[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 01:54 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ16



1 名前:sageteoff mailto:sage [2018/03/03(土) 21:30:06.63 ID:???.net]
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。 (野生生物板のニホンオオカミ本スレ)

ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬(家畜犬)か
などという『議論』は>>4にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレ(>>6)のどれかでお願いします。

相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。

※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
 控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
 これも完スルー推奨。
※他スレのレスを丸々コピペをしたりスレを乱立して荒らす人間がいます。
 罵倒やネットウオッチ行為を行う乱立スレは無視、臭いと思ったレスは>>6にある荒らし解説スレで確めてNG。

<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが
匿名掲示板での個人攻撃は、意図せずともブログ晒しや炎上につながる恐れがあります。
引用はなるべく個人サイトを避け、個人への批判をする場合は常識と節度をもって行ってください。

337 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/25(日) 15:34:42.38 ID:???.net]
>>330
凛々しいをね

338 名前:名無虫さん [2018/03/25(日) 16:10:42.95 ID:rNpIiAEL.net]
>>330
秋田犬協会ってあった。
最近は保存会って言ってるか名前が変わっただけかと思ってた。
当時、鎌倉で営業マンだったけど、秋田犬協会がお客さんだったよ。

339 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/25(日) 18:08:54.48 ID:???.net]
同じ秋田の系統でもアメリカン秋田は、洋犬の血が多く出てセントバーナードみたいな顔になっちゃってるよね

340 名前:名無虫さん [2018/03/25(日) 18:28:44.61 ID:Rd9IJAUv.net]
340

341 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/25(日) 19:43:15.17 ID:???.net]
>>291
オオカミと大型犬の組み合わせではほぼ問題無くウルフドッグになるけど
チワワ雌をセントバーナードの雄の精子で妊娠させても
大きさが違いすぎるから流産しちゃって交雑個体を作るのは難しいとか
逆に交雑出来る=種が近いとも限らないのな
ややこしや

342 名前:名無虫さん [2018/03/25(日) 20:32:52.93 ID:S9xQ+QKA.net]
チワワとセントバーナードじゃ体重だと100倍近く違う品

343 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/25(日) 20:46:07.59 ID:???.net]
はく製になってるニホンオオカミってアホ面してるよね
弱そうだし

344 名前:名無虫さん [2018/03/25(日) 20:59:25.85 ID:hdrrYeEt.net]
>>341
小さな狼犬ほしい。
柴狼とか。

345 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 01:03:05.76 ID:GHrwBHdh.net]
>>344
誰かが作出してくれるといいね!
縄文柴犬とハスキーをかけ合わせるとか。



346 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 02:47:00.76 ID:8JR1s7i0.net]


347 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/26(月) 06:21:43.53 ID:???.net]
>>344-345
ライデン剥製「呼んだ?」

348 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 07:46:40.26 ID:sWnMwf5A.net]
ライデン剥製は推定体重15kgで大きめの柴犬並み
まさに柴オオカミやん

349 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/26(月) 09:46:50.24 ID:???.net]
ライデン剥製は柴犬大かわいい

350 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 10:46:53.96 ID:w3ZfzobL.net]
350

351 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 12:29:46.52 ID:GHrwBHdh.net]
>>347
この方は、あなたの親類ではないですか?

垂れ尾状態ではしる四国犬

https://youtu.be/yX_YlG77cjg

シベリアン・ハスキーと柴犬のミックス

https://youtu.be/Ii20APTeOEM

352 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/26(月) 12:41:32.39 ID:???.net]
カナちゃんの方がライデン剥製よりオオカミっぽいお

353 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 15:06:25.89 ID:NYLfLvNh.net]
ライデン剥製のオオカミらしくなさェ…

354 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 16:20:14.22 ID:WobHF5us.net]
当時の剥製作る技術で本物そっくりを求めるのは無理があるってこと。

355 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 18:01:56.12 ID:GHrwBHdh.net]
>>353
古くなったら色が退色したり、水分が減ってみずみずしさが失われたりするよね。
元の姿は、あれよりももう少し色や模様がはっきりしていて、やや肥えた感じとイメージしたらいいのかな。



356 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 18:04:18.71 ID:GHrwBHdh.net]
>>351
シーボルトハウスのヤマイヌさん。
こちらのちびタイリクオオカミは、あなたとDNAのつながりはありますか?
「ある」と言っている人たちと、「ない」とする人間たちが、いろいろ節を立てあっているんですよ。

https://plus.google.com/+RuthieCrestaLeeJordache/posts/6kRajqcof5U

357 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 18:57:53.49 ID:qhaVRzqr.net]
>>313
明治の秋田犬(秋田産闘犬)の写真が垂れ耳になっていますね
この時代から外国の犬と混じっていたのか

358 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 19:26:03.88 ID:GHrwBHdh.net]
>>357
秋田犬の産地のひとつ、大館市のサイトにも、旧い秋田犬の写真がありますよ。

www.city.odate.akita.jp/dcity/rekisimati/files/%E8%A8%88%E7%94%BB%E6%9B%B8%EF%BC%88%E6%A1%88%EF%BC%89%E7%AC%AC2%E7%AB%A0%204%E5%A4%A9%E7%84%B6%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%89%A9%E3%80%8C%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%8A%AC%E3%80%8D.pdf

359 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 19:31:07.79 ID:GHrwBHdh.net]
>>324
わさおくんたち、長毛の秋田犬の遺伝子メカニズム。

www.yomiuri.co.jp/local/akita/feature/CO025651/20170605-OYTAT50016.html

そうか。今の秋田犬には、樺太犬(サハリンライカ)の血も混じっているのか!

360 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/26(月) 19:42:23.12 ID:???.net]
シベリアン・ハスキー飼ってたけどめっちゃ毛が抜けるからお勧めできない

361 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 19:42:30.48 ID:GHrwBHdh.net]
>>359
樺太犬について 犬のがっこう

https://dog-gakko.com/sakhalin-husky-8355

そうか、ライカ犬は和犬と同じく、大雑把な呼び方なのか。
やはり秋田は北の犬。少しずつ、サハリン、樺太とつながっているようだね。

362 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 19:44:59.45 ID:GHrwBHdh.net]
>>360
犬種もいろいろありますが、やはり日本列島内で買うなら、和犬、それもその地域に近いところの土着犬がいいのではないですか。
うちは血統書付き柴犬、紀州犬っぽい、阿波犬の末裔かもというほっそりした淡いオレンジ色のいろのぶち模様のきれいな感じの中型雑種を飼いました。
二頭とも、比較的飼いやすかったですよ。

363 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 20:01:12.33 ID:TsENzdAh.net]
うちは子供の頃に飼ってたのは公園で拾った茶色の柴系の雑種、
現在は和犬とも洋犬とも分からない黒の雑種犬。

犬っていいよね。人の気持ちを理解して自身の表情豊かだから人間側も感情移入できる。

364 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 22:01:18.74 ID:WobHF5us.net]
>>357
秋田犬に洋犬(マスティフやグレートデーン等)の血が入ったのは明治時代のようですよ。
マスティフもグレートデーンも垂れ耳です。土佐犬と同じように大型の闘犬化を狙った改良だったんでしょうね。

365 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 23:15:30.91 ID:f44YYe0p.net]
365



366 名前:名無虫さん [2018/03/26(月) 23:17:49.75 ID:WobHF5us.net]
>>360
シベリアン・ハスキー、アラスカン・マラミュート、サモエド等、寒冷地産の犬種は日本では北海道や
かなり標高の高いところで飼わないと夏場の高温時や多湿時にバテ易いのでは?
やはり和犬が日本の環境に会っていると思う。

367 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 00:21:33.57 ID:mqDPa4nu.net]
イースト・シベリアン・ライカってカッコイイですね。
全身を横から見て、胸が深く腹部が後肢付け根に向かって切れ上がってますね。
全体の比率で見て頭部がもう少し大きく、耳がもう少し短く、垂れ尾だったらニホンオオカミの体型に近そうだと思う。
dog-zoocan.com/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB/

368 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/27(火) 07:36:02.95 ID:???.net]
かわゆすなぁ

369 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 08:06:21.09 ID:9zNUg/vN.net]
369

370 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 08:07:09.99 ID:+yrMbhMK.net]
370

371 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 08:11:29.92 ID:9IPyOLnG.net]
>>367
同感。そういうロシアやサハリンのライカ犬の血が、北方日本犬の秋田にミックスされているのも違和感はない。
地理的にも、犬の見かけだけでも、あ、やっぱりって感じ。

372 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/27(火) 10:32:28.51 ID:???.net]
>>364
土佐まで行くと、日本犬というより、ザ・マスチフって感じ

373 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 13:25:43.71 ID:xG6GvW/7.net]
>>363同意

374 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/27(火) 15:01:02.10 ID:???.net]
闘犬系の犬種は確かに犬の一種なんだけど
犬やオオカミとは別系統の迫力というか猛獣感があると思う

375 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 16:51:08.23 ID:PflXp/xF.net]
375



376 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 16:51:53.08 ID:cGz4mzuk.net]


377 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 16:52:39.46 ID:Rr15XjD1.net]
377

378 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/27(火) 17:54:08.43 ID:???.net]
>>347-348
それでも最小のオオカミではないんだよな

379 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 18:53:22.10 ID:oYJ1sXUk.net]
>>372
うん。見かけはね。ただ、さすが土佐日本犬、または四国犬を土台にかけあわせただけあって、獅子の運び、動きの敏捷、身の軽やかさは四国犬だなと。
身の素軽さをきちんと受け継いでいる。

380 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 20:14:05.85 ID:hqZEF4Ia.net]
380

381 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 20:14:53.32 ID:PflXp/xF.net]


382 名前:名無虫さん [2018/03/27(火) 22:18:20.77 ID:oYJ1sXUk.net]
>>379
失礼。

獅子→四肢

獅子のような犬なら、でかオオカミか、チベタン・マスティフw

383 名前:名無虫さん [2018/03/28(水) 06:45:59.45 ID:JbFAbYNX.net]


384 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/28(水) 11:33:49.59 ID:???.net]
チベタン・マスティフのライオンっぽさェ…
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%83%99%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95&rlz=1C1AVNC_enJP598JP771&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjqgt3-_I3aAhXLULwKHbAmBVoQ_AUICigB&biw=1137&bih=625

385 名前:名無虫さん [2018/03/28(水) 12:53:10.22 ID:mFLGrdmI.net]
385



386 名前:はいかい [2018/03/28(水) 13:10:20.39 ID:95CLRbRY.net]
 ほこう1


 はいたつばいく 1


 さっきうるさいの1

387 名前:はいかい [2018/03/28(水) 13:10:20.66 ID:95CLRbRY.net]
 ほこう1


 はいたつばいく 1


 さっきうるさいの1

388 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/28(水) 13:17:08.10 ID:???.net]
>>384
下手なライオンよりライオンらしぃ

389 名前:わし? [2018/03/28(水) 13:58:17.84 ID:95CLRbRY.net]
よんわりかな もでるさんとかめらまんで6わり

390 名前:名無虫さん [2018/03/28(水) 14:35:49.77 ID:yKzrqtFh.net]
>>388
うん。特に正面から見た図。

中華の絵の獅子のモデルかも。
ある種の狛犬のもとでもあるのだろうか。

391 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/28(水) 20:24:33.23 ID:???.net]
>>390
>ある種の狛犬のもとでもあるのだろうか。
 
ライオンをモデルにしたよりも納得する

392 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/28(水) 20:48:18.01 ID:???.net]
本物のライオンだけどタテガミが控えめなインドライオンよりライオンらしいね>チベタン・マスティフ
www.saiyu.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/e23fd17c599bab00c38925099fe17619.jpg

393 名前:名無虫さん [2018/03/28(水) 22:09:39.69 ID:WwE7ZQbc.net]
リアルケルベロス

394 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/28(水) 23:26:41.59 ID:???.net]
マジ、空想のモンスターな外見

395 名前:名無虫さん [2018/03/28(水) 23:44:26.27 ID:SeP5RqRY.net]
395



396 名前:名無虫さん [2018/03/28(水) 23:45:17.14 ID:ZHYTfzi9.net]


397 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/29(木) 07:14:12.56 ID:???.net]
>>378
平均するとアラビアのオオカミが最小
nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/3-3/3-3.html

アラビアのオオカミの頭骨にはライデン剥製の頭骨よりさらに小さいのがある
nh.kanagawa-museum.jp/files/data/pdf/bulletin/27/bull27_49-60_nakamura.pdf

まさに柴犬サイズのオオカミは実在する

398 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/29(木) 10:15:59.97 ID:???.net]
柴犬サイズのオオカミ萌え〜

399 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 10:42:03.83 ID:pTXBLq6h.net]
399

400 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 10:42:50.38 ID:+F5cZQMY.net]
400

401 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/29(木) 12:51:35.79 ID:???.net]
>>398
そう考えられて飼われたのが犬の先祖の小型オオカミなんだろうな

402 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/29(木) 13:24:55.53 ID:???.net]
大型犬とか短命なのは犬の祖先は小さめのオオカミだったためなのかな

403 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 14:43:52.11 ID:Fud7pQjP.net]
デカ犬のギネス記録常連のグレートデンなんか5年ほどしか生きられないとか

404 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 18:27:19.52 ID:4ZJ/QVJ6.net]
そういやうちの2頭目に飼った多分紀州か阿波系の雑種犬は、13年ほどの長生き犬だったな。
小型犬と中型イヌのちょうど中間の大きさ、ほっそりしたタイプの犬だった。
体重は15キロ。
抱っこしたらちょっと重いけれど、十代の女の子がちょっとがんばったら抱えられるくらいの体重だった。

405 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 20:40:32.55 ID:Ux+BgvSS.net]
405



406 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/29(木) 21:14:55.69 ID:???.net]
>>403
カワイソス>(´;ω;`)ブワッ

>>404
15キロっつうとちょうどライデン剥製の生前の推定体重ぐらいだね

407 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 21:23:01.91 ID:jzfLwfva.net]
>>397
地球博物館の資料だね。
あそこにはオオカミの頭骨と犬の頭骨の比較標本があるよ。

408 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 23:11:44.04 ID:MT7L4wzk.net]
ジャッカルからダイアーウルフまでの頭骨比較。(コピペで)
【 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:C._dirus,_C._lupus,_C._lycaon,_C._rufus,_C._latrans,_C._anthus_C._aureus_%26_C._mesomelas_skulls.jpg 】
ニホンオオカミの頭骨サイズは、上記の C.anthus 〜 C.rufus の間ぐらいで、
形状は、この中では C.lycaon が一番近いのかなと思います。

409 名前:名無虫さん [2018/03/29(木) 23:32:07.03 ID:MT7L4wzk.net]
@ オオカミ Canis lupus skull 【 skullbase.info/skulls/mammals/gray_wolf.php
A ディンゴ Canis lupus dingo skull 【 skullbase.info/skulls/mammals/dingo.php
B リカオン Lycaon pictus skull 【 skullbase.info/skulls/mammals/african_wild_dog.php
@とAは良く似てますが生きている姿はかなり違いますよね。
Bは比較参考までに。

410 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 02:49:16.98 ID:BdV15EqH.net]
410

411 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 02:50:10.52 ID:qAWHHgYD.net]
411

412 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/30(金) 08:14:24.25 ID:???.net]
ディンゴとオオカミも毛皮で印象が違ってきてる感じなのかな

413 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 11:41:23.04 ID:BGyGNkAC.net]
ヨーロッパ・ロシア・カナダ等の毛の長い北方系のオオカミも毛が短ければ頭骨形状があまり変わらない
ディンゴのように耳が大きく頭部も細く見えるのかもしれませんね。
リカオンのように気温が高く他の肉食獣が多く生息している地域では耳も丸く大きくなるのでしょう。

414 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/30(金) 11:53:54.50 ID:???.net]
ニホンオオカミの耳の小ささ足の短さは森林生活への適応だと言われてるね

415 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 12:08:26.48 ID:dCN+bZ3M.net]
415



416 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/30(金) 13:06:07.86 ID:???.net]
もしも和犬がモフモフ化したら尚更オオカミに似るのかな

417 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 13:48:05.68 ID:BGyGNkAC.net]
これなんかノライヌって言われたも疑問視しないよね。エジプトオオカミ。
【 https://retrieverman.files.wordpress.com/2015/02/african-wolf.jpg 】
【 https://retrieverman.net/tag/african-wolf/ 】

418 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 19:07:33.68 ID:6RR+6Huf.net]
>>417
和犬の変わり種か、和犬系ミックスかとおもた。

419 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/30(金) 21:31:21.56 ID:???.net]
>>417
ワンコや〜
顔が細いから日本だとキツネと思われるかも

420 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 22:02:52.70 ID:WDZaoYh1.net]
420

421 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 22:03:45.21 ID:Z+XAJJyh.net]


422 名前:名無虫さん [2018/03/30(金) 22:04:46.03 ID:CLMJEI/D.net]
422

423 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/31(土) 11:46:29.83 ID:???.net]
>>417
二段目はキツネっぽいね
長年ジャッカルと間違われてたのもわかる

424 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/31(土) 14:47:30.85 ID:???.net]
>>413
比較的モフモフのディンゴもいるけど、それはオオカミっぽいをね

425 名前:名無虫さん [2018/03/31(土) 14:53:27.98 ID:kclNbT4U.net]
425



426 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/31(土) 19:46:00.66 ID:???.net]
短毛だとまんま和犬みたいなのもいる>ディンゴ
それだけ和犬は野生種に近いってのが改めてわかる

427 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/31(土) 21:44:39.54 ID:???.net]
身近な犬である日本犬の野性にびっくり

428 名前:名無虫さん [2018/03/31(土) 22:02:45.25 ID:F3DS0FLJ.net]
>>341
逆に自然界では交配しないし、子孫も残せない異種間の雑種
レオポンとかライガーとかを人為的に作出するやつ
交配実験を名目に一時期流行ったな

429 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/31(土) 22:35:20.98 ID:???.net]
>>428
今はそういうの動物虐待にあたると叩かれるからすっかり下火だけど

430 名前:名無虫さん [2018/03/31(土) 22:45:21.27 ID:rfqXqHYH.net]
430

431 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/31(土) 23:16:57.15 ID:???.net]
タテガミと斑点模様を持った雄のレオポンは
時代の仇花とはいえ神秘的で美しかったな

432 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/01(日) 00:37:09.72 ID:???.net]
>>431
同意

433 名前:名無虫さん [2018/04/01(日) 05:37:03.38 ID:TG9bCHJ2.net]
433

434 名前:名無虫さん [2018/04/01(日) 05:37:57.66 ID:pe0cZc53.net]


435 名前:名無虫さん [2018/04/01(日) 05:38:55.83 ID:IPiMQAEi.net]
435



436 名前:名無虫さん [2018/04/01(日) 05:40:31.06 ID:NQdoVR/W.net]


437 名前:名無虫さん [2018/04/01(日) 05:45:57.91 ID:jexmkp4c.net]







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef