[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 10:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

▼埼玉県の道路事情 その19▲



1 名前:R774 [2018/04/20(金) 16:30:48.18 ID:h40pLYw3.net]
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その18▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508917171/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm

65 名前:R774 mailto:sage [2018/05/04(金) 22:02:42.16 ID:P74nnsVd.net]
>>59
川島のカインズモールそれなりに川越&所沢ナンバー見るけど、でも川が分断している事はそうかもな。
旧大宮の治水橋越えた辺りも大宮中心部より上福岡に出るみたいな事言ってたな。
大合併すれば人こそ増えるけど、纏めきれないでしょうね。

66 名前:R774 mailto:sage [2018/05/04(金) 22:05:08.28 ID:P74nnsVd.net]
>>60
必死だねw
ま、川崎国ならぬ川越県目指してね。
それにはせめて川越環状きっちり作ってもらわなきゃ…

67 名前:R774 mailto:sage [2018/05/04(金) 22:11:24.26 ID:P74nnsVd.net]
>>61
そういや毛呂山と云うより日高だけど県道30号バイパスはどうなったかな。
いずれ天皇皇后両陛下がまた高麗神社ご来訪されると思われるので、早期の完成期待したい。
南平沢とか粟坪とかまた大混雑する。

68 名前:R774 mailto:sage [2018/05/05(土) 15:18:41.76 ID:yWSYqI63.net]
川越に県庁があったとしても川向こうの大宮上尾あたりの中山道・東北高崎線の交点との分散双子都市化という問題は避けられなかっただろうな
地勢的に254や東上線ルートが国土軸になることはあり得ない

まあ浦和県庁よりよっぽどマシだけど

69 名前:R774 mailto:sage [2018/05/05(土) 15:48:10.87 ID:6MvjGkiR.net]
>>65
早く全通してほしいよな

70 名前:R774 [2018/05/05(土) 19:00:24.31 ID:+WnZP0QR.net]
r85の久喜と宮代の境にあるクランクはいつ解消されそう?
3月に通ったときはようやく眼科が立ち退いていよいよ工事が始まるか?という感じだったが

71 名前:R774 [2018/05/06(日) 22:56:20.77 ID:Fm9+E/zm.net]
国道新4号を宇都宮から南下して所沢まで帰ってきたのですが、越谷あたりで迷ってしまった
どう帰ってくるのが早かったんでしょうか?

72 名前:R774 mailto:sage [2018/05/06(日) 23:38:36.13 ID:qYw4NIAz.net]
古河〜鴻巣〜川越〜所沢

73 名前:R774 mailto:sage [2018/05/06(日) 23:56:36.17 ID:sWt/2/X9.net]
東北道〜圏央道〜関越道



74 名前:R774 [2018/05/07(月) 00:58:09.47 ID:F+3EdI1i.net]
463バイパス

75 名前:R774 [2018/05/07(月) 01:04:59.97 ID:jOw4+tlI.net]
武蔵野線使えよ

76 名前:R774 mailto:sage [2018/05/07(月) 19:23:16.22 ID:trpNmAQb.net]
>>73
4号と宇都宮だろ?武蔵野線じゃ宇都宮行かねえよ

77 名前:R774 [2018/05/07(月) 19:33:29.48 ID:Zo2Y0FDw.net]
>>74
乗り換えろよバカ

78 名前:R774 [2018/05/07(月) 20:33:37.72 ID:lk ]
[ここ壊れてます]

79 名前:+o2qkH.net mailto: >>72
多分これかなぁ
ありがとうございました
[]
[ここ壊れてます]

80 名前:R774 [2018/05/07(月) 21:43:53.72 ID:F+3EdI1i.net]
>>76
当たり!やったぜ
うらとこせんね

81 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 12:20:36.63 ID:CFQv44Bh.net]
道路ではないが大宮ー上福岡ー所沢を結ぶ鉄道は何故ないんだ? 

82 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 12:32:28.67 ID:61ZEOyKy.net]
バスがあるので

83 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 12:54:23.03 ID:o0MXQ2zF.net]
上信越・関越方面から17号熊谷付近だとどのICで降りるのがいいんだろう
一番17号から近そうなのが上里スマートだけどわかりづらいしこのあたりの17号は結構混むしね。
普通に本庄児玉まで乗るか、高崎玉村スマートで354〜上武道路の方が流れが良さそう



84 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 13:39:39.81 ID:lbzPywBC.net]
>>80
上武道路は県境手前が車線減少でかなり混むよ
曜日によってはR407の刀水橋まで行っちゃった方が早いんじゃないかレベル

85 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 16:50:51.82 ID:ORBwo37p.net]
>>78
構想自体は昔からあるが県にやる気がない
同じ東西鉄道でも県は大宮-浦和美園間の方にご執心な模様
ほんまいらんわこんな県

86 名前:R774 [2018/05/08(火) 17:36:15.74 ID:oR/RMVIu.net]
>>80
花園は!?

87 名前:R774 [2018/05/08(火) 18:02:39.69 ID:NSiMZlz6.net]
>>78
大宮〜所沢の直通は需要あると思うんだよな。道路にしても。

88 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 18:04:26.84 ID:G5MXxqfT.net]
採算取れるだけの受容を見込めないから作らないだけ

89 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 18:14:37.87 ID:HNLA0jyh.net]
>>83
>>80は上りの花園先頭の渋滞の回避が前提なのだろうけど、
関越が渋滞していれば下道もそれなりに流れが滞ってるから
渋滞に突入して花園まで来てもそんなに大きくは変わらんのよね

渋滞してないなら、江南の西の外れの方とか大里の南の外れの方とかに
行くのでない限り花園以外まずありえん

90 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 21:28:00.86 ID:8JCuMIHI.net]
>>82
そんな構想ねえよ

91 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 21:29:09.88 ID:UwNPTmnr.net]
今日の停電ワロタ

92 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 21:47:12.63 ID:ORBwo37p.net]
>>87
東西交通も知らない無知野郎は黙れ、な

93 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 22:02:26.45 ID:HNLA0jyh.net]
>>82 >>89
構想があると言っても、核都市道の与野以西と同じくらいか
まだ核都市道の方が構想としては具体的というくらいのもので、
知らない方が普通
ちょっと聞きかじっただけのことで勝ち誇ってると無知を晒すぞw



94 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 22:26:11.39 ID:4amqLrs8.net]
>>80
熊谷市民だが、高速が空いていれば花園で降りてR140一択。
混んでたら本庄児玉で降りてR462を児玉方面へ→R462合流後すぐの四方田交差点を左折
→十条交差点(角にセブンがあるとこ)を左折→r75を道なりに熊谷方面へ。
いずれにせよR17はありえない。

95 名前:R774 mailto:sage [2018/05/08(火) 23:04:40.90 ID:8JCuMIHI.net]
>>89
鉄道の構想なんて初めて聞いたわ
大宮から武蔵野線経由で所沢に直通させる構想なら聞いたことあるけど

96 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 00:37:01.43 ID:ICshE8p9.net]
>>92
秋津から西武池袋線直通ってことか
在来列車に紛れさせるほどの需要があるかどうかだな、、
国分寺線列車を新所沢にじゃなく秋津経由で大宮に、ってのが精々では
それとて、貨物銀座武蔵野線で

97 名前:易々スジが引けるかは、、?

無理やり道路の話に戻すと、糞道路R463の中でも浦所区間は比較的使いやすいと思ってるけども、
R17新大宮BPに辿り着く間際で力尽きて高規格化を諦めたみたいになってるのなんとかならんかの、、
所沢市内からでも、北部だともうR16で日進回った方が早そうで
[]
[ここ壊れてます]

98 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 00:54:09.29 ID:qSWuxQ5G.net]
>>93
下大久保を先頭とする羽根倉橋東行きの渋滞とか
いつまで経っても無くならんだろうなー
いい抜け道もないし…

99 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 01:27:45.26 ID:BtqZPxg5.net]
>>94
羽倉橋西から直進左折は左車線へってでかでかと表示してこの先に右折トラップがあることを周知してもらいたい

100 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 02:46:52.87 ID:7VGnDja/.net]
>>94
下大久保を右折した先は将来的には町谷4丁目(→さいたま市役所)に繋がるんでしょ
その道ができても渋滞がなくなるわけではないが

101 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 08:57:22.43 ID:qHZnQowy.net]
>>95
周知しても右折トラップを知った上で突っ込んで割り込む奴もいるからね〜。あとは橋の東詰にある交差点に左折レーンが欲しいなあ。工事のダンプがみんな左折するから、橋の上から流れ悪いんだよね。

102 名前:R774 [2018/05/09(水) 11:25:07.68 ID:b5SMYUZb.net]
>>92
浦和〜所沢にモノレールをって要望は大昔にあったらしいよ
浦所バイパス建設してた頃の話、当時川越線もまだディーゼル車のローカル線だった

103 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 11:34:17.35 ID:At3UxYPW.net]
モノレールってのがまた時代を感じさせる、、



104 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 11:58:45.18 ID:Us0vEv/n.net]
モノレールは鉄道を走らせるほど大きな需要はないけど、少なからず需要がある場合に
鉄道ほど土地買収がいらないので敷きやすいシステムとしてもてはやされた

105 名前:R774 mailto:sage [2018/05/09(水) 12:38:56.81 ID:4wYtBuB4.net]
今中央区大戸で止まっている463バイパスの下大久保まで開通と、本太エリアの片側2車線化すればかなり流れそうなんですけどね。ついでに見沼大橋の無料化も。

106 名前:R774 mailto:sage [2018/05/10(木) 17:00:48.17 ID:/BJpwuaa.net]
埼玉高速鉄道は岩槻、その先長くて蓮田ってのは聞いたことあるが、
大宮ってのは嘘八百だな

107 名前:R774 mailto:sage [2018/05/10(木) 18:52:56.76 ID:pYLgEUD+.net]
>>102
初期の構想では岩槻から東武野田線に乗り入れて大宮or春日部までという前提だった
東武の岩槻駅に乗り入れようとすると用地買収が必要となったりして金がかかるのと
蓮田方面への延伸が難しくなるので、現在ではやらない方向になってるが

108 名前:R774 mailto:sage [2018/05/10(木) 20:32:49.61 ID:fE5fkLDA.net]
大宮に繋げるんなら蓮田なんか別にいらんからそっちにすればいいのに
そっちの方がみんな得するだろ

109 名前:R774 mailto:sage [2018/05/10(木) 20:47:24.40 ID:OkIzzbjG.net]
大宮に延ばせば特はするかもしれんが、蓮田方面に比べて採算は取れないだろうな

110 名前:R774 [2018/05/11(金) 00:45:44.12 ID:4YRBFfJt.net]
SRは空白地帯埋めるのが目的だしね。構想的には122号に沿っていきたいのだろう。
個人的にはモラージュまで行ったらいいのになんて思う。

111 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 01:13:05.06 ID:yURX+wgh.net]
蓮田まで延伸したとして、どれだけの乗客をJRから奪えるんだって話で
運賃・所要時間・経由地と、どれをとってもSR+南北線には勝

112 名前:ソ目がなさすぎる []
[ここ壊れてます]

113 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 02:46:13.42 ID:HkxJhkRD.net]
武州鉄道の亡霊は蓮田延伸の夢を見るか



114 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 03:01:57.85 ID:pC3tbYqg.net]
>>108
2路線でじゅうぶんですよ

115 名前:R774 [2018/05/11(金) 05:40:40.51 ID:7E0Rl+Zk.net]
>>107
埼玉低速鉄道じゃあな
蓮田-四谷を40分くらいで結べるようにならないと(永遠に無理

116 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 07:55:01.74 ID:q4lkl8s7.net]
>>107
JR宇都宮線ユーザーだけど、普段は使わなくても宇都宮線が止まったら使うからできるだけ早期に開業させるべきです!!!
普段は使わないけど。

117 名前:R774 [2018/05/11(金) 09:41:48.00 ID:oRgYhhNc.net]
モジュールは直通バスがあったっけ?

118 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 09:52:34.82 ID:EAcdyxFF.net]
名前すら間違えるレベルなんだからモラージュ菖蒲でしっかり調べろ
何が「あったっけ?」だよ

119 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 11:01:21.03 ID:vJnw2sbf.net]
地元の人でもなきゃ知らんだろ

120 名前:R774 [2018/05/11(金) 11:18:57.49 ID:oRgYhhNc.net]
>>113
大変申し訳ありませんでした

121 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 12:14:42.22 ID:XHoLTV3l.net]
モラージュは群馬栃木ナンバー多くみるから結構有名だろ

122 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 12:55:44.44 ID:DgCnEqKP.net]
モジュールwww

123 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 13:04:50.57 ID:PcgKA/rL.net]
埼玉は大型SCが多いから遠くのってほとんど行かないのでは
ちなみにモラージュは行ったことがない



124 名前:R774 [2018/05/11(金) 14:48:05.09 ID:4YRBFfJt.net]
>>107
ライナーなし,グリーン車座れずで通勤に疲れ果てた宇都宮ユーザーを救ってやってくれ…

125 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 19:15:30.46 ID:Z8KFlOiG.net]
>>116
結構蓮田や白岡、桶川辺りの会社に勤めてる車通勤の連中が帰り掛けに寄ってたりする。
休日になると春日部か大宮ナンバーが多く占めるけど。

126 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 19:19:00.62 ID:Z8KFlOiG.net]
>>118
これから淘汰され始めるでしょう。
危ういのはベニバナウォーク、ビバモール加須と云った中途半端な所。
ベニバナの場合はメガドンキになる噂だけど。

127 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 20:03:21.48 ID:DnDagovk.net]
>>116 >>120
モラージュは東京都内と神奈川県内を除く関東地方ではここと浦和と成田と土浦にしかない
IMAX上映ができる映画館があって、それが遠方の客を引き寄せてる
SCの収益につながってるかどうかは知らんけど

128 名前:R774 mailto:sage [2018/05/11(金) 21:29:43.94 ID:ptdNfxXL.net]
埼玉の大型SCって言うほど多くないような…

129 名前:R774 [2018/05/11(金) 22:01:07.49 ID:RJXsEzZv.net]
>>121
川越栗橋線でも

130 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 04:05:33.41 ID:06tMtvmS.net]
>>122
いや、その指摘は結構当たってるかも知れない。
平日はリタイヤした世代、休日は家族連れの娯楽として実際客入ってる。その手の客は長居するから場内で色々消費してくれるし。
蓮田や久喜、桶川近辺にはそういった上映シアター無い事も好材料だろうね。
同じR122沿いで羽生のイオンやそれほど遠くないアリオ久喜出来て暫く経つけど特段影響無く、入ってるテナントも入れ替わり有っても減少無いしね。

131 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 04:11:34.81 ID:06tMtvmS.net]
>>123
何処までが大型SCかという定義だけどね、レイクタウンやモラージュの様に一つ又は二つで完結だと意外と無い。
カインズモールみたいのも含めれば確かに多い。

132 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 04:19:45.84 ID:06tMtvmS.net]
>>124
正にベニバナの事じゃん。
各テナントに割高感有るせいか上尾のアリオに食われるし、JRから東側の方は意外と行かないし(駅からバスで直行のモラージュに食われてる)
これで来年開業予定のイオン上尾出来たら終了→本当にメガドンキかもね。

133 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 04:21:08.58 ID:rDWqZlUG.net]
日本で一番RSCの数が多いのが埼玉県



134 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 04:39:31.99 ID:DlErLfki.net]
ベニバナは存在意義が不明だわ
川田谷や日出谷の住民くらいにしか需要ないんじゃないの

135 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 15:31:57.57 ID:4XcTW942.net]
国道125号 佐間(西)交差点付近で歩道工事始まりました
バイパス絡みかな?

136 名前:R774 [2018/05/12(土) 17:54:48.86 ID:h+zrmXxC.net]
>>124
川栗はいつになったらモラージュまで4車線化されんだよ
圏央道桶川加納で終わりじゃ意味ねーだろ

137 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:28:57.97 ID:MC+vYiFB.net]
あれは圏央道絡みだからもうのびないのでは

138 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:49:10.00 ID:DlErLfki.net]
県道12号は全線4車線にするべき

139 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 21:54:58.40 ID:e2oEY/UI.net]
>>130
そうだね
北大桑の方も順調に工事が進んでる

国道125号 栗橋大利根バイパス 2018年3月 https://wolcobaltoome.hatenablog.com/entry/2018/03/19/004735

ていうか>>68の件誰も分からないのかよ

140 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 21:59:27.46 ID:e2oEY/UI.net]
>>131
菖蒲宮本の辺りとか絶対無理だろ

141 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 23:00:33.70 ID:06tMtvmS.net]
>>129
区画整理遅れや川栗4車線化が遅れた影響で、進出遅れた事が悔やまれるね。
西側の住民もそれほど有難み感じてない、駅前のマインより駐車場が無料なだけマシ程度。

142 名前:R774 mailto:sage [2018/05/12(土) 23:10:45.21 ID:06tMtvmS.net]
>>131-133
坂田交差点とJR越え含めた市内の緩和だけ目的で、圏央道開通で見込まれる為延長しただけ。
後は沿線沿いへ大企業の工場や物流等の進出とか政治力が必要。
道路に関してやる気低い上田県政では期待薄。

143 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 00:01:28.54 ID:saEbutmc.net]
稲穂通りより先は交通量もかなり減って今でも快適だからなあ



144 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 06:24:25.03 ID:0EpBWF8o.net]
埼玉の横ラインの県道って中途半端に4車線にしてるところ増えてるね
東松山鴻巣線もそうだし

145 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 07:10:23.49 ID:WlVRB6aP.net]
埼玉は荒川がネックすぎる

146 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 10:29:35.00 ID:hF+Odz8w.net]
>>140
荒川にかかる橋がどいつもこいつもほっそいのばかりでな

147 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:04:40.96 ID:Ga5Kjh+I.net]
江戸川よりマシだろう
江戸川の橋はどれも狭い上に数もかなり少ないからあっちもこっちも混んでる
千葉に行く用があるときは高速使うからあまり関係ないが

148 名前:R774 [2018/05/13(日) 16:39:15.11 ID:W4ERdm8v.net]
>>142
中川もな!
吉越と八条じゃ足りないよ!

149 名前:R774 mailto:sage [2018/05/13(日) 16:41:48.32 ID:4LC5OnXO.net]
どこそこに限らず橋そのものが少なすぎる埼玉県は
びん沼みたいに意味わからんほど橋が近距離で並んでる場所もあるっちゃあるけど
基本的に橋が少なすぎる

150 名前:R774 [2018/05/13(日) 21:42:12.36 ID:sCv7wwja.net]
こっちじゃ中川も江戸川も橋は足りてる
江戸川は玉葉橋〜関宿橋まで5橋
中川は吉越橋〜幸手の宇和田公園まで30近くある

都市軸道路の三郷流山橋ができるの待ってろ

151 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 05:05:38.92 ID:dEkz0lNM.net]
橋が少ないせいか、橋とその前後が渋滞名所になっているのが多い

152 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 08:46:00.07 ID:XunmNkhr.net]
R4の下間久里北とかいう糞交差点なんやねん
混み間久里に改名しろや

153 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 09:30:01.23 ID:D/1sSaFf.net]
せんげん台の駅前通りとバイパスだししゃーないだろ



154 名前:R774 [2018/05/14(月) 10:58:49.39 ID:FAxZU0kn.net]
>>146
大麻生

155 名前:R774 [2018/05/14(月) 12:33:31.63 ID:FAxZU0kn.net]
>>145
土日の八条橋西詰は悲惨やん

156 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:03:21.07 ID:8Q+Z3b+v.net]
すぐ南側を外環が通ってるんだけどね。そっち行けばいいのに。

157 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:08:37.21 ID:5+6ow52D.net]
外環の三郷西合流が渋滞してるときに避難しようとする車で八条橋も一緒に渋滞したりするね

158 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:36:09.90 ID:shYW3lQ8.net]
平成30年度 北首都国道事務所の事業概要 〜東埼玉道路の全区間で工事推進〜
www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kitasyuto_00000154.html
>>三郷IC出口(西)交差点の改良に向けた道路設計を実施します。

まあ少しは良くなると期待しよう

159 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:43:44.80 ID:shYW3lQ8.net]
下間久里(北)は渋滞が慢性化するようなら立体化復活もあるかもな
立体用の用地はすでに確保されてるから
草加産業道路が全通した影響も多少はあるんだろう

160 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:56:53.08 ID:4Bgo/QsH.net]
産業道路は八潮以南の綾瀬警察まで区間を早くなんとか作ってほしい

161 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 15:03:01.05 ID:5+6ow52D.net]
東埼道が八潮以南のびたらいいのになと少し思う

162 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 18:19:22.25 ID:9KGsLSKH.net]
>>131
てかそんなに渋滞してる?
2車線でも十分なんじゃね?

163 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 19:54:42.15 ID:xs0MKhnc.net]
それより川越市内の宮元町〜釘無橋の歩車分離と右折帯新設やってくれや
なんで無いんだよふざけてんのか



164 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 20:14:29.28 ID:FDufS3Ub.net]
東京都だと歩車分離しようとすると、道路幅そのままで車道幅を狭くして歩道作るよなw

165 名前:R774 mailto:sage [2018/05/14(月) 20:27:31.47 ID:bSJ4GS9J.net]
ミキの兄かと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef