[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 02:49 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無虫さん mailto:sageteoff [2018/09/30(日) 10:57:10.42 ID:???.net]
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。 (野生生物板のニホンオオカミ本スレ)
 
ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬(家畜犬)か
などという『議論』は>>4にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレ(>>6)のどれかでお願いします。
 
相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。
 
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
 控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
 これも完スルー推奨。
※他スレのレスを丸々コピペをしたりスレを乱立して荒らす人間がいます。
 罵倒やネットウオッチ行為を行う乱立スレは無視、臭いと思ったレスは>>6にある荒らし解説スレで確めてNG。
 
<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイト

486 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 02:12:44.84 ID:Mx3UOZ+u.net]


487 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/29(月) 08:33:41.74 ID:???.net]
>>470
スレチだけど可愛いから許すv

488 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/29(月) 10:05:36.14 ID:???.net]
こういう誤爆なら許せるわw

489 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 12:28:11.85 ID:ynIuWv5L.net]
>>463
筋肉質だと、身体が引き締まって盛り上がっていて、オスのおち●ちんが目立つのよ。

490 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 12:29:44.25 ID:ynIuWv5L.net]
>>462
縄文柴犬は、秋田県を中心に繁殖されて来た犬種ですね。

491 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 12:39:53.55 ID:krzmhrVt.net]
>>463
筋肉質だと、身体が引き締まって盛り上がっていて、オスのおち●ちんが目立つのよ。

おちんちん犬

inu-erabi.com/list/?tm=ochin

日本犬も含めて、プリミティブ・ドッグ、猟犬、闘犬が入っている。

492 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 17:51:26.86 ID:xuTU96X8.net]
477

493 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 20:30:18.25 ID:cNOOJAwh.net]
和歌山県橋本市の話を見て、やはり和歌山県にはいるみたいだね。
イヌだったら怯えて声も出せずに一目散に逃げるだろう。

494 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/29(月) 22:32:54.25 ID:???.net]
>>468-469
オオカミかヤマイヌか野生化犬か、そのどちらにしても発掘されれば大発見になる
結果に期待

>>478
正体が何であれ、オオカミ(の尿)に威嚇する動物がいるってことだからね



495 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 23:30:09.05 ID:CCryaIgx.net]
480

496 名前:名無虫さん [2018/10/29(月) 23:30:52.18 ID:T1OBmhfH.net]


497 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/29(月) 23:54:19.14 ID:???.net]
>>437
めぐる〜めぐるよ〜時代はめぐる〜

498 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/30(火) 08:19:51.67 ID:???.net]
>>436-438 >>482
一方、平岩米吉氏は昭和初期に自宅でオオカミを犬と一緒に飼い、タクシーに乗せ銀座に連れて行ったりしていた>時代の差

499 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/30(火) 09:32:59.32 ID:???.net]
>>483
現代じゃ実現不可能だけど、タクシーに乗せて銀座に行くオオカミいいw

500 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 10:39:37.20 ID:P3e/mANn.net]
485

501 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 14:29:02.05 ID:0Ncm6Din.net]
>>483-484
狼や狼犬の飼育下での事故も聞くけど、一方で普通に良いペットになってるケースもあるんだよな

502 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/30(火) 15:10:37.74 ID:???.net]
個体差 ケースバイケース 犬それぞれ

503 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 16:07:36.06 ID:sMaxlbH0.net]
488

504 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 16:08:20.44 ID:0mOcoyMY.net]




505 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 16:09:17.85 ID:HcAQxnWc.net]
490

506 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/30(火) 18:59:20.05 ID:???.net]
まぁ人間だってナチュラルボーンキラーから聖人までいること考えたら当然っちゃ当然

507 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 19:22:55.08 ID:sZDnD+vF.net]
>>486
それは個体の気質にくわえて、相当に見えないところで飼い主さんがしつけに苦心しているよ。家族の理解・忍耐・協力も必要。

508 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/30(火) 20:24:58.09 ID:???.net]
>>127-128で既出だけど、平岩氏の狼ペット化成功のケースは
複数の犬と一緒に飼った(犬の群れに後から狼を加える形にした)ことも大きいと思う

509 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 20:56:25.95 ID:2MIeSmFp.net]


510 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 20:58:25.26 ID:TBC32SjX.net]
495

511 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 21:16:31.34 ID:tXhH/bYK.net]
>>493
狼犬ブリーダーの同人誌数冊読んだり、インスタやTwitterの狼犬の飼い主の話を総合すると。
小さな頃から他の人やイヌに糸的に接近させて慣らす、
街中の車の音などにも慣れるよう散歩コースも計算する、
来いをしっかりしつけに入れる、脱走対策で屋根のしっかりしたオリに入れる等、工夫しているって。
繁殖の際、マラミュートやハスキーはプリミティブすぎて躾が入りにくい。
躾のしやすさでジャーマン・シェパードの血を入れるのはデフォらしい。

512 名前:名無虫さん [2018/10/30(火) 23:55:25.88 ID:PPK/0x5V.net]
レトリーバー系を入れたら更に飼いやすくなりそうだけど、でも狼犬にする意味がなくなるか
プリミティブだったらサモエドがよさそうな気がするけど、長

513 名前:毛過ぎて形質が崩れるのかな
あとだいぶん小型だけど、この犬種とも交配できないかな。でも狼犬をまず柴犬サイズまで小さくしてからじゃないと無理だけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0
>性格は明るく穏やかである。変わった特性を備えているものの、それに反して飼育は簡単で、運動量や食事量もあまり多くはない。
[]
[ここ壊れてます]

514 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/31(水) 00:21:12.04 ID:???.net]
>>496
>他の人やイヌに糸的に接近させて慣らす、
>街中の車の音などにも慣れるよう散歩コースも計算する
 
狼の用心深い(ビビリな)性質が強く出てる個体は
知らない人間や車に馴らすことが重要みたいだね



515 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 02:07:42.51 ID:wQvnS17C.net]
499

516 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 02:08:29.29 ID:Sz4lJkVe.net]
500

517 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/31(水) 03:05:19.73 ID:???.net]
>>487
知能の高い動物は画一的じゃないところがなんか人間的で時に厄介

518 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 09:22:12.89 ID:tbkxorOy.net]
>>501
妙に人間臭いからこそ犬は人間の友になりえたんだろうけどな

519 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 10:22:24.70 ID:yPzo10Mw.net]
>>497
リンク先が表示されません

520 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 10:27:53.51 ID:yPzo10Mw.net]
>>498
うん。他にも受け売りだけど、小型犬や猫など小動物を見ると獲物と認識して本気で狩るため追いかける。
それを制御するしつけもあるって。

あと、狼犬は犬よりも仔犬の成長速度が速い。
そのため、小さいうちに室内に置くと犬以上にものを壊す、散らかすのも激しい。
それを押さえるのもひと苦労と。
ドッグランでは入場を断られたり、手続きに他の犬よりも手間取る場合もあるらしい。

狼犬が人間社会でうまくやっていくための飼い主の努力・工夫・犠牲・苦労は普通の犬と思わないほうがいい。
中には失敗もあり、そのうち一部が殺処分になっている。

521 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 10:34:27.78 ID:yPzo10Mw.net]
>>497
レトリーバーもたれ耳・丸い目以外は割と狼の性質を受け継いでいるね。

柴犬くらいの小形ウルフドッグは、広瀬正美さんというブリーダーが作出していると同人誌にあった。
他に、尻尾が巻いているのでいいんなら縄文柴犬。
行動も狼よりのやつがいる。脱走とか。脱走癖と言えば、ウルフドッグ。

https://youtu.be/hs45VdFlX1s

https://youtu.be/14Ixn7yN5r8

他に、アメリカでスピッツ系の小型犬とコヨーテをかけ合わせたミニチュア・ウルフドッグ。

https://youtu.be/-Al8lc1tLyo

522 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 10:55:54.45 ID:1gSTw/hn.net]


523 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/31(水) 21:48:21.43 ID:???.net]
かわゆす

524 名前:名無虫さん [2018/10/31(水) 23:25:33.47 ID:o9ZiWawR.net]
>>501-502
ジレンマや〜

>>505
ラブはニホンオオカミ同様、足の間の皮膜が発達してるんだっけ



525 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/01(木) 06:50:55.83 ID:???.net]
>>508
足ってか足の指の間の皮膜な

526 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/01(木) 08:06:20.74 ID:???.net]
もはやただのワンコスレになっとる

527 名前:名無虫さん [2018/11/01(木) 08:50:25.96 ID:ZkbqUANj.net]
511

528 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/01(木) 09:44:26.03 ID:???.net]
>>510
犬は狼の一種だし、ヤマイヌ=狼犬説もあるんだから
狼犬についてはとくに話題になって当然
岩手の発掘調査の結果も気になるしね

529 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/01(木) 14:03:40.94 ID:???.net]
ヤケンを探す会

530 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/01(木) 16:29:56.30 ID:???.net]
>>513
秩父野犬と祖母山野犬を探す会でつ

531 名前: []
[ここ壊れてます]

532 名前:名無虫さん [2018/11/01(木) 19:01:48.57 ID:gknzDqBa.net]
515

533 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/01(木) 20:11:35.58 ID:???.net]
なんで狼スレで犬の話するのが自然なのか分からんわw

534 名前:名無虫さん [2018/11/01(木) 20:16:26.58 ID:6OJN4xeF.net]
トムとジェリーを再現?

https://m.youtube.com/watch?v=MjokXE17RUQ



535 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/01(木) 22:38:34.43 ID:???.net]
>>516
ここ狼限定のスレじゃなく(狼限定スレは別にある)「狼的犬科動物・山犬・野犬」も含めたスレだから
そして「狼的犬科動物」の正体候補には狼本尊だけでなくプリミティブ・ドッグから野生化した犬や狼犬も当然含まれる

536 名前:名無虫さん [2018/11/01(木) 23:11:06.17 ID:haFSyzdX.net]


537 名前:名無虫さん [2018/11/01(木) 23:11:53.43 ID:ls1KrxIa.net]
520

538 名前:名無虫さん [2018/11/01(木) 23:12:48.37 ID:2NMXzAjf.net]


539 名前:名無虫さん [2018/11/01(木) 23:13:57.37 ID:gFhh8gzn.net]
522

540 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/02(金) 08:11:35.73 ID:???.net]
送りオオカミ伝承から来たCanis lupus hodophilaxまたはCanis hodophilaxという学名がイイ

541 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/02(金) 08:52:59.87 ID:???.net]
だぬ

542 名前:名無虫さん [2018/11/02(金) 10:08:18.94 ID:ofYkwzwz.net]
525

543 名前:名無虫さん [2018/11/02(金) 10:09:05.73 ID:/voNFpVV.net]


544 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/02(金) 11:48:04.30 ID:???.net]
>>523
送りオオカミいつか再現されてほしいな
いや既に再現されてても人間が気付かないだけかw



545 名前:名無虫さん [2018/11/02(金) 12:05:31.91 ID:jEbNC5tx.net]
>>527
たしかに犬似のニホンオオカミがあとつけてきても
現代人は普通に捨て犬と思って気付かないだろうな

546 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/02(金) 17:24:38.80 ID:???.net]
>>432
渋谷に秋田犬ならぬオオカミ神社の本尊復活してもいいのよ

547 名前:名無虫さん [2018/11/02(金) 18:36:12.39 ID:PMSYmPeO.net]
530

548 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/02(金) 19:01:43.79 ID:???.net]
>>529
現代の渋谷に復活したらさすがに大騒ぎだよw

549 名前:名無虫さん [2018/11/02(金) 21:48:50.57 ID:hxpW0PHK.net]
>>531
いや、もしも科博剥製みたいなのが現れたら迷子の柴犬と思われて保護コースだろw

550 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/02(金) 22:15:19.12 ID:???.net]
>>532
いえてるwwwwwwwww

551 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 07:21:23.17 ID:/Vl8q+UQ.net]


552 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 07:22:23.27 ID:kZEBedZe.net]
535

553 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 07:23:30.78 ID:cKW/vE0C.net]


554 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/03(土) 10:03:35.84 ID:???.net]
>>532
かわいいと言われ撫でたい人に囲まれて大人気の予感



555 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 14:22:59.69 ID:SS7QfZt/.net]
>>532
和犬系ミックス犬認定されるウォン!

556 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/03(土) 19:05:49.23 ID:???.net]
>>537-538
ほんとかわいいもんね

557 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 19:34:52.91 ID:yEoHNOR6.net]
540

558 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 19:35:47.06 ID:ql1yBvaM.net]


559 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/03(土) 21:30:58.34 ID:???.net]
科博剥製は柴犬似カワイイ

560 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 22:30:44.29 ID:P/tcSaGM.net]
543

561 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 22:31:26.80 ID:sfOeb0mB.net]
544

562 名前:名無虫さん [2018/11/03(土) 22:32:13.68 ID:K2lKQ/xL.net]
545

563 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/03(土) 23:39:12.53 ID:???.net]
>>542
つか柴犬が科博剥製に似てるのでわ?

564 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/04(日) 00:15:16.41 ID:???.net]
犬の子に見えない柴犬の仔犬
https://img-www4.hp-ez.com/img/y-yoshidakensya/a_20180902-182230.jpg



565 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 03:34:12.68 ID:hBcNyCHQ.net]


566 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 03:35:16.81 ID:z784d1Zy.net]


567 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 03:36:48.01 ID:nGlSR8Nl.net]
550

568 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 03:38:53.13 ID:g/f8ElgW.net]


569 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/04(日) 09:04:52.46 ID:???.net]
>>546
この世に登場した順番からしたら
確かにそうだw

>>547
ワンコだとは思うけど可愛いな
仔犬時代は耳が目立つね

570 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 11:52:17.08 ID:lE6ivarn.net]
>>546
科博剥製「私の方が元祖!!」

571 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 11:54:01.47 ID:S6KFzOZI.net]
野犬のように見えるイタリアオオカミ 【 www.flickr.com/photos/48307929@N02/5137819034

東大剥製の顔付に似ているイタリアオオカミ 【 www.cosmosmith.com/italian_wolves.asp
(最初の画像)

ライデン剥製の顔付に似ているイタリアオオカミ 【 www.lifegate.it/media-page/lupo-italiano

572 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 13:28:51.57 ID:jKMuFcRO.net]
>>554
これ、何度もこのスレに出てくるけれど、そんなにニホンオオカミと似ていると思えない。

573 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 14:06:37.18 ID:VqDxqxif.net]


574 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 14:11:53.27 ID:eWdoRCT5.net]
最初の写真、被毛が赤褐色がかると一気に犬っぽく見えるな
シミエンジャッカルやドールでは赤っぽい毛がデフォだから、別にオオカミでそんな毛色でも、ブチとかと違って野生で生きるのに不都合そうでもないけど
でも多くのオオカミでそうじゃないのは何か理由があるのかな



575 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 17:04:08.16 ID:S6KFzOZI.net]
イヌっぽく見えるのは、毛色もそうだけど顔のホホヒゲが短いとイヌっぽく見えるような気がする。

576 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 18:19:43.23 ID:H3pjXVvK.net]
>>557
そう言えばディンゴや日本犬も赤系や薄茶の毛皮が多いな
その差は何に由来するんだろう

577 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 19:37:43.12 ID:9j6emP90.net]
560

578 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/04(日) 20:59:19.84 ID:???.net]
>>559
キツネも薄い赤系だぬ

579 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/04(日) 21:23:30.15 ID:???.net]
>>553
ニホンオオカミ「柴犬の方が後追いのパチモンだ!」

580 名前:名無虫さん [2018/11/04(日) 21:58:33.64 ID:Of7VSH6v.net]
背中にマツカワ模様の表れるウルフドッグ

https://youtu.be/UW90oAd1CWY

これがもっと小型で、四国犬か柴犬に誓い毛色のだと、ニホンオオカミになるわけ。

581 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/05(月) 08:19:34.34 ID:???.net]
>>563
四国犬論争スレのきっかけになったおっさん犬の方がネタ的にインパクトあったぞ
もっとがんがれ

582 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 09:45:57.44 ID:myp3bDOd.net]
565

583 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 09:47:03.18 ID:eKCIwqxr.net]
566

584 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 09:47:51.90 ID:GUud9rvT.net]
567



585 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/05(月) 10:14:31.57 ID:???.net]
>>558
あー頬髯のボリュームは大事かも

586 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/05(月) 11:51:55.56 ID:???.net]
>>564
おっさん犬てどれ?

587 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 12:53:12.02 ID:BEAaH4Go.net]
570

588 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 12:54:03.49 ID:Ly6DYoQy.net]


589 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/05(月) 12:57:17.24 ID:???.net]
>>569
おっさん犬がどうのこうので煽る人はスルーしたほうがいいお

590 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 19:21:44.62 ID:c3nv/hPw.net]
>>553
意匠登録しときゃ良かったぬ

591 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 20:14:31.66 ID:gCcQC0u8.net]
紀伊半島−2の地図を見ると奈良県と和歌山県と三重県の県境辺りの山域が怪しい感じだな。
三重県側からの道旧42号線は、新たにできた自動車道(無料区間)が便利だからあまり使われないだろう。
穴場かもしれない。

592 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/05(月) 21:19:17.42 ID:???.net]
enigme.black/wp-content/uploads/2015/08/201508280630_R.jpg

593 名前:名無虫さん [2018/11/05(月) 22:36:31.11 ID:blduPxg6.net]


594 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/06(火) 00:30:11.51 ID:???.net]
ふむ



595 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 02:40:39.63 ID:Rfk3bRDM.net]
漢代のパグの祖先みたいw
見たことないけど

596 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/06(火) 06:43:05.64 ID:???.net]
>>574
紀伊半島には四足の白い山棲み犬の伝承や目撃があるし
今もオオカミとヤマイヌの二種棲息してる可能性ありかも

597 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 07:30:25.91 ID:pwzqKczy.net]
>>575
これは有色紀州犬のミックス犬? 耳はたれている。

598 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 08:04:09.46 ID:3dg+CC+T.net]


599 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/06(火) 08:47:36.71 ID:???.net]
>>574
三重県の調査も続行中だっけ
朗報あるといいな

600 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 10:52:04.28 ID:xhMhGnyF.net]
狼的犬科動物がいるっぽいことは確かだもんね>三重県

601 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/06(火) 12:30:57.63 ID:???.net]
wktk

602 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 13:03:50.62 ID:QG43BbNR.net]
585

603 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 16:18:40.23 ID:1IXkXSm/.net]
昔、「白い戦士ヤマト」という闘犬まんがに、東北の野山に棲む飽きた犬をちょっと大陸オオカミっぽく大柄にして垂れ尾にしたホワイトウルフという野犬のボスキャラがいた。
群れは白い毛の野性的な犬達でまとまっていた。
あれの有色版みたいなのが紀州の野山にいまもいるのかと思うとワクドキだね。

604 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 16:20:15.38 ID:1IXkXSm/.net]
タヌキの子らしい

https://youtu.be/p2PisPTIcgA

ちょっとだけ大きな子にアンダーコートの濃い灰色の上に長く白っぽいタヌキの首もとらしい毛が生えかけてる。

声が可愛すぎる。



605 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 20:15:33.19 ID:tqNMcuyW.net]
588

606 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 20:16:26.84 ID:DNZaom9y.net]


607 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 20:17:12.86 ID:s7VdUqEO.net]
590

608 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/06(火) 21:17:00.14 ID:???.net]
>>587
まんまぬいぐるみ
かわえぇ

609 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 22:13:31.29 ID:M8Bp2j1t.net]
>>557 >>559
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/040400123/
ニューギニア・シンギング・ドッグやオーストラリアン・ディンゴよりも原始的なイヌ、
ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグ。

610 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/06(火) 23:18:22.27 ID:???.net]
>>592
日本人にはおなじみのワンコっぽい
かわいい

611 名前:名無虫さん [2018/11/06(火) 23:51:45.95 ID:Rfk3bRDM.net]
飼育されてる「シンギング」の方は柴犬大だそうだな
野生のこっちはどれくらいの大きさなんだろう
ニューギニアとはいえ高地だから、ベルグマンの法則では大型化に傾きそうだけど
でも飼育下とは言え改良のされてない「シンギング」がせいぜい小型犬の上限くらいの大きさだったら、「ハイランド」もそう大きくないのかな
それこそ絶滅寸前時のニホンオオカミ位?

612 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/06(火) 23:53:10.82 ID:???.net]
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

613 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/07(水) 07:04:51.91 ID:???.net]
>>594
大型犬種には小型犬種よりも短命なものが多いことなどから
犬の原種狼は小さめタイプだったのではないかと推測されてるよね

614 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 08:26:52.10 ID:1I5UrIW0.net]
犬の先祖は小さめ可愛い



615 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/07(水) 10:10:27.06 ID:???.net]
だぬ

616 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 10:35:57.30 ID:Dj0EyRDa.net]
599

617 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 10:36:46.52 ID:kTAhHCOv.net]
600

618 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 10:37:31.57 ID:ygLKcoBU.net]


619 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 12:14:33.02 ID:9T4sb0NO.net]
>>596-597
柴犬も、縄文時代の骨の発掘から、現代と同じくらいの大きさだったと推定されている。
ほかに原始的な犬では、バセンジーも小型犬。

620 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 12:22:20.90 ID:9T4sb0NO.net]
>>587
コメントに「1匹くらい持ち帰ってもバレないか」ってある。
実際、そんな気持ちから野生生物の子を持ち帰って、飼育して、おおきくなったら逃げ出したり、手放したり。
その中で人間と相性が良くてずっと一緒にいて、繁殖もしてくれた種が家畜になったんだろうな。
ラクダ、アルパカ、牛、ヤギ、ひつじ、ネコ、そして犬。

621 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 12:25:49.29 ID:9T4sb0NO.net]
>>592
体型は縄文柴犬、毛色は美濃柴に近いかなぁ。
日本高地犬、今では幻だね。多分それにあたるのは、奥山の山棲みの犬。

622 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 12:28:25.92 ID:okx7znea.net]
原始的なアフリカのオオカミ。
@ソマリアのオオカミ。
【 https://en.wikipedia.org/wiki/Variegated_wolf 】
【 https://en.wikipedia.org/wiki/Variegated_wolf#/media/File:Atti_della_Societitaliana_di_scienze_naturali_e_del_Museo_civico_di_storia_naturale_di_Milano_(1902)_(20160257140).jpg 】

Aエジプトのオオカミ。
【 https://no.wikipedia.org/wiki/Fil:Egyptian_Wolf_At_Fayoum_By_Hatem_Moushir_1.jpg 】

Bアフリカ各地域のオオカミ。
【 https://en.wikipedia.org/wiki/African_golden_wolf#/media/File:Journal.pone.0042740.g006.png 】

623 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 18:20:56.91 ID:fHjO7XVL.net]


624 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/07(水) 19:40:28.31 ID:???.net]
>>603
動物の子供は総じて可愛いから
お持ち帰りしたくなる気持ちはわかるw



625 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 21:55:03.32 ID:09FQiFGS.net]
>>605
アフリカのオオカミ類の分類もややこしいのね

626 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 22:12:03.23 ID:dIZO0zK6.net]
パレスチナ辺りにはゴールデンウルフと判明した元キンイロジャッカル以外に、本物のオオカミも確かいるんだっけ
https://en.wikipedia.org/wiki/Arabian_wolf#/media/File:Arabian_wolf_in_Jordan.jpg
https://en.wikipedia.org/wiki/Arabian_wolf#/media/File:Present_distribution_of_the_gray_wolf_subspecies_-_Arabian_wolf_(Canis_lupus_arabs).jpg 分布域

627 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 22:14:45.09 ID:1WcftsJs.net]
原始的なアフリカのオオカミはみんな小さいよね。
NO.596さんやNO.602さんの言う通りイヌの原種だったオオカミも小さかったんだろうな。
NO.605のAはホホヒゲが無いせいかイヌに見える。

628 名前:名無虫さん [2018/11/07(水) 23:09:20.09 ID:dN11MCfk.net]
611

629 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/08(木) 00:48:01.40 ID:???.net]
>>609
世界最小オオカミか
以前NHKの番組で特集されてたね

630 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 06:55:19.09 ID:IT18SkhF.net]
今後も遺伝子で分類してくと実は新種とか別種ですたってのが出てくるのかもな

631 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:08:08.95 ID:???.net]
>>610
ジャッカル的生態の原始小型オオカミが生き残ってること考えると
犬の先祖狼=中東起源説は納得するような気ガス

632 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 08:36:55.67 ID:YyKCP1Zf.net]
615

633 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 08:37:40.42 ID:RLzVYDyE ]
[ここ壊れてます]

634 名前:.net mailto: ↑ []
[ここ壊れてます]



635 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:55:38.62 ID:???.net]
>>605 >>608-614
犬と狼どころか近縁種とすら紛らわしいね
外見だけじゃわからん

636 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 13:01:02.80 ID:7mc266AH.net]
>>614 まあ東アジア説とかヨーロッパ説とかあるから他地域でも家畜化、あるいは混血はあったんだろうけど

637 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/08(木) 13:54:41.16 ID:???.net]
>>618
>あるいは混血はあったんだろうけど
 
犬は狼と分化してからも混血するからルーツがわかりにくくなるんだをね

638 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 17:35:01.07 ID:V+s3tZwv.net]
>>618
犬のルーツは一箇所だけでなく、同時多発、並行進化、そして交雑かも。

639 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 18:52:39.92 ID:5FOWxAPZ.net]


640 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 18:53:25.88 ID:YwslR5Pt.net]
622

641 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 19:23:55.93 ID:tMFHTfzu.net]
>>620
ホモサピエンスだけじゃなく、ネアンデルタール人もイヌを飼育していたことが分ってるから家畜化されたのは
数万年前じゃなくもっと古いかもしれない。ネアンデルタール人は40万年前にアフリカに出現してアラビア半島経由で
ヨーロッパ・西アジア・中央アジアまで分布してたので、アフリカやアラビア半島・西アジア辺りの小型オオカミを
家畜化していたかもしれないよ。

642 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:52:06.54 ID:???.net]
>>623
現生人類ホモサピエンスにはDNAとしてネアンデルタール人の遺産は残ってるけど
犬という人類の友もネアンデルタール人の遺産だったのかも

643 名前:名無虫さん [2018/11/08(木) 22:44:05.34 ID:tMFHTfzu.net]
>>624
2016年ドイツの研究で花粉症となる遺伝子はネアンデルタール人から受け継がれているそうで、世界中の人種の中で
その遺伝子を最も多く持っているのが日本人(51%)なのだそうです。古い人類が日本人形成に寄与していたとすれば
縄文人以前の古い人類が既に日本犬の原種を飼育していたかもしれませんね。(小型の柴犬はオオカミに近いなど。)

644 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 00:20:56.83 ID:FN/0gZzA.net]




645 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/09(金) 07:01:11.60 ID:???.net]
>>625
はっきり飼うとか使役するってんじゃなく
役に立つから残飯食漁りを許して近くに置いておく程度の共生関係なら
人類以前のかなり古い時代にもありえそう

646 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 12:35:37.78 ID:Y9A1Ccos.net]
>>627
今で言う野良犬的な立場から何かのキッカケで徐々に飼育の方向へと進んだんだろうね。
(近くに住ませておけば猛獣が近づいた時なんかに知らせてもらえたりetc)

647 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 14:38:47.85 ID:+c9SdIF1.net]
そこが他の家畜との違いか
特にウシ科とかウマ科とかラクダ科みたいに、明らかに捕まえてきて家畜化したようなものとは
そういうのもある程度人に馴れやすいものを残しただろうけど、やっぱりイヌほどは人と気持ちは通じ合いにくい?
ブタも残飯漁りに来たイノシシの末裔っぽいけど、なんかイヌとはその後の展開が違うような
ペットに向いてたら紀元前からそういう風になってただろうし

648 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 15:33:40.42 ID:0rZR8cT9.net]
630

649 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/09(金) 16:02:15.88 ID:???.net]
>>627
実際ゲラダヒヒとエチオピアオオカミが似たような関係にあるようだね

650 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/09(金) 18:37:46.34 ID:???.net]
>>629
オオカミ・犬は野生状態で組織的な群れを作る肉食獣なのでコミュ強
その点が人間が使役・愛玩する際に都合が良かったんだろう

651 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 20:15:54.78 ID:1SQY12zj.net]
633

652 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 20:16:52.36 ID:CqepYoIw.net]


653 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 20:17:58.42 ID:m3L2eqU9.net]
635

654 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 20:18:44.36 ID:4zwFklFj.net]




655 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/09(金) 23:14:28.78 ID:???.net]
>>607
大人になっても可愛い柴ワンコもオオカミの一種だから
可愛いもオオカミのバリエーションの一つともいえるんだよな

656 名前:名無虫さん [2018/11/09(金) 23:47:09.18 ID:QDQV1+lQ.net]
絶滅したオオカミ亜種には知られてない可愛い系多くいたのかもしれなひ

657 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 00:38:49.78 ID:9xUOCzHG.net]
体調悪いけれど。紀州犬とハスキーのミックス犬の画像。

https://www.instagram.com/p/BmVIBgCjXbW/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=c5u9tgmla64

日本犬に垂れ尾のものがいるならこんな感じ?

昔mixiで見た四国犬とハスキーのミックス犬は、黒っぽい毛色だった。こちらは柴犬色と白。
シニア犬だから白髪入っているなら、若い頃はもうちょっと濃い色だったはず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


658 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 06:28:41.22 ID:RdJML6ca.net]
640

659 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/10(土) 07:56:45.21 ID:???.net]
>>639
かわゆす

660 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 10:25:53.28 ID:B/+Ru34W.net]
>>639
体型が精悍なのに顔はカワイイ系よりなのが萌える

661 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/10(土) 19:44:26.43 ID:???.net]
U^ェ^U ワン!

662 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 20:08:57.55 ID:uBZQUKUh.net]
644

663 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 20:10:11.21 ID:bm8AiIP7.net]
645

664 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 20:10:57.32 ID:AoQHfXOw.net]




665 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/10(土) 21:08:39.63 ID:???.net]
犬の先祖になったオオカミ亜種=絶滅した未知のオオカミ亜種説だけど
犬の可愛い要素は家畜化の結果もあるが、元のオオカミがそうだった可能性も有りだよな
少なくともサイズは小型だった可能性大だから、大きさ的には可愛いはず

666 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/10(土) 22:26:33.12 ID:???.net]
>>647
>>31のオオカミだな

667 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 22:33:23.87 ID:vxWI+LHj.net]
>>639
額が丸くて体のわりに童顔っぽいね

668 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 23:21:53.31 ID:zwdyd6Xk.net]
650

669 名前:名無虫さん [2018/11/10(土) 23:55:17.13 ID:pEHhmeP5.net]
こちらはヨーロッパのウルフドッグの仔犬たち。

https://youtu.be/BP9dmqV_fJw


可愛いすぎる。丸っこくて、尻尾以外は柴犬みたい。
野山でこんな子に会ったら、離れがたくなって連れて帰りたくなったりしそう。

670 名前:名無虫さん [2018/11/11(日) 07:55:58.65 ID:vFn469eR.net]
>>651
カワイイ

671 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/11(日) 13:33:33.92 ID:???.net]
>>651
大人になればマズルが細長くなるんだろうに
仔犬のうちは丸いこと丸いことw
かわゆすぎる

672 名前:名無虫さん [2018/11/11(日) 14:27:01.57 ID:PjycV6/x.net]
654

673 名前:名無虫さん [2018/11/11(日) 14:28:12.28 ID:Y15Jt3KQ.net]
655

674 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/11(日) 15:02:47.19 ID:???.net]
(∪^ω^)わんわんお!



675 名前:名無虫さん [2018/11/11(日) 19:32:00.16 ID:2czhJaBA.net]
犬の先祖狼は日本犬やディンゴに似てるんだろうな

676 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/11(日) 20:20:16.73 ID:???.net]
>>657
想像すると萌え〜

677 名前:名無虫さん [2018/11/11(日) 21:30:40.24 ID:zNBvmc4i.net]


678 名前:名無虫さん [2018/11/11(日) 21:31:29.46 ID:ZpU3/3bt.net]
660

679 名前:名無虫さん [2018/11/11(日) 21:32:14.90 ID:jGfwd+dl.net]


680 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/12(月) 06:06:01.46 ID:???.net]
山で保護されるノイヌも、やはり日本犬やディンゴタイプ多いよね

681 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 08:10:55.63 ID:GxTfpo1l.net]
>>662
統計的には道高知らないけれど、↓の動画もみたいな感じ?

https://youtu.be/gwTIf70TYHs

682 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 08:11:38.43 ID:GxTfpo1l.net]
>>663
失礼。訂正。
道高→どうだか

683 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 19:16:01.49 ID:udhOQtft.net]
665

684 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 19:16:50.10 ID:XmAwb6Vt.net]
666



685 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 19:38:24.64 ID:OYvNlqTH.net]
紀伊半島−3に出てるアルピノのヤマイヌって画像を500%まで拡大して見たが、毛量の多い紀州犬にしか
見えないんだけど。しいて言えば尾の先端がボワッとしてて筆先状ではないとこらへんが少し怪しいのかな。

686 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 21:40:03.91 ID:0hK9Blii.net]
>>667
ニホンオオカミの特徴の一つに尾の先端が丸いというのがあるんでそこを怪しいとしてるんじゃね?
しかし基本筆先状の尾でも何かの原因で毛先が擦り切れれば先がボワッ状態になることもあるので
今後の調査を待たないと、あの尾が混血によるものかどうかはなんとも
ただ上手くすれば山棲み犬の確認・研究に繋がりそうで、そっちの方にむしろ期待

687 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/12(月) 22:04:59.02 ID:???.net]
wktk

688 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 23:07:36.68 ID:8yKQFIC1.net]
670

689 名前:名無虫さん [2018/11/12(月) 23:08:23.22 ID:QQ4EMhnK.net]


690 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/13(火) 06:52:13.63 ID:???.net]
つーかオオカミの血を引くかもしれない犬?の段階なのに、あの記事の見出し盛りすぎ
それにしてもニホンオオカミ研究会とニホンオオカミ倶楽部と2グループで三重県飯高町界隈探してるのか

691 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 09:26:49.19 ID:HuqcWtgk.net]
今まで出た疑惑犬科動物に比べたら外見上は普通に犬だ品

山で自活して何世代も経てる山棲み犬という推測がもし本当なら
オオカミとは別口で貴重な存在だと思うけどな

692 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/13(火) 10:44:00.97 ID:???.net]
>>672
ニホンオオカミ倶楽部の探してる犬科動物と同じなのかそうでないのかどっちなのかね
倶楽部の方は単独行動してたみたいだけど

693 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 11:18:13.20 ID:bNyvy/3l.net]
話は変わりますよ。興味ある動画を見かけました。こちらのスレの皆さんとシェアします。

ウルフドッグ(ローとミドルコンテント)の画像

https://youtu.be/VcYz3Oiynbw

「トンク」と呼びかけられて、跳ね上がっているのはローこんテッドのウルフドッグ。

江戸時代の絵画に表れるニホンオオカミとも日本犬とも判断の難しい白黒のぶち犬がいますね。
あれはもしや、ジャパニーズウルフドッグのローコンテントだったのでは?

694 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 11:53:57.08 ID:bNyvy/3l.net]
>>672
その記事はどこ? ぐぐっっても分からなかった。教えてください。



695 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 12:46:08.79 ID:AwjxWrBM.net]
677

696 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/13(火) 13:07:25.06 ID:???.net]
>>675
日本にはオオカミには斑があるという伝承がある
斑模様のウルフドッグは山でよく目撃され、それがオオカミと思われたのかも

>>676
Y氏掲示板にある記事
ttps://blogs.yahoo.co.jp/canisyagi/GALLERY/show_image.html?id=18628981&no=11

697 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 14:33:06.32 ID:q/W6IimB.net]
>ちなみに、時を経て紀伊山中に「白いオオカミ」と称する動物が現れ、周辺を惑わせたことが有りました。
(この件に関しても調査をし大凡の見当が付いているのですが、次の機会に

698 名前:りたいと思います。)

果たしてY氏の見解は 

つづく
[]
[ここ壊れてます]

699 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 17:15:53.32 ID:hVxi9Z5S.net]
680

700 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/13(火) 18:51:06.50 ID:???.net]
wktk

701 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/13(火) 19:22:14.27 ID:???.net]
某ブログは他人を軽視したような書き方を散見する

702 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/13(火) 20:20:31.53 ID:???.net]
>>1
>※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
> 控えましょう。

703 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 21:36:27.45 ID:+WY+4Lqs.net]


704 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 21:37:15.62 ID:deEB/3hd.net]
685



705 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/13(火) 22:20:01.61 ID:???.net]
>>620
イヌの直系の先祖ではないがイヌの家畜化にはチュウゴクオオカミが関わってる説もあるね

706 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 22:36:06.35 ID:IlzAR9OR.net]
動物園の個体だからかもしれないがチュウゴクオオカミは目付きがイヌに似てやさしく見えるような気がする。
www7.big.or.jp/~woofwrks/wp/archives/category/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%B4%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F/page/9

707 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 22:42:53.90 ID:maVPsD17.net]
アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1488528435/45/

708 名前:名無虫さん [2018/11/13(火) 22:56:32.71 ID:q/W6IimB.net]
>>687 学名の亜種のところも「ちゃんこ」
何語由来だw

709 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 00:36:37.78 ID:???.net]
>>682
なんとなくわかるw

710 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 06:06:11.18 ID:???.net]
>>687
細身のワンコみたいで可愛い

711 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 06:36:30.15 ID:rviBIQqu.net]


712 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 08:20:49.54 ID:???.net]
>>687
母親は細面美人だし、子供はコロコロで超カワイイ

713 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 09:32:38.64 ID:???.net]
(*´∀`*)。。。なごむわぁ

714 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 10:51:41.80 ID:E6jf0iyw.net]
695



715 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 13:24:03.56 ID:???.net]
>>689
ワラタww

716 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 16:28:54.87 ID:YizZjETo.net]
>>687
かわゆすなぁ

717 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 16:45:17.00 ID:???.net]
>>682
あの人だよね

718 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 18:04:21.96 ID:???.net]
>>1
>※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
> 控えましょう。

719 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 18:38:19.39 ID:BeS9NG7l.net]
700

720 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 18:39:03.13 ID:XRj+g1d9.net]


721 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 18:51:35.45 ID:???.net]
>>668
先祖帰りして野生化してる山棲み犬ってリアル銀牙?…って、あれは既存の犬種の集まりだから違うか

722 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 19:29:13.12 ID:???.net]
アオクビアヒルの体色も原種のマガモそっくりな件について>先祖帰り

723 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 19:52:48.07 ID:???.net]
原種にそっくりな家畜種すご

724 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 20:01:52.97 ID:???.net]
素人目には違いがわからん罠



725 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 20:20:15.70 ID:9h97UDdB.net]


726 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 20:40:48.27 ID:???.net]
金魚にも鮒色のが稀に出る

727 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 21:16:38.52 ID:a+iUl/Wx.net]
>>707
逆にフナからヒブナ

728 名前:名無虫さん [2018/11/14(水) 21:37:27.69 ID:m/bPm6LD.net]
psnews.jp/cat/p/39679/
にゃんか呼ばれたような気がしたにゃ

729 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/14(水) 23:12:32.43 ID:???.net]
>>709
リビアヤマネコそっくりの猫はそこらにいるね

730 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 04:01:48.30 ID:U7xvArJf.net]
711

731 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 04:27:34.94 ID:???.net]
>>698
私も前から思っていました。ちょっとひどいですよね。
それにしてもレス流しに必死な人がいますね。あの人ですかね?

732 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 06:43:41.37 ID:QntOWQTo.net]
>>702
ただあの作品を見ると、原作者は銀牙の猟犬・闘犬・野犬にどこかニホンオオカミの面影を托していると思うよ。
特に秋田犬の銀とその直系家族には。

白い戦士ヤマトに出てくる闘犬たち、番外編みたいなマタギ犬としてのハヤテの活躍、そしてホワイトウルフの群れにも。

733 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 08:01:11.55 ID:???.net]
>>710
むしろ一番よくある体色>トラ猫
 
>>713
作者は狼犬飼ってるんだっけ?

734 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 08:28:41.78 ID:pX20AUnK.net]
715



735 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 08:29:29.10 ID:HzneM2cw.net]


736 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 08:36:29.66 ID:???.net]
>>712
まさかあのひとがw

737 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 09:26:15.23 ID:???.net]
オオカミに関する意見や注意喚起と、オオカミには直接関係ないしかもここに不在の人物への人格批判やヲチ的書き込みの区別のつかない人がいるようだから
『「誰とは言わないけどあの人ってさぁ、プークスクス」みたいなのはネットウオッチまたは学生のうちに卒業しとけな陰口であって、ここに相応しいレスじゃありません。
専用スレでお願いします』とか、次スレからテンプレに追加しなきゃ駄目かな?

738 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 10:46:49.06 ID:???.net]
例の深夜の人ならいくら注意しても無駄だとは思うけど。
おかしな書き込みは荒らしだとはっきりさせておくために
テンプレ追加には賛成。

739 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 11:49:42.59 ID:lozX4tH4.net]
720

740 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 11:50:37.32 ID:1RdB4Isl.net]


741 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 11:51:22.34 ID:eYyMBDqP.net]
722

742 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 12:35:23.39 ID:???.net]
ここは5chだから

743 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 13:24:18.15 ID:???.net]
>>723
そうそう5chには5chのルールがあるのだから従わないとネ
 
https://rio2016.5ch.net/wild/
>■固定ハンドル叩きは禁止です。最悪板でどうぞ。

>■個人や外部サイトの観察、叩き、晒しは禁止です。ネットウォッチ板でどうぞ。

>■ツイッターの観察、叩き、晒しは禁止です。ツイッター観察板でどうぞ。

744 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 14:13:44.17 ID:pyJkgal7.net]
725



745 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 15:24:38.02 ID:???.net]
>>714
銀牙作者の犬エッセイ本
https://www.amazon.co.jp/ぼくの犬僕のウィード-ニチブンコミックス-高橋-よしひろ/dp/4537100397

原種に近い体色のトラ猫が一番多いってのは、ネコが意外と野生的だということがよくわかる一面やね

746 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 18:32:34.47 ID:06ujZ4GA.net]
ぬこはライオンのミニチュア

747 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:01:53.55 ID:???.net]
>>727
それも品種によるよ
スコティッシュフォールドとかは大人しすぎてネコじゃないみたい

748 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:07:31.19 ID:???.net]
5ch慣れ出来ない奴いるよな

749 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:46:11.71 ID:???.net]
URLも個人も団体もあげてないのにネットウォッチと言ってるアホがいる

750 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 19:58:21.29 ID:mrfdQ7WI.net]


751 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 20:05:42.03 ID:???.net]
>>729
直リンや実名書き込んでなくても訴えられたスレがあるんだからヲチじゃない言い訳にならんのになw
「ここは2ちゃん(5ちゃん)だから〜」とか言う厨に限って、2ちゃん(5ちゃん)のルールろくに知らないの法則発動

752 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 20:53:38.83 ID:uZyD77Js.net]
733

753 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 20:54:20.32 ID:CIVBaW45.net]


754 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 20:55:07.96 ID:LjdD1u6K.net]
735



755 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 21:21:12.13 ID:???.net]
もうスルーしようよ

>>728スコは置物のネコのようだとの評も

756 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 21:39:13.88 ID:???.net]
スルー出来ないのは本人だからでしょ

757 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 21:54:19.70 ID:???.net]
>>736
ちなスコ独特の変な座り方や寝方も耳奇形をもたらす軟骨や関節の異常から来るらしいお

758 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 22:00:01.27 ID:/0uQDde6J]
>>737
言い負かされてからの本人認定カコワルイ

759 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 22:15:27.18 ID:???.net]
>>738
カワイソス…

760 名前:名無虫さん [2018/11/15(木) 22:34:20.42 ID:71gGcwNP.net]
740

761 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/15(木) 23:02:56.66 ID:???.net]
>>738
人間は酷いなぁ

762 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 00:48:08.87 ID:ypQFyeyS.net]
短頭種の犬みたいに顔を潰されたペルシャの方がまだましか
まあペルシャも顔があれなだけで、体格とかはいじられてないけど。ティ―カップ何とかというようなショーに出せないようなのだったら知らないけど
ブルドッグなんか呼吸はしづらいわ、先祖の中〜大型犬だった時代の大きさで子供が生まれてくるから、体形と相まって難産だわ、かわいそう

763 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/16(金) 07:00:54.46 ID:???.net]
スコもブルもかわいそう
「人間から見て・可愛い・面白い・大人しい・都合が良い性質」が
その動物にとって有利な性質とは限らないという良い例だわ

764 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 07:24:45.10 ID:UltcxV60.net]
744



765 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 07:25:36.11 ID:QIw47oVi.net]
745

766 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/16(金) 08:34:08.63 ID:???.net]
ブルドッグの場合、作成された目的が犬を使って牛を虐待する娯楽という、愛護とは真逆の目的だしなぁ

767 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 10:27:28.92 ID:Y0Z/5O0n.net]
多くのペットが持つ子供っぽい依存性も、愛玩動物としては好ましくても
野生で自分の遺伝子残すには不利な性質やし

768 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/16(金) 12:15:41.41 ID:???.net]
でも犬の品種改良が盛んになったのは犬の歴史としては近年のことだし
素のままの犬と共生関係だった時代の方が長い

769 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 13:20:13.81 ID:1EOWw4Kc.net]


770 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 13:20:58.15 ID:TJzzVpex.net]
750

771 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 13:21:41.89 ID:aanPB80M.net]


772 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 14:07:32.80 ID:/zagTCLu.net]
【無関心のツケ】 りらく社長(39)自殺、バス運転手(46)失神、オウム⇒アレフの手口ですか東電⇒テプコ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542335107/l50

773 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 14:38:14.45 ID:ypQFyeyS.net]
>>749 ブタとイヌの顔を潰した中国人が一番早く本格的な品種改良に取り掛かったんだろうか

774 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/16(金) 20:14:37.17 ID:???.net]
>>754
中国は動物どころか人間の改造(纏足)とかやっちゃうお国柄だからなぁ



775 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 21:34:43.15 ID:59I9XtX9.net]
755

776 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 21:35:25.35 ID:2UlCU+tw.net]


777 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:23:30.51 ID:???.net]
>>749
狼落としみたいな、狼から肉いただいてます的な伝承は各地にあるし
人間が牧畜始めてその結果対立するまでは、狼や犬と人間は養い・養われの関係を続けてきたんだろう

778 名前:名無虫さん [2018/11/16(金) 23:52:17.43 ID:zvrBz8PY.net]
>>748
そのせいか、カイコもウマも、そしてイヌも直系の野生原種は滅んでるっぽいのが悲しい

779 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/17(土) 00:57:20.75 ID:???.net]
(´;ω;`)

780 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 08:05:04.14 ID:8n0iSRon.net]
760

781 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 08:05:56.95 ID:Dg4cxlci.net]


782 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/17(土) 08:40:00.94 ID:???.net]
>>759
カイコとその原種のクワコ(幼虫の画像ありなので閲覧注意)がイヌとオオカミの関係に似てる

https://ja.wikipedia.org/wiki/

783 名前:%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B3
>カイコの祖先は東アジアに生息するクワコ (Bombyx mandarina) であり、中国大陸で家畜化されたというのが有力な説である。
>一方でクワコはカイコとは習性がかなり異なり、夜行性で活発に行動し、また群生する事が無い。
>これを飼育して絹糸を取る事は、現代の技術であっても不可能に近い。
>むしろ科レベルにおいてカイコとは異なる昆虫であるヤママユのほうが、絹糸を取るのに利用されるほどである。
>5000年以上前の人間が、どのようにしてクワコを飼いならして、カイコを誕生させたかは、現在に至るも不明である。
>そのため、カイコの祖先は、クワコとは近縁だが別種の、現代人にとって未知の昆虫ではないかという説もある。

カイコの原種はクワコ説が有力⇔イヌの原種はオオカミ説が有力
しかしクワコよりヤママユの方が家畜化しやすい習性⇔オオカミより残飯漁りして人に近づくジャッカルの方が家畜化しやすい習性
カイコの祖先はクワコとは別種の未知昆虫なのでは?⇔イヌの祖先は未知のオオカミ亜種では?
[]
[ここ壊れてます]

784 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 10:05:58.05 ID:Rb0BmfIB.net]
でも現在にも残飯漁ったりするオオカミは、多数派じゃないけどいるをね



785 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 12:41:19.48 ID:cmNtm8Ef.net]
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/070900302/?P=3
>太古のイヌと入植したイヌの「異種間交配が確実にあっただろうと考えていました」とペリー氏は話す。しかし、遺伝学の答えは違った。現代のイヌ5000匹以上を分析したなかで、ヨーロッパとの接触以前のイヌの痕跡をかすかにでも残していたのは5匹だけだった。

ほぼヨーロッパの犬の子孫なのに、今の北米「在来犬」がパリアタイプなのはなんでなんだろう
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/fr/cp0/e15/q65/25626141_1694996573932979_1902714287812226933_o.jpg?_nc_cat=105&efg=eyJpIjoidCJ9&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=63def8bca04611b0f9cb6a00dd58a13d&oe=5C878C2F
たまたまアメリカ南東部にはファラオハウンドとかに近い系統の犬をヨーロッパ人が連れ込んだのかな?
それとも日本の山に遺棄されたor逃亡した洋犬も、和犬系と混血しなくても、数百年経てば立ち耳差し尾に落ち着くのかな?

786 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 14:28:55.84 ID:MFm1b5tp.net]
765

787 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 14:29:53.27 ID:Lyb3f4Hy.net]
766

788 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/17(土) 15:47:38.13 ID:???.net]
>>765
中世にはコリータイプの牧羊犬が存在しているから、イギリスからの北米入植者が持ち込んだ犬の末裔かもしれない。

789 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/17(土) 17:43:50.02 ID:???.net]
>>765
>洋犬も、和犬系と混血しなくても、数百年経てば立ち耳差し尾に落ち着くのかな?

孤島に色んな種類の犬を置いて勝手に自然交配させとくと
数百年待たず数世代ぐらいでキツネ犬(立ち耳・差し尾でキツネ的な外見の犬)に落ち着く〜
みたいなことをシートンが言ってたような
逆に本物のキツネの家畜化実験も長い時間かかるかと思いきや
やはり数世代で人馴れ・垂れ耳・ブチ模様やハチワレ模様の体色になってワンコ化したとか

790 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/17(土) 18:41:14.13 ID:???.net]
>>764
そういうタイプのオオカミが犬の先祖になったんだろうな

791 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 19:15:52.01 ID:qiPq6e1Y.net]
770

792 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 19:16:33.90 ID:MJ9s+7ZP.net]


793 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/17(土) 20:08:12.61 ID:???.net]
>>769
既出だけどこれだね>キツネの家畜化実験
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/080800356/
犬みたいになったキツネかわいい

794 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 21:11:43.72 ID:EZ6kBjWo.net]
>>770
絶滅してはいない希少種だけどホッキョクオオカミも他のオオカミに比べて馴れ易いというね

>>773
かわゆすなぁ



795 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 21:41:03.30 ID:i+FMwcon.net]
(∪^ω^)わんわんお!

796 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 21:41:53.49 ID:JM576MPj.net]
775

797 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 21:42:40.78 ID:KSlTx+Th.net]


798 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 21:43:24.88 ID:4/nR9kUb.net]
777

799 名前:名無虫さん [2018/11/17(土) 23:31:29.34 ID:cmNtm8Ef.net]
一時日本でペットの銀ギツネを持て余して放獣という問題があったような
ロシアのペットギツネの輸入を待てばよかったのにな
一方母子の交配からいろんな毛色ができてるゴールデンハムスター
遺伝子プールが少ないはずなのに、毛色の多さも気質も見事にペットとしてふさわしいものにはまってる
下手したら種の最後の生き残りかもしれなかったのに、よく幸運にも当たりだったな

800 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/18(日) 07:46:30.98 ID:???.net]
 ∧∧  
 彡 `>・ <コーン

801 名前:名無虫さん [2018/11/18(日) 08:19:51.00 ID:2ewaF9iE.net]
780

802 名前:名無虫さん [2018/11/18(日) 08:20:37.15 ID:0BsMbxWj.net]


803 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/18(日) 17:28:22.61 ID:???.net]
>>779
>一時日本でペットの銀ギツネを持て余して放獣という問題があったような

ミドリガメといいアライグマといい、日本で珍しいペットが流行るたびに
似たような問題おきてる気がする。。。

804 名前:名無虫さん [2018/11/18(日) 19:31:24.86 ID:TrG6zgY4.net]
困ったもんだ



805 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:09:56.49 ID:???.net]
(´・ω・`)ショボーン

806 名前:名無虫さん [2018/11/18(日) 20:41:09.66 ID:yRH9mASG.net]
785

807 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:14:45.83 ID:???.net]
>>774
>他のオオカミに比べて馴れ易い

その違いはどこからくるのか…

808 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:32:55.32 ID:???.net]
ふむ

809 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 04:43:40.00 ID:w5PSaoib.net]
788

810 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 04:44:56.82 ID:TYvRFXbO.net]


811 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 04:45:58.20 ID:J1MTLPAm.net]
790

812 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 04:46:50.55 ID:f3If51zd.net]


813 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:52:27.23 ID:???.net]
>>787
比較的迫害されなかった地域のオオカミだから説がある

814 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 14:34:32.19 ID:zGE1PO8V.net]
オオカミは元から馴れ易い性質だったのが、人間が迫害したから
神経質で人間に馴れ難い性質に変質(人間に対して警戒心強すぎな個体しか生き残らなかった結果)
という説もある



815 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/19(月) 15:02:10.58 ID:???.net]
つまり人間の所為か

816 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 15:32:42.69 ID:o2MmJxEm.net]
795

817 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 15:35:21.08 ID:w4Cw/XbI.net]
ウオオオオーーーーーーーーン!!!

818 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 20:41:34.66 ID:7VRpn/Qv.net]
>>794-795
フレンドリーなオオカミから滅ぼしてってしまったのかと思うとやりきれんな

819 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:38:22.08 ID:???.net]
(´・ω・`)ショボーン

820 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 23:07:10.08 ID:EFc4E3Op.net]
799

821 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 23:07:56.09 ID:LZ5ymaGD.net]
800

822 名前:名無虫さん [2018/11/19(月) 23:08:39.98 ID:ESy/DWIm.net]
801

823 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/20(火) 00:21:24.03 ID:???.net]
>>763
カイコの原種も犬の原種も、いつか解明されてほしい

824 名前:名無虫さん [2018/11/20(火) 09:47:26.42 ID:3POBCYGx.net]
原種がもし滅んでるならクローン再生希望



825 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/20(火) 12:53:01.67 ID:???.net]
>>804
子孫が生きてるならマジで再生出来る技術
将来的に出来そう

826 名前:名無虫さん [2018/11/20(火) 16:24:12.93 ID:TrVNIxlh.net]
805

827 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/20(火) 18:14:13.80 ID:???.net]
>>804-805
ジュラシックパーク!!

828 名前:名無虫さん [2018/11/20(火) 22:30:00.35 ID:y4lcSZGd.net]
wktK

829 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/20(火) 23:05:02.17 ID:???.net]
犬の先祖狼が見られる未来に期待!

830 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/20(火) 23:45:41.29 ID:???.net]
ニホンオオカミと共に
あっさり犬の原種のオオカミ亜種がみつかる
という可能性は

831 名前:名無虫さん [2018/11/21(水) 05:18:21.98 ID://g8V/6y.net]
810

832 名前:名無虫さん [2018/11/21(水) 05:19:11.58 ID:h8BsCHUO.net]
811

833 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/21(水) 07:01:41.99 ID:???.net]
>>810
あったらいいな

834 名前:名無虫さん [2018/11/21(水) 10:40:09.74 ID:7fVIm6qf.net]
実際外見から野良犬と区別不可能なら
どこかにそういう狼群が生き残ってても不思議じゃないと思う



835 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/21(水) 18:14:13.60 ID:???.net]
>>814
同意

836 名前:名無虫さん [2018/11/21(水) 19:19:52.42 ID:6EYuUx83.net]
815

837 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/21(水) 20:35:23.73 ID:???.net]
>>814
なにせ徹底調査された上での絶滅宣言じゃないからね

838 名前:名無虫さん [2018/11/21(水) 23:39:24.96 ID:akZoPqaV.net]
イリオモテヤマネコも戸川幸夫氏がいなければ未だ野良猫としてスルーのまま
絶滅してたかもしれなひ

839 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 01:19:35.10 ID:GhVHTLGC.net]
もちろんよく見れば違うけど、ほぼ隠蔽種と同じ扱いか.....
それどころか属レベルで違うんだけどな。かつてマヤイルルス、今もベンガルヤマネコの亜種でプリオナイルルス
隠蔽属扱いかw
まして確実にイヌ属のニホンオオカミは、隠蔽種として見過ごされててもわからないだろうな
そういえばキンイロジャッカルとゴールデンウルフって、互い(当犬?当狼?)同士だと見わけがつくんだろうかw
雄と雌がたまたま出会ったら間違えて交尾をしてしまったりしてw でも人間じゃ気づけない違いに気づくポイントってあるのかな

840 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 08:27:46.28 ID:Fw9cP2xr.net]


841 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 08:28:50.20 ID:iX5yC6Nj.net]
820

842 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 08:29:40.22 ID:aiv2iLKQ.net]


843 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 08:30:30.37 ID:1/b9Caev.net]
822

844 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/22(木) 09:12:54.77 ID:???.net]
>>819
>ほぼ隠蔽種と同じ扱いか.....

実際専門家すら
「外見だけじゃ狼と犬の判別は不可能、結論出すには頭骨見ないと」
と言ってるんだから、実質隠蔽種だよね

>でも人間じゃ気づけない違いに気づくポイントってあるのかな

犬は一卵性双生児の体臭の違いさえかぎ別けるというし(機械では不可能な芸当)
そういう人間には不可能な部分で見分けられると思う



845 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 14:05:37.86 ID:GhVHTLGC.net]
ドッグランに来た犬たちには互いはどう見えてるんだろう....
人ですら犬種の違いをはっきり分かるくらいだから、犬同士はそれこそ人と類人猿が互いを見るくらいに違って見えてるのかな

846 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 14:38:26.04 ID:M2Cr1s4L.net]
825

847 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 14:39:11.24 ID:W6NbnkHN.net]


848 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/22(木) 15:16:20.95 ID:???.net]
>>825
ペット番組の企画の旅犬として知られるまさお君は
同じ犬種(ラブラドール・レトリバー)の黒い体毛の雌犬がタイプという
ピンポイントすぎる好みを露わにしてたので有名w
個体にもよるが、人間が感じるような犬種や体色の違いは認識するのでは?

849 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 17:03:39.84 ID:EIjVtH+V.net]
黒ラブ大好きすぎて追いかけ回すまさお君可愛かったな

850 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/22(木) 19:08:55.56 ID:???.net]
>>829
同意

851 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 20:15:07.41 ID:lC9+SVK/.net]
830

852 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:49:39.52 ID:???.net]
>>818
そう考えると怖い

853 名前:名無虫さん [2018/11/22(木) 23:36:44.90 ID:SWo7CZHq.net]
>>832
戸川幸夫氏の功績は大きいな
なのにイリオモテヤマネコの和名に戸川氏の名をつけることを辞退したのも奥ゆかしいし

854 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 05:53:19.31 ID:FiANbOp2.net]
833



855 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 05:54:07.72 ID:I50a/C2W.net]


856 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 05:54:55.03 ID:iJ ]
[ここ壊れてます]

857 名前:TYNorX.net mailto: ↑ []
[ここ壊れてます]

858 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 05:55:44.28 ID:N1xRg62F.net]


859 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/23(金) 07:02:44.69 ID:???.net]
>>833
まるっと同意

860 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 09:36:14.56 ID:/Mpu8MCp.net]
大きさ的にも野良猫と見分けつかないしな>イリオモテヤマネコ
いると信じて探しまくる人がいなきゃ発見は難しかっただろう

861 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/23(金) 10:09:30.93 ID:???.net]
実際、ヤマネコがいるらしいとされた後も野良猫の誤認だろうという見方が有力だったから
専門家ではない戸川氏の発見となったわけだしね

862 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 11:20:08.02 ID:cDZU1EBH.net]
840

863 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/23(金) 19:31:28.30 ID:???.net]
素人目にも近縁種とはっきり見分けつく特徴が無いという点はオオカミの問題と同じ

864 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 21:33:08.13 ID:3x1YBOYf.net]
シルフィウムよりは再発見の確率が高いかな?
https://www.myherb.jp/main/contents/rilax/silphium.html
こっちはまず正体を特定するところから



865 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/23(金) 22:36:07.94 ID:???.net]
>>843
植物の場合、どっかに種が残ってたらワンチャンある

あと皇居みたいな東京のド真ん中の土地でも調査したら新種や絶滅危惧種ぞろぞろなのにびっくりした
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603B_W4A510C1CR8000/
意外なとこからの発見あるんだな

866 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 22:55:34.02 ID:A2Y8T79R.net]
844

867 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 22:56:50.81 ID:YDyx8+AV.net]
845

868 名前:名無虫さん [2018/11/23(金) 22:57:42.04 ID:wY6HZX1o.net]


869 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/24(土) 00:36:21.29 ID:???.net]
>>842
トノサマガエルとトウキョウダルマガエルの区別がついたらマニア
ってか殆どの素人はごっちゃにしてる

870 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/24(土) 06:31:11.11 ID:???.net]
カワウソとイタチも泳いでたらまずわからん

871 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/24(土) 07:59:48.72 ID:???.net]
ハチドリとスズメガ

872 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 09:46:14.24 ID:Hr1lLDMg.net]
850

873 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 09:47:02.30 ID:LlvuR6lU.net]


874 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/24(土) 10:47:56.96 ID:???.net]
タヌキとアライグマ



875 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 10:59:48.95 ID:jlNlzlKW.net]
タヌキ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、ベンガルヤマネコ
中国ではヤマネコに狸の字を当てるという
それが日本では意味が変わったということは.....暗い山中で見たらタヌキとヤマネコを混同するかも

876 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/24(土) 11:41:24.51 ID:???.net]
>>854
今でもそういう混同ありそう

877 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 14:33:00.10 ID:Yi8lvTrc.net]
855

878 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 14:33:54.53 ID:T2/8Y/pL.net]


879 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 20:05:47.14 ID:DXnMduup.net]
>>855
確かに毛がフサッとしてるネコ科はタヌキ似かもw

880 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/24(土) 20:30:11.50 ID:???.net]
イエネコにもタヌキそっくりのがいたりするお

881 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/24(土) 21:02:51.02 ID:???.net]
∧   ∧
(=ΦωΦ=)

882 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 22:03:41.32 ID:W9IlJjKp.net]
860

883 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 22:04:26.95 ID:9Vuhv9qb.net]


884 名前:名無虫さん [2018/11/24(土) 22:50:50.65 ID:jlNlzlKW.net]
>>859 「ぼくはタヌキじゃない!」 D.Emon (2112- ?)



885 名前:名無虫さん [2018/11/25(日) 07:33:09.87 ID:0/J2IumI.net]
>>863
ドラちゃん乙

886 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/25(日) 21:30:30.35 ID:???.net]
青いタヌキと緑のタヌキ〜

887 名前:名無虫さん [2018/11/25(日) 21:46:36.63 ID:OpxMoEma.net]
865

888 名前:名無虫さん [2018/11/25(日) 21:47:23.07 ID:wX3GyZVe.net]
866

889 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/25(日) 23:20:47.50 ID:???.net]
\(^o^)/

890 名前:名無虫さん [2018/11/26(月) 09:08:00.60 ID:sHWxppYt.net]
アブとハチ〜

891 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/26(月) 09:53:42.84 ID:???.net]
間違ったら死ぬ、タマゴタケとベニテングタケ

892 名前:名無虫さん [2018/11/26(月) 12:09:57.10 ID:aTyuSaJs.net]
870

893 名前:名無虫さん [2018/11/26(月) 12:23:45.55 ID:VoGBMX+O.net]
【あまりにもしつこいので盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯

894 名前:罪者の実名と住所を晒す】
★変態脱糞老女・清水婆婆の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−19
★食糞変態プレイ愛好家・井口千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−17
★食糞ソムリエ協会名誉協会長・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青戸6−26−6

◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞スカトロ協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞変態プレイ愛好家井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★
㊙井口千明は黒人の超極太巨根チンポウを目の当たりにして完全に自信を喪失し鬱病になった模様㊙  

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜/変態脱糞老女・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
[]
[ここ壊れてます]



895 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/26(月) 14:00:49.83 ID:???.net]
天狗とテングザル

896 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/26(月) 17:42:12.11 ID:???.net]
ツチノコとアオジタトカゲ

897 名前:名無虫さん [2018/11/26(月) 21:18:44.16 ID:EQu5kXKC.net]


898 名前:名無虫さん [2018/11/26(月) 21:19:40.22 ID:x/hfWupD.net]
875

899 名前:名無虫さん [2018/11/26(月) 21:20:46.54 ID:sSDjr6Yw.net]


900 名前:名無虫さん [2018/11/26(月) 21:21:35.77 ID:poRHgKvk.net]
877

901 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/26(月) 22:15:17.65 ID:???.net]
岡村隆史とサル

902 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/27(火) 01:03:23.68 ID:???.net]
\(^o^)/

903 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 04:39:46.48 ID:DQq4WhNY.net]
880

904 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 07:01:11.55 ID:qK7KWjYS.net]
>>863
狸という漢字も猫からきたアナロジーという説もある!



905 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/27(火) 10:02:10.40 ID:???.net]
>>882
うちで飼ってるデブ猫がますますタヌキ似に見えてきたw

906 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 11:47:27.73 ID:/zrdR8GW.net]
便乗して
鵺=当時はまだ珍しかった猫説 も言ってみる

907 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/27(火) 12:24:46.99 ID:???.net]
鵺や雷獣のミイラとされてるものには猫のミイラっぽいものがあるをね

908 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 14:16:57.68 ID:u2272zaO.net]
885

909 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 14:58:49.63 ID:4o/1ASMh.net]
>>882 ひょっとして化け狸伝承も、大陸の化け猫が元?
www.geocities.jp/yukisunoyuki/work/neko-youkai.html
金華猫
(きんかびょう)金華地方に伝わる妖猫で、人に飼われて三年経つと月光の精気を吸収して妖化する。
深い山奥か古い仏寺道廟などの地下に穴居するようになり、夜になると現れ、相手が女なら美青年に、男なら美少女に化けてたぶらかす。
金華猫にたぶらかされた者は、正気を失い病の床につく。治療法は、男ならメスの金華猫、女ならオスの金華猫を食べさせるしかないが、間違えたらその人間は死ぬという。また、人家に入って水の中に放尿し、それを人間が飲むと、その人は金華猫が見えなくなるという。
金華では、猫は妖怪になると信じられており、妖怪化しやすい黄猫(茶虎)は絶対に飼わないという。

910 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/27(火) 19:21:40.99 ID:???.net]
>>887
千疋狼の伝承も狼が化け猫だったり虎だったりするパターンもあるね

911 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 21:30:52.62 ID:1GEzcBdd.net]
888

912 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 21:31:54.26 ID:I9tLyUUC.net]


913 名前:名無虫さん [2018/11/27(火) 21:32:58.80 ID:fINvNg7/.net]
890

914 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/28(水) 08:48:26.90 ID:???.net]
>>887-888
中国から猫が輸入された際に化ける系猫の伝承も一緒に入ってきたのかも



915 名前:名無虫さん [2018/11/28(水) 11:50:21.17 ID:X47sCVs5.net]
化け猫こあい

916 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/28(水) 13:01:39.71 ID:???.net]
>>892
取り説として「猫は気をつけてないと化けます」表示があったとかw

917 名前:名無虫さん [2018/11/28(水) 18:29:49.90 ID:tDbX5/0h.net]


918 名前:名無虫さん [2018/11/28(水) 18:30:35.32 ID:9A+tEGkY.net]
895

919 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/28(水) 20:55:29.82 ID:???.net]
>>888
>千疋狼

西洋の化ける狼が主に狼男なのに
日本の化ける狼は女性(狼女房)やおばあさんなのが面白い

920 名前:名無虫さん [2018/11/28(水) 23:03:20.25 ID:mYQcTUQn.net]
∧   ∧
(=ΦωΦ=)

921 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/28(水) 23:34:40.98 ID:???.net]
>>887
猫怪リストにジバニャンがいないw

922 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 05:17:49.65 ID:Z6UvM4Eq.net]
899

923 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 05:18:58.60 ID:BHs8iCTO.net]
900

924 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 05:20:18.55 ID:ICygn9Mg.net]
901



925 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/29(木) 08:25:50.16 ID:???.net]
>>885
ツチノコ=マムシの奇形説・ツチノコ=実は本州にもいたヒメハブ説と並んであるある

926 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 12:59:58.99 ID:rfGf7Obu.net]
>>903
ツチノコ=アオジタトカゲ説が見かけ上は一番納得するな
オオカミの目撃否定も、犬の誤認説ばかりでなく、ツチノコみたいにもっとバラエティに富んだ説が欲しいゾ

927 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/29(木) 15:22:23.54 ID:???.net]
>>904
既出だけどツキノワグマならアナグマの誤認説が出ますた
https://www.nishinippon.co.jp/feature/attention/article/274091/

928 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 16:23:08.06 ID:PDCVPzJ0.net]
905

929 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/29(木) 17:39:11.05 ID:???.net]
>>905
wwwwwwwwwwwwww

930 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 20:44:59.79 ID:a5vwuh00.net]
>>905
いや酷すぎて笑えなひ

931 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 20:58:19.40 ID:fnE9UCGE.net]
アナグマと誤認するのはタヌキ、アライグマ、ハクビシンなのは分かるのだがツキノワグマは別物だぞ。

932 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 22:10:52.25 ID:4sR/8Xxy.net]
909

933 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 22:11:42.78 ID:6ifeNjfE.net]
910

934 名前:名無虫さん [2018/11/29(木) 22:12:28.99 ID:/qaer7hy.net]
911



935 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/30(金) 04:15:00.70 ID:???.net]
>>909
普通はクマとアナグマと誤認しようがないをね
なのに「はいはいアナグマの誤認、九州にクマなんていないよ〜」
ということにされてしまった例だお

936 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/30(金) 10:44:30.81 ID:???.net]
絶滅したニホンオオカミを語る★★1から来ました。
今あちらのスレでは否定派と生存派の討論で、
撮影された個体とニホンオオカミの差異を中心に話してます。
今590レスほどですが500くらいからお読みになってあちらのスレにて見解をお書きください、待ってます。

937 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/30(金) 11:55:50.77 ID:???.net]
>>914
ここ議論スレじゃないから変な誘導されても困るお

938 名前:名無虫さん [2018/11/30(金) 12:49:44 ]
[ここ壊れてます]

939 名前:.34 ID:EjeB9mnA.net mailto: 915 []
[ここ壊れてます]

940 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/30(金) 13:39:26.77 ID:???.net]
>>905
ツキノワグマとアナグマ、名前に"グマ"が付くことぐらいしか共通点ねー

941 名前:名無虫さん [2018/11/30(金) 15:25:56.90 ID:YpFa9vLR.net]
>>917
オオカミより酷い無理矢理否定説だよ定期

942 名前:名無虫さん [2018/11/30(金) 15:47:42.29 ID:NB4tMDlO.net]
>>915
いや、あちらのスレに来て意見書いてくださいってことなんですが。
それもここではルール違反ですか?

943 名前:名無虫さん [2018/11/30(金) 21:14:09.27 ID:mdWzbyP3.net]


944 名前:名無虫さん [2018/11/30(金) 21:15:13.86 ID:IF7Afim5.net]
920



945 名前:名無虫さん [2018/11/30(金) 21:15:59.93 ID:FTauY+ha.net]


946 名前:名無虫さん [2018/11/30(金) 21:16:47.81 ID:94YecaA/.net]
922

947 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/30(金) 22:33:16.37 ID:???.net]
>>917
同じアナの"グマ"
なんちゃって

948 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/30(金) 23:34:16.24 ID:???.net]
>>924
審議中(AA略

949 名前:名無虫さん [2018/12/01(土) 00:44:11.14 ID:yDX5QI63.net]
925

950 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 03:32:47.38 ID:???.net]
>>918
タヌキ・ムジナ事件もびっくり

951 名前:名無虫さん [2018/12/01(土) 09:06:08.62 ID:wjN8YlOq.net]
>>905
九州にクマがいるということにしたくないんだろうな…

952 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 11:38:53.33 ID:???.net]
(´-ω-`)ウーン

953 名前:名無虫さん [2018/12/01(土) 12:24:01.82 ID:qgK9eKMt.net]


954 名前:名無虫さん [2018/12/01(土) 12:24:46.11 ID:lcGMdeBX.net]
930



955 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 13:06:30.39 ID:???.net]
クマが出るという物騒な噂が広まったら観光業的に困るというなら
山にはイノシシだって出て、そっちも充分物騒で危険なんですが

956 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 17:13:46.14 ID:???.net]
>>932
イノシシよりクマのが危険なイメージあるからだろうな

957 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 17:55:03.14 ID:???.net]
いないものはいないし

958 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 18:56:10.97 ID:???.net]
>>934
アナグマはいるって話ですお
流れ見て煽ろうね

959 名前:名無虫さん [2018/12/01(土) 19:21:58.21 ID:e4SD4j0I.net]
935

960 名前:名無虫さん [2018/12/01(土) 19:22:38.82 ID:xznHABvW.net]


961 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:38:30.23 ID:???.net]
>>932
そもそも山は安全が保証されてるアスレチック施設じゃないんだよなぁ
動物含め天然の自然につきもののリスクを覚悟出来なきゃ入るもんじゃない

962 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 19:52:16.20 ID:???.net]
大分は連敗つづき

963 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 22:34:31.57 ID:???.net]
>>939
どこの誤爆だw

964 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/01(土) 23:53:19.39 ID:???.net]
>>940
誤爆?



965 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 06:12:52.95 ID:HK8lFnlM.net]


966 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 09:24:38.47 ID:goBA+Xud.net]
豚や猪は危険性過小評価され杉

967 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 14:22:02.62 ID:aFq5f6RD.net]
生きてるニホンオオカミの写真や遠吠えの録音すらないのに
平成でもニホンオオカミを見た遠吠えを聞いたと言いきる人が
多いのはなぜなん?

968 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 14:23:22.48 ID:aFq5f6RD.net]
生きてるニホンオオカミの写真や遠吠えの録音すらないのに
平成でもニホンオオカミを見た遠吠えを聞いたと言いきる人が
多いのはなぜなん?

969 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 14:23:24.54 ID:aFq5f6RD.net]
生きてるニホンオオカミの写真や遠吠えの録音すらないのに
平成でもニホンオオカミを見た遠吠えを聞いたと言いきる人が
多いのはなぜなん?

970 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/02(日) 15:31:08.35 ID:???.net]
>>940-941
たぶん野球板のじゃね?

>>943
同意

>>944-946
なんでそんなに必死なのかわからないが落ち着こう
三重書き込みになっちゃってるよ
そもそも言いきってる人なんてそんなにいたっけ?

971 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 16:10:43.27 ID:yf4f4k/Q.net]
>>943
家畜の豚による人間への食害事件だってあるのにな

972 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 16:56:34.76 ID:35VbIPLT.net]
【桐谷広人七段、暴落を語る】 「景気がいいから株が高いんだ」と言ってる経済評論家はウソを言ってる
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543716729/l50

973 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 19:38:00.48 ID:e17zfLfS.net]


974 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 19:38:55.82 ID:LO81bFBD.net]
950



975 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 19:39:39.86 ID:bB9 ]
[ここ壊れてます]

976 名前:2B+qG.net mailto: ↑ []
[ここ壊れてます]

977 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/02(日) 20:27:19.36 ID:???.net]
>>943
映画ハンニバルに出てくる人食い豚ェ…

978 名前:名無虫さん [2018/12/02(日) 23:56:54.10 ID:yf4f4k/Q.net]
>>953
これ、リアルでもありえるから怖い

979 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 02:39:54.53 ID:???.net]
>>953
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

980 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 06:07:17.21 ID:Thsicb0I.net]
955

981 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 07:22:32.96 ID:???.net]
>>953
普段は人間が食う立場なのに
逆転怖い

982 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 10:05:11.34 ID:NGoK790B.net]
動物と共存するためにこそ、ちゃんと危険性も知らせていかんとな

983 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 11:41:10.19 ID:???.net]
平和ボケで無知無警戒になるのはどんなことでもあかん

984 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 13:14:24.26 ID:MpiwkTUf.net]




985 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 13:15:11.31 ID:hLp4cQJF.net]
960

986 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 13:16:05.31 ID:z/P9cZ2H.net]


987 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 15:47:29.12 ID:???.net]
>>959
同意

988 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 18:53:35.69 ID:???.net]
八木さんのブログにメールした奴ここの住人か?

989 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 20:17:02.71 ID:???.net]
>>964
なんでそういう勘ぐりしたのか知らんけど
ヲチっぽい話題はノーサンキュー

990 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 20:34:32.46 ID:1ktC4bxl.net]
965

991 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 20:35:26.06 ID:z/H6qRYh.net]
966

992 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 21:18:23.80 ID:???.net]
>>958
被害の原因から目をそらしても被害を大きくするだけ
原因を徹底究明しなきゃ被害は減らせないわな

993 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 21:39:47.48 ID:VXdAY5/z.net]
>>919
ここの住人はこういうふうな考え方の人達が多いんじゃないかな。前提が違うんでね。
【https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/09/12/91550/】

994 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/03(月) 23:20:28.19 ID:???.net]
 ∧∧  
 彡 `>



995 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 23:50:16.81 ID:uejrgY1w.net]
970

996 名前:名無虫さん [2018/12/03(月) 23:51:05.27 ID:aLKri9f3.net]


997 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/04(火) 04:39:02.33 ID:???.net]
>>964
Y氏も2ちゃん見てそうなコメントだったね

998 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:32:40.87 ID:???.net]
ヲチ禁止の板ルールを読めない人がいると聞いて

999 名前:名無虫さん [2018/12/04(火) 14:45:14.72 ID:LHnJPuNH.net]
>>969 この人市ヶ谷の釣り堀でカワウソを見たという話を肯定的に受け入れてる....

1000 名前:名無虫さん [2018/12/04(火) 16:42:10.34 ID:UrM68/73.net]
975

1001 名前:名無虫さん [2018/12/04(火) 16:42:58.70 ID:p0+k1gzl.net]


1002 名前:名無虫さん [2018/12/04(火) 16:43:49.38 ID:RlTNct2R.net]
977

1003 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/04(火) 18:20:37.57 ID:???.net]
>>974
>>396-413>>682-732を見てもヲチと引用の区別ついてない人いるみたいだから
次スレからそれらの禁止を強調するようテンプレ追加希望
あとミクシやウィキの書き換え依頼禁止や本人認定荒らし禁止も

1004 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/04(火) 23:11:26.20 ID:???.net]
あと他スレの話題持込みや
住み分けを乱す誘導も禁止で



1005 名前:名無虫さん [2018/12/05(水) 00:10:22.37 ID:K8R78mhU.net]
980

1006 名前:名無虫さん [2018/12/05(水) 00:11:07.06 ID:IJ1p8GPs.net]


1007 名前:名無虫さん [2018/12/05(水) 00:11:57.63 ID:bCJpOsAi.net]


1008 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:18:22.58 ID:???.net]
次スレです
テンプレ追加してみました

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1543938610/

1009 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:23:31.36 ID:???.net]
荒れるからニホンオオカミの話題も禁止にしましょう

1010 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 05:03:25.51 ID:???.net]
探してる人は、カメラと共に餌を仕掛けるとかやらないのか?

1011 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 06:25:21.64 ID:???.net]
>>984


>>975
最近やたらテレビでカワウソ推ししてるし
衝動飼いしたものの飼いきれなくなったバカが釣堀に捨ててくのは
安易に想像出来るのでは?
アライグマもそうやって野生化したし

1012 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:23:56.62 ID:???.net]
>>984 おつ

>>986 餌付け写真イクナイ

1013 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:50:34.05 ID:???.net]
うめ

1014 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:50:54.47 ID:???.net]
埋め



1015 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:51:10.91 ID:???.net]
生め

1016 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:51:26.80 ID:???.net]
倦め

1017 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:51:42.36 ID:???.net]
倦め

1018 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:51:58.27 ID:???.net]
宇目

1019 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:52:14.86 ID:???.net]
産め

1020 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:52:31.18 ID:???.net]
ウメ

1021 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:52:47.20 ID:???.net]
膿め

1022 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:53:03.76 ID:???.net]


1023 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:53:27.97 ID:???.net]
埋め

1024 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:53:43.51 ID:???.net]
うめ



1025 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:53:59.48 ID:???.net]
うめー

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 20時間 56分 49秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef