[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 15:22 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□ Windows Vista 189 □■



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/12/09(日) 00:06:07.76 ID:cIkK7jbF.net]
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/

148 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/26(土) 00:56:33.87 ID:scFy4eh1.net]
たまに起動して通電するくらいでいいんじゃないの

149 名前:名無し~3.EXE [2019/01/26(土) 02:11:58.06 ID:tJy0ZGpC.net]
trimなんて使えなくいても大丈夫

150 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/26(土) 04:53:37.45 ID:B1OvEn1I.net]
東芝のSSDでもう4年くらい使ってるけど全然平気よ

151 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/26(土) 18:57:04.59 ID:scFy4eh1.net]
長期間放置のデータ消えの心配だろ

152 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/26(土) 19:28:54.88 ID:ui6eMWs6.net]
俺のPC-9801DXに刺さってるシリコンディスクは通電してないと1秒で消えちゃうよ
ちなみにディスク容量は4メガバイトで価格は15万ぐらいだったwww

153 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/27(日) 15:27:27.96 ID:SDPBs11v.net]
1秒で消えるってSRAMかしら?

154 名前:世界樹 mailto:sage [2019/01/27(日) 15:36:40.58 ID:tyrnDdZG.net]
>>151
それな

155 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/27(日) 22:59:05.44 ID:XUwqQVnh.net]
自分もノートをHDDからSSDに変えたけど、今のとこ軽快に動いてくれてる
コジコジさんていう人の動画を参考にやった

その人の両親のノートも、ビスタが入ってたみたいだったし
まったく同じような感じでやったら、上手くコピーできた

156 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/28(月) 01:12:22.06 ID:YRRX/s7M.net]
今はフリーソフトとかで簡単にピー子出来るからええよな



157 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/28(月) 09:51:05.49 ID:xj7zYLq9.net]
vista 使い続ける理由はなによ?

158 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/28(月) 10:30:42.17 ID:YSFl+3IN.net]
金欠

159 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/28(月) 11:03:29.59 ID:LqnaH13T.net]
自動更新が原因のトラブルは今のvistaではありえないよな。そこがイイw

160 名前:世界樹 mailto:sage [2019/01/28(月) 12:53:58.08 ID:RdyQLGBY.net]
>>157
それ

161 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/29(火) 15:57:03.40 ID:nKP4noSJ.net]
バッファローはIE9だめっぽいな

162 名前:名無し~3.EXE [2019/01/30(水) 03:29:47.00 ID:USk7u6+R.net]
OneDriveアクセスできん・・・Vista弾くようになった?

163 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/30(水) 21:01:36.14 ID:iyMxknkS.net]
>>160
うちはこれ使えてる
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/download/

※Server2008向けパッチ全部入れてTLS1.2対応済み

164 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/31(木) 00:25:58.25 ID:SvVmy8V9.net]
firefox、iron vistaで動くものはonedrive動く ie9はだめ 
ニコ生実験放送などは、vista不可能

165 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/01/31(木) 05:09:41.84 ID:RHUMmLYm.net]
家に放置してあるVistaのデスクトップあるけど、ここの住人はVistaでネット繋いでるのか
何か対策してるとか?

166 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/01(金) 19:05:15.70 ID:5NvLc25Y.net]
10からフォントコピってきたらシーゴーだけsfcに引っかかったわ。



167 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/03(日) 17:47:30.66 ID:xMvDfst9.net]
昨日まで出来ていたsteamのゲームがsteamui.dllの今日の更新で出来なくなってるんだけれど他の人はどんな感じ?
そもそもsteamいれてる人も少なそうだけれど

168 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/03(日) 19:38:13.81 ID:7A8gmfC+.net]
ソフトもインストール出来なくなってきた kernel32エラー
8.1にしたら ゲームのベンチマーク 向上した

169 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/03(日) 19:49:26.51 ID:4sMxhlO6.net]
Vistaのaviraって最近変わってないと思うけど、なんかランチャーだけkernel32みたいなの出てクラッシュするな。
ランチャークラッシュして本体の傘マークが入れ替わりにピロっと出てくる状態だわわ

170 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/05(火) 14:54:33.05 ID:dbPm2un2.net]
重たくて広告ウィンドウがウザいAVG使うしかないのか?

171 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/05(火) 15:26:13.04 ID:48VBTDoP.net]
俺のAvilaは通常運転だよ

製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
検索エンジン 8.03.52.176 2019/01/30
ウイルス定義ファイル 8.15.20.222 2019/02/04
コントロール センター 15.00.19.163 2016/10/25
設定センター 15.00.19.163 2016/10/25
Luke Filewalker 15.00.19.163 2016/10/25
Real-Time Protection 15.00.19.163 2016/10/25
フィルタ 15.00.18.303 2016/10/25
Web Protection 15.00.19.163 2016/10/25
スケジューラ 15.00.19.163 2016/10/25
アップデータ 15.00.19.163 2016/10/25
Rootkits Protection 15.00.18.320 2016/10/25
ローカル ディサイダー 15.00.19.163 2016/10/25

172 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/06(水) 11:29:09.44 ID:N2qbCcpq.net]
windows なぜディスプレイの電源切れないんだよ
さらに 縦画面が狭くなっているし 
vistaの方がいいじゃないか ファイル順番思いのまま クイック起動もなくなるし

173 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/07(木) 02:00:23.83 ID:L9ijUR8x.net]
おまかん

174 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/08(金) 19:45:40.87 ID:bCYzr+vC.net]
Vistaのプロダクトキーで7にアップグレードする事は可能でしか?
現在Vista SP2 32bit使用中

175 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/08(金) 21:33:03.93 ID:OIleJtC8.net]
>>172
このスレの118あたりから読め

176 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/09(土) 04:41:19.87 ID:aZRAy3z7.net]
サブで使ってるビスタのノートPC
そろそろHDDが逝ってしまいそうだわ
十年換装無しでよく持ってくれた



177 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/09(土) 15:27:36.74 ID:VjIt227B.net]
おれのビスタノートPCは12年目かな。
2007年に買った。
1回バックライト交換しただけで普通に使えている。
ほこりに関しては神経質すぎるほど気を使ってきた成果だね。

178 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/09(土) 22:08:35.48 ID:SL5Ix6YR.net]
俺は2008年のDELL
液晶は死んだけど使わなくなった液晶TVで存命中
5chや動画見る程度だと快適

179 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/09(土) 22:18:55.18 ID:sL2tEnq3.net]
俺もそれくらいの年代だな。
ノートのマザー交換後2014年くらいに部品保持が切れてからはなるべくホコリが入らないように使ってるわ

180 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/10(日) 04:30:39.24 ID:aP6CgD0R.net]
10年使ったノートのHDDが起動でコケるようになって10に移行した
お前らも早く来いよ

181 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/11(月) 09:13:43.46 ID:TbsPK5Kg.net]
chrome49が固まる…

182 名前:2019-02 Security Monthly Quality Rollup mailto:sage [2019/02/13(水) 14:42:50.86 ID:9G3l25W4.net]
2019-02 Security Monthly Quality Rollup for Windows Server 2008 (KB4487023)
KB4487023-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/windows6.0-kb4487023-x86_0404aa340af34c399a7a11c1575eb85565c062eb.msu
KB4487023-x64 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/windows6.0-kb4487023-x64_66b947d654dc533cb515fecece237e92a22cfd62.msu

2019-02 Security and Quality Rollup for .NET Framework 2.0, 3.0 for Windows Server 2008 SP2 (KB4483457)
KB4483457-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/02/windows6.0-kb4483457-x86_c4941617a8ed8a552ec274229d7b84688037da15.msu
KB4483457-x64 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/02/windows6.0-kb4483457-x64_126a7b8d2551305723d95520fe4530cc4561a27f.msu
2019-02 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.5.2 for Windows Server 2008 SP2 (KB4483455)
NDP45-KB4483455-x86 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp45-kb4483455-x86_02b247afd3fd0b1f3c271169a864c79d11b5347e.exe
NDP45-KB4483455-x64 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp45-kb4483455-x64_5927801bba5d474ab262fd9f5f8f8c2c0ad9aa69.exe
2019-02 Security and Quality Rollup for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4483451)
NDP46-KB4483451-x86 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp46-kb4483451-x86_256207b98930e48c67f9d76429a951a38ce77e32.exe
NDP46-KB4483451-x64 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp46-kb4483451-x64_41ba9b8a814351a318e78e4e1c02adc7e9fff67a.exe
詰め合わせ:KB4487081

183 名前:2019-02 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 mailto:sage [2019/02/13(水) 14:46:37.45 ID:9G3l25W4.net]
2019-02 Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 (KB4486474)
IE9-KB4486474-x86 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/01/ie9-windows6.0-kb4486474-x86_0d7f7243b96b747511e3f88d997d751f5f6e10a3.msu
IE9-KB4486474-x64 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/01/ie9-windows6.0-kb4486474-x64_e56b7bc3c8956ac539f4694f6d49826d76135ea6.msu

32bit: KB4487023を入れれば不要と思われる
64bit: KB4487023を入れても必要と思われる

184 名前:2019-02 Security Only Update mailto:sage [2019/02/13(水) 14:51:05.10 ID:9G3l25W4.net]
2019-02 Security Only Quality Update for Windows Server 2008 (KB4487019)
KB4487019-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/windows6.0-kb4487019-x86_4125764348e4562c863fb58057981f33e846fa33.msu
KB4487019-x64 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/windows6.0-kb4487019-x64_e1a58e6ea6f10fa0784aa9752d165f5de4091da7.msu
※KB4487023を入れるなら不要

2019-02 Security Only Update for .NET Framework 2.0, 3.0 for Windows Server 2008 SP2 (KB4483482)
KB4483482-x86 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/02/windows6.0-kb4483482-x86_65a6f5123847b20b4ab6b058bcf75710b15a40e9.msu
KB4483482-x64 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/02/windows6.0-kb4483482-x64_2b0c77952f4d306db695a94e30e2602105787748.msu
2019-02 Security Only Update for .NET Framework 4.5.2 for Windows Server 2008 SP2 (KB4483474)
NDP45-KB4483474-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp45-kb4483474-x86_d64f64d8ae28955a5f1bcec6e4f34795afdee5d7.exe
NDP45-KB4483474-x64 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp45-kb4483474-x64_a9192b5a94484cb358f4c8b7c9bdcbed614974ea.exe
2019-02 Security Only Update for .NET Framework 4.6 for Windows Server 2008 SP2 (KB4483470)
NDP46-KB4483470-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp46-kb4483470-x86_74a74ca3a4a912b4f1854025b67a6546e6c86e75.exe
NDP46-KB4483470-x64 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/02/ndp46-kb4483470-x64_0d49aeff854bec0a946bfde3c8e12df05bb09062.exe
詰め合わせ:KB4487124
※KB4487081を全部入れるなら不要

185 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/13(水) 15:02:17.65 ID:9G3l25W4.net]
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4487023/windows-server-2008-update-kb4487023
によると、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras
にある環境依存文字を変えたほうがいいらしい

186 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/13(水) 17:36:19.69 ID:7ijb5mcu.net]
おっつおっつ

KB4487023はアドレスがNGワード扱いで貼れない?



187 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/13(水) 17:49:28.22 ID:9G3l25W4.net]
>>184
>>180

188 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/14(木) 20:01:55.43 ID:4B4HLXkZ.net]
なんか詰め合わせ沢山固まってんな。上記以上にないか?

189 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/14(木) 22:19:30.15 ID:4B4HLXkZ.net]
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
Application Name: FontChanger.exe
Application Version: 1.0.0.0
Application Timestamp: 5621b3c9
Fault Module Name: KERNEL32.dll
Fault Module Version: 6.0.6002.24553
Fault Module Timestamp: 5c101a99
Exception Code: c06d007e
Exception Offset: 0003fcee
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3
ロケール ID: 1041
あれ、いつからだろ。

190 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/14(木) 23:35:02.18 ID:4B4HLXkZ.net]
詰め合わせのkb3078601だけ適用出来なかった。

191 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/15(金) 20:25:26.39 ID:V2KjC6tq.net]
去年、今年vistaの締め出し感が凄い
xp=vista で最高のosなんだが

192 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/15(金) 21:43:54.00 ID:YCk2OwGx.net]
>>187
詰め合わせの中のなんとかcustomとかいうやつを入れたらFontchangerとかまた起動したわ。

193 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/16(土) 00:23:59.65 ID:TZn8wy4i.net]
chromeで、富士そばが見れなくなったのは痛い

(´・ω・`)

194 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/16(土) 09:50:31.09 ID:074hDTQJ.net]
javaも入らなくなった...

195 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/16(土) 14:21:00.46 ID:Lb9bhDak.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/miscellaneous_other/15854582.html
> 「Vista」は、2017年4月13日の最終までセキュリティ更新プログラムがアップデート出来ている事、
> 「Internet Explorer 9」は、当然インストールされている事が条件です。
そこまで持っていくのが大変なので、SP、IE9、.Net、WindowsUpdateなどを自動実行するバッチスクリプトを作ってみた。
https://harigami.net/contents?id=6c10ce86-d69f-4f2e-a3e7-a928c4d11a7a
うちのPC1台でしか検証できてないのでアシカラズ

196 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/17(日) 13:56:58.28 ID:ckTq+hQn.net]
いめぬを書き換えて一覧からでもちゃんとスレ開くようにしてたなぁ。



197 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/19(火) 13:16:01.93 ID:QTUPDdMc.net]
今月はアップデートに失敗する。
昼休みがあと10分で終わるので、夜にでも検証するでござる

198 名前:195 mailto:sage [2019/02/20(水) 05:43:15.01 ID:dg4tk2P3.net]
kb4487019, kb4487023の2つでエラーが発生してた(x86系)
しかし、AMD系しか影響を与えないという事なので放っとく事にした

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4487019
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4487023/windows-server-2008-update-kb4487023

199 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/20(水) 05:51:32.52 ID:dg4tk2P3.net]
>>193
それを実行したら最後、3日くらいかかりそうだw
とりあえずおつ

200 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/20(水) 21:27:36.36 ID:vTnYJCz4.net]
定例外配信
KB4486459-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/uprl/2019/02/windows6.0-kb4486459-x86_9aa6eeaab448ddacc6299c6d1c12440255af6e75.msu
KB4486459-x64 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/uprl/2019/02/windows6.0-kb4486459-x64_5c95b19291407c8ac64414cb21c6b42c2a924390.msu
KB4490514-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/02/windows6.0-kb4490514-x86_64b5c2bdf928431f616265ce4bc39a143646b516.msu
KB4490514-x64 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/02/windows6.0-kb4490514-x64_df771f90dd2dcf2480ab6ec4e02827547904690b.msu

以下はプレビュー
KB4487022-x86 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/02/windows6.0-kb4487022-x86_2057c909607dba88854cbcacaa5d1c8121f70472.msu
KB4487022-x64 download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/updt/2019/02/windows6.0-kb4487022-x64_e168891f3fe787e3cfdae17b5506e3cdccd3a99e.msu
NDP46-KB4486546-x86 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/02/ndp46-kb4486546-x86_1f216fb3cf3a8f0528777e572f41897f098a3fdc.exe
NDP46-KB4486546-x64 download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/updt/2019/02/ndp46-kb4486546-x64_35e657491c535ffebcece7c0f40d6229215392e0.exe

201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/20(水) 21:30:48.56 ID:vTnYJCz4.net]
>>196
KB4490514で解決できそうかも
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4490514/windows-server-2008-update-kb4490514

202 名前:世界樹 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:47:55.72 ID:tET3kTrv.net]
200!!!

203 名前:195-197 mailto:sage [2019/02/21(木) 02:28:24.67 ID:Ud249X/l.net]
>>198-199
kb4490514, kb4487022でインストールエラーだった。
体力の限界。眠すぎる。寝る

204 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/22(金) 01:22:18.31 ID:L9yLy/i4.net]
>>191
カレーのココイチも見れなかったw
ただfirefoxだと何故か見れるな

205 名前:202 mailto:sage [2019/02/22(金) 01:39:35.90 ID:L9yLy/i4.net]
見れたw 191の人はまだここ見てるかな?
物凄い呪文をXPスレから入手したぞw

--cipher-suite-blacklist=0xc014,0x0035

↑これだ  これを追加するだけ

https://uxmilk.jp/39480    

↑ やり方はここを見てな

206 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/22(金) 11:44:28.57 ID:Ko37aPDt.net]
それ、セキュリティに問題はないの?



207 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/22(金) 12:25:49.82 ID:KYvbvm5N.net]
つまんね

208 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/22(金) 12:37:39.08 ID:oYNzQV0V.net]
棺桶に入ると楽しいよ

209 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/22(金) 18:37:38.07 ID:ez4hLwc8.net]
>>203
191じゃないけどありがとう、そんな裏技があるとは。

210 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/24(日) 03:28:28.05 ID:go9eRoJ2.net]
もうビスタ使ってる人俺を含めて5人ぐらいしか居なそう

211 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/24(日) 04:01:38.08 ID:ucuzhSXg.net]
アナログ録画機に残してる
ボードのドライバとソフト更新がVistaで打ち止め
まあ出番はなかなか無いが

212 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/24(日) 05:29:35.14 ID:e4c7LLG3.net]
そろそろ10行こう
deskmini a300ええぞ

213 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/24(日) 21:52:33.30 ID:KuEurI5j.net]
Vistaではリモート デスクトップ接続 7.0 クライアント更新プログラム、KB969084が使えるわけだけど、
(ちなみにVistaSP2、Server2008SP2共にデフォはリモート デスクトップ接続 6.1 クライアント)

この更新プログラム、「Server2008では使えない」よね。

Server2008向けのパッチを無理やり入れる勢としては、
KB969084とそれ用のセキュリティ更新プログラム(KB3075221、KB3023299、KB2483614、他にもあるかも?)が
もし入っているのなら、削除したうえで、リモート デスクトップ接続 6.1 クライアント用のセキュリティパッチ(KB2481109、KB3075220)を入れたほうがいい、
ということになるのだろうか?

※ちなみにセキュリティパッチはSP+メーカーのサイトのろだにあるアップデートリストにあったものをそのまま出してみた

214 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/24(日) 22:09:20.54 ID:oPxNwZhr.net]
クライアント側のリモートデスクトップ機能だとセキュリティパッチまでは深く考えてなかったな
甘い?w

215 名前:211 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:30:38.28 ID:KuEurI5j.net]
>>211補足
7.0用のパッチはKB2813347もあったわ。

仮に今から>>211を実行すると、後から入れたsever2008用パッチとの整合性は取れるのか?という懸念があるんだよね。やるならもう少し考えてからにしよう。

216 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/25(月) 01:13:44.02 ID:BkP6DsG4.net]
流石にユーチューブが見れなくなったら、みんな撤退だろうな
見れなくなる日がくるのだろうか・・・



217 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/25(月) 05:07:01.93 ID:SqNSUago.net]
BidMachineインストーラーで弾かれてしまった。いつの間にかVistaはサポート外でダメですって。
便利に使わせて頂いてたのに。

SSDドライブかなり安くなりましたね。
モノによっては外付けUSBドライブにするための箱とUSBケーブルも付いていて、もはやバックアップにいいかなと思うくらい安い

218 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/25(月) 23:53:39.23 ID:HADAs7bG.net]
ユーチューブは実質mp4だから見れるでそ
新しい技術が出てきたら知らんけど

219 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/26(火) 03:20:48.10 ID:FHZuHcLn.net]
ネット周りはHDDに余裕があるなら軽量Linuxでも入れればいいよ
勝手にデュアルブート環境作ってくれるし

220 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/02/28(木) 14:11:07.42 ID:AxctJxws.net]
>>191
https://www.fujisoba.co.jp/
Firefox 52.6.0 esr 見えるけど。

221 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/01(金) 01:30:34.80 ID:J9VcccYy.net]
>>203
vistaプラスchromeで、ツイッターの動画も見れる裏技も教えてほしい

222 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/02(土) 00:21:54.18 ID:vrNqfupP.net]
残念ながらその組み合わせでは動かないのが仕様です

(゜∀゜)

223 名前:名無し~3.EXE [2019/03/02(土) 13:54:52.22 ID:ZQEGCP70C]
tabtter freeってサイトを使うと見れるよ

224 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/02(土) 13:02:40.03 ID:FEMY3AfP.net]
ちょっと前はアドレスの最後にローマ字でモバイルと入れれば見れたが
今はそれも通用しなくなった=ツイッター動画

225 名前:世界樹 mailto:sage [2019/03/03(日) 11:51:34.90 ID:MqtE0CIC.net]
222!!!

226 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/03(日) 12:01:42.08 ID:wq4YjxV1.net]
vistaPCで見れないサイトが増えてきた、性能的にも限界かな。
繋ぎでChromeboxかChromebook買ってみる。



227 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/03(日) 12:44:17.68 ID:/LoD0FKm.net]
キー入れずにwin10突っ込めばイイだろ

228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/03(日) 19:21:40.01 ID:q1vH9dRv.net]
yahooの動画はUA適当なのにすれば見れる

229 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/03(日) 21:40:16.05 ID:rgXaeTzx.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/miscellaneous_other/15854582.html
で公開されてるバッチファイルを見ていたら、
Vista用パッチと2008用パッチがあるのに2008用のが登録されてるのがあった。
KB4018466がそれ。
どっちが入ってるかの見極めだけど、
%windir%\servicing\Packages
のフォルダにある
Package_for_KB4018466~
で始まるmumファイルで判別できるっぽい。

230 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/07(木) 22:56:05.66 ID:CKO8gufG.net]
Vista Home Premium 32bit機はWindows10の夢を見るか…?
通販で Win7 ultimate 32bit 買えばアップグレード連鎖で行けるか…?

Lavie の Athlon 64 2x QL-60 モデルで directx 的にもスペック的には行けそう

231 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/09(土) 18:36:19.54 ID:kjc/jwL7.net]
xpスレは賑わってるのに、こっちは全然だよね
圧倒的に人数が違うのかな

232 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/09(土) 19:28:33.66 ID:mMxheTN8.net]
XPスレはどんなことで盛り上がってるんだろ?
Vista以上に使えなくなるアプリや入れなくなったサイトが増えてそうだけど
その突破方法とか?

233 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/13(水) 09:48:41.87 ID:CK4chFgW.net]
kb4489880がエラーが出る
うむぅ。寿命なのか

234 名前:名無し~3.EXE [2019/03/13(水) 14:53:11.54 ID:ucnLPzSw.net]
今月はこれだけかな?
アドレス貼ってくれるいつもの人
足りないのがあったら追加よろしくね

2019-03x86 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4489873)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/02/ie9-windows6.0-kb4489873-x86_5fbbfba3209eb927f9a0494d5447fa2dd355f506.msu
2019-03x64 ベース システム Windows Server 2008 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4489873)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/02/ie9-windows6.0-kb4489873-x64_b64e052dc62bdd3ec8f5a003dd6df16417f53119.msu

2019-03 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4489880)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/03/windows6.0-kb4489880-x86_c0e7262cee960d3f233a417a7cd50a8d56d6ddab.msu
2019-03 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4489880)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/03/windows6.0-kb4489880-x64_3ea54da14b7483d2d0302a8c86147dac9131b48f.msu
2019-03 Itanium ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4489880)
download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2019/03/windows6.0-kb4489880-ia64_9769db3607d973f5ef466eb7947c08a4ee988bbe.msu

235 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/13(水) 16:10:31.44 ID:ZvMEQKDi.net]
>>232
thx
セキュリティのみのパッチおいときますね

2019-03 x86 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4489876)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/03/windows6.0-kb4489876-x86_a514477278381a775a276e0eed37bda0cb2a1e68.msu
2019-03 x64 ベース システム用 Windows Server 2008 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4489876)
download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/03/windows6.0-kb4489876-x64_cde809a09bdb924717e24e3ed3bbfa0d08d68ae8.msu
itanium用は割愛

236 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/13(水) 16:21:29.32 ID:CK4chFgW.net]
.NETはないん?



237 名前:世界樹 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:27:46.32 ID:1A4WwINp.net]
>>233
どういたしまステ

238 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/13(水) 17:27:13.63 ID:4NwvPkae.net]
ニコ生 実験放送 統合
実験放送は 最新のfirefox choromeの新しい機能使っているので(?)
vistaは弾かれて見れなくなるのか

239 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/13(水) 17:54:48.19 ID:ZvMEQKDi.net]
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4484071
こんなのがあったんだが、うちのvistaでは使えないらしい。残念。

240 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/14(木) 13:36:31.99 ID:7jy6uT/w.net]
>>232
マンスリーロールアップを入れれば、今までのも自動的に入ってくるんだよね?
そうなると必然的に減るんでない?

241 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/18(月) 21:14:07.86 ID:Nhw736HK.net]
こんなスレがあったとは
まだ現役で使ってるやつ多いのか

242 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/18(月) 21:39:32.47 ID:0eB5jz0W.net]
Vistaは実機かな?
XPは仮想で遊んでそうだけど

243 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/18(月) 22:05:53.85 ID:+mpMb9zk.net]
エクスプローラーは7より性能が良いし
サポート切られないんならずっとVistaにしておきたいくらい

244 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/19(火) 16:55:16.91 ID:+ziyjvyv.net]
>>241
良く分からんが
どういう所が便利・高性能だと思ってるん?

ウチに Win7 現役機は無い

245 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/19(火) 21:22:56.97 ID:o/hivFMv.net]
UIが7よりXPに近い、ってだけだろ
VistaはSP2+プラットフォーム更新でも性能は低い

246 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/19(火) 22:59:42.09 ID:TUJMDEMp.net]
ファイルとフォルダの自動整列が解除できる
フォルダの位置と大きさを記憶する
クラシックスタートメニューを選択できる
クラシックスタートメニュー内でフォルダを展開できる
コントロールパネルのクラシックス表示ができる
クイック起動標準装備

これが7から全部ダメになった
とくに上の二つが出来ないのが痛すぎる



247 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/20(水) 02:16:11.21 ID:qXZz+C53.net]
MSEでスキャンすると保護無効になるトラブルが出てるみたいだな

248 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2019/03/20(水) 02:32:33.24 ID:r32yys7d.net]
Vista のパフォーマンスが低いのって 32bit の方じゃなかったっけ
64bit でも 7 > Vista なんだったっけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef