB4496879適用して生成されたlocale.nlsを移植した

366 名前:世界樹 mailto:sage [2019/04/26(金) 14:56:07.73 ID:2ytjNtss.net]
>>356
リカバリ汁

367 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 14:59:41.63 ID:ZogThuBR.net]
>>362
WindowsPEブートによるファイル置き換えだから問題なく復旧したよ
じゃなきゃ怖くてできない・・・

368 名前:355 mailto:sage [2019/04/26(金) 15:38:11.78 ID:ZogThuBR.net]
よくみたらWindowsServer2008SP2で生成されたlocale.nlsは
Windows7規格みたいだった・・・

369 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 22:24:51.85 ID:Un3JbiCD.net]
>>360
入れても大丈夫なの?

370 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 22:40:20.83 ID:Tr4DC+zV.net]
月例はなんともなかったが、今回は待機かなぁ。

371 名前:名無し~3.EXE [2019/04/30(火) 01:06:27.77 ID:YxVhRcPj.net]
2

372 名前:つ質問が有ります、すいません・・・
数年使っていて初めて起きて困ったことで
漢字変換ができなくなってしまいました
漢字変換のバー?が消えただけでなく
とにかく何をやっても変換がダメでした
なので文字入力ができないためぐぐることすらできず
やむを得ずいろんな作業を中断などして再起動して戻しました
性能が低いPCなので元の作業環境に戻すまで
時間がかかるので再起動はできるだけしたくないです
どうにかして直す方法はないのかとそれで質問です
そしてもう1つは復元ポイントが自動で1つしかできない件です
HDD残量は5GB以上は確保できていて
システムドライブだけが復元対象で
十分ではないかと思うんですが
なぜ1つしかできないんでしょうか
これでもHDD残量が足りませんか?
ただ以前は同じような残量でも
複数作られてた記憶はあるんですが・・・
1つ目の質問のようなことがあったため
再起動でダメだったらシステム復元をと考えたので
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 01:10:22.64 ID:ccVOnIlr.net]
www

374 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 01:34:50.78 ID:QCyxe4pg.net]
とりあえず日本語での文章の書き方から習得しような
リカバリかければきっと直るよ(超適当



375 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 08:28:27.30 ID:kSqYqCTr.net]
>>367
マザーボードが逝った可能性もあるで

376 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 09:33:22.74 ID:HisZhhye.net]
>>367
復元ポイント2個で15gbくらい使ってた事もあるから5は少なすぎじゃね

377 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 15:25:59.22 ID:QCyxe4pg.net]
復元ポイントとか馬鹿らしいから都度クリーンインストールとかリカバリーとか




以下盛大なスレチ
一部のノートパソコンだとeMMCの容量からみて半年毎クリーンインストールの方が幸せになれそう

378 名前:世界樹 mailto:sage [2019/04/30(火) 22:48:43.74 ID:ZV13366V.net]
>>372
屁?

379 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/01(水) 01:24:09.18 ID:k17ruXmM.net]
Vistaはツンデレだから日本語変換できなくなったら再起動しないと直んないだろう
ログオフしてからの復帰で直るときもあるけど

380 名前:名無し~3.EXE [2019/05/01(水) 22:25:12.25 ID:r+zuds+R.net]
>>343
AVGだけどavastに買収されると関係あるのか……
俺もそれ入れておかしくなった。

381 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/04(土) 21:41:19.51 ID:BDXJeAXj.net]
火狐のユーザーエージェントスイッチする奴が勝手に消えた。。。
便利だったのに
バージョン上げないと再DLできないらしい。。。

382 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 01:36:14.94 ID:3CjoT007.net]
今Vista使ってる人いる?
セキュリティ大丈夫?

383 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 01:55:33.19 ID:Gu0vBnFr.net]
>>376
Firefox 52.9.0esrを使っているなら、about:configから
「xpinstall.signatures.required」を“false”にする。

旧アドオンはClassic Add-ons Archiveを入れて探す。
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases

384 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 02:16:46.76 ID:GHGEb7ar.net]
>>378
385じゃないけど、使えるようになった
すげぇ。ありがとう!



385 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 08:57:15.09 ID:Gu0vBnFr.net]
旧来のアドオンは >>378 の署名チェックさせないだけで動作するが、新しいタイプのアドオンにはそれだけでは
インストールできない・動作しない物もあるようだ。
その手に出合った・出合いそうな人は下記のまとめサイトの4(signingca1addonsmozillaorg.crtの件)だけは
最低限やっとくといい。

■ 今回の件のまとめサイト
yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html

386 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 16:57:56.73 ID:MN/oaL9U.net]
超簡単な方法があった
Firefox 52.9.0esrなんだけど、
システムの復元で綺麗さっぱり治った
復元ポイントが残っている人、お試しあれ。

387 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 20:54:48.34 ID:pfs/qZbR.net]
>>378
ありがとう
お陰で解決した
なんか世界的に発生してる問題みたいで火狐の公式ツイッターでもなんか言ってるみたい
皆さんの提示してくれた方法と、あとPCの日付けを5月4日以前に戻してから再インストールする方法も有効みたい

388 名前:名無し~3.EXE [2019/05/07(火) 06:21:14.04 ID:D7W+QhVv.net]
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/5-6

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)2019/05/05(日) 03:32:52.20ID:LTvH+K9+0

>>4にまだ載っていないものを前スレからコピペ
962 自分:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 02:59:19.21 ID:LTvH+K9+0
Firefox 56でアドオンの状態を強制的に再チェックする方法

・F12で開発者ツールを開く
・右上の方にあるギアのアイコンから開発者ツールのオプションを開く
・「ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化」にチェック
・Ctrl+Shift+Jでブラウザーコンソールを開く
・以下の2行をコピペしてEnter
var { XPIProvider } = Components.utils.import("resource://gre/modules/addons/XPIProvider.jsm", {});
XPIProvider.verifySignatures();

これを証明書のインポート(>>615)後に実行すれば>>7は不要だと思う


6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)2019/05/05(日) 03:34:03.60ID:LTvH+K9+0

たぶんFirefox 56で証明書のインポートと>>5を両方やるスクリプト

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Ao6p)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 03:21:44.26 ID:tg2JVxbO0
Firefox56(?)以下用
devtools.chrome.enabledをtureにしてctrl-shift-Jで出てくるブラウザコンソールに打ち込むと治るスクリプト
https://pastebin.com/dK8N9WgE

389 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 07:08:29.17 ID:PI47wAF4.net]
・ガチで古いアドオン・テーマ
影響ない。
・そこそこ古いアドオン・テーマ
検証されてないなどのエラーメッセージが表示されるが、
「xpinstall.signatures.required」を“false”にすれば動作する。
・現行バージョンにも入れられる新しいアドオン・テーマ
証明書を入れないとインストール・更新できないなど問題が出る。

>>381-382 の昔に戻して直るってのは次のチェックが入ればまたダメにされる
一時しのぎの回避策でしかない。

390 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 11:35:10.45 ID:xymgzPRv.net]
>>378
ありがとう!広告ブロック復活しました

391 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 14:18:41.41 ID:Tx4xtb9v.net]
>>384
煽るのならば何か解決策があるってのか?
答えられないのならば黙ってろ

392 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 15:42:03.73 ID:TQs4lpOl.net]
ダウンロードの手間不要でWin10へ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gadget-sale/isowin1032.html?sc_i=shp_pc_ranking-cate_mdRankList-009_title

393 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 00:48:04.74 ID:GmPoMRfv.net]
>>387
とりあえず、日本マイクロソフトの法務部に通報って事でいいかな?

394 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 00:50:56.12 ID:GmPoMRfv.net]
Mozilla Corporationの証明書を最新にすればいいだけだよね?



395 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 00:57:30.32 ID:5OMQhDzh.net]
そうだよ。
既に無効化されている物があり、次の署名チェックまで待てない人は
それらを有効にするもう一手間が必要だけど。

396 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 02:40:50.15 ID:QM/TPVJ3.net]
>>387
ACCSへ通報しました
情報提供ありがとうございました

397 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/10(金) 00:21:59.98 ID:NHyKzEem.net]
>>391
屁?

398 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/10(金) 10:18:39.29 ID:Nrj4N4/i.net]
頭の悪い無能コテが絡んで来た
勘弁してくれ

399 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/10(金) 11:00:26.62 ID:B3LiqS5/.net]
>>393
それな w

400 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/10(金) 11:26:10.04 ID:bSehequn.net]
>>393
わざわざコテハン付けてくれてるんだから、相手にせずNGしとけよ。

401 名前:名無し~3.EXE [2019/05/14(火) 01:02:06.96 ID:GUF2qos1.net]
このスレ見ずに久々に更新プログラム
kb4493460
kb4493471
kb4493730
の3つ入れたら再起動しまくりで糞焦ったわ
セーフモードで起動できたからよかったけど
プログラム入れる時このスレ見ときゃよかった失敗した

402 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/15(水) 02:26:36.94 ID:px0wplm7.net]
Firefoxスレから転載だけど

5月14日編集部追記: Mozillaは5月13日(米国時間)、「Firefox」v52〜56で上記の問題を修正する拡張機能「Disabled Add-on Fix for Firefox 52 - 56」を公開した。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/

403 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/15(水) 09:21:22.53 ID:xlr6Nnx8.net]
ありがたや

404 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/16(木) 02:55:49.47 ID:aUvt70b/.net]
リモートデスクトップのセキュリティfixはvistaには来ないのか?



405 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/16(木) 06:22:20.09 ID:yce3rtVy.net]


406 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/16(木) 06:22:39.81 ID:yce3rtVy.net]
400!!

407 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 14:17:38.10 ID:4HeB5wM+.net]
SHA-2アプデ忘れずに

2019-05 Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4474419)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/04/windows6.0-kb4474419-x64_e7cafbdba97c54a2187196ac726f71d1cc64f716.msu

2019-05 Security Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4474419)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/04/windows6.0-kb4474419-x86_b6386523ad39f0a0b604f02baefdb2d41cc1ff69.msu

408 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 14:19:44.02 ID:4HeB5wM+.net]
リンク貼れるね
他のは任せた

409 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 14:39:46.36 ID:BGrhAO7I.net]
>>399
CVE-2019-0708 (Remote Desktop Service の脆弱性) について
https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/ba328ae3-5cf5-4cf0-ac4e-6bef28c76883/cve20190708-remote-desktop-service-12398330302436924615

Windows Vista は Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4499149/KB4499180) をご適用頂くことが可能です。

410 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 16:35:14.80 ID:2uDkroV6.net]
2019-05 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4499149)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/pcicompatforserialnumber_c0e97b9d5710596760aa310796ceb3df264785d9.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499149-x86_832cf179b302b861c83f2a92acc5e2a152405377.msu
2019-05 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4499149)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499149-x64_9236b098f7cea864f7638e7d4b77aa8f81f70fd6.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/pcicompatforserialnumber_fe84288261f546c0f8b05b310f4ed2357185278d.exe
2019-05 Itanium ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4499149)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/pcicompatforserialnumber_ad76058639e24bb383c9d12e734dc97fb6bcb383.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499149-ia64_a332dee7004c9a48a2fa69af9ff2498eb2086823.msu

411 名前:名無し~3.EXE [2019/05/17(金) 16:38:01.73 ID:2uDkroV6.net]
2019-05x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4498206)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/ie9-windows6.0-kb4498206-x86_555be73f566040ba0106ff070caf023933de6694.msu
2019-05x64 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4498206)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/ie9-windows6.0-kb4498206-x64_17e888892df033d4f5d41e2afd6c49ee864a0efa.msu

412 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 22:34:07.45 ID:xpoXOEtG.net]
>>404
サンキュw
参考になったわ

413 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 23:34:41.69 ID:esvaFxj8.net]
2019-05 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4499180)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499180-x86_058da885ced3478b996f12d1fc40640c3796bdf3.msu

2019-05 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4499180)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499180-x64_3d7a9cec11c06caf7a280745eccfa99c2048c4d2.msu

414 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/18(土) 21:13:07.08 ID:c37ow7Wg.net]
>>407
どういたしまステ



415 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/19(日) 15:10:04.52 ID:MYmyzqQT.net]
今月のアップデートをしたあたりから
ブログに貼ってある画像が表示されなくなってるような気がする

416 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/19(日) 15:25:42.88 ID:fzp/DpDK.net]
最小限のサンプルコードを拾い出して検証

417 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/19(日) 16:08:50.51 ID:uPPYLe++.net]
直リン貼れない

それぞれ32bit/64bitあり

2019-05 Windows Server 2008 SP2 の、.NET Framework 2.0、3.0、4.5.2、4.6 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4499409)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495604
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495596
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495588

2019-05 Windows Server 2008 SP2 の、.NET Framework 2.0、3.0、4.5.2、4.6 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4498964)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495609
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495593
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495587

418 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/20(月) 23:57:51.00 ID:pKA9Pp4/.net]
VistaはFireFox ESRとカスペルスキーが対応してくれる間はまだ使えるけど
どちらかが対応を止めたら完全にオツカレーだな
core2Qマシンで組んで長い年月かけて自分好みの最強のOSに仕上げたんで
ずっと使っていきたいが…
でも一番いい状態のシステムイメージを外部保存してあるんで
万一感染の兆候が合っても簡単にロールバックできるんで安心

419 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 00:00:32.81 ID:VT5odB+X.net]
他にも対応ブラウザあるじゃん
つかESRはxp/vista向け版の更新止まってるし

420 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 04:26:20.21 ID:EDCGAi3l.net]
Windows最大のリスクはアップデート
まだ気が付かないの?

421 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 12:29:53.09 ID:ZnrNEsyZ.net]
>>413
Firefoxはとっくにサポート終了してる。単にvistaと同じく使えてるだけ
そういう意味ならChromeとマカフィーでも同く使えてるよ

422 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 21:42:59.59 ID:+52kbIa1.net]
ソフトウェア更新プログラム KB4495596 のインストール ウィザード には適用されないか、お使いのコンピューターの別の条件によって妨げられています。

423 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 08:51:32.42 ID:KWxLX4e1.net]
>>416
あー 使えてるけどESRも更新終わってるのね
脆弱性を狙われる系の物は削除&停止してるんだけど
それでもVistaでFirefoxのブラウジングは危険かね?
カスペルスキーがまだVistaをサポートしてる間は使いたいんだけど

424 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:06:28.17 ID:DYCeTUAs.net]
余裕で使い続けてる



425 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:06:52.34 ID:5Btsvji5.net]
サポート切れのVistaを使っておきながら、
Firefoxだけ気にしても仕方がないだろ。
使える内は使っとけ。
もう動作で微妙な部分も出てきているけど。

426 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:11:47.98 ID:KWxLX4e1.net]
>>419
おー 何か気を付けてることとかある?
参考にしたい

427 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:32:09.83 ID:DYCeTUAs.net]
広告ブロックしてるぐらいだぞ

428 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 13:51:05.48 ID:oowfnDRg.net]
Bingにも画像を貼って検索をかける機能がついてるのに
VistaだとFirefoxがこの機能に対応してない
(IE9は言わずもがな、なぜかChromeは出来る)

429 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 16:36:05.39 ID:KWxLX4e1.net]
>>422
ADブロックがESRに対応しなくなってから広告ブロック系は入れてないんだけど
何を入れてるんの?

430 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 18:22:47.67 ID:TG9rSuc3.net]
対応しなくなったのはuBlockだろ
AdBlockもPlusも未だにESRに対応してる

オレは前回のアドオン祭りの回避法で検証切れも利用できるようになったから
使い勝手の良いuBlockを細工して使ってる

431 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 20:17:37.64 ID:jC5U+VAQ.net]
uBlockでスパムサイトをリストに入れれば何も怖くない
俺はvistaのアップデートを止めたが
一度もウィルスなどに感染をした事が無い

セキュリティソフトはアバスト

432 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 23:11:00.58 ID:q0vuDXpB.net]
>>423
52.9で普通に画像検索できる

433 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 00:05:42.69 ID:41OiOwb8.net]
>>423
URLも実画像もどちらも動作するぞ。

434 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 10:24:24.55 ID:2nh37ZRg.net]
わざわざVISTAの脆弱性を狙おうだなんて思ってシコシコ開発する奴なんているのか?



435 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 11:11:41.45 ID:OQU46MII.net]
居るかも知れないし、コソーリとサイバー攻撃の踏み台にされるかも知れない
トラフィックをド派手には増やさないようにすればバレにくいだろうし、攻撃者ならバレないようにする術ふくめ熟知しているだろう

436 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 15:03:21.99 ID:IbMTMssC.net]
かも知れないし、かも知れない
だろうし、だろう

437 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 18:22:50.23 ID:e9l22Qff.net]
かもしれない運転
横断歩道にいるあの歩行者は横断しないかもしれないから行っちゃおう→ダメです

だろう運転
対向車が強引に右折してくるだろうから、注意深く進もう→いいね!

438 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 19:26:56.70 ID:2QBgeXQf.net]
セキュリティソフトはWindows Defenderのみです

439 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 20:44:44.40 ID:OQU46MII.net]
かも知れない運転
「あの右折車は来ないかも知れない。行っちゃえ」

だろう運転
「あの右折車、直進バイクをナメて進んで来るだろう。要注意だな」


違いが全く分かりません

440 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 07:01:15.53 ID:yXBvgPc3.net]
もう、ウェブブラウザはIEもまともに使えなくなってるけど、
みんなは、どこのにしてる?

441 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 08:03:24.24 ID:R44VQZnx.net]
Firefox(ESR)しかない、しかも更新終了…
しかもアドオンがDL出来なくなった…

442 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 08:26:03.20 ID:1pGr9n+h.net]
> アドオンがDL出来なくなった
Mozillaサイトから一掃された(もうだいぶ前)ことを言っているのか、それとも
今月初めの証明書の期限切れ(対処法あり)を言っているのか…

まぁ、どれか1つで済ますならFirefox 52.9.0ESRが無難だろう。
Instagram、一部Twitter、DRMの保護レベルの高い動画が再生できないけど。
個人的に使ってるのはFirefox派生で万年β扱いのBasilisk 52のWinXP向けビルドだな。
上記の動画に関してはすべて解決している。

443 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 08:41:27.84 ID:hSZMogab.net]
moon系…
実際どうよ

444 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 10:10:15.03 ID:qt6liJJo.net]
ここの人は気にせずネットブラウジングしてそうだな



445 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 11:45:43.95 ID:R44VQZnx.net]
>>437
52.9.0だけど、AdBlock for Firefoxを追加しようとしても
「ダウンロードに失敗しました、接続を確認してください」となる

446 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 12:22:22.39 ID:wv4uhoi2.net]
>>440
これやってみた?
https://www.softantenna.com/wp/software/mozilla-releases-add-on-fix-extensions/

447 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 16:02:25.02 ID:9Dkgiv7i.net]
>>440
AdBlock Plusじゃ駄目なん?
uBlack Originも1.17.4で良いならまだ対応してるし落とせるが

448 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 17:38:41.22 ID:jMJjM2Yc.net]
>>413
Mypal使え。

449 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 17:55:11.02 ID:R44VQZnx.net]
>>441
一番上の入れたらアドオンをDL出来るようになったよ、サンクス!

>>442
AdBlock Plusを入れたよ

450 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/24(金) 18:32:58.64 ID:qyckafZC.net]
死死死

451 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 22:33:15.21 ID:4Q0nVb2O.net]
色々IEからインポート出来るのは良かったけど、バジリスクは英語のままなのかな?って気がして、
Palemoon28の一番新しい奴入れてるわ。

452 名前:名無し~3.EXE [2019/05/25(土) 00:12:09.89 ID:WEYm3CTP.net]
阿部寛のホームページみたいなサイトばっかりだったらこんな骨董物で見ても快適なのに
古いブラウザが弾かれずネットショッピングできるうちにパソコン新調しなきゃなーと思ってるうちに数年経ってしまった

453 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 09:52:44.90 ID:bH0EzXd0.net]
>>446
Basiliskスレに日本語の言語ファイルの情報があるよ。

454 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 12:43:49.11 ID:8SCKxjEI.net]
>>446
> Palemoon28の一番新しい奴

それならプラグインに困ることって少ないかも???



455 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 17:00:56.41 ID:zquzJ0Ll.net]
そのうちvistaでも偽装しないと書き込めなくなりそうね。。

456 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 18:33:07.34 ID:/rpdWGlD.net]
安いNUCでも買ったら






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef