[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/14 19:21 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 929
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

  ★ヒグマ総合スレNo.1★  



1 名前:名無虫さん [2011/08/26(金) 21:56:14.20 ID:JZ/gyVTc]
www.mytokachi.jp/pochi79/entry/ct/5570/p-4

303 名前:名無虫さん [2011/10/06(木) 00:44:56.33 ID:C4IlV7Zb]
昔、僕テレビでレスラーの藤原何とかが戦ったの見てたけど
2〜3回こずかれたら
「む、無理だぁ〜〜〜」とか死にそうな顔で呻いてたよ。
くまはそんなやる気無さそうだったし.

ヒグマがガチで殺しにきたら、どう考えても無理だと思うけど



304 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 01:07:31.74 ID:???]
ヒグマは当然人間の手に負えないし、ツキノワも無理だろう
44マグナムはグリズリー用の護身銃としてあの大きさになったらしい
グリズリーを追い払える最低限の銃火器、対人間なら当然即死というか
無駄にデカい無用の長物、とにかくタフさが違い過ぎる。

プロの格闘家なら、小型のクロクマは倒せるのか?
人間の半分も体重があったら、熊に限らず野生動物全般で無理かなあ
素人だったら自分の1/4でも厳しいだろうな

日本人平均の1/4≒16kgの野生動物が本気で牙を剥いたら、きっと考えるのは
如何に逃げるか、何か武器はないか、の二つのみだな。
日本の山で遭遇の可能性があるのは、中型の野犬・大型の日本猿・ツキノワの小熊、、、、
ソコソコの大きさでも幼体なら勝てるか!?
ガチで狩りには来ない代わりに、オモチャとして嬲り殺しにされたりして。。。

305 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 03:39:24.98 ID:???]
知床五湖の駐車場で帽子を残して
消えてしまった人はその後見つからず
自衛隊のトラックが何台も来て捜索したが
見つからず
行方不明として処理されたが
ヒグマに喰われたんじゃないかと
地元では囁かれていた


306 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 03:43:46.11 ID:???]
[2ch|▼Menu]
1:鉄火巻φ ★
07/08/08 18:30:35 0
007/08/08 17:29
北海道・知床半島の知床五湖を回っていた男性が行方不明 付近はヒグマの生息地

夏の観光シーズン真っ盛りの北海道・知床半島で、知床五湖を回っていた男性が行方不明になった。
付近ではヒグマが出没するとあって、懸命の捜索が続けられている。
「日本最後の秘境」と言われ、世界自然遺産に登録された北海道・知床半島の人気観光スポット
「知床五湖」で7日、観光客が突然行方不明になった。
知床五湖のレストハウスの人は「昼ごろに自衛隊員が100人以上(捜索に)来た。行方不明の方の
夫人も来た」と語った。
行方不明になっているのは、妻や娘夫婦らと群馬県から観光ツアーで来ていた斉藤徳次さん(73)。
7日午後4時ごろ、5つの湖がある知床五湖の中の1湖から2湖に向かう遊歩道で、家族とはぐれたという。
警察や消防は8日、湖に向かう遊歩道を閉鎖した。
そして、午前4時すぎからクマよけの鈴を鳴らしながら捜索に向かった。
ここはヒグマの生息地としても知られ、遊歩道には注意を呼び掛ける看板がある。
ヒグマの目撃情報があった日は遊歩道は閉鎖されるが、2007年は6月、7月の2カ月で、実に33日
閉鎖されるなど、クマの出没が増加していた。
知床五湖のレストハウスの人は「知床五湖は、大体この周辺で毎日(クマを)見たというのはある。
7日も1湖、2湖しか散策できなかった」と語った。
これまで、知床五湖では観光客がクマに襲われたことはないというが、2004年には観光客がクマの
写真を撮ろうとフラッシュを浴びせクマが興奮し、あわやという事態になったこともあった。
警察はクマに襲われたケースや、近くの断がいから落ちたケースなどあらゆる可能性を考え、
斉藤さんの捜索を続けている。
8日の捜索では、午前6時すぎに知床五湖の2湖の近くのささやぶで、斉藤さんのグレーの帽子が
見つかったが、斉藤さんの行方はまだわかっていない。

307 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 03:47:13.16 ID:???]
おそらく、ヒグマに喰われたんだろう
あいつら咀嚼力は半端ないから腹減ってると骨まで喰うし

308 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 03:49:39.74 ID:???]
というか
熊は食えるものは何でも食うからな
ドングリから人間までとりあえず食えればなんでもいいんだろうね

309 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 07:44:47.30 ID:???]
ヒグマは食われるだけの存在ミジンコ

310 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 07:45:15.27 ID:???]


      ミ ジ ン コ



311 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 14:30:50.05 ID:???]
札幌のど真ん中に体長2メートルのヒグマ出現!パトカー十数台出動 さすが北海道さんやww
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317869976/

札幌のマンション街、ヒグマ目撃情報 登校など警戒

札幌市中央区のマンション街などで6日未明から早朝にかけ、ヒグマの目撃情報が相次いだ。北海道警はパトカー十数台を出動させて警戒。現場付近の計13小中学校では朝の登校時間に教員らが通学路に立ち、札幌市教育委員会は保護者同伴での登校を呼びかけた。

 道警や札幌市によると、ヒグマは午前0時過ぎ、中央区南23西15の藻岩山付近の住宅街で目撃された。その約3時間後、北西に約4キロ離れた北海道神宮付近のマンション街を歩いているのを、タクシーの運転手が発見。
同4時過ぎには、神宮のある円山公園から、そばの山に向かっていくのが確認された。道警などによると、目撃されたのは同じヒグマとみられ、体長は2メートル前後という。

 道内では今秋、ヒグマのえさのドングリなどが不足しており、道自然保護課はヒグマの大量出没警報を出している。

ttp://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201110060191.html



312 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 14:36:29.29 ID:???]
ttp://uproda11.2ch-library.com/317407q2n/11317407.jpg

313 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 14:50:26.86 ID:???]
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/909893.jpg

314 名前:トラヴィス [2011/10/06(木) 15:05:57.86 ID:AdpQ++x3]
札幌の高級住宅街に体長2mのヒグマ

 6日午前3時20分頃、札幌市中央区宮ヶ丘の北海道神宮の
第二鳥居前を通りかかったタクシー運転手が、大型のヒグマを目撃し、
110番した。

 クマは同神宮北側の住宅街を歩き回った後、山に逃げたとみられ、
けが人はなかった。現場では午前8時頃、クルミの交じったフンが
発見された。

 付近は住宅街で散歩やランニングをする市民も多いため、
札幌西署などで注意を呼びかけている。

 同署によると、クマは体長約2メートル。通報のあった直後には
、約200メートル離れた同区宮の森の住宅街を歩いているクマの姿が
目撃された。さらに、午前4時10分頃には、警戒中の警察官が、
最初に目撃された現場から南東に約500メートル離れた円山公園の
坂下野球場で、山に登っていくクマを目撃したという。

315 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 21:45:13.88 ID:???]
>>164

ヒグマ(笑)はで出会った瞬間に素手の人間にボコボコにされてやがんのw

雑魚ヒグマ糞よええええええええええええええええええええええええええええええええ

316 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 21:49:54.74 ID:???]
>>164

ヒグマは出会った瞬間に素手の人間にボコボコにされたやがんのw

雑魚ヒグマ糞よええええええええええええええええええええええええええええええな

317 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 21:52:21.01 ID:???]
>>164

ヒグマは出会った瞬間に素手の人間にボコボコにされたやがんのw

雑魚ヒグマ糞よええええええええええええええええええええええええええええええな

318 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 21:57:16.37 ID:???]

素手のウィリーに半殺しにされたヒグマは史上最弱の雑魚だろw

これは動画で見れる真実だからw

この動画の前には全てが無力w

319 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 22:27:09.93 ID:???]
数年前に行方不明になった台湾人女性は喰われたって噂ある。ホテルに荷物残して山入ってからそのまま…。

320 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/06(木) 23:47:24.01 ID:???]
こんな素手の人間にフルボッコにされまくってる雑魚ヒグマの何が最強なんだ?

笑わせるなよ負け犬クマヲタwww

素手の人間>>>>>>ヒグマw

321 名前:名無虫さん [2011/10/07(金) 12:21:43.54 ID:PRdM6lV0]
ヒグマ打線の駒岩も、甲子園だとボコボコにされるからなぁ



322 名前:名無虫さん [2011/10/07(金) 12:32:08.65 ID:lItgXt2H]


323 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 12:53:14.33 ID:???]
ヒグマはサバンナじゃ絶滅しちゃったからな
森や山に逃げ込んで細々と生きてるけどそこでもトラのエサになってる

324 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 13:00:59.43 ID:???]
女子中学生に虐殺されたヒグマ

325 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 13:06:09.81 ID:???]
食われるだけの存在ミジンコ

326 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 13:06:50.09 ID:???]


      ミ       ジ       ン       コ

327 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 13:11:48.41 ID:???]
ヒグマはネコ科の餌

328 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 13:38:42.55 ID:???]
女子中学生とテントを挟んで押し合いして妹と勘違いされる それが ヒ グ マ

一部始終を目撃していた母親はやり取りをただ見守っていただけ、それはヒグマごときでは娘に危険が無いと判断したからだろう

その後女子中学生の蹴り一発で撃退されるヒグマ

一発食らっただけで戦意喪失し一目散に逃げ出すほどダメージを受けたということは数発くらえば間違いなく死んでいただろう
いや、食らった一発が致命傷になり逃げた森の中で既に死んでいるのかもしれないな

329 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 13:59:41.45 ID:???]
ヒグマは何故こうも弱いのか

330 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 15:11:48.25 ID:???]
年寄りや女子供に奇襲をかけるも簡単に捻り潰されるヒグマ

331 名前:名無虫さん [2011/10/07(金) 19:29:38.71 ID:wupjViWC]
札幌やばいな・・・・
200万近い人口を持つ都市の市街地にヒグマが出現とか世界的に見ても滅多にないだろ。
千歳も然り、下手すりゃ三毛別の再来になりかねん

まあ今の家は頑丈だからクマが壁を破って入ってくることはないかもしれんが
人の味を知るクマが現れないことを祈る。



332 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 21:25:00.07 ID:???]
www3.nhk.or.jp/news/html/20111006/k10013092201000.html

2.2mで100kgて・・・・・・・ガリガリ杉だろう
この体長なら300kgはあるのが普通

333 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/07(金) 21:49:13.82 ID:???]
>>332
餌が無いんだろうな
だから、街まで餌を求めて…
人的被害が出てないのが何より

334 名前:名無虫さん [2011/10/08(土) 00:00:26.58 ID:DJftr/x0]
空腹に耐えかねて、街をうろつき
射殺されるのを、みてられないよ。
助けてやれないかな......


335 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/08(土) 00:31:22.88 ID:???]
直立した人間でも2.2mなら100kg以上あるだろ・・・

336 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/08(土) 01:54:50.18 ID:???]
それほど痩せていたらきっとこの冬を乗り切ることはできなかっただろう

それならいっそ射殺されたほうが楽だったかもしれない

337 名前:名無虫さん [2011/10/08(土) 03:11:46.46 ID:3QAXhWoy]
人間が増えすぎたんだってアイヌの人は思うかもね

338 名前:名無虫さん [2011/10/08(土) 09:19:40.90 ID:7UrQTuiQ]
ブナ科樹木は結実に豊凶をつけることで実を食べる動物の数をコントロールしてるらしいね
凶作で動物を減らしておいて翌年に豊作にすることで多くの実が食べきられずに生き残る

ヒグマも掌で転がしちゃう植物って凄いな

339 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/08(土) 09:22:39.77 ID:???]
女子中学生やイエネコだけじゃなく植物にも敗北したのか
こりゃあミジンコ以下の生物最弱候補だな

340 名前:シェリー [2011/10/08(土) 09:35:19.96 ID:mD46m3oP]
>>338
何言ってんの?
実は食べてもらわないと意味ないだろ。

341 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/08(土) 11:36:42.00 ID:???]
>>340
ブナ科の種子(ドングリ)の種子散布戦略は、重力撒布以外ではネズミ類、リス類、カケス類などによる林床への埋蔵貯食から一部が発芽するくらい。
クマの糞から発芽しないとは断定はできないが。
いずれにせよ、クマのようにひとつの食料源から大量採餌してしまう生物に対しては、植物の繁殖戦略上、>>338のような防衛機構が働いていても不思議ではない。
安定した生態系では常に生物の量的バランスが崩れないような調節が働いている。
ただし>>338のように植物の結実に豊凶リズムがあるのは、たんに植物生理上の理由なのかもしれないが。
気候などの影響もあるだろうし。



342 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/08(土) 11:47:36.11 ID:???]
シェリーざまあw

343 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/08(土) 13:19:21.62 ID:???]
>>340
ドングリは液果と違い実全体が種子だからドングリを食べる動物は種子を消化してしまう。
だからドングリは食べられてしまうと基本的に発芽できない。
故にドングリ側には>>338のような戦法を進化させる動機は十分にあると言える。

もっともヒグマに関して言えばドングリ以外にもクルミ、ヤマブドウ、コケモモ、サケ、シカなど様々な餌の選択肢があるし
ネズミなどと比べて移動能力が大きいから小動物に比べると効果は小さいかもしれないけど。

344 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/08(土) 17:21:44.28 ID:???]
シカを食べるクマは冬眠しなくなるらしい
つまりシカが増えると冬眠しない「シャトゥ−ン」が増える恐れがある

345 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/09(日) 02:22:06.43 ID:???]
ヒグマWORST1

346 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/09(日) 10:34:44.50 ID:???]
クマは秋の間に十分肥れないと冬眠に入れないから今年は穴持たずが大量出現するかもしれんな
牧場とか気をつけた方がいいかも

347 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/09(日) 10:59:27.19 ID:???]
穴持たずって、なんか美人局みたいな語感w
オヤジとか、(♀でもオヤジ?) 羆用語って猟師言葉なのかしらんが、ちょっと下品な響きw

348 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/09(日) 20:34:07.17 ID:???]


349 名前:名無虫さん [2011/10/09(日) 21:07:01.06 ID:aSmtbZDI]
このスレ超気持ちわりぃやついるなw

350 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/09(日) 21:27:46.68 ID:???]
暖冬で食料が冬でも豊富な時にヒグマは冬眠しないって聞いたけど

351 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/09(日) 22:47:36.84 ID:???]
北海道で冬でも食料が豊富なときなんてある?
なんぼ暖冬でも−10℃くらいは当たり前でしょ?



352 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/10(月) 07:57:49.98 ID:???]
この際キムチ臭のするものが美味しいエサだとクマに認識させよう

353 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/10(月) 12:27:23.76 ID:???]
腐敗臭が大好きなんだよ

354 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/10(月) 12:50:05.91 ID:???]
ヒグマが本州に生息していたら、大阪は熊地獄だったな。

355 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/10(月) 14:26:34.01 ID:???]
街に降りてくるクマは山での縄張り争いに負けた弱いクマだそうだ

つまりやれば勝つるってことだ!
札幌の人頑張れ!

356 名前:名無虫さん [2011/10/10(月) 14:30:20.91 ID:0KROW6qW]
>>351
エゾシカの多い道東では1、2月でもヒグマの活動痕跡が見つかってるよ。


357 名前:シェリー [2011/10/10(月) 15:30:44.14 ID:BtPzx7WG]
山から下りてきたのが街で人間襲ったていうのはあまり聞かないなぁ
山で山菜取り中に襲われたのはよく聞くが。

358 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/10(月) 16:22:39.45 ID:???]
熊牧場の羆は冬眠しないらしい。食い物に困らないから。食い物が無いから冬眠できないのなら北海太郎はガリガリだったはず。

359 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/10(月) 17:44:01.22 ID:???]
食い物がないからと言うか冬眠に入るにはある程度以上太る必要があって
そこに届かないとガリガリでなくても冬眠できないのかと思ってたど、違うのか

360 名前:名無虫さん [2011/10/11(火) 00:38:47.09 ID:A0DThaGO]
www.youtube.com/watch?v=iGju9ZW2fCE&feature=related



361 名前:名無虫さん [2011/10/11(火) 12:35:33.42 ID:A0DThaGO]
>>359
不作の年で街に出没してても雪積もる頃には姿見せなくなるから、必ずしも
脂肪蓄えなきゃ冬眠できないということではないと思う。鹿の多い地域とか除いて、
基本的には雪がきたらタイムリミットであきらめて穴に入るんじゃないかな。
春まで生きられるかどうか分からんけど。



362 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/11(火) 15:51:53.95 ID:???]
>>355里に下りてくるのは小さいけど人を殺せる能力は十分にあるよ。120cmの幼いヒグマにハンターが殺された例がある。

363 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/11(火) 16:56:28.74 ID:???]
それ十分デカいだろ

364 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/11(火) 18:19:50.53 ID:???]
こないだ降りてきた奴は220cmだったな
だが、100kg程度という餓死寸前な状態

365 名前:名無虫さん [2011/10/11(火) 22:37:20.25 ID:KU5YjmE9]
特急がヒグマを轢き殺す
www.yomiuri.co.jp/national/news/20111011-OYT1T00529.htm

体長180cm、250kgと今回は中々の体格

366 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/11(火) 22:48:55.80 ID:???]
>>364
そいつは死ぬ前の力石徹みたいに、戦闘力がアップしてたかも知れん
現代の銃が無ければ三毛別の様な大惨劇に!

367 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 09:42:04.62 ID:???]
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316350925/791
この松前のクマはもうダメか

368 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 12:44:33.35 ID:???]
なんでドングリが不作だから人里に下りてきたのでドングリを撒けばいいみたいな単純な話になってるんだろ。ヒグマなんて毎年人里に出没するのに。

369 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 13:03:01.98 ID:???]
>>367
365と同じやつだね。
もうダメかって、どういうこと?
死んだって書いてあるのに。

370 名前:名無虫さん [2011/10/12(水) 13:33:20.50 ID:ATrHOKaX]
>>338
コントロールされてるのが人間だったら…

371 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 13:51:07.42 ID:???]
>>368
だな

しかし…不作なのに捲くドングリって、どうやって調達するんだ?
脳味噌足りてないだろ
だから、訳の分からんこと言い出すんだな



372 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 14:08:25.26 ID:???]
>>369
石勝線じゃなくて松前のクマ。ゴミの味を覚えたって事は、またゴミを漁りに来るでしょ。

373 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 16:47:11.62 ID:???]
人里まで下りてきてゴミ箱あさるようなクマじゃヤバいだろ

374 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 17:55:08.43 ID:???]

こいつらは全て同じ在日中国人だろw

・野生生物板のクマオタ

・軍事板のソ連厨

・武道板の中拳オタ

・相撲板のモンゴル人力士オタ

同じキチガイ中国系が日本人に成りすましてんだろwww

375 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 17:57:22.68 ID:???]

こいつらは全て同じ在日中国人だろw

・野生生物板のクマオタ

・軍事板のソ連厨

・武道板の中拳オタ

・相撲板のモンゴル人力士オタ

同じキチガイ中国系が日本人に成りすましてんだろwww

376 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 18:18:13.86 ID:???]

こいつらは全て同じ在日中国人だろw

・野生生物板のクマオタ

・軍事板のソ連厨

・武道板の中拳オタ

・相撲板のモンゴル人力士オタ

同じキチガイ中国系が日本人に成りすまして工作してんだろwww

377 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 18:20:14.22 ID:???]

『中国人 ネコ』で検察すれば分かるw

日本人 = ネコオタ

糞チャンコロ = クマオタ

378 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/12(水) 19:20:50.72 ID:???]
【浦河】雄のヒグマ1頭箱わなで捕獲 (2011年 10/12)
www.tomamin.co.jp/2011s/s11101202.html

379 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/13(木) 00:19:50.83 ID:???]
最弱候補No.1

380 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/13(木) 00:20:45.66 ID:???]
それがヒグマ

381 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/13(木) 09:13:45.73 ID:???]
札幌・南沢でクマらしき動物を目撃
www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/324762.html



382 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/13(木) 23:24:19.22 ID:???]
クマども調子に乗ってやがるな

383 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/13(木) 23:30:28.61 ID:???]
西区のクマはどこでリンゴ食ったんだろ

384 名前:名無虫さん [2011/10/14(金) 02:00:10.53 ID:/hszrMsx]
www.youtube.com/watch?v=O6GcWhlGF3o&feature=related

www.youtube.com/watch?v=yLis6jWc05M&feature=related

385 名前:名無虫さん [2011/10/14(金) 02:22:08.21 ID:/hszrMsx]
www.youtube.com/watch?v=xIJz-voqC18&feature=related

www.youtube.com/watch?v=ChP3qXPkAnQ&feature=related

386 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:01:33.62 ID:???]

『トラ ライオン 大物猟』で検索すれば証拠サイトが出てくる。

この様にトラ、ライオンが「単独」で巨大スイギュウを殺した画像や動画は腐るほど存在するが。

ヒグマ(笑)は巨大スイギュウを殺した画像や動画は一つも無いwww

387 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:03:37.16 ID:???]

『トラ ライオン 大物猟』で検索すれば証拠サイトが出てくる。

このようにトラ、ライオンが「単独」で巨大スイギュウを殺した画像や動画は腐るほど存在するが。

ヒグマ(笑)は巨大スイギュウを殺した画像や動画は一つも存在しないwww

388 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:08:20.43 ID:???]

『トラ ライオン 大物猟』で検索すれば証拠サイトが出てくる。

このようにトラ、ライオンが「単独」で巨大スイギュウを殺した画像や動画は腐るほど存在するが。

ヒグマ(笑)が巨大スイギュウを殺した画像や動画は一つも存在しないwww

389 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:21:03.13 ID:???]

『トラ ライオン 大物猟』で検索すれば証拠サイトが出てくる。

このようにトラ、ライオンが「単独」で巨大スイギュウやキリンを殺した画像や動画は腐るほど存在するが。

ヒグマ(笑)が巨大スイギュウや自分より大きい敵を殺した画像や動画は一つも存在しないwww

390 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:25:18.65 ID:???]

クマオタ = 在日中国人

負け犬クマオタは糞チャンコロだろw

391 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:30:01.90 ID:???]
『中国人 ネコ』でも検索してみたら分かるぞw

日本人 = ネコオタ

チャンコロ = クマオタw



392 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:42:00.13 ID:???]
シナ共産党がパンダ(クマ科)を宣伝工作に利用してるからなw
2chのクマオタも在日チャンコロだらけということだw

393 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 15:44:50.81 ID:???]

天皇家の紋章は獅子である 神社の狛犬も獅子である

この時点で日本人ならライオン叩きができなくなるはず

つまり発狂してライオン叩きしてる基地害クマヲタは日本人ではない証拠w

チャンコロしかいないだろw

394 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/14(金) 21:01:36.96 ID:???]
人里にあるものを口にした可能性のあるヒグマは結論として殺すしかない。帰しても戻ってくる。

395 名前:名無虫さん [2011/10/14(金) 22:13:55.67 ID:Vt1oONRb]
三すくみってやつでしょう

大型草食獣の圧力やパワーに対抗して進化したネコ科の猛獣は水牛やキリン殺せても、
大型のヒグマには分が悪い。

逆にパワーファイターの熊は、体格パワーで数倍熊を勝る大型草食獣には勝てない。

ネコ科動物の攻撃目標(頸部、背部等)が、分厚い脂肪や筋肉でおおわれているし、ネコ科ほどでないけど熊は
手先を器用に使えるのでグラップリング力も強い・・・

特に職人型のトラにとっては、きわめて不利な相手。

ライオンと熊だとどうなるか分からないけど。


396 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/15(土) 03:08:45.52 ID:???]
>>394
ソーセージですね

397 名前:シェリー [2011/10/15(土) 12:53:57.99 ID:6RD4PZXV]
逃げてる映像はあるがヒグマが虎やライオンにタイマン挑まれて
負けて食われてる画像とかないのかな?

398 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/15(土) 17:58:58.69 ID:???]
>>397
羆の生息地にライオン、虎は居ないわ

もしも、それを望むなら、お前が羆を素手で捕獲してアフリカに連れてったらどうだ?
子供に蹴られて逃げるってんだから、お前なら余裕で捕まえられるだろw

な?一度やってみてw

399 名前:シェリー [2011/10/15(土) 18:59:45.08 ID:kSaZqPQh]
>>398
おまえアホだろ?
動物園行けばどっちもおるわボケ!

400 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/15(土) 19:29:27.46 ID:???]
ヒグマはトラと生息地被ってるだろ
そんでトラに食われたりしてるぞ
ぐぐればいくらでも出てくるだろ

401 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/15(土) 22:27:29.64 ID:???]
ネコ科の攻撃ってのはたいてい奇襲だからなあ
草むらに隠れて突然襲ったり、逃げる獲物を背後から襲う
ライオンやトラがヒグマと面と向かって戦えば力負けするんじゃないの



402 名前:名無虫さん mailto:sage [2011/10/16(日) 02:24:38.53 ID:???]

『トラ ライオン 大物猟』で検索すれば証拠サイトが出てくるから検索してみろ。

このようにトラ、ライオンが「単独」で巨大スイギュウやキリンを殺した画像や動画は腐るほど存在するのに。

ヒグマ(笑)が巨大スイギュウや自分より大きい敵を殺した画像や動画は一つも存在しないwww

403 名前:名無虫さん [2011/10/16(日) 02:42:09.39 ID:V21G9O7X]
牛や馬はヒグマよりでかいんだけどwwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef