[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 02:49 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無虫さん mailto:sageteoff [2018/09/30(日) 10:57:10.42 ID:???.net]
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。 (野生生物板のニホンオオカミ本スレ)
 
ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬(家畜犬)か
などという『議論』は>>4にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレ(>>6)のどれかでお願いします。
 
相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。
 
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
 控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
 これも完スルー推奨。
※他スレのレスを丸々コピペをしたりスレを乱立して荒らす人間がいます。
 罵倒やネットウオッチ行為を行う乱立スレは無視、臭いと思ったレスは>>6にある荒らし解説スレで確めてNG。
 
<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイト

180 名前:名無虫さん [2018/10/08(月) 14:45:28.15 ID:IcBxN20S.net]
>>169
ぬげー

181 名前:名無虫さん [2018/10/08(月) 16:13:44.99 ID:kdqOErhV.net]
>>142
これはハスキーとかけたのか。
F2だね。1/4ジャッカル、3/4イヌ。
狐っぽいの、柴犬っぽいの、ハスキーめいたの、毛色はジャッカルらしいの。

182 名前:名無虫さん [2018/10/08(月) 19:08:13.28 ID:xiNA+QNS.net]
175

183 名前:名無虫さん [2018/10/08(月) 19:08:58.07 ID:kuEWEcWC.net]


184 名前:名無虫さん [2018/10/08(月) 19:09:45.35 ID:Q4GhpnN7.net]
177

185 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:16:05.21 ID:???.net]
>>166
チワワやポメラニアンにも平均よりかなりデカくなるのがいる
品種固定のための間引きしてない雑種なら尚更
原種のオオカミに戻ってく(デカくなる)傾向はあるんだろうな

186 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/08(月) 23:35:51.69 ID:???.net]
>>169
コラかと思ったらマジだった

187 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 06:24:00.77 ID:39GmGRZ7.net]
180

188 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 06:24:57.75 ID:BGE320ec.net]




189 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/09(火) 07:35:13.23 ID:???.net]
>>169
もはやモンスター

190 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 10:36:27.88 ID:v7E2Kjfz.net]
>>169
特殊ケースなんだろうが凄いな

191 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 13:29:57.06 ID:WN4cIWCB.net]


192 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 13:30:46.50 ID:tFN1QEGC.net]
185

193 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 19:25:52.18 ID:wYCcw+av.net]
犬に100kg超えはいるけどオオカミにはそこまでデカいやつはいない罠

194 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:15:14.06 ID:???.net]
つか犬なら100kgオーバーはいるってのが逆に面白い

195 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 21:39:07.06 ID:sHqdlAgT.net]
188

196 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 21:39:55.61 ID:joLQ9WBr.net]


197 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 21:40:42.98 ID:awKVjqb0.net]
190

198 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 21:41:31.68 ID:L39xtjAT.net]




199 名前:名無虫さん [2018/10/09(火) 22:05:02.94 ID:zs3zPPpu.net]
>>186,187 そういうタイプの犬って大体マスチフ系だな
たるたるの皮膚に垂れ下がった耳、人で例えたら、フィクションだけど千と千尋の「坊」みたいな感じかw
巨大化したネオテニー

200 名前:名無虫さん [2018/10/10(水) 00:15:57.50 ID:N2/DxZ/D.net]
実はオオカミも完全肉食ではない
時々草やトウモロコシや果実も食べるらしい
ドールやコヨーテやジャッカルも雑食だしな

201 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/10(水) 08:35:13.14 ID:???.net]
>>192
巨人症みたいなもんじゃないかと推測してる人もいたよ

202 名前:名無虫さん [2018/10/10(水) 10:04:12.74 ID:ujYJeJZt.net]
195

203 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/10(水) 12:24:24.61 ID:???.net]
種間雑種のライガーに巨大化するのがいるのは、脳下垂体の異常なのかな?

204 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/10(水) 13:36:43.43 ID:???.net]
>>196
異種間雑種は先天的な内臓疾患抱えてる割合が高くなるらしいからね
異種間でなくとも体格の違う個体同士の交配はそういう弊害が生じたり
流産のリスクも高まるとか

205 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/10(水) 14:46:04.14 ID:???.net]
>>193
アラビアオオカミには八割植物食というのいるよね

206 名前:名無虫さん [2018/10/10(水) 17:25:46.89 ID:EgZDj0bi.net]
199

207 名前:名無虫さん [2018/10/10(水) 17:26:33.22 ID:2FN37OiT.net]
200

208 名前:名無虫さん [2018/10/10(水) 17:27:17.60 ID:Y8iL4OX2.net]




209 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:16:00.83 ID:???.net]
>>194
デカい犬は比較的短命なのが多い品

210 名前:名無虫さん [2018/10/10(水) 21:02:35.27 ID:b/GgbXDF.net]
犬の先祖は絶滅した小型の狼だった説がある
大型犬は犬として健康でいられる標準値から外れるんだろう

211 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:32:48.48 ID:???.net]
(∪^ω^)わんわんお!

212 名前:名無虫さん [2018/10/10(水) 23:23:04.99 ID:1Oxw2iPd.net]
>>203 大きなホッキョクオオカミですら、先月のNHKのワイルドライフで1年追跡取材をしても、ジャコウウシを仕留めるシーンは一秒も映らなかったな


213 名前:った獲物と言えばレミングとホッキョクウサギ。編集があるとはいえ、仮に幼獣でもジャコウウシの狩りに成功してたら、一番の見せ場だから使わないはずがない。
群れの構成が小さいからかもしれないけど、ジャコウウシは獲物としては難しいんだろうな
まして犬の先祖が小型オオカミだったとしたら、群れを作っていたとしても大型獣の狩りは下手だったのかな
ちょうど今のコヨーテのような生態だった?
[]
[ここ壊れてます]

214 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/11(木) 08:14:49.09 ID:???.net]
>>205
狩り能力って個体差あるんじゃないかな
平均すればホッキョクオオカミは他のオオカミに比べてむしろ大きな獲物を捕るオオカミと言われてるし、二頭でジャコウウシを倒した記録もある

あと、遺伝子で決着つくまで犬の先祖ジャッカル説もあったのは、小動物や死肉を漁るジャッカルの方が馴らしやすい生態と思われてたからで
ジャッカル説が否定された後は、ならば犬の先祖は過去に存在したジャッカル的生態の小型オオカミ亜種で現在それは滅んでるんじゃないか説が出た

215 名前:名無虫さん [2018/10/11(木) 11:32:35.73 ID:pbb93AVv.net]
>>203
イエイヌをオオカミの一種とする屁理屈をとるならオオカミにも100kg超えはいることにはなるが
それは野生個体ではないし、オオカミという種の上限自体、大型ネコ科に比べれば小さいやね

216 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/11(木) 12:52:38.05 ID:???.net]
ちなネコ科の最大クラスは300s超え
ライガーみたいな人為的なものだと400s超えもある

217 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/11(木) 15:13:45.60 ID:???.net]
>>208
絶滅した化石種ならいる>500kg超えのネコ科
https://ailovei.com/?p=74789
500kg超え肉食獣って怖すぎ

218 名前:名無虫さん [2018/10/11(木) 15:50:39.93 ID:u/Yy9Nve.net]
210



219 名前:名無虫さん [2018/10/11(木) 15:51:29.42 ID:LVDWQ4W3.net]
211

220 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:13:22.03 ID:???.net]
>>203
人為的改良には無理生じる場合アリ

221 名前:名無虫さん [2018/10/11(木) 20:04:25.28 ID:lTNSuldD.net]
>>212
仕込みは無しがイイ

222 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:29:53.74 ID:???.net]
このおばちゃん怖い
https://www.fieldandstream.com/sites/fieldandstream.com/files/styles/1000_1x_/public/qa/assets/2017/02/58a7040175fdf.JPG

223 名前:名無虫さん [2018/10/11(木) 21:36:05.95 ID:TdeiS7rE.net]
215

224 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:02:29.84 ID:???.net]
>>214
でかっ
つかこんな大きいのよく持ち上げられるなぁ

225 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:43:02.59 ID:???.net]
>>214
( Д ) ゜ ゜ポンッ

226 名前:名無虫さん [2018/10/11(木) 22:44:23.11 ID:bLWDmLX0.net]
これはご臨終になったオオカミか。気を許した飼い主に体を預けてるという構図ではなさそう
おばちゃんが仕留めたのかな

227 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/12(金) 01:22:48.52 ID:???.net]
>>214
とったどー!

228 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/12(金) 02:11:36.00 ID:???.net]
90kg級のユーコンオオカミを見てみたい



229 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 03:27:51.37 ID:4NSa0vOr.net]


230 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 03:29:11.05 ID:eO+vJGpE.net]
222

231 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/12(金) 08:31:30.62 ID:???.net]
>>220
同意

232 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/12(金) 11:02:20.04 ID:???.net]
これは一部誤訳で実際は89kgなかったそうだけど大きいね
sondabara.com/grey-wolf/

233 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 11:53:28.49 ID:woc2PUa3.net]
>>212
縄文時代の柴犬もいまと同サイズだったと言うし、原始犬といえば、半分ネコのような生態、独特の声で鳴くバセンジーも小型犬。
北方は身体が大きくなる傾向はあるが、シベリアン・ハスキーはむちゃくちゃ大きくはならない。

234 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 12:06:53.09 ID:BrCy11xq.net]


235 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/12(金) 12:59:12.59 ID:???.net]
>>225
明治期に日本の半野良犬目撃した外国人が
「日本の犬は、普通の犬のように吠えず猫のようにキィキィ鳴き、オオカミのような外見だった」と
証言してるね

236 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 19:14:17.53 ID:oQItvK49.net]
>>224
これもデカいわ

237 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/12(金) 20:02:25.59 ID:???.net]
ヌゲー

238 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 20:32:56.23 ID:bHxwiVks.net]
230



239 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 20:41:47.60 ID:woc2PUa3.net]
>>227
バセンジーのヨーデル

https://youtu.be/VL8qeGOoyL4

そういえば、柴犬は猫っぽいとも言うね。

https://youtu.be/daDBNB0edcs

https://youtu.be/4duqTF5ZbKg

今の狼よりももっと原始的な犬猫共通祖先のミアキスに近い種から進化した?

240 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 21:35:31.57 ID:gZB1aZbj.net]
柴犬はタヌキとだとさらに似たところが多いのかな
タヌキは一応位置づけとしてはキツネの系統の一番原始的なやつだけど、習性とか外見はイヌ科の共通祖先に近いとか?
系統的には北米のハイイロギツネの方がもっと古いらしいけど

241 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 23:07:14.15 ID:2j0ARH6s.net]
233

242 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 23:08:06.29 ID:3k2IUxGa.net]
234

243 名前:名無虫さん [2018/10/12(金) 23:09:46.83 ID:NMwTerD+.net]
235

244 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/13(土) 04:38:42.52 ID:???.net]
>>231-232
遺伝子調べるとやはり犬は古代オオカミの系統になるっぽいよ

245 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/13(土) 07:06:12.13 ID:???.net]
(∪^ω^)わんわんお!

246 名前:名無虫さん [2018/10/13(土) 07:49:26.29 ID:7sBhux2u.net]
>>231
かわいい

247 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/13(土) 18:27:34.64 ID:???.net]
>>231
猫犬w

248 名前:名無虫さん [2018/10/13(土) 19:31:57.73 ID:OQ/Qnabl.net]
240



249 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/13(土) 20:17:17.13 ID:???.net]
>>231
犬の動画に吹き替えしてる感な鳴き声w

250 名前:名無虫さん [2018/10/13(土) 21:31:46.60 ID:xpROhkyP.net]
柴犬は性格も猫っぽい
https://www.inu-neko.info/entry/2016/07/16/220303
>性格は飼い主に従順で愛嬌がある性格ですが、飼主以外には興味がなく気難しいと思われることもあります。
>飼主だけに従順というところが魅力の一つですね。
>また、マイペースでおっとりしている子が柴犬には多く、犬というよりは猫っぽい性格です。

251 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/13(土) 22:23:36.70 ID:???.net]
ぬこ犬

252 名前:名無虫さん [2018/10/13(土) 23:10:43.90 ID:b+yTOI6R.net]
244

253 名前:名無虫さん [2018/10/13(土) 23:12:03.34 ID:xzcl9VOo.net]
245

254 名前:名無虫さん [2018/10/13(土) 23:13:42.80 ID:+q2SLdon.net]
246

255 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/13(土) 23:37:52.69 ID:???.net]
犬の皮を被った猫と言う人もいるお>柴犬

256 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 04:11:24.31 ID:JtVSQ2UG.net]
wwww

257 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 06:17:50.89 ID:7zzIHPqL.net]
オオカミ・スタイルで仔犬に乳をやる山陰柴犬

https://youtu.be/Gw9zhyYrRJU

他のプリミティブ・ドッグでは、ウエスト・シベリアン・ライカでも

https://youtu.be/fZlkGbjnOM8

シンリンオオカミの授乳

https://youtu.be/C3B77mcjTwo

動物園ではオオカミでもよこたわるイヌ型授乳も

https://youtu.be/PYv2xrIGAUo

不思議な関係ねー。

258 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 09:33:46.46 ID:Haso6fN/.net]
250



259 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/14(日) 11:00:17.95 ID:???.net]
>>249
イエネコの原種のリビアヤマネコやノネコは単独生活なのに
野良のイエネコは、ライオンのプライドに似た雌と子供中心の集団作ることもあるらしい謎と重なるわ

260 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 14:49:23.31 ID:ZrsZ0khg.net]
>>251
不思議や〜

261 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/14(日) 15:47:34.24 ID:???.net]
>>249
かわゆすなぁ

262 名前:名無虫さん [2018/10/ ]
[ここ壊れてます]

263 名前:14(日) 16:57:09.54 ID:Mvgw53f7.net mailto: ↑ []
[ここ壊れてます]

264 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 16:58:06.13 ID:8mlwOJ4n.net]
255

265 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 16:58:46.31 ID:HDeAtR7E.net]


266 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 18:35:17.91 ID:7zzIHPqL.net]
>>249
母オオカミが立ち姿で仔犬に乳を与えるのは古代ローマと中世合作の彫刻にもあるね。

カピトリーノの雌オオカミ ブロンズ像

www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7106/capitolini1.html

267 名前:名無虫さん [2018/10/14(日) 20:49:47.60 ID:4IUIGQQ4.net]
>>257
このオオカミ像有名
建国エピを記される時高確率で紹介されるをね

268 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/15(月) 00:00:41.49 ID:???.net]
>>249
飼育下だとリラックスするオオカミもいるんだろうね
捕食者に狙われる立場の草食獣は立ったまま授乳が多いし



269 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 02:01:59.32 ID:uQGEraSD.net]
洞窟とか、歩けるようになった子供が自由に動き回れるほどの空間で子育てをしてたら、野生のオオカミでも寝て授乳をするのかな
オオカミ自身が掘る穴やほかの動物が掘った穴の転用だと、成長につれてやがて手狭になって、少々危険だけど外で授乳をしないといけなくなるのかもしれないけど

270 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 05:03:25.71 ID:TI1TitVx.net]


271 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/15(月) 06:49:49.52 ID:???.net]
>>260
そういう空間的な条件の他に個体差や群れの環境も関わってくるんじゃないかな?
ライオンの場合も頼れる用心棒になってくれる強いオスがいるとメスは安心して子育てするというし

272 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 08:04:34.69 ID:4CW2Al+z.net]
授乳してたと思われる祖母山野犬はどうだったんだろ?

273 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/15(月) 13:54:07.96 ID:???.net]
祖母山野犬の、おそらく授乳してたろう仔犬たち
みな無事に育っててほしいな

274 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 14:33:51.90 ID:FnNBE8UH.net]
265

275 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 14:34:39.10 ID:kz4yQh7J.net]
266

276 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:26:12.51 ID:???.net]
>>231
犬に化けたけど本性の出ちゃってる化けネコw

277 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 20:01:36.72 ID:K0IZrStc.net]
>>267
犬又?

278 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:00:06.94 ID:???.net]
∧   ∧
(=ΦωΦ=)



279 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 23:21:15.74 ID:YnL0x0Ql.net]
670

280 名前:名無虫さん [2018/10/15(月) 23:23:26.96 ID:4b4hUnfW.net]







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef