[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:59 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 951
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows NTが好き! SP7



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/10/29(日) 23:18:17 ID:7KUPIuP0]
NT40発売以来はや10年、

今じゃ時代遅れな感は否めないけど、自分で継ぎ接ぎすれば今でも十分現役でやれる。
サービスパック当てて、ドライバをセットアップして、IEバージョンアップして・・・
ゲームやらないからDirectXが不十分なのも不満はない。
なんかいろいろ面倒くさいけど、やっぱり自分はNTが好きだ!って人いません?
動作自体は2000より軽いし、ドライバ関係も充実してる。
ただ、別にプラグアンドプレイやUPSなんかはどうでもいいけど、どうやってもUSBが使えないのが唯一にして最大の欠点なんだよね。。。

というわけで、「NT」の名に誇りを感じる男のOS、Windows NTを語れ。

過去ログ
SP6a pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121016306/
SP5 pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1088875084/
SP4 pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1055341437/
SP3 pc5.2ch.net/win/kako/1033/10338/1033888492.html
SP2 pc3.2ch.net/win/kako/1008/10085/1008597827.html
SP1 pc.2ch.net/win/kako/974/974582754.html

まとめページ
teamcroud.fc2web.com/winnt4.htm

103 名前:コソーリ mailto:sage [2006/11/25(土) 15:30:42 ID:6tAnFtcH]
既出かもしんないけど
us.geocities.com/mypublic99/

ソースも公開しているようなので
NTDDK持ってる猛者に期待。

104 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/25(土) 15:38:02 ID:8LWk1c8J]
NT4DDKは直リンクならまだ落とせたはず。ム板のDDKスレにリンクがあった

105 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/25(土) 19:42:39 ID:tQkxTJwF]
とは言ってもDELLのドライバで事足りるからなあ
シリアルパラレル変換くらいかね、ないとすれば

106 名前:名無し~3.EXE [2006/11/25(土) 22:33:04 ID:ongfRZ6Q]
クイック起動がないのでやだ

107 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/25(土) 23:22:06 ID:nTl1b1yk]
アクティブデスクトップ統合しれ

108 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/26(日) 00:46:30 ID:Ax4GxMQq]
>>107
SP3+IE4

109 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/26(日) 09:52:14 ID:LCvi8dRE]
>>104
直リンも消えてた・・・

110 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/26(日) 17:43:21 ID:7qpih3rz]
>>109
本当だ。2003 SP1 DDKを公開したときに消したのかな

111 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/27(月) 06:51:24 ID:VGF2fgik]
、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < NTフゥゥオオォォォ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ




112 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/27(月) 15:49:27 ID:NlB/M/jV]
必要な方は今のうちに
ttp://www.sysinternals.com/Utilities/fat32.html

と久々レガシーフリーのノートにNTインストール中

113 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/27(月) 18:24:55 ID:NlB/M/jV]
USBマウスでスクロールできない('A`)
どこかのユーティリティで軽いのないかな
エレコムとMSは試したけどだめだった

114 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/27(月) 20:48:54 ID:tkurZVrS]
>>112
英語ばっかで訳若松

115 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/11/27(月) 22:06:17 ID:fX901sVZ]
>>112
Microsoftに移行されなかったツールは元のURLに残ってるのね

116 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/07(木) 14:20:32 ID:7iLI6BNr]
pentium 133M, メモリ48M, HDD2Gのノートがあるんだけど、これにNT4入れたら重すぎ?

117 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/07(木) 14:38:49 ID:rTKqGhsF]
メモリもうちょいほしい所だな

118 名前:116 mailto:sage [2006/12/07(木) 15:04:54 ID:7iLI6BNr]
>117
アキバで500円で買ったNT4です。sp6のCDも100円でget!
初めて使うOSなんだけど、手持ちのPCがこれしかない。

増設の32Mを64Mに変えて80Mにしようかな?
でもEDOの64Mって高いんだよね・・・
あ、それとNT4ってUSB使えないみたいだね。知らなかった.....orz

119 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/07(木) 15:16:04 ID:L3f1SQJ2]
だからスレ内/まとめサイトをちゃんと読めと。

120 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/07(木) 16:59:16 ID:Zff/qJiL]
>118
EDOの64MBって今高いか?中古で1,200円くらいで売ってるぞ。
128MBだったら数が少ないからわかるんだけど。

121 名前:116 mailto:sage [2006/12/07(木) 18:41:29 ID:7iLI6BNr]
>120
>EDOの64MBって今高いか?中古で1,200円くらいで売ってるぞ。

pc66やpc100の64Mに比べてってこと。
アキバでpc66なら300円、pc100なら500円で売ってる。



122 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/07(木) 20:21:22 ID:NI+RaOVa]
今そんな値段で売ってるのか・・・
昔の話だけど中古で\6,000だった。2枚で\12k・・・org

123 名前:名無し~3.EXE [2006/12/07(木) 22:13:16 ID:jqyQTVZy]
すみません。初心者板で解決できなかったので教えて下さい。
Windows NT 4.0を使用してます。
スタートからファイル・フォルダを検索したんですが、その履歴を消すには
どうしたら良いのでしょうか。
御親切な方、よろしくお願い致します


124 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/07(木) 22:23:57 ID:A9B17gZw]
>>123
確かここ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Search Assistant\ACMru

125 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/07(木) 23:17:26 ID:fO3ag8hr]
いじくるつくーるでも使えば?

126 名前:名無し~3.EXE [2006/12/10(日) 03:03:09 ID:LUkBQfT3]
PCカードタイプのUSBインターフェイスカードがあれば、Windows NTでUSBを使える、
と思って探してみたけど、Windows NT対応は、やっぱ無いみたい。

127 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/10(日) 12:35:06 ID:OODrMhHo]
NTはカードバス非対応。
こう言われて分からなきゃ吊っとけ。

128 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/10(日) 18:10:56 ID:pBQIfcmB]
ttp://www.tssc.de/
CardWare 7.0 for Windows NT 4.0
お試し(英語)
ttp://www.tssc.de/download/prods/cw2k.exe
で CardBus カード(自体の認識)は何とかなる
かもしれません。

ただし、
●Card Services のあとに USB バスドライバが
ロードされなければならないのでドライバ ロード
順制御など面倒そうです。
●「このカードが挿入された場合はこういう挙動を
とりなさい」ということを CardWare に教えてやる
必要がありそうです。
これに Compaq のドライバを絡めるとなると眩暈です。
●うまく動作するようになったとして、USB デバイス
のホットプラグは可能としても、USB デバイスを接続
したまま CardBus カードを抜いた時にソフトが追従
できない可能性が高いと思われます。

かなり至難の業かと。

129 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/10(日) 19:20:40 ID:z3S1s+e7]
現行で購入できるNT4.0SRVがインストール可能な低価格メーカー製サーバを探しております。
いろいろ調べてみましたが、情報が見つからなかったので、
もし導入経験者の方がおりましたら、教えてください。
いま検討してるのはNEC Express5800/Gc110 です。
他に何か情報がございましたら、よろしくお願いします。

130 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/10(日) 19:36:38 ID:WLfz6mEW]
>>129
リース切れPC推奨


現行のServerOS は、Win2003 なんで WinNTは (動かないorドライバが無い) 可能性が高い

ドライバに関して
Win2003/XP/2000 は共通だが WinNT4だけは別となってるやつが多い

131 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/10(日) 19:56:23 ID:z3S1s+e7]
>>130
早速の助言ありがとうございます。
動作OKの報告があれば突撃しようかと思いましたが、
現行機種ではやっぱ博打ですよね。
社内でNTで動いているサーバがあるので
同じ機種でも探してみることにします。



132 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/10(日) 23:50:08 ID:p3i7sRB0]
>>131
仮に現行機種でNT4.0がインストールできても保守対象外だぞ。
社内とはいえ業務で使うならやめておけ

133 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/11(月) 01:31:11 ID:8WdzYNhN]
nt4ってDirectxはいくつまで対応?

134 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/11(月) 07:44:54 ID:VpeojQ7Q]
DirectX3まで

135 名前:本田 mailto:sage [2006/12/11(月) 20:29:01 ID:N8GUx/O9]
>>133
テンプレートぐらい読め。

136 名前:名無し~3.EXE [2006/12/11(月) 20:47:18 ID:vGWeQZs6]
最高に安定していたOSだったという記憶がある。
便利なのは今も使っているWin2000かな。
Xpは使わないままvistaになったが、今のところそれも使う気が無い。
ゲームしないし、インターネットが早くなるわけでもないし、新しいソフトじゃないと
使えないという事も無い。
NT4.0を使ってる人もそんな人だよね?
一通り揃ってて安定動作しているから不自由がないって感じかな。

137 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/11(月) 22:20:27 ID:ao/lba9W]
不自由はありまくりだけどな

138 名前:名無し~3.EXE [2006/12/12(火) 00:22:31 ID:7ZHTA6Cq]
ttp://www.pcserver1.com/SERVER/IBM/X200-001.htm
ttp://www.pcserver1.com/SERVER/COMPAQ/ML330-004.htm

139 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 00:29:42 ID:4flUn+MB]
>>138
>対応OS NT,2000,RH7 

RH7って何?Linux?



140 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 00:34:12 ID:fVPKZI9l]
>>136
NT4.0は不可能なことが多い代わりにスペックを要求しないOSであって
利用者はそれを割り切っているだけ。
USBをwin2000のように自由に使えればそれに越したことはない。
Card Busの件で持ち歩くPCに導入しづらい痛い。

141 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 00:37:40 ID:fVPKZI9l]
>>139
Red Hat Linux



142 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 00:45:33 ID:HE37LWme]
>>138
IBMなのにOS/2がないのね・・・悲しい

143 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 01:55:13 ID:bcHKaNwc]
去年稼動したシステムの中核機能サーバのOSはNT4WorkStaSP6aだった。
そこへWin2003svrをワークグループで繋いでさらに…とかしていた。
後5年は動かし続けるみたい。

汎用機のシステムコンソールはOS/2WARP英語版みたいで。

144 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 07:48:37 ID:P7Wiq+4U]
愚かだな

145 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 09:18:31 ID:6sJwgvH6]
略し方が何かムカつくww

146 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 10:37:42 ID:4flUn+MB]
>>138
IBMなのに360が(ry

147 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/12(火) 20:11:18 ID:fVPKZI9l]
>>143
半年ROMってから出直せ

NT4.0 Workstation
Windows Server 2003
OS/2 Warp

148 名前:名無し~3.EXE [2006/12/14(木) 21:44:21 ID:gzNRZaAD]
wktkは「ワクテカ」と読みます。
wkstは「ワクステ」と読みます。




149 名前:名無し~3.EXE [2006/12/14(木) 21:45:44 ID:gzNRZaAD]
kwskは「詳しく」と読みます。
krktは「来る!来た!」と読みます。


150 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/16(土) 20:57:08 ID:yGZD4DCP]
ktkr
キタコレ
だろ

151 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/17(日) 00:17:09 ID:aaIHk002]
mtky
またかよ
だな



152 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/17(日) 01:05:54 ID:IsCwJIbx]
kstr
くそったれ
だし

153 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2006/12/21(木) 01:37:35 ID:bhux2t8W]
YAS
やっぱりあぶさんはすごい

STB
それは違うぞボン

あぶさんスレより抜粋

154 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/09(火) 16:04:52 ID:sKi3rMuk]
スレ立て7年目オメ

ところで、IE4でデスクトップのアップデートをしてしまったNT4.0WSからアクティブデスクトップ統合を削除したいんだが、
無理やり(shellをprogman.exeにしてファイラはwinfile.exeを使い) explorer.exeとshell32.dllをSP6aのものと差し替えた。
あとwebvw.dllをunregistして一応元のデスクトップになったようだが、何か問題あるかな?
他にやっといた方がいいことあったら教えて。

155 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/12(金) 17:10:29 ID:7nICGFa/]
そんな力技せんでも、「窓の手」か「いじくるつくーる」で統合解除しとけばいいだけだと思うんだが…

156 名前:名無し~3.EXE [2007/01/12(金) 20:46:25 ID:co/QZLZZ]
画面のプロパティーとフォルダーオプションの設定変更ではダメなのかなあー。
アクティブデスクトップ機能を全削除すると、シングルクリック起動ができなくなるけど。

157 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/13(土) 01:20:04 ID:4u+BAYs6]
すいません。NTが使いたくて疼くます。
どなたかNTを譲っていただけませんか?
もしくは安く売っているところ知りませんか?ネットで買うのには抵抗があります。

>>118さん秋葉原のどの辺で買いましたか?お店の名前とか教えていただけると
助かります。

よろしくです。

158 名前:名無し~3.EXE [2007/01/17(水) 15:54:34 ID:aEuWTRt0]
前スレSP6aの979です。NT4に一花咲かせてみました。(長レスで御免)
・前出のNTマシン・・PenM740、Aopen:i855GM、Mem:1GB、MatroxG550、SCSI-HDDに
 Win2Kを入れてDualBoot化しました。(前レスでM735はM740の誤り)
・XPマシン・・C2D-E6600、ASUS:P5WDG2WSPro、Mem:2GB、LEADTEK:7900GS、
 SCSI-HDD*1+SAS-HDD*2のRAID-1+i-Ram4GB で作りました。

PC1:NT4sp6a、PC2:Win2Ksp4(PC1とPC2は同じハード)、PC3:XPsp2 として、
 Superπ104万桁の結果は、PC1:48秒、PC2:49秒、PC3:22秒 (全て定格動作)

ブラウザを、PC1とPC2はIE6、PC3はIE7とした場合、
一度IEを起動して終了し、キャッシュが効いている状態で起動時間を比較測定(目視)すると、
 PC1>PC3、PC3>PC2、即ちPC1>PC2 (PC3のブラウザがIE6の時も同じ結果)

ブラウジング速度に限って言えば、PenM740+NT4が C2D-E6600+XP に勝利したのです。
僅差ではありません。目視上も体感上も明らかな差です。 まだまだいけるぞ NT4 !

159 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/17(水) 22:19:28 ID:G9HdhhhR]
>>157
118じゃないけどいろんな店にあるよ。
ジャンク屋とかでリカバリーCDが大量においてある中に混じってたりする。

160 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/17(水) 22:34:26 ID:+45iC1EU]
よくそんなセキュリティパッチの供給が止まった危険なもの使えるよな。

迷惑だから会社のLANやインターネットに接続しないでオフラインで使ってね。

まあ 俺もNT5.1.2600使ってるけど結構良いよ。

161 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/18(木) 00:23:32 ID:nGJmThJN]
だから何w
今更自衛手段も用意できねー様な奴が使えるOSじゃねーんだよ、NT4は。
アフォはすっこんどれ。



162 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/18(木) 01:02:56 ID:wUPEKgmh]
まあ 自衛手段っつっても家庭用のブロードバンドルーターだし
80とか8080とか443はノーチェックでスルスル抜けてくから、暖簾程度のものだけどね。

163 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/18(木) 01:20:35 ID:1sXian9H]
セキュパチでねーから、勤務先ではとっくの昔に廃棄されたな…
2000すら今年度で廃棄されるw

164 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/18(木) 08:17:09 ID:nJO90Jd8]
誰もお前の勤務先のことなんか聞いてねえよw

165 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/18(木) 08:21:25 ID:BVmV8uUC]
セキュリティホールは2k、XPの方が重大だし膨大なのにね

166 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/18(木) 11:02:11 ID:t6zLdcq6]
「会社のLANやインターネット」なんて同列に書いてる時点で真性か低レベルの釣りだろ。
大体、WANに繋がって無い閉鎖系LANでは、使われているOSが何であろうと、事実上ヒューマンファクターによるセキュリティホール以外は無きに等しい。

167 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/18(木) 19:00:35 ID:4EzK0FTX]
普通、私物パソコンは持ち込み禁止ですよ?

168 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/19(金) 00:15:38 ID:7CNokUYl]
まぁ、このスレの8割は、NT4を知らないチンピラだなw

169 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/19(金) 00:27:22 ID:w3WmXvlG]
まぁまぁ、前々スレ辺りでネタも尽きてる訳だし。
しょうがないね。

170 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/19(金) 01:02:48 ID:ggDov06l]
あれ? 終了してから電源ボタン押すんだwww

171 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/19(金) 01:11:33 ID:8209saQF]
外付けHDDって容量の制限関係なし?
会社のPCにNT入ってて外付けにバックアップしたいとか言われたけど使ったことないから分からん・・・
SCSIでも80Gぐらいまでなら認識してくれるのかな
誰かお願いしますorz



172 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/19(金) 01:48:04 ID:u7E6bRmG]
リブレット50にNT4.0を入れてみた。
まだOS入れただけだけど、サクサク動いてる。
でも活用法が思い浮かばないな〜、これってPCMCIA外す時
電源切らないといけないの?
アプリ入れるのにSDカードリーダー使おうと思ってるんだけど
何か不便で・・・

173 名前:名無し~3.EXE [2007/01/19(金) 12:36:40 ID:tYFGZC4u]
会社ではNT4とXPが共存してる。NT4はUSB使えんのが痛いね。

174 名前:名無し~3.EXE [2007/01/19(金) 13:03:25 ID:DYaOJBbB]
ただなんとなくパソコン使ってるだけで、別に好きなOSとかないなぁ・・・orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)

175 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/19(金) 17:34:11 ID:y3hyuMJZ]
>>170
PowerdownAfterShutdown

>>171
SP4以降なら問題ない

>>172
基本的には電源OFF状態で
いやならCardWizard

>>173
USBと無線LANの話は定期的だね

176 名前:171 mailto:sage [2007/01/19(金) 21:42:06 ID:8209saQF]
>>175
よかった。dクス

177 名前:名無し~3.EXE [2007/01/20(土) 17:00:39 ID:PJtZG2qL]
みんなNT何に使ってんの?インターネットとOffice以外に使い道ある?
当時のソフトをずっと使ってんの?動作の鋭さはわかるけどさ。

178 名前:名無し~3.EXE [2007/01/20(土) 19:31:13 ID:PEv5O42v]
私のNT4活用法
 ハードがロースペックの場合は、NT4とWin2KのDualBootシステムにする。
 比較的ハイスペックの場合は、NT4とXPのDualBootシステムにする。
 最新のM/BはNT4に対応しないのでXPで我慢する。
 NT4に未対応のハードやソフトはWin2KやXPから起動して使う。
そうすると、なぜかNT4を起動する頻度が高くなる。 のである。


179 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/20(土) 20:59:33 ID:tzH4vrbJ]
特定H/Wが使えないためにNTでの作業を中断して再起動ってアホですか?

180 名前:名無し~3.EXE [2007/01/20(土) 21:09:26 ID:PEv5O42v]
>・・・NTでの作業を中断して再起動・・・
そう言う経験は一度もない。事前に判るので。


181 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/21(日) 00:37:17 ID:hHH38hwz]
>>177
・ファイルサーバー
・プリントサーバー
・wwwサーバー
・ftpサーバー
・ネトゲサーバー

を1台でやらせてる。



182 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/21(日) 02:35:23 ID:sNTEoyQP]
NT4より95だなwww

183 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/21(日) 10:58:12 ID:pGB0aJQa]
レジの中身

184 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/21(日) 11:22:43 ID:cK0gqSl1]
>>183
セブンイレブンのことかー

185 名前:157 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:49:07 ID:kh9Wv3Wo]
>>159
情報ありがとうございます。
今日、秋葉でNT買ってきました。これからインスコです。
とりあえず、VMwareで入れてみます。

186 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/24(水) 13:16:58 ID:hqqMIog4]
>>181
FTP鯖何使ってる?

187 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/24(水) 20:54:07 ID:SmESwyH+]
>>177
 会社で仕方なく。

 ところで、ドメインユーザマネージャの情報をファイルに書き出す方法って何かある?

188 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/24(水) 21:33:37 ID:HrljHLSq]
>187

net userコマンドではダメですか。

189 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/25(木) 15:38:39 ID:uWht6LYF]
>187
Addusers.exe

190 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/25(木) 20:06:16 ID:91CeTDbC]
>>188-189
 多謝。

191 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/28(日) 23:46:50 ID:4NTwnza7]
俺様用メモ
www3.toshiba.co.jp/sic/seigyo/sancon/support/faq/fa3100a_faq2.html#Q3



192 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/29(月) 00:44:55 ID:UW2Ltgl0]
へー。レジストリ修正だけでいけたのか。
SP入れて無効になるもんだと諦めてMSから落としたIntelliMouse用ドライバ入れて対応してた。

193 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/30(火) 09:27:46 ID:iWf70e0M]
ついに3世代前となりました。

194 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/30(火) 14:19:13 ID:nl6p9AyO]
ひいおじいちゃんのOSです、、、って嫌ぁぁああ><

195 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/30(火) 16:18:21 ID:vcr2aoRS]
NT6.0最高!

196 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/30(火) 17:21:37 ID:NVAioqJu]
>>195
酷い・・酷い仕打ちだ(´Д`;)

197 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/30(火) 18:13:02 ID:BvCnDo0a]
↑もう秋田。

198 名前:名無し~3.EXE [2007/01/30(火) 19:00:06 ID:PQ/0PQRA]
3世代同居

199 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/30(火) 20:28:33 ID:iWf70e0M]
Vistaも入れて4世代だな。
ちなみに漏れのノートPC、NT4.0+2000+XP+2003で4世代つーか3.5世代同居してます。

・・・近ごろは曾爺さん立ち上げる事ほとんど無いけど。。。

200 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/31(水) 00:32:44 ID:zPtsW9jp]
>>196
> Vistaも入れて4世代だな。

空気読めない奴ってよく言われない?

201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/31(水) 09:02:43 ID:ceUByTGf]
NT5.1(WXP、MCE)や5.2(W2003、XP64)は世代ってより5.0(W2K)の兄弟みたいなもんだからね



202 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/01/31(水) 11:59:28 ID:JtKs+Mpk]
>>191
このやり方でUSBマウスでもスクロール確認

203 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/02/19(月) 14:11:31 ID:UIrcXT+/]
>>200
空気読めないのはお前のほうにみえる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef