[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 19:26 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニホンオオカミ総合スレッド〜玖〜



1 名前:名無虫さん mailto:sageteoff [2017/10/29(日) 21:15:33.95 ID:???.net]
ニホンオオカミについて導入論以外の論争も引き受けるスレです。(ただし外来オオカミ導入論・政治関係・虐待関係は専用スレで)
四国犬やシェパードや謎のおっさん犬まで、相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
論争に至らない語り合いスレは、ニホンオオカミの本スレで。
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。 完スルー推奨。
 (煽りに対して煽りで返したり荒らしに対して構うのも荒らし行為になります)
※コピペや意味不明レスを繰り返したりスレを乱立して荒らす人間がいます。 乱立スレは無視、臭いと思ったレスは過去ログ検索してNG
 
過去スレ
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1453445101/
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1465291652/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1467603711/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480026783/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1482560857/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489239563/
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1495761347/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1502686997/

461 名前:名無虫さん [2017/12/03(日) 23:38:53.25 ID:Jcdjtmu3.net]
455

462 名前:名無虫さん [2017/12/03(日) 23:39:59.92 ID:FYcVLtXd.net]
456

463 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 01:13:05.63 ID:3GuHAkJu.net]
>>452 >>454
野生イヌであれオオカミであれシカとイノシシだけを獲物に
しているわけではなく、カモシカやノウサギやノネズミや
ヤマドリなども獲物にしているはずです。野生イヌや
オオカミでも単独ではイノシシやシカの成獣を仕留められる
確立はあまり高くはないでしょう。殆どは幼獣や亜成獣だと
思いますがそれでもシカやイノシシの生息数増加にブレーキ
はかかることになりますね。

464 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 01:34:26.29 ID:V2vEf2Or.net]
あこうしみ

465 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 01:35:13.88 ID:RQDqfP1L.net]
あほうしみ

466 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 01:35:58.57 ID:I5nPzv3Z.net]
460

467 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 01:36:44.62 ID:PWhjcB9L.net]
(∪^ω^)わんわんお!

468 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/04(月) 07:44:36.53 ID:???.net]
日本の外来生物法では、明治元年以降に日本に導入された生物は対象外なんだから
それ以前からいると考えられる、またはハクビシンのように日本に来た時期が不明な生物は
日本の生態系に組み込まれてる可能性も考えるべき
さて、野犬とひとまとめにされがちな動物たちはいつから日本にいる動物なんだろう?

469 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/04(月) 09:35:21.42 ID:???.net]
野犬の調査必要だぬ



470 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 15:21:41.13 ID:HfBRhnyn.net]
>>462
普通に縄文期からいるんじゃない?
それに弥生犬が交じって今の日本犬が交じっていった。
そこに明治以降洋犬も交じるようになった?

471 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 15:54:22.20 ID:4j70hFns.net]
465

472 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 15:55:09.18 ID:1hWG3AtB.net]
466

473 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/04(月) 19:08:29.68 ID:???.net]
各地の地犬も興味深い
明らかに日本犬6種とは違った形質を持ってるのもいるし

474 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 22:48:43.72 ID:2nYeSehw.net]
>>464
その時代から野生化してる犬の子孫が現在もいるのなら普通に日本産ディンゴだよね

>>467
地犬の研究も進んで欲しいが、こっちも絶滅危機なの少なくないのかな?

475 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/04(月) 23:23:00.36 ID:???.net]
純血種は絶えてしまった地犬も少なくないんだっけか

476 名前:名無虫さん [2017/12/04(月) 23:52:26.80 ID:dp1A952i.net]
470

477 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/05(火) 08:28:34.90 ID:???.net]
>>469
(´;ω;`)ブワッ

478 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/05(火) 09:33:17.09 ID:???.net]
野犬、地犬は「日本の犬」研究からみても貴重な存在よな
「日本犬」は少なからず洋犬の血が入り混じってるし、固定化の過程で
特定の形状に片寄らせて現在までに完成させた品種だからな

479 名前:名無虫さん [2017/12/05(火) 10:40:35.77 ID:rVOEwz+u.net]
サクラのような日本犬、明治期なら普通にいたんだろうが
今は殆ど残ってないもんな
今となっては貴重な剥製



480 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/05(火) 13:33:29.25 ID:???.net]
明治になって犬をペットとして扱う習慣が輸入されるまでは
日本犬と日本人の関係はディンゴとアボリジニの関係に似てたみたいだし
古代日本犬はまさしく日本産ディンゴなんじゃね

481 名前:名無虫さん [2017/12/05(火) 13:54:47.09 ID:qNZ2vDSW.net]
475

482 名前:名無虫さん [2017/12/05(火) 13:55:34.83 ID:jbusPli+.net]
476

483 名前:名無虫さん [2017/12/05(火) 13:56:17.79 ID:L45FI2F7.net]
477

484 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/05(火) 20:20:18.90 ID:???.net]
青い鳥の童話じゃないけど
身近すぎて実感出来ない日本犬は実はとっても貴重なのかも

485 名前:名無虫さん [2017/12/05(火) 21:20:31.10 ID:mqIo6yIk.net]
逆にこういうのを山中で見かけても誰がオオカミだと思うだろうか?
【 https://no.wikipedia.org/wiki/Fil:Egyptian_Wolf_At_Fayoum_By_Hatem_Moushir_1.jpg 】
Egyptian Wolf

486 名前:名無虫さん [2017/12/05(火) 21:34:35.07 ID:s7d3XuNg.net]
480

487 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/05(火) 21:46:15.85 ID:???.net]
>>479
和犬かコヨーテに見える

488 名前:名無虫さん [2017/12/05(火) 22:53:27.02 ID:SQR5Z01U.net]
>>479
アングルのせいもあるのか手前のがとくに日本犬っぽい

489 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/06(水) 00:12:00.89 ID:???.net]
かわゆすなぁ



490 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/06(水) 08:14:23.59 ID:???.net]
日本犬っぽいから親近感感じるね

491 名前:名無虫さん [2017/12/06(水) 10:05:14.04 ID:dYP+vqBh.net]
485

492 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/06(水) 10:10:19.03 ID:???.net]
タイリクオオカミとニホンオオカミの関係よりも
ニホンオオカミと日本犬の関係のほうがずっと近しいのかな?

493 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/06(水) 12:11:01.29 ID:???.net]
>>486
犬とニホンオオカミは古代オオカミの系統でタイリクオオカミとは別系統オオカミという説がある
それが正しければ日本犬の方がニホンオオカミよりなのは確かかもよ
ましてや日本犬は犬種によってはニホンオオカミと交雑してる可能性もあるから

494 名前:名無虫さん [2017/12/06(水) 13:29:32.40 ID:ZHKEfjAL.net]
488

495 名前:名無虫さん [2017/12/06(水) 13:30:23.26 ID:UHRfI0JS.net]


496 名前:名無虫さん [2017/12/06(水) 13:31:17.59 ID:9sOPCywf.net]
490

497 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/06(水) 17:26:01.88 ID:???.net]
>>472
秋田犬や土佐犬は積極的に洋犬の血を入れて大型化したんだよね

498 名前:名無虫さん [2017/12/06(水) 19:47:15.32 ID:RpaeeM13.net]
>>487
全犬種の遺伝子解析で柴犬がかなりオオカミに近いのはそういうことかもしれませんね。
縄文柴犬の頭骨はニホンオオカミの頭骨に比べてかなり小さいですが頭骨フォルムはよく似てます。
『NPO法人縄文柴犬研究センター資料室』【www.jomon-shiba.com/refe.html
の中の「縄文柴犬の頭蓋 四肢骨計測」に頭骨画像あり。

499 名前:名無虫さん [2017/12/06(水) 20:15:57.22 ID:RpaeeM13.net]
>>492 追伸。
何故かダイレクトに飛べません。コピペでどうぞ。



500 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/06(水) 22:34:48.08 ID:???.net]
>>492
これですね
www.jomon-shiba.com/pdf/shisikotu.pdf
額段が浅いわ

501 名前:名無虫さん [2017/12/06(水) 23:37:27.75 ID:1r0sdiFr.net]
495

502 名前:名無虫さん [2017/12/07(木) 01:10:30.02 ID:1MQHWA3p.net]
ふむ

503 名前:名無虫さん [2017/12/07(木) 02:42:27.10 ID:HMK3+fYz.net]
縄文柴犬飼いたい。
巻尾じゃなくて差し尾だったらもっと凄い!

504 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/07(木) 09:18:14.35 ID:???.net]
>>497
同意
面長でスリムなところがなんとも言えない

505 名前:名無虫さん [2017/12/07(木) 09:39:59.32 ID:KMim3yTb.net]
499

506 名前:名無虫さん [2017/12/07(木) 09:41:03.32 ID:UaqMASB+.net]
500

507 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/07(木) 10:01:35.20 ID:???.net]
ニホンオオカミ-ヤマイヌはアメリカアカオオカミ-コヨーテに相当するものだろうか

508 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/07(木) 16:36:27.33 ID:???.net]
>>501
そのへんの関係もいつか解明されてほしいね

509 名前:名無虫さん [2017/12/07(木) 18:47:09.19 ID:/y0aqO0Z.net]
>>492
ニホンオオカミの蹠(アシノウラ)と縄文柴犬の蹠も共通点があるそうだ
 
www.jomon-shiba.com/pdf/Digest35.pdf
>縄文柴犬の蹠(7図)と、ニホンオオカミの蹠(8図)は、
>大きさの違いを除けば、爪の状態まで良く相似している。



510 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/07(木) 21:32:44.58 ID:???.net]
犬の最大クラスは狼より大きいから狼犬の方が純血の狼よりも大きい場合さえある
>>479の狼やライデンや科博剥製を巨大狼犬と並べてみたいw

511 名前:名無虫さん [2017/12/07(木) 21:47:32.69 ID:7giMsA2/.net]
505

512 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/07(木) 22:02:41.69 ID:???.net]
>>504
だから有名なジェヴォーダンの獣は
普通のオオカミと見かけが違ってて体も大きかったから狼犬説も根強いne

513 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/07(木) 22:28:22.75 ID:???.net]
ジェヴォーダンの獣は人間の便乗犯の方が実は多かったんじゃないかなぁ
本当に恐ろしいのは人間ってことで

514 名前:名無虫さん [2017/12/07(木) 23:54:57.12 ID:tkftRblz.net]
病原体やその媒介者は例外として
人間殺す動物と言ったらダントツで人間だし
人間にとって一番怖いのは人間さ

515 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 09:27:28.30 ID:up1lbgjy.net]
ふむ

516 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 09:28:30.96 ID:BTpchMlV.net]
510

517 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 09:30:15.99 ID:txKustmV.net]
511

518 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/08(金) 19:00:13.81 ID:???.net]
>>508
兵器使用すれば一瞬で万単位で人殺せる品

519 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 19:43:40.74 ID:nZvXSCb7.net]
>>506-507
人間でなく動物だとしたらどんな種類の動物だったのか気になる>ジェヴォーダンの獣



520 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 20:32:38.36 ID:3bFSyDO3.net]
ふむ

521 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 20:34:09.59 ID:HIQcXmcq.net]
515

522 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/08(金) 21:25:52.46 ID:???.net]
ちなみにやはり謎のイヌ科動物とされてるアンデスオオカミにはシェパード()だった説があるよ

523 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 21:32:30.39 ID:yNvHtqAU.net]
『タテガミの在るニホンオオカミ』ってこんな感じなのかなぁ?
【 https://www.jungledragon.com/image/24082/italian_wolf_-_canis_lupus_italicus.html 】

524 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/08(金) 22:02:22.17 ID:???.net]
パッと見福井オオカミ

525 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 22:42:07.07 ID:yNvHtqAU.net]
>>518
忘れてたわ。なるほど、そうだね。福井のニホンオオカミの写真確かにタテガミっぽいわ。
過去に長野県でも目撃情報あったね。

526 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 22:53:46.19 ID:yNvHtqAU.net]
>>517 追伸。
『タテガミの在るニホンオオカミ』もう一度読み直した。ちょうど今頃12月と書いてある。
冬毛に長毛化するのはタテガミから始まり徐々に全身も長毛化していくのかもしれないな。

527 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 23:08:36.25 ID:bUAwZ8cR.net]


528 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 23:09:25.43 ID:WfSG9ZNp.net]
522

529 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/08(金) 23:20:56.20 ID:???.net]
>>516
シェパード()
 
>>517-520
タテガミっぽい毛があるから福井オオカミおよびニホンオオカミも首太く見えるのかな?



530 名前:名無虫さん [2017/12/08(金) 23:37:35.18 ID:yNvHtqAU.net]
>>523
@祖母山系イヌ科動物の写真10を300%拡大して見ると肩の上辺りの毛が背筋に沿って30cmぐらい逆立っているのがわかる。
それと喉元から前肢付け根辺りまでの毛が長い。
A秩父イヌ科動物の写真9-19を250%拡大して見ると@と同じく肩の上辺りの毛が背筋に沿って20cmぐらい逆立っているのがわかる。

これがタテガミかなぁ。

531 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 00:41:58.31 ID:ztx0hj6U.net]
525

532 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/09(土) 03:22:07.05 ID:???.net]
>>524
情報感謝
やはり秩父野犬と祖母山野犬には、それぞれニホンオオカミと似た特徴があるわけか

533 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 08:02:29.20 ID:inFLQbj3.net]
ニホンタテガミオオカミ?

534 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/09(土) 09:58:03.73 ID:???.net]
モヒカンオオカミ

535 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/09(土) 10:22:25.49 ID:???.net]
モヒカンって言うと甲賀忍犬かな?

536 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 11:00:30.89 ID:ETIuco05.net]
>>517
こわ〜
こんな表情で山奥で監視されていたら、そら恐ろしくなる
でも遭遇したい

537 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 11:03:09.69 ID:ETIuco05.net]
そういえば川上村で目撃された犬科動物はモヒカンだったって書かれてた気がするけど?

538 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 13:37:53.72 ID:RPZxN+e2.net]
>>529
高橋よしひろの犬とオオカミについてのカンの冴え、インスピレーションの鋭さはすごい。
彼なら動物写真家になっても、動物学者になっても、きっとうまく行ったろう。

539 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 13:39:59.53 ID:RPZxN+e2.net]
>>532
四国の山伏の飼っている四国犬が、どうもニホンオオカミにも似ているため、念のためDNA検査したら、ミドル-コンテント・ウルフドッグだった、なーんて展開もあるかしら。



540 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 21:37:10.12 ID:YnEORAe9.net]


541 名前:名無虫さん [2017/12/09(土) 21:38:04.42 ID:7mpSaKhI.net]
535

542 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 00:06:20.68 ID:9lCSnYdu.net]
あこうしみ

543 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/10(日) 07:27:01.19 ID:???.net]
>>533
あるかも

544 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 09:30:35.66 ID:6wGcqIis.net]
あるでしょ

545 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/10(日) 09:52:55.56 ID:???.net]
あるある

546 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 10:05:18.45 ID:VAgLjWNF.net]
540

547 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/10(日) 13:49:27.94 ID:???.net]
>>516
シェパード、あちこちで謎の生物候補として大活躍だなw

548 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/10(日) 19:08:02.78 ID:???.net]
>>531
川上モヒカンオオカミ?

549 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/10(日) 19:31:10.57 ID:???.net]
目撃場所が川上村というところがまた



550 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 20:17:04.76 ID:aWuScIft.net]
544

551 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 20:18:10.17 ID:aGQYDeeb.net]
545

552 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 20:18:14.78 ID:nIRtKNLh.net]
>>541
シェパードは捕鯨船を襲って大活躍。
ここんところは採算が合わないのか妨害活動をやってないけど。

553 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 20:54:33.63 ID:p4eCHHem.net]
【首切り】中山副大臣「後藤健二と湯川遥菜は生存」
egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1512007974/l50

554 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 21:21:28.32 ID:CBTnQ+tV.net]
あの付近は昔から狼伝説が絶えないね。

555 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 21:33:01.14 ID:e1r22TAJ.net]
>>530
同意

>>531
それってひょっとして…

>>548
伝説が真実になったりして

556 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 22:17:13.64 ID:AYuc+Sab.net]
550

557 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/10(日) 22:44:29.71 ID:???.net]
モヒカンオオカミ萌え〜

558 名前:名無虫さん [2017/12/10(日) 23:26:07.69 ID:CBTnQ+tV.net]
>>549
暖かくなったら川上村や牧丘町とかに星空と遠吠えを求めて車中泊ってのも悪くないかな。
もちろんビデオカメラ持って。

559 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/10(日) 23:59:34.86 ID:???.net]
>星空と遠吠えを求めて

(*´∀`*)<ロマンですね〜



560 名前:名無虫さん mailto:sage [2017/12/11(月) 07:28:02.14 ID:???.net]
ニホンオオカミはロマンかわいい

561 名前:名無虫さん [2017/12/11(月) 08:39:08.18 ID:36F7GoiI.net]
555






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef