[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 05:31 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 994
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

グループホーム 総合16



1 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/03/18(月) 21:21:28.28 ID:BG7p4rhR.net]
認知症対応型共同生活介護の総合スレです
経営者・管理者・ケアマネ・介護職員・家族・入居者、何でも語っていって下さい

前スレ:
グループホーム 総合15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1538845759/

252 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/14(日) 07:59:35.88 ID:BqeWz2ur.net]
グルホの入居者さんたちって
リバスタッチを貼ってる方
いるんですか?

253 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/14(日) 08:32:47.97 ID:VwUEc5Zy.net]
1人いるけど、大抵みんな飲み薬

254 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/14(日) 09:57:10.34 ID:XfP53Oh4.net]
>>252
いたけど薬拒否ないし何で貼っていたか謎

255 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/14(日) 10:46:17.26 ID:soMjavR/.net]
実際にはリバスと薬の違いって
どうなんですか?
効果って一緒なんですか?
素人みたいな質問ですいません…

256 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/14(日) 11:23:40.88 ID:pCrIzMLB.net]
グルホは体は楽だけど、精神は削られる。
特養は体がきついけど精神的には楽でしょ。
そんな感じ。
認知症の利用者が多い有料は最悪。

と介護六年生は思います。

257 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:22:57.40 ID:LSKSPPZY.net]
ウチはほぼ認知症ばっかなんだけど・・認知症+何かとか ちな一般&ユニットの特養

258 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/14(日) 20:03:19.80 ID:BqeWz2ur.net]
アンノウンとオルフェノク

259 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/14(日) 21:52:31.72 ID:3TUBYvai.net]
口を開かない利用者に「おねーさん生理前だからイライラしてんだよね怒」と言いながら服薬させようとしてる管理者。

260 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:48:23.25 ID:5tlZ3v2i.net]
>>173
重箱の隅。こんなんばっかだからな。職員は。



261 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/14(日) 23:56:30.97 ID:B0qyZncQ.net]
下手にクリアな利用者より認知の利用者のが楽。失語で穏やかなど認知車椅子利用者さんには、居室対応してる時たまに愚痴ってる。うんうんって聞いてくれる。

262 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:25:27.48 ID:cgwJxeho.net]
認知症の人でもクリアな時があるんだろうね 
理不尽な先輩の過剰な叱責とかはちゃんと理解して
〜で〜なのにあんな言い方して!あの人はおかしい!って憤慨してる

263 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:26:45.30 ID:8Al3c9jc.net]
糖尿病でインスリン注射が必要な利用者がいるのですが、看護士が不在の場合、血糖値測定やインスリン注射等の医療行為は介護職員が行っても致し方ないのでしょうか?
行政にばれたら、事業取り消しとかアウトになりますか?

264 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:27:54.44 ID:3A7x5Om4.net]
4月の飾り付け担当なんだけれど、まだ飾り付けが完成しない…日勤帯職員二人だから、夜勤が一段落したこんな時間にチマチマと作ってる…
今月中に完成するのか?

265 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 01:48:32.17 ID:0ppkQDN2.net]
>>263
アウト
医療職以外だと本人か家族なら可

266 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 14:38:01.52 ID:8om0laTZ.net]
いつ外国人勢が入ってくるんだ
人づてですら聞いたことない
どうせ介護するなら基準の厳しい日本じゃなくてカナダ辺りが人気とは聞いたことがある
結局また失策か

267 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 14:51:10.60 ID:OEyn9sov.net]
>>266
ウチは一応上の方が受け入れの為の研修受けたみたいだけど、言葉や文化の違いに気をつけましょーみたいなザックリしたもんだった。

268 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 15:02:23.06 ID:j8uID/yd.net]
海外の人はむかし実習生で何人も受け入れてきた
だいたいは日本語に不自由なかったし利用者さんも違和感なく接してくれてたから問題なさそうなかんじがした
問題は記録だろうな
英語表記もオッケーにしてもらえばハードル下がるのに

269 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 15:03:32.64 ID:XsgjzC3t.net]
なんでグループホームの職員って意地悪なの?
「何度も同じ事言わせないでよ」
「だからこうだって毎回言ってるでしょ」
とか認知症相手に1日どなりっぱなし。
1人が注意されてるとすぐに
数人の職員が集まり1みんなでガーガー怒鳴り散らすから聞いてるこっちが気分悪いわ。
利用者さん、ビクビクしてるし、泣いたりしてる。
派遣で三件目だけど、どこも同じ。

270 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 15:07:15.96 ID:3A7x5Om4.net]
特養や老健なんかは、ベトナム人研修生とか中国人研修生をがんがん採用しているけれど
グルホには、ほとんど採用すると言った話は聞かないね
特養や老健は介護職と言うより工場の流れ作業みたいな感じだから、言葉や習慣も多少違っても構わないけれど
グルホは利用者と一緒にいる時間が長いし、日本語でも意志疎通が難しい認知症だったりするので、余程流暢な日本語が話せないと無理
流石にそこまでのクラスの外国人は、もっと上位職に就くだろうね
元々高学歴だし、介護に回ってくる外国人でも少なくとも母国でナース以上の資格を持ってくる訳だし



271 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 15:09:59.74 ID:JBKl2mdR.net]
>>269
どんだけレベル低いグループホーム密集してるんだよ

272 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 15:16:43.97 ID:5AYafkdW.net]
>>269
酷いなw
グルホ単価低いから、糞しか雇えないんだろう

273 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 15:21:20.39 ID:XsgjzC3t.net]
やっぱレベル低いんだ。
有料いた事あったけど怒鳴り散らす事はなくても
無視が普通で利用者さんが「すみませんー」って何度読んでも無視。
淡々とオムツ替え。会話なし。
それが嫌でグループホーム来たんだけど
みんなで利用者さんイジメを楽しんでいて嫌になる。

274 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 15:26:58.36 ID:cgwJxeho.net]
グルホだけじゃないサ高住でも特養従来&ユニットでも普通にあるし
利用者さん相手だと不味いから新人なんかをいびり倒していじめて仕事の憂さ晴らしとかのが多い

275 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 15:31:51.23 ID:s2YS0QE+.net]
いじめが楽しいんじゃなくて本当に単純にイライラしてるだけだと思うよ
まあ、いじめの始まりなんてこんなもんだけど

276 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 15:39:47.29 ID:8om0laTZ.net]
>>273
私も派遣でグルホだけど前のグルホは悉く糞だったから気持ちわかる
でも今派遣で行ってるところは正規雇用で働いたところ含めても一番いい施設だと思う
とにかく巡り合せと運、これに尽きる
今はこんな時代だから人手不足=ブラックとは限らない
派遣なら更新しなければいいんだから納得できるところ見つかるまで動けばいいだけと思うよ
とりあえずグルホは〜って括った思考は辞めたほうがいいと思う

277 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 15:43:57.17 ID:XsgjzC3t.net]
>>276
いいところ見つかって良かったね。
もう私は諦めてる。
入った時は管理者もニコニコだったのに
数日経つと派遣の私だけ無視。
別にいいけどね。
暴力ないだけマシだと思って働いてるよ。

278 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 16:12:33.22 ID:pN4Lz3O+.net]
みんなの施設って料理どうしてる?
うちは初めは利用者と作ってたけど、いまは介護度が上がって職員がやってる。
ぶっちゃけそれなら職員の業務でしかないし、せめて湯せんにしてほしい。。

279 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 16:15:25.64 ID:wDGWidS1.net]
もう一度み○○に面接に行こうかな?

280 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 16:25:46.34 ID:8om0laTZ.net]
>>277
更新辞めて次と言ってもメンタル削られるから気持ちはわかる
でもベストとは言わなくても今よりマシなところはきっとあると思うな
派遣だけに私もいつどうなるかはわからないし人のこと励ましてる場合じゃないのは重々承知だけどw

でも無視はない。
派遣会社通してクレーム入れる案件じゃないのかな
我慢しなくていいよー
派遣会社ごと変えることだってできるんだから



281 名前:こじわ女 [2019/04/15(月) 17:19:32.11 ID:js6hLP2lG]
非行に走り、男と寝てそうな風のデブ女がいるんだよな。
あれじゃー、ホストに風俗やら、キャバ譲に、落ちそうなー。
あんなクズ女、男も逃げる。性格デブで、見た目もデブなら、
美人で、性格悪いヤツのほうが、断然、いいよなー

282 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 18:08:57.01 ID:cASiTGat.net]
>>277
利用者イジメてると思う様子をコソッと撮影してTwitterでも流しちゃえよ。

283 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/15(月) 18:36:00.66 ID:wDGWidS1.net]
>>279
絶対に行く!
断る理由は一般社員にはないからね!
それに私にだって自由意志の尊重がある!
断れるのは会社のみだけだから…
勘違いするなよ!自惚れ野郎!

284 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 21:50:30.19 ID:j8uID/yd.net]
>>269
認知症の理解が無いというただ単に新人さんなのかなって認識

285 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/15(月) 23:28:44.04 ID:hrXOZT6S.net]
>>263
先日、インシュリン注射の手伝いについて、居宅事業者の問合せへの厚労省の回答が出てた
https://www.mhlw.go.jp/shinsei_boshu/gray_zone/dl/jisseki_04.pdf
あくまでも、
「本人や家族が測定器の針に指先を刺す・注射する・新しい注射器を用意する手順のとき、
介護職員が声掛けや確認を手伝うのは問題ないですか?」って問い合わせに、
「セーフですよ」って回答されただけで、介護職が注射することの話じゃないけどね。参考まで。

286 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/16(火) 06:57:31.03 ID:2dE529vQ.net]
さぁー!行こう!
朝は9時45分くらいに施設前?
必ず行くから…

287 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 11:48:38.96 ID:TENZ0b4t.net]
>>269
系列や母体に特養や老健があるグルホはそこでつとまらないポンコツが送り込まれてくることが多々あるよ。

288 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/16(火) 12:56:49.50 ID:M+680o6/.net]
>>287
まさにウチもそのパターンだな。特養で使えないのがトバされてくる掃き溜め状態。

289 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 15:09:27.92 ID:orInLRUv.net]
>>288
自己紹介せんでも…

290 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 17:54:55.20 ID:JYiX7FE5.net]
でも経営者はどう考えているんだろ?
職員の給料は安い
あんまりもうからない
割を食う仕事

得なところ何もないのでは?という気がする



291 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 18:07:41.98 ID:7NUx0s4t.net]
>>288
いいじゃんそんな所にプライド持ってもしゃあないし。
やりたい奴にだけやらせておけ。介護はそういう仕事。
楽な所に長年居れればそれが最良。

292 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 19:57:05.94 ID:wf+6VmCG.net]
グルホにたらい回しされてきたポンコツは楽させてもらえるからいいよね。
プライドもって仕事をしてる職員が割りを食うんだけどね。

293 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/16(火) 20:00:25.16 ID:0mlJrpgL.net]
辞めるのが怖い?
何が怖いのかしらねぇ?
管理者に辞めます!って言えば
いいだけの話なのに!

294 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/16(火) 21:46:43.15 ID:By5FTv6L.net]
>>278
職員しか料理してないよ。
気分屋が包丁持ってと、怒るスイッチがいつ入るか分からんから。

包むだけのおはぎ作りとかはやってもらってる。

あー、明日ひっさびさに昼食作りだわ。
ご飯、味噌汁、肉じゃがとあと2品作りたいんだけどなんかある?

295 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 21:49:23.39 ID:ATMzWAmZ.net]
>>294
ゼリー

296 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 22:26:38.08 ID:7NUx0s4t.net]
プライドを持ちたければ持つが良い。だが他人に自分のプライドを押し付けるなよ。どうぞ(必要十分以上に)やりたければやって下さい自分で。自己満足は自分だけで満たせ。

297 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/16(火) 22:26:51.72 ID:jA+KHtNG.net]
>>294
きゅうり、わかめ、カニかまの酢の物に白菜の漬け物とかどう?ほうれん草のゴマ和えかお浸しでもいいかもw

298 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 02:17:37.67 ID:16FdcDyl.net]
きゅうりの浅漬け
白菜の浅漬け
塩キャベツ←軽く白ごまかけると居酒屋メニューw

299 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/17(水) 07:15:13.14 ID:YNKjd/1C.net]
うちも利用者に嫌味言ったり無視したり怒鳴ったりする職員いるわ。別フロアだからいいけど、数日ヘルプ行った時すごい精神的にきつかった。それ虐待になるからねって言ったけど、そんなつもりないで聞き入れなかった。
自分のフロアは天国だなーと思うw

300 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/17(水) 07:19:07.97 ID:EyycaAXE.net]
>>294だけど、みんなサンクス。



301 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 07:20:07.63 ID:xqMEPcdK.net]
レシピなしで一汁三菜とは大変すぎる
うちは食材宅配なのでレシピもメニューも決まってる

302 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 09:29:21.95 ID:16FdcDyl.net]
俺は冷蔵庫の中身の素材をGoogleで検索かけて、自分の技量で作れる範囲の物を何とか仕上げてるよ
日勤、遅番だと調理時間が少ないけれど、冷めても食べられる根菜類を一番最初に白だしで煮ておいて、それから炒め物や和え物で凌いでる
慣れれば何とかなるw

303 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:05:29.73 ID:qltz64DY.net]
俺は調理経験ほぼなしでレシピなしのところに入ったけど1か月くらいで辞めたよw
大丈夫大丈夫といわれつつ、現場に入ると頑張って作ってね〜で放置。

しかも作ったものを職員も350円で食べないといけなくて
あんたが作ったときは食べたくない〜とまで言われたw

調理師じゃないんでーっていって辞めた。

304 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:38:57.24 ID:xqMEPcdK.net]
食材がふんだんにあればまだしも食材のやりくりして
使いすぎだだの調味料の減りが早いだの言われたらやってらんないよ

305 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:40:02.83 ID:EXmrGIHq.net]
うちはレシピ決まってるし材料も量も決まってる
5年前は冷蔵庫の中からお任せだったから今のほうが楽だな
昼夕は調理スタッフが作るから朝だけ夜勤者が作る
五年前は調理スタッフがいなかったから大変だった

介護スタッフを募集かけても集まらなかったから仕方がなく調理スタッフを募集かけたら応募がかなりきたよ

306 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/17(水) 12:43:01.87 ID:EyycaAXE.net]
もううちは仕事できないヤツが調理にまわるようになってるわ。

307 名前:名無し [2019/04/17(水) 15:05:36.78 ID:NUmx7vcPB]
どうせまともに就職もできない保護受けてるようなクズが多いんだよな。
ホームレスから、流れてきたジジイとか、ギャンブルスキのセクハラジジイと
か、非行に走り、アル中のバカみたいなのが、集まる墓場なんだろーここは。

308 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 13:58:18.88 ID:C9HnGdkg.net]
買い出しも献立決めるのも全部自分達でやるんだけど、食材盗むやつがいる
あと発達障害の融通がきかないやつは毎回同じ献立になる

309 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 14:31:42.38 ID:qltz64DY.net]
>>306
それ、もはや調理師じゃんww

310 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 15:07:22.04 ID:sqhoyMWH.net]
>>308
毎日その人が料理するんじゃなければ同じでもいいと思う
つか食えないもの出されること考えたらしょうがない



311 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 15:25:21.81 ID:16FdcDyl.net]
検食者によって献立に力を入れたり手を抜いたりはある
どうでもいい文句や陰口ばかり言う奴の時はレンチン物
遠くから通って来てくれたり、介護の時に目配り効かせてくれる人には、味に間違いが無いように湯煎物使ったり、ちょっと味付けを工夫したりと様々
夜勤明けで自分が検食する時は気分次第

312 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 17:11:17.62 ID:qltz64DY.net]
発達障害とかいってやんなよ・・

313 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 20:05:25.90 ID:MxO1sD16.net]
枚方市の福ちゃんラーメンでチャーシュー麺を
ペロリと平らげた女!私は普通のラーメンで
お腹がいっぱいになったのに…
萌アズやギャル曽根もビックリなほどの
大食いだよね!

314 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 20:43:05.25 ID:33c/T4Yk.net]
・夫が帰ってくるから帰らなきゃ
・戸締まりしてないから帰らなきゃ
・食事の準備するから帰らなきゃ
夕暮れ時からこれをひたすら繰り返す入居者がいる。
一人で言ってるだけならまだしも、他の入居者に話しかけて回る。
しかも他の入居者が自分の親戚や家族に見えてるらしく、「ちょっと、もう帰るわよ!」みたいに喧嘩腰に近い話しかけ方をする。
そのせいで他の入居者の不穏を誘発する。
ほかにも不安のせいか、アレがないコレがないと、ホームのなかをうろつき回り、他の入居者の部屋にも侵入する。

先輩のパートさんは「これが認知症だから仕方ない」と言うんだが、
本人のためにも抗不安薬かなにかを処方してもらうべきだと思うんだ……

315 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 21:11:34.68 ID:WSxGb5A5.net]
それをどうやって声掛けで落ち着かせるかが介護職員の腕の見せ所になる訳だが
まあ、正解はないね

316 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/17(水) 21:53:38.56 ID:16FdcDyl.net]
>>314
抗不安剤には色々な副作用があるから、かえって不穏になったりする可能性も否めない
「これだ!」という薬に辿り着くのまでナースが常勤していないグルホでは、かえって職員に負担がかかる
メマリーで落ち着く人が、デパスだとダメだとか、その結果が分かるまで何度も通院と処方、服薬を繰り返さないとならない
むしろ他の利用者に説明をして理解してもらい、その場にいる職員が対応した方が手っ取り早い事もある

>>315 の書き込み通りにうまい職員は声掛けで説得できるし、フロミや送りの中で「どの様に声掛けをしてうまく行ったか」という情報を共有するといいと思うよ

317 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/17(水) 23:23:32.07 ID:IfWLTS9D.net]
上司が頭悪すぎて困る

認知症がない物が見えたりして混乱してるときに
いちいち「そんなものはない」など理屈で説明したりする
そして職員にもそうやってやるように強要する
落ち着かせるために、「ちょっと外出て散歩しましょう」とか「コーヒーでもお飲みください」
とかやったらめっちゃ怒る
「なんで相手の話を聞いてあげないの!」とか言って・・・
理屈で説明したらますます混乱して、不安がるだけなのに

318 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 00:28:25.81 ID:P95sTo4Q.net]
>>317
認知症実践者とれないと管理者なれないはずなのに
幻視には否定も肯定もしないが正解

319 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 01:02:25.57 ID:3mPLnCUx.net]
>>317
介護系知識無いのか忘れた馬鹿だね

320 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:43:27.41 ID:ycgBKt5x.net]
>>314の対応で、旦那さんから連絡があってお仕事が遅くなるみたいですよ〜なんて言おうもんなら管理人が激怒しちゃう。
うちは基本的に嘘がダメw

そこそここだわりがあるよね。



321 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/18(木) 11:44:50.11 ID:N+xNCHz/.net]
>>320
嘘がダメって、じゃあ(あなたは生活保護で家族に捨てられて帰る家もないんですよ?
娘さん息子さんに連絡しても面会にもこないし季節の変わり目の服装もスタッフのお下がりでついでに毛布やシーツも持って来てくれないから、ウチから要らないの持って来てんだよ!この穀潰しが!)
って言っていいの?

322 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:39:00.40 ID:LnlHQzsX.net]
>>321
317とは別の人だけれど、あなたはグルホでどういう指導を受けているの?
生保の利用者でも平等に扱わないの?
ご家族の人がたとえ来設されなくても、希望を持たせる様な言い回しはできないの?
今度、ドライブ行きましょうとか、お買い物一緒に行きましょうとか、お散歩行きましょうとか、気をそらせる言い回しはできないの?

323 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:41:50.15 ID:dHgbMCpu.net]
あの施設では短期で辞めよったけど
グルホは長続きしてるなぁ!
それだけ勤務先が楽なんかな?
ガッツリな身体介護がないんやな?
だから夜勤も出来るんだ…
しかも2人夜勤だし!

324 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 13:59:26.59 ID:RB3S0Nvp.net]
家族が居るナマポなんてのがロクなもんじゃないからなあ。
どう見ても養えるくせに書類上上手い事やってナマポ受けてんのが何人も居る。で、家族は贅沢三昧しとる。
天涯孤独のナマポさんのが仲よかったりするな俺は。

325 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:07:39.12 ID:CChdEvzz.net]
>>321
言い方

326 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:41:52.71 ID:ycgBKt5x.net]
>>321
おくびが飛ぶよ。

327 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 20:13:06.36 ID:NJoo9ozF.net]
まあ嘘も方便だわ

328 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/18(木) 20:18:56.84 ID:UyUNP3RZ.net]
精神疾患や認知症を患っている方が
入院している病院では看護師たちは
言葉の虐待をこれでもか!とばかりに
行っている!施設からの転職であまりにも
病院と施設の違いに驚いてます。
でも実際は雑用とオムツ交換のみだから
仕事はめちゃくちゃ楽です。

329 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 21:37:48.60 ID:icKAfKx6.net]
>>324
家族いないナマポの爺さんいたけど暴力とセクハラと暴言があって最悪だったな
共同生活成り立たないしなんでそんなんいれたんだろ

330 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/18(木) 22:52:32.06 ID:cFWGrxOK.net]
あー実践者研修の時に、その場しのぎの嘘やごまかしは帰宅願望の解決にならないからダメって言ってる講師いたなー。
原因を解明して取り除かないと同じ繰り返しになるって。
実際帰宅願望の原因なんて、ただ帰りたいだけなのに。帰れないんだからごまかすしかないよね。



331 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:56:10.28 ID:RB3S0Nvp.net]
>>329
そういうの手なずけたらその施設でてっぺん取ったも同然。

332 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:56:50.62 ID:R4khTZ1s.net]
>>316 ただの介護職が処方薬、特に精神薬の調整をしたりだなんて
禁止行為の極致だよ。そこ、どこの市町村のグルホ?

正看護師の資格もってる人で看護では届けて無くて
介護師やってるのっているけど、そういうのは介護師あつかい。

介護職は医業にタッチするのは違法、一包化した薬の与薬、
軟膏、定時の目薬以外はやってもいけないし薬について
判断してもコメントしてもいけない。

333 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:58:01.53 ID:R4khTZ1s.net]
ちなみに高齢者にベンゾ(デパス)など、最も飲ませてはいけない薬。
無知って恐いね。

334 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 00:55:20.66 ID:vdoVi6X0.net]
>>332,333
みんな知ってるような基礎知識でマウント取ってて楽しい?

335 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 05:46:17.71 ID:JYla3pmh.net]
>>330
食事がまずいとかちょっとしたことに職員が不親切とか、思い当たることが有るはず

336 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/19(金) 06:07:10.46 ID:A2IgoCJO.net]
>>330
嘘やごまかしはダメなら本当のこというのか?w

旦那が家で待ってるから家に帰ります⇒旦那は10年前に死んでます
が正しい対応なのかその講師はw

余計な混乱産むだけだろw

337 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/19(金) 11:17:09.85 ID:C29oYnWs.net]
病院によっては家族でないと入院の手続きができないところがあるらしいが例えば家族が遠方に住んでる場合でも急変等で入院が必要な場合は家族が来るまで付き添った職員は待ってなきゃいけないんだよね?

338 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 11:31:29.27 ID:W+aj7p0b.net]
>>336
何で突然、旦那のことを思い出したのか?
どうやったら施設を家だと分かってもらえるか?
話を聞いてその理由を探るってのが認知症ケアの理想だよ



あくまで理想
その理想を追うために必要な時間も人員も足りてないのが現実だけど、
実践者研修で習うのはそういう理想

339 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:09:49.94 ID:dmibn8j0.net]
帰宅願望

= 家に帰りたいじゃなく、今いる場所が嫌だ、他に行きたい、という意味。
こういう老人は、自宅に住んでいても「家に帰る」という。

そういう人にとり家とは、実家や立て替え前の自宅を意味するのではなく
自分が落ち着ける場所を意味する。

340 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:13:00.89 ID:dmibn8j0.net]
> 実際帰宅願望の原因なんて、ただ帰りたいだけなのに。帰れないんだからごまかすしかないよね。

施設が提供する介護の質が低いと、こういう傾向になる。

「帰りたい」の言葉をことば通り受け止めている間は、介護の質は改善しない。
多分、そちらの人材が薄すぎて、利用者に不満足が多いのだとおもう。
力量ある介護師が入職して、介護のクオリティ底上げできたら
大方は解決する。



341 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:17:52.77 ID:dmibn8j0.net]
当方介護師ではなく介護家族。認知症で要介護5の親をみている。
要介護4時はBPSDがひどかったが今は問題解決している。
自分からみれば、グループホームにいるようなレベルの認知症老人は
コントロールがとても簡単。

342 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/19(金) 12:24:43.31 ID:YwyOe+TZ.net]
>>341
1人につき1人の職員がつくならな。
家族が面倒みれない、みたくない人を安い給料、
人員不足、ウンコ処理、暴言暴力までされても
24時間体制で預かってるんだからガタガタ言うな。
文句あるなら家でみろ!

って感じです。

343 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:29:44.25 ID:dmibn8j0.net]
今時は、介護のレベルが低い(やるべきことをやってない、隠蔽する)
ので、気の利いた家族は、毎日施設に通って介護しているが。

344 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:31:34.55 ID:dmibn8j0.net]
あと、介護師でも中でも有能な人だと、大抵月30万超えてきてるよ。
今もらってる給料が安くて不満なら、もっと力を上げるかコンビニにでも転職したらいい。

345 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:35:50.09 ID:dmibn8j0.net]
家で親を介護する人はワンオペ24時間体制でやってる。
君らみたいに、8時間だけの勤務時間がおわったら気分的に
無責任になって開放されて遠方にあそびにいったり、旅行に
いったりなど何年もできない。

姥捨て山施設に捨てられてしまった老人は大変かわいそうだが
子供がいない人、そういう風に子供を育てた自分に責任の一端
があると、あきらめてるんだろうとおもう。

346 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/19(金) 12:53:38.19 ID:0S6xP6Oc.net]
>>337
ウチはそういう例がないから何とも…。家族の意思確認は病院と家族とで電話で行うし、入院手続きは職員が代理するし。病院によっては入院中の衣服なんか取りに行かないといけないのが面倒くさいけど。

347 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/19(金) 12:56:33.44 ID:0S6xP6Oc.net]
>>344
釣りだと思うんだけど、月30超えてるってんなら具体的なソース出せや。個人が特定されるーってのは無しな。

348 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 13:22:16.68 ID:dmibn8j0.net]
平均賃金が30万とは書いてない。

同僚または通りすがりの人から賃金を聞かれて
きみは真っ当に実勢支給額を回答するか?
仮に同僚より加算額が多い場合、それを
施設内で嬉々として職場で吹聴するのか?

そういう状況下で、どこにオープンソースがあると言うのだ?

力がある介護師の消費行動と個人的なヒアリング
から察するに介護師の賃金はもはや横並びじゃない。
その人だけにはやめてもらいたくない場合、施設は
内々に引き留め工作を講じるもんだ。

349 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 13:23:21.01 ID:9XSQn7UU.net]
自宅介護と施設介護は良くも悪くも全く違う
同列に語るやつの話は聞く価値がないからスルー推奨

350 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 13:26:28.01 ID:dmibn8j0.net]
施設介護の場合、資格の有無に関係なくレベルの低いのがゴロゴロしてるからな。
要領わるくて叱られまくって、すぐ辞める。
この業界で仕事をしていきたいなら、良い介護を極めたいなら
慢心せず、気の利いた家族さんから正しい介護を学ぶと良いよ。



351 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/04/19(金) 13:34:56.89 ID:0S6xP6Oc.net]
>>348
妄想も甚だしいわ。なんだよ個人的なヒアリング()って。あんたの勝手な思い込みで介護士の給料決めてるだけじゃねーか。そもそも、人事評価制度が正しく運用されている組織なら袖の下なんて後ろめたい表現はしないだろ。

352 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/04/19(金) 13:42:11.89 ID:9XSQn7UU.net]
>>351
買い手にする価値なんぞないっての
あぼーんしろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef