[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 10:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

▼埼玉県の道路事情 その19▲



1 名前:R774 [2018/04/20(金) 16:30:48.18 ID:h40pLYw3.net]
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その18▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508917171/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm

922 名前:R774 mailto:sage [2018/11/18(日) 20:07:10.04 ID:sQak0pDx.net]
>>896
都営三田線、本来は和光市から東武が線路を高島平まで作って接続する計画だった。
その計画が中止になって、大宮市(当時)の西部まで路線を作る計画が上がった。
新大宮バイパスの中央分離帯に高架を作る計画だったんだけど、埼京線が出来たので
次の計画も中止。それで使わないことになった空間に首都高を通した。
本来通すつもりじゃなかったから、美女木JCTに信号がある強引な作りなんだろうな。

923 名前:R774 mailto:sage [2018/11/18(日) 20:35:53.61 ID:VdUk3e20.net]
>>897
信号があるのは(バブルで)地価が高騰してJCTをつくる土地を確保するのをやめたからじゃない?

924 名前:R774 [2018/11/18(日) 20:41:50.21 ID:GXyMh7Uw.net]
幻の埼玉県営鉄道

925 名前:R774 mailto:sage [2018/11/18(日) 21:00:04.90 ID:N72QOGWg.net]
>>898
周辺ではすでに区画整理事業がほぼ完了していたため、追加

926 名前:ナ用地買収をすることなく平面交差で接続することとなりました。なお、信号機については平面交差を通過する車両の安全を考え、(埼玉県警など)交通管理者などとの調整を踏まえて設置しています。 []
[ここ壊れてます]

927 名前:R774 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:11:58.64 ID:K6grXavZ.net]
>>897
今となっては

和光市−高島平
戸田−高島平

は鉄道必要ないかもな

928 名前:R774 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:27:52.46 ID:OZMKAFdz.net]
西高島平駅ね
あったらあったで巣鴨に向かう老人が増えて良かったんじゃない

俺は作らなくて良かったと思ってるよ

929 名前:R774 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:43:38.02 ID:K6grXavZ.net]
>>902
訂正しなきゃ

>>897
今となっては

和光市−西高島平
戸田−西高島平

は鉄道必要ないかもな

だった

申し訳ない

930 名前:R774 mailto:sage [2018/11/19(月) 18:40:47.53 ID:Cx1gYqfm.net]
いいからさっさと西高島平から川越まで繋ぐついでに首都高も川越に延ばせ



931 名前:R774 mailto:sage [2018/11/20(火) 10:49:53.74 ID:5nmgx3+7.net]
どういう路線で作らせるつもりなんだよ
254号線の上に作る計画はなくなってんだよ、闇雲に作ればいいってもんじゃない

932 名前:R774 mailto:sage [2018/11/20(火) 18:47:53.88 ID:FRgU9syd.net]
なくなったじゃねえよもう一度やれよ

933 名前:R774 [2018/11/20(火) 20:03:13.51 ID:dnto/tZq.net]
埼京線みたいに何かの国家的プロジェクトと抱き合わせでないと無理だよ

934 名前:R774 mailto:sage [2018/11/20(火) 21:09:29.99 ID:X+dhmlPV.net]
国道122号の武州鉄道の廃線跡とか興味深いよな
埼スタあたりは区画整理でだいぶ消失したが

935 名前:R774 mailto:sage [2018/11/21(水) 16:39:38.65 ID:usPsF3jo.net]
都内の外環できるまで待機だね

936 名前:R774 [2018/11/22(木) 11:35:28.84 ID:/KmPY6KH.net]
埼玉の道路は他県とくらべてどうなの?
東京神奈川はもっとひどいの?

937 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 12:23:07.51 ID:2i2lX5U6.net]
>>910
千葉よりは断然マシ
神奈川には少し劣る
東京よりは大幅に劣る
栃木は神がかってるレベルに見える

938 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 13:19:52.80 ID:/V3rPdDj.net]
神奈川県は横浜川崎沿岸の京浜工業地帯あたりは整備されているが
それ以外は早くから人口が急増して整備が追いつかなかったり
丘陵が多く道路の引ける場所が限られるため埼玉の方が整備されている

939 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 14:45:38.12 ID:mrvFnslv.net]
>>910
東京も決してすべからく整備されてるとは言えない
特に西部は酷い道路事情で慢性渋滞地域も少なくない
清瀬や東村山は所沢とひけをとらない酷さ
神奈川もピンキリ、川崎・横浜は道路整備した工業地帯や港湾地区とバブル以降の宅地開発地域のギャップが激しい
埼玉より千葉が満遍なくどこもかしこも今も昔も異常に道路事情が悪いのは謎であり歴史上の真実

940 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 15:15:11.38 ID:Ym85zg9U.net]
つくばも道路環境良いよ
原野を切り拓いて4車線の道路作りまくってる
ちょっと暇ができたらパープルラインも



941 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 16:28:03.32 ID:2zVjH/+w.net]
都内 神奈川県は立ち退きレベル
埼玉は道路作れるけど動かない

942 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 16:44:51.18 ID:tCP9MBI2.net]
一都四件の中では最もマシだと思う。
東京市部、環八以西の広域にわたるクソぶり。
神奈川湘南地区や鎌倉の観光客地獄、丘陵地域の悲惨さ。
千葉の全方位のダメさ
これらに比べれば、埼玉は要所要所でダメというだけ。ダメなりにバイパス作ったり改善の意欲がみえる点もマシ。

943 名前:R774 [2018/11/22(木) 17:27:14.24 ID:IZ8hfm4L.net]
でも現状だと埼玉の道路は酷いもんだ
東京や神奈川より人口少ないのに死亡事故は毎年ずば抜けてる
渋滞対策と歩道設置にもっと力入れて欲しいもんだ

944 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 17:35:42.95 ID:OEMy6nhV.net]
>>917
> 東京や神奈川より人口少ないのに死亡事故は毎年ずば抜けてる

この部分を推せば「渋滞するから」とか「不便だから」より効果がありそう

945 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 17:36:11.46 ID:FWtPq2N5.net]
道路広げてても一軒だけ立退かないからその部分だけ歩道が無かったり酷いと歪にひん曲がってたりする
自民党=地主=特権階級の時点で道路すらまともに作れない酷い国になるのは明白であったが

946 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 18:03:58.44 ID:kSiLiKQz.net]
また出たよ…自民好きだなお前

947 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 21:33:08.08 ID:kitTt1zX.net]
>>910
千葉の市川や船橋の道路ったらなあ
埼玉で不満言ってるのがかわいいレベルよ
R298が南北に開通したのでちょっとだけマシになったが

948 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 21:52:18.74 ID:ccV0W5Sl.net]
埼玉は路線はいまいちだけど路面はわりときれい
千葉は路線は知らんが路面は酷い

949 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 22:10:45.78 ID:DQEQCof+.net]
>>922
埼玉は県管理の道路だと数年前から計画改修になって
路面の痛みが酷くなる前に改修するようになったからな

950 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 22:20:08.10 ID:s6mQDJfo.net]
これの論文を読むと、埼玉・千葉・神奈川の道路が酷い原因が分かる。
同じ税金を払ってるのに・・・。

自動車利用者の受益と税負担の地域間バランス
ttp://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/38-3-04.pdf



951 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 00:34:49.97 ID:MVBSCP6R.net]
>>917
1番知りたいのが何県の人が加害者か被害者かを知りたい 埼玉の人が加害者で やらかしてたら何も言えない

952 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 00:38:14.69 ID:FVsVh2EA.net]
>>917
推測だが県民の平均年齢が東京神奈川より若いのも理由としてありそう

953 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 05:54:41.82 ID:sd/9hf73.net]
確かに沖縄とか山梨は道路整備が隅々まで行き届いてる
山梨から神奈川に入ると急にしょぼくなるし

954 名前:R774 [2018/11/23(金) 06:23:07.51 ID:Fyy0YMud.net]
>>923
そのおかげで国直轄の4号16号17号との落差が一層激しくw

955 名前:R774 [2018/11/23(金) 06:24:48.55 ID:Fyy0YMud.net]
>>927
山梨は金くれよん信ちゃんの御威光ってやつ?

956 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 07:55:36.53 ID:CCk5I+z5.net]
>>923
県土事務所によってか場所によってかわかんないけど
同じ番号の県道なのに管轄跨いだ途端にガタガタのボロボロになるのはどういうことなんだろ

957 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 07:59:08.39 ID:VdHyJmq+.net]
>>927
甲府の街を見ててもそう思うんか?
人が多く住んでいると整備するのは難しいだろ

958 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 10:40:15.57 ID:Xw5fTXJZ.net]
群馬って総理大臣輩出県の割にはそれほど道路整備されてない気がする
上武も新4と比べるとショボいし

959 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 11:33:55.83 ID:OZNEYOds.net]
だって群馬って3分の2くらいは山の中でしょ
宇都宮あたりまで平地の栃木と比べたら
道路の作りやすさも違うし
道路引いて工業発展させようというモチベも
段違いですがな

960 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 16:17:41.50 ID:hMEz2xyF.net]
神奈川も山道だね



961 名前:R774 [2018/11/23(金) 16:57:02.64 ID:4MOLTvZ7.net]
>>924を見ると、「道路予算が潤沢な地域=道路整備が進んだ地域」なんだよな〜。
現状、「道路整備が激しく遅れている地域である埼玉県のドライバーが納めた道路関係の
税金の内の半分以上は、過剰に道路整備の進んだ地域の道路整備に使われます」
なんだよな〜。

962 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:53:46.18 ID:1MEoEZxZ.net]
それなのに喜んでふるさと納税とかしてんだぜバカじゃねーの

963 名前:R774 mailto:sage [2018/11/24(土) 13:51:00.86 ID:2/xiTInU.net]
>>916
東京市部っても多摩湖狭山湖超えて都内入ると所沢よりマシに思える不思議
県都境界超える道路に対してのクソ姿勢は認める

964 名前:R774 [2018/11/24(土) 14:37:39.72 ID:eIbehut3.net]
バイパス宮前から円阿弥まで渋滞

965 名前:R774 mailto:sage [2018/11/24(土) 16:05:17.19 ID:7LHZJkd2.net]
>>937
でも東所沢の柳瀬川のとこは埼玉側はノロノロと整備してるけど、清瀬側は放置のままだ

966 名前:R774 mailto:sage [2018/11/24(土) 16:34:07.58 ID:BKqKvb/6.net]
23区以外は都内じゃないからね

967 名前:R774 mailto:sage [2018/11/24(土) 16:41:20.34 ID:MHgB7ZbY.net]
>>937
酷さは北多摩広域+所沢という感じだな

968 名前:R774 mailto:sage [2018/11/24(土) 17:14:51.80 ID:BKqKvb/6.net]
山道に地下は難しいね

969 名前:R774 mailto:sage [2018/11/24(土) 19:07:26.15 ID:2/xiTInU.net]
>>939
東村山東大和武蔵村山瑞穂界隈の道路は歩道とか銀杏マークのガードレールとか所沢に比べて進んでるなと思うのよ
新青梅街道が無理矢理な4車線だったりするけどw

970 名前:R774 mailto:sage [2018/11/24(土) 21:38:09.02 ID:1a1lnvh5.net]
日常的に所沢とか多摩走ってるからよそ行くと快適



971 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 06:46:26.14 ID:bjjwoElg.net]
>>940
そらそうだ
都下、ってちゃんと言葉があるんだし

都下の路上電柱率の高さを電柱交換時に解消してくれれば、だいぶ違うのに

972 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 08:38:25.64 ID:OGsn65rC.net]
西武の選手がFA取る度移籍されるのは所沢の交通が原因じゃないかと言われるぐらいだしな

973 名前:R774 [2018/11/25(日) 09:43:19.46 ID:IJqCfnaB.net]
新座は志木と違って大人しいな
これができれば中央道からの逃げ道になる
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/asakadouro-341houyaasaka2.html

974 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 10:28:20.28 ID:KVWVlPE1.net]
これでおとなしいんなら志木だって充分おとなしいと思うよ

975 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:25:02.30 ID:ny69w3nW.net]
志木は和光富士見が開通するまで発言権はない

976 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:28:04.91 ID:UiSFuXEp.net]
R16河原町は車線増改良終わっても渋滞酷いな
R299側との相互交通量が手前やその先迂回で回避できるのに異常に多いのが謎

977 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:43:15.04 ID:KcSDZRzA.net]
>>950
あそこはなぁ
R407はR129に性格が近いんだから、本来は橋本なみに改良すべき場所だよな
407の4車線区間もだんだん南下してきているが狭山日高IC以南は計画すらないから
狭山日高〜河原町は将来的にネックになる場所だろうと思う

978 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 19:30:19.67 ID:hEXT1JgE.net]
埼玉県内は国道同士の交差点の処理が貧弱すぎ
加倉とか新善町とか設計した奴馬鹿だろ

979 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 19:52:16.75 ID:4oovYNhw.net]
河原町は改良工事でR16の流れは良くなったけど、R407のほうは渋滞が酷くなってヤバイ状態だよな・・・
河原町先頭に根岸交差点のあたりまで渋滞していることもあるが、今後どうするんだろう

980 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 19:59:18.53 ID:DwxRjiZ6.net]
>>952
東北道の真上に新しい東北道を作って、R122をいまの東北道に移し
岩槻ICのランプをそのまま立体交差として利用

ってやるのが手っ取り早いと思うんだけど、加倉をどうにか改良するつもりなんだろ?



981 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:52:32.34 ID:BrIpZJVv.net]
>>952
上之(南)もなかなか・・・

982 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:05:55.63 ID:lkxcmq1V.net]
>>954
そんな最低でも1000億円はかかりそうな話は岩槻から総理大臣が出ない限り

983 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:31:25.03 ID:CQdtoA1D.net]
>>954
金に糸目をつけなくていいなら、R16に深作あたりから加倉の東側までの
地下バイパスを作った方が効果が高そうな気がする

984 名前:R774 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:49:55.09 ID:TVNkOeJv.net]
>>957
金に糸目をつけなくていいなら、東北本線を超えたあたりから北春日部まで、
岩槻まで南下せずに真っ直ぐに東進して完全立体交差(地下でも高架でも可)。

985 名前:R774 mailto:sage [2018/11/26(月) 06:22:32.61 ID:MpyskdZO.net]
加倉といえば加倉北でR122が突然死するのは勘弁して欲しい
平林寺橋まで反対派の巣窟でもあるのか
ちょっと気合い入れればすぐ道路になりそうなんだがもう何十年も放置

986 名前:R774 mailto:sage [2018/11/26(月) 07:19:30.70 ID:W9mdqHaB.net]
南部に引っ越した方がいいね

987 名前:R774 [2018/11/26(月) 08:42:12.44 ID:P+6FLRt3.net]
R122といえばR125との重複区間は片側3車線化するだけのスペースが確保されてるな
工事をする気配はまるで無いけど
あそこ信号の連動が地味に悪い

988 名前:R774 [2018/11/26(月) 12:47:46.67 ID:Ihk/gGw+.net]
>>939
清瀬側は地下の排水施設の工事を進めているところだから
それが終わったら地上の工事に入るんじゃないかな。

989 名前:R774 mailto:sage [2018/11/26(月) 17:00:19.63 ID:LRcvydA8.net]
>>959
>>819
やっと気合いが入ったところだからもう少し待ってろ

990 名前:R774 [2018/11/26(月) 22:46:38.39 ID:021+Pi1z.net]
>>955
なんで渋滞するの?夜中しか通らないから分からん。
ちなみに肥塚バイパスが無かった頃はどうだったのかな



991 名前:R774 [2018/11/26(月) 22:55:04.85 ID:021+Pi1z.net]
上りの場合、上之南を過ぎて付加車線は何メートルで終わるのかしら

992 名前:R774 mailto:sage [2018/11/26(月) 23:38:48.92 ID:oUQD5RKv.net]
>>964
朝そこ通るとものすごい渋滞してるけど
125BPと17BPが平面交差してるのと
上之(雷電神社)交差点がすぐ近くにあるから
複合原因で詰まる

上之の交差点群を立体交差させないと解決しないと思う

125BP行田以遠<->17BP深谷方面以遠
125BP行田以遠<->17BP鴻巣方面以遠
17BP深谷方面以遠<->17BP鴻巣方面以遠
の3つの流動が交差するのが原因

993 名前:R774 [2018/11/27(火) 08:26:35.99 ID:Am6mVsDc.net]
>>964
肥塚立体が無かった頃は全く使い物にならなかった
雀宮から戸田書店の方に抜ける道も第二北大通りもさいたま博通り以西は中途半端な所で終わってたから、籠原・深谷方面から羽生・加須方面に行く人は利根川沿いの県道を通るのがお決まりのコースだったな

994 名前:R774 [2018/11/27(火) 13:55:30.99 ID:vnxCM8Xz.net]
橋をかけろ
埼玉には

995 名前:R774 mailto:sage [2018/11/27(火) 15:01:08.27 ID:/NMMA44o.net]
地下掘ったら電車が………
上だね

996 名前:R774 [2018/11/28(水) 14:36:22.54 ID:I88UvS4t.net]
好景気ならまだしも不景気なのに渋滞しててムカつく

997 名前:R774 mailto:sage [2018/11/28(水) 19:08:09.26 ID:eEZCoIpk.net]
え、不景気なの?

998 名前:R774 mailto:sage [2018/11/28(水) 19:28:41.23 ID:kJv60XoH.net]
俺の会社は夏ボーナス上がって冬も上がる見込み

999 名前:確定だけど []
[ここ壊れてます]

1000 名前:R774 [2018/11/28(水) 22:28:18.99 ID:U0IbsWcW.net]
>>972
見込みなぁ



1001 名前:R774 [2018/11/29(木) 12:35:14.32 ID:LJXGDZMc.net]
>>952
国道が駄目でも、加倉より少し南でR122から東北道に入れれば、加倉の渋滞を避けれるのに。
R122下り⇒東北道下り、東北道上り⇒R122上りのスマートICって無理なのかな?

1002 名前:R774 mailto:sage [2018/11/29(木) 13:00:52.74 ID:k19cg1Nl.net]
>>974
便利な浦和ICをご利用ください

1003 名前:R774 [2018/11/29(木) 14:21:48.04 ID:dEfnm08X.net]
日によってこんな交通量は変わるかね
今日は空いてるね。

1004 名前:R774 mailto:sage [2018/11/29(木) 19:44:23.22 ID:q926iC7e.net]
>>970
流石に景気は関係ないと思うけどなあ・・・

1005 名前:R774 mailto:sage [2018/11/29(木) 20:28:20.45 ID:KtO3UCQN.net]
>>977
三連休の旅に大渋滞でさ。
皆ガソリン代等をかけて良く出掛けるなと思って。
貧乏暇無し

1006 名前:R774 mailto:sage [2018/11/29(木) 20:31:50.00 ID:RyXlGHRx.net]
大門交差点のR463側の信号なんで矢印ないの?
バカじゃねえのクソ県警
あんなの渋滞するに決まってるやん

1007 名前:R774 mailto:sage [2018/11/29(木) 21:26:59.39 ID:DSZS8pth.net]
県警の信号担当部署のマヌケはこれでも読んでよく検討しろよ
https://trafficnews.jp/post/82150

1008 名前:R774 mailto:sage [2018/11/29(木) 22:33:32.28 ID:1NeYV3ii.net]
交差点といえば十字路の片側にしか横断歩道がないのは本当に腹が立つ
まあ無視して横断してるけど

1009 名前:R774 mailto:sage [2018/11/29(木) 23:09:34.46 ID:1KKpVjuM.net]
>>981
そういう所は無い方を横断すると危険だから片側しか横断歩道が無いのよ
交通事故が起きたとかで片側だけ横断歩道が消されたような場所は結構ある

1010 名前:R774 [2018/11/30(金) 09:12:25.08 ID:QMrqKPJ0.net]
月末金曜日なのに加倉16側と宮ヶ谷塔が空いてる。
不思議だ



1011 名前:R774 mailto:sage [2018/11/30(金) 17:36:26.45 ID:aX47WlcG.net]
矢印といえば、上宗岡2丁目交差点も右折レーン作ったんだから矢印つけてもよくね?

1012 名前:R774 [2018/11/30(金) 19:06:31.61 ID:yPWApSl6.net]
>>980
撤去?してるよ一応w

1013 名前:R774 [2018/11/30(金) 21:28:29.57 ID:sCa7nphq.net]
>>980

> 警察庁が示した「信号機設置の指針」では、主道路(交差点に接続する道路のうち幅や交通量が大きいほう)の1時間あたり
>往復交通量が最大300台以上であること、隣の信号機との距離が原則150m以上離れていること、などの
>条件に合致する場合に「信号機の設置」を、合致しない場合は「撤去を検討」するものとしています。

これだと交通量の多い幹線道路では150m〜300mごとに信号が設置されることになるな。

1014 名前:R774 mailto:sage [2018/12/01(土) 06:02:13.91 ID:tBbhZWQO.net]
ガソリンが180円くらいになった時は交通量減ったっけ

1015 名前:R774 mailto:sage [2018/12/01(土) 16:29:09.84 ID:yD2E3e2K.net]
>>952
新善町は
・R298側の無駄な右折分離信号を止める
・R4側が右折矢印出たと同時にR298側を左折矢印出すようにする
・R4側の青信号を長くする

信号に少し手を加えるだけでかなり改善するはず
つまりそれをしない県警はガチの無能

1016 名前:R774 mailto:sage [2018/12/01(土) 16:36:50.07 ID:qBUZuBO7.net]
ガソリン代が高くなると物流コストもかかるからスーパーとかの物の値段もあがる
結果的に買い控えが起きて物流量も減り交通量も減る

1017 名前:R774 mailto:sage [2018/12/01(土) 16:48:17.12 ID:JSwdgVbo.net]
年々埼玉と東京の人口が増えてるから仕方ないね

1018 名前:R774 mailto:sage [2018/12/01(土) 18:17:35.61 ID:kynv84/W.net]
新スレ立てた



1019 名前:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1543655603/l50 []
[ここ壊れてます]

1020 名前:R774 mailto:sage [2018/12/03(月) 14:34:18.47 ID:YZnO+0V9.net]
書く人がいなくなってるので埋めにかかるか



1021 名前:R774 [2018/12/03(月) 20:59:28.74 ID:zgf2XnyX.net]
あいうえお

1022 名前:R774 [2018/12/03(月) 21:00:07.44 ID:zgf2XnyX.net]
かきくけこ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef