[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 15:22 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□ Windows Vista 189 □■



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/09(日) 00:06:07.76 ID:cIkK7jbF.net]
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/

356 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/23(火) 20:24:54.62 ID:pUOKgL1D.net]
よーしえろがぞうのバックアップをとりつつ、俺も今月の更新を入れるとするか

357 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/23(火) 23:57:40.46 ID:VIWqL7tY.net]
半角数字が等幅っぽくなるのかな

358 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/24(水) 01:03:46.37 ID:TJkrxPEs.net]
そうなの?いつものIEのバージョン更新くらいに変化分からんけども

359 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 06:55:49.85 ID:Spm9GiZd.net]
Windows Server 2008 SP2 用の更新プログラム: 2019 年 4 月 26 日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4496879

April 25, 2019-KB4493460 (Preview of Monthly Rollup)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4493460

新元号対応

360 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 10:23:28.16 ID:ZogThuBR.net]
うーんWindowsServer2008SP2のlocale.nlsをvistaにいれたら起動しないなぁ・・

361 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 11:58:20.21 ID:4t16GhvI.net]
よかったやん

362 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 12:02:40.96 ID:UgZcAn2a.net]
人柱乙

363 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 12:08:05.98 ID:IKj5cTRM.net]
KB4496879を入れたらVistaが起動しなくなったってこと?

364 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 12:45:59.11 ID:DYa3Gvy5.net]
NGワードのクソ仕様のせいでリンクが貼れない

KB4493460はプレビューになってるんで
今はうかつに手を出さないほうがいいのかな?

2019-04 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4496879)
www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4496879

2019-04 ベース システム用 Windows Server 2008 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4493460)
www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4493460



365 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 14:14:28.03 ID:ZogThuBR.net]
>>359
うんにゃ、WindowsServer2008SP2にKB4496879適用して生成されたlocale.nlsを移植した

366 名前:世界樹 mailto:sage [2019/04/26(金) 14:56:07.73 ID:2ytjNtss.net]
>>356
リカバリ汁

367 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 14:59:41.63 ID:ZogThuBR.net]
>>362
WindowsPEブートによるファイル置き換えだから問題なく復旧したよ
じゃなきゃ怖くてできない・・・

368 名前:355 mailto:sage [2019/04/26(金) 15:38:11.78 ID:ZogThuBR.net]
よくみたらWindowsServer2008SP2で生成されたlocale.nlsは
Windows7規格みたいだった・・・

369 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 22:24:51.85 ID:Un3JbiCD.net]
>>360
入れても大丈夫なの?

370 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/26(金) 22:40:20.83 ID:Tr4DC+zV.net]
月例はなんともなかったが、今回は待機かなぁ。

371 名前:名無し~3.EXE [2019/04/30(火) 01:06:27.77 ID:YxVhRcPj.net]
2

372 名前:つ質問が有ります、すいません・・・
数年使っていて初めて起きて困ったことで
漢字変換ができなくなってしまいました
漢字変換のバー?が消えただけでなく
とにかく何をやっても変換がダメでした
なので文字入力ができないためぐぐることすらできず
やむを得ずいろんな作業を中断などして再起動して戻しました
性能が低いPCなので元の作業環境に戻すまで
時間がかかるので再起動はできるだけしたくないです
どうにかして直す方法はないのかとそれで質問です
そしてもう1つは復元ポイントが自動で1つしかできない件です
HDD残量は5GB以上は確保できていて
システムドライブだけが復元対象で
十分ではないかと思うんですが
なぜ1つしかできないんでしょうか
これでもHDD残量が足りませんか?
ただ以前は同じような残量でも
複数作られてた記憶はあるんですが・・・
1つ目の質問のようなことがあったため
再起動でダメだったらシステム復元をと考えたので
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 01:10:22.64 ID:ccVOnIlr.net]
www

374 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 01:34:50.78 ID:QCyxe4pg.net]
とりあえず日本語での文章の書き方から習得しような
リカバリかければきっと直るよ(超適当



375 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 08:28:27.30 ID:kSqYqCTr.net]
>>367
マザーボードが逝った可能性もあるで

376 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 09:33:22.74 ID:HisZhhye.net]
>>367
復元ポイント2個で15gbくらい使ってた事もあるから5は少なすぎじゃね

377 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/04/30(火) 15:25:59.22 ID:QCyxe4pg.net]
復元ポイントとか馬鹿らしいから都度クリーンインストールとかリカバリーとか




以下盛大なスレチ
一部のノートパソコンだとeMMCの容量からみて半年毎クリーンインストールの方が幸せになれそう

378 名前:世界樹 mailto:sage [2019/04/30(火) 22:48:43.74 ID:ZV13366V.net]
>>372
屁?

379 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/01(水) 01:24:09.18 ID:k17ruXmM.net]
Vistaはツンデレだから日本語変換できなくなったら再起動しないと直んないだろう
ログオフしてからの復帰で直るときもあるけど

380 名前:名無し~3.EXE [2019/05/01(水) 22:25:12.25 ID:r+zuds+R.net]
>>343
AVGだけどavastに買収されると関係あるのか……
俺もそれ入れておかしくなった。

381 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/04(土) 21:41:19.51 ID:BDXJeAXj.net]
火狐のユーザーエージェントスイッチする奴が勝手に消えた。。。
便利だったのに
バージョン上げないと再DLできないらしい。。。

382 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 01:36:14.94 ID:3CjoT007.net]
今Vista使ってる人いる?
セキュリティ大丈夫?

383 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 01:55:33.19 ID:Gu0vBnFr.net]
>>376
Firefox 52.9.0esrを使っているなら、about:configから
「xpinstall.signatures.required」を“false”にする。

旧アドオンはClassic Add-ons Archiveを入れて探す。
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases

384 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 02:16:46.76 ID:GHGEb7ar.net]
>>378
385じゃないけど、使えるようになった
すげぇ。ありがとう!



385 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 08:57:15.09 ID:Gu0vBnFr.net]
旧来のアドオンは >>378 の署名チェックさせないだけで動作するが、新しいタイプのアドオンにはそれだけでは
インストールできない・動作しない物もあるようだ。
その手に出合った・出合いそうな人は下記のまとめサイトの4(signingca1addonsmozillaorg.crtの件)だけは
最低限やっとくといい。

■ 今回の件のまとめサイト
yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html

386 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 16:57:56.73 ID:MN/oaL9U.net]
超簡単な方法があった
Firefox 52.9.0esrなんだけど、
システムの復元で綺麗さっぱり治った
復元ポイントが残っている人、お試しあれ。

387 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/05(日) 20:54:48.34 ID:pfs/qZbR.net]
>>378
ありがとう
お陰で解決した
なんか世界的に発生してる問題みたいで火狐の公式ツイッターでもなんか言ってるみたい
皆さんの提示してくれた方法と、あとPCの日付けを5月4日以前に戻してから再インストールする方法も有効みたい

388 名前:名無し~3.EXE [2019/05/07(火) 06:21:14.04 ID:D7W+QhVv.net]
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/5-6

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)2019/05/05(日) 03:32:52.20ID:LTvH+K9+0

>>4にまだ載っていないものを前スレからコピペ
962 自分:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 02:59:19.21 ID:LTvH+K9+0
Firefox 56でアドオンの状態を強制的に再チェックする方法

・F12で開発者ツールを開く
・右上の方にあるギアのアイコンから開発者ツールのオプションを開く
・「ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化」にチェック
・Ctrl+Shift+Jでブラウザーコンソールを開く
・以下の2行をコピペしてEnter
var { XPIProvider } = Components.utils.import("resource://gre/modules/addons/XPIProvider.jsm", {});
XPIProvider.verifySignatures();

これを証明書のインポート(>>615)後に実行すれば>>7は不要だと思う


6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)2019/05/05(日) 03:34:03.60ID:LTvH+K9+0

たぶんFirefox 56で証明書のインポートと>>5を両方やるスクリプト

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Ao6p)[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 03:21:44.26 ID:tg2JVxbO0
Firefox56(?)以下用
devtools.chrome.enabledをtureにしてctrl-shift-Jで出てくるブラウザコンソールに打ち込むと治るスクリプト
https://pastebin.com/dK8N9WgE

389 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 07:08:29.17 ID:PI47wAF4.net]
・ガチで古いアドオン・テーマ
影響ない。
・そこそこ古いアドオン・テーマ
検証されてないなどのエラーメッセージが表示されるが、
「xpinstall.signatures.required」を“false”にすれば動作する。
・現行バージョンにも入れられる新しいアドオン・テーマ
証明書を入れないとインストール・更新できないなど問題が出る。

>>381-382 の昔に戻して直るってのは次のチェックが入ればまたダメにされる
一時しのぎの回避策でしかない。

390 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 11:35:10.45 ID:xymgzPRv.net]
>>378
ありがとう!広告ブロック復活しました

391 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 14:18:41.41 ID:Tx4xtb9v.net]
>>384
煽るのならば何か解決策があるってのか?
答えられないのならば黙ってろ

392 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/07(火) 15:42:03.73 ID:TQs4lpOl.net]
ダウンロードの手間不要でWin10へ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gadget-sale/isowin1032.html?sc_i=shp_pc_ranking-cate_mdRankList-009_title

393 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 00:48:04.74 ID:GmPoMRfv.net]
>>387
とりあえず、日本マイクロソフトの法務部に通報って事でいいかな?

394 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 00:50:56.12 ID:GmPoMRfv.net]
Mozilla Corporationの証明書を最新にすればいいだけだよね?



395 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 00:57:30.32 ID:5OMQhDzh.net]
そうだよ。
既に無効化されている物があり、次の署名チェックまで待てない人は
それらを有効にするもう一手間が必要だけど。

396 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/08(水) 02:40:50.15 ID:QM/TPVJ3.net]
>>387
ACCSへ通報しました
情報提供ありがとうございました

397 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/10(金) 00:21:59.98 ID:NHyKzEem.net]
>>391
屁?

398 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/10(金) 10:18:39.29 ID:Nrj4N4/i.net]
頭の悪い無能コテが絡んで来た
勘弁してくれ

399 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/10(金) 11:00:26.62 ID:B3LiqS5/.net]
>>393
それな w

400 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/10(金) 11:26:10.04 ID:bSehequn.net]
>>393
わざわざコテハン付けてくれてるんだから、相手にせずNGしとけよ。

401 名前:名無し~3.EXE [2019/05/14(火) 01:02:06.96 ID:GUF2qos1.net]
このスレ見ずに久々に更新プログラム
kb4493460
kb4493471
kb4493730
の3つ入れたら再起動しまくりで糞焦ったわ
セーフモードで起動できたからよかったけど
プログラム入れる時このスレ見ときゃよかった失敗した

402 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/15(水) 02:26:36.94 ID:px0wplm7.net]
Firefoxスレから転載だけど

5月14日編集部追記: Mozillaは5月13日(米国時間)、「Firefox」v52〜56で上記の問題を修正する拡張機能「Disabled Add-on Fix for Firefox 52 - 56」を公開した。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/

403 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/15(水) 09:21:22.53 ID:xlr6Nnx8.net]
ありがたや

404 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/16(木) 02:55:49.47 ID:aUvt70b/.net]
リモートデスクトップのセキュリティfixはvistaには来ないのか?



405 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/16(木) 06:22:20.09 ID:yce3rtVy.net]


406 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/16(木) 06:22:39.81 ID:yce3rtVy.net]
400!!

407 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 14:17:38.10 ID:4HeB5wM+.net]
SHA-2アプデ忘れずに

2019-05 Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4474419)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/04/windows6.0-kb4474419-x64_e7cafbdba97c54a2187196ac726f71d1cc64f716.msu

2019-05 Security Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4474419)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/04/windows6.0-kb4474419-x86_b6386523ad39f0a0b604f02baefdb2d41cc1ff69.msu

408 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 14:19:44.02 ID:4HeB5wM+.net]
リンク貼れるね
他のは任せた

409 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 14:39:46.36 ID:BGrhAO7I.net]
>>399
CVE-2019-0708 (Remote Desktop Service の脆弱性) について
https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/ba328ae3-5cf5-4cf0-ac4e-6bef28c76883/cve20190708-remote-desktop-service-12398330302436924615

Windows Vista は Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4499149/KB4499180) をご適用頂くことが可能です。

410 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 16:35:14.80 ID:2uDkroV6.net]
2019-05 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4499149)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/pcicompatforserialnumber_c0e97b9d5710596760aa310796ceb3df264785d9.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499149-x86_832cf179b302b861c83f2a92acc5e2a152405377.msu
2019-05 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4499149)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499149-x64_9236b098f7cea864f7638e7d4b77aa8f81f70fd6.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/05/pcicompatforserialnumber_fe84288261f546c0f8b05b310f4ed2357185278d.exe
2019-05 Itanium ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4499149)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/pcicompatforserialnumber_ad76058639e24bb383c9d12e734dc97fb6bcb383.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499149-ia64_a332dee7004c9a48a2fa69af9ff2498eb2086823.msu

411 名前:名無し~3.EXE [2019/05/17(金) 16:38:01.73 ID:2uDkroV6.net]
2019-05x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4498206)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/ie9-windows6.0-kb4498206-x86_555be73f566040ba0106ff070caf023933de6694.msu
2019-05x64 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4498206)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/ie9-windows6.0-kb4498206-x64_17e888892df033d4f5d41e2afd6c49ee864a0efa.msu

412 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 22:34:07.45 ID:xpoXOEtG.net]
>>404
サンキュw
参考になったわ

413 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/17(金) 23:34:41.69 ID:esvaFxj8.net]
2019-05 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4499180)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499180-x86_058da885ced3478b996f12d1fc40640c3796bdf3.msu

2019-05 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4499180)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/05/windows6.0-kb4499180-x64_3d7a9cec11c06caf7a280745eccfa99c2048c4d2.msu

414 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/18(土) 21:13:07.08 ID:c37ow7Wg.net]
>>407
どういたしまステ



415 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/19(日) 15:10:04.52 ID:MYmyzqQT.net]
今月のアップデートをしたあたりから
ブログに貼ってある画像が表示されなくなってるような気がする

416 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/19(日) 15:25:42.88 ID:fzp/DpDK.net]
最小限のサンプルコードを拾い出して検証

417 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/19(日) 16:08:50.51 ID:uPPYLe++.net]
直リン貼れない

それぞれ32bit/64bitあり

2019-05 Windows Server 2008 SP2 の、.NET Framework 2.0、3.0、4.5.2、4.6 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4499409)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495604
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495596
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495588

2019-05 Windows Server 2008 SP2 の、.NET Framework 2.0、3.0、4.5.2、4.6 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4498964)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495609
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495593
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4495587

418 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/20(月) 23:57:51.00 ID:pKA9Pp4/.net]
VistaはFireFox ESRとカスペルスキーが対応してくれる間はまだ使えるけど
どちらかが対応を止めたら完全にオツカレーだな
core2Qマシンで組んで長い年月かけて自分好みの最強のOSに仕上げたんで
ずっと使っていきたいが…
でも一番いい状態のシステムイメージを外部保存してあるんで
万一感染の兆候が合っても簡単にロールバックできるんで安心

419 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 00:00:32.81 ID:VT5odB+X.net]
他にも対応ブラウザあるじゃん
つかESRはxp/vista向け版の更新止まってるし

420 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 04:26:20.21 ID:EDCGAi3l.net]
Windows最大のリスクはアップデート
まだ気が付かないの?

421 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 12:29:53.09 ID:ZnrNEsyZ.net]
>>413
Firefoxはとっくにサポート終了してる。単にvistaと同じく使えてるだけ
そういう意味ならChromeとマカフィーでも同く使えてるよ

422 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/21(火) 21:42:59.59 ID:+52kbIa1.net]
ソフトウェア更新プログラム KB4495596 のインストール ウィザード には適用されないか、お使いのコンピューターの別の条件によって妨げられています。

423 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 08:51:32.42 ID:KWxLX4e1.net]
>>416
あー 使えてるけどESRも更新終わってるのね
脆弱性を狙われる系の物は削除&停止してるんだけど
それでもVistaでFirefoxのブラウジングは危険かね?
カスペルスキーがまだVistaをサポートしてる間は使いたいんだけど

424 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:06:28.17 ID:DYCeTUAs.net]
余裕で使い続けてる



425 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:06:52.34 ID:5Btsvji5.net]
サポート切れのVistaを使っておきながら、
Firefoxだけ気にしても仕方がないだろ。
使える内は使っとけ。
もう動作で微妙な部分も出てきているけど。

426 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:11:47.98 ID:KWxLX4e1.net]
>>419
おー 何か気を付けてることとかある?
参考にしたい

427 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 09:32:09.83 ID:DYCeTUAs.net]
広告ブロックしてるぐらいだぞ

428 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 13:51:05.48 ID:oowfnDRg.net]
Bingにも画像を貼って検索をかける機能がついてるのに
VistaだとFirefoxがこの機能に対応してない
(IE9は言わずもがな、なぜかChromeは出来る)

429 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 16:36:05.39 ID:KWxLX4e1.net]
>>422
ADブロックがESRに対応しなくなってから広告ブロック系は入れてないんだけど
何を入れてるんの?

430 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 18:22:47.67 ID:TG9rSuc3.net]
対応しなくなったのはuBlockだろ
AdBlockもPlusも未だにESRに対応してる

オレは前回のアドオン祭りの回避法で検証切れも利用できるようになったから
使い勝手の良いuBlockを細工して使ってる

431 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 20:17:37.64 ID:jC5U+VAQ.net]
uBlockでスパムサイトをリストに入れれば何も怖くない
俺はvistaのアップデートを止めたが
一度もウィルスなどに感染をした事が無い

セキュリティソフトはアバスト

432 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/22(水) 23:11:00.58 ID:q0vuDXpB.net]
>>423
52.9で普通に画像検索できる

433 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 00:05:42.69 ID:41OiOwb8.net]
>>423
URLも実画像もどちらも動作するぞ。

434 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 10:24:24.55 ID:2nh37ZRg.net]
わざわざVISTAの脆弱性を狙おうだなんて思ってシコシコ開発する奴なんているのか?



435 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 11:11:41.45 ID:OQU46MII.net]
居るかも知れないし、コソーリとサイバー攻撃の踏み台にされるかも知れない
トラフィックをド派手には増やさないようにすればバレにくいだろうし、攻撃者ならバレないようにする術ふくめ熟知しているだろう

436 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 15:03:21.99 ID:IbMTMssC.net]
かも知れないし、かも知れない
だろうし、だろう

437 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 18:22:50.23 ID:e9l22Qff.net]
かもしれない運転
横断歩道にいるあの歩行者は横断しないかもしれないから行っちゃおう→ダメです

だろう運転
対向車が強引に右折してくるだろうから、注意深く進もう→いいね!

438 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 19:26:56.70 ID:2QBgeXQf.net]
セキュリティソフトはWindows Defenderのみです

439 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/23(木) 20:44:44.40 ID:OQU46MII.net]
かも知れない運転
「あの右折車は来ないかも知れない。行っちゃえ」

だろう運転
「あの右折車、直進バイクをナメて進んで来るだろう。要注意だな」


違いが全く分かりません

440 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 07:01:15.53 ID:yXBvgPc3.net]
もう、ウェブブラウザはIEもまともに使えなくなってるけど、
みんなは、どこのにしてる?

441 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 08:03:24.24 ID:R44VQZnx.net]
Firefox(ESR)しかない、しかも更新終了…
しかもアドオンがDL出来なくなった…

442 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 08:26:03.20 ID:1pGr9n+h.net]
> アドオンがDL出来なくなった
Mozillaサイトから一掃された(もうだいぶ前)ことを言っているのか、それとも
今月初めの証明書の期限切れ(対処法あり)を言っているのか…

まぁ、どれか1つで済ますならFirefox 52.9.0ESRが無難だろう。
Instagram、一部Twitter、DRMの保護レベルの高い動画が再生できないけど。
個人的に使ってるのはFirefox派生で万年β扱いのBasilisk 52のWinXP向けビルドだな。
上記の動画に関してはすべて解決している。

443 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 08:41:27.84 ID:hSZMogab.net]
moon系…
実際どうよ

444 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 10:10:15.03 ID:qt6liJJo.net]
ここの人は気にせずネットブラウジングしてそうだな



445 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 11:45:43.95 ID:R44VQZnx.net]
>>437
52.9.0だけど、AdBlock for Firefoxを追加しようとしても
「ダウンロードに失敗しました、接続を確認してください」となる

446 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 12:22:22.39 ID:wv4uhoi2.net]
>>440
これやってみた?
https://www.softantenna.com/wp/software/mozilla-releases-add-on-fix-extensions/

447 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 16:02:25.02 ID:9Dkgiv7i.net]
>>440
AdBlock Plusじゃ駄目なん?
uBlack Originも1.17.4で良いならまだ対応してるし落とせるが

448 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 17:38:41.22 ID:jMJjM2Yc.net]
>>413
Mypal使え。

449 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 17:55:11.02 ID:R44VQZnx.net]
>>441
一番上の入れたらアドオンをDL出来るようになったよ、サンクス!

>>442
AdBlock Plusを入れたよ

450 名前:世界樹 mailto:sage [2019/05/24(金) 18:32:58.64 ID:qyckafZC.net]
死死死

451 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/24(金) 22:33:15.21 ID:4Q0nVb2O.net]
色々IEからインポート出来るのは良かったけど、バジリスクは英語のままなのかな?って気がして、
Palemoon28の一番新しい奴入れてるわ。

452 名前:名無し~3.EXE [2019/05/25(土) 00:12:09.89 ID:WEYm3CTP.net]
阿部寛のホームページみたいなサイトばっかりだったらこんな骨董物で見ても快適なのに
古いブラウザが弾かれずネットショッピングできるうちにパソコン新調しなきゃなーと思ってるうちに数年経ってしまった

453 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 09:52:44.90 ID:bH0EzXd0.net]
>>446
Basiliskスレに日本語の言語ファイルの情報があるよ。

454 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 12:43:49.11 ID:8SCKxjEI.net]
>>446
> Palemoon28の一番新しい奴

それならプラグインに困ることって少ないかも???



455 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 17:00:56.41 ID:zquzJ0Ll.net]
そのうちvistaでも偽装しないと書き込めなくなりそうね。。

456 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/25(土) 18:33:07.34 ID:/rpdWGlD.net]
安いNUCでも買ったら

457 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/26(日) 15:31:57.88 ID:EuQ0NIsk.net]
>>448
専用スレがあったのね。

458 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/27(月) 16:58:04.90 ID:VRRoZuOg.net]
ブルスクになった・・・原因はわからんw

459 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/27(月) 17:09:22.59 ID:6srmcyuv.net]
熱暴走じゃないの?

460 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/27(月) 17:18:28.35 ID:6ZslF0j4.net]
最新のパッチを適用すると、CPUでサポートされていない命令を実行しようとしてブルスクになるとか何とか

461 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/27(月) 23:14:36.75 ID:rYbxHUn4.net]
更新しない方がいいの?

462 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/05/27(月) 23:34:20.64 ID:xfO+oUQN.net]
使ってるCPU次第じゃねえの
うちはコア2だが今のところ大丈夫

463 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 08:30:10.25 ID:184QOIu7.net]
俺は既にIEと.NETの更新しかしていない

464 名前:名無し~3.EXE [2019/06/01(土) 17:41:44.22 ID:gFauEksj.net]
VistaってXPよりも良くなかった?



465 名前:名無し~3.EXE [2019/06/01(土) 17:54:37.11 ID:NLh1ldrG.net]
Vistaは7と基本同じ!
遅い重いと評判悪かったが
Windows10に比べりゃ
よほどマシ!

466 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 17:56:56.24 ID:MwUltErP.net]
一応sp0からサポ切れるまで使ったけど、出た当初のスペックが悪かっただけじゃねって気がする。
IE11が入らないのは痛いけどさ

467 名前:名無し~3.EXE [2019/06/01(土) 18:25:33.08 ID:gFauEksj.net]
Windows10はWindows7よりも良くなかった?

468 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 19:06:02.49 ID:vSr2v2U2.net]
Vistaは初期設定のままだと無駄機能が処理に負担掛けててイマイチだけど
ちょっと設定を弄るだけで劇的に良くなるからね
まぁそれならvistaのマイナーチェンジの7でいいってなるけどw

とにかく7が神OSだった
なんで7を基本に進化させないで、8や10になっちまったのか…
Googleにシェアを脅かされて迷走したんかな?

469 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 19:08:26.92 ID:ZtYIzIvL.net]
「とりあえず Vista SP2 にする」
「オフライン運用する」

で、結構色々はかどらないかい

8 以降とかで使えないものも、Vista だとそれなりに動いたりする(ハードソフト不問)

470 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 20:35:39.17 ID:zzSDthR/.net]
VISTAをWindows10無料アップグレード対象にしなかったマイクロソフトは糞
7とカーネルがほぼ一緒なんだから対象にしてくれても良かったよな

471 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 20:40:35.74 ID:yJUq1SLP.net]
金儲けだよ

472 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 21:45:07.28 ID:Jg0fDh+I.net]
7からファイルとフォルダの自動整列が解除できなくなって
エクスプローラーの機能がガタ落ちしたから神OSはない

473 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 22:34:12.00 ID:ikt/T7jO.net]
Vista機で10動かしたとしてクレーム殺到するだけじゃね
10遅い使いにくいっていう

474 名前:名無し~3.EXE [2019/06/01(土) 23:02:47.53 ID:3I6gy55g.net]
MS Pゴシックの数字の2ってこんな形でどう思った?
□■■■□
■□□□■
■□□□■
□□□□■
□□□■□
□□■□□
□■□□□
□■■■■



475 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 23:23:11.55 ID:ApxMujCb.net]
>>461
今となってはIE11はオワコンなので別に気にならないがなw

476 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/01(土) 23:24:50.06 ID:ApxMujCb.net]
>>468
多分ソレ>クレーム殺到
ライセンスだけ使いまわして新PC組むというヤツは少数派だろうからな

477 名前:名無し~3.EXE [2019/06/02(日) 00:14:08.41 ID:JtQuGIa2.net]
久々に見たらついに知恵袋がダメになった
再認証とやらの画面が出てそこで止まる
どうしたらいいのやら・・・

478 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/02(日) 01:06:40.96 ID:gmlcMR5N.net]
IE9はアウトだけど狐もチョロメも問題なくつながるぞ>知恵袋

479 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/02(日) 02:21:35.79 ID:Dg2WD4w1.net]
>>469
Vista使わなくなった今となっては懐かしいな
最初見たときはクソって思ったよ

480 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/02(日) 03:51:56.30 ID:dnBjSymM.net]
「メイリオ」ってVistaからだっけ

そういや XP では頑なに IE6 を維持してたなぁ
IE7 /8 は Core2 世代の penryn あたりにするまでクッソ重く感じたもんだ
その頃は Vista SP1(かSP2) の時代だったけど XP 使いまわした(CPU / MB / Mem / SATA HDDをとっかえたがアクチ通った)

481 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/02(日) 10:32:38.17 ID:NgQm4FFN.net]
IE5.5からIE6にしたら糞重くなったよ

482 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/03(月) 17:38:53.14 ID:8ydC2dWV.net]
FirefoxのVideo DownloadHelperが突然バージョン7にアップデートするようになった
バージョン7以降だと別途ソフトの導入を要求してきて動画をDLできない
おまけにバージョン6に戻せない凶悪さ
なにこれ

483 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/03(月) 20:50:10.74 ID:vYjHQbwX.net]
そういう仕様なんだからしゃーない

484 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/03(月) 21:10:36.79 ID:WsDdTWVn.net]
>>477
自動更新をオフにしておかないのが悪い。
そして削除して古いの入れ直せばいいだけ。



485 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/03(月) 21:14:52.39 ID:gkU3b9qe.net]
バジリスク55にublockレガシー入れるようなもんだな。
もっとも、これも最新が良いってわけじゃなかったけどさ

486 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/03(月) 21:54:45.39 ID:eHKwdCTD.net]
つっても一番古くて7.0.0しかなくね

487 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/04(火) 07:23:41.75 ID:QCRAhaOM.net]
そりゃあ公式にはね…

488 名前:名無し~3.EXE [2019/06/04(火) 23:43:05.49 ID:8bhNoNtb.net]
ついに新しいパソコン買ったのでこのスレから卒業だ
といってもwindows10のセットアップの時点からすでになんかもう面倒な設定ばかりが続いて辟易としてきた
昔のパソコンの方が不親切でもシンプルな分わかりやすかったような気がする

489 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/05(水) 00:54:43.69 ID:BBu0hUCM.net]
サービスやらタスクやら素人にはもう面倒見切れない糞OS

490 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/05(水) 01:59:12.53 ID:rlbbvANm.net]
別に難しく考えずに使う前に手動でうpデート掛けとけば大概上手く行くよ>win10
vista延命のように鯖版winからパッチ引っ張ってくる必要性もねえし

491 名前:名無し~3.EXE [2019/06/05(水) 06:49:04.23 ID:WtkVH3QX.net]
>>483
初めの項目は全部off設定で大丈夫ですよ。

初めにセットアップするときにLANに接続しない状況で行う
マイクロソフトのサービスはoffの設定で行う。
デスクトップまで行ったら
スタートにあるタイルで「↓」表示になっているものは全部削除

コンパネが使いにくいのでスタート入れるかタスクバーに入れる
インターネットオプションで
ホームの場所を変更
設定から
ブラウザの規定を変える

pingが通らないので
ファイヤーウォールで変更する。

この辺りでLANに接続する。

492 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/05(水) 08:24:24.67 ID:W3E0k8VP.net]
今のWindowsの面倒くささはVistaで完成してた

Win2kはシンプルだったなぁ

493 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/05(水) 12:22:15.49 ID:Jxv1asmg.net]
みたかんじメーカーPCじゃなさそうだな
8.1 はバカみたいに簡単なのにな

2023年1月までは 8.1 で戦って、
その後は「Windowsアプリ」だけ仮想Windows環境で起動し
普段はUNIX cloneを使う作戦を執行する予定

494 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/08(土) 00:40:10.93 ID:rnvHLHFq.net]
シンプルさで言えばMacが最強だった。
日付と時刻と誕生日を入れるだけ。
誕生日になると、起動時にお祝いを言ってくれる。
Vistaを使い始めるまで、ネットに設定が必要だという事ですら知らなかった。



495 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/08(土) 00:50:16.06 ID:BQrdXvVk.net]
マクはPCで当たり前に無料であるソフトのような資産がない
自前で故障修理しようにも一般的に市販されている汎用PCパーツとの互換性もない
要はカネ持ちの道楽でしかない

496 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/08(土) 01:06:05.73 ID:rnvHLHFq.net]
MacからVistaに来た時、すげぇ苦労した
今となっては懐かしいおもひで
フリーソフトはかなり揃ってるよ
修理に金が掛かるのはその通りだけど
対面で修理をしてくれる

497 名前:名無し~3.EXE [2019/06/09(日) 13:00:25.90 ID:WqWIt+C/.net]
>>469
イメージ(?)

498 名前:
https://i.imgur.com/LD8z8C7.png

MS Pゴシックの変化をここまでまとめてみた(一部再現)
一部不思議に思うところもある
(XPでもVistaみたいな仕様にできたらしい)
https://i.imgur.com/5Cz4eRF.png
[]
[ここ壊れてます]

499 名前:名無し~3.EXE [2019/06/09(日) 16:47:23.87 ID:RnDvfJMH.net]
Win10から(8から?)デフォルトで使うとフォントが横に広くなってて
横に大きいAAがズレるんだよなあ
これも新OSに乗り換える気にならない原因の一つ

500 名前:名無し~3.EXE [2019/06/11(火) 02:05:39.18 ID:iHOr7KWq.net]
>>473
やっぱり繋がらない
というより認証で引っ掛かる
ページが全部開かないで止まっちゃう
なんでだろ・・・
ちょっと前は繋がってたし利用もできたのに

501 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/11(火) 13:46:29.13 ID:GB+CJpoT.net]
>>494
ブラウザ何使ってるか知らんが一回リセットしてみろよ

502 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/12(水) 15:52:29.41 ID:dj3cla1w.net]
人生もリセットできればいいのに。

503 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/12(水) 17:35:51.91 ID:tbadgAWR.net]
それって産まれた時から同じ環境でやり直しやん
知識も記憶もゼロで

504 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/12(水) 18:29:00.15 ID:XLJTy3Mo.net]
古いOSに対する Windows Update もはやメールボムならぬ アップデートボム
HDD容量を着実に削り取り 買い替えを促す 破壊工作 アップデートボム
別名 ソニータイマー



505 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/12(水) 19:06:49.30 ID:RERSOx+C.net]
定期的にリカバリー or クリーンインストール or バックアップイメージからの復元

506 名前:世界樹 mailto:sage [2019/06/12(水) 20:16:29.59 ID:mD5aE0OR.net]
あ?

507 名前:世界樹 mailto:sage [2019/06/12(水) 20:16:45.98 ID:mD5aE0OR.net]
500!!!

508 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/12(水) 22:58:23.36 ID:e2luMaQh.net]
https://i.imgur.com/o2p4upf.jpg
この画面の後、エンターを押して数分後画面が元に戻ったのにすぐにまたこの画面になっての繰り返しなんですけど、どうしたらいいのか教えてくれませんか?

509 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/12(水) 23:03:03.33 ID:7RBQQ3qe.net]
セーフモード選んで起動できるか?
もしそれでもダメならディスクが逝ってると思われ

510 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/12(水) 23:44:19.63 ID:KlojPVyA.net]
クソマルチ乙

511 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/13(木) 00:47:34.92 ID:MuSSL4wn.net]
To Heart かな?

512 名前:名無し~3.EXE [2019/06/14(金) 13:26:37.65 ID:U7ek7Q1e.net]
今月はこれくらいかな?
例によってNGワードのせいで貼れないのでカタログだけ

2019-06 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4503259)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4503259

2019-06 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4503273)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4503273

2019-06 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4474419

2019-06 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4503287)
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4503287

513 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/14(金) 19:07:18.30 ID:lrMe5JFy.net]
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=2019-06%202008%20x64

これだと R2 も出てくるけど

514 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/15(土) 10:18:44.11 ID:vAP6khXD.net]
R2は関係ない



515 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/19(水) 13:57:45.92 ID:1Ut2FzIc.net]
firefoxもうアカンのか

516 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/19(水) 15:31:20.65 ID:BgX7KTCj.net]
はやく10においで
すぐ慣れたよ

517 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/19(水) 15:46:09.92 ID:aCcMNOFX.net]
10はOSマニヤ以外によう勧めん
ぶっちゃけ不安定

518 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/19(水) 16:49:18.73 ID:DGse9Zke.net]
8,1 が なかまに なりたそうに こちらをみている!

519 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/19(水) 21:08:23.90 ID:uA2oDDOF.net]
10要らんから8.1DSP売れって思うわ。

520 名前:名無し~3.EXE [2019/06/19(水) 21:12:09.97 ID:uA2oDDOF.net]
2019-06 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4503259)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/05/ie9-win%64ows6.0-kb4503259-x64_26%647f0a47490595e%6451afaa1023cc0b82b2%64c2%640.msu

521 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/19(水) 21:15:21.31 ID:uA2oDDOF.net]
>>506
ダウンロードっていうのがNGになってるかもしれない。
>>514のように d を %64 に置換したら貼れる。

522 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/20(木) 08:31:09.31 ID:zOeVptsW.net]
>>509
【IT】Firefox、JavaScriptの実行でPC乗っ取りされる脆弱性 すでに攻撃を確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560909097/

これ?

523 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:27:52.28 ID:q5rIP63J.net]
だめだにゃあ

524 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:29:12.48 ID:q5rIP63J.net]
2019-06x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4503259)
x86
ttp://%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/d/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/05/ie9-win%64ows6.0-kb4503259-x86_%6412a0b347%6457e2e2311e2e981c494



525 名前:%64761%64893a25.msu

x64
ttp://%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/05/ie9-win%64ows6.0-kb4503259-x64_26%647f0a47490595e%6451afaa1023cc0b82b2%64c2%640.msu
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:32:30.86 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4503273)
x86
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/pcicompatforserialnumber_1e5941fb3%641c85e%6407427a2a00a326f4c567c3c2.exe
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503273-x86_%647%6496b19b480f7caf5fa17%64c069975b48%64cbe1%649.msu

527 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:33:28.75 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4503273)
x64
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/pcicompatforserialnumber_63c8813525fb70ff517ac10ab86a2080a5a1ef35.exe
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503273-x64_507ee4f3aafc92%643665fe%641a%64ba5441bc3771e15.msu

528 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:34:05.05 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4474419-v2-x86_914e25a12e63693909f39cb49a7f8333%64f88018%64.msu

529 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:34:24.69 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/%64/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4474419-v2-x64_4561b14f%646025061b687%648ab222499af13f62521.msu

530 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:34:50.32 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4503287)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503287-x86_9340a%641c3%64474c273eb34ae17cbb288f0b36559e.msu

531 名前:名無し~3.EXE [2019/06/21(金) 23:35:10.15 ID:q5rIP63J.net]
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4503287)
%64ownloa%64.win%64owsup%64ate.com/c/ms%64ownloa%64/up%64ate/software/secu/2019/06/win%64ows6.0-kb4503287-x64_3938%64a9a2635%642a6f7447e81121a0c91a43c3%64%643.msux64_3938%64a9a2635%642a6f7447e81121a0c91a43c3%64%643.msu

532 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/21(金) 23:36:31.34 ID:q5rIP63J.net]
>>518-524
>>506のファイル直リン

533 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/22(土) 18:02:14.41 ID:GmqFfNGD.net]
おつ

534 名前:世界樹 mailto:sage [2019/06/23(日) 00:40:34.85 ID:dyqKtFaa.net]
>>526
どういたしまステ



535 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/23(日) 12:08:40.80 ID:/pDdkdOF.net]
>>523
>>524
これの修正パッチ

https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4508774

536 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/23(日) 12:15:07.47 ID:ByXoTc6L.net]
こうかな?

2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4508774)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/06/windows6.0-kb4508774-x86_cd6ae280efdb2b6d20180cd4eee8462f4b4cbcb5.msu
2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4508774)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/06/windows6.0-kb4508774-x64_21016f175cf2345eadae683ccfda6f19bfc9e74e.msu

537 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/28(金) 07:41:07.73 ID:+iuOMJ54.net]
ディレクトリが壊れたらしくhdd読み込まない

538 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/30(日) 00:54:31.42 ID:Mcgn3bxz.net]
>>530
いまの時期、熱暴走かもしれませんね
ファンとか掃除してみるといいかも
あと気温の低いときに試してみるとか
SAFEモードで起動してみるとか
読まなくなっちゃったハードディスクの対処法はいろいろあると思いますが時期的に
熱暴走が怪しい

539 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/30(日) 15:37:34.13 ID:W3FUM9xq.net]
フォントだけ元に戻すって無理なのかな
細かい数字見づらい・・・

540 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/06/30(日) 16:23:13.11 ID:hi6/8lyb.net]
Windows虫眼鏡
はずきるーぺ
ホームセンターで売ってる老眼鏡

541 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/02(火) 18:40:21.24 ID:zfyIl8wv.net]
個人設定→テーマをクラシックに→ウィンドウの色
で各ウィンドウの表示文字サイズを細かくカスタマイズでき
なくもない

542 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/02(火) 18:40:42.92 ID:zfyIl8wv.net]
7のサポート切れるってことはまたアレが始まるんだ
winUpdateでCPU使用率100%が延々続くVista様攻撃が
そして意味のないデータを落とさせて毎月0.3GBずつHDD容量が減っていくんだ

543 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/02(火) 18:47:17.57 ID:tdnOOlLB.net]
メインマシンは Vista から 8.1 に乗り換えて 7 無縁だった
隙は無かった

544 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/05(金) 15:29:06.66 ID:IuwVrKfL.net]
2〜3日ほど前からMSEの更新プログラムが落とせない



545 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/05(金) 15:48:11.52 ID:9liJdp8I.net]
os同梱のdefender使え

546 名前:名無し~3.EXE [2019/07/06(土) 01:43:27.65 ID:c9mxpbo5.net]
まったくの原因不明で文字が消えてしまう異常が発生しました
たとえばある予約作動プログラムの予約一覧を表示させると
決まったいくつかの文字が消える(空白に置換)、もしくは文字の一部が消えるという異常です
一部が消えてるように見えて別の何か記号に置換されてるのかも?
また別件ではプログラムにファイルを読み込ませるための窓を出したら
そこに表示されるファイル名が欠けていたりとそんな異常です
このレスを送るJaneでも名前項目のプルダウンメニュー内の登録名前に欠損が見えます
なぜかその場その場で決まった文字の欠損ではありますが文字種は不特定で
平仮名であったり漢字であったりします
ただし文字データそのものは保持されているので
ファイル名などがおかしくなることはないです
あくまでも文字表示にバグが出ました
OS再起動、ついでにCHKDSK C:/fをしても直りませんでした
ハード・ソフト共に異常の直前に変更・増減は無いです
これが発生した経験がある人、そして直した人はどうやりましたか?
システム復元はポイントが無い為できません

547 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/06(土) 09:45:07.47 ID:4HEBHJ9y.net]
じゃあまずその画面のスクリーンショットを上げてみて

548 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/06(土) 15:18:27.60 ID:5Tp9RP1K.net]
セーフモードでFNTCACHE.DAT削除

549 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/08(月) 13:45:14.21 ID:jknTCJ+0.net]
MSEやっと定義の更新が落ちてくるようになった
なんだったんだあれ?

550 名前:名無し~3.EXE [2019/07/09(火) 14:04:31.95 ID:BRIdd/ge9]
うちは一度落ちてこなくなって直ったけど、また今落ちてこなくなってるから
仕方なく手動で更新してる

551 名前:名無し~3.EXE [2019/07/10(水) 18:07:25.18 ID:gqH5/Txn.net]
twitterの埋め込み動画再生出来てる人いますか?

552 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/10(水) 18:41:06.61 ID:7apK+5Tx.net]
何故か2000だと再生できる不思議

553 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/10(水) 18:45:22.77 ID:RWrbjJdo.net]
こういうので
javascript:location.href=location.href.replace('https://twitter','https://mobile.twitter');

554 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/10(水) 22:41:09.92 ID:Pd+9jt4S.net]
単にブラウザ次第じゃね?



555 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/11(木) 01:25:27.78 ID:zA8op5tq.net]
うpデータソと人柱まだ?

556 名前:名無し~3.EXE [2019/07/11(木) 18:22:59.12 ID:iF6/GJU3.net]
こうかな
KB4507423はDLするアドレスが大量にあったんでカタログだけ

2019-07 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4507452)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4507452-x86_9243fda89768109e14859c354163905df953770d.msu
2019-07 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4507452)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4507452-x64_8f276376c79091b88abc73c04e0386364177c00d.msu
2019-07 Itanium ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4507452)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4507452-ia64_4d95032dc9982b4b65715ca092a8aadee5eb30f8.msu

557 名前:名無し~3.EXE [2019/07/11(木) 18:23:14.90 ID:iF6/GJU3.net]
2019-07x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4507434)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ie9-windows6.0-kb4507434-x86_76ad6299d6919ffaa5257c6d7a2f29b7dd2a6def.msu
2019-07x64 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4507434)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ie9-windows6.0-kb4507434-x64_ec20b27e76c1c0887bbafc549d3e4df45b50a079.msu
2019-07x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4507434)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ie9-windows6.0-kb4507434-x86_76ad6299d6919ffaa5257c6d7a2f29b7dd2a6def.msu

2019-07 Windows Server 2008 SP2 の、.NET Framework 2.0、3.0、4.5.2、4.6 用セキュリティおよび品質ロールアップ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4507423

558 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/11(木) 19:51:03.55 ID:RJr8kk8E.net]
>>549-550
おつです
もうサポート終了してから2年以上経ってるんだな
先入れとかしてたのが懐かしい

559 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/11(木) 21:08:53.26 ID:SrpUyKVU.net]
Firefox 52.9.0 使い続けてる人いるのかな

560 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/13(土) 20:18:51.92 ID:LRYatLBu.net]
普通に使ってます

561 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/16(火) 15:02:49.38 ID:izgVxExl.net]
>>552
BasiliskやMypalつこてる人もおる。

562 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 16:26:17.56 ID:E/mwgWOf.net]
TLS1.1のIE9でjava.comにアクセス出来なくなった。
以前はそんなこと無かったのに…
別ブラウザでjxpiinstall.exeダウンロードして適用したらいいのかな?

563 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 20:56:19.07 ID:KTWkeO/0.net]
さすがにTLS1.2にしないと見れないでしょう
前スレにやり方書いてある
簡単

564 名前:世界樹 mailto:sage [2019/07/17(水) 21:09:05.23 ID:S9HUyHZ2.net]
555!!!



565 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 21:42:00.47 ID:E/mwgWOf.net]
>>556
Server2008用のパッチを適用した後レジストリ編集ってことですよね。
CVE-2019-0708用のファイルを適用したらブルースクリーンになって復帰不能になったから、
Server2008用のファイルって適用してないんですよ。
んで、FireFox使ってインストーラーファイル(jxpiinstall.exe)をダウンロードしたんだけど、
そもそもTLS1.1でアクセス出来ないのに、これ使ってもいいのかな?と疑問に思ったのです。

566 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 21:45:28.17 ID:day3dAjn.net]
いまさらJavaなんて入れんでよろしい。

567 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/17(水) 22:59:50.37 ID:KTWkeO/0.net]
>>558
この手順で無理なら他のブラウザ使うしかないかと
https://johnhaller.com/useful-stuff/enable-tls-1.1-and-1.2-on-windows-vista

568 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/18(木) 23:44:27.28 ID:C5UcftpY.net]
>>560
結局そのサイトの説明でも、Server2008用のパッチをVistaに適用するのが前提ですよね。
今までServer2008用のパッチ適用しなくて、CVE-2019-0708用のファイルだけを適用したら
ブルースクリーンで再起動不可になったので、TLS1.2化するためにそれ用のパッチだけ適用すると
同じ目に遭いそうでやらなかったんです。
いろいろありがとうございました。
java.comもシステム要件にvistaを記載するならアクセス可能にしてくれって思うけどねぇ。

569 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 09:46:41.64 ID:UXFd4/uC.net]
別にvistaではじいてる訳じゃないのに何いってんだ?
もうその程度の対策もロクにできない奴が使っていいOSではないと言う事だよ

570 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 11:17:59.59 ID:tMLCDxZb.net]
vista上の狐でもチョロメでもjava.comにはアクセス可能だからな
IE9はオワコンでイイんじゃねえの

571 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 11:18:42.12 ID:NlaXnC71.net]
defenderの定義が落ちてこなくなったでござる

572 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 11:30:08.98 ID:unw9GXtH.net]
>>564
同じく
仕方ないから手動でやった
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions

573 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 12:11:00.96 ID:NlaXnC71.net]
かたじけない

574 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 14:07:23.19 ID:b8OGMveS.net]
XP だと動かなくて Vista だと動いて、Windows10 だと動かないソフトって
どんなのあったかなあ



575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 16:07:42.49 ID:nUl6hyOA.net]
>>567
M$「それは、Windows Vista ですね。これは、アスペには答えられない問題定期ですね」

576 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 17:11:50.98 ID:rOQ8yugb.net]
>>562
TLS1.1ではじかれてるのであって、Vistaではじいてるわけじゃないのは理解してますよ。
しかしながら、あえて手動でServer2008用のパッチを適用していなければ、VistaのIE9は
TLS1.1のまま変更されないので、結局Server2008のIE9はTLS1.2でVistaのIE9はTLS1.1と
いうことになりますよね。
システム要件にVistaと記載するなら、TLS1.1のアクセス許可しないと矛盾しませんかと
思ったわけです。

577 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/19(金) 17:23:11.30 ID:bSmghuUv.net]
アホな考えは捨てとけ。

578 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 08:20:21.38 ID:5SgU9m6l.net]
XPとVista64どっちのほうが良いかな

579 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 08:26:46.32 ID:4xdRmy7g.net]
XP全盛の頃のソフトで十分ならXP
XPは対応切られ

580 名前:スけどVistaならまだ動くってソフトを使いたいならVista []
[ここ壊れてます]

581 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 12:47:49.42 ID:7IkBCghx.net]
>>571
XP では動かないソフトウェアが一杯あり、そのソフトウェアはスタンドアロン運用で問題ないってーなら Vista 64bit

582 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/20(土) 12:48:10.89 ID:7IkBCghx.net]
ん…
近年のえろげなら、そんな感じだったりするか…?

583 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 11:26:34.61 ID:q4m2YddB.net]
いつか見たオレンジのMSEが再発したわ

A, レジストリの変更 (1度変更すれば効果は永続)
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Microsoft Antimalware\Signature Updates\Signature Updates\
  MicrosoftUpdateServer|MMPC から MMPC へ変更
B, 管理者モードのcmdで実行 (自分が更新したいタイミングで毎回必要)
 C:\Program Files\Microsoft Security Client\MpCmdRun.exe -SignatureUpdate -MMPC

A,Bどっちかやれば解決

584 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 14:06:32.15 ID:GVm1qMkO.net]
> MicrosoftUpdateServer|MMPC から MMPC へ変更

書き換えようとしたら拒否された
どうすれば書き換えられるんだろ



585 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 15:06:09.79 ID:q4m2YddB.net]
>>576
Signature Updatesを右クリックしてアクセス許可
→所有者をSYSTEMからAdministratorsへ
→Administratorsの権限をフルコントロールへ
→レジストリの編集
→Administratorsの権限を元に戻す
→所有者を元に戻す
→終わり

一応詳細は調べてね

586 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/21(日) 15:08:15.43 ID:GVm1qMkO.net]
>>577
ありがとう
試してみるね

587 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/23(火) 17:20:22.31 ID:6a6NqiVM.net]
今度の異常に見づらいツイッターのレイアウトを修正するChrome用とFirefox用のアドオンが出回ってるのに
Vistaだとインストール出来ない

588 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/24(水) 07:20:30.86 ID:3s1YOdff.net]
Microsoftが計画している新OSはユーザーが気付かないうちにアップデートが行われる

https://it.srad.jp/story/19/06/03/0735246/

589 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/25(木) 13:11:57.06 ID:DTtCcR3Z.net]
>>579
chromeで出来たよ、Chromium50版だけど
ユーザーエージェントをIE11にすればアドオン使わなくても出来るよ

590 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/25(木) 13:20:04.82 ID:ouIfPcIC.net]
FirefoxのほうのアドオンはWin10使ってても
ブラウザのバージョンによっては入らないみたい
ましてやVistaじゃ無理かなぁ

591 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/26(金) 12:02:02.19 ID:iRsxoAzX.net]
新しい(vistaで使えない))ブラウザ ソフトは徹底的に新しい言語を使って殺しにきてるらしいな
だから今までのソフトが使えなくなるらしい vista上では

592 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/29(月) 02:07:41.59 ID:8K7HXKVN.net]
「Good Twitter」ってアドオンなんだけどChromeは普通に入った

Firefoxはダメなんで、別のOSに入れてある最新のFirefoxに「Good Twitter」を入れて
C::→ユーザー→(ユーザー名のフォルダ)→AppDate→Roaming→Mozilla→Firefox→Profiles→(意味不明な文字列が書かれたフォルダ)にある
「extensions」の中身のXPIファイルコピーして外付けHDD等に移して
Vistaのほうにもある同じフォルダの中身のXPIファイルを入れ替えれば出来た
(もしくは入れ替える前のextensionsフォルダと、別のOSからコピーしたextensionsフォルダを比べて、無いXPIファイルだけ入れる)

593 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/30(火) 19:14:21.18 ID:mMkeRfSj.net]
Vistaのウェブブラウザで見られないサイト、リンクがあるんですがネットワークの設定でしょうか?
Androidのケータイやタブレットでは見られるのでVista外のネットワークではないと思うんですが。
いかんせんTrumpetでダイヤルアップの世代なので分からない事が多くて

594 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/30(火) 22:32:09.53 ID:xJe7Cc5g.net]
>>585
LinuxかWindows10入れれば



595 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/30(火) 23:11:48.18 ID:QYIijTpJ.net]
>>585
どんなブラウザ使ってるか分からないけどIE9じゃ無理
FirefoxかGoogle Chromeを入れるしかない

596 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 22:22:16.76 ID:x+keSSXU.net]
>>587
逆にこの二つ入れとけばだいたいカバーできる
ただし両方とも最新バージョンだとあまり意味ないのでよく調べて過去バージョン入れるしかない
もちろん自己責任で

597 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 22:29:26.65 ID:oOJJylxq.net]
>最新バージョンだとあまり意味ないので
つまり最新版はvistaには入れられないってコトな

598 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 23:23:23.53 ID:KzQyra1Y.net]
FirefoxはESRの52.9.0
Google Chromeは49.0.2623.112
が最後

599 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/07/31(水) 23:29:23.16 ID:QzFNv05W.net]
Basilisk 52のXP向けビルド(Vistaも動く)の「Serpent」を使っとけ。

600 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/01(木) 02:40:26.03 ID:YMSh3sq0.net]
Chromium系でVista上でビルドできるものは壊滅?

601 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/02(金) 19:51:32.58 ID:NrC737bO.net]
某国でも構わないなら「奇虎360 Extreme Browser」でおk

602 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 07:58:11.08 ID:IbO40nIt.net]
>>586
>>587
返信ありがとう、Chrome、Ironでなんですが、ずいぶん前にFirefoxは使わなくなってたので入れてみます

603 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 07:59:30.49 ID:IbO40nIt.net]
あ、他の返信も見させてもらいました、参考にして試行錯誤します

604 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 10:17:27.93 ID:fU5X4iRx.net]
https://annex-matatabi-yasiki.blogspot.com/2012/12/windows7.html
7でもここのHPどうりやったらvistaと同じように自動フォルダ解除できる 



605 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/03(土) 11:29:39.32 ID:HhBN27lb.net]
7で出来ても10で出来るかな…?
最近のビルドだと自動整列を解除して並び替えても
一旦フォルダを閉じると勝手に自動整列がかかってグチャグチャになるんだよね

606 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/04(日) 17:35:37.25 ID:Pd5qaVAk.net]
上に見られないサイトの事を書き込んだ者です、Firefox一つで解決してしまいました。
それくらい自分でできたはずなのに、と反省しています。一応解決なので書いておきます

607 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/04(日) 19:44:59.90 ID:LrlO3C2R.net]
Vistaは令和ぱっち来たのん?

608 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/05(月) 23:07:37.37 ID:FS5MkdlL.net]
サイト側で古いブラウザでも見られるように設定してる場合もあるし、逆もある。
セキュリティ面からしたら仕方ないかな。

609 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/06(火) 08:39:32.18 ID:vV0dsi5r.net]
IE11ならポリフィル入れて対応してる所は多いが
さすがに…

firefox esr を保守する有志なんて居ない or 組織継続が困難だろうなあ…

610 名前:世界樹 mailto:sage [2019/08/06(火) 12:30:50.30 ID:lBDSzCfM.net]
600!!!

611 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/08(木) 12:40:33.34 ID:pQ9bwUCw.net]
今年2回目のブルースクリーン、そろそろ限界だな・・・

612 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/08(木) 12:45:53.43 ID:nnir/dfB.net]
【板違い】
Linux を試すのも面白いかも知れない

613 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 00:47:14.97 ID:A2CmGJbZ.net]
ブルースクリーンもう何年も何度も繰り返してる

614 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 04:16:12.88 ID:1HQ9SL+D.net]
新しいの買いな



615 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 09:20:44.14 ID:ZQU4tRkK.net]
俺も出てたがメモリ抜き差しで直った

616 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 11:09:01.81 ID:689Rv0Nt.net]
ハードの老朽化による問題もこのスレの範疇でいいのか?
まぁいいか

617 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 11:36:13.58 ID:t1BI61U4.net]
だめだろ

618 名前:名無し~3.EXE [2019/08/09(金) 12:21:55.55 ID:U3ZtF5gp.net]
カーネルの更新きてたな
ntkrnlpa.exe 6.0.6003.20562

ビルド番号変更になったの話題になってないな。実質SP3かな?

Windows Server 2008 での 6003 へのビルド番号の変更
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4495374/build-number-changing-to-6003-in-windows-server-2008

619 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 15:56:02.38 ID:UZLCv1Yf.net]
何か新しい更新プログラム入れる必要があるの?

620 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/09(金) 18:27:36.32 ID:zCXNyVPG.net]
5ヶ月も前の話じゃん

621 名前:名無し~3.EXE [2019/08/13(火) 15:07:11.10 ID:Mam69m8U.net]
正式版に昇格したのは2ヶ月ぐらい前だろ

622 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/14(水) 01:23:07.96 ID:y5seaEJ3.net]
vista!

623 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/15(木) 09:56:16.84 ID:C/9n9pQ4.net]
2019-08 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4512476)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/pcicompatforserialnumber_1a449f947299da844e2f4bf9f77952c3d0775ef2.exe
%64ownloa%64.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512476-x86_a9a98dfcd4ddf1aeed07062142a456ec22571da4.msu
2019-08 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4512476)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/pcicompatforserialnumber_cfd4a9e5e0f558b5695396c4495b413949baeb41.exe
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512476-x64_a4e9c58adb2881c9b02f6af595a6f697536ce268.msu

2019-08 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4511872)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/ie9-windows6.0-kb4511872-x86_0634b01154a4614d7f5f7f84860084f586cdad07.msu
2019-08 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4511872)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/07/ie9-windows6.0-kb4511872-x64_ddb49e6207e38257240b19de12ca137e12b9d3ad.msu

2019-08 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4512491)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512491-x86_b02700de4249c3ca1b94b151092c12c4ed322f54.msu
2019-08 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4512491)
%64ownloa%64.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4512491-x64_86ad7f4b8a04a233c896e04b93be0c987ef5c06c.msu

.Netのほうは無いっぽい

624 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/15(木) 10:51:40.48 ID:dFrJfRTb.net]
おっつおっつ



625 名前:世界樹 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:06:40.28 ID:6TjpwC5u.net]
>>616
どういたしまステ

626 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 00:20:16.10 ID:4pVEY9ou.net]
入らないと言う人が多そうw

627 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 00:37:14.22 ID:MgVtXa/Z.net]
えっちですね

628 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 16:54:11.83 ID:hpJvG82i.net]
>>615
3種類のうち どれか一つを入れておけばいいんだよな?

629 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 18:00:46.38 ID:UBbeXyTz.net]
IvvalidURIだってよおまいらよく保存出来たな

630 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 20:20:19.63 ID:QMBqr0iz.net]
x86だが、先月のKB4507452も
今月のKB4512476、KB4512491もインストール失敗になった。
システム更新準備ツールを入れてもだめだった。

IE9の方は2ヶ月とも入れられた。

俺環なのか???

631 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/16(金) 23:33:40.32 ID:DojZRzFL.net]
>>615
「d」の文字が「%64」に表示されているので変換してください

632 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 00:02:27.94 ID:U2yCRB1g.net]
>>622
同じく失敗しますね

633 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 13:14:23.60 ID:eYOLj/WS.net]
KB4493730の有無は関係あるのかな?(なおうちの環境では問題ない模様)

634 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 15:17:26.58 ID:bN9Pl0rB.net]
KB4512506 

これはセキュリュティソフトとバッティングするみたいだから気をつけろ



635 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 15:34:08.58 ID:sMiJQoWg.net]
>>626
それはWin7用なんだが

636 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 15:36:24.46 ID:sMiJQoWg.net]
2019-08 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4517301)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/08/windows6.0-kb4517301-x86_5f2a22f56e7b2d5349e98c432cb0643a60c3af06.msu

2019-08 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 更新プログラム (KB4517301)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/08/windows6.0-kb4517301-x64_e0cf7cd0a037ada7a6f16dd177446db34927facc.msu

637 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 15:47:48.83 ID:L1B65jun.net]
予想通り入らないという人がチラホラ
KB読めば何が入ってないとインストールできないか書いてあるのに

638 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 15:50:10.75 ID:jpoiMkTK.net]
さらにもう一つ追加…?

639 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/17(土) 22:56:56.19 ID:EEgJTXne.net]
>>615
>>628
どれも失敗した

640 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/18(日) 09:28:25.89 ID:8YEk8ByP.net]
Win7と同じく、ノートン入ってる人は今月のアプデ失敗するケースあり
ノートン側の対応待ち

641 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/18(日) 09:30:03.94 ID:8YEk8ByP.net]
前提として、SHA-2アプデは必須(KB4474419)

642 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/18(日) 13:14:29.81 ID:BM/GHNre.net]
KB4512499 (Preview of Monthly Rollup) がもうリリースされてた。
KB4517301の分が含まれているかどうかは分からない。

2019-08 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4512499)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/08/pcicompatforserialnumber_9e78ef6bfcc77f213ecbcefd6fd2ed43184f00f6.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/08/windows6.0-kb4512499-x86_a95c5a6cc9d52625ae30eaa24234004dff918c10.msu
2019-08 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4512499)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/08/pcicompatforserialnumber_9cf7d70edb7844984d3335f7ca6931df5334504a.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/08/windows6.0-kb4512499-x64_eecb91aeb73c687fe2c22c7c32b48d60d6d0a2fa.msu

643 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/18(日) 13:26:50.17 ID:BM/GHNre.net]
>>633
そういえばv2が出てたね(そのころ規制されててカキコできなかった)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4474419-v2-x86_914e25a12e63693909f39cb49a7f8333df88018d.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/06/windows6.0-kb4474419-v2-x64_4561b14fd6025061b687d8ab222499af13f62521.msu

644 名前:名無し~3.EXE [2019/08/18(日) 16:38:43.30 ID:a9ynzE8y.net]
7月からSHA-2使っているから以下2つ入れてないと失敗するみたい
KB4493730 2019-04-04
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4493730

KB4474419 2019-06-09 Windows Server 2008
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4474419



645 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/19(月) 00:09:27.57 ID:javNCxAp.net]
>>636
これ入れたら成功した
ありがとう

646 名前:620 mailto:sage [2019/08/19(月) 10:22:55.85 ID:CFJPECn9.net]
>>636

出来た!  THX !

647 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/21(水) 18:17:13.14 ID:G+zeNkRm.net]
7月頃からスリープから復帰しないことがある
なんでだろ

648 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/22(木) 01:46:51.01 ID:6kBEEimz.net]
内臓電池を疑ってみたら?

649 名前:世界樹 mailto:sage [2019/08/22(木) 04:32:14.30 ID:Ny/qXqA1.net]
>>640

>内臓

屁?

650 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/22(木) 17:53:39.71 ID:6R0gEjf+.net]
.Net4.6向けロールアッププレビューがリリースされてた

2019-07 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 on Windows Server 2008 SP2 (KB4512196)
2019-07 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4511516)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/08/ndp47-kb4511516-x86_04e9bd86207924446b0f04e2e5ff6d9449cb4541.exe
2019-07 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 on Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4512196)
2019-07 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4511516)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/08/ndp47-kb4511516-x64_041e56b7b61def676ac9b359b4d0345e5302621e.exe

# 8月リリースなのに2019-07と銘打たれててもにょったw

651 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/23(金) 22:02:37.73 ID:dGCSzWq6.net]
>>641
ボタン型電池入ってない?

652 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/24(土) 09:10:20.31 ID:kErANOsx.net]
内蔵

653 名前:名無し~3.EXE [2019/08/24(土) 14:03:31.93 ID:d2moOo2U.net]
https://www.ikt-s.com/vista-update-manual/
「りかばり堂」の書き込みで2019年4月17日以降のKBファイルで非公式アップデートすると、F8起動後の「詳細ブートオプション」画面や、リセット再起動後の「Windowsエラー回復処理」画面が全角英語表示になる。

bcdedit /set {current} locale ja-JPで直らず、
bcdedit /set {current} locale en-USで半角英語表示するのが暫定対策。

2019年4月6日/7日版のwinload.exeの「バグ」らしいが、きちんと日本語表示する方法ありませんか?

654 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/24(土) 17:19:09.46 ID:ZzdiYWHU.net]
Win10やWin7とマルチブートにしてるが、ちゃんと日本語になってる。



655 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/25(日) 14:37:51.17 ID:t0LeeJtk.net]
>>645
気になって手元の環境を調べてみた。

C:\Windows\System32\winload.exe 2019/04/06 22:07
C:\Windows\System32\ja-JP\winload.exe.mui 2019/05/31 0:28
C:\Windows\System32\Boot\winload.exe 2019/08/07 14:31
C:\Windows\System32\Boot\ja-JP\winload.exe.mui 2019/08/07 15:04

64bitでロールアップだけでIE9が更新されないのと同じことが起こってるのかも?

656 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/27(火) 22:11:40.02 ID:eHWR5z5d.net]
4月の事なのに今まで気付かなかった…
私のは32bitだが全角英語になっていて
さらに下のようなキー操作も無反応

矢印
Tab
Esc
Alt+F4
Ctrl+Alt+Del

なので>>645のとおり半角英語にしといた
私も>>647と同じ更新日時になってたから
>>647説であってるんじゃないかな

657 名前:名無し~3.EXE [2019/08/27(火) 23:33:03.73 ID:cjPezFnr.net]
>>645
vista非公式アップデート後の、F8起動「詳細ブートオプション」、リセット再起動「Windowsエラー回復処理」の英語表示を日本語表示に戻す暫定方法

原因と暫定対策:
・winload.exeが6.0.6001から6.0.6003にバージョンアップ、言語ファイルwinload.exe.muiに問題があるらしい。
・古いwinload.exe.muiに戻す。
・winload.exeとwinload.exe.muiのバージョンが違うので何かしらの不具合が出るかもしれない。
・当然、sfc /scannowを実行すると元に戻る。

コピー元:
・vista 64bit
C:\Windows\winsxs\amd64_microsoft-windows-b..os-loader.resources_31bf3856ad364e35_6.0.6001.18000_ja-jp_01879dc059a74709\winload.exe.mui 21.50KB 2017/06/06 15:12"44 A
・vista 32bit
C:\Windows\winsxs\x86_microsoft-windows-b..os-loader.resources_31bf3856ad364e35_6.0.6001.18000_ja-jp_a569023ca149d5d3\winload.exe.mui 21.50KB 2008/01/21 17:33"21 A

コピー先:
C:\Windows\System32\Boot\ja-JP\
C:\Windows\System32\ja-JP\

ファイラーとコピーツール:
隠しファイルで、かつ、簡単にはコピーできないTrustedInstaller権限ファイルなので、フリーウェアXYplorerFreeで存在を確認し、フリーウェアFastCopyでコピーする。

日本語化:
bcdedit /set {bootmgr} locale ja-JP
bcdedit /set {current} locale ja-JP

長文失礼

658 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/28(水) 21:15:07.36 ID:BD5IioaS.net]
VistaでNTT西日本|セキュリティ対策ツールVer11が
「ネットワークに接続してアップデートしてください」と出て
セキュリティセンターでも「最新ではありません」と出るようになった
前回のアップデートも2019年8月24日だし ついに限界がきたのか

659 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/29(木) 11:06:25.31 ID:1g+Ddjy5.net]
>>649
> ファイラーとコピーツール:
> 隠しファイルで、かつ、簡単にはコピーできないTrustedInstaller権限ファイルなので、フリーウェアXYplorerFreeで存在を確認し、フリーウェアFastCopyでコピーする。
外部ツールを使わない場合は、↓の手法でいけるのかな?
ttps://qiita.com/shojit/items/f863ef3f56057a7e36d6

660 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/29(木) 14:15:33.70 ID:283cnOxx.net]
なーんか重くなってきたから再起動 → ブートデバイスないよ → 再起動 → OSはインストールされてるけど、どれ? → 再起動
いい加減寿命だなHDDも代替処理済みのセクターが4になってるしw

661 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/31(土) 03:30:50.38 ID:SguOStDB.net]
https://m.imgur.com/VxySwhR

662 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/31(土) 03:30:58.33 ID:SguOStDB.net]
https://m.imgur.com/VxySwhR.jpg

663 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/08/31(土) 03:32:17.28 ID:SguOStDB.net]
誤爆失礼

664 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/03(火) 22:29:48.42 ID:3Y59eOe7.net]
怪獣大決戦だな



665 名前:名無し~3.EXE [2019/09/07(土) 15:46:39.96 ID:GtxbL92l.net]
ペイントのデフォルト拡張子がjpgで戸惑ったよね

666 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/11(水) 16:02:21.18 ID:uWEYQ3GZ.net]
2019-08 Security Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4474419)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4474419-v3-x86_4e7e2a63326bfbb3cf0baba0d3f60a8cf260b11e.msu
2019-08 Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4474419)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4474419-v3-x64_9d84cbe05de56d4baa961f85878222e7432e9856.msu

2019-09 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4517134)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/09/windows6.0-kb4517134-x86_e21bd717dac684995078218e1370efe7b9d0ede9.msu
2019-09 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4517134)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/09/windows6.0-kb4517134-x64_a8d3ee8dcfb54c69549081a3060d4cd487f73c2e.msu

2019-09 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4516026)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/pcicompatforserialnumber_f36bfc0d470b72f6a3f8c368bc3cfcebb5320e9e.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4516026-x86_13556575895fc242eb28abae387b5d08c51cdc1c.msu
2019-09 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4516026)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/pcicompatforserialnumber_d14078197ccd842e6726f436c586152bdd3c1efd.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/08/windows6.0-kb4516026-x64_9c2ab5d563cb182a7ec688dbd4b586ce33271040.msu

667 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/11(水) 16:03:58.83 ID:uWEYQ3GZ.net]
2019-09 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4514605)
download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2012/10/msipatchregfix-x86_94a84b80b8b45a1ac53a0e5d085513da0f099655.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2015/08/windows6.0-kb3078601-x86_f1cb8512dbc3b00959237a0cfc831e2779ebc6ed.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2017/08/windows6.0-kb4019478-x86-custom_83098465b9ee0b4b39e02fa8f6853fe196966a26.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/windows6.0-kb4507003-x86_71b20172c259f31e4093a120dae47a9795cd4f58.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ndp45-kb4507001-x86_306e8aa676ccfe1a27a9bbe1fbaa93aeb87e91fb.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/08/ndp47-kb4511516-x86_04e9bd86207924446b0f04e2e5ff6d9449cb4541.exe
2019-09 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 on Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4514605)
download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2012/10/msipatchregfix-amd64_5011cb29b096fb674a4795ee8fc2f7fdad33863a.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2015/08/windows6.0-kb3078601-x64_ef7d88846dbf568b534901f434c99274d7ef580f.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2017/08/windows6.0-kb4019478-x64-custom_1fe64b261c894399b898c38ba3d16b71567d1445.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/windows6.0-kb4507003-x64_676e26c25d7d856c0062ae1d74c2af009174dfea.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ndp45-kb4507001-x64_be0daee8df411dedfc9fdbc0b3eafd20af3afeb0.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/08/ndp47-kb4511516-x64_041e56b7b61def676ac9b359b4d0345e5302621e.exe

668 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/11(水) 16:04:39.15 ID:uWEYQ3GZ.net]
2019-09 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4516046)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/ie9-windows6.0-kb4516046-x86_3c68b82897e0badf03a568bbf806359cb492a351.msu
2019-09 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4516046)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/08/ie9-windows6.0-kb4516046-x64_38003a46b4ddf7f2c2fd8165cf609da8686007da.msu

2019-09 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4516051)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/09/windows6.0-kb4516051-x86_97662e814ff29c7ec378e7289b69012de77a650d.msu
2019-09 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4516051)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/09/windows6.0-kb4516051-x64_f61f6a16bdf251b2afb1e1f25343d9ebc5234754.msu

669 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/11(水) 18:20:33.93 ID:64rMsVvF.net]
おっつおっつ
今月多いね

例の文字はNGワードにならなくなった?

670 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/12(木) 14:17:34.20 ID:V43wWd5h.net]
https://support.microsoft.com/en-us/help/4474419/sha-2-code-signing-support-update
> This security update was updated September 10, 2019
> to include boot manager files to avoid startup failures
> on versions Windows 7 SP1, Windows Server 2008 R2 SP1
> and Windows Server 2008 SP2.

>>645の件がこれで改善できるのかどうか、あとで確認してお

671 名前:アう。 []
[ここ壊れてます]

672 名前:世界樹 mailto:sage [2019/09/13(金) 00:15:57.48 ID:+y35jIUG.net]
>>661
どういたしまステ

673 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/14(土) 17:26:23.06 ID:l8Z9qeDn.net]
これ、OS自体が令和に対応させる方法あるんかね?
office2010が令和に対応してても、ダメなんだわw

674 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/14(土) 20:40:47.88 ID:zo0pyV4r.net]
2008serverの(アップデートの)どれかが対応してたら使えるかもね



675 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/14(土) 20:51:23.35 ID:MZ3v7y9U.net]
これが令和対応パッチ
https://support.microsoft.com/help/4499180

676 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/14(土) 22:03:40.71 ID:l8Z9qeDn.net]
普通のvistaなんで、対応できなかったようです。。。

677 名前:世界樹 mailto:sage [2019/09/14(土) 22:15:50.42 ID:87brIji6.net]
666!!!

678 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/16(月) 14:44:27.23 ID:Iogk5IMX.net]
セキュリュティソフトのノートンが新しくなって
XPとVISTAが、とうとう外された

いよいよ追い詰められてきた感がある    (´・ω・`)

まぁノートンは、今までのを更新すれば使えるが

679 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/16(月) 15:51:53.22 ID:91VIaH+P.net]
あびらでどうよ。win7以降は最近でしゃばりが強くなってて、寧ろ古いほうが勝手が良いようなきがするんだが。

680 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/16(月) 18:53:06.98 ID:9MehuFni.net]
クゥーーー

681 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/16(月) 19:11:13.10 ID:u4ZYswO+.net]
ノートンはXPとVistaに関して去年の7月から新機能は使えないよ
定義の更新のみ
これやってくれるだけ良心的

682 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/16(月) 23:06:34.36 ID:91VIaH+P.net]
>>671
ムムム!とか伝わりにくいぜw

683 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/17(火) 09:32:40.95 ID:Gr2Dyw1L.net]
MSEもまだ現役

684 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/18(水) 07:13:37.07 ID:mdpQiP3f.net]
今までウィルスに感染などした事は無いが、
Windows UPDATEの方が悪質じゃねーか?



685 名前:名無し~3.EXE [2019/09/23(月) 14:36:27.80 ID:EynHRBGz.net]
https://i.imgur.com/pySypZH.jpg
数字の2ってあんな形なの!?

686 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/23(月) 20:41:57.07 ID:bLuqA5W4.net]
>>676
今更かよwww

687 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/24(火) 03:38:52.81 ID:gWx4iQwP.net]
2019-09 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/09/windows6.0-kb4474419-v4-x86_fd568cb47870cd8ed5ba10e1dd3c49061894030e.msu

2019-09 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/09/windows6.0-kb4474419-v4-x64_09cb148f6ef10779d7352b7269d66a7f23019207.msu

2019-09 x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4522007)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/09/ie9-windows6.0-kb4522007-x86_6ea5af2ab7a85143213d35a469772dddf6597f30.msu

2019-09 x64 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4522007)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/09/ie9-windows6.0-kb4522007-x64_2dc213cfbb9299d3fdf889d47cb6e3c5239a7bb3.msu

688 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/24(火) 05:58:33.46 ID:o8AxzDYN.net]
おつ
今月第二弾?

689 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/24(火) 16:06:35.66 ID:gb55vvEz.net]
KB4474419って、最新のだけ入れればいいってもんでもないっぽい。

2019-05 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
2019-08 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A

2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
2019-09 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A

2019-08 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
2019-05 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)

2019-09 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
2019-06 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)

690 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/24(火) 16:07:50.64 ID:gb55vvEz.net]
64bitも同じかと思いきや、違うらしい。ややこしいw

2019-05 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A

2019-06 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A

2019-08 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
2019-09 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A

2019-09 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
2019-08 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 のセキュリティ更新プログラム (KB4474419)

691 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/24(火) 17:38:28.25 ID:iF+h0C+P.net]
置き換え情報がおかしいんだな、それ(MSあるある)
最新(2019-09)だけ入れればいいよ

692 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/25(水) 13:38:57.56 ID:0g3xCpQj.net]
2019-09 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4516030)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/09/pcicompatforserialnumber_8c23df14affe457dc8e1e618b1a410c7750f98e6.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/09/windows6.0-kb4516030-x86_63e394b31f122efb7c24f9e1c64beeebc977f187.msu
2019-09 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4516030)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/09/pcicompatforserialnumber_732876de3a7b1b1b441875ed71ccbf0745610d9c.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/09/windows6.0-kb4516030-x64_c9d92f04837d08622d317fa0bdb7a3a7f026d7ac.msu

2019-09 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 on Windows Server 2008 SP2 (KB4516554)
2019-09 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4515854)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/09/ndp47-kb4515854-x86_92800a6bfbc0114ad96b803434a5b587033488b9.exe
2019-09 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 on Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4516554)
2019-09 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4515854)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/09/ndp47-kb4515854-x64_d4005ab5b2e476bbccee00e7a8413842b27ca03b.exe

693 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/25(水) 14:02:11.64 ID:6BzZzwRz.net]
おつ
こんな時期外れに更新とは
今月どうしたんだろ?

694 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/25(水) 19:40:09.81 ID:VqMLPyhD.net]
毎月3週目には基本的にプレビューきてるじゃない



695 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/26(木) 07:21:25.09 ID:p4ici5fj.net]
ブートオプションの日本語そろそろ直った?

696 名前:名無し~3.EXE [2019/09/28(土) 16:58:02.25 ID:HMZF8F95.net]
□■■■□□□□■■■□□□□□■■□
■□□□■□□■□□□■□□□■□□■
■□□□■□□■□□□■□□□■□□■
□□□□■□□□□□□■□□□□□□■
□□□■□□□□□□□■□□□□□□■
□□■□□□□□□□■□□□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□□□□■□□
■□□□□□□□■□□□□□□■□□□
■■■■■□□□■■■■□□□■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

XP →→→→→→ Vista →→→→→→ 7

697 名前:名無し~3.EXE [2019/09/28(土) 22:17:36.86 ID:FG/tuq5F.net]
https://i.imgur.com/uekQj4P.png

698 名前:名無し~3.EXE [2019/09/29(日) 17:26:33.45 ID:w3/wsc/V.net]
電卓の「*」と実際のMS Pゴシックでの形が違う

699 名前:名無し~3.EXE [2019/09/29(日) 21:19:11.73 ID:w3/wsc/V.net]
>>688はWindows8以降も7と変わらない
9ptは等幅のMSゴシックに似てるようで1ドット右寄りであって2,4,6,9が違っている
でも4は横幅も違っていて潰れ気味(特に太字の場合)
0と4に関しては、8ptよりも9ptのほうが横幅が狭い!?

700 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/09/30(月) 08:57:54.18 ID:a3ATOjXH.net]
ptって高さじゃなかったっけ

701 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/02(水) 17:37:35.88 ID:GW9DDtaX.net]
カスペルスキー無料版2020を探してきて、
ビスタに入れようとしたけどできなかった。
MSSEに変えた。

702 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/04(金) 02:24:33.07 ID:j0yK3YA7.net]
2019-10 x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4524135)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4524135-x86_9c4b68db06b811a1d49074d69d823e3730f6f26f.msu

2019-10 x64 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4524135)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4524135-x64_7fdfe700d4ae826d1380c28802cd87fc9d4cc56b.msu

703 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/04(金) 06:08:56.73 ID:XCPEwL2X.net]
おつ
今回は小出し小出しが多いね

704 名前:名無し~3.EXE [2019/10/05(土) 22:40:09.22 ID:MUctPc17.net]
Win7は延長されるようだけど、Server2008は延長なしだよね?



705 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/05(土) 22:56:10.21 ID:HZq7XSnt.net]
エンベデッドのクセにちょこざいなー

706 名前:名無し~3.EXE [2019/10/06(日) 08:00:06.40 ID:sUJpf86t.net]
>>695
それはVISTA
R2が7

707 名前:名無し~3.EXE [2019/10/06(日) 12:03:00.58 ID:sUJpf86t.net]
>>691
単位  1pt = 0.3514mm

708 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/06(日) 12:35:31.63 ID:Nnr2OnwV.net]
>>698
フォント選択のptは高さじゃなかったっけ

709 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/06(日) 17:00:33.78 ID:VwiCU4JI.net]
>>697
Server 2008も2020年までのサポートなんだから
別におかしなこと聞いてないよ

710 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 05:55:00.28 ID:neDFc0GP.net]
興味本位で初めて入れたけど10より動かないソフトが多いのは笑った
噂に違わぬ酷いOSだわ

711 名前:世界樹 mailto:sage [2019/10/07(月) 09:38:09.25 ID:V3IY3CvX.net]
700!!!

712 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 11:01:16.96 ID:XGlFfBFK.net]
>>701
何年前のOSだと思ってるんだ('A`)

713 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 11:51:26.54 ID:7Qiaj418.net]
逆に10だと2000〜7くらいに出回ってたアプリやゲームがまともに動かない

714 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/07(月) 21:00:47.00 ID:1UQxvkGi.net]
>>704
そういう用途には10の32bit版つかえ
大概動くぞ



715 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 04:01:50.57 ID:UKV6V8Hx.net]
10で仮想に入れるとかね

716 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 14:09:36.75 ID:C98LMoU6.net]
2019-10 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4520002)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/pcicompatforserialnumber_6d2ad36a26e98bb0671f11201a675d442f8980dc.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520002-x86_7744cc75e0bbb661276be9aa36599e1aa634690b.msu
2019-10 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4520002)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/pcicompatforserialnumber_23463d6b52feaebe96a5b37ac98b9c723ff38693.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520002-x64_72ed02b00d49136f02039a02de2edf2d2161da50.msu

2019-10 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4519974)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4519974-x86_ed58f3c55626a3b2e7d0eab63ad73b6e1138c830.msu
2019-10 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4519974)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4519974-x64_7efe827dfd78f66c68ee00a311240fd78e7f8ab8.msu

2019-10 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4520009)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520009-x86_c0d159e67ad1ac18296bb1c9747715bc8b7cfbba.msu
2019-10 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4520009)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/windows6.0-kb4520009-x64_a34daed266bdabd48c72687b14ad72935d93fe33.msu

717 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 14:10:19.90 ID:C98LMoU6.net]
2019-10 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4524105)
download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2012/10/msipatchregfix-x86_94a84b80b8b45a1ac53a0e5d085513da0f099655.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2015/08/windows6.0-kb3078601-x86_f1cb8512dbc3b00959237a0cfc831e2779ebc6ed.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2017/08/windows6.0-kb4019478-x86-custom_83098465b9ee0b4b39e02fa8f6853fe196966a26.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/windows6.0-kb4507003-x86_71b20172c259f31e4093a120dae47a9795cd4f58.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ndp45-kb4507001-x86_306e8aa676ccfe1a27a9bbe1fbaa93aeb87e91fb.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/09/ndp47-kb4515854-x86_92800a6bfbc0114ad96b803434a5b587033488b9.exe

2019-10 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4524105)
download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2012/10/msipatchregfix-amd64_5011cb29b096fb674a4795ee8fc2f7fdad33863a.exe
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2015/08/windows6.0-kb3078601-x64_ef7d88846dbf568b534901f434c99274d7ef580f.msu
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2017/08/windows6.0-kb4019478-x64-custom_1fe64b261c894399b898c38ba3d16b71567d1445.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/07/windows6.0-kb4507003-x64_676e26c25d7d856c0062ae1d74c2af009174dfea.msu
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/06/ndp45-kb4507001-x64_be0daee8df411dedfc9fdbc0b3eafd20af3afeb0.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/09/ndp47-kb4515854-x64_d4005ab5b2e476bbccee00e7a8413842b27ca03b.exe

718 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/09(水) 15:28:29.60 ID:z9XjrTDM.net]
おつ
最近は来るの早いよね

719 名前:名無し~3.EXE [2019/10/13(日) 12:22:06.49 ID:g0l3m0y3.net]
firefox52がモッサリしてイラついてたけど
network.http.spdy.enabled.http2をfalseにしたらまともな速度になった
これでしばらくは使えそうだ

720 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 20:51:45 ID:Og8o1P8z.net]
使えるブラウザがない

721 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/13(日) 23:08:32.59 ID:S9xxgLMs.net]
使えるブラウン管がない

722 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 00:14:10.04 ID:OPr02XeP.net]
みんなどのブラウザ使ってるの?

723 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 00:25:38.63 ID:qyUUkVr5.net]
Serpent/UXP

724 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 04:57:42.60 ID:HEadA2mi.net]
kinza 3.0.0



725 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 05:00:02.03 ID:TOtAJhva.net]
DMC

726 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/14(月) 13:59:50.72 ID:ZfXMuDbU.net]
WebBoy

727 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 17:20:02 ID:uiBTQuB9.net]
当然IE9と言いたいところだが、roytam氏の2つを気分で切り替えてるなぁ。

728 名前:名無し~3.EXE [2019/10/14(Mon) 22:20:15 ID:APSLSjxU.net]
なんだかんだ言ってIEが一番使いやすい
MSはもっと本腰を入れて改善してほしい

729 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:00:05 ID:tqib3Cma.net]
firefoxだわ

730 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:13:14 ID:uaErPItt.net]
IEで見れないサイトが増えてきてるけど、
これは致し方無い事なの?

731 名前:名無し~3.EXE [2019/10/15(Tue) 00:56:45 ID:HtNbzjJh.net]
フリーソフト100
https://freesoft-100.com/と言うサイトがGoogle Chrome では見れないけど Firefox だと見れる
Windows Vistaだとこれ以上更新出来ないからもうChromeでは見れないということ?
そのうち Firefox でも見れなくなるのかな?

732 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/15(火) 02:23:27.65 ID:lxsdgSkn.net]
>>716
DMCって泥用ちゃうの?w

733 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 05:59:27 ID:AVW+gAr8.net]
>>719
IEはもう大本営が使うなって言ってるし

734 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:20:34 ID:1uiJwjcQ.net]
>>723
メタルモンスター



735 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/15(火) 13:30:09.57 ID:1jxKj9kn.net]
>>717
おっさん乙w

736 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 16:46:45 ID:4wB/42sW.net]
2019-10 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4520015)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/pcicompatforserialnumber_29a0641c83ea790ee9d8155662b869f6e18fbdc3.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/windows6.0-kb4520015-x86_ee8303560b2120966e0dbbcac832d7ebfb9255c1.msu
2019-10 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4520015)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/pcicompatforserialnumber_2c283e4fbac1173651c0677eaa281f8d9c300cc0.exe
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/windows6.0-kb4520015-x64_f96a050102d4285334de210046432d8d671bb2a5.msu

2019-10 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4519561)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/10/ndp47-kb4519561-x86_30cfaf15741d45bdc5d6eb4e7784febc17f27c3e.exe
2019-10 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4519561)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/10/ndp47-kb4519561-x64_efe00b9c146647c0b38b83c5f4eaf6e900b87302.exe

2019-10 Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4519108)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/uprl/2019/10/windows6.0-kb4519108-x86_22969b91ec25f154d76971a8e5a1d0c9a29814bd.msu
2019-10 Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4519108)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/uprl/2019/10/windows6.0-kb4519108-x64_0c39354443b3885ac37ba4258a497d071b3d5969.msu

737 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 17:47:40 ID:vlns78xC.net]
いつもおつかれです

>>717
それ輪島さんがCMしてたやつだよね 覚えてるわ

738 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/21(月) 20:10:36 ID:Z2pcjlwM.net]
村上きついか、完全にGOGOランプがついてしまった

739 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/21(月) 20:11:20 ID:Z2pcjlwM.net]
誤爆しました (すいません

740 名前:名無し~3.EXE [2019/10/22(火) 23:39:19.79 ID:asLPvFhA.net]
すいません!緊急なのでぜひ回答を!でも暇なときでいいんで・・・
メインPCが壊れてしまって予算が無いので直せません
(はっきり書けないんですが現在無職で・・・)
なので古いVistaマシンを臨時で引っ張り出して使ってるんですが

だんだんと深刻になってるネットアクセスの問題
現在のWEBブラウザーで一番頼れるのはFireFoxなんですかね
それがESRの52.9.0でと
これでもやはり対応できてないサイトも有る・増えてるんでしょうか

あとそれとセキュリティーソフトについてもどれが現状でVistaには一番良いですか?
フリーウェアでのできれば常駐型・非常駐型どちらも知りたいです

741 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 02:51:35.19 ID:31E5HIQ+.net]
>>731
まず、そのスマホでバイトを探す事から始めてみようか。

セキュリティーソフト?そんなもん入れなくても問題ない。
まぁ、俺はアバストを使ってるけど、UBが変なサイトをブロックしてくれるので
それだけで事足りる。
ブラウザはクローム。firefoxは重くて好かん。
見られないサイトってのに、今まで当たった事無いなー。
と、いうより行くサイトは決まってるからなんだけどね。

742 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 03:58:35 ID:OgCL7Xiw.net]
Firefoxが重いのはサイト自体を常時ウィルスチェックするから
クロームはサイトのアドレス自体で切断するから
見れないサイトがホントに多くて使い物にならない

743 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 04:46:41.39 ID:YKf+0x2S.net]
クロームで見れないサイトはそういうことだったのか

744 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 08:15:27.31 ID:NhIt2YyF.net]
>>731
常駐型はMSE使ってる
ただしバージョンは4.4.304.0 (KB2902907)じゃないと定義更新ができなくなる
ブラウザはFirefox使ってるけど今の所問題ないな



745 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/23(水) 16:45:38.97 ID:AZ4Dc+Q6.net]
firefox サイト

746 名前: ウィルスチェックしてるの?
検索しても出てこないが バージョンによっても軽い 重いがある
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名無し~3.EXE [2019/10/23(水) 21:43:41.56 ID:NUzGdfN+.net]
まだあってのかVistaスレ
全てが懐かしい

748 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/24(木) 21:20:40.36 ID:F41LC06z.net]
>>731
OSの選択肢ないんなら四の五の言わず
狐esr52.9.0入れて使うしかないんじゃねえの
とりま気休めにチョロメのバージョン 49.0.2623.112も
入れとけばどうよ

749 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/25(金) 04:18:12.28 ID:YOyECjIf.net]
firefoxがウィルスチェックしているわけがないだろ
つられてんじゃねーよwww

750 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/25(金) 08:58:41.95 ID:fOT+LOCO.net]
ユーザー報告であった特定のアドレスやファイルが有るかの検索はしてるよ
その辺りをサーバーとやりとりしてる
だからウェイトが掛かってるような動作をする
本格的なウィルス除去はアンチウイルスやアドオンに任せてるから
結局は一度踏む事には変わらない
Chromeはユーザー報告があったサイトはTOPから一切入れないようにしてるから
そもそも踏ませない方針

751 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/25(金) 20:20:07.20 ID:3HNo0qEn.net]
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  びすたのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

752 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 10:45:26.94 ID:4l4HbGIz.net]
MSEなんだけど、10月17日更新の1.303.1921.0以降手動でも定義更新出来なくなったんだけど、
他の方は出来てますか?もう手動でも更新出来なくなったのか、家の環境だけなのか・・・。

753 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 11:02:40.95 ID:AExCMUjC.net]
定義の作成日 2019/10/18 2:28
バージョン 1.303.1946.0
で止まってアイコンがオレンジになってるわ

754 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 12:27:23.35 ID:4l4HbGIz.net]
>>743
やっぱり家の環境だけじゃなく、18日前後の定義更新以降手動でも更新できなくなったみたいですね・・・。
他に代替できそうなものもないし、困ったなあ。



755 名前:名無し~3.EXE [2019/10/26(土) 13:19:52.29 ID:zgyw2B4t.net]
www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions

随分上のほうにも出てるがここからMSEの定義の更新を手動で落とせばできる

756 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 13:45:51.00 ID:4l4HbGIz.net]
>>745
それが18日前後から手動でDLしてインストールしようとしても出来なくなってしまいました。
特にエラー等は出ず単に定義更新せずそのまま終了って感じです。

757 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 13:50:21.57 ID:AExCMUjC.net]
こっちもやってみたけど無反応(ダイアログの表示も何も無し)で
タスクマネージャのプロセスリストから消えて終わりだったな
管理者実行も同じ

758 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 13:52:48.24 ID:zgyw2B4t.net]
一般のファイルと違って「インストールが完了しました」みたいなメッセージは出ないよ
ウィルスの定義バージョンがファイルと同じ数字になってるか確認してみてね

759 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 14:24:57.94 ID:AExCMUjC.net]
ごめんこっちでは再起動してみても
セーフモードで実行してみても変化は無かった

760 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 14:27:13.07 ID:4l4HbGIz.net]
>>748
745さんと同様プロセスは実行されるけど、更新はされずそのまま終了になりますね。
複数回異なるバージョンの定義ファイルで実行しましたが、すべて同様の結果になります。
10日程前までは同様の方法で普通に更新出来てたんですけどねえ・・・。

761 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 14:29:39.28 ID:4l4HbGIz.net]
>>749
家も再起動して試しましたがやはり駄目でした・・・。

762 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 19:12:23.17 ID:+HgY6Kcw.net]
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-s

上のページから該当するファイルを落として実行したら
定義の作成日 2019 10/26 13:26 バージョン1.305.672.0になったよ

763 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 20:09:07.56 ID:4l4HbGIz.net]
>>752
そこからDLしたファイルを実行しても駄目ですね・・・。
もしかして64ビット版の方ですか?
取り合えず家の環境ではそこからDLした32ビット版では更新されませんでした。

764 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 20:37:07.12 ID:+HgY6Kcw.net]
32ビットです
管理者として実行って書いてあったけど
普通に実行したらファイル展開ダイアログ ボックスも出なかった
HDDのアクセスが終わったの確認してMSE見たら更新されてました



765 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 22:18:06.34 ID:Jwh5ANvX.net]
構文エラーでjavaが更新できないとかいわれるんだけどわしだけ?
入れ直し?

766 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/26(土) 23:25:58.74 ID:4l4HbGIz.net]
>>754
vistaの32ビットなら同じですね。
じゃあソフトや定義ファイルに問題がある分けじゃなく、何か環境が更新の邪魔をしているってことですかね。
でも同様の症状で更新できていない人もいるようなので、家独自の環境の問題でもなさそうですね。

767 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/27(日) 10:58:50.50 ID:8QTQ54fZ.net]
>>755
スクリプトエラーならウチも毎回出るんで入れ直してる
そのとき古いバージョンは削除してくれるけど面倒くさいのは確かだね

768 名前:名無し~3.EXE [2019/10/27(日) 18:19:58.63 ID:MxbH3B+g.net]
ちょっと前のレスになんなんだけど
ChromeってVistaでも使えるのか
どこかで非対応になったと見た記憶が有って
それ以来目を向けてなかった
間違えて記憶してたのか
というかほんとに初期にChromeになにやら問題があるとかで
それからChromeはブラウザー候補としては低かったんで

769 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/27(日) 19:20:42.10 ID:OBpOnlP0.net]
古いChromeを使ってんだよ

770 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/28(月) 02:59:18.02 ID:Xt8r0HPs.net]
>>758
>>738

771 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/28(月) 08:10:46.40 ID:iRfxGXG6.net]
MSEはとうとう手動更新も出来なくなりましたね。
代替出来る常駐型のセキュリティソフトって何かありますか?

772 名前:名無し~3.EXE [2019/10/28(月) 11:28:38.07 ID:kAcu3p8g.net]
>>742
当方の環境:virtualbox 6.0.6 + vista 32bit(非公式アップデート済) + MSE 4.4.304.0

9月に同じようなことが起こりましたが、その時はMSE4.4.304.0をアンインストール・再インストール・初回アップデートしました。

10/26午後、MSEをアップデートしました。更新とヘルプのバージョン情報は、
定義の作成日: 2019/10/25 7:25
直前に更新された定義: 2019/10/26 11:58
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.16400.2
ウイルス対策の定義: 1.305.576.0
スパイウェア対策の定義: 1.305.576.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0

先程10/28午前にMSE4.4.304.0をアンインストール・再インストール・初回アップデートしてみました。更新とヘルプのバージョン情報は、
定義の作成日: 2019/10/28 6:44
直前に更新された定義: 2019/10/28 11:07
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0
エンジンのバージョン: 1.1.16500.1
ウイルス対策の定義: 1.305.800.0
スパイウェア対策の定義: 1.305.800.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.14600.4
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 119.0.0.0

よって、MSE4.4.304.0のアンインストール・再インストール・初回アップデートを試してみてください。

773 名前:名無し~3.EXE [2019/10/28(月) 11:31:02.35 ID:kAcu3p8g.net]
>>761
代替として好き嫌いあるでしょうが、Kingsoft Internet Security 2011はいかがでしょう。廃版のため、
download.kingsoft.jp/is/index_kis2011.html?partner=ntsoft
からはDL不可ですが、
download.seesaa.jp/contents/win/net/security/0002.html
からDL可能です。
パターンファイルのアップデートはまだ可能です。
w2k, xp, xp 64bitでも使えてます。

774 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/28(月) 18:46:28.84 ID:KmIBu+rz.net]
うちもx86版でMSEなんの問題もなく更新できてるわ



775 名前:名無し~3.EXE [2019/10/28(月) 19:55:45.45 ID:HI6NnO/i.net]
>>761
代替としてもう1つ、Immunet Protect free v3.0があります。廃版のため、
https://filehippo.com/download_immunet_protect_free/
www.oldversion.jp/windows/immunet-protect-free/
からDLします。
v2.0, v6.0, v7.0はvista 32bitインストール不可、v5.0は激重です。
クラウド機能は使えませんが、ClamAVが内蔵されていますので、settingsでこれをonにし、定義ファイルをアップデートすると使えるようになります。
ちなみに、ClamAVサイトからwindows用をDLしようとすると、Immunet v7.0に飛びます。
Windows7 + MSE + Immunet v7.0(クラウドon, ClamAV off)+ Zemana Antilmalware v3.0なんて使い方もできます。

776 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 03:03:14.92 ID:PiDmnt5e.net]
>>762
試しにやってみたが定義がDLできずにアイコンが真っ赤になったわ

777 名前:名無し~3.EXE [2019/10/29(火) 08:54:38.21 ID:1W0qNuTM.net]
>>766
MSE 4.4.304.0 32bit直リン: download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
web.archive.org/web/20140331132926/http://download.microsoft.com/download/6/B/A/6BA6CAB0-DDB8-4DDD-88E3-F707D96E84D7/JAJP/x86/MSEInstall.exe

MSE 4.4.304.0 64bit直リン: download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_2cadf04b1835cce456a7878a38c9646f61f5bfa6.exe
web.archive.org/web/20140122131235/http://download.microsoft.com/download/6/B/A/6BA6CAB0-DDB8-4DDD-88E3-F707D96E84D7/JAJP/amd64/MSEInstall.exe

定義ファイル32bit直リン:
フル定義(エンジン入り)definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-fe.exe
差分定義
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/x86/mpam-d.exe
NIS定義(Vista以上)
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/NRI/x86/nis_full.exe

定義ファイル64bit直リン:
フル定義(エンジン入り)
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-fe.exe
差分定義
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/amd64/mpam-d.exe
NIS定義(Vista以上)
definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/NRI/amd64/nis_full.exe

MSE 4.4.304.0インストール後の初回アップデートができなかったとのことなので、mpam-fe.exe, nis_full.exeをDLして手動アップデートしてみてください。それでもダメな場合は、経験がないのでわかりません。

778 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 09:18:19.02 ID:I1bmGqNX.net]
アンインストール→再インストール→定義アップデート?
アップデートできなかったら現状より悪くなるやん

779 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 10:30:55.92 ID:PiDmnt5e.net]
>>767
何度試してもダメで放置してたがさっきPC見たらいつの間にか定義更新できててアイコンも緑に戻ってたわ
色々と貼って貰ったのに申し訳ない

780 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 10:52:19.79 ID:N2GpvQhk.net]
もうSHA-2対応させとかないとダメなんか

781 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 13:58:27.45 ID:rK4RdUIv.net]
>>761,765
AVGもウイルス定義ファイルのアップデートだけはできる。
エンジンの更新は18.8.3071のまま。

782 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/29(火) 14:30:38.96 ID:puKgE4wB.net]
Aviraも定義ファイルの更新は出来る
エンジンは2016年10月で更新ストップ

783 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 00:20:04.82 ID:d+nBjPVK.net]
やっぱりMSEの定義更新手動でやってもインストールが途中で終了して更新されないね。
上記にある一度アンインストールして再インストール試したいんだけど、
MSEのアンインストールとインストールって再起動要求されますか?
諸事情があって再起動出来ないので、再起動不要なら試したい。

784 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 01:05:01.32 ID:18cDOK8d.net]
>諸事情があって再起動出来ないので
なら下手に弄らん方がええで



785 名前:名無し~3.EXE [2019/10/30(水) 01:28:01.82 ID:o6RFY2hK.net]
>>773
先程MSEをアンインストールしてみましたが、再起動不要でした。具体的には、

mseinstall.exe, mpam-fe.exe, nis-full.exeを先にDL
オフラインにする。
mseinstall.exe /uでアンインストール実行。再起動なし
mseinstall.exeで再インストール実行
オンラインアップデートできないので、mpam-fe.exe実行、数分後、終了するとアイコンが赤から緑に変わる。
nis-full.exe実行、ヘルプのバージョン情報を見ると全てアップデートされている。
オンラインに戻す。

再起動不要は「おま環」かもしれませんので、ご参考程度に

786 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 08:59:08.60 ID:q8Dthdr0.net]
>>775
・非公式アップデートは適用済みかどうか
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Microsoft Antimalware\Signature Updates\FallbackOrder\
  MicrosoftUpdateServer|MMPCの値をMMPCに変更済みかどうか
この2点教えてください

787 名前:名無し~3.EXE [2019/10/30(水) 09:49:51 ID:+axCG25D.net]
>>776
非公式アップデートは適応済です。9月までは手動アップデートしていましたが面倒なので、今月は
https://www.ikt-s.com/vista-update-manual/
からたどって、
blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html
のバッチファイルを2つとも実行しました。

FallbackOrderは変更してません。エクスポートは以下の通りです。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Microsoft Antimalware\Signature Updates]
"FallbackOrder"="MicrosoftUpdateServer|MMPC"
https://www.ikt-s.com/vista-mse-2017/
によればMMPCに変更すべきかもしれませんがしてません。

788 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 14:33:05 ID:q8Dthdr0.net]
>>777
ありがとうございます
MSEのアップデートができる人とできない人の違いはそこかもしれませんね

789 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 15:31:13 ID:wdUmbFbB.net]
小田急スレ

790 名前:世界樹 mailto:sage [2019/10/30(水) 17:22:42.21 ID:vsmVB4G9.net]
777

791 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 19:22:52.20 ID:d+nBjPVK.net]
>>775
再起動不要なんですね。参考になります。
様子を見て試して見ます。

>>777
FallbackOrderの変更は試して見ましたが、更新できませんね。
バッチファイルもあててみたいんですが、リンク先をみるとインストールに再起動が必要そうなので、試せない。。。

他にも何か試せる事があれば良いんですが、最終手段は再インストールしかなさそうですね。
でも再インストールして定義が全くあてられなくなる可能性があるのは不安です。

792 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 20:23:40.66 ID:SOlhBhMb.net]
>>779
EXEならちょっと前にアップデートがあったが、
MSEのアップデートという話は聞かないので
ロマンスカーの話してるんじゃないと思うぞ

793 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/30(水) 22:02:16.48 ID:q8Dthdr0.net]
非公式アップデートを適用後確認してみたらMSEの方も最新になってました
MSEのアップデートには非公式アップデートが必須って感じかもしれません

794 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/31(木) 19:01:08.63 ID:tpOkCJxZ.net]
非公式アップデート後
数字のフォントが以前とは違うんですが
他の人はどうですか?



795 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/10/31(木) 20:51:13.01 ID:wYrajBdz.net]
数字細くなったよね
元に戻したい

796 名前:名無し~3.EXE [2019/11/03(日) 01:39:04.28 ID:i9PH+idU.net]
些細なことだけど
なんでVistaはtxtファイルのウィンドウで
マウスのホイール押しでスクロールモードにならなくなったんだろ
XPまでならそのモードで自動でスクロールできるようになってたのに

797 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/03(日) 21:31:20.64 ID:/XSh+ynX.net]
MSEで同じ問題が起こってる あとFirefox、Vistaサポート終了と出た 普段ネットサーフィンする程度
ブラウザ、Pale MoonかIE9はどうかという他サイト見たけど おすすめなどあるでしょうか?
もうなにやっていいかわからん

798 名前:785 mailto:sage [2019/11/03(日) 21:58:27.82 ID:/XSh+ynX.net]
>>787ですが FirefoxESRならいいのかな ttps://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/
さっきWindows起動したらシステムの修復がはじまって2年前くらいに戻ってしまってる 何ががあったのか・・・

799 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 05:01:29.62 ID:ad+REC1e.net]
後はMypal XP非公式ビルド。>>254

800 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 05:03:00.11 ID:ad+REC1e.net]
>>787
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/

801 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/04(月) 18:44:13.87 ID:Rw4SOJDC.net]
>>790さん
>>787 >>788です ありがとう Firefoxがすごく重くなってしまって「サポート対象外のシステムです
更新がありますが最新のシステムはご使用のシステムに対応しておりません。システムをアップグレード
してから試して下さい。この通知は再度表示しません。」というお知らせが開いた

788のスレはこれから読みます 更新せずに使い続けたらやはりまずいのかな…

802 名前:名無し~3.EXE [2019/11/05(火) 03:06:21 ID:sd8rJSjC.net]
すいませんこのスレの>>727などのexeやmsuなどのファイルについては
IrvineなどのDL支援ソフトで一気に入手できますか?
事情があって再登板させたスタンドアロンのVista機に適用したいんです
そしてDLした後は次々にWクリックしていけばインストールできますよね

803 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/05(火) 03:12:53 ID:fueOS2mL.net]
支援ソフト使ってもイイし
テケトーなブラウザでDLしてもおk

804 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/06(水) 08:20:55 ID:yptr3Oc8.net]
>>792
過去スレにバッチファイルがある



805 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/06(水) 14:02:49.41 ID:QMbSrYLx.net]
>>792
公式サポート期間中だった時のは何個か先入れして、windows updateを早くするのと
サポートが終わった後にサーバー2008用のをそれぞれ落として充てるのは、
そっちは後から出た方ので以前のがいらなくなっていたりするので、解説サイトでも参考にと

https://www.ikt-s.com/2019-10windows-update/#Server_2008

806 名前:名無し~3.EXE [2019/11/06(水) 16:14:27.33 ID:jDV5lZJQ.net]
>>792
download.wsusoffline.net/
からESR version 9.2.5をDLして解凍
UpdateGenerator.exeを実行、アップデートデータを入手
client\UpdateInstaller.exeを実行、何回か再起動、オフラインアップデート終了

念のため
https://www.gigafree.net/system/WindowsUpdate/WindowsUpdateMiniTool.html
からWindows Update MiniToolをDL、解凍
wumt_x??.exeを実行(置き換えられた更新プログラムも含む、をチェックしておくと速い)、公式アップデート完了

blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html
から非公式アップデートバッチファイルを2つDL、実行
そのサイトに記載された直リンのKB4474419も実行、非公式アップデート完了

・WindowsUpdateによるアップデートでは、C:\Windows\SoftwareDistribution\Download\キャッシュデータにKB番号が付かないので管理しにくい。
・ブラウザやダウンローダーでアップデートファイルをDLすると、ファイルの日付がオリジナル日付からDL日付に変わるので管理しにくい。
以上より、上記の方法でやってます。

807 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/07(木) 14:50:01.82 ID:o/2zPvln.net]
x64向けのみにKB4528081が用意されたようだけど、vistaに入るのか?てか入れる意味あるのか?

808 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/07(木) 17:57:20.19 ID:o/2zPvln.net]
>>797
一応インストール処理は普通に行われたのでURL出しときます
2019-11 Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4528081)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/10/windows6.0-kb4528081-x64_cc02c005be766fe7961b76ae6275627df1141e02.msu

809 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/07(木) 18:49:31.74 ID:aXp/ev+6.net]
中身理解してんの?
2020年のサポート切れ以降、金払ってサポート受ける人向けだよ?
どーせ金払ってなきゃ降って来ないだろう
降ってきたら誰も契約せんと思うw

810 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/08(金) 08:49:35.46 ID:+AVKmwPH.net]
そりゃ、10に移行させるためにM$さまに払う制裁金(罰金)だからねw

811 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/08(金) 09:23:00.95 ID:mwQBk1ba.net]
サーバー向けだから2019かな

812 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/09(土) 11:35:54.68 ID:T0ChI4hj.net]
>>791
Mypal Version 28.7.1 + Mypal 28.7.0 japanese.xpi
これでインスコできるぞ。

813 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/09(土) 14:00:34.10 ID:JACdRyQ1.net]
roytamだと先を走りすぎてて俺には日本語にできなかったな。

814 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/09(土) 22:33:55.24 ID:TpeTxtbB.net]
日本語化ファイルの対応バージョンを
書き換えるだけだけどね。



815 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/10(日) 17:13:55.66 ID:iw3Af0vI.net]
まじか。そんなことなのん?
だからいつまでも新しいの出ないのか。

816 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/12(火) 04:28:12.18 ID:qv7irI5Q.net]
Mypalはアイコンがキモイから使わない

817 名前:名無し~3.EXE [2019/11/13(水) 09:28:51.95 ID:Zo50FxYI.net]
KB4493730とKB4474419がインストール済みが必須で今月はKB4526478を入れてから
KB4525234(マンスリー品質ロールアップ)を入れるみたい

KB4526478
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4526478

KB4525234
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4525234


KB4493730 2019-04-04
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4493730

KB4474419 2019-10-08 Windows Server 2008
https://www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=4474419

818 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/13(水) 12:58:26.52 ID:nb4wnYtO.net]
となるとvista,7も取り外しアイコンがおかしくなる可能性あり?

819 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/13(水) 15:12:38.76 ID:tM6Oys/i.net]
2019-11 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4526478)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4526478-x86_25206b61a86e88f441dff9c226f68bbfe7dc0833.msu
2019-11 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4526478)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4526478-x64_b0338542fe357065d3eb29830487d143b34daa4c.msu

2019-11 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4525234)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525234-x86_0f42b5809b199e5059b5778220922f2c0b51ef17.msu
2019-11 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4525234)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525234-x64_12ee67de9abef883376c7e30747b6bc8a0ed22e4.msu

2019-11 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4525106)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4525106-x86_06a29b6df7d27482f5fbf2641d491c3a4775aaab.msu
2019-11 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4525106)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/10/ie9-windows6.0-kb4525106-x64_ab93c2fb9581442eeff5585ac57009eb100eead6.msu

820 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/13(水) 15:13:54.83 ID:tM6Oys/i.net]
2019-11 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4525239)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525239-x86_edba192f5584bfd8818419a0e572eeb5d7f97bd4.msu
2019-11 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4525239)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/windows6.0-kb4525239-x64_6f41e178667b39340368ab26519d01f8fb48fdde.msu

>>807
KB4493730の直リンクは>>284
KB4474419の直リンクは>>678

821 名前:名無し~3.EXE [2019/11/14(木) 00:57:43.45 ID:kqyKZF17.net]
>>806
あらいぐまマラスカルをアイコンにしたらあら不思議、キモチワルクナーイ(はあと

822 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 12:03:07.74 ID:6cvBPIfh.net]
●スレ豆知識●

vistaのトラブルでvistaスレを見ても解決しなかった時は
XPスレを見てみるのも手だぞ

俺はそれで過去3回ぐらい助けてもらった

XPスレとは 「WindowsXPを使い続けるよ」 の事ね

823 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 12:06:09.04 ID:6cvBPIfh.net]
よく覚えてるのは、カレーのココイチのHPが見れなくなって
それを見れるようにしてもらったw

OSはvistaで、ブラウザはchromeね

824 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 17:58:47.72 ID:TiRAC2Gn.net]
向こうは人多いから回転も速いよね



825 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/16(土) 18:41:50.57 ID:TukQ8eEE.net]
ただ荒らしも多くてどのレスを拾えばいいやら

826 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 13:58:32.36 ID:XikrlrfX.net]
>>812
社外ブラウザの最終版はvistaとXPで共通に使えるからな

827 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 19:03:54.41 ID:WBNfgVwf.net]
びす太なんて、まだ使ってる変わり者いるんだなw

828 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 19:24:43.25 ID:E3ujgl6i.net]
変わり者ではありません、ただの貧乏人ですっ

829 名前:名無し~3.EXE [2019/11/18(月) 21:08:12.26 ID:vqxsh3s8.net]
>>817
わざわざ幼稚な書き込みしに来るオマエほどじゃないよw

830 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 21:14:02.88 ID:chPdfq5N.net]
むしろオフラインで有効利用だろ

家電とかでも使えるうちは使って
ダメになったらその時点の最新か型落ちを買う
型落ちの方が情報も出回ってるし値下げもされてるし効率いい

831 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 21:14:31.71 ID:+UZrQIpc.net]
お前らそのやりとりが楽しいんですね…

832 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/18(月) 21:31:12.22 ID:tQ3LPD2N.net]
画像のサムネを外付けまでもしっかり保持してるのが強いと思うんだ。

833 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 14:18:27.07 ID:JgBruF4s.net]
VISTAで使えるブラウザが古いバージョンだから、閲覧できるエロサイトが減ってきました・・・

834 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 14:26:04.62 ID:kUx2wccW.net]
エロはパワー!



835 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 14:29:58.78 ID:46Ui2EQK.net]
>>823
チョロメと狐あれば大概イケるやろ
逆にダメなエロサイトってドコよ?

836 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/19(火) 17:39:42.11 ID:2zBoiYcO.net]
IE9使ってるとか言いそう。

837 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 00:20:54.93 ID:fghdky/O.net]
多分DRMをちゃんとしている動画は見れんな。
Vistaで動かせていたWidevineも5月頃に期限切れたし…
まぁエロで使ってる所は知らんけど。

838 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 00:24:00.37 ID:TqcTJ1RQ.net]
その絡みだろうけど
abemaでジョジョの奇妙な冒険シリーズだけ見れなかったのは悲しかった

839 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 02:58:30 ID:0rvYanEi.net]
UA偽装しても駄目なのかそういうの

840 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/20(水) 13:44:05.66 ID:CUxbY4JA.net]
2019-11 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4525244)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/11/windows6.0-kb4525244-x86_6c1198046d4fb7f301dcb2375214e19b0c4b1449.msu
2019-11 Preview of Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4525244)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/11/windows6.0-kb4525244-x64_894c34d86f6c3532f7b8509c4050fd88263e0b58.msu

2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4524744)
 2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4524421)
 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/11/ndp47-kb4524421-x86_570a1efa2f9537af8bdfdac12e4120989e926ec3.exe
2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4524744)
 2019-11 Preview of Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4524421)
 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/11/ndp47-kb4524421-x64_595a9a6006f7e8ce04bf652111e796e71559d375.exe

841 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/21(木) 09:10:13.41 ID:Um9lSvcC.net]
上記のDRMの件として、Vistaで現在このGYAO!のサンプルを再生できた人はブラウザを教えて。
「こちらのテスト映像は、選択した〜」ってメッセージの後に桜の映像と音楽が流れる。

視聴確認用サンプル映像(保護レベルの高い映像)
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00590/v12121/v1000000000000000837/

ちなみに保護レベルの高い映像とあるように、これが見れなくてもGYAO!は見れる動画も多い。

842 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/21(木) 09:10:26.33 ID:SmkPLjtC.net]
KB4520002
ntkrnlpa.exe 6.0.6003.20654

843 名前:名無し~3.EXE [2019/11/21(木) 16:08:03.62 ID:SmkPLjtC.net]
winload.exeの表示が英語になってしまう問題は直ってないな。
とりあえず>>649のやり方で直った

844 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/21(木) 16:10:28.38 ID:SmkPLjtC.net]
winload.exe 6.0.6003.20621



845 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/29(金) 20:10:50.99 ID:RgSCZpE3.net]
今XPスレでよく出る単語が、「ルート証明書」なんだけど
ビスタにも入れた方がいいのかな?


846 名前:> (´・ω・`) []
[ここ壊れてます]

847 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/29(金) 23:35:38.68 ID:eC3bbv7T.net]
今使ってて不都合なければ気にしなくてイイと思われ

848 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 00:32:14.49 ID:/fgDa8tA.net]
ルート証明書が何なのかわからんのは
そのまま使って不具合に遭遇するがよい

849 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 00:51:41.70 ID:gp4pwahE.net]
IEユーザー限定のハナシちゃうの?
狐なら
>OCSP レスポンダに問い合わせてデジタル証明書の有効性をリアルタイムに確認する
このチェックボックスをオフにしてない限り手動更新の必要はないハズだが
>この証明書はすでに認証局の証明書としてインストールされています。
SCRoot2ca.cerを手動えDLして突っ込もうとしてもこういうエラーメッセージが出る

850 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 01:47:55.93 ID:/fgDa8tA.net]
変にいじってなければ普通は勝手に降ってきて更新されるよ
ちゃんと更新されてれば400ぐらいあるはず
ちゃんと見てないから、うろ覚えだけど
IEだけの話ではない
アプリの署名とかにも使われてるし

851 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/11/30(土) 10:52:24.72 ID:Z8loAeXv.net]
833です、みんなありがとう  入れるのやめときます

852 名前:名無し~3.EXE [2019/12/06(金) 02:45:58 ID:siDQVBNF.net]
いまさらな話なんですがやったことないのでぜひ教えてもらいたいんです・・・
VistaにてPCの停止状態からの復帰はどういう設定・手順でやったらいいのかということなんです
PCを録画機械として使ってた人なら当たり前ぐらいにやってるかもしれませんが
自分はそういう場合でも24時間起動してたんでさっぱり分からないんです
以上のことをよろしくお願いします

853 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/06(金) 03:03:52.42 ID:+3TwJeog.net]
フツウにソフトにお任せちゃうの?

854 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/06(金) 08:45:00.63 ID:tRU0IIui.net]
>>841
※ BIOSが時間指定の起動に対応している。
OS停止状態からPCを起動させなければいけないので、
これが出来ないならどうしようもない。
古いPCだと無効にされている可能性があるので、
その時は有効にする。

あとはタスクスケジューラで管理するなり、適当な
ツールを導入するなり…
例えば下記の「BootTimer」とか。
hp.vector.co.jp/authors/VA022629/
このページではBIOSについても解説してある。



855 名前:名無し~3.EXE [2019/12/09(月) 08:33:21.87 ID:tDT1eMp7.net]
MB替えたら、VISTAは再インストール必要になる?

856 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 12:00:23.36 ID:jWmaT1oh.net]
XPだと散々使い回しはやったが
オレはVistaは信用できないわ

857 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 13:28:13 ID:gXVuvysf.net]
必要になる可能性はあるがトラブルが起きてないならやる必要はないけど
クリーンインストールした方がすっきりする

858 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 14:59:32 ID:AECn6is0.net]
とりまやってダメなら再インスコの方針でヨロ

859 名前:名無し~3.EXE [2019/12/09(月) 20:15:30.67 ID:dzv8cvxM.net]
>>845-847
サンクス

とりあえずやってみるわ
MBは同一方式なんだけど、録画した地デジ見れなかったたりするのかな

860 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/09(月) 22:40:00.79 ID:gXVuvysf.net]
ダビ10コピ1の制限なら当然見れないと思われ…

861 名前:名無し~3.EXE [2019/12/10(火) 19:57:38.57 ID:ku+3X11I.net]
マザー交換とかやるんだったら紐付けされないSeeQVault対応チューナにした方がいい。

862 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/11(水) 13:39:46 ID:BQ02XjBw.net]
2019-12 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4531787)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4531787-x86_645df1fc68779ab9304ae52ca98073a7198782f2.msu
2019-12 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4531787)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4531787-x64_e49992b1912c5ef0a3f4f9de1dd473729fd8e878.msu

2019-12 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4530695)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530695-x86_c727546a7b506c0cc5c6696dcd356c249c0195ef.msu
2019-12 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4530695)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530695-x64_f553178f3373666d3c165c910fbeabb3e8380a0f.msu

2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4533098)
2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4533012)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/12/ndp47-kb4533012-x86_033ab706346f70373d769166f7e6fafcf48666b8.exe
2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0, 4.5.2, 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4533098)
2019-12 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4533012)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/12/ndp47-kb4533012-x64_d6d02a838cda1087c3ae037d8d8d849c23afdf19.exe

https://devblogs.microsoft.com/dotnet/net-framework-december-2019-security-and-quality-rollup/

863 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/11(水) 13:40:16 ID:BQ02XjBw.net]
2019-12 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4530677)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/ie9-windows6.0-kb4530677-x86_38a34ccf5bf502c296d0f1f54b8ee2147ff8b4a9.msu
2019-12 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4530677)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/11/ie9-windows6.0-kb4530677-x64_80ae296fffb7e36feba99321c912c6804cdc53fb.msu

2019-12 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4530719)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530719-x86_c32730925e2ea79f73232d290aad87661d39c303.msu
2019-12 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4530719)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/12/windows6.0-kb4530719-x64_820f8317021335ff99c793c18a338a4117272c51.msu

864 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/13(金) 17:01:03.45 ID:9JxEmPqy.net]
令和パッチ本当に当たらないのかな?と試しにLavieLL560起動したらOS not foundきたこれ。

ここ最近はしまったままだったが、いよいよお前らともお別れかもねorz



865 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/13(金) 20:01:43.49 ID:RX44aDcy.net]
7の方で再起動1時間かかるみたいなレス多いがこれはどうですか?

866 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/13(金) 21:34:34.58 ID:JcbyZGd1.net]
いれるとやばいの?

867 名前:名無し~3.EXE [2019/12/13(金) 21:55:16.31 ID:NrXYF0H2.net]
KB4531787は再起動なし
KB4530695は再起動にいつもより時間がかかって焦ったが
それでも10分ぐらいで起動した
7で報告されてるようなトラブルは特になかった

868 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/14(土) 02:26:07.50 ID:SY/3jP+E.net]
人柱乙です

869 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/14(土) 09:44:18.37 ID:oxuDf07T.net]
こっちもインストール後の再起動に時間かかったな
その後の起動はそれまでより少し遅くなったくらい

870 名前:名無し~3.EXE [2019/12/14(土) 14:47:07.52 ID:pPwH0qP9.net]
https://hitoxu.com/public/image/hitoxu/200810/20081013_052000.jpg

MS UI Gothic / MS Pゴシックの9ポイントって今と違っていたよね
2って左下欠けてるし
他の数字でも小数点とくっついてね?

871 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/15(日) 16:12:49.16 ID:gZO5XLAD.net]
Vistaいつも通り問題なく更新終わった
7は様子見してる

872 名前:859 mailto:sage [2019/12/15(日) 22:27:17.18 ID:mpC1PIpC.net]
10月末頃にMSEが更新できなくなり11月4日に>>788>>791を書いた者です 2日後に急に入院、何もできないまま今月12日に帰宅 
PCの電源を入れてもすぐ切れ、何度も電源を押すとスタートアップ修復→再起動となり何とか使えましたが 一旦電源を切るとまた同じに…

ちなみにVista Home editionで システムは32bit、メモリ2.00gb ブラウザはサポート終了したfirefox、 スキル低いので他に何書いていいかわかりません…
 >>802さんのレスも先程読みました済みません ありがとうございます。> Mypal Version 28.7.1 + Mypal 28.7.0 japanese.xpi
 はここに行きインストールすれば良いのでしょうか。申し訳ありませんがどなたか、『とりあえずこうしろ』という事を教えて頂きたいです
 あとMSEはアンインストールして良いのでしょうか… 重いのでオフラインで書いてここに貼ってから電源を切り、後日にまたスレを読みますが、
現状オンラインにするのが怖い… 1ヶ月以上電源入れていない間にこんな事になってしまってどうしたらいいのか

873 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 00:10:07 ID:S9LmbPvc.net]
ぱそこんも故障とか死亡するよ

874 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 00:41:15 ID:FKDwAimG.net]
ぱそこんはさびしいとしんじゃうんだぞ



875 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 09:03:55.00 ID:BNBygJhW.net]
ウサギか!w

876 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 11:00:55.26 ID:7zHxeIKe.net]
>>861
PC機種名も書き込んでください。

東芝製dynabook TXシリーズにはプロードライザが劣化すると、起動が不安定になる、バッテリーからしか起動しなくなる、完全に起動しなくなる、といった不具合があったことを思い出しました。

877 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 11:40:33.22 ID:fBioND2t.net]
Firefoxでストリーミング配信の動画を再生すると調子がおかしくなることがあった
今はChrome使っててTwitterの埋め込み動画見たい時だけFirefoxで見てる

878 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 12:29:06.44 ID:l126a7nP.net]
ドスパラの店員が言ってたけど東芝の製品は生産終了すると部品の出回りが極端に減って修理が出来ないんだとか
Vistaの時代のPCを修理屋に持って行っても無理か、多額の修理代がかかるのかな

879 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 12:47:42.62 ID:wpi1inPm.net]
>>867
富士通数年で生産注視になります。
富士通のウルトラブック形でキーボード破損
アッパーパーツごとの交換となり修理に1ヶ月程度かかります。
普通は5〜8年あれば言い方それ以外は修理孵化

880 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 12:50:51.83 ID:l126a7nP.net]
やはりイメージファイルを取っておいて
仮想OSとして使うしかないのだろうか…?

バーチャルボックスだと外付けHDDを認識しないのと
スリープ、休止が出来ないような

881 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 12:53:42.40 ID:wpi1inPm.net]
修理代について
基本ノートパソコンは修理不可能だと思ってください。
まず修理代はメーカー希望小売価格の定価で計算されます。
東芝のノートパソコンは比較的安い金額で販売されてますが
定価は灰近い30万程度に設定されているのでその金額の修理台となります。
よって修理見積もりをとっても新たに購入した方が安い場合が多く
事実上修理不可だという認識でいましょう。
他のメーカも一緒です。

882 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 13:00:27.93 ID:wpi1inPm.net]
PB65MDC1C25AD21
¥368,800 (税抜)
https://dynabook.com/business-notebook-b-series/b65m-jan-2019-15-6-inch/pb65mdc1c25ad21.html
https://dynabook.com/b/spec/b65m_jan_2019_spec.pdf

修理以来する前に定価の値段を調べることをお勧めする。

883 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 13:08:20.01 ID:l126a7nP.net]
やはり自作PCか仮想OS…?

884 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 13:39:51.53 ID:If2MA7y7.net]
blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html
からダウンロードした net_frame201912.bat を実行したら、KB4533012のインストール後に再起動した。
「/norestart」が指定されてなかったのね。先に調べておけばよかったorz



885 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 13:54:27.83 ID:DWExdn7m.net]
古くなってしまった機種でも、パーツの供給があるのならば近所でやっているパソコン修理屋の親父に頼む
パーツの供給が止まってしまったのならば、ヤフオクで部品取りを探す

886 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 14:57:27 ID:5ZMzGYp0.net]
こっちでは自動再起動なんてなかったけどなぁ
vista_S2008_201912の時も促すメッセージだけだし
再起動後にnet_frame201912実行したけどそのままだし
vista_S2008_201912の後再起動せずにnet_frame201912実行したとかじゃないの?

887 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 16:21:10.93 ID:wpi1inPm.net]
>>869
実機にイメージとっても仮想では動かない。
ライセンスが通りません。

888 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/16(月) 16:48:38.25 ID:xnF35Dtf.net]
OEM版winは仮想環境で動くライセンスではないからぬ

889 名前:名無し~3.EXE [2019/12/16(月) 17:23:07.73 ID:wpi1inPm.net]
一番安いのは程度のいい実機で再構成。
お金があるならMacのparallelsで実機環境から引っこ抜きで移行

それ以外だとできるかできないか不明な
Vistaのインストールディスク(未使用)でライセンス認証で通す。
通るかどうは不明

890 名前:859 mailto:sage [2019/12/18(水) 00:53:12.38 ID:neKG6PO5.net]
>>865さん レスありがとうございます>>861です 今日は普通に電源が入り、余り重くもないです
GatewayノートPCです 先程電源入れたらfirefoxが「メモリ使用過多」→「更新しています…」
となったのですが「firefoxはxpとvistaのサポートを終了しました」の表示が出、それから
「firefoxの更新がありますが最新ヴァージョンはご使用のシステムに対応していません。
アップグレードしてから試して下さい。この通知は再度表示しません」と表示されました

このスレを読むとPalemoon、firefoxESR、IE9などありますがどれがよいものか、やり方もわかりません…
現状何をやっていいかわからないので質問が変かもしれませんが赤いままのMSEを放置しています
このvistaを使いたい 新しいの買っても解離性動脈瘤だったので次なったら仕方ないし
新しいOSを一から時間かけて使えるようになるのも無理かなと思うので

891 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/18(水) 02:08:53 ID:VTCPJmW9.net]
>>879
>>49

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/

892 名前:877 mailto:sage [2019/12/19(木) 21:24:16.41 ID:a56xoOt6.net]
>>880
ありがとうございます、読んでも自分にはわけがわからないのです 動画は見ないですし…
更新できないMSEとサポート終了したfirefoxに代わるものがあればいいなと思っているけれど
どれがいいのか、さらにやり方もわからないので ほんとすみませんでした。
その後電源は入って普通に使えているのでこのままでもいいのかも あとまた「再度表示しません」
とあったのにまたfirefoxサポート終了、メモリ使用過多のページが出ました 

893 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/20(金) 14:38:01 ID:/LrklE++.net]
>>880のソフト板のリンク先から

>●Feodor2さん作
>安定版

コレ落として使えばイイお

894 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/21(土) 11:20:36.89 ID:yvSdYzzJ.net]
アライグマがキモい…



895 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/21(土) 17:16:02.00 ID:ty4IzhEY.net]
書き込みできるかTEST

896 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/21(土) 17:30:08.18 ID:ty4IzhEY.net]
先月ヤフオクで、OS起動できないジャンクPC(vista)を1,500円で落札
手持ちのメモリー(DDR2)2G増設したら、ちゃんと起動した。でもやたら重い。
タスクマネージャーみたらプロセスが100個ぐらいあってびっくり。
OS再インスコして、不要アプリ・サービス切まくって今はプロセス38個
今日CPUをathlonQL-60→turionZM-86へ換装 う〜ん体感速度はほとんど
かわらんなぁ。

897 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/22(日) 04:24:15 ID:Jze8q5uv.net]
ポンコツOS

898 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/24(火) 12:47:53.75 ID:RoUCAFtY.net]
あのアライグマは俺も受け付けないので
アンインスコした
勘弁できなかった

899 名前:名無し~3.EXE [2019/12/24(火) 22:52:03.12 ID:xU/hpigd.net]
立ちあげの時「ようこそ」の後
薄紫の画面が1分ぐらいあるんだけど何?
アップデートと関係あるの?

900 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/25(水) 06:02:18.93 ID:ULqBEhCf.net]
そろそろ毒が回ってきてるんだよ

901 名前:名無し~3.EXE [2019/12/25(水) 08:30:06.94 ID:qqLpKj+x.net]
うっ、少し肺に入った。

902 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/25(水) 16:15:45.92 ID:zYbnRXaU.net]
ついに「コピュタ」エラーが出やがった。
修復も昔は「修復しようとしています」と頑張ってくれていたが
もう、「自動で修復できません」ど表示されるように。
コピュタが出る前はSystem not foundエラーだしもうお手上げ。

1:シャットダウンではなく手動電源切りを繰り返す
2:フリーズしたのに癇癪を起こし手動電源切りを炸裂させ本体を
殴る蹴る高所からダイナミックに落とし衝撃を与える

これだけであっけなくぶっ壊れるんだな。
埃がたまってるせいだと分解してハードディスクとりだしてフーフーしたけど
もちろん復旧せず。
高圧電気があるから分解するなと警告があるあの中にハードディスクがあるんだろ?
なんとか復活させたい。

903 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/25(水) 17:26:25.96 ID:GUzKGDh/.net]
VistaはWin10無料対象外?

904 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/25(水) 18:47:56.81 ID:xGDF3tMB.net]




905 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/25(水) 23:08:48.86 ID:raLwy1hp.net]


906 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/26(木) 07:32:18.83 ID:jXazSsSF.net]
>>891
外カバー外して蛇口からホースで先端をつまんで
放水して中の埃を全部、洗い流せば直るぞw
電源は切ってあるのだからショートはしないよ

そんで天日かドライヤーで乾かしてから
電源入れろやw

907 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/28(土) 10:42:50.22 ID:/0z8eEfo.net]
>>883,887
https://www.axfc.net/u/4016459?key=sage
このアイコン使え。

908 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/28(土) 10:43:48.48 ID:/0z8eEfo.net]
www.axfc.net/u/4016459?key=sage
こっちのリンクの方がいいな、セキュア云々の警告出なくていい。

909 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/29(日) 00:53:46.81 ID:cSi+9mUK.net]
Windows Server 2008向けの延長セキュリティ更新プログラムを適用する方法は
出て来るか、出て来ないか

910 名前:名無し~3.EXE [2019/12/29(日) 01:35:03.35 ID:5BqtlOF9.net]
XPの時もPCぶっ壊れるまで1年半使ってたからなぁ
ネットするだけなら10に全く魅力を感じない

911 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/29(日) 04:05:27 ID:3EpQS1ox.net]
>>899
TLS 1.3になったらXPは対応できないだろう。
XPでネット快適は夢物語、それだったら最新のUbuntu使った方がいい。

912 名前:名無し~3.EXE [2019/12/29(日) 16:43:23.85 ID:vu523eeZ.net]
sdfghjkl

913 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/29(日) 18:47:24.63 ID:zw/GsSQ/.net]
900

914 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/29(日) 18:53:36.52 ID:pKDg5rj7.net]
今日ビックカメラ行ったら、Windows7のサポートはあと10何日で終了ですというカウントダウンの告知があったわ
7民もVista民と同じく細々と非公式のアップデートで生きていくのかな



915 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/29(日) 23:15:13.70 ID:3EpQS1ox.net]
Win7法人向け有償アップデートって非公式アップデートできるもんなの?

916 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/30(月) 00:22:04.40 ID:AAYXqlrm.net]
WSUSでもありゃできたりしてね

917 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/30(月) 00:54:46.32 ID:afTPOUnL.net]
32bitの7を延命したいが、鯖は64bitしかないorz

918 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/12/30(月) 21:57:52.53 ID:mTxm4VK8.net]
>>900
TLS 1.3ならまだ対応ブラウザがある。

919 名前:名無し~3.EXE [2019/12/31(火) 00:20:41.35 ID:7zDhufNG.net]
MSE更新できてる?
緑アイコンのうちは大丈夫なの?

920 名前:名無し~3.EXE [2020/01/01(水) 23:53:11.49 ID:K1TTplyP.net]
>>908
まだ更新ボタン押せば落ちてくるぞ

921 名前:名無し~3.EXE [2020/01/02(木) 00:28:49.23 ID:dKgcNG/f.net]
>>909
1.307.1308.0を最後に更新できない
更新押しても検索中のバーが3分の1ぐらいで終わる
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/defenderupdatesで
mpam-fe落として実行しても更新が新しくならない

922 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/02(木) 08:18:38.15 ID:Ka7jZjNM.net]
>>910
アンインストール
→再インストール
→初回アップデート
で最新になる

けどそんな事しなくても何日かおきに最新になってるよ

923 名前:名無し~3.EXE [2020/01/02(木) 10:28:47.57 ID:dKgcNG/f.net]
>911
ありがとう
もう少し様子見ます

924 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/02(木) 19:15:48.63 ID:QakdQyPG.net]
今年もビスタでいきます (`・ω・´)



925 名前:sage [2020/01/03(金) 07:01:59.87 ID:2VLfxzph6]
自分が使っているブラウザとかソフト 対応していたらいつまでも使っていたい
vista!

926 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/03(金) 23:21:09.80 ID:dEBkq4xh.net]
Win7(32bit)でもちともっさりだからな。Core2

927 名前:名無し~3.EXE [2020/01/04(土) 00:24:55.80 ID:1AHSBXZO.net]
908だけど
MSE6日ぶりに更新できて1.307.1639.0になった
定義のヴァージョンが新しくなるたびに更新できるわけでもないのかな
更新できるタイミングがイマイチわからん

928 名前:名無し~3.EXE [2020/01/05(日) 17:23:23.57 ID:4fBZWih6.net]
9ポイントの2
□■■■□
■□□□■
■□□□■
□□□□■
□□□□■
□□□■□
□□■□□
□■□□□
□■■■■

8ポイントの2 (今も健在)
□■■□
■□□■
■□□■
□□□■
□□■□
□■□□
□■■■

929 名前:名無し~3.EXE [2020/01/05(日) 17:24:25.33 ID:4fBZWih6.net]
>>353
こんな感じ?

□■■■□ → □□■■□
■□□□■ → □■□□■
■□□□■ → □■□□■
□□□□■ → □□□□■
□□□□■ → □□□□■
□□□■□ → □□□■□
□□■□□ → □□■□□
□■□□□ → □■□□□
□■■■■ → □■■■■

930 名前:名無し~3.EXE [2020/01/06(月) 00:17:27.80 ID:2H+Ts1ds.net]
トレンドマイクロ調べによる日本国内のVista利用数
2017年11月時点で63513台
今でも使ってる人って3000人ぐらいかな
Vista人口って少ないんだな

931 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/06(月) 06:20:25.13 ID:bsQkgg62.net]
>>918
リーチ!

932 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/07(火) 01:20:32.83 ID:mECDYb6D.net]
vista最初に触ったときは、Pen4の3.2GHzにメモリ1GBで死ぬほど遅くてパスしたけど、
今、Core2Duoにメモリ4GBでXP/Vista/7のマルチブート環境を作って
Vistaには初めからSP2まで当ててあると結構サクサク動くんだな。

933 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/07(火) 03:55:56 ID:mN7QQzSR.net]
SSDを奢ってあげると更にサックサクやで

934 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/07(火) 08:50:50 ID:+M60YOeY.net]
それもうOS関係なくね



935 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/07(火) 15:28:53.39 ID:aLLlL8D3.net]
>>896-897のファイルってどんなの? 今見られないんだけど。

936 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/08(水) 13:42:59.20 ID:/U3BduNt.net]
悲報 chromeの49.0.2623.112でyoutubeが観られなくなる
chromeは軽くて気に入ってたんだけど、そろそろvistaともさよならしなきゃならんのかな

937 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/08(水) 16:46:21 ID:wP4fVG12.net]
>>787
Vivaldiでいいがな、Chromeの拡張機能もある程度使えるし。

938 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/08(水) 17:39:11.55 ID:fAEAL0y+.net]
>>925
見れるやん
またさよなら詐欺か…

939 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/08(水) 20:08:41.74 ID:hyppIOCa.net]
youtubeはMP3だから、多分一生見れると思うし
XPとかでも全然見れるはず

940 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/09(木) 04:19:33.30 ID:DcgKl78h.net]
は?

941 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/09(Thu) 08:31:12 ID:T+Ou459V.net]
>>927
「観られなくなる」 は未来形で 「見れる」 が現在進行形
そもそもそんな日本語を使っているようじゃ通じるもんも通じないだろうがな
親の育て方が悪かったな

942 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/09(木) 12:46:21.07 ID:UaE7gp3U.net]
ら足し

943 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/11(土) 19:25:26.80 ID:aRDhvdqV.net]
7にアップグレードしてもえの#

944 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/11(土) 23:16:44.06 ID:jZDh8Nzf.net]
Firefoxでよくね?



945 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/11(土) 23:26:28.65 ID:4s4Stc89.net]
ええよ

946 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/13(月) 20:33:10.73 ID:33BiuNnj.net]
Firefoxは重くね?

947 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/14(火) 13:26:26.03 ID:Gl/UXqeW.net]
重いと思うから重く感じるのですよ

948 名前:名無し~3.EXE [2020/01/14(火) 17:26:41.33 ID:JqvbVPMu.net]
2020年1月のアップデートは無いの?

949 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/14(火) 19:11:10.60 ID:V8+RxweI.net]
明日

950 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/14(火) 22:08:11.69 ID:zMTh8FwX.net]
基本第2水曜で
1日が水曜なら第3水曜だったっけな

951 名前:名無し~3.EXE [2020/01/15(水) 00:37:45 ID:VZDNi/zq.net]
rw

952 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/15(水) 16:27:57.58 ID:wIV0YBiN.net]
いよいよ最後の更新か…

953 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/15(水) 20:18:59 ID:vpN7k+tK.net]
最後の更新をしたら、起動するたびに
windows10にしやがれと言うアラートが毎回出てくるような気がしてならない

954 名前:名無し~3.EXE [2020/01/15(水) 22:30:23 ID:Ph20jXn4.net]
https://www.ikt-s.com/vista-update-manual/

上の2つ入れた
4つめのNET Frameworkって入れるの?



955 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/15(水) 23:04:04 ID:vpN7k+tK.net]
>>943
.NET が入っているのなら必要
入ってない、入れていないPCなら勿論不要

956 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(木) 13:58:56.10 ID:xwIxX9rU.net]
2020-01 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4536953)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4536953-x86_f972085948fc92e4510a0a693e189434f04260df.msu
2020-01 Servicing Stack Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4536953)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4536953-x64_1beeff3b23531622e4ab5c30995d66932d0f7e24.msu

2020-01 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4534303)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4534303-x86_56cad84fe0dd3a064031cf55d94909738f0ed205.msu
2020-01 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4534303)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4534303-x64_f318a56b0a7761596ad17746921949a62912d15c.msu

957 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(木) 13:59:33.45 ID:xwIxX9rU.net]
2020-01 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0 for Windows Server 2008 SP2 (KB4532944)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4532944-x86_65946a61483bfb9ba2415dc85f3d55c6cef07c2c.msu
2020-01 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.5.2 for Windows Server 2008 SP2 (KB4532929)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp45-kb4532929-x86_2f8490271df9144ecdcecc0caa189ded36c2f639.exe
2020-01 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4532932)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp47-kb4532932-x86_c9b5e79530f09c3618fb7632c9070c29982d1cff.exe

2020-01 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4532944)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4532944-x64_4d98425dfdd361cb3ae4fd9e5edef8d991c6c262.msu
2020-01 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.5.2 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4532929)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp45-kb4532929-x64_999f8dc291536280c7a305e90081766007bf1ddb.exe
2020-01 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4532932)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp47-kb4532932-x64_3dc0fd4583fbb9a06740e10e97782bad52a2848a.exe

958 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(木) 14:00:21.47 ID:xwIxX9rU.net]
2020-01 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x86-based systems (KB4534251)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/12/ie9-windows6.0-kb4534251-x86_3433fe33cb17a5d7f4a9801afffd122c8d90edf3.msu
2020-01 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based systems (KB4534251)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/12/ie9-windows6.0-kb4534251-x64_b9279f8cb4b5b3879028549482d2c0fb74b929d3.msu

2020-01 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x86-based Systems (KB4534312)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4534312-x86_648c8a3869d8bb8a215a0cfbfc2a708c379aaeff.msu
2020-01 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4534312)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4534312-x64_199c1c7ee7f64f7352f9bafc6298ee30cbc02555.msu

959 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(木) 14:01:15.42 ID:xwIxX9rU.net]
2020-01 Security Only Update for .NET Framework 2.0, 3.0 for Windows Server 2008 SP2 (KB4532959)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4532959-x86_ddd93252e9e5c747e10420df1b39c27e761a2072.msu
2020-01 Security Only Update for .NET Framework 4.5.2 for Windows Server 2008 SP2 (KB4532964)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp45-kb4532964-x86_9ff5c2ace268f9bc3c1f2684f8bf05f2e89261ea.exe
2020-01 Security Only Update for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4532971)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp47-kb4532971-x86_ac1fc8991604d6b37d1b459ab9700c370cf30e0c.exe

2020-01 Security Only Update for .NET Framework 2.0, 3.0 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4532959)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.0-kb4532959-x64_aec58e7430030ada86ae379b0aead18b2994e017.msu
2020-01 Security Only Update for .NET Framework 4.5.2 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4532964)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp45-kb4532964-x64_4e90c195438094eadc62b08daa62b518087c1cde.exe,
2020-01 Security Only Update for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB4532971)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/ndp47-kb4532971-x64_561d5fd49457ab4652156a66c728572a8a4a2a98.exe

960 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(Thu) 16:05:23 ID:7ESWOf/W.net]
Windows Server 2008のサポートも7と同じ時期に終了だったはずだから
これで最後になるのかな?

7準拠のRS?はどうするんだろ

961 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:39:39 ID:BW/8Q7kg.net]
バッチファイルの方で更新したが問題無し
前回みたいな再起動に時間がかかる事もなかった

962 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:53:30 ID:r0isf1mz.net]
くそ重ブログよりよっぽどここに書いてもらったほうがいいなw

963 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:56:41 ID:BW/8Q7kg.net]
重いか?

964 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/16(Thu) 21:27:14 ID:KBBAVBH9.net]
楽天顔負けの広告バナーとアフィまみれ



965 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/17(金) 07:55:12.76 ID:XzKla0eH.net]
RSも終了だよ

966 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/17(金) 09:28:09 ID:UDi4/yoQ.net]
どこの事言ってるかわからんが
ここのバッチファイルだぞ
blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831755.html

967 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/17(金) 18:51:23 ID:iVGNbXWK.net]
>>950
そのバッチファイルを探しているのだけどどこにある?
早く教えろ!!!
謹んでお願い申し上げます。

968 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/17(金) 22:02:45 ID:YlQtSmWx.net]
一つ上のレスも読めないメクラには必要の無い代物だ

969 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/17(金) 22:24:16 ID:AhVeAVJj.net]
VistaBusinessをDSP買いして
それで、Wi

970 名前:n8 Proを1200円で取得し

これで,Win10にできるわ
[]
[ここ壊れてます]

971 名前:名無し~3.EXE [2020/01/17(金) 23:42:44 ID:ZxKUis7/.net]
あとはMSEのmpam-feがいつまで更新されるか
もう更新されないと思ってたら更新されてた

972 名前:名無し~3.EXE [2020/01/18(土) 21:08:28.55 ID:KOOQ/0nL.net]
「2」の変遷
□□□□□ → □■■■□ → □■■■□ → □□■■□
□■■■□ → ■□□□■ → ■□□□■ → □■□□■
■□□□■ → ■□□□■ → ■□□□■ → □■□□■
■□□□■ → □□□□■ → □□□□■ → □□□□■
□□□□■ → □□□■□ → □□□□■ → □□□□■
□□■■□ → □□■□□ → □□□■□ → □□□■□
□■□□□ → □■□□□ → □□■□□ → □□■□□
■□□□□ → ■□□□□ → □■□□□ → □■□□□
■■■■■ → ■■■■■ → □■■■■ → □■■■■
95 →→→→→→ 98〜XP →→→ Vista →→→→ 7〜10

973 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/19(日) 10:47:10 ID:2oXevoyK.net]
>>955
リカバリ直後って、
> 「Vista」は、2017年4月13日の最終までセキュリティ更新プログラムがアップデート出来ている事、「Internet Explorer 9」は、当然インストールされている事が条件です。
の状態に持っていくのがちと面倒なんだよね。
あ、wsus offline update 9.2.6があったか。

974 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/20(月) 00:06:00.49 ID:aQgZbDSn.net]
ちとではなく、かなり面倒
マックだとその点が楽なんだけどな



975 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/20(月) 01:37:28.77 ID:slNAtnUg.net]
Macも同じくらい大変でしょ
ジャンクや中古の古いMacを買うと、OSのアップデートだけで一苦労だし

976 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/20(月) 15:51:17.02 ID:0Ixwoika.net]
マクに限らず中古PCならまずリカバリするから
そんな大変でもねえけどな

977 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/20(月) 19:01:01 ID:gXB2ADsP.net]
だからそのリカバリ後が大変って話してるんだろうが

978 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/20(月) 23:44:19.83 ID:0Ixwoika.net]
基本ほっときゃ終わってるし
うpデート中でも無視して使える
大体からしてこのスレに持ってるのはPC一台ダケってヤツ居ねえだろうよ

979 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/21(火) 02:06:01 ID:53/MfpRK.net]
javaは問題なく入ったワ
Version 8 Update 241
ただしオフラインインストーラが必要
vista sp2 32bit ultimate

980 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/22(水) 17:50:24 ID:PawXz/5o.net]
そんなに大変だったかな、SP2を事前にDLしといていの一番に当てるのが肝だった気が。
逆にIE9を導入する意味がわからん。
Win7のSP1の後の方が更新プログラム多い気が。やたら失敗するし。

https://whereby.com/
これはもうさすがにダメなんかね、VISTA

981 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/24(金) 18:01:21 ID:6LQmj72b.net]
Windows Defenderの最新定義が当たらない理由って、これかぁ。

〉Note: Starting on Monday October 21, 2019〜support SHA2 signing, see 2019 SHA-2 Code Signing Support requirement for Windows and WSUS.
ttps://www.microsoft.com/en-us/wdsi/defenderupdates

982 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/25(土) 21:40:48 ID:kghgUoaG.net]
ここの方法でMSゴシックを元のやつに戻せた
ttps://ch.nicovideo.jp/asataro/blomaga/ar85443

983 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/25(土) 21:53:28.63 ID:nhOBit84.net]
それはVista〜10全て通用するの?

984 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 13:42:21.44 ID:D6mmZe9Q.net]
aviraの定義ファイルが更新できなくなった「インターネットに接続できませんでした」となるわ・・・



985 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 21:05:23.06 ID:jaf9ij8h.net]
手動更新で対応

986 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 14:50:49 ID:wupZNCZf.net]
みんな今までありがとう
僕はWindows10の世界へ旅立ちます
さようなら

987 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 16:17:06 ID:RVnp7pHD.net]
今頃なにを

988 名前:名無し~3.EXE [2020/01/30(Thu) 22:24:41 ID:pyfH5lx0.net]
そろそろWindows11でるだろ

989 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 01:45:58.96 ID:/uPAWchE.net]
じゃあ11出るまでVistaで耐えるとするか

990 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 07:13:50 ID:qLKSHGvI.net]
11は出ない定期

991 名前:名無し~3.EXE [2020/02/03(月) 14:03:50.39 ID:TXDg60Cw.net]
age
 

992 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/03(月) 18:07:55 ID:fDeuMZpV.net]
最近10にしたがVistaの完成度の高さがわかった

993 名前:名無し~3.EXE [2020/02/03(月) 18:29:12 ID:R5fyW3Tn.net]
7以降エクスプローラーの出来が酷くなるばかり
10でもXP-Vistaくらいの出来にならないものか

994 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/03(月) 18:33:04 ID:M94g/Nhq.net]
エクスプローラは8.1/10が一番いいでしょ
Vistaは左パネルがくそ



995 名前:名無し~3.EXE [2020/02/03(月) 19:16:42.16 ID:ROOXmM7x.net]
志が低いな

996 名前:名無し~3.EXE [2020/02/04(火) 09:18:17 ID:jKWe2tVl.net]
次スレ

■□ Windows Vista 190 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1580774885/

997 名前:名無し~3.EXE [2020/02/04(火) 11:35:04.34 ID:kTWvA6mD.net]
おつ

エクスプローラーは7以降自動整列が解除できないのと
フォルダの大きさや位置を個別に記憶しなくなったのがクソすぎる…
7-10でこの機能を使えるようにするソフトはないんだろうか

998 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 16:32:48 ID:b+XzKD1b.net]
とうとうユーチューブで

「おまえのブラウザ古いよ、サポート終了するよ、新しいのにしろ」

みたいな感じのコメントが出てしまった

でもこれって、サポートは終了するけど、見るだけは見れるよって事だよね?

もし見れなくなるとしたら

「おまえのブラウザだと、もうユーチューブ見れないぞ」 みたいなコメントにするだろうし

999 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 18:12:10.71 ID:hLxdQbdN.net]
ブラウザは何使ってる?

1000 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 18:46:32.41 ID:b+XzKD1b.net]
chromeですよ  バージョン49ってやつです

1001 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 19:13:21.34 ID:INb6SmoF.net]
急に見れなくなってもおかしくはない。
現行ブラウザのみの機能を必須にすれば、それを持っていない
過去のブラウザを一掃できる。
実際にやるかどうかは別として。

Chrome49なら今だってすでにツイッターの埋め込み動画の再生がダメなど
いろいろできないことがあるのだから、妥協して付き合って行くしかない。

1002 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 19:20:51.36 ID:ESDFiP2g.net]
Firefox52は?
Chrome49よりもFirefox52の方が新しいと思うが

1003 名前:名無し~3.EXE [2020/02/04(火) 20:03:56 ID:rdnejODS.net]
PCの不具合についてここで語るとややこしくなるので不問として質問します
劣化による接触不良が明らかでPC周りにちょっと振動とかがあると
USB接続が勝手に切断して再接続するという困った動作が起きます
ここで問題なのがHDDについて「フォーマットをする必要が有る」と誤動作のメッセージが出ます
エクスプローラなどで見るとほとんどの場合で正常認識で自動で再接続できています
認識されてなくても手で繋ぎ直せば戻ります、つまりHDDに異常無し
なので何かの拍子に間違えてフォーマットボタンを押してしまわないとも限らないため
このメッセージ自体を出さないようにしたいんですが
こういうことでありがちな「レジストリ設定変更」でどうにかなりませんか?
例えばHDD残量少の警告メッセージはこの方法で出さなくできたのでそれを習うということです

1004 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 20:07:04 ID:INb6SmoF.net]
セキュリティ対策が続いていたから新しいだけで、機能的には大差ない…
というかFirefoxの方がWeb Componentsの対応などに遅れてる。
ニコ生の実験放送あたりに使われていた機能が必須になるとどっちも終わる。



1005 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 22:02:54 ID:atXwKtCN.net]
>>986
おなじく表示されるようになってしまった
バージョンを調べたら
49.0.2624.112で、7マシンのは
79.0.3945.130でした

そりゃサポートも切りたくなるわって感じの違いだな
さよならする前にexeとかdllをフォルダごとコピーしてみようかなと思うけど
もうそんな時代じゃないよね、たぶんorz

1006 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 22:15:32 ID:b+XzKD1b.net]
983です、皆さんいろいろありがとうございます

見れなくなったら考えて、見れるなら気にしない方向でいきます

1007 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/04(火) 23:19:32 ID:FYmvczgZ.net]
ぶっちゃけvistaがサクサク動くようなスペッコのPCだと
win10入れても動くよね

1008 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 07:48:35 ID:o5i21JIO.net]
YouTubeの件、ブラウザ関係なく旧UI環境にメッセージ出してるだけだった。
Googleアカウントを持っているなら新UIへ切り替えられるみたいなんで(試そうとしたらログイン強要されたw)、
とりあえずそれで何とかなるんじゃね? あとは新UIになるUAにする。

まぁ、旧UIを廃止するためのメッセージのようだから、放っておいてもその内に新UIへ移行させられるのだろうけど…

1009 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 08:04:22 ID:Z6QXcb1Z.net]
Firefoxなら新UIだし、まだYouTubeいけるかな?

1010 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 08:23:16.88 ID:GuRTS20a.net]
埋めるよ

1011 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 08:23:23.66 ID:GuRTS20a.net]
埋めるで

1012 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 08:23:30.35 ID:GuRTS20a.net]
埋めるわ

1013 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 08:23:36.78 ID:GuRTS20a.net]
埋めるし

1014 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 08:23:48.60 ID:GuRTS20a.net]
埋めるぞ



1015 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/02/05(水) 08:23:59.38 ID:GuRTS20a.net]
1000!

1016 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 423日 8時間 17分 52秒

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef