[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 18:36 / Filesize : 412 KB / Number-of Response : 873
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

福祉で社会福祉士持ってない奴は人間の形したゴミ4



1 名前:恥ずかしい低レベルな私立の福祉大卒 mailto:sage [2017/11/29(水) 13:36:28.66 ID:eVf1tj+O.net]
福祉で社会福祉士持ってない奴は人間の形したゴミ4

異論ないだろ?

ケアマネも社福持ってない奴はゴミ同然

マトモな社会人なら自分の仕事をある程度極めようとするものだ
で福祉業界ならそれが社会福祉士という資格を持っている事を意味する

ましてや福祉の専門とか福祉大出て福祉業界に居て
もってないのは正真正銘の人間の形したゴミ
社福持って初めてスタ−トラインにたてる
社福すらない奴は発言権はもちろんないし、ゴミ同然

大して難しい資格でもないのに
社会福祉士は価値のある資格でもないのに
それすれも取れないのは人間の形したゴミ

社会福祉士の用途は名刺に書くだけ
名刺に書いてあるだけでいい人扱いされるのが主な利点
暴力団員やオレオレ詐欺やってる奴はとったほうがいい

【過去スレ】
福祉で社会福祉士もってない奴は人間の形したゴミ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1492512737/

福祉で社会福祉士もってない奴は人間の形したゴミ2
egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1491057190/

福祉で社会福祉士もってない奴は人間の形したゴミ
potato.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1488971726/l50

【関連スレ】
社会福祉士>ケアマネは絶対譲れない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1499785846/

福祉業界の最高峰資格は社会福祉士4
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442842225/

スルー・禁止事項

・医療職を比較すること
・他の業界と比較すること
・年収に関して医療職や他の職業と比較すること

このスレは、あくまで福祉の世界で社会福祉士が一番難しく頂点に立つエリ−トという趣向で立っています。
的外れの不毛な書き込みはつまらんのでスル−徹底でよろ!
あくまで福祉の中での優位性を主張して各職種は自分の資格の凄さを強調して下さい。もちろん他人の意見を聞けない奴はカス

参加許可職種

社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、介護福祉士、ヘル2その他
障がいや児童、母子、更生保護関係の職種のみ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


701 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/05(土) 21:12:29.98 ID:bCU+6FQq.net]
あぼーんでスッキリしたわ

702 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/05(土) 21:41:28.15 ID:K9ecPqdM.net]
www.sankei.com/smp/life/news/171127/lif1711270003-s1.html
ひきこもり就労支援、半数の自治体が断念 「新しい環境に拒否感」

703 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 06:56:25.93 ID:HbjZON+2.net]
飲み会の話題定期的に出るな
健常でも行ったり行かなかったりだしいい加減どーでもいいだろw

好きな人、必要と思う人は行けばいい
嫌いな人、不要と思う人は行かなければいい
それだけだろ。

私は嫌だが必要と思って出てる。
後輩だとしても欠席者に強要なんかするとかないわ。

704 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 07:01:02.06 ID:HbjZON+2.net]
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html

705 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 07:06:59.43 ID:HbjZON+2.net]
【マスク依存症】

コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。

・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある

マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。

自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
顔のパーツで言えば、歯並び・骨格・鼻や口の形・顔の大きさ・・・人によって様々です。
自信がない部分は必要以上に気にしてしまい、隠したくなります。

・マスクをするとマスク内が蒸れ、ニキビの原因となるアクネ菌が増えます。
・長時間マスク内が蒸れた状態で続くと、雑菌が繁殖しやすくなり衛生的ではありません。
・顔を隠すことで自分の意図が相手に伝わりにくくなり、誤解が生まれる可能性が高まります。
・対人関係で悩んでいる人は、挨拶する時だけでもマスクを外す。
・口臭やニキビが心配な人は、休憩中はマスクを外し、また新しいものに取り替える。
・親しい友人や家族といる時だけでもマスクを外す。

マスクをしていると、どうしても肌が擦れてしまうので、結果肌荒れを起こしやすいのです。
また、マスクの生地には抗菌剤などが配合されていることがあるので、皮膚が過剰反応を起こしたり、吹き出物を悪化させたりする場合もあります。
マスクをする前より、ブスになってる!?
そんな風になる前に改善しましょう。


マスクをするし、スキンケア適当でいいや。
そんな風に思っている人いませんか?

最近ではこのマスク依存症が近年の新しい心の病として問題視されています。マスク依存症を別名『顔面引きこもり』と呼び、マスクで壁を作り周りの人とのコミュニケーションを遮断しマスクの中で顔面だけ引きこもるといった変わった心の病の状態です。

インフルエンザが流行し、花粉対策に一役買うマスクですが、色んな理由でマスクを着用するのが当たり前になりある意味体の一部になりつつあるマスク。

そのためマスクを常に着用していないと不安で落ち着かない状態に陥ってしまうマスク依存症。

このような病的なマスク愛用者が増加し、マスクそのものの着用行為が問題視にされ否定的な意見も出てきたんです。

最近では、衛生目的でマスクを着用していても「マスク依存症の人なんじゃ?」と思われるそうです

?人と会話したくない
?愛想笑いといった表情を作るのが面倒臭い
?表情や感情を悟られず、尚かつ、何かあってもスルー出来る
?周りからの視線を気にしなくて済む
?守られてる感があり、安心感があり落ち着く
?マスクをしていると周りからの話しかけられない
?顔にコンプレックスがある



こうしてみると、周りの人達との他人とのコミュニケーションを避けるための伊達マスク着用が多いように見受けられます。

706 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 08:16:36.93 ID:HbjZON+2.net]
就労移行支援使わないで就活って、無謀なのかな・・・
自分は障害者枠で2回転職してます
就職までは比較的ラクにこぎつけるんだけど、入ってからが問題でした
初日からずーっと社内ニートだったり、指揮命令者があいまいで右往左往したり、事務所の清掃だけの日が毎日続いたり
面接の時点で、こちらから色々と質問で来てたら事前に分かることもあったのかと後悔してます
支援者の人は事例をたくさん見てるから、本人が気づかないような視点で企業を観察してくれるのかな、と思う
期待しすぎもダメだけど、自分の企業選びを客観的に見てくれる人が欲しいです

707 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 09:28:05.29 ID:3HNGRLwS.net]
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日からまた頑張りましょう。


GWも今日で終わりだ。

708 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 12:45:16.89 ID:HbjZON+2.net]
ダラダラ通わせた方が
就職させるより儲かる仕組みはなあ

就職を成功させたかで報酬の有無が決まるような仕組みの方が
企業とのコネ作りとか求人募集とか教育に本気になりそう

そうなれば入所の審査が厳しくなって
ガイジの受け入れ先が無くなりそうけど
現状、金のために就活に進ませず
時間を搾取する仕組みだからなー

709 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 14:21:53.82 ID:ui5Ju22H.net]
ケアマネ・社会福祉士持ってるが8万貰えるなら介護職が一番良いよな〜〜。話の通りに8万ならね。



710 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 15:29:28.17 ID:HbjZON+2.net]
就労移行支援から就職した先の給料が安いとは言うけどさ、それって要は
そもそもの障害者雇用の給料全体が安いだけなんじゃないの?
自力あるいはどこか他の機関の支援を受ければもっといい仕事にありつけるのかといえばそんなこと全然なくて、
何なら逆にそんなクソみたいな待遇の仕事に就くことすら難しくなっちゃうでしょ。
残念ながらこれでも現状取りうる選択肢の中ではまだマシな方だと思うけどね。

だいたい安い安いとは言っても最低賃金は守られてるわけで、ということはつまり
1日8時間×週5日働けばそこそこ余裕ある暮らしができるくらいまでの水準に最低賃金が達してないのがそもそもいかんのでは。
障害者に限った問題じゃなくね。

711 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 17:24:36.13 ID:HbjZON+2.net]
就労支援なんて補助金目当ての貧困ビジネスだから、とにかく、近づかない方がいいぞ。
関われば関わるだけ、損をする。

712 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 20:15:00.48 ID:HbjZON+2.net]
黙って通ってれば勝手に色々察して世話してくれていつのまにか就職が決まってる魔法の施設ではないからね
こちらが何をしたくてどう助けてほしいかをちゃんと伝えるのは大前提として
そのための問題点を一緒に解決しようとしてくれる所なら大当たり
あれこれ理由をつけてダメダメばかり言うくせにとりあえず通わせようとだけする所ならさっさとよそに行ったほうがいい

713 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/06(日) 21:21:28.30 ID:AbcWdF8w.net]
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日からまた頑張りましょう。


GWも今日で終わりだ。

714 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 05:23:24.98 ID:2cPssXIA.net]
本当のブラック企業なら正社員募集でいざ採用されたら代理店契約させられて保険なんか入らないから、そういった会社で働いていたと言えば?スポーツ新聞に求人載っている訪問販売会社や風俗店とかね

715 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 05:51:38.01 ID:2cPssXIA.net]
だいたい就活の引き延ばしってのが理解できないんだよね。
再三言ってるけど、まだ就活するには早いって言われたらまずはその理由を聞いてみなよ。
で、理由を聞いてそれでもイケる自信があるなら押し切って就活すればいい。
最終的には本人の意志を妨げる権利なんて誰にもないんだから。
もちろん案の定指摘された通りの理由で失敗したときは自己責任ってことで泣き言は言わないこと。

勤怠が安定してて、週5日?8時間働く体力があって、他人と円滑にコミュニケーションが取れて、
基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていて、
そして何より自分のこと(特に障害について)を客観的に理解できていて、かつ、それを他人にもわかりやすく説明できてetc
パッと思いつく限りだいたいこんなところかな?
ここらへん全部自信を持って完璧!って言えるのってなかなかハードル高いと思うけどな。

716 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 06:55:05.99 ID:2cPssXIA.net]
特例子会社で人事やってる人から聞いたのはスキルうんぬんより
休まない
風呂、洗顔、歯磨き、服装など清潔
挨拶できる
ハロワ経由の人はこれすらできない人が多くて脱落が多い。
なので移行支援の実習でスカウトすると言ってた。

717 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 07:31:08.18 ID:gO6dHk78.net]
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で今日からまた頑張りましょう。

718 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 16:48:32.85 ID:MulY3L+M.net]
64名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:36:43.15ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の職員になりませんか??


現在、増加する就労移行支援事業所。


無資格未経験可だけどかなり給料は良い!


残業なし
ボーナスあり
正社員


大人の動物園とか言われていますが
そこで飼育員になれば良いだけ


放置でもおk


就労移行支援事業所バブルに皆さんものりませんか??


就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

719 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 17:19:16.12 ID:2cPssXIA.net]
就労移行支援、結果的に障害者を苦しめる仕組みになっている。
障害者枠の面接、どこも受からないし。
合同面接会なんて合格率4%だった。
どこの事業所でも利用者のほとんどが不採用。



720 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 19:21:18.66 ID:2cPssXIA.net]
移行支援は破綻している。
俺様みたいな職員以上に優秀な奴もたまにいれば、特別支援学校出たようなのもいる。

移行支援の質を測るのは就職率じゃなく定着率。
就労定着支援というサービスも出て来る。
これが就労支援員の腕の見せ所。
就労したきゃキチガイでも誰でもできるよ。
今の時代。
新しい事業所行った時今年何人就労しましたか?ではなく、今まで就労した人は何年続いてますか?と聞くと効果的。
まあすぐ辞めた奴はカウントしないで隠すんだけどね。

721 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 19:47:59.07 ID:SDerXmEx.net]
もう、障害枠ある程度埋まってるからねー。
法定雇用率2%と鬼畜だろ。
50人1人障害者がいるって、かなりの足手まといだぞ。そりゃ、車イスの頭クリアである程度
学があるような中途しか欲しくないわな。

車イスってだけでも、余計な広さの事務所借りて動線考えなきゃならんのに、高確率でやらかす発達や精神なんて、社員にしてもメリットないもんなー。

移行支援の報酬単価が高過ぎなんだよ。
移行と生活介護が同じ建物の中にあるワケわかんない事業所もあるし、何がしたいんだ?と
突っ込みたくなるとこも多い。
移行事業所なんかじゃなく、グルホとかに就労訓練室なんか作らせて、そこで住み込み、詰めこみ、スパルタ教育施さないと、障害者が金儲けなんて絶対無理だわ。基本は単純肉体労働か事務仕事だから。

722 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 19:56:42.69 ID:SDerXmEx.net]
>>720
定着率のいい移行事業所は、お抱えのグルホに
そいつらを送り込んで、グルホ内でも就労相談
、定着相談を365日体制でやってるよ。
パソコンスキルであったり、言葉使いであったり、礼儀作法や立ち居振舞いであったり、少しでもお荷物にならんように、アドバイスの連続。時には叱責もグルホ職員がするんよ。
そんな連携があってはじめて定着率ってのが
上がってくる。

普通のアパート暮しの障害者だと、少し疲れると行かない、ドタキャン、無断欠勤と続いて
クビになって戻ってくる。

723 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/07(月) 20:09:27.39 ID:SDerXmEx.net]
>>716
まさにそれな。
移行にぶちこまれるレベルってのは、就労スキルと生活スキル双方に問題がある奴が殆ど。
でも本人の能力キャパは、中坊程度の推論力
と筋トレなんてしたことない筋力と、引きこもり寸前のガラスのメンタル。
移行や定着の職員が日中動いても、グルホの世話人や生活が糞だと、すぐ終わり。

でも、連携ってあんまり進まない。グルホ単価安いから、人員置けないからね。

724 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 06:40:03.62 ID:kX+TsDHj.net]
軽作業とか簡単だから三ヶ月くらいで全部極めたなぁ
そんくらいで大体作業所でトップクラスの速度と品質で終わらせられるようになってたかな?
つーか作業所でやる事なんて通所出来てるって保証と
与えられた仕事に集中して取り組めるって審査のために受けとると思えの
事業所に通う目的の一つって第三者からお墨付きやら保証貰うためなわけだし

725 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 06:59:52.19 ID:kX+TsDHj.net]
移行支援でADHDのやつってほぼ講義座って聞けないってことでプログラム外れることあったりするけどああいうタイプって就労出来るもんなのかね
掃除とかの単純な決まったルーチンワークで動けるものなら就労習慣と最低限の挨拶習慣で間に合うのだろうか
あの手のが出来るコミュニケーションは自分が気になったこと一方的に周りに話して回る
キャッチボールが成立しないような
言うなれば投げ返せない球をぶつけて相手の反応見て終わりのドッチボール状態だからな
職場での人間関係が成立するとは思えない
一部会話に付き合う利用者もいるが
その場合もその利用者に依存したやりとりだからな

726 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 07:02:41.99 ID:kX+TsDHj.net]
うちの事業所は工賃出るタイプのとこなんだけどさ
通う意味見出せない人はそう言うところ探しても良いんじゃないかと思う
今の事業所選んでから色々調べたんだけどさ
場所によっては結構な額が貰えるとことかあるみたいなのよな
うちの4倍くらい貰ってるとことかも中にはあるみたいで驚いた記憶もある
基本的に移行支援って就労習慣作るために週に何回通えるようにしてくみたいなとこだからさ
給料や工賃を受け取るために働くって習慣つくるのはいいと思うのよな

727 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/08(火) 07:34:48.79 ID:x/p6nJwx.net]
286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。

728 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 18:16:31.89 ID:kX+TsDHj.net]
そもそも、就労移行支援事業自体が間違っているとは言わないけど
無理があるように思えるのは僕だけなんだろうか。
無理に一般の企業に人材を送り込む必要はないと思う。
実際、一般の企業で就労を続けている人は一握りだと思う。

729 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 18:24:08.58 ID:kX+TsDHj.net]
676 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/05/08(火) 18:03:28.03 ID:nYhtCtjg
視覚障がい者にパワハラか 自殺未遂で重い後遺症、労災申請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00248542-okinawat-oki

株式会社が運営する沖縄県内の就労継続支援A型事業所で働く視覚障がい者の女性(44)が、
職場のパワーハラスメントで自殺未遂に追い込まれ、重い後遺症を負ったとして7日、那覇労働基準監督署に労災申請したことが分かった。
事業所は沖縄タイムスの取材に「事実を確認中で、現在、話せることはない」とコメントした。

女性は遺伝子疾患である先天性白皮症(アルビノ)。髪や皮膚の色が白く、紫外線から肌を守る免疫がない。生まれつきの弱視。外見などからいじめを受け、20代からうつ病の治療も受けている。

申立書などによると女性は2014年9月、直射日光に当たらず安全に通勤できると「完全送迎」を
うたう同事業所に入所し、編み物製品作りなどに携わった。

昨年8月、「会社の方針が変わった」として2カ月後の送迎中止を突然告げられた。
9月、事業所員や主治医を交えて開かれた担当者会議の席で、女性が送迎が中止された場合の通所の困難を訴えた上で、
代替案を提案したが聞き入れられず、代表者やサービス管理責任者から「あなたにさせる仕事がない」「来ても仕事がないのに給料をもらう
のはおかしいでしょ」と、暗に退職を強要する発言をされたという。

女性は追い詰められ、会議後、睡眠薬を多量服用して昏睡(こんすい)状態に陥った。
独り暮らしのため発見されたのは24時間後で、筋細胞が破壊される横紋筋融解症になった。

このほか、弱視ではさみが使えない女性に対して「裁ちばさみも使えないので縫製はできない」など差別的な発言をした。

事業所は、女性が名誉回復のため求めた謝罪にいったん合意したが履行しなかった。当時の代表者やサービス管理責任者は退職して...

677 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/05/08(火) 18:11:00.12 ID:vuf6W7KO
>>682
利用者が増えるまではいいことばかり言って
利用が始まってしまえば後は事業所の都合優先
の典型的な例
これはさすがに可愛そう過ぎる
ひどい

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/



730 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 18:27:53.41 ID:kX+TsDHj.net]
676 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/05/08(火) 18:03:28.03 ID:nYhtCtjg
視覚障がい者にパワハラか 自殺未遂で重い後遺症、労災申請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00248542-okinawat-oki

株式会社が運営する沖縄県内の就労継続支援A型事業所で働く視覚障がい者の女性(44)が、
職場のパワーハラスメントで自殺未遂に追い込まれ、重い後遺症を負ったとして7日、那覇労働基準監督署に労災申請したことが分かった。
事業所は沖縄タイムスの取材に「事実を確認中で、現在、話せることはない」とコメントした。

女性は遺伝子疾患である先天性白皮症(アルビノ)。髪や皮膚の色が白く、紫外線から肌を守る免疫がない。生まれつきの弱視。外見などからいじめを受け、20代からうつ病の治療も受けている。

申立書などによると女性は2014年9月、直射日光に当たらず安全に通勤できると「完全送迎」を
うたう同事業所に入所し、編み物製品作りなどに携わった。

昨年8月、「会社の方針が変わった」として2カ月後の送迎中止を突然告げられた。
9月、事業所員や主治医を交えて開かれた担当者会議の席で、女性が送迎が中止された場合の通所の困難を訴えた上で、
代替案を提案したが聞き入れられず、代表者やサービス管理責任者から「あなたにさせる仕事がない」「来ても仕事がないのに給料をもらう
のはおかしいでしょ」と、暗に退職を強要する発言をされたという。

女性は追い詰められ、会議後、睡眠薬を多量服用して昏睡(こんすい)状態に陥った。
独り暮らしのため発見されたのは24時間後で、筋細胞が破壊される横紋筋融解症になった。

このほか、弱視ではさみが使えない女性に対して「裁ちばさみも使えないので縫製はできない」など差別的な発言をした。

事業所は、女性が名誉回復のため求めた謝罪にいったん合意したが履行しなかった。当時の代表者やサービス管理責任者は退職して...

677 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/05/08(火) 18:11:00.12 ID:vuf6W7KO
>>682
利用者が増えるまではいいことばかり言って
利用が始まってしまえば後は事業所の都合優先
の典型的な例
これはさすがに可愛そう過ぎる
ひどい

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

731 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 18:34:19.25 ID:kX+TsDHj.net]
就労移行支援施設、利用者が面接に落ちまくっても、給料はいるし、支援者にとっては、いい仕事だよ。
半年に1回ある合同面接会だって、誰も受かったためしがない。

支援しているフリで、国や市町村からお金が入ってくる。

732 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/08(火) 18:35:59.36 ID:kX+TsDHj.net]
〜悪しき就労移行支援事業所の例〜
※あくまで例であり、一つでも当てはまれば断定されるというものに非ず

・利用者の人数に対し事業所がとにかく狭い
・福祉の経験はもちろん、社会経験すら
乏しい職員が多い
・職員が長続きしない
・職員が障害についての勉強をしない
・一日の最初から最後まで自習
・一日の最初から最後まで単純作業訓練
・職員との対話が少ない
・利用者の体調はおかまいなしで何が何でも通所させようとする(出席率の高い利用者には褒賞を与えるなど金品で釣ることも)
・利用者数×利用日数=給付金収入であることから、むやみに開所日数が多い
・利用者数確保のため、期限の許す限りは長く利用させたく、事業所の都合で利用者の就職活動をコントロールする
・時期がくれば無理にでも就職実績を上げたいため、利用者に合っていない環境の職場にもねじ込む(結果利用者が就職後に苦しむ)
・就職させるためなら企業に対し伝えるべきことも伝えない、それどころか嘘をつく(結果利用者が就職後に苦しむ)
・ホームページにだけお金と手間をかける
・経営者の利益優先意識が過ぎる

733 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/09(水) 05:42:30.52 ID:7eVJJamV.net]
731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話

職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
採用は事業所と会社の話し合いで決まっている出来レース
HWの合同面接会の採用率は1割
HWの採用率は2〜3割ほど
病院と事業所は本人に秘匿で連絡を取り合っている
事業所全体の3割は一人も就職者を出していない
事業所の就職率は2割ほど
会社と契約等の問題が起きたら企業側につく事業所
精神保健福祉士のなかに社会で挫折して入ってくるものが大半

734 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/09(水) 05:48:31.31 ID:7eVJJamV.net]
65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする

735 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/09(水) 07:54:25.37 ID:Dz+LY/ml.net]
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

736 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/09(水) 16:53:58.14 ID:7eVJJamV.net]
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

737 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/09(水) 17:57:48.85 ID:7eVJJamV.net]
781 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/09(水) 17:48:29.77 ID:KpTJnWth
作業所即辞めたいから通報
 ↓
過去にLINE君みたいな話もあったね
通報するような話じゃないよね
 ↓
通報が悪なのか?
不正を見過ごすのか?
エクセル君がどうたらこうたら

ここまで根性がねじ曲がってると話にならないわぁ

738 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/09(水) 18:01:17.07 ID:7eVJJamV.net]
ジョブコーチとか就労移行とかは使わずにハロワで出てる障害者求人に応募して採用って形だったから、間には誰も入ってないんだ
配慮もほぼ無いし今までに1回あった面談だって希望してやってもらった感じだったし、普通は障害者枠ならもっと面談したり今どういった状態だとか聞くべきじゃないのかって不信感が募ってきてて…
障害についてほとんど何も知られてないままなんだよ
確かに実際その1度きりの面談の時はメンヘラ面談みたいになったなぁ
どうしても欲しい配慮が出てきたらまた面談希望してみるよありがとう

739 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/09(水) 18:11:11.65 ID:7eVJJamV.net]
22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?


Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??


A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
 障害者ビジネスですので。

今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!

www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ

皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/



740 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 06:38:13.70 ID:4+lax3j0.net]
○就労移行支援事業 (利用期間2年 ※最大1年間の更新可能)
 就労を希望する65歳未満の障害者で、通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる者に対して

@生還活動、職業体験等の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力向上のために必要な訓練
A求職活動に関する支援
Bその適性に応じた職場の開拓
C就職後における職場への定着のために必要な相談等の支援を行う。


○就労継続支援A型事業 (利用期間 制限なし)
 通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が可能である者に対して、
 雇用契約の締結等による就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識
 及び能力向上のために必要な訓練等の支援を行う。


○就労継続支援B型事業 (利用期間 制限なし)
 通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して、
 就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識
 及び能力向上のために必要な訓練等の支援を行う。

一応、どの事業所もこの概要に準じてるだろうから、自分に合った所を選ぶといいのでは。

741 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 06:40:29.07 ID:4+lax3j0.net]
特例子会社なんて手厚い待遇・住宅手当まででるけど 
 
精神の人は基本お断りなんだよね なぜかしらんけど 
養護高校 でてそのまま新卒で入るほうが入りやすいみたい  
 
社会人経験積んでる精神の人のほうが戦力になりそうなんだけどね〜
 

742 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 06:44:15.65 ID:4+lax3j0.net]
多分、利用者の大半が作業所か継続支援に行くかって感じなんじゃない?

20人同時に入ったとして
1、体験で居なくなる確率       20%     4人
2、利用開始から1週間でいなくなる確率 30%     6人
3、半年以内で就職する確率(離職から1年以内に限る)3人中3人
4、1年経って実習のまま就職する確率 10%     2人
5、2年以内に就職する確率      10%     2人
6、期限切れで退所する人       10%     2人
7、就職活動の意思がないにもかかわらず、通所している人 1名

・・・就職できる確率は40%以下。定着率3年で33%くらい?
3年後も働いている確率10%以下だね。

743 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 06:49:34.75 ID:4+lax3j0.net]
障害者を雇わなきゃいけないけど会社に来られても困る企業が
特例子会社という収容施設に障害者を集めて仕事という名目のどうでもいい作業を与えて
法的には雇っているという体裁を整えるシステムだから
お前らは仕事なんてまともにできなくてもとりあえず就職できるし
会社は障害者にグダグダと理由を付けてサボられても本来の業務に問題は発生しないから安心と
まさにwin-winな関係を築ける

744 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 06:52:19.24 ID:4+lax3j0.net]
うちのところの職員はゴミの方が多いよ
体がきついから休ませてくれと言ってもまず休ませない
精神が不安定な人が一人で泣いている時も、構ったら調子に乗るからと放置している

まあ障害に理解がないんだろうなって思うよ
サボりかどうか見分けは難しいけど、だからってそもそも休ませないってのはおかしいからね

745 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 06:55:12.84 ID:4+lax3j0.net]
利用者に対しては間違いがどうのこうの強く言うが
職員って自分の間違い認めないよね
昨日も利用者に漢字の間違い指摘されてごまかしてたわ

言ってる事もすべてが正しいわけないのに
あの自分の意見が絶対に正しいって態度はなんだろ
利用者を下に見てる事がよくわかる

746 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 07:32:40.32 ID:gvKNDHE3.net]
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。

補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド2【奉公克己】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523194416/

747 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/10(木) 15:17:55.28 ID:gvKNDHE3.net]
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

748 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 16:41:11.51 ID:4+lax3j0.net]
移行支援で習うことはきれいごとばかりだよ 
 
それって、会社の社員の人もできてないよねってことばかり 
 
お互い感情的にならず気持ちよく上司と会話!とかまさにそれ 
世の中の上司はどなりちらしてるだろうが

749 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 16:46:37.21 ID:4+lax3j0.net]
東京周辺の事業所の訓練生は
今日の都内の合同面接会に参加した人はいたんだろうか。

ちょうど1年前の今頃にあった面接会に参加したけど
予想以上の人の多さにビックリしたな。
あと面接順が早い者勝ちってのも、理不尽極まりないって思った。



750 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/10(木) 16:48:55.51 ID:4+lax3j0.net]
特例子会社みたいなのもあるしな
企業側も障害者の雇い方について知識をつけ始めてるし
特に精神はしばらく需要増えるし
障害者の雇用に関してはだいぶ変化していってる最中なのにね

751 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 06:34:25.46 ID:AHBXnD93.net]
65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。

752 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 06:42:32.77 ID:AHBXnD93.net]
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない

753 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 06:46:43.93 ID:AHBXnD93.net]
就労移行はただ通えば仕事決まる場所ではないよ。
あくまで自分でハロワなり合同面接でアピールしたりWEBで探したりして
職員は履歴書の書き方のアドバイスであったり面接の練習を付き合ってくれるくらいなもの。
なのでやる気ない親に言われるがままの利用者は何年たっても就職なんて出来ないししようとすら思ってない。
ただ一応家にいるよりは生活リズム整うし無職期間の理由も訓練と言えるから
周りに染まらず1年以内に卒業目指せばいいんじゃない?

754 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 18:07:04.21 ID:AHBXnD93.net]
就労移行支援事業所に正式に入所して一か月・・・
体験を入れたら二ヵ月弱
本当にこんな場所にいて就職して卒業できるのかと不安になってきた件w

2年だか最長3年だかで卒業する人いるわ、就職決まった人もすぐ戻ってくるし・・・・

体験の時と話が違うことが多いわ。
事業所側の都合で利用者の意見無視するし。

職員の仕事であろう講座の資料やらを優秀な利用者に丸投げするし。

知的の子には騙し騙しやってる感じ。

講座時間2時間なのに職員の都合で1時間で終わったり。

どうみても意味のない、仕分けとか封入作業、タイピングをやらせるだけ。

めっちゃ優秀な利用者は事業所側に利用されま くり。

本当に就職できるのかな・・・愚痴ばっかですまん。

755 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 18:13:59.42 ID:AHBXnD93.net]
長文スマソ
休憩時間とか自分の話ばっかして人の話は聞かない人ばかり・・・

幼稚園とか小学校みたい・・・・

なにやら事業所の方針がかわって、委託訓練や企業実習(採用なし)に行かせまくる

外部から講師を呼ぶ講座で利用者から人気ないし、やめてほしいとの意見多数なのに
繋がりがあるから結局講座継続する始末

前振りもなく講座変更

職員もその日の気分で言うことかわるし、統一性はない

職員もどうみても心の病持ちみたいなのいるし

ほとんどの職員は福祉以外での仕事の経験なし

マジでまだ二ヵ月だけどやめようかな

756 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 18:22:18.73 ID:AHBXnD93.net]
自習って時間があり
ほとんど人がタイピング・・・・・
あとは簡単な表作り・・・・
優秀な利用者は職員の仕事をやらされる・・・

一番この事業所を選んだ理由は面談回数が多い事

だけど、話を覚えていない職員が多すぎ

びっくりするくらい肌汚いし
デブ多いし
寝癖でくるし
昼はカップラーメンだし
とにかく上から目線

利用者の大半はナマポ・・・

二ヵ月だけどすごい空間にきてしまったなぁ

やめるなら今かな・・・

757 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 18:40:44.79 ID:AHBXnD93.net]
706名無しさん@介護・福祉板2018/01/26(金) 17:21:16.69ID:u5Vc/2Wt

さすがにこれはないなwww
無理あるわw

new!
新スレ
就労移行支援事業所 Part14
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/01/19(金) 21:21:35.89 ID:iFVT3qev [4/4]
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・

マジで良いかもな。

葛西なんて立地最高だしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 10:19:30.43 ID:YZ/eRZ7n
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/

THE☆あなたの職場の使えない職員
egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1466699639/

就労継続支援A型・B型 Part2
egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1484052480/

758 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 19:00:45.19 ID:AHBXnD93.net]
【マスク依存症】

コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。

・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある

マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。

自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
顔のパーツで言えば、歯並び・骨格・鼻や口の形・顔の大きさ・・・人によって様々です。
自信がない部分は必要以上に気にしてしまい、隠したくなります。

・マスクをするとマスク内が蒸れ、ニキビの原因となるアクネ菌が増えます。
・長時間マスク内が蒸れた状態で続くと、雑菌が繁殖しやすくなり衛生的ではありません。
・顔を隠すことで自分の意図が相手に伝わりにくくなり、誤解が生まれる可能性が高まります。
・対人関係で悩んでいる人は、挨拶する時だけでもマスクを外す。
・口臭やニキビが心配な人は、休憩中はマスクを外し、また新しいものに取り替える。
・親しい友人や家族といる時だけでもマスクを外す。

マスクをしていると、どうしても肌が擦れてしまうので、結果肌荒れを起こしやすいのです。
また、マスクの生地には抗菌剤などが配合されていることがあるので、皮膚が過剰反応を起こしたり、吹き出物を悪化させたりする場合もあります。
マスクをする前より、ブスになってる!?
そんな風になる前に改善しましょう。


マスクをするし、スキンケア適当でいいや。
そんな風に思っている人いませんか?

最近ではこのマスク依存症が近年の新しい心の病として問題視されています。マスク依存症を別名『顔面引きこもり』と呼び、マスクで壁を作り周りの人とのコミュニケーションを遮断しマスクの中で顔面だけ引きこもるといった変わった心の病の状態です。

インフルエンザが流行し、花粉対策に一役買うマスクですが、色んな理由でマスクを着用するのが当たり前になりある意味体の一部になりつつあるマスク。

そのためマスクを常に着用していないと不安で落ち着かない状態に陥ってしまうマスク依存症。

このような病的なマスク愛用者が増加し、マスクそのものの着用行為が問題視にされ否定的な意見も出てきたんです。

最近では、衛生目的でマスクを着用していても「マスク依存症の人なんじゃ?」と思われるそうです

?人と会話したくない
?愛想笑いといった表情を作るのが面倒臭い
?表情や感情を悟られず、尚かつ、何かあってもスルー出来る
?周りからの視線を気にしなくて済む
?守られてる感があり、安心感があり落ち着く
?マスクをしていると周りからの話しかけられない
?顔にコンプレックスがある



こうしてみると、周りの人達との他人とのコミュニケーションを避けるための伊達マスク着用が多いように見受けられます。

759 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 19:11:24.98 ID:AHBXnD93.net]
【マスク依存症】

コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。

・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある

マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。

自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
顔のパーツで言えば、歯並び・骨格・鼻や口の形・顔の大きさ・・・人によって様々です。
自信がない部分は必要以上に気にしてしまい、隠したくなります。

・マスクをするとマスク内が蒸れ、ニキビの原因となるアクネ菌が増えます。
・長時間マスク内が蒸れた状態で続くと、雑菌が繁殖しやすくなり衛生的ではありません。
・顔を隠すことで自分の意図が相手に伝わりにくくなり、誤解が生まれる可能性が高まります。
・対人関係で悩んでいる人は、挨拶する時だけでもマスクを外す。
・口臭やニキビが心配な人は、休憩中はマスクを外し、また新しいものに取り替える。
・親しい友人や家族といる時だけでもマスクを外す。

マスクをしていると、どうしても肌が擦れてしまうので、結果肌荒れを起こしやすいのです。
また、マスクの生地には抗菌剤などが配合されていることがあるので、皮膚が過剰反応を起こしたり、吹き出物を悪化させたりする場合もあります。
マスクをする前より、ブスになってる!?
そんな風になる前に改善しましょう。


マスクをするし、スキンケア適当でいいや。
そんな風に思っている人いませんか?

最近ではこのマスク依存症が近年の新しい心の病として問題視されています。マスク依存症を別名『顔面引きこもり』と呼び、マスクで壁を作り周りの人とのコミュニケーションを遮断しマスクの中で顔面だけ引きこもるといった変わった心の病の状態です。

インフルエンザが流行し、花粉対策に一役買うマスクですが、色んな理由でマスクを着用するのが当たり前になりある意味体の一部になりつつあるマスク。

そのためマスクを常に着用していないと不安で落ち着かない状態に陥ってしまうマスク依存症。

このような病的なマスク愛用者が増加し、マスクそのものの着用行為が問題視にされ否定的な意見も出てきたんです。

最近では、衛生目的でマスクを着用していても「マスク依存症の人なんじゃ?」と思われるそうです

?人と会話したくない
?愛想笑いといった表情を作るのが面倒臭い
?表情や感情を悟られず、尚かつ、何かあってもスルー出来る
?周りからの視線を気にしなくて済む
?守られてる感があり、安心感があり落ち着く
?マスクをしていると周りからの話しかけられない
?顔にコンプレックスがある



こうしてみると、周りの人達との他人とのコミュニケーションを避けるための伊達マスク着用が多いように見受けられます。



760 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 19:13:53.03 ID:AHBXnD93.net]
235名無しさん@介護・福祉板2018/03/06(火) 08:17:21.36ID:KgGWu59U

就労移行支援事業所増えすぎだな。

【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

職員の質は低下、もともと低いけど。
4月から定着支援はじまるけど、大丈夫か。

福祉業界で働きはじめて8年目だが気づいてしまった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1502112565/

なぜ福祉施設職員のほとんどはクズなのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512604972/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

よくわからない講座だらけ・・・・
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/

761 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 19:21:01.26 ID:AHBXnD93.net]
235名無しさん@介護・福祉板2018/03/06(火) 08:17:21.36ID:KgGWu59U

就労移行支援事業所増えすぎだな。

【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

職員の質は低下、もともと低いけど。
4月から定着支援はじまるけど、大丈夫か。

福祉業界で働きはじめて8年目だが気づいてしまった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1502112565/

なぜ福祉施設職員のほとんどはクズなのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512604972/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

よくわからない講座だらけ・・・・
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/

762 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/11(金) 19:27:09.44 ID:AHBXnD93.net]
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数


【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる

【就労移行支援事業所の実態その1】

閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ

・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い

763 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/11(金) 21:11:51.10 ID:Q0uQSagb.net]
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。

補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド2【奉公克己】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523194416/

764 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 06:34:21.98 ID:c4LrIodS.net]
しかし、支援員って絶対2ちゃんに来て書き込みまでしてるよなw
利用者目線じゃないレスはみんなそうなんだろうなあ。
支援員の片棒を担ぐようなレスも過去にも多くあったからなあ。
別スレにもあるしな

765 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 06:35:55.01 ID:c4LrIodS.net]
過去に一利用者として通所してた身だけど
何かさ、過去スレとか見ても就労移行の実態を知ってからは
一気に興ざめしたというか、事業所の腹黒さにドン引きしたわ。

上の方のレスでもあるけど、体調不良で行けそうもない訓練生に
職員が必死で電話で説得して来させようとしてたケースはよくあったな。
建前では就職したら、ちょっとやそっとでは休めず自己管理の徹底のためとか言ってたけど
本音は自治体からの助成金収入が目的だったなんて。
まあ、俺が世間知らず過ぎたのかもしれないけどね。

766 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 06:38:19.18 ID:c4LrIodS.net]
私の通ってるところ
通いはじめて一か月半の段階だけど


職業指導員数名 外出してることが多くよくわからない。
生活指導員    いきなり怒るBBA(サビ管らしい)
            他の施設から中途ではいったおばさん 話すのが専門らしく指導は下手
           マスクの人 実態不明 おばさんで常に愛想笑いしてるだけ

利用者 ナマポ 7割
      実家暮らし 3割

都内だけどこんな感じ

一か月半通ってるけど自習の時間大杉 職員同士は表面上だけで陰口ばっか

767 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 06:47:53.54 ID:c4LrIodS.net]
就労移行支援ってホント儲かるんだなあ。
まあ、障害者と言っても、精神や発達障害の軽度の人だけだからなあ、支援員の対応も楽だしね
中重度の人は、通所しなくなるから

支援員も障害についてど素人だらけだし
プログラムは、ホント小学生や中学生向けみたいなものばかりだしね。

768 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 07:30:55.91 ID:c4LrIodS.net]
〜悪しき就労移行支援事業所の例〜
※あくまで例であり、一つでも当てはまれば断定されるというものに非ず

・利用者の人数に対し事業所がとにかく狭い
・福祉の経験はもちろん、社会経験すら
乏しい職員が多い
・職員が長続きしない
・職員が障害についての勉強をしない
・一日の最初から最後まで自習
・一日の最初から最後まで単純作業訓練
・職員との対話が少ない
・利用者の体調はおかまいなしで何が何でも通所させようとする(出席率の高い利用者には褒賞を与えるなど金品で釣ることも)
・利用者数×利用日数=給付金収入であることから、むやみに開所日数が多い
・利用者数確保のため、期限の許す限りは長く利用させたく、事業所の都合で利用者の就職活動をコントロールする
・時期がくれば無理にでも就職実績を上げたいため、利用者に合っていない環境の職場にもねじ込む(結果利用者が就職後に苦しむ)
・就職させるためなら企業に対し伝えるべきことも伝えない、それどころか嘘をつく(結果利用者が就職後に苦しむ)
・ホームページにだけお金と手間をかける
・経営者の利益優先意識が過ぎる

769 名前:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 [2018/05/12(土) 07:48:58.64 ID:Z5D15fSD.net]
盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の告発
盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 俺様が成敗してやるわいっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224



770 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/12(土) 08:29:16.58 ID:kTOyb0Zg.net]
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

771 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/12(土) 09:18:44.54 ID:kTOyb0Zg.net]
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。

772 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/12(土) 09:40:22.55 ID:kTOyb0Zg.net]
65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル


今が職員になれる大チャンス!


仕事は楽で給料高い〜


利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。


大人の動物園の飼育員です


さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

773 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 12:38:50.93 ID:c4LrIodS.net]
俺も100%どうでもいいと思われてる仕事を任されてるよ
採用時は数か月経ったら時給を上げるとか、社員化すると何度も言っていたのに全く守られていない
仕事内容自体も最初言っていたことと全く違う仕事やっている
全部が全部ではないだろうけど、障害者雇用は基本的にこうなんだろうなと思って諦めてるよ

774 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 15:15:40.30 ID:c4LrIodS.net]
障害者雇用枠で池沼がきた
ベラベラ中身のない無駄口ばかりで全然仕事が出来ない

何度教えても覚えない
一応字は書けるので手順をメモするように言っても絶対にメモしない

あげくのはてに
おれ
池沼「お母さんに言います」
俺「??」

775 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 15:22:43.37 ID:c4LrIodS.net]
大人の学校だよね。就職スキルなんてPCぐらい。
仕事は自分で探すんだから、適当に利用すればいいんだよ。
職員だって1日でも多く、ハンコつかせればお金になるぐらいなんだから。

776 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 15:25:29.09 ID:c4LrIodS.net]
これからますます、就労移行増えるだろうな
障がい者ビジネスはやってる側からしたらうまうまな商売だからな国からの税金やから取りっぱぐれ無いし、滅びて欲しい商売、その代わり、リハセン、職業センターみたいな国の施設で行ってる方がまし

777 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 17:17:56.24 ID:c4LrIodS.net]
65名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 07:55:14.53ID:TJPTf7SI

就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ

778 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 19:00:58.96 ID:c4LrIodS.net]
笑うセエルスまんってどうよ?
支援事業所に言ったら、実は自分がブラック上司だった。
いい加減なマナーを身に着けたから、施設に缶酎ハイ捨てて
自分がケガした。結局いい加減なくせに他人のあら捜しした。
結局仕事見つからず、闇金に戻った。
自分が改めない限り就職無理だわな。

779 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 19:28:50.01 ID:Twz6K55G.net]
就職出来ると期待してる親いるけど、就職の前にテメーのガキが犯罪者にならないように行動を把握して貰ってると思えよ?
就職しても、いじめられてすぐ辞めるのが
関の山なんだから、そうならないために支援員が押さえ込んでるんだからな?

障害者が雇用されるようなとこは、支援員の
ガキの頃からの仲間がいるようなとこが多い
から、そのおかげで仕事を教えて貰ってると
感謝しとけよ?

氷河期世代の社福が多いところは、結構強い。
それなりの会社の社長は、級友が二代目になってたりするから、社福の方が尊敬されてる
場合がある。高校時代は多分、学力無双だった
ヤツが帰ってきて社福になってるからな



780 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/12(土) 20:41:08.26 ID:c4LrIodS.net]
42名無しさん@介護・福祉板2018/04/29(日) 09:31:21.24ID:C6rTNVVh

服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。

781 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/12(土) 21:25:40.86 ID:ED77Mads.net]
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

782 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 05:43:46.36 ID:aO0rD/fN.net]
まともな考え持った人1割くらいかな(私の利用してる事業所では)
職員にも基地害居るから対応するの疲れるし要注意なW

なんでこんな人採用したんだろ?と思うこと多々ありW

基本的に職員をアテにしないほうが良さそうW

783 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 05:47:15.55 ID:aO0rD/fN.net]
小さい事業所だからか実習があまりない。失敗したかなあ。
自信ないからハロワで働くより実習してその上で面接、採用の流れにしたいんだよね。
自分のためにも。

784 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 05:53:04.95 ID:aO0rD/fN.net]
この制度がクソだと思うのは
障害者が働きだしてからの方が
支援が必要なのに、
なあなあで遊んでいる人を
支援してるとして金儲けしていること

785 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 06:56:33.68 ID:aO0rD/fN.net]
前スレより
65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。

786 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 07:03:05.24 ID:aO0rD/fN.net]
俺は就労して一年経過してまだ通ってた所の就労移行の職員が定着支援に来てるよ
事業として4月から定着支援がスタートしたら、俺は平日に受給者証を取りに行かなきゃいけない筈だが
支援員は何もまだ説明してこない
何で働いてるのに、受給者証の為に休まなきゃならんのだ矛盾だらけだよ、この業界

787 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:09:16.08 ID:aO0rD/fN.net]
利用者と職員が紙一重。
片やガイシャ、片や就労健常者。
その差は「こいつらみたいにはなりたくない」という想いだけだと思う

788 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:11:26.92 ID:aO0rD/fN.net]
★ちょっと言いたい・あるある★

福祉職だからって、慈善心に溢れ、博愛精神みたいな勝手なイメージ持たないで欲しい。あくまでお仕事ですから。

「福祉職=世の中のことなんでも知ってる」と勝手なイメージ持たないで欲しい。まったく関係ないこと聞かれても、知らないよ。

研修でよくある大学教授の講義。現場を知らなのに、机上の訓論を並べるのは勘弁して。こっちは黙って聞くしかない。

会議で当事者がいると、正直、言いたいことも言えない。自立生活センター系と絡むのが苦手だ。

「福祉職=世の中のことなんでも興味がある」とばかりに、色々なニュースに反応して、SNSでいいねやフォローをやたらする福祉従事者、意識高い系自己アピール・・。

福祉職だからって、自分に関係ない様々なニュースに反応して、世の中を良くするため頑張らなければいけない的な発言して自分に酔ってる系って・・。

789 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:17:43.74 ID:aO0rD/fN.net]
★なんか変じゃない!?・現場あるある★

支援がうまくいかなかったのは支援者のせいじゃなくても、力不足ですみませんって謝る支援者。

まったく無駄になった支援でも、無駄だと思いたくないので、どんな事だって意味があったと言い聞かせる支援者。

なんでもかんでも「取り組み」と表現して、単に利用者と遊んでても「取り組み」だと。無理矢理支援感出さなくて良いし、普通に遊んだで良いだろうに。

介護保険事業者の参入が目立つが、デイサービスで生活介護をごちゃまぜ、ケアマネのついでに相談支援専門員。高齢者感覚でハチャメチャな支援に。

本人主体、本人中心、意思決定支援・・・
「スーパーマンになりたい」と言われたら、無理だと言うよね。

暴力を受けても、知的障害があれば仕方ない・・・のか。



790 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:19:47.20 ID:aO0rD/fN.net]
もう嫌です
辞めさせてください
これ以上続けたら無理です
もう退職します

791 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:20:53.15 ID:aO0rD/fN.net]
職員は昼休みも15分くらいでよく頑張ってるよ。ちゃんと休憩とる職員なんてほとんどいない。



やはり職員は素敵です。


強靭なメンタルがないと職員にはなれないなぁ、すごい。

792 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:24:21.77 ID:aO0rD/fN.net]
全くの新人に支援計画書を作成させる。
…でも作成者はサビ管なんだよね。
訳わかんないまま8人の担当を持たされ、作成したけど、全部サビ管の名前入り。

重度の利用者の支援をしてる職員は、私凄いでしょオーラが凄いよね。施設の中でデカい顔できる(笑)

あと…職員よりパートが強い(笑)

793 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:33:15.17 ID:aO0rD/fN.net]
大抵の事業所で研修の時間にせっせと雑談練習とかしてるやろ
利用者同士のコミュニケーションも就労訓練
会社では同僚と楽しくコミュニケーションするのも仕事のうちなんや

794 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:40:59.55 ID:aO0rD/fN.net]
福祉関係者は以前と違ってマトモなの少ないよ
マトモな人に当たったら話の理解度が全く違って血の通ったコミュニケーションが出来るが壊れた奴はやたら共感する振りばっかで話は何も聞いてない。

795 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 11:51:39.98 ID:aO0rD/fN.net]
★ちょっと言いたい・あるある★

福祉職だからって、慈善心に溢れ、博愛精神みたいな勝手なイメージ持たないで欲しい。あくまでお仕事ですから。

「福祉職=世の中のことなんでも知ってる」と勝手なイメージ持たないで欲しい。まったく関係ないこと聞かれても、知らないよ。

研修でよくある大学教授の講義。現場を知らなのに、机上の訓論を並べるのは勘弁して。こっちは黙って聞くしかない。

会議で当事者がいると、正直、言いたいことも言えない。自立生活センター系と絡むのが苦手だ。

「福祉職=世の中のことなんでも興味がある」とばかりに、色々なニュースに反応して、SNSでいいねやフォローをやたらする福祉従事者、意識高い系自己アピール・・。

福祉職だからって、自分に関係ない様々なニュースに反応して、世の中を良くするため頑張らなければいけない的な発言して自分に酔ってる系って・・。

796 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:49:54.85 ID:rrSZGYlO.net]
22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?


Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??


A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
 障害者ビジネスですので。

今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!

www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ

皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

797 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:54:38.85 ID:rrSZGYlO.net]
22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?


Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??


A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
 障害者ビジネスですので。

今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!

www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ

皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/

798 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 15:06:45.73 ID:aO0rD/fN.net]
職員は本気で言ってるのか振りで言ってるのかわからんが
他の事業所違うん?

人間関係で精神病んで障害者になって
福祉の支援者に紹介されて入ったんだけど

高校出たてとか就労経験のない20代とか
最初からこれだと人生損してんなとは思ってしまう
普通の新卒ならこの仕事面白そう、この仕事でスキルアップするとか
働くプラスの面もあるけど
これじゃあ未来に対する絶望感しか想像できないよな

799 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 15:11:01.64 ID:aO0rD/fN.net]
就労支援よりも金銭支援が一番!
月30万の給付金を障害者に振り込むのが一番
企業は障害者雇用しなくてすむ
障害者は働かなくてすむ
役所も不正受給監視しなくてすむ
みんな喜ぶ



800 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2018/05/13(日) 15:20:59.26 ID:aO0rD/fN.net]
福祉なのにガンガン利益を出して事業拡大しようとしてるのがおかしいよな
職員の給料は安いくせに盛大にパーティとかやるあたり経営陣は相当ガメてるんだろうな
職員も利用者も使い捨ての茶葉みたいなもんだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<412KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef